JP2017098197A - 放熱構造 - Google Patents

放熱構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2017098197A
JP2017098197A JP2015232088A JP2015232088A JP2017098197A JP 2017098197 A JP2017098197 A JP 2017098197A JP 2015232088 A JP2015232088 A JP 2015232088A JP 2015232088 A JP2015232088 A JP 2015232088A JP 2017098197 A JP2017098197 A JP 2017098197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
circuit board
light source
gap
ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015232088A
Other languages
English (en)
Inventor
和宣 都丸
Kazunobu Tomaru
和宣 都丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2015232088A priority Critical patent/JP2017098197A/ja
Priority to PCT/JP2016/080476 priority patent/WO2017090336A1/ja
Publication of JP2017098197A publication Critical patent/JP2017098197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • F21V29/503Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • F21V29/505Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components of reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • F21V29/508Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components of electrical circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/83Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks the elements having apertures, ducts or channels, e.g. heat radiation holes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】主に、リフレクターの内部に熱がこもらないようにする。
【解決手段】表面に光源5が取付けられている回路基板6と、
この回路基板6の表面側に、上記光源5を取り囲むように設置されているリフレクター7とを有する照明装置の放熱構造に関する。
このリフレクター7と上記回路基板6との間に、回路基板6の表面に沿って空気101を流通可能な通気部102が設けられている。
この通気部102が、少なくとも、上記回路基板6の縁部103と上記リフレクター7の基部との間に隙間部105を有している。
【選択図】図5

Description

この発明は、放熱構造に関するものである。
例えば、自動車などの車両には、車室内に各種の表示装置が設けられている。そして、この表示装置には、表示部を照明可能なバックライトなどの照明装置を備えたものが存在している。
例えば、特許文献1に記載されたバックライトは、表面に光源(LED)が取付けられた回路基板と、この回路基板の表面側に、前記光源を取り囲むように配設されたリフレクター(反射部材)とを有している。そして、リフレクターの表面には、輝度ムラなどを調整するための拡散シートが貼り付けられている。
特開2001−282118号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載されたバックライトでは、リフレクターの表面に拡散シートが貼り付けられているため、リフレクターの内部が密閉空間となってしまい、リフレクターの内部に熱がこもってしまうという問題があった。
そこで、本発明は、上記した問題点を解決することを、主な目的としている。
上記課題を解決するために、本発明は、
表面に光源が取付けられている回路基板と、
該回路基板の表面側に、前記光源を取り囲むように設置されているリフレクターとを有しており、
該リフレクターと前記回路基板との間に、回路基板の表面に沿って空気を流通可能な通気部が設けられていると共に、
該通気部が、少なくとも、前記回路基板の縁部と前記リフレクターの基部との間に隙間部を有している放熱構造を特徴とする。
本発明によれば、上記構成によって、リフレクターの内部に熱がこもらないようにすることができる。
本実施の形態にかかる照明構造を備えた表示装置を使用するヘッドアップディスプレイ装置を側方から見た縦断面図である。 図1の表示装置の全体斜視図である。 図2の表示装置から表示部を取り外した状態を示す照明構造(バックライト)の斜視図である。 図3を縦に切断して側方から見た断面図である。 図4の部分拡大図である。 (a)はバックライトの背面図、(b)は(a)において回路基板を外した状態を示す図である。 (a)はバックライトを背面側から見た斜視図、(b)は(a)において回路基板を外した状態を示す図である。
以下、本実施の形態を、図面を用いて詳細に説明する。
図1〜図7は、この実施の形態を説明するためのものである。
<構成>以下、この実施例の構成について説明する。
例えば、自動車などの車両には、車室内に各種の表示装置が設けられている。図1(および図2)に示すように、この表示装置1を、表示部2と、この表示部2を背面側から照明するバックライト3(照明装置)とを備えて、バックライト3によって表示部2を照明可能にしたものとする。
そして、上記したバックライト3は、図3〜図5(主に、図5参照)に示すように、表面に光源5が取付けられている回路基板6と、
この回路基板6の表面側に、上記光源5を取り囲むように設置されているリフレクター7とを有するものとされる。
ここで、光源5には、LEDなどが使用される。
回路基板6の裏面側には、放熱用のフィン11aを有するヒートシンク11が取付けられる(図2参照)。このヒートシンク11は、例えば、アルミ製などの熱伝導性の良い金属製のものとされる。
リフレクター7は、ほぼ筒状または枠状をした導光部品である。リフレクター7は、その基部側(裏面側)に、回路基板6に当接される基板当接部12を有している。また、リフレクター7は、その先端側(表面側)に、光源5からの光14(図5参照)を出射させる出光部13を有している。
具体的には、リフレクター7は、光源5を直接取り囲んで、光源5からの光14を出光部13へ向けて反射させるための反射壁部15と、この反射壁部15の外側を囲む外周壁部16とを有する二重構造の樹脂部品とされている。反射壁部15は、その内面が反射面となっている。そして、反射壁部15と外周壁部16とは、その先端側の部分が枠状の連結面部18によって一体に連結されている。枠状の連結面部18の内側部分(開口)は上記出光部13となっており、この出光部13は、反射壁部15の内面と連続されている。
そして、上記した反射壁部15の内部は光源5を収容するランプ室21(照明ルーム)になっており、反射壁部15と外周壁部16との間にはランプ室21の外側を取り囲む包囲空間22が設けられている。なお、ランプ室21は、回路基板6に対して複数取付けられた光源5ごとに、仕切壁43によって個々に仕切られた状態になっている。
上記出光部13は、表示部2に対する光源5の照明領域とほぼ同じ大きさとされている。そして、出光部13には、必要に応じて、光源5からの光14を拡散させて均一化を図るための(または、輝度ムラなどを調整するための)拡散板51(または拡散シートや拡散フィルムなど)が取付けられるようになっている。拡散板51を取付けるために、リフレクター7の連結面部18には、出光部13の縁部に沿って段差凹部55や爪部56などの拡散板取付部57が設けられる(図3参照)。
そして、図1に示すように、表示装置1に対し、表示部2の裏面側へ出光部13が向くようにバックライト3を配置することによって、表示装置1は表示部2が照明可能なものとなる。この表示部2は、例えば、文字板や液晶パネルなどとすることができる。表示部2を文字板とした表示装置1は、計器装置などにすることができる。また、表示部2を液晶パネルとした表示装置1は、液晶表示装置などにすることができる。なお、表示部2は、文字板と液晶パネルとを組み合わせたものなどとすることもできる。
以上のような表示装置1やバックライト3の構成に対し、この実施例の放熱構造は、以下のようなものとされる。
(1)図5(〜図7)に示すように、リフレクター7と上記回路基板6との間に、回路基板6の表面に沿って空気101を流通可能な通気部102が設けられている。
そして、この通気部102が、少なくとも、上記回路基板6の縁部103と上記リフレクター7の基部との間に隙間部105を有するものとされている。
ここで、隙間部105は、例えば、吸気用の隙間などとして設けられるものであり(吸気隙間)、回路基板6の縁部103とリフレクター7の基部(外周壁部16の基板当接部12)との位置を(回路基板6の面方向に)ズラした状態で当接させることによって形成したものとされる。但し、隙間部105は、例えば、排気用の隙間などとなっても良い。
ズラした状態には、同じ大きさのものどうしの位置をズラして合わせる場合(パターン1)や、異なる大きさのものを合わせる場合(パターン2)や、縁部形状が異なるものどうしを合わせる場合(パターン3)や、これらを適宜組み合わせる場合(パターン4)などが含まれる。この実施例では、隙間部105を容易に確保できるようにするために、回路基板6を、リフレクター7よりも小さなものとしている(パターン2)。なお、回路基板6の縁部103に切欠状の部分を設けて、この切欠状の部分とリフレクター7の基部(外周壁部16の基板当接部12)との間に隙間部105が生じるようにしても良い(パターン3)。
この場合、隙間部105は、上記した包囲空間22に対して連通されるように設けられている。そして、包囲空間22とランプ室21とを連通させるために、反射壁部15の基部の少なくとも一部を外周壁部16の基部よりも短くすることで、回路基板6の表面に対して反射壁部15の基部が、(隙間部105として必要な)間隙106を有して離間されるようにしている。
更に、この実施例では、リフレクター7は、横向き状態で設置されるようにしている。即ち、リフレクター7から横向きに光14が出射されるようにリフレクター7を配置している。そして、リフレクター7の基部に対し、上下寸法を短くした回路基板6を上側で合わせることで、下側がズレた状態となるようにして当接させることによって、隙間部105は、回路基板6の下側の縁部103とリフレクター7の下側となっている外周壁部16の基部(外周壁部16の基板当接部12)との間に設けられるようにしている。
(2)更に、上記通気部102が、上記リフレクター7の基部における、上記隙間部105から離れた位置の側面に設けられた孔部111を有している。
ここで、孔部111は、例えば、排気用の孔などとして設けられるものであり(排気孔部)、横向き状態で設置されているリフレクター7の基部(外周壁部16の基板当接部12周辺)における、上側となる位置の(両)側面に、包囲空間22に対して連通されるように設けられている。孔部111は、孔状のものとしても良いが、この場合、孔部111は、外周壁部16の基板当接部12の位置に設けた切欠部とされると共に、この切欠部を回路基板6で塞ぐことで孔状になるようにしている。但し、孔部111は、吸気用の孔などとなっても良い。
なお、構造的には、上記した孔部111は、回路基板6の上側の位置に設けることも可能である。また、図6、図7に示すように、回路基板6とリフレクター7との間には、(ヒートシンク11や表示装置1などに対する)取付部115と位置決め部116とが設けられている。
(3)そして、図1に示すように、表示装置1に表示された画像71を(車両における運転席の)前方へ投影するヘッドアップディスプレイ装置73が設けられる。
上記表示装置1が、画像71を照明するバックライト3を備えたものとされている。
そして、このバックライト3が、間に上記通気部102を有する上記回路基板6および上記リフレクター7を備えたものとされている(図5参照)。
ここで、ヘッドアップディスプレイ装置73は、ハウジング75の内部に、画像形成装置76と、この画像形成装置76で形成された画像71をハウジング75の外部へと導く光路77とを設けたものとされる。
そして、ハウジング75には、光路77に導かれた画像71を外部へ取り出すための開口部78が設けられている。この開口部78には、画像71を投影させるためのコンバイナー79(例えば、半透光性の投影部材)が設けられている。ハウジング75には、放熱用の空気穴が適宜設けられている。なお、光路77の途中には、画像71を反射させてコンバイナー79へ導くなどのための反射鏡81が適宜設けられている。
画像形成装置76は、上記した表示装置1とされ、この表示装置1は、上記したように、表示部2と、表示部2を背面側から照明するバックライト3とを備えている。表示部2は、液晶パネルとされる。
<作用>以下、この実施例の作用について説明する。
回路基板6に取付けた光源5を点灯すると、光源5からの光14は、回路基板6の表面側に設置されているリフレクター7の内部を通ってリフレクター7の先端側に設けられた出光部13から出射される。これにより、リフレクター7の先端側に設置された表示部2が照明される。
この際、光源5からの光14は、リフレクター7の内部を反射せずに直接通過したもの(直接光)と、リフレクター7(の反射壁部15)で反射されたもの(反射光)とが合わさることで集光された状態になる。このように、光源5からの光14を集光させて照射することにより、輝度を高めて照明を明るくすることができる。
そして、光源5は、発光に伴って発熱する。よって、バックライト3においては、リフレクター7内部の放熱を図る必要がある。
<効果>この実施例によれば、以下のような効果を得ることができる。
(効果1)上記において、リフレクター7と回路基板6との間に通気部102が設けられるようにした。そして、この通気部102によって、回路基板6の表面に沿って空気101を流通させるようにすることで、光源5が発する熱を効率的にリフレクター7の外部へ放出することが可能となる。
その結果、光源5が発する熱に対する放熱性を上げて、リフレクター7の内部に熱がこもらないようにすることができる。よって、その分、回路基板6に取付けられる放熱用のヒートシンク11を小型・軽量化して、ヒートシンク11に要するコストを削減することが可能となる。また、ヒートシンク11の小型・軽量化により、この放熱構造を備えた表示装置1全体の小型・軽量化も得ることができる。
あるいは、放熱性の向上により、輝度の高い(即ち、発熱の大きい)光源5を使用することが可能となる。加えて、リフレクター7の表面に拡散板51が取付けられているような場合であっても、リフレクター7内部の通気性を確保することができる。
この際、回路基板6の縁部103とリフレクター7の基部(外周壁部16の基板当接部12)との間の部分(当接部分)に通気部102の隙間部105を設けて、通気部102への空気101の取り込み(または排気)などを行わせるようにしているので、即ち、通気部102の隙間部105を、光源5の発光部よりも低い位置(回路基板6に近い位置)に設けるようにしているので、通気部102(隙間部105)からの光漏れなどの心配をなくすことができる。
しかも、隙間部105は、回路基板6の縁部103とリフレクター7の基部との位置を、回路基板6の面方向へズラした状態で配置することなどによって得るようにしているので、構造的にも簡単である。更に、リフレクター7は、その基部を回路基板6に当接させた状態で、所要の隙間部105が確保されるようにしているので、隙間管理が容易且つ確実である。これ対し、例えば、リフレクター7の基部を、回路基板6から面直方向に離して(または浮かして)設置することによって隙間部105を確保しようとした場合には、隙間管理が困難で、隙間部105の大きさが不安定になる。
(効果2)リフレクター7の基部の側面に通気部102の孔部111を設けた。これにより、光源5の熱によって暖められたリフレクター7の内部の空気101が孔部111から外部へ排出(または吸入)されるようになる。そして、例えば、この孔部111から外部への空気101の排出によって、リフレクター7の外部の温度の低い空気101が隙間部105を通してリフレクター7の内部へ導入されることになる。
その結果、リフレクター7の内部に、回路基板6の表面に沿った空気101の自然対流が生じるので、この空気101の自然対流を利用して、光源5が発した熱を効果的にリフレクター7の内部から外部へ放熱することが可能となる。
この際、隙間部105を(リフレクター7の基部における)下側となる位置に設けると共に、孔部111を上側となる位置に設けることにより、下から上へ向かう空気101の自然対流を発生させて、効率良く外部への放熱を行わせることができる。また、通気部102の孔部111をリフレクター7の基部(の側面)に設けるようにしているので、上記した隙間部105と同様に、通気部102(孔部111)からの光漏れなどの心配をなくすことができる。
(効果3)ヘッドアップディスプレイ装置73は、正面を向いて運転している運転席乗員の視界に入るように、表示装置1で形成した画像71をコンバイナー79に投影させて虚像として表示させるものである。そして、このようなヘッドアップディスプレイ装置73に対して、間に通気部102を有する回路基板6およびリフレクター7を備えたバックライト3を適用するようにした。これにより、上記と同様に、ヘッドアップディスプレイ装置73のバックライト3の放熱効果を高くすることができる。その結果、輝度が高く、発熱の大きい光源5を使用しても、十分な放熱性が得られるようになるので、より明るいヘッドアップディスプレイ装置73にすることが可能となる。
以上、実施例を図面により詳述してきたが、実施例は例示にしか過ぎないものである。よって、本発明は、実施例にのみ限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれることは勿論である。また、例えば、各実施例に複数の構成が含まれている場合には、特に記載がなくとも、これらの構成の可能な組合せが含まれることは勿論である。また、複数の実施例や変形例が開示されている場合には、特に記載がなくとも、これらに跨がった構成の組合せのうちの可能なものが含まれることは勿論である。また、図面に描かれている構成については、特に記載がなくとも、含まれることは勿論である。更に、「等」の用語がある場合には、同等のものを含むという意味で用いられている。また、「ほぼ」「約」「程度」などの用語がある場合には、常識的に認められる範囲や精度のものを含むという意味で用いられている。
1 表示装置
3 バックライト
5 光源
6 回路基板
7 リフレクター
71 画像
73 ヘッドアップディスプレイ装置
102 通気部
103 縁部
105 隙間部
111 孔部

Claims (3)

  1. 表面に光源が取付けられている回路基板と、
    該回路基板の表面側に、前記光源を取り囲むように設置されているリフレクターとを有しており、
    該リフレクターと前記回路基板との間に、回路基板の表面に沿って空気を流通可能な通気部が設けられていると共に、
    該通気部が、少なくとも、前記回路基板の縁部と前記リフレクターの基部との間に隙間部を有していることを特徴とする放熱構造。
  2. 請求項1に記載の放熱構造において、
    前記通気部が、前記リフレクターの基部における、前記隙間部から離れた位置の側面に設けられた孔部を有していることを特徴とする放熱構造。
  3. 請求項1または請求項2に記載の放熱構造において、
    表示装置に表示された画像を前方へ投影するヘッドアップディスプレイ装置が設けられていると共に、
    前記表示装置が、画像を照明するバックライトを備えており、
    該バックライトが、間に前記通気部を有する前記回路基板および前記リフレクターを備えていることを特徴とする放熱構造。
JP2015232088A 2015-11-27 2015-11-27 放熱構造 Pending JP2017098197A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015232088A JP2017098197A (ja) 2015-11-27 2015-11-27 放熱構造
PCT/JP2016/080476 WO2017090336A1 (ja) 2015-11-27 2016-10-14 放熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015232088A JP2017098197A (ja) 2015-11-27 2015-11-27 放熱構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017098197A true JP2017098197A (ja) 2017-06-01

Family

ID=58764232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015232088A Pending JP2017098197A (ja) 2015-11-27 2015-11-27 放熱構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017098197A (ja)
WO (1) WO2017090336A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7068223B2 (ja) * 2019-03-28 2022-05-16 マクセル株式会社 ヘッドアップディスプレイ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3931127B2 (ja) * 2002-09-03 2007-06-13 オリンパス株式会社 照明装置及びそれを用いた表示装置
JP5633724B2 (ja) * 2009-12-25 2014-12-03 日本精機株式会社 照明装置
JP5606381B2 (ja) * 2011-04-19 2014-10-15 三菱電機株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017090336A1 (ja) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120300486A1 (en) Vehicle back light unit and vehicle display system
JP4301175B2 (ja) 液晶表示装置
JP2014102988A (ja) 車両用灯具
JP5883169B1 (ja) 車両用ledランプモジュール
JP2006018175A (ja) 表示装置
US20140307470A1 (en) Display apparatus
JP2009067098A (ja) 照明装置
JP2012014949A (ja) 照明装置及びそれを備えた画像表示装置
JP2010149762A (ja) 照明装置
KR101224107B1 (ko) 이중 확산형 라인바 타입 led 조명장치
JP2007258089A (ja) 光源装置及び表示装置
JP6416662B2 (ja) 電子機器
JP2009170246A (ja) バックライト装置
JP6283013B2 (ja) 照明構造
WO2017090336A1 (ja) 放熱構造
JP5704374B2 (ja) 照明器具
KR100960662B1 (ko) 평판형 led 조명장치
JP4301176B2 (ja) 液晶表示装置
KR101577999B1 (ko) 차량용 led 램프 모듈
JP2011090976A (ja) 照明装置
EP3865935A1 (en) Display device
JP2011082095A (ja) 照明装置
JP2005181640A (ja) 表示装置
JP2015090728A (ja) 照明器具
JP3186366U (ja) 照明器具