JP2017090907A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017090907A
JP2017090907A JP2016211193A JP2016211193A JP2017090907A JP 2017090907 A JP2017090907 A JP 2017090907A JP 2016211193 A JP2016211193 A JP 2016211193A JP 2016211193 A JP2016211193 A JP 2016211193A JP 2017090907 A JP2017090907 A JP 2017090907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
prism
display device
prism group
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016211193A
Other languages
English (en)
Inventor
勁谷 劉
Chin-Ku Liu
勁谷 劉
▲懐▼忠 許
Huai-Chung Hsu
▲懐▼忠 許
▲祐▼霆 林
Yu-Ting Lin
▲祐▼霆 林
中豪 ▲呉▼
中豪 ▲呉▼
Jhong-Hao Wu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Young Lighting Technology Inc
Original Assignee
Young Lighting Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Young Lighting Technology Inc filed Critical Young Lighting Technology Inc
Publication of JP2017090907A publication Critical patent/JP2017090907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13336Combining plural substrates to produce large-area displays, e.g. tiled displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/30Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • G02B5/045Prism arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133626Illuminating devices providing two modes of illumination, e.g. day-night

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は表示器及びプリズムモジュールを含む。表示器は表示領域及び表示領域を囲む枠領域を有する。プリズムモジュールは枠領域の上方に配置されている。プリズムモジュールは複数の第1プリズム群及び少なくとも1つの第2プリズム群を含む。第1プリズム群は表示領域の複数の辺の傍にそれぞれ配置されている。第2プリズム群は表示領域の少なくとも1つの角部の傍に配置され、且つ第1プリズム群に隣接する。第2プリズム群は、表示領域の角部から離れる方向に沿って配列された複数のプリズムを含む。第2プリズム群の各プリズムの延在方向は、表示領域の角部に隣接する辺に対して傾斜している。
【選択図】図1A

Description

本発明は、表示装置に関する。
大スクリーン表示システムは、電気通信ネットワーク管理、公安交通警察官の指示、交通監視管理、軍事作戦指揮訓練、工業生産のスケジューリング等複数の領域の制御室に広く使用されている。大スクリーン表示システムは、大面積で各種の共有情報及び総合的情報を表示することへのユーザの要求を満たすように、多種の異なる信号源の信号をまとめて表示できる。また、一般的に複数のスクリーンをスプライシング(splicing)して比較的に大きい表示スクリーンを実現する応用も各分野に現れている。現在、大スクリーン表示システム又は一般的な表示スクリーンのスプライシングは、通常、複数の液晶表示器(LCD:Liquid Crystal Display)を表示部として採用してスプライシングを行う。
液晶表示器は、年々に発展し、現在は表示器の主流となっている。液晶表示器の利点は、厚さが薄く、重さが軽く、消費電力が低く、寿命が長く、放射がないことであり、液晶表示器は表示画面が微細であり、解像度が高く、各主要な性能指標が優れている。しかし、液晶表示器が上記の利点を有するが、液晶表示器の動作原理により、液晶表示パネルの無効領域及びフロント枠構造の制限を回避しにくい。このため、複数の液晶表示器を用いてマルチスクリーンのスプライシングを実現する場合は、これらの液晶表示器の表示画面の間に枠が存在するから、表示画面全体の不連続感に繋がり、鑑賞の品質に影響を与えてしまう。
「背景技術」段落の内容は本発明の内容の理解を助けるためのものであり、「背景技術」段落に記載される内容は、当技術分野の常用知識を持っている者が把握していること以外の従来技術も含むことができる。「背景技術」段落に記載される内容について、「背景技術」の内容又は本発明の一個又は複数個の実施例が解決しようとする問題を代表するものは、本発明の出願前に当技術分野の常用知識を持っている者が既に把握又は承知しているものではない。
本発明は、枠なしの表示効果を達成できる表示装置を提供する。
なお、本発明の他の目的及び利点は、本発明に開示されている手段から更に分かる。
上記本発明の目的の一つ、一部若しくは全部、又は他の目的を達成するため、本発明の1つの実施例は、表示領域、及び前記表示領域を囲む枠領域を有する表示器と、前記枠領域の上方に配置されているプリズムモジュールと、を含み、前記プリズムモジュールは、前記表示領域の複数の辺の傍にそれぞれ配置されている複数の第1プリズム群と、前記表示領域の少なくとも1つの角部の傍に配置され、且つ前記第1プリズム群に隣接する少なくとも1つの第2プリズム群と、を含み、前記第2プリズム群は、前記表示領域の前記角部から離れる方向に沿って配列された複数のプリズムを含み、前記第2プリズム群の各プリズムの延在方向は、前記表示領域の前記角部に隣接する辺に対して傾斜している、表示装置を提供する。
上述したように、本発明の実施例は下記の利点の少なくとも1つを有する。本発明の実施例の表示装置では、プリズムモジュールは、表示領域の複数の辺の傍にそれぞれ配置されている複数の第1プリズム群と、表示領域の少なくとも1つの角部の傍に配置され、且つ第1プリズム群に隣接する少なくとも1つの第2プリズム群と、を含み、第2プリズム群は、表示領域の角部から離れる方向に沿って配列された複数のプリズムを含み、第2プリズム群の各プリズムの延在方向は、表示領域の角部に隣接する辺に対して傾斜している。従って、表示装置は、枠なしの表示効果を達成できる。
本発明の上述した特徴及び利点をより明確に分かるように、図面を参照しながら、下記実施例に基づいて詳細に説明する。
本発明の1つの実施例の表示装置の平面図である。 図1Aの実施例の表示装置の表示領域Aにおける拡大図である。 図1Aの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分(線分A−A’に沿う)の側面断面図である。 図1Aの実施例の表示装置の表示領域の角部と枠領域との境界における部分(線分B−B’に沿う)の側面断面図である。 本発明の1つの実施例の複数の図1Aの実施例の表示装置をスプライシングする時の平面図である。 図1Eの実施例の表示装置の領域Bにおける拡大図である。 本発明のもう1つの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分の側面断面図。 本発明のもう1つの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分の側面断面図。 本発明のもう1つの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分の側面断面図。 本発明のもう1つの実施例の表示装置の平面図である。 図5Aの実施例の表示装置の線分C−C’に沿う側面断面図である。 本発明のもう1つの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分の部分側面断面図。 本発明のもう1つの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分の部分側面断面図。 本発明のもう1つの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分の部分側面断面図。 本発明のもう1つの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分の部分側面断面図。 本発明のもう1つの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分の部分側面断面図。 本発明のもう1つの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分の部分側面断面図。
上述した本発明に係る技術的内容、特徴及び効果は、以下の図面を参照しながら、好適な実施形態の詳細な説明に示されるように、明らかである。以下実施形態に言及される「上」、「下」、「左」、「右」、「前」、「後」等の方向の用語は、単なる図面を参照する際に、単なる方向を参考する説明用の用語であり、本発明は方向の用語に示されるものに限定されない。
図1Aは本発明の1つの実施例の表示装置の平面図である。図1Aに示すように、本実施例では、表示装置100は表示器102を含む。表示器102は、表示領域110、及び表示領域110を囲む枠領域120を有する。具体的には、表示器102は、例えば液晶表示器(LCD:Liquid Crystal Display)である。表示領域110は、表示画面を表示する複数の表示画素(図示せず)を有し、枠領域120は、表示器102の非表示領域である。1つの態様では、表示器102は他の種類の表示器、例えば有機発光表示器(OLED:Organic Light Emitting Display)等であってもよく、本発明はこれに限定されない。
図1Bは図1Aの実施例の表示装置の表示領域Aにおける拡大図である。図1A及び図1Bに示すように、本実施例では、表示装置100は、枠領域120の上方に配置されているプリズムモジュール130を含む。プリズムモジュール130は、複数の第1プリズム群132及び複数の第2プリズム群134を含む。具体的には、表示領域110は、表示領域110と枠領域120との境界に位置する複数の辺eを有し、これらの第1プリズム群132は、表示領域110のこれらの辺eの傍にそれぞれ配置されている。また、本実施例の表示領域110は、2つの辺eが交差する部分に位置する複数の角部C1を有する。これらの第2プリズム群134は、表示領域110のこれらの角部C1の傍に配置され、且つこれらの第1プリズム群132に隣接する。1つの態様では、実際の要求に応じて、プリズムモジュール130は、表示領域110の1つの角部C1に配置されている単一の第2プリズム群134を含んでもよいが、本発明はこれに限定されない。また、本実施例では、これらの第1プリズム群132及びこれらの第2プリズム群134は、枠領域120を覆う。なお、1つの態様では、これらの第1プリズム群132及びこれらの第2プリズム群134は、表示領域110の一部を覆ってもよいが、本発明はこれに限定されない。
図1Bに示すように、本実施例では、各第1プリズム群132は複数のプリズム132aを含む。これらのプリズム132aは、表示領域110から離れる方向に沿って配列されている。各第1プリズム群132の各プリズム132aの延在方向は、隣接する表示領域110の辺eに実質的に平行している。図1Bにおける第2プリズム群134の下方に隣接する第1プリズム群132を例にして、第1プリズム群132のこれらのプリズム132aは例えば方向D2に沿って配列され、方向D2は表示領域110から離れる方向である。第1プリズム132の各プリズム132aは例えば方向D1に沿って延在し、方向D1は、第1プリズム132に隣接する表示領域110の辺eに実質的に平行している。これと同様に、図1Bにおける第2プリズム群134の左側に隣接する第1プリズム群132のこれらのプリズム132aは方向D1に沿って配列され、方向D1は表示領域110から離れる方向である。この第1プリズム132の各プリズム132aは例えば方向D2に沿って延在し、方向D2は、第1プリズム132に隣接する表示領域110の辺eに実質的に平行している。また、第2プリズム群134は複数のプリズム134aを含む。これらのプリズム134aは、表示領域110の角部C1から離れる方向に沿って配列されている。第2プリズム群134の各プリズム134aの延在方向は、表示領域110の角部C1に隣接する辺eに対して傾斜している。具体的には、第2プリズム群134のこれらのプリズム134aは例えば方向D3に沿って配列され、方向D3は表示領域110の角部C1から離れる方向である。この第2プリズム群134の各プリズム134aは、例えば方向D4に沿って延在し、方向D4は、表示領域110の角部C1に隣接する辺eに対して傾斜している。
本実施例では、第2プリズム群134のこれらのプリズム134aは例えば方向D4に沿って延在し、方向D4と表示器110の角部C1に隣接する辺eとなす鋭角は角度θを有する。具体的には、角度θは、15°以上であり、且つ75°以下である。例えば、角度θは好ましく45°である。1つの態様では、角度θは他の角度値であってもよいが、本発明はこれに限定されない。また、本実施例では、第2プリズム群134は、隣接するこれらの第1プリズム群132に接続されている。具体的には、第2プリズム群134の各プリズム134aの両端は、隣接する第1プリズム群132の1つプリズム132aにそれぞれ接続されている。なお、1つの態様では、第2プリズム群134は、隣接する第1プリズム群132に接続されていなくてもよいが、本発明はこれに限定されない。
図1Cは図1Aの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分(線分A−A’に沿う)の側面断面図である。図1A及び図1Cに示すように、本実施例では、各第1プリズム群132と枠領域120とは間隔S1を有する。第1プリズム群132は、第1プリズム群132と枠領域120とが間隔S1を有するように、例えば表示器102の外枠又は内部の支持部材により固定されている。或いは、表示装置100は、第1プリズム群132と枠領域120とが間隔S1を有するように、第1プリズム群132と枠領域120との間に位置する透明板又は支持部材をさらに含んでもよいが、本発明はこれに限定されない。また、第1プリズム群132のこれらのプリズム132aの先端は枠領域120から離れる方向に向かっている。1つの態様では、第1プリズム群132のこれらのプリズム132aの先端は枠領域120に向かってもよいが、本発明はこれに限定されない。
具体的には、本実施例の表示領域110はエッジ領域EAを有する。エッジ領域EAは、表示領域110の枠領域120に近い領域である。表示領域110は、辺eと枠領域120との境界において複数の画素、例えば画素P1、画素P2、画素P3、画素P4、画素P5及び画素P6を有し、表示画面を表示する。画素P3、画素P4、画素P5及び画素P6はエッジ領域EA内に位置し、画素P1及び画素P2はエッジ領域EAの外に位置する。本実施例では、画素P3、画素P4、画素P5及び画素P6は光束L2を射出する。光束L2は光束L2a及び光束L2bを含み、光束L2aはこれらの画素から射出された光のうち画角が小さい部分であり、光束L2bはこれらの画素から射出された光のうち画角が大きい部分である。光束La2は、表示領域110の真上にまっすぐ伝搬され、光束Lb2は、枠領域120の上方に斜めに伝搬される。具体的には、光束Lb2は、枠領域120の上方に位置する第1プリズム群132に斜めに伝搬されて、第1プリズム群132のこれらのプリズム132aにより屈折され、伝搬方向が変わる。そして、これらのプリズム132aにより屈折された光束Lb2は、枠領域120の上方にまっすぐ伝搬される。本実施例では、エッジ領域EAの外に位置する画素P1及び画素P2から射出された光束L1は表示領域110の真上にまっすぐ伝搬され、エッジ領域EA内に位置する画素P3、画素P4、画素P5及び画素P6から射出された光束L2aも表示領域110の真上にまっすぐ伝搬されるため、表示領域110は表示画面を表示できる。また、画素P3、画素P4、画素P5及び画素P6から射出された光束L2bは、第1プリズム群132により屈折されて、枠領域120の上方にまっすぐ伝搬されるため、表示領域110のこれらの辺eに隣接する部分の枠領域120も表示画面を表示できる。従って、表示装置100の表示領域110及び枠領域120はいずれも画面表示に用いられることができる。
本実施例では、光束L2a及び光束L2bは実質的に同一の画素P3、画素P4、画素P5及び画素P6からのものであるため、枠領域120の表示画面は一部の表示画面110の表示画面と同じである。なお、1つの態様では、表示領域110に位置する一部の画素により射出された光束が第1プリズム群132を透過して枠領域120の表示画面を形成し、これらの画素により射出された光速が表示領域110の上方にまっすぐ伝搬されることではなく、枠領域120の表示画面が表示領域110の表示画面と異なるように、実際の要求に応じて適切な光学部材を設けてもよいが、本発明はこれに限定されない。
図1Dは図1Aの実施例の表示装置の表示領域の角部と枠領域との境界における部分(線分B−B’に沿う)の側面断面図である。図1A及び図1Dに示すように、本実施例では、第2プリズム群134と枠領域120とは間隔S2を有する。第2プリズム群132は、例えば第1プリズム群132と類似する固定方法で、枠領域120の上方に固定されている。第2プリズム群134の固定方法は、第1プリズム群132の固定方法を参照してもよく、ここでその説明が省略される。また、間隔S2は、間隔S1と同一であってもよいし、異なってもよいが、本発明はこれに限定されない。本実施例では、第2プリズム群134のこれらのプリズム134aの先端は枠領域120から離れる方向に向かっている。1つの態様では、第2プリズム群134のこれらのプリズム134aの先端は枠領域120に向かってもよいが、本発明はこれに限定されない。
具体的には、表示領域110は、角部C1と枠領域120との境界において複数の画素、例えば画素P1’、画素P2’、画素P3’、画素P4’、画素P5’及び画素P6’を有し、表示画面を表示する。画素P3’、画素P4’、画素P5’及び画素P6’はエッジ領域EA内に位置し、画素P1’及び画素P2’はエッジ領域EAの外に位置する。本実施例では、第2プリズム群134のこれらのプリズム134aの作用は、第1プリズム群132のこれらのプリズム132aの作用と類似する。画素P3’、画素P4’、画素P5’及び画素P6’により射出された光束Lb2は、枠領域120の上方に位置する第2プリズム群134に斜めに伝搬されて、第2プリズム群134のこれらのプリズム134aにより屈折され、伝搬方向が変わる。そして、これらのプリズム134aにより屈折された光束Lb2は、枠領域120の上方にまっすぐ伝搬される。従って、表示領域110のこれらの角部C1に隣接する部分の枠領域120も表示画面を表示できるため、表示装置100の表示領域110及び枠領域120はいずれも画面表示に用いられることができる。
図1Eは本発明の1つの実施例の複数の図1Aの実施例の表示装置をスプライシングする時の平面図であり、図1Fは図1Eの実施例の表示装置の領域Bにおける拡大図である。図1E及び図1Fに示すように、本実施例では、4つの表示装置100は、2×2の方式でスプライシングされ、比較的に大きい表示画面の表示効果を達成する。なお、1つの態様では、他の種類の表示装置のスプライシングを用いてもよく、これらの表示装置は他のスプライシング方法を用いてもよいが、本発明はこれに限定されない。本実施例では、第1プリズム群132は、表示領域110により射出された光束を屈折して、枠領域120の上方にまっすぐ伝搬して、表示領域110のこれらの辺eに隣接する部分の枠領域120も表示画面を表示できる。また、第2プリズム群134は、表示領域110により射出された光束を屈折し、枠領域120の上方にまっすぐ伝搬して、表示領域110のこれらの角部C1に隣接する部分の枠領域120も表示画面を表示できる。従って、表示装置100の表示領域110及び元々非表示領域である枠領域120はいずれも画面表示に用いられることができるため、表示装置100は枠なしの表示効果を達成できる。本実施例では、視聴者が図1Eのこれらの表示装置100を見る場合は、これらの表示装置100の枠を見えない。
図2は本発明のもう1つの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分の側面断面図。図2に示すように、本実施例では、表示装置200は、図1A乃至図1Eの表示装置100と類似する。表示装置200の構成要件及び関連説明は図1A乃至図1Eの表示装置100を参照してもよく、ここでその説明が省略される。表示装置100と異なって、表示装置200は表示器202250を含む。表示器202は、表示領域210、及び表示領域210を囲む枠領域220を有する。表示装置200は、表示領域110のエッジ領域EAに配置された視差バリア240をさらに含む。本実施例では、表示領域210は複数の画素を含み、これらの画素の一部は方向D2に沿って順次配列された画素Pa、画素Pb、画素Pc及び画素Pdを含む。少なくとも画素Pa、画素Pb、画素Pc及び画素Pdはエッジ領域EA内に位置する。また、方向D2は、表示領域210から枠領域220への方向である。具体的には、視差バリア240は、エッジ領域EAを覆い、且つエッジ領域EAの画素の一部、例えば画素Pb及び画素Pdを遮蔽する複数の遮光部Sを有する。また、視差バリア240は、エッジ領域EAの画素のもう一部を露出させる複数の透光部O、例えば画素Pa及び画素Pcを露出させる開口を有する。本実施例では、視差バリア240と表示器202との間の距離を調整するように、表示器202と視差バリア240との間に適切な厚さの透明板250を選択的に配置してもよい。
本実施例では、これらの遮光部Sにより遮蔽された一部の画素から射出された光束は、透光部Oを介してプリズムモジュール130に斜めに伝搬されて、プリズムモジュール130によりプリズムモジュール130の上方に屈折される。具体的には、視差バリア240の遮光部Sにより遮蔽された画素Pb及び画素Pdは光束Lb及び光束Ldをそれぞれ射出する。一部の光束Lb及び一部の光束Ldは視差バリア240のこれらの遮光部Sにより遮蔽され、もう一部の光束Lb及びもう一部の光束Ldは透光部Oを介してプリズムモジュール130の第1プリズム群132に斜めに伝搬されて、第1プリズム群132のこれらのプリズム132aにより屈折されてプリズムモジュール130の上方に屈折される。また、本実施例では、これらの透光部Oにより露出されたもう一部の画素から射出された光は、透光部Oを介して表示領域110の上方へ伝搬される。具体的には、視差バリア360のこれらの遮光部Sにより遮蔽されていない画素Pa及び画素Pcは光束La及び光束Lcをそれぞれ射出する。光束La及び光束Lcは、これらの透光部Oを介して表示領域110の上方へ伝搬される。
本実施例では、表示装置200の上方に位置する視聴者は、方向D2に沿って順次に画素Paからの光束La、画素Pcからの光束Lc、画素Pbからの光束Lb及び画素Pdからの光束Ldを見える。具体的には、画素Paからの光束La及び画素Pcからの光束Lcは表示領域210により表示され、画素Pbからの光束Lb及び画素Pdからの光束Ldは枠領域220により表示される。言い換えれば、エッジ領域EAのこれらの画素の設計、及び視差バリア240のこれらの画素への遮蔽により、表示装置200は表示領域210及び枠領域220において異なる画面を表示できる。
図3は本発明のもう1つの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分の側面断面図。図3に示すように、本実施例では、表示装置300は、図1A乃至図1Fの表示装置100と類似する。表示装置300の構成要件及び関連説明は図1A乃至図1Fの表示装置100を参照してもよく、ここでその説明が省略される。表示装置100と異なって、表示装置300は、第1プリズム群132と表示器102との間に配置され、且つ第1プリズム群132を支持する透光素子360を含む。透光素子360は、例えばガラス又はプラスチックにより形成されてもよく、第1プリズム群132は透光素子360に接着され、透光素子360の全体又は一部は表示器102に接着されている。また、本実施例では、透光素子360は、第2プリズム群(図示せず)と表示器102との間にも配置され、且つ第2プリズム群(図示せず)を支持する。具体的には、透光素子360は、第1プリズム群132及び第2プリズム群(図示せず)を表示器102の枠領域120の上方に位置させ、第1プリズム群132と枠領域120とが適当な距離を保持し、第2プリズム群(図示せず)と枠領域120とが適当な距離を保持する。1つの態様では、透光素子360は、表示器102の表示領域110及び枠領域120の一部又は全てを覆ってもよいが、本発明はこれに限定されない。また、1つの態様では、表示装置は、表示領域及び枠領域を覆う透光蓋板をさらに含む。プリズムモジュールは、透光蓋板と表示器との間に配置されている。この態様では、透光蓋板は、少なくとも表示器及びプリズムモジュールを保護し、或いはプリズムモジュールを固定するために用いられてもよいが、本発明はこれに限定されない。本実施例では、表示装置300は図1A乃至図1Fの実施例の表示装置100と類似する枠なしの表示効果を達成できる。
図4は本発明のもう1つの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分の側面断面図。図4に示すように、本実施例では、表示装置400は、図3の表示装置300と類似する。表示装置400の構成要件及び関連説明は図3の表示装置300を参照してもよく、ここでその説明が省略される。表示装置300と異なって、表示装置400の表示器402は、バックライトモジュール406、及びバックライトモジュール406とプリズムモジュール130との間に配置された表示パネル404を含む。表示パネル404は、表示領域110及び枠領域120を含む。表示領域110、枠領域120及びプリズムモジュール130の関連説明は、図3の実施例の表示装置300の関連説明を参照してもよく、ここでその説明が省略される。
本実施例では、バックライトモジュール406は、表示領域110のエッジ領域EAの下方に位置する逆プリズム群407を有する。逆プリズム群407は、先端が表示パネル404から離れる方向に向かう複数のプリズム407aを含む。具体的には、バックライトモジュール406は、表示パネル404の表示画面の光源を提供するために用いられる。バックライトモジュール406により射出された光束は、斜めに射出された光束L1及びまっすぐ射出された光束L2を含む。光束L1はバックライトモジュール406により射出された光束のうち画角が大きい部分であり、光束L2はバックライトモジュール406により射出された光束のうち画角が小さい部分である。本実施例では、光束L1は、逆プリズム群407に斜めに伝搬されて、逆プリズム群407のこれらのプリズム407aにより屈折されて、伝搬方向が変わる。そして、これらのプリズム407aにより屈折された光束L1は表示領域110の上方にまっすぐ伝搬される。また、光束L2は、逆プリズム群407にまっすぐ伝搬されて、逆プリズム群407のこれらのプリズム407aにより屈折されて、その伝搬方向が変わる。その後、これらのプリズム407aにより屈折された光束L2は、枠領域120の上方に位置する第1プリズム群132に斜めに伝搬されて、第1プリズム群132のこれらのプリズム132aにより屈折され、その伝搬方向が変わる。そして、これらのプリズム132aにより屈折された光束L2は、枠領域120の上方にまっすぐ伝搬される。本実施例では、表示装置400は、上記の方法により、表示領域110のこれらの辺eに隣接する部分の枠領域120も表示画面を表示できる。同様に、表示装置400は、表示領域100のこれらの角部C1に隣接する部分の枠領域120も表示画面を表示できる。本実施例では、表示装置400は、図1A乃至図1Fの実施例の表示装置100と類似する枠なしの表示効果を達成できる。一般的には、バックライトモジュール406により提供され、表示パネル404の複数の画素を介して射出された光束は、画角の小さい部分の光強度が強く、画角の大きい部分の光強度が弱い。図3に示すように、図3の実施例では、枠領域120により表示された表示画面の光束は、表示領域110のエッジ領域における複数の画素(図示せず)により射出された光束のうち画角の大きい部分からのものである。このため、図3の実施例の枠領域120により現された表示画面の輝度は表示領域110により現れた表示画面の輝度よりも低く、表示領域110と枠領域120の輝度が不均一であるという現象が生じてしまう。一方、図4に示すように、本実施例では、バックライトモジュール406は、表示領域110のエッジ領域EAの下方に位置する逆プリズム群407を有する。バックライトモジュール406により提供された光束のうち画角の小さい部分、即ち光強度の比較的に強い部分は、逆プリズム群407のこれらのプリズム407aにより屈折されて、枠領域120の上方の第1プリズム群132に出射される。従って、枠領域120により現れている表示画面の輝度が強化され、枠領域120の表示画面の輝度が表示領域110の表示画面の輝度に近くなるため、表示領域110と枠領域120との輝度が不均一であるという現象が回避された。
図5Aは本発明のもう1つの実施例の表示装置の平面図であり、図5Bは図5Aの実施例の表示装置の線分C−C’に沿う側面断面図である。図5A及び図5Bに示すように、本実施例では、表示装置500は、図1A乃至図1Fの表示装置100と類似する。表示装置500の構成要件及び関連説明は図1A乃至図1Fの表示装置100を参照してもよく、ここでその説明が省略される。表示装置100と異なって、表示装置500はプリズムモジュール530を含み、プリズムモジュール530のこれらの第1プリズム群532及びこれらの第2プリズム群534は、表示領域110及び枠領域120の上方に位置する。
図5Aに示すように、本実施例では、枠領域120は、角部C1の傍に湾曲部Tpを有する。第2プリズム群534は、表示領域110の角部C1、及び角部C1に隣接する枠領域120の湾曲部Tpを覆う。また、第1プリズム群532は、表示領域110のこれらの辺eを覆う。本実施例では、第1プリズム群532の外側は枠領域120の外側に合わせており、各第1プリズム群532の表示領域110の表面に平行する方向における幅は、枠領域120の表示領域110の表面に平行する方向における幅の1〜3倍である。具体的には、枠領域120は表示領域110の表面に平行する方向において幅W1を有し、第1プリズム群532は表示領域110の表面に平行する方向において幅W2を有し、幅W2は幅W1の1〜3倍であり、好ましくは、幅W2は幅W1の2倍である。
本実施例では、表示装置500は、表示領域110のプリズムモジュール530により露出された部分を覆う光強度減衰素子570をさらに含む。表示領域110は、光束L1及び光束L2を射出する。光束L2は、第1プリズム群532に斜めに伝搬され、第1プリズム群532のこれらのプリズム532aにより屈折されて上へまっすぐ伝搬される。また、光束L1は、第1プリズム群532を通過することなく、その代わりに、光束L1は、光強度減衰素子570を通過した後で、上へまっすぐ伝搬される。具体的には、一般的には、表示領域110により射出された光束は、まっすぐの光束L1の光強度が斜めの光束L2の光強度よりも高く、光束L2がこれらのプリズム532aを通過した後に、その光強度がさらに減衰し、光強度の比較的に弱い光束L2’が形成された。一方、本実施例の光束L1が光強度減衰素子570を通過した後に、その光強度も減衰し、光強度の比較的に弱い光束L1’が形成された。本実施例では、光束L1’と光束L2’との光強度が近いから、光束L1’及び光束L2’により構成された表示画面の輝度の表現は比較的に均一である。本実施例では、光強度減衰素子570は、例えばニュートラル・デンシティ・フィルタ(neutral density filter:ND filter)、偏光板(polarizer)又は他の種類の光強度減衰シートであってもよいが、本発明はこれに限定されない。本実施例では、表示装置500は、図1A乃至図1Fの実施例の表示装置100と類似する枠なしの表示効果を達成できる。
図6Aは本発明のもう1つの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分の部分側面断面図。図6Aに示すように、本実施例では、表示装置600aは、図5A乃至図5bの表示装置500と類似する。表示装置600aの構成要件及び関連説明は図5A乃至図5bの表示装置500を参照してもよく、ここでその説明が省略される。表示装置500と異なって、表示装置600aの表示器602は、バックライトモジュール606、及びバックライトモジュール606とプリズムモジュール530との間に配置された表示パネル604を含む。表示パネル604は、表示領域610及び枠領域620を含む。また、表示装置600aは、第1プリズム群532と表示器602との間に配置された透光素子660を含む。本実施例では、表示領域610は、少なくとも表示領域AA1、及び表示領域610と枠領域620との境界に位置する表示領域AA2を含み、表示領域AA2は表示領域AA1と枠領域620との間に位置する。バックライトモジュール606は、少なくともバックライト領域BA1及びバックライト領域BA2を含み、バックライト領域BA1は表示領域AA1に対応し、バックライト領域BA2は表示領域AA2に対応する。具体的には、バックライト領域BA1は表示領域AA1の表示画面の光源を提供するために用いられ、バックライト領域BA2は表示領域AA2の表示画面の光源を提供するために用いられる。本実施例では、表示装置600aは、光強度減衰素子670aをさらに含む。光強度減衰素子670aは、表示パネル604の上に配置され、且つ透光素子660内に位置する。光強度減衰素子670aの一端は表示領域AA1と表示領域AA2との間に位置し、他端は第1プリズム群532に接続される。具体的には、光強度減衰素子670aは、例えば表示パネル604又は第1プリズム群532に対して傾斜するように設けられる。
本実施例では、バックライト領域BA1により射出された光束LB1は、表示領域AA1に入った後に、光束LD1を形成して上へまっすぐ伝搬される。バックライト領域BA2により射出された光束LB2は、表示領域AA2に入った後に、光束LD2を形成する。具体的には、光束LD2の画角の比較的に大きい部分は、第1プリズム群532に斜めに伝搬されて、第1プリズム群532のこれらのプリズム532aにより屈折されて上へまっすぐ伝搬される。光束LD2の画角の比較的に大きく、且つ光強度の比較的に弱い部分は、これらのプリズム532aを通過した後に、その光強度がさらに減衰し、光強度の比較的に弱い光束LD2’’を形成する。また、光束LD2の画角の比較的に小さく、且つ光強度の比較的に強い部分は、光強度減衰素子670aを通過した後に上へまっすぐ伝搬される。光束LD2は、光強度減衰素子670aを通過した後に、その光強度が減衰し、光強度の比較的に弱い光束LD2’を形成する。また、本実施例では、バックライト領域BA1により射出された光束LB1がバックライト領域BA2により射出された光束LB2よりも低くなるように制御することで、光束LD1の光強度は光束LD2の光強度よりも低くなる。具体的には、光束LD1、光束LD2’及び光束LD2’’の光強度が近いため、光束LD1、光束LD2’及び光束LD2’’により構成された表示画面の輝度の表現は均一である。本実施例では、表示装置600aは、図1A乃至図1Fの実施例の表示装置100と類似する枠なしの表示効果を達成できる。
図6Bは本発明のもう1つの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分の部分側面断面図。図6Bに示すように、本実施例では、表示装置600bは、図6Aの表示装置600aと類似する。表示装置600bの構成要件及び関連説明は図6Aの表示装置600aを参照してもよく、ここでその説明が省略される。表示装置600aと異なって、表示装置670bの一端は表示領域AA1と表示領域AA2との間に位置し、光強度減衰素子670bの他端は第1プリズム群532に接続されている。具体的には、光強度減衰素子670bの一部は透光素子660の上に位置し、もう1つの部分は透光素子660内に位置する。光強度減衰素子670bの一部は例えば表示パネル604に対して平行するように設けられ、もう1つの部分は表示パネル604に対して垂直するように設けられている。また、1つの態様では、光学接着剤により光強度減衰素子670bと透光素子660とを接合してもよいが、本発明はこれに限定されない。
本実施例では、光束LD2の画角の比較的に小さく、且つ光強度の比較的に強い部分は、光強度減衰素子670bを通過した後に上へまっすぐ伝搬される。光束LD2は、光強度減衰素子670bを通過した後に、その光強度も減衰し、光強度の比較的に弱い光束LD2’を形成する。具体的には、図6Aの実施例の表示装置600aと類似するように、バックライト領域BA1により射出された光束LB1がバックライト領域BA2により射出された光束LB2よりも低くなるように制御することで、光束LD1、光束LD2’及び光束LD2’’の光強度を近くする。このため、光束LD1、光束LD2’及び光束LD2’’により構成された表示画面の輝度の表現は均一である。また、表示装置600bも、図1A乃至図1Fの実施例の表示装置100と類似する枠なしの表示効果を達成できる。
図7は本発明のもう1つの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分の部分側面断面図。図7に示すように、本実施例では、表示装置700は、図6Aの表示装置600aと類似する。表示装置700の構成要件及び関連説明は図6Aの表示装置600aを参照してもよく、ここでその説明が省略される。表示装置600aと異なって、表示装置700は、透光素子660と表示器602との間に配置された支持部材Sptをさらに含む。支持部材Sptは、透光素子670を支持するために用いられる。また、表示装置700の光強度減衰素子670の一端は表示領域610内に位置し、光強度減衰素子670の他端は第1プリズム群532に接続されている。具体的には、光強度減衰素子670の一端は表示領域AA1と表示領域AA2との間に位置し、他端は第1プリズム群532に接続されている。ここで、表示装置700の光強度減衰素子670は、例えば表示パネル604、表示領域AA1又は第1プリズム群532に対して傾斜するように設けられる。本実施例では、表示装置700は、図1A乃至図1Fの実施例の表示装置100と類似する枠なしの表示効果を達成できる。また、表示装置700の表示画面の輝度表現は均一である。
図8Aは本発明のもう1つの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分の部分側面断面図。図8Aに示すように、本実施例では、表示装置800aは、図1A乃至図1Fの表示装置100と類似する。表示装置800aの構成要件及び関連説明は図1A乃至図1Fの表示装置100を参照してもよく、ここでその説明が省略される。表示装置100と異なって、表示装置800aの表示器802は、バックライトモジュール806、及びバックライトモジュール806とプリズムモジュール830との間に配置された表示パネル604を含む。表示パネル604は、表示領域610及び枠領域620を含む。本実施例では、表示領域610及び枠領域620の関連説明は、図6の実施例の表示領域610及び枠領域620の関連説明を参照してもよく、ここでその説明が省略される。
本実施例では、各第1プリズム群832は、その内側ISからその外側OSへ表示領域610の表面に対して傾斜して延在する。第1プリズム群832の内側ISは表示領域610の上に位置し、第1プリズム群832の外側OSは枠領域620の上方に位置し、第1プリズム群832の内側ISと表示領域610との距離Ds2は第1プリズム群832の外側OSと枠領域620との距離Ds1よりも小さい。具体的には、バックライトモジュール806の光出射領域のうちプリズムモジュール830により覆われている部分、即ちバックライト領域BA1は、光束LB1を射出する。バックライトモジュール806の光出射領域のうちプリズムモジュール830により覆われていない部分、即ちバックライト領域BA2は、光束LB2を射出する。本実施例では、バックライトモジュール806の光出射領域のうちプリズムモジュール830により覆われている部分の輝度は、バックライトモジュール806の光出射領域のうちプリズムモジュール830により覆われていない部分の輝度よりも高い。言い換えれば、光束LB2の輝度は光束LB1の輝度よりも高い。具体的には、表示領域610のうちプリズムモジュール830により覆われている部分、即ち表示領域AA1は光束LD1を射出する。表示領域610のうちプリズムモジュール830により覆われていない部分、即ち表示領域AA2は光束LD2を射出する。本実施例では、表示領域610のうちプリズムモジュール830により覆われている部分の輝度レベルは、表示領域610のうちプリズムモジュール830により覆われていない部分の輝度レベルよりも高い。言い換えれば、光束LD2の輝度は光束LD1の輝度よりも高い。光束LD2は、これらのプリズム832aを通過した後に屈折され、上へまっすぐ伝搬される。光束LD2は、これらのプリズム832aを通過した後に、その光強度が減衰し、光強度の比較的に弱い光束LD2’を形成する。具体的には、光束LD1及び光束LD2’の光強度が近いため、光束LD1及び光束LD2’により構成された表示画面の輝度表現は均一である。
本実施例では、表示領域610により表示された映像のうち各第1プリズム群832により覆われている部分の映像は、第1プリズム群832の内側ISから外側OSへ表示されるべき正確映像に対応する。具体的には、表示領域AA2により表示された映像は、第1プリズム群832の内側ISから外側OSへ表示されるべき正確映像に対応し、この映像は表示領域AA2及び枠領域620の真上で表示されている。本実施例では、表示装置800aは、図1A乃至図1Fの実施例の表示装置100と類似する枠なしの表示効果を達成できる。
図8Bは本発明のもう1つの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分の部分側面断面図。図8Bに示すように、本実施例では、表示装置800bは、図8Aの表示装置800aと類似する。表示装置800bの構成要件及び関連説明は図8Aの表示装置800aを参照してもよく、ここでその説明が省略される。表示装置800aと異なって、表示装置800は、第1プリズム群832と表示器802との間に配置された透光素子860aをさらに含む。透光素子860aは第1プリズム群832を支持し、第1プリズム群832は透光素子806aに接着され、透光素子860a又は透光素子860aの一部は表示器802に接着されている。本実施例では、表示装置800bは、図1A乃至図1Fの実施例の表示装置100と類似する枠なしの表示効果を達成できる。
図8Cは本発明のもう1つの実施例の表示装置の表示領域の辺と枠領域との境界における部分の部分側面断面図。図8Cに示すように、本実施例では、表示装置800cは、図8Bの表示装置800bと類似する。表示装置800cの構成要件及び関連説明は図8Bの表示装置800bを参照してもよく、ここでその説明が省略される。表示装置800bと異なって、表示装置800cは、第1プリズム群832と表示器802との間に配置された透光素子860bをさらに含む。透光素子860bは第1プリズム群832を支持し、且つ表示器802の表示領域610及び枠領域620を覆い、第1プリズム群832は透光素子860bに接着され、透光素子860b又は透光素子860bの一部は表示器802に接着されている。本実施例では、表示装置800cは、図1A乃至図1Fの実施例の表示装置100と類似する枠なしの表示効果を達成できる。
上述したように、本発明の実施例の表示装置では、プリズムモジュールは、表示領域の複数の辺の傍にそれぞれ配置されている複数の第1プリズム群と、表示領域の少なくとも1つの角部の傍に配置され、且つ第1プリズム群に隣接する少なくとも1つの第2プリズム群と、を含み、第2プリズム群は、表示領域の角部から離れる方向に沿って配列された複数のプリズムを含み、第2プリズム群の各プリズムの延在方向は、表示領域の角部に隣接する辺に対して傾斜している。従って、表示装置は、枠なしの表示効果を達成できる。
上記の説明は、本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明の実施の範囲がこれらに限定されず、本発明の特許請求の範囲及び明細書の内容に基づいて、当業者によって何れの変更及び修飾が可能であり、本発明の保護範囲は特許請求の範囲を基準とする。また、本発明の実施例又は特許請求の範囲は何れも本発明により開示された目的又は利点又は特徴の全てを必ずしも実現する必要はない。また、要約部分と発明の名称は単に特許文献のサーチ作業を補助するためのものであり、本発明の権利範囲を限定するものではない。また、本明細書又は特許請求の範囲における「第1」、「第2」等の用語は単なる部材(element)の名称を命名する或いは異なる実施例又は範囲を区別するためのものであり、部材の数の上限又は下限を限定するものではない。
100、200、300、400、500、600a、600b、700、800a、800b、800c 表示装置
102、202、402、602、802 表示器
110、210、610 表示領域
120、220、620 枠領域
130、530、830 プリズムモジュール
132、532、832 第1プリズム群
132a、134a、407a、532a、832a プリズム
134、534 第2プリズム群
240 視差バリア
250 透明板
360、660、760、860a、860b 透光素子
404、604 表示パネル
406、606、806 バックライトモジュール
407 逆プリズム群
570、670、670a、670b 光強度減衰素子
A、B 領域
A−A’、B−B’、C−C’ 線分
AA1、AA2 表示領域
BA1、BA2 バックライト領域
C1 角部
e 辺
D1、D2、D3、D4 方向
Ds1、Ds2 距離
EA エッジ領域
IS 内側
L1、L2、L1’、L2’、L2a、L2b、La、Lb、Lc、Ld、LB1、LB2、LD1、LD2、LD2’、LD2’’ 光束
O 透光部
S 遮光部
OS 外側
P1、P2、P3、P4、P5、P6、P1’、P2’、P3’、P4’、P5’、P6’、Pa、Pb、Pc、Pd 画素
S1、S2 間隔
Spt 支持部材
Tp 湾曲部
W1、W2 幅
θ 角度

Claims (22)

  1. 表示領域、及び前記表示領域を囲む枠領域を有する表示器と、
    前記枠領域の上方に配置されているプリズムモジュールと、を含み、
    前記プリズムモジュールは、
    前記表示領域の複数の辺の傍にそれぞれ配置されている複数の第1プリズム群と、
    前記表示領域の少なくとも1つの角部の傍に配置され、且つ前記第1プリズム群に隣接する少なくとも1つの第2プリズム群と、を含み、
    前記第2プリズム群は、前記表示領域の前記角部から離れる方向に沿って配列された複数のプリズムを含み、前記第2プリズム群の各プリズムの延在方向は、前記表示領域の前記角部に隣接する辺に対して傾斜している、表示装置。
  2. 前記第2プリズム群は、隣接する前記第1プリズム群に接続されている、請求項1に記載の表示装置。
  3. 各第1プリズム群は、前記表示領域から離れる方向に沿って配列された複数のプリズムを含み、各第1プリズム群の各プリズムの延在方向は、隣接する前記表示領域の辺に実質的に平行している、請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記第2プリズム群と前記枠領域とは間隔を有する、請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記第1プリズム群と前記枠領域とは間隔を有する、請求項1に記載の表示装置。
  6. 各第1プリズム群は内側から外側へ前記表示領域の表面に対して傾斜して延在し、前記第1プリズム群の前記内側は前記表示領域の上に位置し、前記第1プリズム群の前記外側は前記枠領域の上方に位置し、前記第1プリズム群の前記内側と前記表示領域との距離は前記第1プリズム群の前記外側と前記枠領域との距離よりも小さい、請求項1に記載の表示装置。
  7. 前記第1プリズム群と前記表示器との間に配置され、且つ前記第1プリズム群を支持する透光素子、をさらに含む、請求項1に記載の表示装置。
  8. 前記第1プリズム群は前記透光素子に接着されている、請求項7に記載の表示装置。
  9. 前記透光素子の少なくとも一部は前記表示器に接着されている、請求項8に記載の表示装置。
  10. 前記表示領域により表示された映像のうち各第1プリズム群により覆われている部分の映像は、前記第1プリズム群の前記内側から前記外側へ表示されるべき正確映像に対応する、請求項6に記載の表示装置。
  11. 前記表示領域のうちプリズムモジュールにより覆われている部分の輝度レベルは、前記表示領域のうち前記プリズムモジュールにより覆われていない部分の輝度レベルよりも高い、請求項6に記載の表示装置。
  12. 前記表示器は、バックライトモジュール、及び前記バックライトモジュールと前記プリズムモジュールとの間に配置された表示パネルを含み、
    前記バックライトモジュールの出射領域のうちプリズムモジュールにより覆われている部分の輝度は、前記バックライトモジュールの前記出射領域のうち前記プリズムモジュールにより覆われていない部分の輝度よりも高い、請求項6に記載の表示装置。
  13. 各第1プリズム群の外側は前記枠領域の外側に合わせており、
    各第1プリズム群の前記表示領域の表面に平行する方向における幅は、前記枠領域の前記表示領域の表面に平行する方向における幅の1〜3倍である、請求項1に記載の表示装置。
  14. 前記表示領域及び前記枠領域を覆う透光蓋板、をさらに含み、
    前記プリズムモジュールは、前記透光蓋板と前記表示器との間に配置されている、請求項1に記載の表示装置。
  15. 前記表示領域のエッジ領域に配置された視差バリア、をさらに含み、
    前記視差バリアは、前記エッジ領域を覆い、且つ前記エッジ領域の一部の複数の画素を遮蔽する複数の遮光部及び前記エッジ領域のもう一部の複数の画素を露出させる複数の透光部を有し、
    前記遮光部により遮蔽された前記一部の画素から射出された光は、前記透光部を介して前記プリズムモジュールに斜めに伝搬されて、前記プリズムモジュールにより前記プリズムモジュールの上方に屈折され、
    前記透光部により露出された前記もう一部の画素から射出された光は、前記透光部を介して前記表示領域の上方へ伝搬される、請求項1に記載の表示装置。
  16. 前記第2プリズム群の前記プリズムの延在方向と前記表示器の前記角部に隣接する前記辺となす鋭角は、15°以上であり、且つ75°以下である、請求項1に記載の表示装置。
  17. 前記表示領域の前記プリズムモジュールにより露出された部分を覆う光強度減衰素子、をさらに含む、請求項1に記載の表示装置。
  18. 前記光強度減衰素子の一端は前記表示領域内に位置し、前記光強度減衰素子の他端は前記第1プリズム群に接続されている、請求項17に記載の表示装置。
  19. 前記第1プリズム群は複数のプリズムを含み、前記第1プリズム群の前記プリズムの先端は前記枠領域から離れる方向に向かっており、
    前記第2プリズム群の前記プリズムの先端は前記枠領域から離れる方向に向かっている、請求項1に記載の表示装置。
  20. 前記第1プリズム群は複数のプリズムを含み、前記第1プリズム群の前記プリズムの先端は前記枠領域に向かっており、
    前記第2プリズム群の前記プリズムの先端は前記枠領域に向かっている、請求項1に記載の表示装置。
  21. 前記第2プリズム群は、前記表示領域の前記角部、及び前記角部に隣接する前記枠領域の湾曲部を覆う、請求項1に記載の表示装置。
  22. 前記表示器は、バックライトモジュール、及び前記バックライトモジュールと前記プリズムモジュールとの間に配置された表示パネルを含み、
    前記バックライトモジュールは、前記表示領域のエッジ領域の下方に位置する逆プリズム群を有し、前記逆プリズム群は、先端が前記表示パネルから離れる方向に向かう複数のプリズムを含む、請求項1に記載の表示装置。
JP2016211193A 2015-11-06 2016-10-28 表示装置 Pending JP2017090907A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104136597 2015-11-06
TW104136597A TWI569237B (zh) 2015-11-06 2015-11-06 顯示裝置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017090907A true JP2017090907A (ja) 2017-05-25

Family

ID=57208227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016211193A Pending JP2017090907A (ja) 2015-11-06 2016-10-28 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10012857B2 (ja)
EP (1) EP3165960B1 (ja)
JP (1) JP2017090907A (ja)
TW (1) TWI569237B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110942730A (zh) * 2019-12-27 2020-03-31 威创集团股份有限公司 一种led显示单元箱体安装结构及阵列结构

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10067369B2 (en) * 2015-11-06 2018-09-04 Champ Vision Display Inc. Display apparatus with a prism module including a corner prism set disposed on a corner region
US9972669B2 (en) * 2016-08-03 2018-05-15 Motorola Mobility Llc Display device with heterogeneous pixel array for borderless design
TWI611394B (zh) 2016-08-08 2018-01-11 誠屏科技股份有限公司 多螢幕顯示裝置及其顯示訊號控制方法
JP6919325B2 (ja) * 2017-05-18 2021-08-18 大日本印刷株式会社 表示装置、配列型表示装置
TWI642050B (zh) 2017-10-25 2018-11-21 誠屏科技股份有限公司 多螢幕顯示裝置
KR102155211B1 (ko) * 2017-12-07 2020-09-11 보에 테크놀로지 그룹 컴퍼니 리미티드 디스플레이 패널, 디스플레이 장치, 및 디스플레이 패널을 제조하는 방법
CN111583781B (zh) * 2019-02-18 2022-12-27 诚屏科技股份有限公司 多荧幕显示装置
CN111856806A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 群创光电股份有限公司 显示装置
CN111583812B (zh) * 2020-05-26 2023-09-22 京东方科技集团股份有限公司 连接基板及制备方法、拼接屏、显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000056713A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Sharp Corp ディスプレイユニットおよび複合型ディスプレイ、並びに、ディスプレイモジュール
JP2012215886A (ja) * 2008-06-26 2012-11-08 Sharp Corp 表示装置及び電子機器
JP2014235896A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 シャープ株式会社 面光源装置、表示装置および照明装置
JP2014535073A (ja) * 2011-10-12 2014-12-25 コーニング インコーポレイテッド 湾曲したベゼル隠蔽ディスプレイ装置カバーおよびベゼルのないディスプレイ装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100860982B1 (ko) * 2002-06-17 2008-09-30 삼성전자주식회사 광경로 이동수단을 가지는 다중표시장치
US6999665B2 (en) * 2002-10-09 2006-02-14 Scram Technologies, Inc. Display panel having dual directional diffusion
EP1566686A1 (fr) * 2004-02-20 2005-08-24 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Dispositif de rétro-éclairage pour élément d'affichage
TWI245931B (en) 2004-05-07 2005-12-21 Ace T Corp Light guide panel whose structure is like a triangular prism
TW200541334A (en) 2004-06-09 2005-12-16 Si-Han Kim Portable multi-display device
US8477439B2 (en) 2006-04-07 2013-07-02 Nec Corporation Image display device
JP4966701B2 (ja) * 2006-08-03 2012-07-04 ハリソン東芝ライティング株式会社 中空式面照明装置
CN101206327B (zh) 2006-12-20 2011-11-30 欧睿控股股份有限公司 无接缝显示器及制造无接缝显示器的方法
KR101351886B1 (ko) 2007-05-14 2014-01-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 일체형 다기능 광학시트
TW200938913A (en) 2008-03-13 2009-09-16 Kismart Corp A flat panel display capable of multi-sided viewings and its back light module
TWM358323U (en) 2008-09-05 2009-06-01 Advanced Optoelectronic Tech Multiple liquid crystal display and multiple back light module thereof
CN101593473B (zh) 2009-04-29 2013-06-12 广东威创视讯科技股份有限公司 一种lcd无缝拼接方法及专用图像传输装置
WO2010124542A1 (zh) 2009-04-29 2010-11-04 广东威创视讯科技股份有限公司 无缝拼接显示系统的图像处理方法及其装置
CN201502963U (zh) 2009-09-08 2010-06-09 康佳集团股份有限公司 Led导光板及背光模组
CN102087814B (zh) 2010-11-30 2016-04-27 曹嘉灿 一种无边框显示装置及大屏幕显示器
CN102346326B (zh) 2011-09-20 2013-10-30 广东威创视讯科技股份有限公司 一种lcd无缝拼接系统
WO2013134621A1 (en) 2012-03-09 2013-09-12 Corning Incorporated Bezel-free display device including an acoustically coupled display cover plate
US8950883B2 (en) 2012-03-09 2015-02-10 Corning Incorporated Bezel-free display device using directional backlighting
JP2013195458A (ja) 2012-03-15 2013-09-30 Dainippon Printing Co Ltd 配列型表示装置
CN102637388B (zh) 2012-04-28 2013-12-25 广东威创视讯科技股份有限公司 一种无缝拼接显示屏
TWI556034B (zh) 2012-07-05 2016-11-01 友達光電股份有限公司 顯示裝置
CN202837794U (zh) 2012-08-29 2013-03-27 李海彦 4d影院的多面式全景屏幕
TWI599817B (zh) * 2013-02-05 2017-09-21 鴻海精密工業股份有限公司 顯示裝置、拼接式顯示器及背光模組
US9082326B2 (en) * 2013-05-02 2015-07-14 3M Innovative Properties Company Self illuminated shaped and two-sided signage for printed graphics
TWI507787B (zh) 2013-09-27 2015-11-11 Ye Xin Technology Consulting Co Ltd 顯示裝置、拼接式顯示器及背光模組
TWI603305B (zh) 2013-09-27 2017-10-21 鴻海精密工業股份有限公司 顯示裝置、拼接式顯示器及顯示面板
KR102145563B1 (ko) * 2013-10-31 2020-08-18 삼성전자주식회사 베젤 가림 부재를 가진 디스플레이 장치
CN203644317U (zh) 2013-12-31 2014-06-11 深圳市澳柯瑞科技有限公司 无边框显示装置及消除拼缝的大屏幕拼接显示系统
JP2015166832A (ja) 2014-03-04 2015-09-24 株式会社 オルタステクノロジー 映像表示装置
CN105100658A (zh) 2015-08-13 2015-11-25 上海智物信息技术有限公司 多屏显示控制方法和控制系统
US10067369B2 (en) * 2015-11-06 2018-09-04 Champ Vision Display Inc. Display apparatus with a prism module including a corner prism set disposed on a corner region
TWI567703B (zh) * 2015-11-06 2017-01-21 揚昇照明股份有限公司 顯示裝置
TWI652530B (zh) * 2016-05-04 2019-03-01 中強光電股份有限公司 稜鏡模組以及顯示裝置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000056713A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Sharp Corp ディスプレイユニットおよび複合型ディスプレイ、並びに、ディスプレイモジュール
JP2012215886A (ja) * 2008-06-26 2012-11-08 Sharp Corp 表示装置及び電子機器
JP2014535073A (ja) * 2011-10-12 2014-12-25 コーニング インコーポレイテッド 湾曲したベゼル隠蔽ディスプレイ装置カバーおよびベゼルのないディスプレイ装置
JP2014235896A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 シャープ株式会社 面光源装置、表示装置および照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110942730A (zh) * 2019-12-27 2020-03-31 威创集团股份有限公司 一种led显示单元箱体安装结构及阵列结构
CN110942730B (zh) * 2019-12-27 2022-06-17 威创集团股份有限公司 一种led显示单元箱体安装结构及阵列结构

Also Published As

Publication number Publication date
EP3165960A1 (en) 2017-05-10
TWI569237B (zh) 2017-02-01
TW201717175A (zh) 2017-05-16
EP3165960B1 (en) 2020-03-25
US20170131583A1 (en) 2017-05-11
US10012857B2 (en) 2018-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017090907A (ja) 表示装置
JP6681311B2 (ja) 表示装置
JP7108393B2 (ja) 視野角制御装置及び視野角制御可能な表示装置
US10067369B2 (en) Display apparatus with a prism module including a corner prism set disposed on a corner region
US20150092442A1 (en) Display, display assembly, and backlight module
KR20170000487A (ko) 백라이트 유닛 및 그를 가지는 액정 표시 장치
JP3230890U (ja) バックライトモジュール及び表示装置
KR102073006B1 (ko) 디스플레이 장치
WO2017152521A1 (zh) 显示装置
JP2013235141A (ja) カラー液晶表示装置
US11914239B2 (en) Multi-screen and display device
US20170115446A1 (en) Lighting device and display device
CN110955084A (zh) 一种显示装置及其驱动方法
JP5985221B2 (ja) バックライトユニット
JP2009198688A (ja) 表示装置
TWM551279U (zh) 顯示裝置
WO2018056248A1 (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JP7150627B2 (ja) 電子機器
JP2020149968A (ja) バックライトモジュール及び表示装置
TWI578291B (zh) 顯示裝置
KR102647572B1 (ko) 편광판 일체형 프라이버시 필름 및 그를 이용한 표시 장치
KR20170061368A (ko) 백라이트유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치
WO2016104310A1 (ja) 液晶表示装置
KR20130020299A (ko) 프리즘을 이용한 광 시야각 입체 영상 표시 장치
JP2017151260A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201208