JP2017103584A - モータコントローラの制御システム - Google Patents
モータコントローラの制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017103584A JP2017103584A JP2015234773A JP2015234773A JP2017103584A JP 2017103584 A JP2017103584 A JP 2017103584A JP 2015234773 A JP2015234773 A JP 2015234773A JP 2015234773 A JP2015234773 A JP 2015234773A JP 2017103584 A JP2017103584 A JP 2017103584A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor controller
- controller
- motor
- hub
- gateway
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Programmable Controllers (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
【解決手段】PLC71,ゲートウェイ(GW)50と,ゲートウェイ50にケーブル80により接続された複数台のハブ(HUB)30と,ハブ30にケーブル90により接続された多数のモータコントローラ10(アクチュエータ1)とにより構成される。ゲートウェイ50は,PLC71から出力される動作指令を,ハブ30に適したコントローラ指令に変換し,かつ各ハブ30に接続されたモータコントローラ10の台数分のコントローラ指令を一定順序に並べて一括して該当するハブ30に出力する。ハブ30は,ゲートウェイ50から送信された電文中の一定順序で並べられたコントローラ指令を各モータコントローラ10ごとの指令に分け,かつ各モータコントローラ向けの電文を作成して各モータコントローラに送出する。
【選択図】図1
Description
8 モータ
9 エンコーダ
10 モータコントローラ
11,31,32,51,53 コネクタ
18 モータドライバ
20,40,60 制御部
26,46 モータコントローラ動作状態表示灯
30 ハブ装置
42,62 非常停止信号内部ライン(停止信号内部ライン)
43,63 モータ駆動電源内部ライン
44,64 動作電源内部ライン
50 ゲートウェイ装置
71 PLC
73,83,93 モータ駆動電源ライン
74,84,94 動作電源ライン
80,90 複合ケーブル
81,91 通信ライン
82,92 非常停止信号ライン(停止信号ライン)
Claims (9)
- ユーザプログラムに基づく複数台のモータコントローラへのコントローラ指令を一括して含む電文を送出する上位の制御装置,ならびに
前記上位の制御装置から送信された電文中の一定順序で並べられたコントローラ指令を各モータコントローラごとの指令に分け,かつ各モータコントローラ向けの電文を作成して接続された各モータコントローラに送出するとともに,各モータコントローラからのレスポンスを含む電文を受信し,接続されたすべてのモータコントローラからのレスポンスを一括して1つの電文として前記上位の制御装置に送出する制御手段を備えるハブ装置,
を備えるモータコントローラの制御システム。 - 前記上位の制御装置が,
ユーザプログラムに基づく複数台のモータコントローラへの動作指令を出力するプログラム制御装置,および
前記プログラム制御装置から出力される動作指令を,前記ハブ装置に適したコントローラ指令に変換し,かつ前記ハブ装置に接続されたモータコントローラの台数分のコントローラ指令を一定順序に並べて一括して該当するハブ装置に出力するゲートウェイ装置を備える,
請求項1に記載のモータコントローラの制御システム。 - 前記ゲートウェイ装置に複数台のハブ装置が接続され,前記ゲートウェイ装置は,前記プログラム制御装置から送出されるコントロール指令を,複数台のハブ装置のそれぞれに応じて分配するものである,請求項2に記載のモータコントローラの制御システム。
- 前記ゲートウェイ装置から前記ハブ装置に送信される電文中のコントローラ指令は固定長のものであり,前記ハブ装置は固定長ごとに切断して各モータコントローラへの指令電文を作成する,請求項3に記載のモータコントローラの制御システム。
- 前記ゲートウェイ装置からモータコントローラまでハブ装置を経て電源ラインが通っている,請求項2または3に記載のモータコントローラの制御システム。
- 前記ゲートウェイ装置からモータコントローラまでハブ装置を経て停止信号ラインが通っている,請求項3に記載のモータコントローラの制御システム。
- コントローラ指令およびレスポンスを伝送する信号ラインならびに電源ラインが1本の複合ケーブルに含まれている,請求項1から4のいずれか一項に記載のモータコントローラの制御システム。
- コントローラ指令およびレスポンスを伝送する信号ライン,電源ライン,および停止信号ラインが1本の複合ケーブルに含まれている,請求項1から4のいずれか一項に記載のモータコントローラの制御システム。
- モータコントローラに設定可能な複数の動作モードがあり,上位の制御装置はモータコントローラの動作モードに応じたコントローラ指令を作成する,請求項1に記載のモータコントローラの制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015234773A JP6624908B2 (ja) | 2015-12-01 | 2015-12-01 | モータコントローラの制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015234773A JP6624908B2 (ja) | 2015-12-01 | 2015-12-01 | モータコントローラの制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017103584A true JP2017103584A (ja) | 2017-06-08 |
JP6624908B2 JP6624908B2 (ja) | 2019-12-25 |
Family
ID=59016913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015234773A Active JP6624908B2 (ja) | 2015-12-01 | 2015-12-01 | モータコントローラの制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6624908B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002044758A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-08 | Yaskawa Electric Corp | 制御システムおよび制御方法 |
JP2002366210A (ja) * | 2001-06-08 | 2002-12-20 | Prime Motion:Kk | 多軸モーション制御システム |
JP2007157467A (ja) * | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明制御システム |
WO2007116624A1 (ja) * | 2006-04-10 | 2007-10-18 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | 自動機械システム |
JP2010136538A (ja) * | 2008-12-05 | 2010-06-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子機器 |
JP2013073351A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | サーボドライブシステム |
-
2015
- 2015-12-01 JP JP2015234773A patent/JP6624908B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002044758A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-08 | Yaskawa Electric Corp | 制御システムおよび制御方法 |
JP2002366210A (ja) * | 2001-06-08 | 2002-12-20 | Prime Motion:Kk | 多軸モーション制御システム |
JP2007157467A (ja) * | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明制御システム |
WO2007116624A1 (ja) * | 2006-04-10 | 2007-10-18 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | 自動機械システム |
JP2010136538A (ja) * | 2008-12-05 | 2010-06-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子機器 |
JP2013073351A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | サーボドライブシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6624908B2 (ja) | 2019-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10127163B2 (en) | Control device for controlling a safety device, and use of an IO link for transmission of a safety protocol to a safety device | |
JP4893931B2 (ja) | セーフティ・コントローラ | |
EP1710642B1 (en) | Distributed control apparatus | |
US7581053B2 (en) | Distributed modular input/output system with wireless backplane extender | |
JPH11509387A (ja) | 複数の電気装置を制御するための制御システム | |
CN1232556A (zh) | 带有冗余的现场设备和总线的过程控制网络 | |
US7844865B2 (en) | Bus module for connection to a bus system and use of such a bus module in an AS-i bus system | |
JP4691490B2 (ja) | 安全重視プロセスを制御する方法と装置 | |
US20200092137A1 (en) | Processing of process data | |
CN105209323A (zh) | 机动车辆的转向柱上的传感器组件 | |
EP3952223B1 (en) | Network management device, management method, management program, and recording medium | |
EP2677376A2 (en) | Machine control program generation device, machine control program generation method, program, and information storage medium | |
US10191458B2 (en) | Apparatus and method for interfacing a plurality of remote devices to a programmable logic controller (PLC) | |
CN104796055A (zh) | 一种触屏控制与驱动一体化的4轴步进电机闭环控制系统 | |
KR102063861B1 (ko) | 스마트 스위치를 이용하여 모터제어 기능을 수행하는 제어 네트워크 시스템 | |
CN116068973A (zh) | 中转装置、中转装置的控制方法以及可读取记录媒体 | |
KR20110085425A (ko) | 안전 증설 베이스 및 그의 제어방법 | |
JP6690926B2 (ja) | モータコントローラ用ハブ装置 | |
JP3186490B2 (ja) | 多重伝送方式エンコーダ | |
JP6624908B2 (ja) | モータコントローラの制御システム | |
JP2023004194A (ja) | ロボットシステム及びその誤配線検出方法 | |
CN109655101B (zh) | 一种转矩转速智能测控系统及测试方法 | |
CN115001995B (zh) | 用于处理从站信息的方法、设备和机器可读存储介质 | |
US11836104B2 (en) | System and method for identifying and displaying a detected fault in a bus | |
JP4613681B2 (ja) | リモート入出力装置、分散独立型リモートシステム及び無線伝送システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6624908 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |