JP2017075767A - Heat pump type heating device - Google Patents
Heat pump type heating device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017075767A JP2017075767A JP2015205062A JP2015205062A JP2017075767A JP 2017075767 A JP2017075767 A JP 2017075767A JP 2015205062 A JP2015205062 A JP 2015205062A JP 2015205062 A JP2015205062 A JP 2015205062A JP 2017075767 A JP2017075767 A JP 2017075767A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- heating
- compressor
- current value
- hot water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Abstract
Description
本発明は、給湯用熱交換器および暖房用熱交換器を備えるヒートポンプ式加熱装置に関する。 The present invention relates to a heat pump heating device including a heat exchanger for hot water supply and a heat exchanger for heating.
従来、例えば特許文献1には、通常運転時と逆方向に冷媒を流動させる逆サイクルでの除霜運転中に、圧縮機の電流値を一定にする空気調和機が記載されている。この空気調和機では、上限値付近の電流値で除霜運転を行う場合、圧縮機の周波数が大きくなって電装品の温度が上昇し、耐熱温度を超過するという問題がある。一方、通常運転時と同じ方向に冷媒を流動させる正サイクルで除霜運転を行う空気調和機も提案されている。
Conventionally, for example,
しかし、正サイクル除霜運転では逆サイクル除霜運転と比べて運転時間が長くなる。このため、正サイクル除霜運転時に上限電流値で除霜運転を行うと、逆サイクル除霜運転を採用した場合以上に電装品の温度が上昇するという問題がある。これを防止するため、上限電流値を下げると、通常の過熱運転時に周波数が低下して加熱能力が低下する。 However, the operation time is longer in the forward cycle defrosting operation than in the reverse cycle defrosting operation. For this reason, if the defrosting operation is performed at the upper limit current value during the forward cycle defrosting operation, there is a problem that the temperature of the electrical component rises more than when the reverse cycle defrosting operation is employed. In order to prevent this, when the upper limit current value is lowered, the frequency is lowered during normal overheating operation and the heating capacity is lowered.
そこで、この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、正サイクルでの除霜運転時に電装品の温度上昇を抑制し、かつ、加熱能力を確保できるヒートポンプ式加熱装置を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a heat pump type heating device that can suppress a temperature rise of electrical components during a defrosting operation in a positive cycle and can secure a heating capacity. The purpose is to do.
第1の発明に係るヒートポンプ式加熱装置は、圧縮機と、熱源側熱交換器と、電動弁と、利用側熱交換器とを有する冷媒回路を備え、
前記利用側熱交換器を凝縮器、前記熱源側熱交換器を蒸発器として作用させる加熱運転と、
前記熱源側熱交換器の着霜を検知した場合に、前記電動弁の開度を加熱運転より大きくし、加熱運転と同方向に冷媒を流動させて前記熱源側熱交換器に高温冷媒を供給する除霜運転と、を行い、
前記加熱運転時と前記除霜運転時とで前記圧縮機の上限電流値または上限電力値を変更する。
A heat pump heating device according to a first invention includes a refrigerant circuit having a compressor, a heat source side heat exchanger, an electric valve, and a use side heat exchanger,
A heating operation in which the use side heat exchanger acts as a condenser and the heat source side heat exchanger as an evaporator; and
When the frost formation of the heat source side heat exchanger is detected, the opening degree of the motor-operated valve is made larger than that of the heating operation, and the refrigerant flows in the same direction as the heating operation to supply the high temperature refrigerant to the heat source side heat exchanger. And performing a defrosting operation,
The upper limit current value or the upper limit power value of the compressor is changed during the heating operation and the defrosting operation.
このヒートポンプ式加熱装置では、加熱運転時と同方向に冷媒を流動させる正サイクルで除霜運転する際の圧縮機の上限電流値または上限電力値を、加熱運転時の上限電流値または上限電力値から変更する。具体的には、除霜運転時の圧縮機の上限電流値または上限電力値を加熱運転時より下げることで、圧縮機の周波数を下げて電装品の温度上昇を抑制できる。また加熱運転時の上限電流値は高いまま維持されるので、加熱能力を確保できる。 In this heat pump type heating device, the upper limit current value or upper limit power value of the compressor when performing the defrosting operation in the positive cycle in which the refrigerant flows in the same direction as in the heating operation is set as the upper limit current value or upper limit power value during the heating operation. Change from. Specifically, by lowering the upper limit current value or upper limit power value of the compressor during the defrosting operation from that during the heating operation, it is possible to reduce the frequency of the compressor and suppress the temperature rise of the electrical components. Moreover, since the upper limit electric current value at the time of a heating operation is maintained high, a heating capability can be ensured.
第2の発明に係るヒートポンプ式加熱装置は、前記除霜運転時の前記圧縮機の電流値が上限電流値以上の場合、上限電流値未満になるまで前記圧縮機の周波数を低下させる。 When the current value of the compressor during the defrosting operation is equal to or higher than the upper limit current value, the heat pump heating device according to the second aspect of the invention reduces the frequency of the compressor until the current value becomes less than the upper limit current value.
このヒートポンプ式加熱装置では、電流値が上限電流値以上の場合、上限電流値未満になるまで圧縮機の周波数を低下させる。これにより、電装品の温度上昇を抑制できる。 In this heat pump type heating device, when the current value is equal to or higher than the upper limit current value, the frequency of the compressor is decreased until the current value becomes less than the upper limit current value. Thereby, the temperature rise of an electrical component can be suppressed.
第3の発明に係るヒートポンプ式加熱装置は、前記圧縮機の周波数を所定値ずつ低下させることを、前記圧縮機の電流値が上限電流値未満になるまで繰り返す。 The heat pump heating device according to a third aspect of the invention repeats decreasing the frequency of the compressor by a predetermined value until the current value of the compressor becomes less than the upper limit current value.
このヒートポンプ式加熱装置では、上限電流値未満になるまで圧縮機の周波数を確実に低下できる。 In this heat pump type heating device, the frequency of the compressor can be surely lowered until it becomes less than the upper limit current value.
第1の発明では、加熱運転時と同方向に冷媒を流動させる正サイクルで除霜運転する際の圧縮機の上限電流値または上限電力値を、加熱運転時の上限電流値または上限電力値から変更する。具体的には、除霜運転時の圧縮機の上限電流値または上限電力値を加熱運転時より下げることで、圧縮機の周波数を下げて電装品の温度上昇を抑制できる。また加熱運転時の上限電流値は高いまま維持されるので、加熱能力を確保できる。 In 1st invention, the upper limit electric current value or upper limit electric power value of the compressor at the time of defrosting operation by the forward cycle which flows a refrigerant | coolant to the same direction as the heating operation is calculated from the upper limit electric current value or upper limit electric power value at the time of heating operation. change. Specifically, by lowering the upper limit current value or upper limit power value of the compressor during the defrosting operation from that during the heating operation, it is possible to reduce the frequency of the compressor and suppress the temperature rise of the electrical components. Moreover, since the upper limit electric current value at the time of a heating operation is maintained high, a heating capability can be ensured.
第2の発明では、電流値が上限電流値以上の場合、上限電流値未満になるまで圧縮機の周波数を低下させる。これにより、電装品の温度上昇を抑制できる。 In 2nd invention, when a current value is more than an upper limit electric current value, the frequency of a compressor is reduced until it becomes less than an upper limit electric current value. Thereby, the temperature rise of an electrical component can be suppressed.
第3の発明では、上限電流値未満になるまで圧縮機の周波数を確実に低下できる。 In the third aspect of the invention, the frequency of the compressor can be reliably reduced until it becomes less than the upper limit current value.
以下、本発明の実施形態を添付図面に従って説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
ヒートポンプ式加熱装置(室外機)1は、図1および図2に示すように、ヒートポンプ部2と、ヒートポンプ部2の上方に配置された水ユニット部3とを有している。ヒートポンプ部2には、圧縮機10と、室外熱交換器(熱源側熱交換器)11と、電動弁12と、室外ファン13とが収容されている。水ユニット部3には、給湯用熱交換器(利用側第1熱交換器)16Aと、暖房用熱交換器(利用側第2熱交換器)16Bと、給水ポンプ17とが収容されている。この室外機1の加熱運転では、給湯用温水および暖房用温水のいずれか一方を加熱可能である。
As shown in FIGS. 1 and 2, the heat pump heating device (outdoor unit) 1 includes a
室外機1の内部において、冷媒が循環する冷媒回路(ヒートポンプ)が構成されている。この冷媒回路は、主流路23と第1流路24と第2流路25と低圧流路26とを有する。
Inside the
主流路23には、圧縮機10、室外熱交換器11、および電動弁12が順に設けられている。室外熱交換器11の一端側に配置された圧縮機10の吐出側には、後述する四路切換弁18が配置されている。圧縮機10の吸入側には、室外熱交換器11の一端が接続され、室外熱交換器11の他端には、電動弁12の一端が接続されている。また圧縮機10には、圧縮機10の入力電流を検知する電流検知センサ40が配置されている。室外熱交換器11には、室外熱交換器11の温度を検知する温度センサ43が配置されている。
In the
圧縮機10は、後述する電装品50の基板によってインバータ制御されている。電装品50は、交流電源から供給される交流電圧を直流電圧に変換するコンバータ(図示せず)と、コンバータにより変換された直流電圧を交流電圧に変換して圧縮機10を駆動するインバータ(図示せず)と、を有する電力変換回路を備える(例として、特開2004-116920に記載の回路)。電流検知センサ40はインバータへの入力電流値(DC電流値)を検出し、これに基づいてコンバータの入力電流値(AC電流値)を算出する。圧縮機10の電流値としては、インバータのへの入力電流値(DC電流値)を用いてもよいし、この算出されたAC電流値を用いてもよい。あるいは、電流検知センサ40がコンバータの入力電流値(AC電流値)を直接検出できるように構成してその検出値を用いてもよいし、この検出値に基づいて算出されるインバータの入力電流値(DC電流値)を用いてもよい。
The
第1流路24と第2流路25とは、圧縮機10の吐出側に配置された四路切換弁18において分岐し、室外熱交換器11の他端側に配置された合流部19において合流する。主流路23の合流部19と電動弁12との間には、冷媒回路と連通するサービスポート41が配設されている。サービスポート41は、例えばメンテナンス時に外部から冷媒回路に冷媒を注入したり、冷媒回路から外部に冷媒を排出するために使用される。
The
第1流路24は加熱運転時、主流路23の圧縮機10の下流側に設けられた四路切換弁18と、電動弁12の上流側に設けられた合流部19とを接続する。また第1流路24には、給湯用熱交換器16Aと、給湯用熱交換器16Aと合流部19との間に配置された第1逆止弁44とが設けられている。第1逆止弁44は、給湯用熱交換器16Aから合流部19への冷媒の流れを許容するが、合流部19から給湯用熱交換器16A(第1流路24)への冷媒の流れを遮断する。
During the heating operation, the
第2流路25は、四路切換弁18と合流部19とを第1流路24と並列に接続する。また第2流路25には、暖房用熱交換器16Bと、レシーバ46と、第2逆止弁48とが設けられている。第2逆止弁48は、暖房用熱交換器16Bから合流部19への冷媒の流れを許容するが、合流部19から暖房用熱交換器16B(第2流路25)への冷媒の流れを遮断する。
The
レシーバ46は冷媒を貯留する容器であり、第1流路24および第2流路25のうち、冷媒容量の小さい第2流路25の暖房用熱交換器16Bと第2逆止弁48との間に設けられている。
The
第2逆止弁48は、暖房用熱交換器16Bと合流部19との間(暖房用熱交換器16Bの下流側かつ合流部19の上流側)に配置されている。
The
低圧流路26は、四路切換弁18と、圧縮機10の吸入側とを接続している。圧縮機10の吸入側とは電動弁12と圧縮機10との間を指すが、低圧流路26は特に、圧縮機10と室外熱交換器11との間に接続されている。
The low-
給水ポンプ17は、給湯タンク5から流出した給湯用温水を給湯用熱交換器16Aに供給し、給湯タンク5に供給される給湯用温水を循環させる。
The hot
上述した冷媒回路では、圧縮機10から吐出された冷媒が第1流路24および第2流路25のいずれか一方の流路に流れて他方の流路には流れないように、四路切換弁18により後述する第1状態と第2状態とに切り換えられる。
In the refrigerant circuit described above, the four-way switching is performed so that the refrigerant discharged from the
第1状態では、圧縮機10から吐出された冷媒が第1流路24に流れて第2流路25に流れず、第2流路25が主流路23の低圧側に接続される。具体的には冷媒が流れる給湯用熱交換器16Aに関し、第1流路24の冷媒流入口には、四路切換弁18を介して圧縮機10の吐出側が接続され、第1流路24の冷媒流出口には、電動弁12が接続されている。冷媒が流れない第2流路25に関しては、一端部が四路切換弁18を介して低圧流路26に接続され、他方の端部が合流部19に接続されている。
In the first state, the refrigerant discharged from the
第1状態では図1中、実線で示すように、圧縮機10から吐出された冷媒が、四路切換弁18を介して第1流路24に流入する。そして、給湯用熱交換器16Aで水と熱交換をした後、合流部19を介して電動弁12に到達する。一方、第2流路25内の冷媒は四路切換弁18を介して低圧流路26に流入し、圧縮機10に吸入される。しかし第2流路25内の冷媒が圧縮機10に吸入された後は、第2逆止弁48があるため、第2逆止弁48より合流部側19にある冷媒が圧縮機10に吸入されることはない。
In the first state, as shown by a solid line in FIG. 1, the refrigerant discharged from the
第2状態では、圧縮機10から吐出された冷媒が第2流路25に流れて第1流路24に流れず、第1流路24が主流路23の低圧側に接続される。具体的には冷媒が流れる暖房用熱交換器16Bに関し、第2流路25の冷媒流入口には、四路切換弁18を介して圧縮機10の吐出側が接続され、第2流路25の冷媒流出口には、電動弁12が接続されている。冷媒が流れない第1流路24に関しては、一端部が四路切換弁18を介して低圧流路26に接続され、他方の端部が合流部19に接続されている。
In the second state, the refrigerant discharged from the
第2状態では図1中、点線で示すように、圧縮機10から吐出された冷媒が、四路切換弁18を介して第2流路25に流入する。そして、暖房用熱交換器16Bで水と熱交換をした後、合流部19を介して電動弁12に到達する。一方、第1流路24内の冷媒は四路切換弁18を介して低圧流路26に流入し、圧縮機10に吸入される。しかし第1流路24内の冷媒が圧縮機10に吸入された後は、第1逆止弁44があるため、第1逆止弁44より合流部側19にある冷媒が圧縮機10に吸入されることはない。
In the second state, as shown by the dotted line in FIG. 1, the refrigerant discharged from the
水ユニット部3は、給湯用水配管接続部20と、暖房用水配管接続部21とを有している。給湯用水配管接続部20は、往き接続部20aと、戻り接続部20bとを有しており、暖房用水配管接続部21は、往き接続部21aと、戻り接続部21bとを有している。
The
水ユニット部3の内部において、給湯用水配管接続部20の往き接続部20aは第1状態で、給湯用熱交換器16Aの水流出口に接続され、給湯用水配管接続部20の戻り接続部20bは、給湯用熱交換器16Aの水流入口に接続されている。
Inside the
給湯用熱交換器16Aでは、第1状態において圧縮機10の吐出側の四路切換弁18から流入した冷媒と、給湯用水配管接続部20の戻り接続部20bから流入した給湯用温水との間で熱交換されることによって、給湯用温水が加熱されて、その加熱された給湯用温水が、給湯用水配管接続部20の往き接続部20aに向かって流出する。
In the hot water
水ユニット部3の内部において、暖房用水配管接続部21の往き接続部21aは第2状態で、暖房用熱交換器16Bの水流出口に接続され、暖房用水配管接続部21の戻り接続部21bは、暖房用熱交換器16Bの水流入口に接続されている。
Inside the
暖房用熱交換器16Bでは、第2状態において圧縮機10の吐出側の四路切換弁18から流入した冷媒と、暖房用水配管接続部21の戻り接続部21bから流入した暖房用温水との間で熱交換されることによって、暖房用温水が加熱されて、その加熱された暖房用温水が、暖房用水配管接続部21の往き接続部21aに向かって流出する。
In the
本実施形態の室外機1は、利用側装置4に接続されている。利用側装置4は、給湯タンク5と、ガスボイラ6と、床暖房パネル7と、ポンプ8とを有している。ガスボイラ6は、加熱器6aを有しており、床暖房パネル7と給湯端末9に接続されている。したがって、ガスボイラ6は、給湯タンク5から供給された給湯用温水を給湯端末9に供給される前に加熱したり、室外機1から供給された暖房用温水を床暖房パネル7に供給される前に加熱できる。ポンプ8は、床暖房パネル7から流出した暖房用温水を暖房用熱交換器16Bに供給し、床暖房パネル7に供給される暖房用温水を循環させるものである。
The
図3(a)は、室外機1を正面から見たときのヒートポンプ部2および水ユニット部3の内部構成を説明する部分破断図であり、図3(b)は、室外機1を上方から見たときの水ユニット部3の内部構成を説明する部分破断図であり、図3(c)は、室外機1を右側面から見たときの給湯用水配管接続部20および暖房用水配管接続部21の配置を説明する部分破断図である。図3(a)に示すように、四路切換弁18はヒートポンプ部2に配置されている。またヒートポンプ部2には電装品50が配置されている。電装品50は、圧縮機10、電動弁12、室外ファン13および四路切換弁18などを制御する制御基板を有する。
Fig.3 (a) is a partial fracture | rupture figure explaining the internal structure of the
図4(a)および図4(b)は、給湯用熱交換器16Aおよび暖房用熱交換器16Bの斜視図および側面図である。室外機1の水ユニット部3の内部において、給湯用熱交換器16Aおよび暖房用熱交換器16Bは、図4(a)に示すように、上下方向に積層された状態で配置されている。
FIG. 4A and FIG. 4B are a perspective view and a side view of a hot water
暖房用熱交換器16Bは、上下方向に2段に積層されるように巻回される暖房用水配管32を有しており、給湯用熱交換器16Aは、上下方向に2段に積層されるように巻回される給湯用水配管31を有している。この給湯用水配管31および暖房用水配管32は、平面視において、それぞれの段において略渦巻き状に巻回されている。
The
給湯用熱交換器16Aの水流入口には、給水ポンプ17(給湯用水配管接続部20の戻り接続部20b)から延在する給湯用戻り連絡配管31aが接続され、給湯用熱交換器16Aの水流出口には、給湯用水配管接続部20の往き接続部20aから延在する給湯用往き連絡配管31bが接続されている。また、暖房用熱交換器16Bの水流入口には、暖房用水配管接続部21の戻り接続部21bから延在する暖房用戻り連絡配管32aが接続され、暖房用熱交換器16Bの水流出口には、暖房用水配管接続部21の往き接続部21aから延在する暖房用往き連絡配管32bが接続されている。
A hot water supply
給湯用熱交換器16Aにおいて、給湯用水配管31の外周には、給湯用冷媒配管33が螺旋状に巻回され、暖房用熱交換器16Bにおいて、暖房用水配管32の外周には、暖房用冷媒配管34が螺旋状に巻回されている。給湯用熱交換器16Aの冷媒流入口には、圧縮機10の吐出側の分岐部18から延在する給湯用連絡配管33aが接続され、給湯用熱交換器16Aの冷媒流出口には、電動弁12から延在する給湯用連絡配管33bが接続されている。また、暖房用熱交換器16Bの冷媒流入口には、圧縮機10の吐出側の分岐部18から延在する暖房用連絡配管34aが接続され、暖房用熱交換器16Bの冷媒流出口には、電動弁12から延在する暖房用連絡配管34bが接続されている。
In the hot water
本実施形態において、給湯用熱交換器16Aは、給湯用水配管31の外周に給湯用冷媒配管33が螺旋状に巻回された部分とし、暖房用熱交換器16Bは、暖房用水配管32の外周に暖房用冷媒配管34が螺旋状に巻回された部分とする。
In the present embodiment, the hot water
給湯用熱交換器16Aの給湯用水配管31は、上下方向に2段に積層されるように巻回されたものであって、給湯用戻り連絡配管31aから、下側に配置された段にある配管に給湯用温水が流入するとともに、上側に配置された段にある配管から、給湯用往き連絡配管31bに給湯用温水が流出するように構成されている。暖房用熱交換器16Bの暖房用水配管32は、上下方向に2段に積層されるように巻回されたものであって、暖房用戻り連絡配管32aから、下側に配置された段にある配管に暖房用温水が流入するとともに、上側に配置された段にある配管から、暖房用往き連絡配管32bに暖房用温水が流出するように構成されている。
The hot water
このように構成された給湯用熱交換器16Aの給湯用水配管31と、暖房用熱交換器16Bの暖房用水配管32とは、水ユニット3の内部において積層されている。詳しくは、給湯用熱交換器16Aは、2段に積層されるように巻回され、最も上側に配置された段にある配管(外側配管)から給湯用温水が流出するように構成されており、暖房用熱交換器16Bは、給湯用熱交換器16Aの上方に積層されている(給湯用水配管31において最も上側に配置された段にある配管(外側配管)に近接するように、給湯用熱交換器16Aに積層されている。)
The hot water
給湯用熱交換器16Aには、水連絡配管(給湯用戻り連絡配管31aおよび給湯用往き連絡配管31b)と、冷媒連絡配管(給湯用連絡配管33aおよび給湯用連絡配管33b)とが接続されており、暖房用熱交換器16Bには、水連絡配管(暖房用戻り連絡配管32aおよび暖房用往き連絡配管32b)と、冷媒連絡配管(暖房用連絡配管34aおよび暖房用連絡配管34b)とが接続されている。
A water communication pipe (a hot water supply
図5に示すように、制御部56は、入力側が電流検知センサ40と温度センサ43とに接続されている。制御部56の出力側は、圧縮機10と電動弁12とに接続されている。
As shown in FIG. 5, the
上記構成を備えたヒートポンプ式加熱装置1では、加熱運転と正サイクル除霜運転とが行われる。加熱運転では、給湯用熱交換器16Aと暖房用熱交換器16Bとを凝縮器、室外熱交換器11を蒸発器として作用させる。正サイクル除霜運転では、室外熱交換器11の着霜を検知した場合に、電動弁12の開度を加熱運転より大きくし、加熱運転と同方向に冷媒を流動させて室外熱交換器11に高温冷媒を供給する。
In the heat
正サイクル除霜運転時には、四路切替弁18を第1状態または第2状態に維持したまま圧縮機10を運転する。正サイクル除霜運転では、加熱運転時と同方向に冷媒回路内を冷媒が流れるため、圧縮機10を停止させずに除霜を行うことが可能である。
During the forward cycle defrosting operation, the
正サイクル除霜運転では、圧縮機10は、所定の周波数、好ましくは最大周波数で運転される。このように、圧縮機10ができるだけ大きな周波数で運転されることで、除霜のための熱量を確保することが容易になる。また、正サイクル除霜運転中には、室外ファン13の駆動は停止される。
In the normal cycle defrosting operation, the
電装品50は室外ファン13からの送風によって冷却されているが、除霜運転中は室外ファン13が停止するので冷却手段が失われる。このため、高い電流値で長時間の除霜運転を行うと、電装品50の温度が高温になってしまう。また正サイクル除霜運転は、例えばルームエアコンなどで一般的に行われている逆サイクル除霜運転(暖房、冷房モードを逆転する)と比べて高い電流値で長時間の除霜運転が必要になる。
Although the
図6は、本発明の正サイクル除霜運転が実行されるフローチャートを示す。図7(a)は、電流検知センサ40により検知された圧縮機10の電流値を示す。図7(b)は、圧縮機10の周波数を示す。なお図7(a)中、A1は加熱運転時の上限電流値を示し、A2は正サイクル除霜運転時の上限電流値を示す。
FIG. 6 shows a flowchart in which the normal cycle defrosting operation of the present invention is executed. FIG. 7A shows the current value of the
図6に示すように、ステップS1で制御部56が加熱運転を開始する。ステップS2で制御部56が、温度センサ43により検知された室外熱交換器11の温度が第1閾値以下であるか否かを判定する。第1閾値は例えば−5度であるが、これに限定されない。第1閾値以下であれば、室外熱交換器11に着霜したと判断してステップS3に進む。第1閾値よりも大きければステップS2を繰り返す。
As shown in FIG. 6, the
ステップS3では制御部56が、圧縮機10の上限電流値を下げる。具体的には、加熱運転時に例えば14.25アンペアであった上限電流値を12.5アンペアまで下げる。これにより、除霜運転開始時など電流値が低い場合には、上限電流値を気にせず、任意の周波数で除霜運転を実行できる。一方、除霜運転の終了前など電流値が高い場合には、後述するように上限電流値未満になるまで圧縮機の周波数を下げ、電装品50の温度上昇の抑制を図ることができる。なお、上限電流値の具体的な数値は特に限定されず、上限電流値はDC電流値およびAC電流値のいずれであってもよい。
In step S <b> 3, the
ステップS4では制御部56が、加熱運転から正サイクル除霜運転に切り換える。正サイクル除霜運転では、圧縮機10を最大周波数で駆動し、電動弁12の弁開度を大きくして室外ファン13の駆動を停止する。
In step S4, the
ステップS5では制御部56が、電流検知センサ40により検知された圧縮機10の電流値が上限電流値以上であるか否かを判定する。図7(a)の時間t1に示すように、上限電流値未満であればステップS6に進む。図7(a)の時間t2に示すように、上限電流値以上であれば電装品50が高温になる恐れがあるため、ステップS7に進む。ステップS7では、制御部56が圧縮機10の周波数を所定値だけ下げることで(図7(b)の時間t2参照)、電流値も下がりステップS5に戻る。ここで、所定値とは例えば2Hzであるが、これに限定されない。このように、上限電流値以上の場合、圧縮機10の周波数を所定値だけ低下させることを上限電流値未満になるまで繰り返す(図7(a)の時間t3参照)。
In step S5, the
ステップS6では制御部56が、室外熱交換器11の温度が第2閾値以上であるか否かを判定する。第2閾値は例えば7度であるが、これに限定されない。第2閾値以上であれば、室外熱交換器11に付着した霜が溶融したと判断して除霜運転を終了する。第2閾値未満であればステップS5に戻って除霜運転を継続する。
In step S6, the
[本実施形態のヒートポンプ式加熱装置の特徴]
本実施形態のヒートポンプ式加熱装置には以下の特徴がある。
[Characteristics of the heat pump type heating apparatus of this embodiment]
The heat pump type heating device of the present embodiment has the following features.
本発明のヒートポンプ式加熱装置1では、加熱運転時と同方向に冷媒を流動させる正サイクルで除霜運転する際の圧縮機10の上限電流値を、加熱運転時の上限電流値から変更する。具体的には、除霜運転時の圧縮機10の上限電流値を加熱運転時より下げることで、圧縮機10の周波数を下げて電装品50の温度上昇を抑制できる。また加熱運転時の上限電流値は高いまま維持されるので、加熱能力を確保できる。
In the heat pump
本発明のヒートポンプ式加熱装置1では、電流値が上限電流値以上の場合、上限電流値未満になるまで圧縮機10の周波数を低下させる。これにより、電装品50の温度上昇を抑制きる。
In the heat pump
本発明のヒートポンプ式加熱装置1では、上限電流値未満になるまで圧縮機10の周波数を確実に低下できる。
In the heat pump
本発明のヒートポンプ式加熱装置1では、AC電流とDC電流とを変換しており、いずれか一方の上限電流値を変更すればいいので設計の自由度を高めることができる。
In the heat pump
以上、本発明の実施形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これらの実施形態に限定されるものでないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明だけではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described based on drawing, it should be thought that a specific structure is not limited to these embodiment. The scope of the present invention is shown not only by the above description of the embodiments but also by the scope of claims for patent, and further includes all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims for patent.
前記実施形態では、温度センサ43で検知された室外熱交換器11の温度に基づいて室外熱交換器11への着霜を検知した。しかし、着霜を検知するための方法は特に限定されない。
In the embodiment, frost formation on the
前記実施形態では、圧縮機10の上限電流値を変更したが、上限電力値を変更しても同様の効果を得ることができる。
In the embodiment, the upper limit current value of the
1 ヒートポンプ式加熱装置
10 圧縮機
11 室外熱交換器(熱源側熱交換器)
12 電動弁
16A 給湯用熱交換器(利用側第1熱交換器)
16B 暖房用熱交換器(利用側第2熱交換器)
DESCRIPTION OF
12
16B Heat exchanger for heating (second heat exchanger on the use side)
Claims (3)
前記利用側熱交換器を凝縮器、前記熱源側熱交換器を蒸発器として作用させる加熱運転と、
前記熱源側熱交換器の着霜を検知した場合に、前記電動弁の開度を加熱運転より大きくし、加熱運転と同方向に冷媒を流動させて前記熱源側熱交換器に高温冷媒を供給する除霜運転と、を行い、
前記加熱運転時と前記除霜運転時とで前記圧縮機の上限電流値または上限電力値を変更することを特徴とするヒートポンプ式加熱装置。 A refrigerant circuit having a compressor, a heat source side heat exchanger, an electric valve, and a use side heat exchanger;
A heating operation in which the use side heat exchanger acts as a condenser and the heat source side heat exchanger as an evaporator; and
When the frost formation of the heat source side heat exchanger is detected, the opening degree of the motor-operated valve is made larger than that of the heating operation, and the refrigerant flows in the same direction as the heating operation to supply the high temperature refrigerant to the heat source side heat exchanger. And performing a defrosting operation,
The heat pump type heating apparatus, wherein an upper limit current value or an upper limit power value of the compressor is changed between the heating operation and the defrosting operation.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015205062A JP6330779B2 (en) | 2015-10-16 | 2015-10-16 | Heat pump type heating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015205062A JP6330779B2 (en) | 2015-10-16 | 2015-10-16 | Heat pump type heating device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017075767A true JP2017075767A (en) | 2017-04-20 |
JP6330779B2 JP6330779B2 (en) | 2018-05-30 |
Family
ID=58550185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015205062A Active JP6330779B2 (en) | 2015-10-16 | 2015-10-16 | Heat pump type heating device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6330779B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020056956A1 (en) * | 2018-09-21 | 2020-03-26 | 珠海格力电器股份有限公司 | Defrosting control method and device for heat pump unit, storage medium, and heat pump unit |
JP2020071002A (en) * | 2018-11-01 | 2020-05-07 | 株式会社長府製作所 | Heat pump device |
JP2021156465A (en) * | 2020-03-26 | 2021-10-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Refrigeration cycle device |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0554022B2 (en) * | 1987-02-25 | 1993-08-11 | Daikin Ind Ltd | |
JP2006138578A (en) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air conditioner |
JP2008128616A (en) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Sanden Corp | Hot water supply system |
JP2009243814A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Daikin Ind Ltd | Air conditioning system |
JP2009287843A (en) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Daikin Ind Ltd | Outdoor unit and heat pump device |
JP2010008003A (en) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Hitachi Appliances Inc | Air conditioner |
JP2010223459A (en) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Daikin Ind Ltd | Air conditioner |
JP2011085269A (en) * | 2009-10-13 | 2011-04-28 | Daikin Industries Ltd | Air conditioner |
JP2015068610A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioner |
JP2015098953A (en) * | 2013-11-18 | 2015-05-28 | 株式会社東芝 | Air conditioner |
-
2015
- 2015-10-16 JP JP2015205062A patent/JP6330779B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0554022B2 (en) * | 1987-02-25 | 1993-08-11 | Daikin Ind Ltd | |
JP2006138578A (en) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air conditioner |
JP2008128616A (en) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Sanden Corp | Hot water supply system |
JP2009243814A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Daikin Ind Ltd | Air conditioning system |
JP2009287843A (en) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Daikin Ind Ltd | Outdoor unit and heat pump device |
JP2010008003A (en) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Hitachi Appliances Inc | Air conditioner |
JP2010223459A (en) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Daikin Ind Ltd | Air conditioner |
JP2011085269A (en) * | 2009-10-13 | 2011-04-28 | Daikin Industries Ltd | Air conditioner |
JP2015068610A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioner |
JP2015098953A (en) * | 2013-11-18 | 2015-05-28 | 株式会社東芝 | Air conditioner |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020056956A1 (en) * | 2018-09-21 | 2020-03-26 | 珠海格力电器股份有限公司 | Defrosting control method and device for heat pump unit, storage medium, and heat pump unit |
JP2020071002A (en) * | 2018-11-01 | 2020-05-07 | 株式会社長府製作所 | Heat pump device |
JP2021156465A (en) * | 2020-03-26 | 2021-10-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Refrigeration cycle device |
JP7474919B2 (en) | 2020-03-26 | 2024-04-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Refrigeration Cycle Equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6330779B2 (en) | 2018-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2873932B1 (en) | Hot and cold water air conditioning system | |
JP5802840B2 (en) | Outdoor unit of multi-type air conditioner | |
JP5411777B2 (en) | Hot water heater | |
JP2015045479A (en) | Hot-cold water air conditioning system | |
JP2010281492A (en) | Air conditioner | |
JP6330779B2 (en) | Heat pump type heating device | |
WO2016059837A1 (en) | Heat pump heating apparatus | |
JP6749471B2 (en) | Air conditioner | |
US20150052923A1 (en) | Air conditioner | |
JP2013250004A (en) | Hybrid air conditioning device | |
WO2017065309A1 (en) | Heat pump-type heating device | |
AU2020438844B2 (en) | Heat pump heat source device and heat pump water heater | |
EP2787304A1 (en) | Air conditioning/hot water supply system | |
US11739950B2 (en) | Hot water supply apparatus | |
WO2018185938A1 (en) | Heating medium circulation system | |
WO2017138133A1 (en) | Hot water/cold water air-conditioning system | |
JP6332226B2 (en) | Heat pump type heating device | |
KR101895175B1 (en) | Heat source machine and heat source device | |
CN109073273B (en) | Hot water supply system | |
EP3026364B1 (en) | Heat pump type heating and hot water supply apparatus | |
JP2016109372A (en) | Air conditioner | |
JP2009264716A (en) | Heat pump hot water system | |
JP6359181B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
JP6198796B2 (en) | Heat pump type heating device | |
WO2018100729A1 (en) | Refrigeration cycle device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180409 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6330779 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |