JP2017086836A - ポリ袋への掃き込み用具 - Google Patents

ポリ袋への掃き込み用具 Download PDF

Info

Publication number
JP2017086836A
JP2017086836A JP2015234074A JP2015234074A JP2017086836A JP 2017086836 A JP2017086836 A JP 2017086836A JP 2015234074 A JP2015234074 A JP 2015234074A JP 2015234074 A JP2015234074 A JP 2015234074A JP 2017086836 A JP2017086836 A JP 2017086836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sweeping
plastic bag
tool
dust
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015234074A
Other languages
English (en)
Inventor
暁子 井上
Akiko Inoue
暁子 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2015234074A priority Critical patent/JP2017086836A/ja
Publication of JP2017086836A publication Critical patent/JP2017086836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

【課題】庭や路上掃除などで塵埃の収納に使用するポリ袋の開口部を、片手で容易に開いた状態に保持し、且つ他方の片手で、掃き集めた塵埃を容易にポリ袋に掃き込むことを可能とする用具を開発する。
【解決手段】2本の柄と掃き込み用の平板で構成されるポリ袋への塵埃掃き込み用具であって、2本の柄の両端部を平板の両側の相互に離れた場所に回動自在に保持し、柄にポリ袋を挟持した状態で係止させることでポリ袋の開口部を、片手で開口した状態に保持することを可能とする。 また掃き込み作業を効率化する為に、掃き込み用平板を傾斜させ、また土砂や小石を分離する為に平板に複数の開口部を設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、塵取りを使用せず、掃き集めた塵埃を直接ポリ袋に収納する為の用具に関するものである。
庭や花壇 或は 路上などを掃き掃除する際は、掃き集めた塵埃を一旦、塵取りに収納し、その後、ポリ袋(以下ゴミ袋を意味するものとする)に移し替える作業を行う。言い換えれば、掃き集めた塵埃をポリ袋に収納するのに、2段階のステップを踏む必要があり、甚だ非効率である上に、塵取りからポリ袋への移し替えの作業中に、塵埃の一部が、こぼれ落ちることもたびたび発生し、その清掃の為に余分な労力を必要とするのみならず、精神的にも、非常に不快に感じる。
その為、塵取りの構造の一部である塵埃の収納部分をポリ袋に置換することにより、塵取りからポリ袋への移し替え作業を省略する為の考案が、数多く知られている。後記の先行技術文献は、それらの一部であるが、いずれもポリ袋の固定方法に工夫を凝らしたものであり、端的に云えば、塵埃の収納部分を単にポリ袋に置き換えたものに過ぎないと云うことが出来る。
掃除の最終的な作業目的を考えて、塵取りという媒体を使わずに、集めた塵埃を直接ポリ袋に掃き入れ収納するという発想での用具が好ましいが、いまだそれに類する用具は開発されていない。一方、ポリ袋のほうも、省資源化の流れの中で、肉厚がますます薄く、また柔軟になり、塵埃の投入の為に、片手のみでその開口部を開いた状態に保つことは、ほぼ不可能であり、取り扱いが極めて厄介である。
特開2004−174069 特開2012−135436 特開2003−237904 特開2011−147568 特開2008−162793 特開2001−353120
実用新案 第3189185号
ポリ袋の開口部を、片手で容易に開いた状態に保持し、且つ他方の片手で掃き集めた塵埃を容易にポリ袋に掃き込むことを可能とする用具を開発する。
上記の目的を達成するために、請求項1記載の発明は、ポリ袋の端部を2本の柄で挟持して、開口部を開いた状態に保持出来るようになる。
請求項2記載の発明は、掃き込み手段の先端部分を常に接地状態に保持できるようになり、かつ、土砂や小石と集塵を分離するための最適な掃き込み角度に保持することが出来るようになる。
請求項3記載の発明は、2本の柄によるポリ袋の挟持部分と、持ち手部分の位置を一致させることが出来るようになる。
請求項4記載の発明は、接地時に傾斜した状態に保持される掃き込み手段において、掃き込みの途中で塵埃と土砂や小石を分離することが出来るようになる。
以上説明したように、請求項1記載の発明は、掃き込み用具の柄の部分を使って、ポリ袋を簡単に着脱できるようになり、作業の効率が向上する。
請求項2記載の発明は,塵埃の収集精度を高め、かつ、土砂や小石の混入を少なくすることができる。
請求項3記載の発明は、ポリ袋の装着が不適切な場合や、掃き集めた塵埃が重くなってしまった場合でも、ポリ袋の急な脱落を防ぐことが出来るようになる。
請求項4記載の発明は、掃き集めた塵埃に紛れ込んだ土砂や小石を確実に分離することが出来るようになる。
用具斜視図 用具側面図(ポリ袋に装着した時を示す) 用具収納時の斜視図 用具及び装着されたポリ袋の断面図(ポリ袋への装着方法を示す)
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
図1に示すようにポリ袋への掃き込み用具1は、掃き込み手段10と逆U字型に成形加工され、弾力性を有する掃き込み側挟持柄20及び、掃き出し側挟持柄30とからなり、それぞれの柄の両端部を掃き込み手段側壁10a,10bに挟持柄取り付け手段40a,40bを用いて、回動自在に保持する。
掃き出し側挟持柄30は図2に示すように、両端部を掃き込み手段側壁10a,10bから突出するように取り付ける。これにより、掃き込み手段10は自立時にその先端部が常に接地するようになり、掃き込み時の塵埃の収集精度を高める事が出来る。
掃き込み手段10は掃き込み側に複数の分離孔10cを有しており、塵埃を掃き込む際に、紛れ込んだ土砂や小石は、傾斜した掃き込み手段10と地面との間にできた隙間に落下して、確実に分離することが出来るようになる。
掃き込み側挟持柄20及び掃き出し側挟持柄30の取り付けに際しては、ポリ袋挟持部Aとそれぞれの取り付け部が略直角三角形状になり、かつ、掃き出し側挟持柄30が掃き込み側挟持柄20の上方に位置するようにそれぞれの柄の長さ及び取付位置を設定する。
掃き込み側挟持柄20及び掃き出し側挟持柄30は図3に示すように掃き込み側に向かって折り畳むことによりコンパクトに収納できるようになる。
ポリ袋Pの装着方法はは図4に示すようになる、最初にポリ袋Pの下端部に掃き出し側挟持柄30の突出部30aを乗せる。
次にポリ袋Pの上端部を掃き出し側挟持柄30にかぶせた後、掃き込み側挟持柄20の内側からポリ袋Pの上端部を巻き込むようにセットする。
最後に掃き込み側挟持柄20及び掃き出し側挟持柄30を交差させてポリ袋Pを挟持する。
ポリ袋Pの下端部は挟持柄取り付け手段40aに引っ掛ければより確実に装着できる。
本物品用のポリ袋は市販の規格サイズ(20リットル、45リットル)などを使用するため各部の寸法は規格サイズのポリ袋の最大開口寸法にあわせて設計を行う。
尚、ポリ袋への掃き込み用具1の外観や構成は上述した実施形態に限定されるものではなく、各種の変形例や使用方法が考えられる。例えば、分離孔10cを壁面のフックなどに引っ掛ければ、簡易ゴミ入れとしての利用出来るし、専用の収集袋を装着すれば粉塵などの収集にも利用出来る。
1 ポリ袋への掃き込み用具
10 掃き込み手段
10a/b 掃き込み手段側壁
10c 分離孔
20 掃き込み側挟持柄
30 掃き出し側挟持柄
30a 突出部
40a/b 挟持柄取り付け手段
A ポリ袋挟持部
P ポリ袋
K 塵埃
S 土砂/小石

Claims (4)

  1. 掃き込み手段と、2本の柄からなるポリ袋への掃き込み用具であって、前記掃き込み手段に前記2本の柄の両端部を相互に離れた場所に回動自在に保持し、2本の柄を係止させることにより、ポリ袋の開口部を開口した状態に保持することが出来るようにしたことを特徴とするポリ袋への掃き込み用具
  2. ポリ袋を取り付ける側の柄の端部を掃き込み手段から突出させて、接地時に掃き込み手段が傾きを有するようにした請求項1のポリ袋への掃き込み用具
  3. 請求項1のポリ袋への掃き込み用具に用いられる柄であって、逆U字形状としたことを特徴とする柄
  4. 請求項2のポリ袋への掃き込み用具に用いられる掃き込み手段であって、板に複数の開口部を設けて土砂や小石を分離出来るようにした掃き込み手段
JP2015234074A 2015-11-11 2015-11-11 ポリ袋への掃き込み用具 Pending JP2017086836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015234074A JP2017086836A (ja) 2015-11-11 2015-11-11 ポリ袋への掃き込み用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015234074A JP2017086836A (ja) 2015-11-11 2015-11-11 ポリ袋への掃き込み用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017086836A true JP2017086836A (ja) 2017-05-25

Family

ID=58769675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015234074A Pending JP2017086836A (ja) 2015-11-11 2015-11-11 ポリ袋への掃き込み用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017086836A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3217542U (ja) * 2018-05-28 2018-08-16 優子 渡辺 枯葉とり

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08636Y2 (ja) * 1991-04-12 1996-01-10 株式会社フジカ クラッカー
JPH11151189A (ja) * 1997-11-25 1999-06-08 Norimichi Yui ごみ袋装着用ちり取り
JP2002102134A (ja) * 2000-10-03 2002-04-09 Kazuo Okuno 塵 取

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08636Y2 (ja) * 1991-04-12 1996-01-10 株式会社フジカ クラッカー
JPH11151189A (ja) * 1997-11-25 1999-06-08 Norimichi Yui ごみ袋装着用ちり取り
JP2002102134A (ja) * 2000-10-03 2002-04-09 Kazuo Okuno 塵 取

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3217542U (ja) * 2018-05-28 2018-08-16 優子 渡辺 枯葉とり

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050061929A1 (en) Refuse bag supporting device
US8839741B2 (en) Litter box cleaning kit
US8641109B2 (en) Pet shovel
US20140150397A1 (en) Portable Trash Bag Support
JP2017086836A (ja) ポリ袋への掃き込み用具
KR20150025534A (ko) 다기능 플랑크톤 채집망
JP4931188B2 (ja) 袋口開口具
US20150190846A1 (en) Sand straining tool
WO2008017229A1 (fr) Récipient à ordures comprenant une unité fixe pour fixer un sac en plastique et une unité logeant le sac en plastique
US7095305B2 (en) Retractable magnetic sweeper
CN204254220U (zh) 自拍杆
JP3213845U (ja) 袋保持具
TWI601609B (zh) Open hand tool storage group
CN201567547U (zh) 扁式折叠狗便夹
CN203987905U (zh) 一种环卫工人用垃圾斗
CN204244647U (zh) 折叠式园林铲
JP4138714B2 (ja) ごみちり取り及びこれを用いたごみの除去方法
JP3182766U (ja) ちりとり棒「楽」
JP2016047757A (ja) 形状が自在なごみ袋ホルダー
JP3159423U (ja) 洗濯物用カゴ
JP4039511B2 (ja) 清掃具
KR20100001216U (ko) 쓰레받기
JP3156123U (ja) 回収袋
JP2008162793A (ja) チリ取り即ゴミ袋
CN204541207U (zh) 一种多功能毛刷

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190219