JP2017100005A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017100005A5
JP2017100005A5 JP2017042394A JP2017042394A JP2017100005A5 JP 2017100005 A5 JP2017100005 A5 JP 2017100005A5 JP 2017042394 A JP2017042394 A JP 2017042394A JP 2017042394 A JP2017042394 A JP 2017042394A JP 2017100005 A5 JP2017100005 A5 JP 2017100005A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
symbol variation
main
display
main symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017042394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6554498B2 (ja
JP2017100005A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017042394A priority Critical patent/JP6554498B2/ja
Priority claimed from JP2017042394A external-priority patent/JP6554498B2/ja
Publication of JP2017100005A publication Critical patent/JP2017100005A/ja
Publication of JP2017100005A5 publication Critical patent/JP2017100005A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6554498B2 publication Critical patent/JP6554498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

当該遊技機において、
主図柄変動を表示する主図柄変動表示手段(110、120、130)と、
副図柄変動を表示する副図柄変動表示手段(200)と、
少なくとも1つの瞬時点灯可能素子でもって構成されて、当該少なくとも1つの瞬時点灯可能素子でもって上記主図柄変動の保留数を主図柄変動保留数として表示するように、遊技盤の上記盤面のうち案内レールの外側部位に設けられる主図柄変動保留表示手段(140、150、160)と、
少なくとも1つの瞬時点灯可能素子でもって構成されて、当該少なくとも1つの瞬時点灯可能素子でもって上記副図柄変動の保留数を副図柄変動保留数として表示するように、遊技盤の上記盤面のうち案内レールの内側部位に設けられる副図柄変動保留表示手段(170、180、190)と、
遊技球の入賞に伴い上記主図柄変動を表示するように主図柄変動表示手段を制御する主制御手段(300)と、
上記遊技球の入賞に伴い主制御手段により制御されて上記副図柄変動を表示するように副図柄変動表示手段を制御する副制御手段(400、400b)と、
バックアップメモリ(390a)と、
電源手段(DC)と
当該電源手段による主制御手段への給電の遮断か否かを判定する判定手段(5060)とを備えて、
主図柄変動表示手段は、主制御手段による制御のもと、上記主図柄変動の表示中に新たな遊技球が入賞したとき上記主図柄変動の表示中であることに基づき上記新たな遊技球の入賞に対応する新たな主図柄変動の表示を保留し、
主図柄変動保留表示手段は、主制御手段による制御のもと、上記主図柄変動保留数の増減に対応する表示を遊技盤の上記盤面の上記外側部位にて行ない、
副図柄変動表示手段は、副制御手段による制御のもと、上記副図柄変動の表示中に上新たな遊技球が入賞したとき、当該新たな遊技球の入賞に伴う新たな副図柄変動の表示を保留し、
副図柄変動保留表示手段は、副制御手段による制御のもと、上記副図柄変動保留数の増減に対応する表示を遊技盤の上記盤面の上記内側部位にて行ない、
バックアップメモリは、電源手段による主制御手段への給電の遮断と判定手段により判定されたとき、上記主図柄変動保留数をバックアップし
源手段による主制御手段への給電が遮断と判定手段により判定されたとき、主図柄変動保留表示手段及び副図柄変動保留表示手段は、それぞれ、上記主図柄変動保留数の表示及び上記副図柄変動保留数の表示を停止するようになっており
源手段による主制御手段への給電が復帰すると、主図柄変動保留表示手段は、主制御手段による制御のもと、復帰作動して、バックアップメモリにバックアップ済みの上記主図柄変動保留数を遊技盤の上記盤面の上記外側部位にて表示し、
一方、電源手段による主制御手段への給電が復帰したとき、副図柄変動保留表示手段は、復帰作動するが、上記副図柄変動保留数の表示を行わず、電源手段による主制御手段への給電の復帰後において、上記主図柄変動保留数の増減に伴う当該増減後の副図柄変動保留数を遊技盤の上記盤面の上記内側部位にて表示するようにしたことを特徴とする。
これによれば、電源手段による主制御手段への給電の遮断と判定手段により判定されたとき、主図柄変動保留表示手段及び副図柄変動保留表示手段は、それぞれ、主図柄変動保留数の表示及び上記副図柄変動保留数の表示を停止する。このため、主図柄変動保留表示手段及び副図柄変動保留表示手段に異常が発生した旨、遊技者は認識し得る。
また、上述のように判定手段が、電源手段による主制御手段への給電の遮断と判定した後、電源手段による主制御手段への給電が復帰した際には、主図柄変動保留表示手段は、バックアップメモリにバックアップ済みの主図柄変動保留数を遊技盤の盤の外側部位にて表示する。従って、遊技者は、電源手段による給電の遮断後の復帰にもかかわらず、主図柄変動保留数を、正しく、主図柄変動保留表示手段の表示内容から知ることができる。
また、上述のように電源手段による給電が復帰した後においては、主図柄変動保留表示手段は、バックアップメモリにバックアップ済みの主図柄変動保留数からの増減後の主図柄変動保留数を遊技盤の上記盤面の上記外側部位にて表示する。
これにより、電源手段による給電が復帰した後の主図柄変動保留数の増減も、主図柄変動保留表示手段の表示内容でもって、正しく、遊技者により認識され得る。
一方、上述のように電源手段による給電が復帰したとき、副図柄変動保留表示手段は、復帰作動するが、副図柄変動保留数の表示を行わない。従って、この段階では、遊技者は、電源手段の給電が復帰したにもかかわらず、主図柄変動保留数とは異なり、副図柄変動保留数を知ることができない。
しかして、電源手段による給電が復帰した際においては、副図柄変動保留表示手段は、復帰作動するが、副図柄変動保留数の表示を行わず、電源手段による給電が復帰した後において、主図柄変動保留数の増減に伴う当該増減後の副図柄変動保留数を遊技盤の盤の内側部位にて表示する。従って、遊技者は、上述した給電の復帰後の副図柄変動保留数の増減でもって、初めて、副図柄変動保留数を正しく認識し得る。
ここで、上述したごとく、主図柄変動保留表示手段が、遊技盤の盤面のうち案内レールの外側部位に設けられ、一方、副図柄変動保留表示手段が、遊技盤の盤面のうち案内レールの内側部位に設けられている。このように、主図柄変動保留表示手段及び副図柄変動保留表示手段は、遊技盤の盤面にあっても、案内レールを介し、互いに離れた位置にあるから、主図柄変動保留表示手段の表示態様及び副図柄変動保留表示手段の表示態様が互いに異なっていても、遊技者が誤認することがない。
当該遊技機において、
主図柄変動を表示する主図柄変動表示手段(110、120、130)と、
副図柄変動を表示する副図柄変動表示手段(200)と、
少なくとも1つの瞬時点灯可能素子でもって構成されて、当該少なくとも1つの瞬時点灯可能素子でもって上記主図柄変動の保留数を主図柄変動保留数として表示するように、遊技盤の上記盤面の案内レールの左右外側部位のうちの一方の外側部位に設けられる主図柄変動保留表示手段(140、150、160)と、
少なくとも1つの瞬時点灯可能素子でもって構成されて、当該少なくとも1つの瞬時点灯可能素子でもって上記副図柄変動の保留数を副図柄変動保留数として表示するように、遊技盤の上記盤面の案内レールの左右内側部位のうちの上記一方の外側部位とは反対側内側部位に設けられる副図柄変動保留表示手段(170、180、190)と、
遊技球の入賞に伴い上記主図柄変動を表示するように主図柄変動表示手段を制御する主制御手段(300)と、
上記遊技球の入賞に伴い主制御手段により制御されて上記副図柄変動を表示するように副図柄変動表示手段を制御する副制御手段(400、400b)と、
バックアップメモリ(390a)と、
電源手段(DC)と
当該電源手段による主制御手段への給電の遮断か否かを判定する判定手段(5060)とを備えて、
主図柄変動表示手段は、主制御手段による制御のもと、上記主図柄変動の表示中に新たな遊技球が入賞したとき上記主図柄変動の表示中であることに基づき上記新たな遊技球の入賞に対応する新たな主図柄変動の表示を保留し、
主図柄変動保留表示手段は、主制御手段による制御のもと、上記主図柄変動保留数の増減に対応する表示を遊技盤の上記盤面の上記一方の外側部位にて行ない、
副図柄変動表示手段は、副制御手段による制御のもと、上記副図柄変動の表示中に上記新たな遊技球が入賞したとき、当該新たな遊技球の入賞に伴う新たな副図柄変動の表示を保留し、
副図柄変動保留表示手段は、副制御手段による制御のもと、上記副図柄変動保留数の増減に対応する表示を遊技盤の上記盤面の上記反対側内側部位にて行ない、
バックアップメモリは、電源手段による主制御手段への給電の遮断と判定手段により判定されたとき、上記主図柄変動保留数をバックアップし
源手段による主制御手段への給電が遮断と判定手段により判定されたとき、主図柄変動保留表示手段及び副図柄変動保留表示手段は、それぞれ、上記主図柄変動保留数の表示及び上記副図柄変動保留数の表示を停止するようになっており
源手段による主制御手段への給電が復帰すると、主図柄変動保留表示手段は、主制御手段による制御のもと、復帰作動して、バックアップメモリにバックアップ済みの上記主図柄変動保留数を遊技盤の上記盤面の上記一方の外側部位にて表示し、
一方、電源手段による主制御手段への給電が復帰したとき、副図柄変動保留表示手段は、復帰作動するが、上記副図柄変動保留数の表示を行わず、電源手段による主制御手段への給電の復帰後において、上記主図柄変動保留数の増減に伴う当該増減後の副図柄変動保留数を遊技盤の上記盤面の上記反対側内側部位にて表示するようにしたことを特徴とする。
これによれば、電源手段による主制御手段への給電の遮断と判定手段により判定されたとき、主図柄変動保留表示手段及び副図柄変動保留表示手段は、それぞれ、主図柄変動保留数の表示及び上記副図柄変動保留数の表示を停止する。このため、主図柄変動保留表示手段及び副図柄変動保留表示手段に異常が発生した旨、遊技者は認識し得る。
また、上述のように判定手段が、電源手段による主制御手段及への給電の遮断と判定した後、電源手段による主制御手段への給電が復帰した際には、主図柄変動保留表示手段は、バックアップメモリにバックアップ済みの主図柄変動保留数を表示する。従って、遊技者は、電源手段による給電の遮断後の復帰にもかかわらず、主図柄変動保留数を、正しく、主図柄変動保留表示手段の表示内容から知ることができる。
また、上述のように電源手段による給電が復帰した後においては、主図柄変動保留表示手段は、バックアップメモリにバックアップ済みの主図柄変動保留数から増減する当該増減後の主図柄変動保留数を表示する。
これにより、電源手段による給電が復帰した後の主図柄変動保留数の増減も、主図柄変動保留表示手段の表示内容でもって、正しく、遊技者により認識され得る。
一方、上述のように電源手段による給電が復帰したとき、副図柄変動保留表示手段は、復帰作動するが、副図柄変動保留数の表示を行わない。従って、この段階では、遊技者は、電源手段の給電が復帰したにもかかわらず、主図柄変動保留数とは異なり、副図柄変動保留数を知ることができない。
しかして、電源手段による給電が復帰した際においては、副図柄変動保留表示手段は、復帰作動するが、副図柄変動保留数の表示を行わず、電源手段による給電が復帰した後において、主図柄変動保留数の増減に伴う当該増減後の副図柄変動保留数を表示する。従って、遊技者は、上述した給電の復帰後の副図柄変動保留数の増減でもって、初めて、副図柄変動保留数を正しく認識し得る。
ここで、上述したごとく、主図柄変動保留表示手段が、遊技盤の盤の案内レールの左右外側部位のうちの一方の外側部位に設けられ、一方、副図柄変動保留表示手段が、遊技盤の盤の案内レールの左右内側部位のうちの一方の外側部位とは反対側内側部位に設けられている。このように、主図柄変動保留表示手段及び副図柄変動保留表示手段は、遊技盤の盤面にあっても、案内レールを介し、かつ、互いに反対側に離れて位置するから、主図柄変動保留表示手段の表示態様及び副図柄変動保留表示手段の表示対応が互いに異なっていても、遊技者が誤認することがない。
本発明によれば、電源手段による主制御手段への給電の遮断と判定した後、電源手段による主制御手段への給電が復帰した際には、主図柄変動保留表示手段は、バックアップメモリにバックアップ済みの主図柄変動保留数を遊技盤の盤の外側部位にて表示する。従って、遊技者は、主図柄変動保留数を、正しく、主図柄変動保留表示手段の表示内容から知ることができる。
また、上述のように電源手段による給電が復帰した後においては、主図柄変動保留表示手段は、バックアップメモリにバックアップ済みの主図柄変動保留数から増減する当該増減後の主図柄変動保留数を遊技盤の盤の外側部位にて表示する。これにより、電源手段による給電が復帰した後の主図柄変動保留数の増減も、主図柄変動保留表示手段の表示内容でもって、正しく、遊技者により認識され得る。
一方、上述のように電源手段による給電が復帰したとき、副図柄変動保留表示手段は、復帰作動するが、副図柄変動保留数の表示を行わない。従って、この段階では、遊技者は、電源手段の給電が復帰したにもかかわらず、主図柄変動保留数とは異なり、副図柄変動保留数を知ることができない。
また、電源手段による給電が復帰した後においては、副図柄変動保留表示手段は、主図柄変動保留数の増減に伴う当該増減後の副図柄変動保留数を遊技盤の盤の内側部位にて表示する。従って、遊技者は、上述した給電の復帰後の副図柄変動保留数の増減でもって、初めて、副図柄変動保留数を正しく認識し得る。

Claims (2)

  1. 遊技盤と、当該遊技盤の盤面に沿い設けられる案内レールとを備える遊技機において、
    主図柄変動を表示する主図柄変動表示手段と、
    副図柄変動を表示する副図柄変動表示手段と、
    少なくとも1つの瞬時点灯可能素子でもって構成されて、当該少なくとも1つの瞬時点灯可能素子でもって前記主図柄変動の保留数を主図柄変動保留数として表示するように、前記遊技盤の前記盤面のうち前記案内レールの外側部位に設けられる主図柄変動保留表示手段と、
    少なくとも1つの瞬時点灯可能素子でもって構成されて、当該少なくとも1つの瞬時点灯可能素子でもって前記副図柄変動の保留数を副図柄変動保留数として表示するように、前記遊技盤の前記盤面のうち前記案内レールの内側部位に設けられる副図柄変動保留表示手段と、
    遊技球の入賞に伴い前記主図柄変動を表示するように前記主図柄変動表示手段を制御する主制御手段と、
    前記遊技球の入賞に伴い前記主制御手段により制御されて前記副図柄変動を表示するように前記副図柄変動表示手段を制御する副制御手段と、
    バックアップメモリと、
    電源手段と
    当該電源手段による前記主制御手段への給電の遮断か否かを判定する判定手段とを備えて、
    前記主図柄変動表示手段は、前記主制御手段による制御のもと、前記主図柄変動の表示中に新たな遊技球が入賞したとき前記主図柄変動の表示中であることに基づき前記新たな遊技球の入賞に対応する新たな主図柄変動の表示を保留し、
    前記主図柄変動保留表示手段は、前記主制御手段による制御のもと、前記主図柄変動保留数の増減に対応する表示を前記遊技盤の前記盤面の前記外側部位にて行ない、
    前記副図柄変動表示手段は、前記副制御手段による制御のもと、前記副図柄変動の表示中に前記新たな遊技球が入賞したとき、当該新たな遊技球の入賞に伴う新たな副図柄変動の表示を保留し、
    前記副図柄変動保留表示手段は、前記副制御手段による制御のもと、前記副図柄変動保留数の増減に対応する表示を前記遊技盤の前記盤面の前記内側部位にて行ない、
    前記バックアップメモリは、前記電源手段による前記主制御手段への給電の遮断と前記判定手段により判定されたとき、前記主図柄変動保留数をバックアップし
    記電源手段による前記主制御手段への給電が遮断と前記判定手段により判定されたとき、前記主図柄変動保留表示手段及び前記副図柄変動保留表示手段は、それぞれ、前記主図柄変動保留数の表示及び前記副図柄変動保留数の表示を停止するようになっており
    記電源手段による前記主制御手段への給電が復帰すると、前記主図柄変動保留表示手段は、前記主制御手段による制御のもと、復帰作動して、前記バックアップメモリにバックアップ済みの前記主図柄変動保留数を前記遊技盤の前記盤面の前記外側部位にて表示し、
    一方、前記電源手段による前記主制御手段への給電が復帰したとき、前記副図柄変動保留表示手段は、復帰作動するが、前記副図柄変動保留数の表示を行わず、前記電源手段による前記主制御手段への給電の復帰後において、前記主図柄変動保留数の増減に伴う当該増減後の副図柄変動保留数を前記遊技盤の前記盤面の前記内側部位にて表示するようにしたことを特徴とする遊技機。
  2. 遊技盤と、当該遊技盤の盤面に沿い設けられる案内レールとを備える遊技機において、
    主図柄変動を表示する主図柄変動表示手段と、
    副図柄変動を表示する副図柄変動表示手段と、
    少なくとも1つの瞬時点灯可能素子でもって構成されて、当該少なくとも1つの瞬時点灯可能素子でもって前記主図柄変動の保留数を主図柄変動保留数として表示するように、前記遊技盤の前記盤面の前記案内レールの左右外側部位のうちの一方の外側部位に設けられる主図柄変動保留表示手段と、
    少なくとも1つの瞬時点灯可能素子でもって構成されて、当該少なくとも1つの瞬時点灯可能素子でもって前記副図柄変動の保留数を副図柄変動保留数として表示するように、前記遊技盤の前記盤面の前記案内レールの左右内側部位のうちの前記一方の外側部位とは反対側内側部位に設けられる副図柄変動保留表示手段と、
    遊技球の入賞に伴い前記主図柄変動を表示するように前記主図柄変動表示手段を制御する主制御手段と、
    前記遊技球の入賞に伴い前記主制御手段により制御されて前記副図柄変動を表示するように前記副図柄変動表示手段を制御する副制御手段と、
    バックアップメモリと、
    電源手段と
    当該電源手段による前記主制御手段への給電の遮断か否かを判定する判定手段とを備えて、
    前記主図柄変動表示手段は、前記主制御手段による制御のもと、前記主図柄変動の表示中に新たな遊技球が入賞したとき前記主図柄変動の表示中であることに基づき前記新たな遊技球の入賞に対応する新たな主図柄変動の表示を保留し、
    前記主図柄変動保留表示手段は、前記主制御手段による制御のもと、前記主図柄変動保留数の増減に対応する表示を前記遊技盤の前記盤面の前記一方の外側部位にて行ない、
    前記副図柄変動表示手段は、前記副制御手段による制御のもと、前記副図柄変動の表示中に前記新たな遊技球が入賞したとき、当該新たな遊技球の入賞に伴う新たな副図柄変動の表示を保留し、
    前記副図柄変動保留表示手段は、前記副制御手段による制御のもと、前記副図柄変動保留数の増減に対応する表示を前記遊技盤の前記盤面の前記反対側内側部位にて行ない、
    前記バックアップメモリは、前記電源手段による前記主制御手段への給電の遮断と前記判定手段により判定されたとき、前記主図柄変動保留数をバックアップし
    記電源手段による前記主制御手段への給電が遮断と前記判定手段により判定されたとき、前記主図柄変動保留表示手段及び前記副図柄変動保留表示手段は、それぞれ、前記主図柄変動保留数の表示及び前記副図柄変動保留数の表示を停止するようになっており
    記電源手段による前記主制御手段への給電が復帰すると、前記主図柄変動保留表示手段は、前記主制御手段による制御のもと、復帰作動して、前記バックアップメモリにバックアップ済みの前記主図柄変動保留数を前記遊技盤の前記盤面の前記一方の外側部位にて表示し、
    一方、前記電源手段による前記主制御手段への給電が復帰したとき、前記副図柄変動保留表示手段は、復帰作動するが、前記副図柄変動保留数の表示を行わず、前記電源手段による前記主制御手段への給電の復帰後において、前記主図柄変動保留数の増減に伴う当該増減後の副図柄変動保留数を前記遊技盤の前記盤面の前記反対側内側部位にて表示するようにしたことを特徴とする遊技機。
JP2017042394A 2017-03-07 2017-03-07 遊技機 Active JP6554498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017042394A JP6554498B2 (ja) 2017-03-07 2017-03-07 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017042394A JP6554498B2 (ja) 2017-03-07 2017-03-07 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015098005A Division JP6109236B2 (ja) 2015-05-13 2015-05-13 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017100005A JP2017100005A (ja) 2017-06-08
JP2017100005A5 true JP2017100005A5 (ja) 2018-06-21
JP6554498B2 JP6554498B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=59015225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017042394A Active JP6554498B2 (ja) 2017-03-07 2017-03-07 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6554498B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5035635B2 (ja) * 2008-12-03 2012-09-26 株式会社ソフイア 遊技機
JP5315570B2 (ja) * 2012-03-30 2013-10-16 株式会社大都技研 遊技台
JP5946429B2 (ja) * 2013-06-14 2016-07-06 京楽産業.株式会社 遊技機
JP5698832B2 (ja) * 2013-12-26 2015-04-08 株式会社大都技研 遊技台
JP5894630B2 (ja) * 2014-06-06 2016-03-30 株式会社ソフイア 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017060638A (ja) 遊技機
JP2009279017A (ja) 遊技機
MY194990A (en) Electronic device including a plurality of touch displays and method for changing status thereof
JP2016010553A5 (ja) スロットマシン
JP2014239753A5 (ja)
JP2013243536A5 (ja)
JP2010086411A5 (ja)
JP2017018342A5 (ja)
JP2013200660A5 (ja)
JP2016007365A (ja) 遊技機
JP2008043785A5 (ja)
JP2014180407A5 (ja)
WO2008114596A1 (ja) ゲーム機及びそのコンピュータプログラム
JP2017100005A5 (ja)
JP2016055018A5 (ja)
JP2001087527A5 (ja)
JP2008015354A5 (ja)
JP2018089492A5 (ja)
JP2017104635A5 (ja)
JP2016067557A5 (ja)
JP2017121521A5 (ja)
JP2019084226A5 (ja)
CN204866405U (zh) 涂布机及其涂布装置
JP2007319716A5 (ja)
JP2012157716A5 (ja)