JP2017081281A - エアレスタイヤ - Google Patents

エアレスタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2017081281A
JP2017081281A JP2015209667A JP2015209667A JP2017081281A JP 2017081281 A JP2017081281 A JP 2017081281A JP 2015209667 A JP2015209667 A JP 2015209667A JP 2015209667 A JP2015209667 A JP 2015209667A JP 2017081281 A JP2017081281 A JP 2017081281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
spoke
piece
inner peripheral
tread ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015209667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6577824B2 (ja
Inventor
和光 岩村
Kazumitsu Iwamura
和光 岩村
杉谷 信
Makoto Sugitani
信 杉谷
尚希 白川
Naoki Shirakawa
尚希 白川
斉 竹内
Hitoshi Takeuchi
斉 竹内
昭修 山崎
Akio Yamazaki
昭修 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tan-Ei-Sya Co Ltd
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Tan-Ei-Sya Co Ltd
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tan-Ei-Sya Co Ltd, Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Tan-Ei-Sya Co Ltd
Priority to JP2015209667A priority Critical patent/JP6577824B2/ja
Priority to KR1020160135551A priority patent/KR102409606B1/ko
Priority to EP16194701.5A priority patent/EP3162592B1/en
Priority to CN201610920664.9A priority patent/CN107031289B/zh
Priority to US15/333,772 priority patent/US10189311B2/en
Publication of JP2017081281A publication Critical patent/JP2017081281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6577824B2 publication Critical patent/JP6577824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B1/00Spoked wheels; Spokes thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B11/00Units comprising multiple wheels arranged side by side; Wheels having more than one rim or capable of carrying more than one tyre
    • B60B11/06Wheels with more than one rim mounted on a single wheel body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/08Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body with disc body formed by two or more axially spaced discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B5/00Wheels, spokes, disc bodies, rims, hubs, wholly or predominantly made of non-metallic material
    • B60B5/02Wheels, spokes, disc bodies, rims, hubs, wholly or predominantly made of non-metallic material made of synthetic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/107Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency comprising lateral openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/14Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/14Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
    • B60C7/146Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs extending substantially radially, e.g. like spokes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/14Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
    • B60C7/16Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs of helical or flat coil form
    • B60C7/18Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs of helical or flat coil form disposed radially relative to wheel axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/20Shaping
    • B60B2310/204Shaping by moulding, e.g. injection moulding, i.e. casting of plastics material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2360/00Materials; Physical forms thereof
    • B60B2360/50Rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/10Reduction of
    • B60B2900/131Vibrations

Abstract

【課題】ユニフォミティ性能及びデザイン性能を容易に高めることができるエアレスタイヤを提供する。
【解決手段】エアレスタイヤ1は、第1タイヤピース10及び第2タイヤピース20を含む。第1タイヤピース10は、接地面11aを有する第1トレッドリング11、第1トレッドリング11の半径方向内側に配された第1内周部12及び第1トレッドリング11を第1内周部12に連結するための複数の第1スポーク13を含む。第2タイヤピース20は、接地面21aを有する第2トレッドリング21、第2トレッドリング21の半径方向内側に配された第2内周部22及び第2トレッドリング21を第2内周部22に連結するための複数の第2スポーク23を含む。第1タイヤピース10と第2タイヤピース20とは、タイヤ軸方向に並んだ状態で一体化されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ユニフォミティ性能及びデザイン性能に優れたエアレスタイヤに関する。
エアレスタイヤとして、接地面を有する円筒状のトレッドリングと、車軸に固定される内周部との間を、放射状に配列する複数のスポークによって連結させた構造のものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
このようなエアレスタイヤにおいても、空気入りタイヤと同様に、優れたユニフォミティ性能が求められる。エアレスタイヤでは、トレッドリング単体の均一性及びトレッドリングと内周部との偏心の他、スポークの設計がユニフォミティに影響を及ぼすと考えられている。
また、空気入りタイヤのサイドウォールと比較すると、エアレスタイヤのスポークは様々なデザイン処理を施すことが可能であり、各種の検討がなされている(例えば、特許文献2参照)。
特許第5432837号公報 WO2008/050503号公報
エアレスタイヤのスポークは、例えば、金型のキャビティ空間にエラストマー等の弾性材料を注入し、化学変化又は温度変化により上記弾性材料を硬化させることにより成形されうる。
しかしながら、上述した手法によってエアレスタイヤのスポークを成形する場合、スポークの形状によっては、いわゆるアンダーカットが生ずるため、スポークを離型するための金型構造が複雑となる。このため、簡素な金型構造でスポークを成形しようとする場合、スポークの設計の自由度が制限される。例えば、上記特許文献1及び2に開示されているスポークは、タイヤ軸方向に平行にのびた形状とされ、これにより上述したアンダーカットが抑制されている。このような形状のスポークは、設計の自由度が制限され、ユニフォミティ性能及びデザイン性能を高めることができないおそれがある。
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、ユニフォミティ性能及びデザイン性能を容易に高めることができるエアレスタイヤを提供することを主たる目的としている。
本発明は、接地面を有する円筒状の第1トレッドリングと、前記第1トレッドリングの半径方向内側に配された第1内周部と、前記第1トレッドリングを前記第1内周部に連結するための複数の第1スポークとを含む第1タイヤピース、及び接地面を有する円筒状の第2トレッドリングと、前記第2トレッドリングの半径方向内側に配された第2内周部と、前記第2トレッドリングを前記第2内周部に連結するための複数の第2スポークとを含む第2タイヤピースを少なくとも含み、前記第1タイヤピースと前記第2タイヤピースとは、タイヤ軸方向に並んだ状態で一体化されていることを特徴とする。
本発明に係る前記エアレスタイヤにおいて、前記第1内周部と前記第2内周部との固着により、前記第1タイヤピースと前記第2タイヤピースとが一体化されていることが望ましい。
本発明に係る前記エアレスタイヤにおいて、前記第1トレッドリングと前記第2トレッドリングとは、タイヤ軸方向に隙間なく隣接していることが望ましい。
本発明に係る前記エアレスタイヤにおいて、ことが望ましい。
本発明に係る前記エアレスタイヤにおいて、エアレスタイヤへの荷重負荷の前後において、前記第1スポーク及び前記第2スポークは、互いに接触しない位置に配置されていることが望ましい。
本発明に係る前記エアレスタイヤにおいて、前記各タイヤピースは、前記各内周部への荷重負荷の前後において、タイヤ軸方向の最大幅が変化しないことが望ましい。
本発明に係る前記エアレスタイヤにおいて、前記第1タイヤピースの前記第1スポークは、タイヤ周方向に周期的に配列されており、前記第2タイヤピースの前記第2スポークは、タイヤ周方向に周期的に配列されており、前記第1スポークの前記配列は、前記第2スポークの前記配列に対して、タイヤ周方向に位相がずらされていることが望ましい。
本発明に係る前記エアレスタイヤにおいて、少なくとも前記トレッドリングと前記スポークに関して、前記第1タイヤピースと前記第2タイヤピースとは、同一形状であることが望ましい。
本発明に係る前記エアレスタイヤにおいて、少なくとも前記トレッドリングと前記スポークに関して、前記第1タイヤピースと前記第2タイヤピースとは、それらの間を通るタイヤ回転軸と直角な面に対し、対称形状であることが望ましい。
本発明に係る前記エアレスタイヤにおいて、前記第1タイヤピース及び前記第2タイヤピースのうち少なくとも一方は、それぞれの赤道面に対して非対称形状であることが望ましい。
本発明に係る前記エアレスタイヤにおいて、前記第1内周部又は前記第2内周部を、車軸に結合するための結合部をさらに有することが望ましい。
本発明に係る前記エアレスタイヤにおいて、前記結合部は、前記第1内周部又は前記第2内周部に対して着脱可能であることが望ましい。
本発明に係る前記エアレスタイヤにおいて、前記第1内周部は、前記第1スポークのタイヤ半径方向内側に配された第1円筒部と、前記第1円筒部の内周側に突出し、前記結合部と固着される第1鍔部とを含み、前記第2内周部は、前記第2スポークのタイヤ半径方向内側に配される第2円筒部と、前記第2円筒部の内周側に突出し、前記結合部と固着される第2鍔部とを含むことが望ましい。
本発明のエアレスタイヤは、第1タイヤピース及び第2タイヤピースに分割された構造とされる。これらの第1タイヤピースと第2タイヤピースとは、タイヤ軸方向に並んだ状態で一体化され、一本のエアレスタイヤが構成される。
第1タイヤピースは、接地面を有する第1トレッドリングと、第1内周部と、複数の第1スポークとを含む。第1内周部は、第1トレッドリングの半径方向内側に配され、第1スポークは、第1トレッドリングを第1内周部に連結する。同様に、第2タイヤピースは、接地面を有する第2トレッドリングと、第2内周部と、複数の第2スポークとを含む。第2内周部は、第2トレッドリングの半径方向内側に配され、第2スポークは、第2トレッドリングを第2内周部に連結する。
本発明では、第1タイヤピースと第2タイヤピースとが一体化される前の状態では、第1タイヤピース及び第2タイヤピースとが別々に製造可能である。従って、第1タイヤピース側の第1スポークと第2タイヤピース側の第2スポークとが、別々に成形されうる。これにより、第1スポーク及び第2スポークの設計自由度が高められ、エアレスタイヤのユニフォミティ性能及びデザイン性能を容易に高めることが可能となる。
本発明のエアレスタイヤの一実施形態を示す斜視図である。 図1のエアレスタイヤの分解図である。 図1のエアレスタイヤの断面図である。 図3の第1スポーク及び第2スポークをタイヤ軸側から視た展開図である。 図4の第1スポーク及び第2スポークの変形例をタイヤ軸側から視た展開図である。 図4の第1スポーク及び第2スポークの別の変形例をタイヤ軸側から視た展開図である。 図1のエアレスタイヤの側面図である。
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
図1は、本実施形態に係るエアレスタイヤ1の斜視図である。図2は、エアレスタイヤ1の分解図である。図1及び2に示されるように、本実施形態のエアレスタイヤ1は、第1タイヤピース10及び第2タイヤピース20に分割された構造とされる。
第1タイヤピース10と第2タイヤピース20とは、同等の外径を有している。第1タイヤピース10のタイヤ軸方向長さと第2タイヤピース20のタイヤ軸方向長さとは、異なっていてもよい。
これらの第1タイヤピース10と第2タイヤピース20とは、タイヤ軸方向に並んだ状態で一体化され、一本のエアレスタイヤ1が構成される。本実施形態では、車両の外側に第1タイヤピース10が、内側に第2タイヤピース20が、それぞれ配されている。
図2に示されるように、第1タイヤピース10は、接地面11aを有する第1トレッドリング11と、第1内周部12と、複数の第1スポーク13とを含む。
第1トレッドリング11は、円周状に形成されている。第1トレッドリング11は、接地面11aを構成するトレッドゴムと、トレッドゴムのタイヤ半径方向内側に設けられた補強コード層(図示せず)とを有している。補強コード層には、空気入りタイヤのベルトコードと同等の材料、例えば、スチールコード及び有機繊維コードが適宜使用できる。補強コード層によって、トレッドリング2の形状が保持され、エアレスタイヤ1に作用する荷重が支持される。
第1内周部12は、第1トレッドリング11の半径方向内側に配されている。第1内周部12は、従来のタイヤホイールと同様に、例えば、スチール、アルミ合金、マグネシウム合金等の金属材料によって形成できる。第1内周部12のタイヤ軸方向長さは、第1トレッドリング11のタイヤ軸方向長さと同等である。
第1スポーク13は、第1トレッドリング11を第1内周部12に連結する。第1スポーク13は、例えば、高分子材料による注型成形体によって形成されうる。本実施形態では、第1タイヤピース10の周方向に傾斜しながらのびる板状の第1スポーク13が適用されている。
同様に、第2タイヤピース20は、接地面21aを有する第2トレッドリング21と、第2内周部22と、複数の第2スポーク23とを含む。第2トレッドリング21、第2内周部22及び第2スポーク23の構成は、第1トレッドリング11、第1内周部12及び第1スポーク13と同等である。
本発明では、図2に示されるように、第1タイヤピース10と第2タイヤピース20とを別々に製造し、その後、両者を一体化することができる。従って、第1タイヤピース10側の第1スポーク13と第2タイヤピース20側の第2スポーク23とが独立し、別々に成形されうる。これにより、第1スポーク13及び第2スポーク23の設計自由度が高められ、エアレスタイヤ1のユニフォミティ性能及びデザイン性能を容易に高めることが可能となる。
第1タイヤピース10と第2タイヤピース20とは、第1内周部12と第2内周部22とが固着されることにより、一体化されている。これにより、第1タイヤピース10側の第1スポーク13及び第1トレッドリング11と第2タイヤピース20側の第2スポーク23及び第2トレッドリング21とがそれぞれ独立して変形しうる。従って、エアレスタイヤ1の乗り心地性能等が向上する。
第1トレッドリング11と第2トレッドリング21とは、タイヤ軸方向に隙間なく隣接している。これにより、コーナリング時に第1トレッドリング11と第2トレッドリング21とが支え合い、エアレスタイヤ1の横剛性が高められる。第1トレッドリング11と第2トレッドリング21とは、タイヤ軸方向に離れて配されていてもよい。この場合、第1トレッドリング11と第2トレッドリング21との間に溝が形成され、ウエット路面での排水性能が高められる。
図3は、タイヤ軸を含むエアレスタイヤ1の断面を示している。図3において、荷重負荷時のエアレスタイヤ1の形状は実線で、無負荷時のエアレスタイヤ1の形状は破線で描かれている。図4は、第1スポーク13及び第2スポーク23の配列をタイヤ軸側から視た展開図である。図4(a)では、無負荷時のエアレスタイヤ1の第1スポーク13及び第2スポーク23の形状が示され、図4(b)では、荷重負荷時のエアレスタイヤ1の第1スポーク13及び第2スポーク23の形状が示されている。
図3及び4に示されるように、第1スポーク13及び第2スポーク23は、エアレスタイヤ1への荷重負荷の前後において、互いに接触しない位置に配置されている。ここで荷重とは、例えば、エアレスタイヤ1の使用条件で、想定される範囲の上限荷重をいう。
第1スポーク13及び第2スポーク23は、タイヤ軸方向の外側に凸形状に湾曲して形成されている。これにより、第1スポーク13及び第2スポーク23は、荷重負荷時に、タイヤ軸方向の外側に突出するように撓む。これにより、タイヤ軸方向に隣り合う第1スポーク13の突出部分13cと第2スポーク23の突出部分23cとが互いに離隔する方向に移動し、第1スポーク13と第2スポーク23との接触が回避されうる。
本実施形態では、第1タイヤピース10は、第1内周部12への荷重負荷の前後において、第1スポーク13でタイヤ軸方向の最大幅が変化しないように形成されている。同様に、第2タイヤピース20は、第2内周部22への荷重負荷の前後において、第2スポーク23で、タイヤ軸方向の最大幅が変化しないように形成されている。これにより、エアレスタイヤ1への荷重負荷の前後において、第1スポーク13と第2スポーク23との接触がより一層回避されうる。
なお、荷重の負荷によって第1トレッドリング11及び第2トレッドリング21は、タイヤ軸方向に僅かに肥大し、第1タイヤピース10及び第2タイヤピース20の最大幅に影響を及ぼす。しかしながら、負荷時の第1トレッドリング11及び第2トレッドリング21の変形は、第1スポーク13及び第2スポーク23の変形に対して微小であるため、上記最大幅の変化に関しては、考慮しないものとする。
より具体的には、第1タイヤピース10において、第1スポーク13の端縁部13aは、第1トレッドリング11のタイヤ軸方向の端縁部11bから距離D11を隔てて内側に配されている。一方、第1スポーク13の端縁部13bは、第1トレッドリング11のタイヤ軸方向の端縁部11cから距離D12を隔てて内側に配されている。
同様に、第2タイヤピース20において、第2スポーク23の端縁部23aは、第2トレッドリング21のタイヤ軸方向の端縁部21bから距離D21を隔てて内側に配されている。一方、第2スポーク23の端縁部23bは、第2トレッドリング21のタイヤ軸方向の端縁部21cから距離D22を隔てて内側に配されている。
上記距離D11及び距離D12は、荷重負荷時の第1スポーク13のタイヤ軸方向への突出量に応じて定めることができる。このような観点で、好ましい距離D11及び距離D12は、例えば、5mm以上である。上記距離D21及び距離D22についても、上記距離D11及び距離D12と同様である。
なお、荷重負荷時の第1スポーク13及び第2スポーク23が同一方向(例えば、車両の内側方向又は外側方向)に突出するように、第1スポーク13及び第2スポーク23が構成されていてもよい。このような第1スポーク13及び第2スポーク23によれば、タイヤ軸方向の最大幅が変化する場合であっても第1スポーク13と第2スポーク23との接触を回避することができる。
図5及び6は、エアレスタイヤ1への荷重負荷の前後における第1スポーク13と第2スポーク23との接触を回避しうる別の形態が示されている。
図5に示される第1スポーク13及び第2スポーク23は、タイヤ軸方向に平行にのびる。このような第1スポーク13及び第2スポーク23は、図5(b)に示されるように、荷重負荷時にタイヤ軸方向に突出しないので、上記距離D11、D12、D21及びD22は、0mmであってもよい。
図6に示される第1スポーク13は、互いに逆方向に傾斜してのびる複数対の第1スポーク13が設けられている。各第1スポーク13及び各第2スポーク23のタイヤ周方向に対する傾斜角の絶対値は等しい。このような第1スポーク13及び第2スポーク23では、各スポーク13、23がタイヤ周方向に連続し、かつ転動時に同形状に変形するので、エアレスタイヤ1のユニフォミティ性能が向上する。図6に示される第1スポーク13の上記距離D11及びD12、第2スポーク23の上記距離D21及びD22は、図4に示される第1スポーク13及び第2スポーク23の場合と同様である。
図7は、エアレスタイヤ1の側面図である。第1タイヤピース10の各第1スポーク13は、タイヤ周方向に周期的に配列されている。一方、第2タイヤピースの第2スポーク23は、タイヤ周方向に周期的に配列されている。そして、第1スポーク13の配列は、第2スポーク23の配列に対して、タイヤ周方向に位相がずらされている。これにより、タイヤ周方向に傾斜する第1スポーク13及び第2スポーク23と相まって、第1スポーク13と第2スポーク23との接触がより一層回避される。
さらに、タイヤ周方向に隣り合う第1スポーク13と第2スポーク23とは、タイヤ周方向に一部において重複するように配されている。これにより、転動中のエアレスタイヤ1において、第1スポーク13又は第2スポーク23によって、途切れることなく連続して荷重が支えられる。従って、エアレスタイヤ1の振動が低減され、ユニフォミティ性能及び乗り心地性能が向上する。
既に述べたように、本実施形態では、エアレスタイヤ1は、第1タイヤピース10及び第2タイヤピース20に分割されて成形され、その後一体化される構造である。このため、第1タイヤピース10側の第1スポーク13と第2タイヤピース20側の第2スポーク23とが別々に成形されうる。従って、タイヤ周方向に一部において重複する第1スポーク13及び第2スポーク23を簡素な構造の金型を用いて容易かつ低コストに形成できる。
図1及び2に示されるように、本実施形態では、第1トレッドリング11と第2トレッドリング21とは、同一形状である。すなわち、第1トレッドリング11及び第2トレッドリング21は、同一の外径及びタイヤ軸方向の長さを有する。さらに、第1トレッドリング11の接地面11a及び第2トレッドリング21の接地面21aには、同一の溝形状からなるトレッドパターンが形成されている。これにより、エアレスタイヤ1の設計が容易となり、かつ、排水性能や操縦安定性能等の各種の性能を容易に向上させうる。
第1トレッドリング11と第2トレッドリング21とは、第1タイヤピース10と第2タイヤピース20の間を通るタイヤ回転軸と直角な面に対して、対称形状であるのが望ましい。このような第1トレッドリング11及び第2トレッドリング21は、エアレスタイヤ1のユニフォミティ性能の向上に有効である。
第1スポーク13と第2スポーク23とは、第1タイヤピース10と第2タイヤピース20の間を通るタイヤ回転軸と直角な面に対して、対称形状であるのが望ましい。このような第1スポーク13及び第2スポーク23は、エアレスタイヤ1のユニフォミティ性能の向上に有効である。
本実施形態では、第1タイヤピース10は、その赤道面に対して非対称形状である。これにより、第1トレッドリング11、第1内周部12及び第1スポーク13の設計の自由度が高められ、エアレスタイヤ1の各種性能が容易に高められる。第2タイヤピース20も、その赤道面に対して非対称形状である。これにより、第2トレッドリング21、第2内周部22及び第2スポーク23の設計の自由度が高められ、エアレスタイヤ1の各種性能が容易に高められる。なお、少なくとも、第1タイヤピース10又は第2タイヤピース20の一方が、その赤道面に対して非対称形状に形成されていてもよい。
図1及び2に示されるように、エアレスタイヤ1は、第1内周部12又は第2内周部22を、車軸に結合するための結合部30をさらに有する。本実施形態では、結合部30は、第1内周部12のタイヤ軸方向の外側に装着される第1結合部31を有する。第1結合部31は、ディスク状に形成され、その中心部には、車軸と結合するためのハブボルトを挿通させる貫通穴31aが設けられている。
本実施形態では、結合部30は、第1内周部12又は第2内周部22に対して着脱可能である。これにより、デザインの異なる第1結合部31を複数種類製造し、ユーザーの嗜好に応じて変更可能とすることで、様々なデザインのエアレスタイヤ1を容易に提供できる。また、第1内周部12及び第2内周部22を普遍的なデザインとしつつ、オフセット量やPCDが異なる複数種類の第1結合部31を製造し、車両の設計に応じて変更可能とすることで、様々な車種に適合するエアレスタイヤ1を容易に提供できる。
図2に示されるように、第1内周部12は、第1スポーク13のタイヤ半径方向内側に配された第1円筒部12aと、第1円筒部12aの内周側に突出する第1鍔部12bとを含む。第1鍔部12bは、第1タイヤピース10の軸方向に垂直に形成されている。
一方、第2内周部22は、第2スポーク23のタイヤ半径方向内側に配された第2円筒部22aと、第2円筒部22aの内周側に突出する第2鍔部22bとを含む。第2鍔部22bは、第2タイヤピース20の軸方向に垂直に形成されている。
第1鍔部12b及び第2鍔部22bは、結合部30を介して固着される、これにより、第1タイヤピース10と第2タイヤピース20とが、第1内周部12及び第2内周部22で一体化される。
結合部30は、第1鍔部12bと第2鍔部22bとの間に装着される第2結合部32を有する。第1結合部31、第1鍔部12b、第2結合部32及び第2鍔部22bは、ボルト等の締結具によって共締めされることにより一体化され、第1内周部12、第2内周部22及び結合部30が一体化される。これにより、第1内周部12及び第2内周部22の結合強度及び結合剛性が高められる。なお、第1鍔部12b、第2鍔部22b、第1結合部31及び第2結合部32には、ボルトを挿通させる貫通穴12c、22c、31b及び32bが設けられている。
タイヤ軸方向の長さが異なる複数種類の第2結合部32を製造することにより、第1タイヤピース10と第2タイヤピースとの間隔を変更したり、エアレスタイヤ1の総幅を変更することも可能である。また、第2結合部32を廃して、第1鍔部12bと第2鍔部22bとが直接当接され固着される構成であってもよい。
以上、本発明のエアレスタイヤが詳細に説明されたが、本発明は上記の具体的な実施形態に限定されることなく種々の態様に変更して実施される。本発明は、少なくとも、第1タイヤピースと第2タイヤピースとが、タイヤ軸方向に並んだ状態で一体化されている構成であればよく、その形態は上記実施形態に限られない。例えば、第1内周部12及び第2内周部22が、それぞれ別々に車軸に結合されることにより、一体化されていてもよい。また、3以上のタイヤピースによって、エアレスタイヤが構成されていてもよい。
図1、2の基本構造をなす125/80R13の空気入りタイヤとサイズ互換性を有するエアレスタイヤが、表1の使用に基づいて試作され、そのユニフォミティ性能、生産性能及びデザイン性能が検証された。
<ユニフォミティ性能>
各エアレスタイヤのRFV、LFVが測定され、そのスポーク数の次数成分の値からスポークに起因する成分が抽出されて評価された。評価”S”は振動がないと判断できるレベル、評価”A”は振動はあるが運転者又は同乗者からの苦情が出ないと判断できるレベルである。さらに、評価”B”は振動はあり、運転者又は同乗者からの苦情が出ると判断できるレベル、評価”C”は振動はあり、車両を直進させることが困難であると判断できるレベルである。
<生産性能>
各エアレスタイヤのスポークを成形する金型構造の複雑さが、金型設計者によって評価された。結果は、実施例1を100とする指数で表され、数値が大きいほど金型構造が簡素で生産性能が優れている。
<デザイン性能>
各エアレスタイヤの設計の自由度が、エアレスタイヤの設計者によって評価された。トレッドリングの重量が測定された。結果は、実施例1を100とする指数で表され、数値が大きいほど設計の自由度が高く、デザイン性能が優れている。
Figure 2017081281
表1から明らかなように、実施例のエアレスタイヤは、比較例に比べて、ユニフォミティ性能、生産性能及びデザイン性能が向上していることが確認できた。
1 エアレスタイヤ
10 第1タイヤピース
11 第1トレッドリング
11a 接地面
12 第1内周部
12a 第1円筒部
12b 第1鍔部
13 第1スポーク
20 第2タイヤピース
21 第2トレッドリング
21a 接地面
22 第2内周部
22a 第2円筒部
22b 第2鍔部
23 第2スポーク
30 結合部

Claims (12)

  1. 接地面を有する円筒状の第1トレッドリングと、前記第1トレッドリングの半径方向内側に配された第1内周部と、前記第1トレッドリングを前記第1内周部に連結するための複数の第1スポークとを含む第1タイヤピース、及び
    接地面を有する円筒状の第2トレッドリングと、前記第2トレッドリングの半径方向内側に配された第2内周部と、前記第2トレッドリングを前記第2内周部に連結するための複数の第2スポークとを含む第2タイヤピースを少なくとも含み、
    前記第1タイヤピースと前記第2タイヤピースとは、タイヤ軸方向に並んだ状態で一体化されていることを特徴とするエアレスタイヤ。
  2. 前記第1内周部と前記第2内周部との固着により、前記第1タイヤピースと前記第2タイヤピースとが一体化されている請求項1記載のエアレスタイヤ。
  3. 前記第1トレッドリングと前記第2トレッドリングとは、タイヤ軸方向に隙間なく隣接している請求項1又は2記載のエアレスタイヤ。
  4. エアレスタイヤへの荷重負荷の前後において、前記第1スポーク及び前記第2スポークは、互いに接触しない位置に配置されている請求項1乃至3のいずれかに記載のエアレスタイヤ。
  5. 前記各タイヤピースは、前記各内周部への荷重負荷の前後において、タイヤ軸方向の最大幅が変化しない請求項1乃至4のいずれかに記載のエアレスタイヤ。
  6. 前記第1タイヤピースの前記第1スポークは、タイヤ周方向に周期的に配列されており、
    前記第2タイヤピースの前記第2スポークは、タイヤ周方向に周期的に配列されており、
    前記第1スポークの前記配列は、前記第2スポークの前記配列に対して、タイヤ周方向に位相がずらされている請求項1乃至5のいずれかに記載のエアレスタイヤ。
  7. 少なくとも前記トレッドリングと前記スポークに関して、前記第1タイヤピースと前記第2タイヤピースとは、同一形状である請求項1乃至6のいずれかに記載のエアレスタイヤ。
  8. 少なくとも前記トレッドリングと前記スポークに関して、前記第1タイヤピースと前記第2タイヤピースとは、それらの間を通るタイヤ回転軸と直角な面に対し、対称形状である請求項1乃至6のいずれかに記載のエアレスタイヤ。
  9. 前記第1タイヤピース及び前記第2タイヤピースのうち少なくとも一方は、それぞれの赤道面に対して非対称形状である請求項1乃至8のいずれかに記載のエアレスタイヤ。
  10. 前記第1内周部又は前記第2内周部を、車軸に結合するための結合部をさらに有する請求項1乃至9のいずれかに記載のエアレスタイヤ。
  11. 前記結合部は、前記第1内周部又は前記第2内周部に対して着脱可能である請求項10記載のエアレスタイヤ。
  12. 前記第1内周部は、前記第1スポークのタイヤ半径方向内側に配された第1円筒部と、前記第1円筒部の内周側に突出し、前記結合部と固着される第1鍔部とを含み、
    前記第2内周部は、前記第2スポークのタイヤ半径方向内側に配される第2円筒部と、前記第2円筒部の内周側に突出し、前記結合部と固着される第2鍔部とを含む請求項1乃至11のいずれかに記載のエアレスタイヤ。
JP2015209667A 2015-10-26 2015-10-26 エアレスタイヤ Active JP6577824B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015209667A JP6577824B2 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 エアレスタイヤ
KR1020160135551A KR102409606B1 (ko) 2015-10-26 2016-10-19 에어리스 타이어
EP16194701.5A EP3162592B1 (en) 2015-10-26 2016-10-20 Airless tire
CN201610920664.9A CN107031289B (zh) 2015-10-26 2016-10-21 实心轮胎
US15/333,772 US10189311B2 (en) 2015-10-26 2016-10-25 Airless tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015209667A JP6577824B2 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 エアレスタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017081281A true JP2017081281A (ja) 2017-05-18
JP6577824B2 JP6577824B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=57178312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015209667A Active JP6577824B2 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 エアレスタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10189311B2 (ja)
EP (1) EP3162592B1 (ja)
JP (1) JP6577824B2 (ja)
KR (1) KR102409606B1 (ja)
CN (1) CN107031289B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019089308A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 錦湖タイヤ株式会社Kumho Tire Co., Inc. 非空気入りタイヤの製造方法
JP2021030903A (ja) * 2019-08-26 2021-03-01 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ
JP2022536783A (ja) * 2019-06-20 2022-08-18 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー モジュール式トレッドを有するタイヤ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3397468B1 (en) 2015-12-29 2021-05-05 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC Tire with shaped tread
AU201711183S (en) * 2016-09-02 2017-03-15 Razor Usa Llc Airless tire
USD832770S1 (en) 2016-10-28 2018-11-06 Bridgestone Corporation Non-pneumatic tire
JP1576394S (ja) * 2016-10-28 2017-05-15
JP1579281S (ja) * 2016-10-28 2017-06-19
KR102005417B1 (ko) * 2017-09-11 2019-07-30 금호타이어 주식회사 비공기입 타이어용 림 및 이를 포함하는 휠
US11491819B2 (en) * 2017-11-02 2022-11-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Non-pneumatic support structure
US11584163B2 (en) * 2017-11-02 2023-02-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Non-pneumatic support structure
CN109397990A (zh) * 2018-11-27 2019-03-01 力帆实业(集团)股份有限公司 全地形轮胎
EP3871902B1 (en) * 2020-02-28 2023-07-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Non-pneumatic tire
KR20240009831A (ko) 2022-07-14 2024-01-23 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 비공기입 타이어

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1791128A (en) * 1922-06-29 1931-02-03 Schuyler C Hatfield Resilient disk wheel
US1641663A (en) * 1922-12-13 1927-09-06 Charles J Dalton Vehicle wheel
DE2416204A1 (de) * 1974-04-03 1975-10-16 Bayer Ag Pannensichere reifen
DE2460050A1 (de) * 1974-12-19 1976-06-24 Bayer Ag Zweiteilige pannensichere reifen
JPS5359791A (en) 1976-11-11 1978-05-29 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Preparation of polyester imide resin
AU580294B2 (en) * 1984-04-16 1989-01-12 Uniroyal Goodrich Licensing Services, Inc. Non-pneumatic tire with supporting and cushioning members
US5460213A (en) 1992-03-18 1995-10-24 Uniroyal Goodrich Licensing Services, Inc. Multiple non-pneumatic tire and process for making it
WO2007057975A1 (ja) * 2005-11-21 2007-05-24 Space Inc. 弾性構造体タイヤ
JP3923073B1 (ja) 2006-10-27 2007-05-30 横浜ゴム株式会社 非空気式タイヤ
US20090211677A1 (en) * 2008-02-25 2009-08-27 Palinkas Richard L Modular tire assembly
JP4506853B2 (ja) * 2008-02-25 2010-07-21 横浜ゴム株式会社 非空気式タイヤ
US8851131B2 (en) * 2010-06-01 2014-10-07 Cooper Tire & Rubber Company Skew symmetric non-pneumatic tire
JP5432837B2 (ja) 2010-06-28 2014-03-05 東洋ゴム工業株式会社 非空気圧タイヤ
KR101362120B1 (ko) * 2011-11-22 2014-02-13 한국타이어 주식회사 에어리스 타이어
KR101327927B1 (ko) * 2011-12-29 2013-11-13 한국타이어 주식회사 비공기압 타이어
KR101378436B1 (ko) * 2012-06-27 2014-03-27 한국타이어 주식회사 에어리스 타이어
RU2015111239A (ru) * 2012-08-30 2016-10-20 Кейтерпиллар Инк. Непневматическая шина
US20140062169A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 Caterpillar Inc. Non-pneumatic tire
JP6051037B2 (ja) * 2012-12-26 2016-12-21 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ
JP2014125079A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Bridgestone Corp 非空気入りタイヤ
JP6159138B2 (ja) 2013-05-07 2017-07-05 住友ゴム工業株式会社 エアレスタイヤ
JP6619552B2 (ja) * 2014-11-07 2019-12-11 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019089308A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 錦湖タイヤ株式会社Kumho Tire Co., Inc. 非空気入りタイヤの製造方法
JP2022536783A (ja) * 2019-06-20 2022-08-18 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー モジュール式トレッドを有するタイヤ
JP7374229B2 (ja) 2019-06-20 2023-11-06 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー モジュール式トレッドを有するタイヤ
JP2021030903A (ja) * 2019-08-26 2021-03-01 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ
JP7324088B2 (ja) 2019-08-26 2023-08-09 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20170113489A1 (en) 2017-04-27
KR20170048181A (ko) 2017-05-08
CN107031289B (zh) 2021-07-06
EP3162592B1 (en) 2019-04-24
EP3162592A1 (en) 2017-05-03
KR102409606B1 (ko) 2022-06-17
CN107031289A (zh) 2017-08-11
US10189311B2 (en) 2019-01-29
JP6577824B2 (ja) 2019-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6577824B2 (ja) エアレスタイヤ
JP6942931B2 (ja) 不定剛性を有するエアレスタイヤ構造
KR102581110B1 (ko) 에어리스 타이어
JP6159138B2 (ja) エアレスタイヤ
JP6317633B2 (ja) エアレスタイヤ
JP6577825B2 (ja) エアレスタイヤ、及び、エアレスタイヤ用のハブ部
CN106687302A (zh) 铸铝车轮
CN106414104A (zh) 热塑性轮毂和非充气轮胎
CN105793063B (zh) 无气轮胎
CN106457902A (zh) 非空气式轮胎
JP2004262271A (ja) タイヤ/ホイール組立体及び騒音低減用内装体
JP6805660B2 (ja) エアレスタイヤ
JP6336553B2 (ja) 共鳴音低減用空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2022501256A (ja) 複数の剪断フープを有する非空気圧タイヤ
AU2017246197B2 (en) Tire with high strength corrugated sidewalls
CN105452014B (zh) 充气轮胎
US11046111B2 (en) Vehicle wheel
JP2012131394A (ja) 農用車輪
JP5460124B2 (ja) タイヤ用ホイール
JPWO2017159833A1 (ja) 車両用ホイール
JP2005212743A (ja) サポートリング及びそれを用いたタイヤ組立体
JP2022182137A (ja) エアレスタイヤ
CN111806158A (zh) 一种免充气轮胎的车轮结构
JP2008273312A (ja) 農業機械用タイヤ
JP2004161220A (ja) タイヤ/ホイール組立体及びランフラット用支持体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6577824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250