JP2017094428A - 物品を積む位置を設定する積み付けパターン計算装置 - Google Patents

物品を積む位置を設定する積み付けパターン計算装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017094428A
JP2017094428A JP2015227792A JP2015227792A JP2017094428A JP 2017094428 A JP2017094428 A JP 2017094428A JP 2015227792 A JP2015227792 A JP 2015227792A JP 2015227792 A JP2015227792 A JP 2015227792A JP 2017094428 A JP2017094428 A JP 2017094428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
box
articles
article
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015227792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6267175B2 (ja
Inventor
裕樹 木本
Yuki Kimoto
裕樹 木本
嘉治 長塚
Yoshiharu Nagatsuka
嘉治 長塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2015227792A priority Critical patent/JP6267175B2/ja
Priority to CN201610848933.5A priority patent/CN106743710B/zh
Priority to US15/296,142 priority patent/US10222206B2/en
Priority to DE102016013497.6A priority patent/DE102016013497B4/de
Publication of JP2017094428A publication Critical patent/JP2017094428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6267175B2 publication Critical patent/JP6267175B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G61/00Use of pick-up or transfer devices or of manipulators for stacking or de-stacking articles not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G57/00Stacking of articles
    • B65G57/02Stacking of articles by adding to the top of the stack
    • B65G57/03Stacking of articles by adding to the top of the stack from above
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G57/00Stacking of articles
    • B65G57/02Stacking of articles by adding to the top of the stack
    • B65G57/16Stacking of articles of particular shape
    • B65G57/20Stacking of articles of particular shape three-dimensional, e.g. cubiform, cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0235Containers
    • B65G2201/0258Trays, totes or bins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/02Control or detection
    • B65G2203/0208Control or detection relating to the transported articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/04Detection means
    • B65G2203/041Camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】積み上げる物品の種類の順序が不規則な場合に、物品を積み付ける適切な位置を算出する。
【解決手段】積み付けパターン計算装置は、不規則に搬送された物品の位置を計算する。複数の物品は、箱の形状を有し、寸法が互いに異なる物品が含まれている。積み付けパターン計算装置は、収容領域に形成される層を構成する物品の組合せを計算し、物品の種類、層の高さ、および層の面積に基づいて、物品の層を選定する組合せ計算部42を備える。積み付けパターン計算装置は、層が完成する第1の確率を算出し、ロボットと収容領域との位置関係および第1の確率に基づいて、物品を積む位置を決定する位置決定部43を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、物品を積む位置を設定する積み付けパターン計算装置に関する。
物品を搬送する工程においては、複数の物品を所定の収容領域に整列して配置する工程が存在する。たとえば、コンベヤにて1個ずつ搬送される物品をパレットに積み上げる工程が存在する。このようなコンベヤにて搬送される物品をパレットに積み上げるシステムは、パレタイジングシステムとして知られている。
特開2013−71785号公報においては、寸法が異なる複数種類の箱体が混在するような場合に、箱体の大きさに基づいて箱の組合せを計算する積み付け装置が開示されている。この装置では、箱体を箱収容手段の四隅に配置した後に四隅以外の部分に箱を配置することが開示されている。
特開2013−71785号公報
箱状の物品をパレット等に積み上げる場合に、複数の種類の物品を積み上げる場合がある。この場合には、積み上げ作業を実施する前にパレットに積み付ける配置パターンを予め計算しておくことができる。ところが、予め配置パターンが定められるために、コンベヤ等で物品が搬送されてくる場合には、物品の種類の搬送の順番がある程度決まっている必要がある。
一方で、物品の搬送工程では、積み上げる物品の種類の順序が決まっていない場合がある。例えば、コンベヤにより搬送される物品の種類が不規則な場合がある。従来の技術においては、不規則に搬送されてくる複数の種類の物品を適切に積み上げるための物品の位置の計算方法がなかった。さらに、従来の技術の方法では、物品を収容する領域の高さ方向に優先して物品を積み上げるため、物品の組合せの底面積が小さくなり安定性が低くなる場合があった。
本発明の積み付けパターン計算装置は、複数の物品を予め定められた収容領域にロボットにて配置する時に、不規則に搬送された物品の位置を計算する。複数の物品は、箱の形状を有し、寸法が互いに異なる物品が含まれている。積み付けパターン計算装置は、収容領域に積まれる物品の種類ごとの個数および寸法を記憶する記憶部を備える。積み付けパターン計算装置は、収容領域に形成される層を構成する物品の組合せを計算し、搬送された物品の種類、層の高さ、および層の面積に基づいて、収容領域に形成可能な物品の層を選定する組合せ計算部を備える。積み付けパターン計算装置は、組合せ計算部にて選定された層について、層が完成する第1の確率を算出し、ロボットと収容領域との位置関係および第1の確率に基づいて、物品を積む位置を決定する位置決定部を備える。
上記発明においては、組合せ計算部は、収容領域の内部に配置可能であり、高さが一定であり、且つ、平面形状が長方形である物品の組合せを層として生成することができる。
上記発明においては、組合せ計算部は、新たな層を生成する場合に、新たな層を平面視したときの面積と、新たな層を構成する物品の重心位置とに基づいて、新たに生成する層を選定することができる。
上記発明においては、組合せ計算部は、収容領域に配置されていない残りの物品の種類ごとの個数を取得し、搬送された物品の種類と、残りの物品の種類ごとの個数とに基づいて、第2の確率を算出し、第2の確率が予め定められた判定値以下となる組合せは除外することができる。
上記発明においては、組合せ計算部は、収容領域に配置されていない残りの物品の種類ごとの個数を取得し、搬送された物品の種類と、残りの物品の種類ごとの個数とに基づいて、搬送された物品を作成途中の層に積む、作成途中の層の上に新たに層を作成する、または仮置き場所に配置することを選定することができる。
上記発明においては、組合せ計算部は、搬送された物品を置く場所がないと判断した場合に、作成途中の層の土台となっている層を分割して分割領域を生成し、分割領域ごとに層を構成する物品の組合せを計算することができる。
上記発明においては、位置決定部は、収容領域に積まれた物品の高さがロボットから遠い位置よりも近い位置の方が低くなるように今回の物品を積む位置を選定し、選定した位置のうち第1の確率が最も高い位置を物品を積む位置に選定することができる。
本発明の積み付けパターン計算装置は、複数の種類の物品を積み付ける時に、積み付ける物品の種類の順序が不規則な場合に、物品を積み付ける適切な位置を算出することができる。
実施の形態における積み付けシステムの概略図である。 実施の形態における積み付けシステムのブロック図である。 実施の形態における組合せ計算部のブロック図である。 実施の形態において説明に用いる複数の種類の箱と収容領域の説明図である。 実施の形態におけるパターン計算装置の全体の制御のフローチャートである。 実施の形態における第1制御のフローチャートである。 実施の形態における最小単位の箱の組合せを説明する斜視図である。 層生成部において生成される高さが30cmの層の斜視図である。 層生成部において生成される高さが55cmの層の斜視図である。 層生成部にて除外される箱の組合せの斜視図である。 実施の形態における第2制御のフローチャートである。 実施の形態における第3制御のフローチャートである。 実施の形態における第3制御を説明する為の現在のシステムの状態の図である。 第2制御にて選定した層の配置パターンの斜視図である。 実施の形態における第4制御のフローチャートである。 実施の形態における第5制御のフローチャートである。 第5制御を説明するための現在のシステムの状態の図である。 第4制御にて選定した層の配置パターンの斜視図である。 今回の作業において配置する箱の位置の候補の斜視図である。 第1候補に箱を配置した場合の配置パターンの斜視図である。 第2候補に箱を配置した場合の配置パターンの斜視図である。 実施の形態における第6制御のフローチャートである。 第6制御を説明するための現在の状態の図である。 分割領域設定部により分割された領域を説明する斜視図である。
図1から図24を参照して、実施の形態における積み付けパターン計算装置について説明する。本実施の形態の積み付けパターン計算装置は、箱状の物品をパレットに積み上げる積み付けシステムに備えられている。
図1は、本実施の形態における物品の積み付けシステムの概略図である。本実施の形態では、箱状の物品として直方体状の箱を積み上げる例を取り上げて説明する。積み付けシステムは、搬送の対象となる箱81,82を把持するエンドエフェクタとしてのハンド4と、ハンド4を所望の位置および姿勢に配置するロボット1とを備える。積み付けシステムは、ロボット1を制御するロボット制御装置としての制御装置2を備える。
本実施の形態のロボット1は、アーム11と複数の関節部14とを含む多関節ロボットである。ロボット1は、アーム11の手首部の位置および姿勢を自由に変化させることができる。ロボット1は、ハンド4により把持される箱81,82を所望の位置および姿勢に配置することができる。
本実施の形態の積み付けシステムは、コンベヤ31にて搬送されてきた箱をパレット32に積み上げる作業を行う。パレット32に積み上げる箱は、寸法が異なる複数の種類の箱81,82である。パレット32の上面には、箱を積み付けることができる収容領域91が予め設定されている。ここで、本実施の形態では、コンベヤ31が搬送する箱の種類の順序は定められておらずに、不規則な順序で箱が搬送される。
積み付けパターン計算装置は、収容領域91の内部において、箱81,82を積み付ける位置を設定する。ロボット1は、積み付けパターン計算装置にて設定された位置に箱を配置する。また、本実施の形態では、一時的に箱81,82を置いておくための仮置き場所を提供する仮置き台33が配置されている。
図2に、本実施の形態における積み付けシステムのブロック図を示す。図1および図2を参照して、ロボット1は、それぞれの関節部14を駆動するアーム駆動装置を含む。アーム駆動装置は、関節部14に配置されているアーム駆動モータ12を含む。アーム駆動モータ12が駆動することにより、アーム11を関節部14にて所望の角度に曲げることができる。ハンド4は、箱を把持する爪部を閉じたり開いたりするハンド駆動装置を備える。本実施の形態のハンド駆動装置は、空気圧によりハンド4を駆動するハンド駆動シリンダ13を含む。
制御装置2は、バスを介して互いに接続されたCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、およびROM(Read Only Memory)等を有する演算処理装置を含む。制御装置2は、ロボット1およびハンド4の動作指令を送出する動作制御部21を含む。本実施の形態の制御装置2には、後述の制御を実施する動作プログラムが入力される。動作制御部21は、動作プログラムに基づいてロボット1およびハンド4を駆動するための動作指令を送出する。
動作制御部21は、アーム駆動部22にアーム駆動モータ12を駆動する動作指令を送出する。アーム駆動部22は、アーム駆動モータ12を駆動する電気回路を含み、動作指令に基づいてアーム駆動モータ12に電気を供給する。また、動作制御部21は、ハンド駆動部23にハンド駆動装置を駆動する動作指令を送出する。ハンド駆動部23は、空気ポンプを駆動する電気回路を含み、動作指令に基づいてハンド駆動シリンダ13に圧縮空気が供給される。ハンド駆動シリンダ13に供給する空気の圧力を調整することによりハンド4の爪部が開閉する。なお、エンドエフェクタは、箱を保持したり解放したりすることができる任意の装置を採用することができる。
本実施の形態の積み付けパターン計算装置は、コンベヤ31にて搬送されてきた箱の種類を検出する撮像装置を備える。本実施の形態の撮像装置は、ハンド4に固定されたカメラ15を含む。カメラ15としては、3次元カメラ等の箱の種類を検出可能な任意のカメラを採用することができる。また、撮像装置は、制御装置2に配置された画像処理部45を含む。画像処理部45は、カメラ15が撮像した画像を解析することにより、コンベヤ31にて搬送されてきた箱の種類を判別する。
本実施の形態の積み付けパターン計算装置は、制御装置2を含む。制御装置2は、収容領域91の内部に箱を配置する位置を算出する位置算出部41を含む。位置算出部41には、今回の作業にて積み付ける箱の種類およびそれぞれの種類の箱の個数を含む入力データ61が入力される。入力データ61には、それぞれの箱の形状や寸法が含まれる。制御装置2の記憶部44は、入力データ61を記憶する。画像処理部45にて検出された箱の種類は、位置算出部41に入力される。
位置算出部41は、箱の組合せを計算して層を生成し、更に、収容領域に形成可能な箱の層を選定する組合せ計算部42を含む。位置算出部41は、組合せ計算部42にて選定された層について、層が完成する第1の確率を算出し、ロボット1と収容領域91との位置関係および第1の確率に基づいて、箱を配置する位置を決定する位置決定部43を含む。
図3に、本実施の形態における組合せ計算部のブロック図を示す。組合せ計算部42は、収容領域91に形成される層を構成する箱の組合せを計算する層生成部51を含む。本実施の形態の層は、後述するように、高さが一定であり、平面形状が長方形であり、更に収容領域91に収容可能な箱の組合せである。
組合せ計算部42は、予め定められた条件に基づいて、層生成部51により生成した層から好ましい層を選定する層選定部52を含む。また、組合せ計算部42は、ロボット1が箱を搬送する場所を決定する搬送場所設定部53を含む。更に、組合せ計算部42は、箱を配置する場所がない場合に収容領域を分割する分割領域設定部54を含む。
図4に、本実施の形態において説明に用いる箱の種類と収容領域の説明図を示す。本実施の形態においては、箱Aとしての箱81、箱Bとしての箱82および箱Cとしての箱83を収容領域91の内部に配置する。収容領域91は、例えばパレット32の上面において、箱を積むことができる底面積および高さに基づいて設定される。箱A、箱Bおよび箱Cは、直方体の形状を有する。本実施の形態において、箱A、箱Bおよび箱Cの横幅および縦幅は互いに同一である。本実施の形態においては、高さが互いに異なる3種類の箱を例示して説明する。
図5に、本実施の形態における積み付けパターン計算装置の全体の制御の概要を説明するフローチャートを示す。ステップ101において、組合せ計算部42の層生成部51は、1つの層を構成する箱の組合せを算出する。本実施の形態においては、この制御を第1制御と称する。ステップ102において、組合せ計算部42の層選定部52は、新たな層を生成する場合に、所定の条件を満たさない層を除外する。例えば、収容領域に収まらずに収容領域から飛び出す層を除外する。本実施の形態においては、この制御を第2制御と称する。
次に、ステップ103において、撮像装置は、コンベヤ31により搬送されてきた箱の種類を検出する。制御装置2の画像処理部45は、箱の種類を位置算出部41に送出する。
次に、ステップ104において、層選定部52は、ステップ102において選定した層が完成する第2の確率を算出する。そして層選定部52は、層が完成する第2の確率が低い層を除外する。本実施の形態においては、この制御を第3制御と称する。
次に、ステップ105において、組合せ計算部42の搬送場所設定部53は、コンベヤ31にて搬送された箱を作成途中の層に置くか、現在の層の上に配置して新たな層を作成するか、または仮置き台33に置くかを判別する。本実施の形態では、この制御を第4制御と称する。次に、ステップ106において、位置決定部43は、箱を配置する位置を決定する。本実施の形態においては、この制御を第5制御と称する。
次に、ステップ107において、位置算出部41は、決定した位置に箱を配置する動作指令を動作制御部21に送出する。そして、動作制御部21は、指令された位置に箱を搬送するようにロボット1およびハンド4を制御する。
ステップ108において、位置算出部41は、全ての箱を積み上げたか否かを判別する。ステップ108において、コンベヤ31にて搬送される箱が存在する場合や仮置き台33に箱が配置されている場合には、ステップ102に戻って位置を決定する制御を繰り返す。ステップ108において、全ての箱を収容領域に積んだ場合には、この制御を終了する。
本実施の形態の積み付けパターン計算装置は、始めにステップ101を実施する。積み付けパターン計算装置は、搬送される箱を配置するごとにステップ102からステップ108までを実施する。次に、それぞれのステップにおける第1制御から第5制御を詳しく説明する。
図6に、本実施の形態の第1制御のフローチャートを示す。第1制御は、組合せ計算部42の層生成部51にて実施する。ステップ111において、層生成部51は、箱の種類および個数を記憶部44から読み込む。ステップ112において、層生成部51は、箱の組合せの最小単位を算出する。ここでは、3個の箱Aと、6個の箱Bと、3個の箱Cを収容領域91に積み付ける場合を例示して説明する。
図7に、それぞれの高さごとに形成された最小単位を示す。箱の組合せの最小単位は、1個以上の箱を組合せて作成する。最小単位は、収容領域91の内部に配置できる大きさである。また、最小単位は、高さが一定となる箱の組合せである。すなわち、最小単位は、上面が平面状になる箱の組合せである。さらに、最小単位は、底面積が最小となる箱の組合せである。
本実施の形態においては、複数の種類の箱A、箱Bおよび箱Cは、横幅および縦幅が同一であるために、高さ方向に複数の箱を積み上げた箱の組合せが最小単位となる。例えば、高さが15cmの最小単位は1個存在し、高さが30cmの最小単位は2個存在し、高さが90cmの最小単位は4個存在する。
層生成部51は、例えば全ての組合せを計算して、上記の条件を満たす組合せを選別することができる。なお、本実施の形態の最小単位は、高さ方向に並んでいる箱の種類ごとの個数が同一の場合には、1つの最小単位としている。例えば、高さが55センチの最小単位について、箱Bの上側に箱Cが配置されている組合せと、箱Cの上に箱Bが配置されている組合せは区別せずに1つの最小単位としている。
図6を参照して、次に、ステップ113において、層生成部51は、最小単位を水平方向に並べた配置パターンを生成する。層生成部51は、高さが同じ最小単位を収容領域91の内部に配置できるように並べる。すなわち、層生成部51は、上面が平面状になるように配置パターンを生成する。また、層生成部51は、箱の種類ごとの総数を超えない配置パターンを生成する。
次に、ステップ114において、層生成部51は、ステップ113にて算出した配置パターンのうち、1つの配置パターンを選択する。ステップ115において、層生成部51は、選択した配置パターンの平面形状が長方形か否かを判別する。層生成部51は、選択した配置パターンの平面形状が長方形でない場合には、ステップ116に移行して選択している配置パターンを除外する。
ステップ115において、配置パターンの平面形状が長方形である場合には、ステップ117において、選択した配置パターンを1つの層として記憶部44に記憶する。
次に、ステップ118において、層生成部51は、全ての配置パターンを選択したか否かを判別する。ステップ118において、全ての配置パターンを選択した場合には、この制御を終了する。ステップ118において、全ての配置パターンを選択しておらずに、配置パターンが残っている場合には、ステップ114に戻る。そして、層生成部51は、同様の制御を繰り返す。このように、第1制御において、層生成部51は、最小単位を複数用いた配置パターンを計算して、箱の配置パターンの基準となる層(基準層)を生成する。
図8および図9に、最小単位を組合せることにより形成された層の例を示す。図8には、高さが30cmの層が示されている。図9には、高さが55cmの層が示されている。例えば図8の高さが30cmの層は、箱が1列の層、箱が2列の層および箱が3列の層を含む。図9の高さが55cmの層についても、箱が1列の層、箱が2列の層および箱が3列の層を含む。この他にも、高さが15cm層、高さが40cmの層などの複数の種類の層が形成される。それぞれの層は、収容領域91の内部に配置可能な大きさであり、それぞれの種類の箱について積み上げる箱の総数を超えていない。また、それぞれの層は、平面形状が長方形である。
なお、ステップ113において、最小単位を組み合わせて層を算出する時には、高さ方向の箱の種類の順序が異なる配置パターンも1つの層として算出する。例えば、図9の箱が一列の層では、箱Bの上に箱Cが配置されている層と、箱Cの上に箱Bが配置されている層とは、互いに異なる層として算出する。このように作成された全ての層は、記憶部44に記憶される。
図10に、層として算出されない箱の組合せの例を示す。層生成部51は、例えば、最小単位を水平方向に並べた時に、高さが一定とならない組合せを除外する。すなわち、層生成部51は、上面に段差が生じる組合せを除外する。更に、層生成部51は、最小単位が離れて配置されて平面形状が長方形にならない組合せ、および収容領域91の内部に配置できない組合せを除外する。本実施の形態では、最小単位を組み合わせて層を生成しているが、この形態に限られず、任意の制御により層を生成することができる。
図11に、本実施の形態の第2制御のフローチャートを示す。第2制御において、層選定部52は、層生成部51が作成した層を選定する制御を実施する。ステップ121において、層選定部52は、今回の箱を積む作業が、新たな層を生成する場合または後述する分割領域を設定した直後の場合か否かを判別する。例えば、収容領域91に1個目の箱を配置する場合は、新たな層を生成する場合に相当する。また、作成途中の層の上に箱を配置する場合や、完成した層の上に箱を配置する場合は、新たな層を生成する場合に相当する。ステップ121において、新たな層を生成する場合または分割領域を設定した直後の場合に該当しない場合には、この制御を終了する。ステップ121において、新たな層を生成する場合または分割領域を設定した直後である場合には、ステップ122に移行する。
ステップ122において、層選定部52は、第1制御で生成した層の配置パターンを読み込む。ステップ123において、層選定部52は、1つ層の配置パターンを選択する。
ステップ124において、層選定部52は、選択した層の配置パターンが収容領域91の内部に配置できるか否かを判別する。すなわち、層選定部52は、配置パターンが収容領域から飛び出さないか否かを判別する。ステップ124において、収容領域の内部に配置できない場合には、ステップ127にて選択されている層を除外する。例えば、完成した複数の層の上に新たな層を作成する場合に、新たな層が収容領域の上面を超える場合がある。この場合には、選択している層が除外される。ステップ124において、選択された層が収容領域の内部に配置できる場合には、ステップ125に移行する。
ステップ125において、層選定部52は、新に生成する層(選択された層)の底面積が面積の判定値よりも大きいか否かを判別する。すなわち、新たに作成する層を平面視したときの面積が判定値よりも大きいか否かを判別する。ここでの判定値は、予め定めておくことができる。判定値は、例えば、収容領域91の底面積に所定の割合を乗じた値を設定することができる。
本実施の形態においては、層の底面積が収容領域91の底面積に近くなるように判定値を設定している。判定値としては、例えば収容領域91の底面積の80%を設定することができる。この場合に、図8および図9の例では、箱を3列に並べた層が残存する。または、判定値としては、収容領域91の底面積の50%を設定することができる。この場合には、箱を2列に並べた層および3列に並べた層が残存する。ステップ125の判断が否定される場合には、ステップ127に移行して、選択されている層が除外される。ステップ125の判断が肯定される場合には、ステップ126に移行する。
ステップ126において、層選定部52は、平面視した時に、新たに作成する層(選択された層)に含まれる箱の重心位置が下の層の領域の内側にあるか否かを判別する。新たな層を作成する場合に、それぞれの箱の下側に土台となる箱が配置されていない場合がある。または、新たな層の一部が土台となる下側の層から飛び出す場合がある。ステップ126は、新たな層を安定した層にするために実行する。ステップ126において、1つの箱でも重心位置が下側の層の領域の内側にない場合には、ステップ127に移行する。ステップ127では、選択されている層が除外される。
ステップ126において、新たな層の全ての箱の重心位置が下側の層の内側にある場合には、ステップ128に移行する。ステップ128においては、選択している層を第2制御にて選定された層として記憶部44に記憶する。なお、ステップ126において、収容領域に一番下側の1層目の層を生成する場合には、新たな層の全ての箱の重心位置が下側の層の内側にあると判断される。
次に、ステップ129においては、第1制御にて生成された全ての層を選択したか否かを判別する。ステップ129の判断が否定される場合には、ステップ123に戻り、次の層を選定して、同様の制御を実施する。ステップ129において、全ての層を選択した場合にはこの制御を終了する。記憶部44には、第2制御にて選定された層の配置パターンが記憶されている。
図12に、本実施の形態の第3制御のフローチャートを示す。層選定部52は、第3制御において、それぞれの層が完成する確率を算出し、完成する確率の低い層を除外する。
ステップ131において、層選定部52は、第2制御にて選定した層の配置パターンを読み込む。ステップ132において、層選定部52は、1つの層を選択する。ステップ133において、層選定部52は、選択された層が完成する第2の確率を計算する。
図13に、第3制御において第2の確率の算出方法を説明するための現在の状態の説明図を示す。図13に示す例では、収容領域91の内部に1つの箱Aが配置されている。そして、コンベヤ31にて箱Bが搬送されている。この時に、残っている箱は、2個の箱Aと、5個の箱Bと、3個の箱Cである。すなわち、合計10個の箱がコンベヤ31にて搬送されずに残存している。
図14に、第2制御にて選択された層の配置パターンを示す。ここでの例では、第2制御のステップ125(図11参照)にて、3列の層のみが残存している。例えば、層選定部52は、図8に示した高さが30cmの層の中から、左端に箱Aが配置される層を選択する。層選定部52は、第1配置パターンから第4配置パターンを選定している。層選定部52は、収容領域91に配置されていない残りの箱の種類毎の個数を取得する。層選定部52は、今回の作業において配置する箱の種類と、残りの箱の種類ごとの個数に基づいて、それぞれの層が完成する確率(第2の確率)を算出する。
この時の確率は、今回の作業において配置する箱を収容領域91に配置した後に、層が完成するために必要な箱が連続して搬送されてくる確率である。例えば、第1配置パターンの層の場合には、コンベヤ31にて箱Bが搬送されている。このために、残存する箱のうち、3つの箱Bが連続して搬送される必要がある。このときの確率は、(53)/(103)となる。すなわち、確率は(10通り)/(120通り)=8%である。第2配置パターンから第4配置パターンにおいても、同様の方法により確率を算出することができる。
なお、仮置き台33に箱が一時的に配置されている場合には、仮置き台33に配置されている箱と、コンベヤ31にて搬送されてきた箱から層が完成する確率を算出することができる。また、作成途中の層の上に新たな層を形成する場合には、作成途中の層か完成したと仮定する。そして、完成した層の上に搬送された箱を配置した時に、新たな層が完成する確率を算出する。この場合に、複数個の作成途中の層の候補がある場合には、全ての候補に関して新たな層が完成する確率を算出する。
図12を参照して、次に、ステップ134において、層選定部52は、選択した層について、算出した確率が予め定められた判定値よりも大きいか否かを判別する。この判定値は、作業者が予め設定することができる。ステップ134において、算出した確率が予め定められた判定値以下である場合には、ステップ135に移行する。ステップ135においては、選択している層を除外する。すなわち、選択している層が候補から除外される。図14を参照して、例えば、第2の確率の判定値を5%に設定した場合には、第4配置パターンの層が除外される。
図12を参照して、ステップ134において、算出した確率が判定値よりも大きい場合には、ステップ136に移行する。ステップ136において、記憶部44は第3制御にて選択している層の配置パターンを記憶する。
次に、ステップ137において、層選定部52は、全ての層の配置パターンを選択したか否かを判別する。ステップ137において、全ての層を選択していない場合には、ステップ132に戻って、同様の制御を繰り返す。ステップ137において、全ての層を選択している場合には、この制御を終了する。記憶部44には、第3制御にて選択した層の配置パターンが記憶されている。
このように、本実施の形態では、層の配置パターンについて層が完成する確率を計算する。そして、確率は低い層は候補から除外される。このように、層選定部52は、層の候補を絞り込む作業を実施する。この制御により、層が完成する確率が高い位置に箱を配置することができる。この結果、収容領域に多くの箱を配置したり、収容領域に全ての箱が配置できないことを抑制したりできる。
図15に、本実施の形態における第4制御のフローチャートを示す。第4制御では、搬送場所設定部53が、箱を搬送する場所を決定する。
ステップ141において、搬送場所設定部53は、第3制御にて選定した層を読み込む。次に、ステップ142において、搬送場所設定部53は、新たに配置する箱が、選定した層の配置パターンに1個以上含まれるか否かを判別する。複数個の層が残存する場合には、搬送場所設定部53は、高さが低いものから順番に今回の作業において配置する箱が1個以上含まれるか否かを判別する。ステップ142において、今回の作業において配置する箱が選定した層の配置パターンに1個以上を含まれる場合には、ステップ143に移行する。
ステップ143において、搬送場所設定部53は、作成途中の層が存在するか否かを判別する。例えば、1つの層が完成している場合には、作成途中の層が存在しない場合がある。また、分割領域を設定した場合には、作成途中の層が存在しない場合がある。ステップ143において、作成途中の層が存在する場合には、ステップ144に移行する。そして、ステップ144において、搬送場所設定部53は、作成途中の層に箱を配置することを決定する。箱を配置する位置については、次の第5制御にて決定する。
ステップ143において、作成途中の層が存在しない場合には、ステップ145に移行する。ステップ145において、搬送場所設定部53は、新たな層を作成することを決定する。新たな層における箱の位置については、次の第5制御で決定する。
ステップ142において、今回の作業において配置する箱が第3制御にて選定した層の配置パターンに含まれない場合には、ステップ146に移行する。ステップ146においては、作成途中の層が存在するか否かを判別する。ステップ146において、作成途中の層が存在しない場合には、ステップ148に移行する。ステップ148において、搬送場所設定部53は、仮置き台33に箱を配置することを決定する。
ステップ146において、作成途中の層が存在する場合には、ステップ147に移行する。ステップ147において、作成途中の層の上に新たな層を作成するか否かを判別する。ここでの制御は、現在作成している層が完成したと仮定して、完成した層の上に今回の作業において配置する箱を配置した時に新たな層が完成する確率を求める。コンベヤにより搬送された箱の種類と、現在作成している層が完成した後の箱の種類ごとの個数に基づいて、第2制御および第3制御を実施する。このように、現在の層が完成した場合に、新たな層が完成する第2の確率が算出される。算出した確率が予め定められた判定値よりも大きくなる層がある場合には、ステップ145に移行する。すなわち、搬送場所設定部53は、作成途中の層の上に新たな層を作成することを決定する。搬送場所設定部53は、算出した確率が予め定められた判定値よりも大きくなる層がない場合にはステップ148に移行して、仮置き台33に箱を配置することを決定する。このように、搬送場所設定部53は、搬送されてきた箱を配置する場所を設定する。
図16に、本実施の形態における第5制御のフローチャートを示す。第4制御までの制御により、形成することが好ましい層が選定されている。または、仮置き台33に箱を配置することが決定されている。第5制御では、位置決定部43は、層選定部52にて選定された層に基づいて、最終的に箱を配置する位置を決定する。
ステップ151において、位置決定部43は、第4制御において箱を仮置き台33に配置することが決定されているか否かを判別する。搬送された箱を仮置き台33に配置することが決定している場合には、この制御を終了する。第4制御において、作成途中の層に配置することが決定している場合または新たな層を作成することを決定している場合には、ステップ152に移行する。
ステップ152において、位置決定部43は、第3制御で生成した層の配置パターンを読み込む。ステップ153において、位置決定部43は、それぞれの層について箱を配置する位置を特定する。すなわち、今回の作業にて配置する箱の位置の候補を算出する。
図17に、第5制御を説明するための現在のシステムの状態の説明図を示す。この状態では、収容領域91に1個の箱Bが配置されている。コンベヤ31により箱Bが搬送されている。そして、残っている箱は、3個の箱Aと、4個の箱Bと、3個の箱Cである。すなわち、10個の箱がコンベヤにて搬送されずに残存している。
図18に、層選定部により選定された層の配置パターンの斜視図を示す。この例では、第1配置パターンから第4配置パターンが選定されている。図19に、コンベヤにて搬送された箱を配置することができる位置の候補の説明図を示す。この例では、第1候補の位置から第5候補の位置が特定されている。位置決定部43は、第1配置パターンから第4配置パターンについて、箱の位置の候補を算出する。それぞれの候補は、第1配置パターンから第4配置パターンにおける箱Bの位置に相当する。
図16を参照して、ステップ154において、位置決定部43は、箱を配置することができない位置を除外する。図19を参照して、第4候補および第5候補では、土台となる箱が存在していないために、箱Bを配置することが不可能である。位置決定部43は、第4候補および第5候補を除外して、第1候補から第3候補を残す。このように、位置決定部43は、収容領域の内部に積まれている箱の状態に基づいて、箱を配置することが不可能な位置を除外する。
次に、ステップ155において、位置決定部43は、箱を配置する1つの位置の候補を選択する。ステップ156において、位置決定部43は、選択した位置に箱を配置した場合に、ロボット1に近くなるほど、積まれた箱の高さが低くなっているか否かを判別する。
図17に示す様に、ロボット1は収容領域91の右側に配置されている。図19に示す第1候補および第2候補では、ロボットに近くなるほど箱の高さが低くなっている。これに対して第3候補では、箱Bが収容領域91の幅方向の両側の端部に配置されている。幅方向の真中に凹む部分が形成される。このために、ロボット1に近くなるほど箱の高さが高くなる部分が存在する。例えば、位置決定部43は、幅方向に互いに隣り合う2個の箱を選定した時に、ロボット1から遠い箱の高さよりも近い箱の高さが高くなっている部分が存在するか否かを判別する。位置決定部43は、第3候補ではロボット1に近くなるほど箱が高くなっている部分が存在すると判別する。
ステップ156において、ロボット1に近くなるほど箱が高くなっている部分が存在する場合には、ステップ158に移行する。ステップ158において、記憶部44は、選択している箱の位置の候補を除外した後に、除外した層を一時的に記憶する。例えば、図19の第3候補を選択している場合には、第3候補を除外して、記憶部44に一時的に記憶する。
ロボット1に近い領域の箱が高いと、ロボットを駆動する時に、高い部分を回避する動作が必要になる。すなわち、ロボットは、高い部分を乗り越えた奥の位置に箱を配置する必要がある。このために、ロボットの制御が複雑になったり時間がかかったりする。本実施の形態では、ロボット1に近い部分よりも遠い部分に優先的に箱を配置する制御を実施している。この制御を実施することにより、ロボット1の作業時間を低減したり、ロボットの制御が容易になったりする箱の位置を選定することができる。
選択している位置の候補について、ステップ156の判別が肯定される場合には、ステップ157に移行する。ステップ157において、位置決定部43は、箱を配置する位置および残存する箱の種類ごとの個数に基づいて、層が完成する第1の確率を計算する。
図20に、第1候補の位置に箱を配置した場合に、層が完成する確率を説明する概略図を示す。第1候補の位置に箱を配置した場合に生成される層は、図18に示される配置パターンのうち、第1配置パターンおよび第2配置パターンである。
第1の確率の計算では、前述の第2の確率の計算と同様に、それぞれの配置パターンについて、層を完成するために必要な箱が連続して搬送される確率を算出する。たとえば、第1配置パターンにおいて、位置決定部43は、残っている箱が10個に対して、2個の箱Aが連続して搬送される確率を算出する。この確率は、(32)/(102)により算出することができて、6.6%になる。第2配置パターンについては、確率が15%になる。このために、第1候補の位置に箱Bを配置した時に、層が完成する第1の確率は、6.6%+15%=21.6%となる。
図21に、第2候補の位置に箱を配置した場合に、層が完成する確率を説明する概略図を示す。第2候補の箱の位置にて生成できる層は、図18に示される配置パターンのうち、第4配置パターンおよび第2配置パターンである。そして、第4配置パターンの層が完成する確率は、40%になる。第2配置パターンが完成する確率は15%になる。このために、第2候補の位置に箱Bを配置した場合に、層が完成する第1の確率は、40%+15%=55%になる。このように、位置決定部43は、残存する箱の種類と個数とに基づいて、今回の作業にて配置する箱を所定の位置に配置したときに、層が完成する第2の確率を算出することができる。
図16を参照して、次に、ステップ159において、位置決定部43は、全ての箱を配置する位置の候補を選択したか否かを判別する。箱の位置の候補が残存する場合には、ステップ155に戻って箱を配置する位置の候補を選択して、同様の制御を実施する。ステップ159において、全ての位置の候補を選択した場合には、ステップ160に移行する。
次に、ステップ160においては、位置決定部43は、箱の位置の候補が残っているか否かを判別する。ステップ160において、箱の位置の候補が残っている場合には、ステップ161に移行する。ステップ161において、位置決定部43は、層を完成する第1の確率が最も高い箱の位置を選定する。一方で、ステップ160において、箱の位置の候補が残っていない場合がある。たとえば、ステップ158の判別において、全ての箱の位置の候補が除外された場合には、箱の位置の候補が残存していない。この場合には、制御はステップ162に移行する。
ステップ162においては、ステップ158において一時的に記憶した箱の位置の候補のそれぞれについて、層を完成する第1の確率を計算する。第1の確率は、ステップ157と同様の方法により算出される。この後に、制御はステップ161に移行する。ステップ161において、位置決定部43は、層を完成する第1の確率が最も高い箱の位置を選定する。
ステップ161において、層を完成する第1の確率が最も高い箱の位置を選定する制御を実施することにより、層が完成する確率の高い位置に箱を配置することができる。この結果、収容領域に多くの箱を配置したり、収容領域に全ての箱が配置できないことを抑制したりできる。このように、位置決定部43は、箱を配置する位置を選定することができる。そして、ロボット1は、選定した位置に箱を搬送することができる。
図5を参照して、本実施の形態の第1制御は、始めに1回実行すれば良い。そして、コンベヤにて箱が搬送されてくる度に、第2制御から第5制御を実施することができる。第2制御から第5制御を繰り返すことにより、全ての箱について位置を個別に定めることができる。
本実施の形態の積み付けパターン計算装置は、箱を水平方向に配置した層を作成し、作成した層を収容領域の高さ方向に積むことにより積み付けパターンを計算する。本実施の形態の積み付けパターン計算装置は、水平方向に延びる層を始めに算出するために、収容領域の水平方向に多くの箱を配置することができる。このために、それぞれの層の底面積が大きくなり、収容領域に箱を配置した時に安定性が高くなる。
ところで、図15を参照して、ステップ148において、搬送されてきた箱を仮置き台33に配置することを決定する場合がある。ところが、仮置き台33に多くの箱が配置されているために、箱を仮置き台33に配置することができない場合がある。または、積み付けシステムが仮置き台33を備えていない場合がある。この場合には、収容領域91を分割する第6制御を実施する。
図22に、本実施の形態における第6制御のフローチャートを示す。本実施の形態では、組合せ計算部42の分割領域設定部54が第6制御を実施する。
ステップ171において、分割領域設定部54は、作成途中の層の範囲を算出する。ステップ172において、分割領域設定部54は、分割する位置を算出する。そして、ステップ173において、分割領域設定部54は、算出した位置にて領域を分割する。
図23に、第6制御を説明するための現在の状態の概略図を示す。収容領域91には、複数の箱Bおよび複数の箱Aが積まれている。ここに、コンベヤ31にて箱Cが搬送された状態を例に取りあげて説明する。分割領域設定部54は、高さ方向の所定の位置にて区切られた範囲Aにて、1つの層が完成していることを検出する。分割領域設定部54は、範囲Bが作成途中の層であることを検出する。そして、分割領域設定部54は、範囲Bに積まれている箱の配置パターンに基づいて、分割する位置を設定する。
図24に、領域の分割の位置を説明する収容領域の概略図を示す。分割領域設定部54は、作成途中の層を出来るだけ完成できるような位置を選択する。例えば、上面の高さが異なる部分が作成途中の層に相当する。図24に示す例では、範囲Bにおいて1番左側の列と真中の列とが作成途中の層に相当する。分割領域設定部54は、作成途中の領域の内部で領域を区切らずに、作成途中の層の外側で領域を分割する。また、分割領域設定部54は、分割した後に作成途中の層が完成するために必要である底面積が最も小さくなるように分割する。図24に示す例では、分割領域設定部54は、収容領域91を分割して領域Aと領域Bとを生成している。
なお、作成途中の層が存在しない場合には、第1制御にて算出した層のうち、コンベヤにて搬送されてきた箱を含む最も底面積が小さな層を作成する領域と、それ以外の領域とに分割することができる。また、分割領域設定部54は、以前に分割された領域を更に分割しても構わない。このように、分割領域設定部54は、収容領域を分割することにより分割領域を設定することができる。
図22を参照して、ステップ174において、分割領域設定部54は、分割された領域ごとに層を構成する箱の配置パターンを計算する。すなわち、位置算出部41は、分割領域ごとに第2制御から第5制御を繰り返して、配置する箱の位置を決定する。領域を分割した場合には、分割した領域ごとの最終的な箱の高さは互いに異なっていても構わない。
本実施の形態の複数の種類の物品は、横幅および縦幅が互いに同一であるが、この形態に限られず、縦幅と横幅が互いに異なる複数の物品を含む場合にも、本発明を適用することができる。
上述のそれぞれの制御においては、機能および作用が変更されない範囲において適宜ステップの順序を変更することができる。
上記の実施の形態は、適宜組合せることができる。上述のそれぞれの図において、同一または相等する部分には同一の符号を付している。なお、上記の実施の形態は例示であり発明を限定するものではない。また、実施の形態においては、特許請求の範囲に示される実施の形態の変更が含まれている。
1 ロボット
2 制御装置
15 カメラ
31 コンベヤ
32 パレット
33 仮置き台
41 位置算出部
42 組合せ計算部
43 位置決定部
44 記憶部
45 画像処理部
51 層生成部
52 層選定部
53 搬送場所設定部
54 分割領域設定部
61 入力データ
81,82,83 箱
91 収容領域

Claims (7)

  1. 複数の物品を予め定められた収容領域にロボットにて配置する時に、不規則に搬送された物品の位置を計算する積み付けパターン計算装置であって、
    複数の物品は、箱の形状を有し、寸法が互いに異なる物品が含まれており、
    収容領域に積まれる物品の種類ごとの個数および寸法を記憶する記憶部と、
    収容領域に形成される層を構成する物品の組合せを計算し、搬送された物品の種類、層の高さ、および層の面積に基づいて、収容領域に形成可能な物品の層を選定する組合せ計算部と、
    組合せ計算部にて選定された層について、層が完成する第1の確率を算出し、ロボットと収容領域との位置関係および第1の確率に基づいて、物品を積む位置を決定する位置決定部と、を備えることを特徴とする、積み付けパターン計算装置。
  2. 組合せ計算部は、収容領域の内部に配置可能であり、高さが一定であり、且つ、平面形状が長方形である物品の組合せを層として生成する、請求項1に記載の積み付けパターン計算装置。
  3. 組合せ計算部は、新たな層を生成する場合に、新たな層を平面視したときの面積と、新たな層を構成する物品の重心位置とに基づいて、新たに生成する層を選定する、請求項1に記載の積み付けパターン計算装置。
  4. 組合せ計算部は、収容領域に配置されていない残りの物品の種類ごとの個数を取得し、搬送された物品の種類と、残りの物品の種類ごとの個数とに基づいて、第2の確率を算出し、第2の確率が予め定められた判定値以下となる組合せは除外する、請求項1に記載の積み付けパターン計算装置。
  5. 組合せ計算部は、収容領域に配置されていない残りの物品の種類ごとの個数を取得し、搬送された物品の種類と、残りの物品の種類ごとの個数とに基づいて、搬送された物品を作成途中の層に積む、作成途中の層の上に新たに層を作成する、または仮置き場所に配置することを選定する、請求項1に記載の積み付けパターン計算装置。
  6. 組合せ計算部は、搬送された物品を置く場所がないと判断した場合に、作成途中の層の土台となっている層を分割して分割領域を生成し、分割領域ごとに層を構成する物品の組合せを計算する、請求項1に記載の積み付けパターン計算装置。
  7. 位置決定部は、収容領域に積まれた物品の高さがロボットから遠い位置よりも近い位置の方が低くなるように今回の物品を積む位置を選定し、選定した位置のうち第1の確率が最も高い位置を物品を積む位置に選定する、請求項1に記載の積み付けパターン計算装置。
JP2015227792A 2015-11-20 2015-11-20 物品を積む位置を設定する積み付けパターン計算装置 Active JP6267175B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015227792A JP6267175B2 (ja) 2015-11-20 2015-11-20 物品を積む位置を設定する積み付けパターン計算装置
CN201610848933.5A CN106743710B (zh) 2015-11-20 2016-09-23 设定堆积物品的位置的堆装模式计算装置
US15/296,142 US10222206B2 (en) 2015-11-20 2016-10-18 Stowage pattern calculation device which sets positions at which articles are stacked
DE102016013497.6A DE102016013497B4 (de) 2015-11-20 2016-11-11 Stauungsmuster-Berechnungsvorrichtung, die Positionen festlegt, an denen Gegenstände zu stapeln sind

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015227792A JP6267175B2 (ja) 2015-11-20 2015-11-20 物品を積む位置を設定する積み付けパターン計算装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017094428A true JP2017094428A (ja) 2017-06-01
JP6267175B2 JP6267175B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=58694066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015227792A Active JP6267175B2 (ja) 2015-11-20 2015-11-20 物品を積む位置を設定する積み付けパターン計算装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10222206B2 (ja)
JP (1) JP6267175B2 (ja)
CN (1) CN106743710B (ja)
DE (1) DE102016013497B4 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109421071A (zh) * 2017-08-23 2019-03-05 发那科株式会社 物品堆放装置以及机器学习装置
US10252870B2 (en) 2016-09-29 2019-04-09 Fanuc Corporation Stacking-pattern calculating device and stacking system
JP2019089160A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 ファナック株式会社 積み付けパターン計算装置及びロボット制御装置
JP2020196117A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 株式会社Mujin エラー検出および動的パッキング機構を有するロボットシステム
JP2021094601A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ケース保持装置
US11077554B2 (en) 2019-05-31 2021-08-03 Mujin, Inc. Controller and control method for robotic system
US11319166B2 (en) 2019-05-31 2022-05-03 Mujin, Inc. Robotic system with packing mechanism
US11472640B2 (en) 2019-05-31 2022-10-18 Mujin, Inc. Robotic system for palletizing packages using real-time placement simulation
US11488323B2 (en) 2019-05-31 2022-11-01 Mujin, Inc. Robotic system with dynamic packing mechanism
US11591168B2 (en) 2019-05-31 2023-02-28 Mujin, Inc. Robotic system for processing packages arriving out of sequence
JP7387931B1 (ja) 2023-03-08 2023-11-28 株式会社日立オートメーション ワーク積み付けシステム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE060686T2 (hu) 2016-08-09 2023-04-28 Herbert Fellner Eljárás vegyes termékek összeszedésére egy célraklapra
JP6589847B2 (ja) * 2016-12-26 2019-10-16 株式会社ダイフク 物品積載設備
US10894676B2 (en) * 2017-07-17 2021-01-19 Symbolic Llc Apparatus and method for building a pallet load
CN107512591B (zh) * 2017-08-31 2019-12-17 广州泰行智能科技有限公司 一种基于机械臂的垛件排样方法和装置
CN107433592B (zh) * 2017-08-31 2020-09-01 广州泰行智能科技有限公司 一种基于机械臂的垛件排样方法和装置
CN107720237B (zh) * 2017-08-31 2020-02-07 广州泰行智能科技有限公司 一种基于空间坐标系的垛件排样方法和装置
EP3514639B1 (de) 2018-01-17 2023-03-01 TRUMPF Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Verfahren zur palettierung von in einer bearbeitungsmaschine bearbeiteten teilen
JP6833777B2 (ja) * 2018-09-10 2021-02-24 株式会社東芝 物体ハンドリング装置及びプログラム
DE112021002430T5 (de) 2020-04-21 2023-02-16 Fanuc Corporation Positionseinstellvorrichtung zum einstellen einer werkstückstapelposition und robotervorrichtung, die mit der positionseinstellvorrichtung bereitgestellt ist
CN112850013B (zh) * 2021-01-04 2022-09-16 西安中科光电精密工程有限公司 一种适用于多规格纸箱随机来料的混合码垛规划方法
CN113003208B (zh) * 2021-03-12 2022-08-12 湖南省农业装备研究所 一种自动堆解垛装置及方法
CN115471730A (zh) * 2021-06-10 2022-12-13 未来机器人(深圳)有限公司 料笼堆叠的确认方法、装置、计算机设备和存储介质
CN113511503B (zh) * 2021-06-17 2022-09-23 北京控制工程研究所 一种自主智能的地外探测不确定物体采集与归集装箱方法
AT525233A1 (de) * 2021-06-30 2023-01-15 Tgw Logistics Group Gmbh Verbessertes Verfahren zum Beladen eines Zielladehilfsmittels und Lager- und Kommissioniersystem hierfür
DE102021117455B4 (de) 2021-07-06 2024-07-04 SKDK GmbH Verfahren zum Anlernen und zum Betrieb eines Palettierroboters sowie zugehöriges Palettiersystem
CN114735469A (zh) * 2022-04-18 2022-07-12 陕西华达陶瓷有限公司 一种瓷砖数量调节产线
CN115018567B (zh) * 2022-08-10 2022-10-25 杭州盘达科技有限公司 一种国际快递运费的预测方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664750A (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 Murata Mach Ltd パレタイジング方法
JPH07291451A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Toyota Motor Corp 箱物の段積み方法及びその装置
US5908283A (en) * 1996-11-26 1999-06-01 United Parcel Service Of Americia, Inc. Method and apparatus for palletizing packages of random size and weight
JPH11171342A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Okura Yusoki Co Ltd パレット積付装置
US20080046116A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Khan Salahuddin F System and method for random mixed palletizing of products
US20100221094A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-02 Ralf Kuehnemann Method and automated manipulator system for palletizing packages dependent on a grip position of the packages
US20100249989A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-30 Lars Baldes Computerized method for loading a load carrier with packages
US20100268675A1 (en) * 2009-03-02 2010-10-21 Lars Baldes Method and device for automated palletizing of packages to form stable stacks
JP2013067448A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Toyota Motor Corp 積み付けパターンの作成方法および作成プログラム並びに積み付け装置
US20130282165A1 (en) * 2011-10-17 2013-10-24 Symbotic Llc Pallet building system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005020657U1 (de) 2005-01-18 2006-05-24 Akzenta Paneele + Profile Gmbh Stapelanordnung von Fußbodenpaneelen
JP5874270B2 (ja) * 2011-09-26 2016-03-02 トヨタ自動車株式会社 積み付けパターンの作成方法および作成プログラム並びに積み付け装置
CN103586876B (zh) * 2012-08-13 2016-04-13 国家电网公司 一种具有周转箱识别功能的机器人系统及其识别方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664750A (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 Murata Mach Ltd パレタイジング方法
JPH07291451A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Toyota Motor Corp 箱物の段積み方法及びその装置
US5908283A (en) * 1996-11-26 1999-06-01 United Parcel Service Of Americia, Inc. Method and apparatus for palletizing packages of random size and weight
JP2003335417A (ja) * 1996-11-26 2003-11-25 United Parcel Service Of America Inc サイズと重さが不規則な梱包製品をパレット積みする方法および装置
JPH11171342A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Okura Yusoki Co Ltd パレット積付装置
US20080046116A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Khan Salahuddin F System and method for random mixed palletizing of products
US20100221094A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-02 Ralf Kuehnemann Method and automated manipulator system for palletizing packages dependent on a grip position of the packages
US20100249989A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-30 Lars Baldes Computerized method for loading a load carrier with packages
US20100268675A1 (en) * 2009-03-02 2010-10-21 Lars Baldes Method and device for automated palletizing of packages to form stable stacks
JP2013067448A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Toyota Motor Corp 積み付けパターンの作成方法および作成プログラム並びに積み付け装置
US20130282165A1 (en) * 2011-10-17 2013-10-24 Symbotic Llc Pallet building system

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10252870B2 (en) 2016-09-29 2019-04-09 Fanuc Corporation Stacking-pattern calculating device and stacking system
US11084168B2 (en) 2017-08-23 2021-08-10 Fanuc Corporation Article stacking apparatus and machine learning apparatus
JP2019038054A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 ファナック株式会社 物品積み付け装置及び機械学習装置
CN109421071A (zh) * 2017-08-23 2019-03-05 发那科株式会社 物品堆放装置以及机器学习装置
CN109421071B (zh) * 2017-08-23 2021-02-02 发那科株式会社 物品堆放装置以及机器学习装置
JP2019089160A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 ファナック株式会社 積み付けパターン計算装置及びロボット制御装置
US10786899B2 (en) 2017-11-14 2020-09-29 Fanuc Corporation Device for calculating stowage pattern and robot controller
US11472640B2 (en) 2019-05-31 2022-10-18 Mujin, Inc. Robotic system for palletizing packages using real-time placement simulation
US11077554B2 (en) 2019-05-31 2021-08-03 Mujin, Inc. Controller and control method for robotic system
US10953549B2 (en) 2019-05-31 2021-03-23 Mujin, Inc. Robotic system with error detection and dynamic packing mechanism
US11319166B2 (en) 2019-05-31 2022-05-03 Mujin, Inc. Robotic system with packing mechanism
JP2020196117A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 株式会社Mujin エラー検出および動的パッキング機構を有するロボットシステム
US11488323B2 (en) 2019-05-31 2022-11-01 Mujin, Inc. Robotic system with dynamic packing mechanism
US11591168B2 (en) 2019-05-31 2023-02-28 Mujin, Inc. Robotic system for processing packages arriving out of sequence
US11794346B2 (en) 2019-05-31 2023-10-24 Mujin, Inc. Robotic system with error detection and dynamic packing mechanism
JP2021094601A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ケース保持装置
JP7484153B2 (ja) 2019-12-13 2024-05-16 株式会社アイシン ケース保持装置
JP7387931B1 (ja) 2023-03-08 2023-11-28 株式会社日立オートメーション ワーク積み付けシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170146341A1 (en) 2017-05-25
CN106743710A (zh) 2017-05-31
CN106743710B (zh) 2018-11-02
DE102016013497B4 (de) 2021-10-07
JP6267175B2 (ja) 2018-01-24
US10222206B2 (en) 2019-03-05
DE102016013497A1 (de) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6267175B2 (ja) 物品を積む位置を設定する積み付けパターン計算装置
JP6378232B2 (ja) 複数の種類の物品を積み付けるための積み付けパターン計算装置および積み付け装置
JP2018052691A (ja) 積み付けパターン計算装置及び積み付けシステム
KR102332603B1 (ko) 실시간 배치 시뮬레이션을 사용하여 패키지를 팔레트화하기 위한 로봇 시스템
CN107479581B (zh) 货箱码放控制装置、系统、方法和存储介质
JP6710400B1 (ja) パッキング機構を有するロボットシステム
US20200377312A1 (en) Robotic system for processing packages arriving out of sequence
CN108238451B (zh) 码垛方法和码垛装置
CN112850013B (zh) 一种适用于多规格纸箱随机来料的混合码垛规划方法
CN109775370B (zh) 堆积模式计算装置以及机器人控制装置
JP2018008824A (ja) パレット構築システム
JP7251112B2 (ja) 積付計画作成装置
CN107720237B (zh) 一种基于空间坐标系的垛件排样方法和装置
JP7167391B2 (ja) 積載ロジックを有する物品積載装置
JP6074769B2 (ja) 積付設備
CN114021826A (zh) 托盘空间建模规划方法、装置、电子设备
CN113071935B (zh) 一种自动码垛方法
CN106458531A (zh) 货柜升降搬运装置
CN111788134B (zh) 自动码垛的方法、设备以及存储装置
KR20210056956A (ko) 적재물 다중 하역 매니퓰레이터
CN114692237A (zh) 基于多模态评估指标的混合码垛方法、装置、设备及介质
JPH08225155A (ja) パレタイジング方法
KR102303510B1 (ko) 적재물 다중 하역 매니퓰레이터의 제어 방법
JP2007246208A (ja) 荷物の位置管理方法
JP2003176025A (ja) 単一商品の自動積み付けロボットシステムにおける荷姿作成方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6267175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150