JP2017075626A - マスタシリンダ - Google Patents
マスタシリンダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017075626A JP2017075626A JP2015202452A JP2015202452A JP2017075626A JP 2017075626 A JP2017075626 A JP 2017075626A JP 2015202452 A JP2015202452 A JP 2015202452A JP 2015202452 A JP2015202452 A JP 2015202452A JP 2017075626 A JP2017075626 A JP 2017075626A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- return spring
- master cylinder
- piston
- cup
- end side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 40
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
Abstract
Description
一端閉塞他端開放のシリンダ室を形成されたボデーと、前記シリンダ室内の閉塞端側に挿入されたリターンスプリングと、前記シリンダ室内の開放端側に前記リターンスプリングに常時付勢されるように挿入されたピストンと、前記ピストンの前記リターンスプリング側端部に嵌着されたカップと、を備えているマスタシリンダにおいて、
前記リターンスプリングの前記開放端側端が係止されたカップ押さえが前記ピストンにおける前記カップの前記リターンスプリング側脇に形成された取付部に嵌着されている、
ことを特徴とするマスタシリンダ。
本実施形態において、本発明に係るマスタシリンダは大型自動車のクラッチ装置に使用されるものとして構成されている。
図1に示されているように、本実施形態に係るマスタシリンダは、ボデー10とピストン30とリターンスプリング40とを備えている。
ボデー10には一端(以下、前端とする)が閉塞し他端(以下、後端とする)が開放した円形穴形状のシリンダ室11が形成されている。シリンダ室11にはピストン30が後端開口から摺動自在に嵌入されており、ピストン30はシリンダ室11から後方に飛び出さないようにスナップリング11Aによって位置規制されている。
シリンダ室11には押し退け室12がピストン30の前脇に形成されており、押し退け室12の前端にはボデー10に開設された流出路13が接続されている。押し退け室12の後端には絞り(弁口)14が開設されており、絞り14は流入路15によってリザーバ20の貯留室21に接続されている。シリンダ室11には連絡路16がピストン30の中間部に接する部位に開設されており、連絡路16はシリンダ室11とリザーバ20の貯留室21とを連絡している。
リザーバ20は樹脂が使用されて貯留室21を形成する容器形状に成形されている。リザーバ20の下端に位置する底壁の一部にはボス部17に嵌着される嵌着部22が円筒形状に突設されており、嵌着部22はボス部17の外周に上から相対的に圧入されている。ボス部17に圧入された状態において、嵌着部22の外周にはコイルばねが使用されて形成されたクリップ18が巻き付けられており、嵌着部22の内周面はボス部17の外周面にクリップ18の弾発力によって全周にわたって押接された状態になっている。
リザーバ20の上端部には注入口23が開設されており、注入口23にはキャップ24が着脱自在に被せ付けられている。キャップ24にはダイヤフラム25が注入口23を横断するように張設されており、ダイヤフラム25は収縮することにより貯留室21の内圧の変動を吸収するようになっている。
いる。前端部31の外周にはプライマリカップ(バルブ)36がシリンダ室11との隙間および連絡路35をシールするように嵌着されており、後端部33の外周にはセコンダリカップ37がシリンダ室11との隙間をシールするように嵌着されている。
ここで、ピストン30とリターンスプリング40の作用を図1に即して説明する。
クラッチペダル(図示せず)の踏み込みにより、プッシュロッド29が前進すると、ピストン30がシリンダ室11を前進して前脇の押し退け室12のオイルを流出路13から圧送させる。
クラッチペダルの踏み込みが解除されると、リターンスプリング40がピストン30を後退させ、リザーバ20の貯留室21のオイルを押し退け室12に流入路15および絞り14から流入させる。このとき、シリンダ室11のオイルが貯留室21に連絡路16から押し戻される。
取付部38の前端部にはC面取りからなる迎え角38aが形成されている。
押さえ50は硬質の樹脂が使用されて、図2(c)〜(e)に示されているように略二段円筒形状に一体成形されている。
押さえ50の後端部にはプライマリカップ36を押さえる押さえ部51が大径の円筒形状に形成されている。図1に示されているように、押さえ部51は取付部38に取り付けられた状態において、後端面がプライマリカップ36の前端面に対向してプライマリカップ36を押さえる。
押さえ50の前端部にはリターンスプリング40を巻き付けられる巻付部52が小径の円筒形状に形成されている。押さえ部51と巻付部52との段差部には当たり面部53が円形リング形状に形成されている。
巻付部52の前端内周には爪54が径方向内向きに突設されており、巻付部52の前端外周にはC面取りからなる迎え角55が形成されている。
巻付部52や当たり面部53や爪54および迎え角55にはスリット56が4条、十字形状に配されてそれぞれ開設されており、巻付部52はスリット56によって径方向に撓むようになっている。
押さえ50の巻付部52における外径C(図2(d)参照)はリターンスプリング40の巻き締め部43における内径D(図2(f)参照)よりも大径(C>D)に設定されている。
押さえ50の4個の爪54が構成する内周面における内径E(図2(d)参照)は、ピ
ストン30の迎え角38aの最小径F(図2(b)参照)よりも小径(E<F)に設定されている。
押さえ50の4個の爪54が構成する後端面から押さえ50の後端までの距離G(図2(d)参照)は、ピストン30の取付部38における長さH(図2(b)参照)よりも短く(G<H)設定されている。
続いて、図3(b)に示されているように、押さえ50の巻付部52がリターンスプリング40の巻き締め部43に押し込まれる。
この際、迎え角55が巻付部52の前端部に形成されているので、巻付部52は巻き締め部43内に確実かつ容易に押し込むことができる。
リターンスプリング40の巻き締め部43が押さえ50の巻付部52の根元まで相対的に押し込まれると、図3(b)に示されているように、巻付部52は巻き締め部43の弾性力によって径方向内向きに撓まされる。巻付部52が径方向内向きに撓むと、4個の爪54が構成する内周面における内径Eは縮径して内径I(図3(b)参照)になる。
この際、迎え角38aが取付部38の前端部に形成されているので、取付部38は巻付部52の内周内に確実かつ容易に押し込むことができる。
巻付部52の前端部内周に突設された爪54がリターンスプリング40の弾性力によって縮径され、かつ、爪54後端面から押さえ50後端までの距離Gがピストン30の取付部38の長さHよりも短く(G<H)設定されているので、図4(a)に示されているように、押さえ50の当たり面部53がピストン30の当たり面39から離間した位置で、押さえ50は取付部38において一時停止する。
ピストン30の取付部38が押さえ50の巻付部52内にリターンスプリング40の巻き締め力に抗してさらに押し込まれると、図4(b)に示されているように、押さえ50の当たり面部53の後端面がピストン30の当たり面38に衝突する。
このとき、ピストン30の取付部38が押さえ50の巻付部52内にリターンスプリング40の弾性力に抗して強力に押し込まれる状態になることにより、押さえ50の当たり面部53の後端面とピストン30の当たり面38とは弾き飛ばされたようになって激しく衝突するので、大きな衝突音が発生する。この大きな衝突音により、作業者は押さえ50に組み付けられたリターンスプリング40がピストン30の取付部38に適正に組付けられたことを確実かつ容易に認識することができる。
以上の組み付け作業により、ピストン30およびリターンスプリング40はシリンダ室11内に適正に組み付けられた状態になる。
20…リザーバ、21…貯留室、22…嵌着部、23…注入口、24…キャップ、25…ダイヤフラム、
26…ダストカバー、27…シール部、28…挿通孔、29…プッシュロッド、
30…ピストン、31…前端部、32…中間部、33…後端部、34…中間室、35…連絡路、36…プライマリカップ(バルブ)、37…セコンダリカップ、38…取付部(プライマリカップ押さえ取付部)、38a…迎え角、39…当たり面、
40…リターンスプリング、41…大径部、42…漸減径部、43…巻き締め部、
50…押さえ(プライマリカップ押さえ)、51…押さえ部、52…巻付部、53…当たり面部、54…爪、55…迎え角、56…スリット。
Claims (9)
- 一端閉塞他端開放のシリンダ室を形成されたボデーと、前記シリンダ室内の閉塞端側に挿入されたリターンスプリングと、前記シリンダ室内の開放端側に前記リターンスプリングに常時付勢されるように挿入されたピストンと、前記ピストンの前記リターンスプリング側端部に嵌着されたカップと、を備えているマスタシリンダにおいて、
前記リターンスプリングの前記開放端側端が係止されたカップ押さえが前記ピストンにおける前記カップの前記リターンスプリング側脇に形成された取付部に嵌着されている、
ことを特徴とするマスタシリンダ。 - 前記カップ押さえは、前記開放端側端部に前記カップを押さえた押さえ部が形成され、前記閉塞端側端部に前記リターンスプリングの前記開放端側端に形成された巻き締め部を巻き付けられた巻付部が形成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載のマスタシリンダ。 - 前記取付部の前記カップ側端には当たり面が形成され、前記押さえ部と前記巻付部との境には前記当たり面に当接する当たり面部が形成されている、
ことを特徴とする請求項2に記載のマスタシリンダ。 - 前記巻付部の前記閉塞端側内周には爪が径方向内向きに突設されている、
ことを特徴とする請求項2または3に記載のマスタシリンダ。 - 前記爪が構成する内周面の内径は前記ピストンの前記閉塞端側端面の最小径よりも小径に設定されている、
ことを特徴とする請求項4に記載のマスタシリンダ。 - 前記爪の前記開放端側端から前記押さえの前記開放端側端までの距離は、前記取付部の長さよりも短く設定されている、
ことを特徴とする請求項4または5に記載のマスタシリンダ。 - 前記巻付部の前記閉塞端側外周には迎え角が形成されている、
ことを特徴とする請求項2〜6のいずれかに記載のマスタシリンダ。 - 前記巻付部にはスリットが前記巻付部が径方向に撓むように開設されている、
ことを特徴とする請求項2〜7のいずれかに記載のマスタシリンダ。 - 前記巻付部の内径は前記取付部の外径よりも大径に設定されており、
前記巻付部の外径は前記巻き締め部の内径よりも大径に設定されている、
ことを特徴とする請求項2〜8のいずれかに記載のマスタシリンダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015202452A JP6794010B2 (ja) | 2015-10-13 | 2015-10-13 | マスタシリンダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015202452A JP6794010B2 (ja) | 2015-10-13 | 2015-10-13 | マスタシリンダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017075626A true JP2017075626A (ja) | 2017-04-20 |
JP6794010B2 JP6794010B2 (ja) | 2020-12-02 |
Family
ID=58551153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015202452A Active JP6794010B2 (ja) | 2015-10-13 | 2015-10-13 | マスタシリンダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6794010B2 (ja) |
-
2015
- 2015-10-13 JP JP2015202452A patent/JP6794010B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6794010B2 (ja) | 2020-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6103349B2 (ja) | 流体圧シリンダ | |
US9097356B2 (en) | Check valve | |
WO2009154183A1 (ja) | ダンパー装置 | |
JP6338996B2 (ja) | チェックバルブ | |
JP2017096309A (ja) | チェックバルブ | |
WO2011037007A1 (ja) | ダンパー装置 | |
JP6368427B2 (ja) | ダンパー装置 | |
JPWO2012063808A1 (ja) | キャップ取付け構造 | |
JP2017075626A (ja) | マスタシリンダ | |
JP6743800B2 (ja) | 負圧式倍力装置 | |
JP6742781B2 (ja) | 負圧ブースタ用チェックバルブ | |
JP5859303B2 (ja) | バルブ装置 | |
JP2012210905A (ja) | マスタシリンダ | |
JP7066114B2 (ja) | クラッチマスタシリンダ | |
JP2016120815A (ja) | 負圧式倍力装置 | |
JP6773432B2 (ja) | 負圧ブースタ用チェックバルブ | |
JP5959164B2 (ja) | ダンパー装置 | |
WO2014033980A1 (ja) | ダンパー | |
JP2017180697A (ja) | マスタシリンダ | |
JP2020041639A (ja) | マスタシリンダ | |
JP2019074139A (ja) | ガス燃焼式打ち込み工具用の燃料容器 | |
JP6235361B2 (ja) | 負圧ブースタにおけるシールストッパ構造 | |
JP6186504B2 (ja) | チェックバルブ | |
US20070119167A1 (en) | Master cylinder | |
JP6218491B2 (ja) | 負圧ブースタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200416 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6794010 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |