JP2017081751A - テープカッター - Google Patents

テープカッター Download PDF

Info

Publication number
JP2017081751A
JP2017081751A JP2015221637A JP2015221637A JP2017081751A JP 2017081751 A JP2017081751 A JP 2017081751A JP 2015221637 A JP2015221637 A JP 2015221637A JP 2015221637 A JP2015221637 A JP 2015221637A JP 2017081751 A JP2017081751 A JP 2017081751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
adhesive
cutter
cutting
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015221637A
Other languages
English (en)
Inventor
美喜男 赤荻
Mikio Akaogi
美喜男 赤荻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2015221637A priority Critical patent/JP2017081751A/ja
Publication of JP2017081751A publication Critical patent/JP2017081751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構造で、且つ、確実にテープ本体から繰り出されるテープを短片状にカットすることができるテープカッターを提供する。【解決手段】本体部2と、本体部2に回転自在に装着されたテープ本体3と、テープ本体3の粘着テープ4をカットする刃部5とで構成されたテープカッター1において、前記刃部5近傍の仮止部8に、非粘着具10を装着した。また前記非粘着具10は、水平視において、刃部方向に向けて上方に傾斜しており、さらに非粘着具10は弾性部材で形成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、テープ本体から繰り出される粘着テープを短片状にカットすることができるテープカッターに関する。
紙等のシート状体を貼着するための粘着テープがある。かかる粘着テープは、円状の芯に巻回されており、テープカッターの本体部内に回転自在に装着されている。また本体部の先方には、テープを適宜長さにカットする刃部が装着されている。
上記テープカッターに関連する先行技術として、安全かつ容易に、直線状に切断することができるテープカッターがある(例えば特許文献1参照)。
上掲特許文献1のテープカッターは、ロール状に巻回されたテープが装着されるリール部と、該リール部から所定距離離れた位置に設けられた切断部と、該切断部に取り付けられた切断刃と、を含んで構成され、前記リール部から繰り出された前記テープを切断するテープカッターであって、
前記切断刃は、前記テープが繰り出される方向に沿って板面が延びる平面部材の一端縁に、該テープの下面を係止させて切り込みを入れる上端角部と、該上端角部による切り込み線を切断しようとする方向へと導くエッジ部と、該エッジ部の終端から連続する陥没部と、を一単位とする単位刃を複数設けると共に、夫々の単位刃の前記エッジ部によって構成される刃先線の少なくとも切断の始端部が、上記平面部材の幅方向の両端を結ぶ水平線に対して偏倚し、前記テープとの間に所定の接触確度が生じるように構成されたことを特徴とするものである。
特開2013−215856号公報(特許請求の範囲等)
しかしながら、特許文献1のテープカッターは、切断刃は、前記テープが繰り出される方向に沿って板面が延びる平面部材の一端縁に、該テープの下面を係止させて切り込みを入れる上端角部と、該上端角部による切り込み線を切断しようとする方向へと導くエッジ部と、該エッジ部の終端から連続する陥没部と、を一単位とする単位刃を複数設けると共に、夫々の単位刃の前記エッジ部によって構成される刃先線の少なくとも切断の始端部が、上記平面部材の幅方向の両端を結ぶ水平線に対して偏倚し、前記テープとの間に所定の接触確度が生じるように構成されたことにより、捻らずにテープを直線状に切断できるという特徴を有するが、テープを短片状にカットすることは困難であった。
そこで本発明は上記の点に鑑み、簡単な構造で、且つ、確実にテープ本体から繰り出されるテープを短片状にカットすることができるテープカッターを提供することにある。
解決を解決するための手段
上記課題を解決するために、本体部と、本体部に回転自在に装着されたテープ本体と、テープ本体の粘着テープをカットする刃部とで構成されたテープカッターにおいて、前記刃部近傍の仮止部に、非粘着具を装着したことを特徴とする。
また前記非粘着具は、水平視において刃部方向に向けて上方に傾斜している。
さらに、前記非粘着具は弾性部材で形成されている。
発明の効果
テープカッターの刃部近傍の仮止部に、非粘着具を装着したことにより、テープ先端と仮止部との間に、テープの粘着面が粘着されていない非粘着部分が形成される。そのため、仮止部より先のテープが接着されずに摘み部となり、テープ本体から繰り出されるテープを短片状にカットすることが可能となる。
また前記非粘着具は、水平視において、刃部方向に向けて上方に傾斜しており、さらに非粘着具は弾性部材で形成されているため、テープをカットした後、テープの先端は刃部より離れた状態となり、摘み易く利便性や操作性が一層向上する。
本発明におけるテープカッターの全体斜視である。 前記テープカッターの一部を拡大した側面図である。 テープを引き出した状態である。 テープの先端をカットした状態である。 非粘着具の上部のテープ先端部を示す。 短片状にカットするテープ先端を示す。
本発明のテープカッターは、簡単な構造で、且つ、確実にテープ本体から繰り出されるテープを短片状にカットすることを特徴とするものである。
以下、本発明のテープカッターにおける実施の形態を各図面に基づいて説明する。
図1及び図2に示すテープカッター1は、本体部2と、本体部2に回転自在に装着されたテープ本体3と、テープ本体3の粘着テープ4をカットする刃部5とで構成されている。なお本発明においては、図示する設置型タイプのテープカッターに限らず、コンパクトに形成した携帯用テープカッターであってもよい。
前記本体部2の先方には、指を挿入して粘着テープ4を引き出すための凹部6が形成されている。また該凹部6の先方には、前記刃部5を具備する切断部7が立設されている。
また前記切断部7の上端には、刃部5と対向する箇所に、引き出した粘着テープ4を止着しておく仮止部8が形成されており、さらには前記刃部5と仮止部8との間には凹溝9が備えられている。
また特に、前記凹溝9には非粘着具10が装着されている。かかる非粘着具10は、粘着テープ4の粘着面が接触しても接着することがなく、さらに弾力性に優れた材質、好ましくはシリコン素材で形成することがこのましい。
また前記非粘着具10は、図示するように水平視において、刃部5方向に向けて上方に傾斜している。そのことにより、図3に示すように、粘着テープ4を引き出してカットする際、非粘着具10は粘着テープ4にて下方に押圧されて水平状態を保持している。
一方、粘着テープ4を適宜箇所でカットすると、図4に示すように、前記非粘着具10の後戻りの弾性力により押し上げられ、幅dの部分が上方に引き上げられた状態となる。なおこの際、粘着テープ4は仮止部8の幅eにて接着されている。
上述構造の如く、図5に示すように、押し上げられた幅dは摘み部11となり、この摘み部11を摘み粘着テープ4を引き出すことができる。そのため図6に示すように、短片状の粘着テープ4を幅d´のみカットすることができる。なお、カットできる粘着テープ4の幅はd´<dが可能となる。
次に、本発明のテープカッターの使用法方を図3乃至図5に基づいて説明する。
先ず、図3に示すように、凹部6に指を入れて通常のように粘着テープ4を引き出し刃部5に接触させる。この際、非粘着具10は粘着テープ4により水平状態に押圧されるとともに、粘着テープ4はd幅の部分が非粘着部となる。
次に、図4に示すように、粘着テープ4を適宜幅でカットする。すると、非粘着具10は弾性復元力により斜め上方に跳ね上がる。すると粘着テープ4も同様に、幅dの部分が斜め上方に起立する。
この状態により、図5に示すように、粘着テープ4先端の幅dの部分が摘み部11となる。さらにこの摘み部11を摘み、図6に示すように、粘着テープ4の先端部を引き出し、通常のように刃部5によりカットする。なおこの際、カットできる長さは少なくとも幅dより短い幅d´を切断することが可能となる。
上述の構造により、粘着テープ4の先端の摘みを容易にできるとともに、短片状のテープカットを、簡単な構造で容易に、且つ確実に行うことができる。なお、本発面のテープカッターは、図示する載置型に限定されるものではなく、携帯タイプ等の様々な形状や構造のテープカッターに使用できることは言うまでもない。
1 テープカッター
2 本体部
3 テープ本体
4 粘着テープ
5 刃部
6 凹部
7 切断部
8 仮着部
9 凹溝
10 非粘着部
11 摘み部

Claims (3)

  1. 本体部と、本体部に回転自在に装着されたテープ本体と、テープ本体の粘着テープをカットする刃部とで構成されたテープカッターにおいて、
    前記刃部近傍の仮止部に、非粘着具を装着したことを特徴とするテープカッター。
  2. 前記非粘着具は、水平視において、刃部方向に向けて上方に傾斜している請求項1記載のテープカッター。
  3. 前記非粘着具は、弾性部材で形成されている請求項1又は2記載のテープカッター。
JP2015221637A 2015-10-23 2015-10-23 テープカッター Pending JP2017081751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015221637A JP2017081751A (ja) 2015-10-23 2015-10-23 テープカッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015221637A JP2017081751A (ja) 2015-10-23 2015-10-23 テープカッター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017081751A true JP2017081751A (ja) 2017-05-18

Family

ID=58710628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015221637A Pending JP2017081751A (ja) 2015-10-23 2015-10-23 テープカッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017081751A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166548U (ja) * 1982-12-08 1983-11-07 佐々木 徳雄 テ−プカツタ−
JPS6118263U (ja) * 1984-07-07 1986-02-01 耕二 田畑 卓上テ−プカツタ−台の器具
JPS61139956U (ja) * 1985-02-16 1986-08-29
JPS6226358U (ja) * 1985-08-01 1987-02-18
JPH01115663U (ja) * 1988-01-29 1989-08-03
JP2006225155A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Kazuo Nakada テープカッターにおける非粘着部材貼付装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166548U (ja) * 1982-12-08 1983-11-07 佐々木 徳雄 テ−プカツタ−
JPS6118263U (ja) * 1984-07-07 1986-02-01 耕二 田畑 卓上テ−プカツタ−台の器具
JPS61139956U (ja) * 1985-02-16 1986-08-29
JPS6226358U (ja) * 1985-08-01 1987-02-18
JPH01115663U (ja) * 1988-01-29 1989-08-03
JP2006225155A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Kazuo Nakada テープカッターにおける非粘着部材貼付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11007657B2 (en) Tool having an angled handle
JP2017081751A (ja) テープカッター
US9148004B1 (en) Electrical box marking system
JP4778589B2 (ja) シート体切断装置
JP2017024914A (ja) 切断刃及びテープディスペンサー
JP5054243B1 (ja) 直線定規
JP6590977B2 (ja) セパレータ付き粘着剤層付保護フィルム
CN102993992A (zh) 易撕断的粘胶带
JP2007145576A (ja) テープの切断構造
EP3473390A1 (en) Cutter knife blade
KR200321879Y1 (ko) 절취선이 있는 접착테이프.
JP3152059U (ja) 指輪型テープカッター
CN202930840U (zh) 一种单股电线剥皮刀
JP3185346U (ja) 粘着テープカッター
KR20140065812A (ko) 비 접착부위를 갖는 접착테이프
JP2012232349A5 (ja)
KR200392335Y1 (ko) 테이프
JP3206592U (ja) 省力カッター
KR20130020347A (ko) 절취 가능한 접착테이프
JP6557919B2 (ja) テープディスペンサー
KR200470683Y1 (ko) 롤테이프 절단기
KR200199104Y1 (ko) 접착 테이프
KR200471480Y1 (ko) 집어들기 용이한 금속자
JP6647842B2 (ja) 切断用定規及びこれに用いられる押圧部材
JP2021113126A (ja) テープカッター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211109