JP2017071972A5 - 点検支援方法、点検支援システム、及びプログラム - Google Patents

点検支援方法、点検支援システム、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017071972A5
JP2017071972A5 JP2015200171A JP2015200171A JP2017071972A5 JP 2017071972 A5 JP2017071972 A5 JP 2017071972A5 JP 2015200171 A JP2015200171 A JP 2015200171A JP 2015200171 A JP2015200171 A JP 2015200171A JP 2017071972 A5 JP2017071972 A5 JP 2017071972A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
deterioration
estimation
plan
result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015200171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017071972A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015200171A priority Critical patent/JP2017071972A/ja
Priority claimed from JP2015200171A external-priority patent/JP2017071972A/ja
Publication of JP2017071972A publication Critical patent/JP2017071972A/ja
Publication of JP2017071972A5 publication Critical patent/JP2017071972A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の第2の態様に従えば、構造物の設計データおよび構造物の状況データに基づいて、構造物の劣化の推定を実施する劣化推定部と、劣化推定部の推定結果に基づいて、構造物に対して第1点検を実施する第1点検計画を作成する第1点検計画作成部と、第1点検の結果、及び予め定められた点検基準に基づいて、第1点検とは異なる第2点検を実施する第2点検計画を作成する第2点検計画作成部と、を備える点検支援システムが提供される。
本発明の第3の態様に従えば、構造物の点検支援をコンピュータに実行させるプログラムであって、構造物の設計データおよび構造物の状況データに基づいて、構造物の劣化の推定を実施することと、推定に基づいて、構造物に対して第1点検を実施する第1点検計画を作成することと、第1点検計画に従って実施された第1点検の結果、及び予め定められた点検基準に基づいて、第1点検とは異なる第2点検を実施する第2点検計画を作成することと、をコンピュータに実行させるプログラムが提供される。

Claims (24)

  1. 構造物の設計データおよび前記構造物の状況データに基づいて、前記構造物の劣化の推定を実施することと、
    前記推定に基づいて、前記構造物に対して第1点検を実施する第1点検計画を作成することと、
    前記第1点検計画に従って実施された前記第1点検の結果、及び予め定められた点検基準に基づいて、前記第1点検とは異なる第2点検を実施する第2点検計画を作成することと、を含む点検支援方法。
  2. 前記状況データは、前記構造物の劣化の測定データ、前記構造物の設置環境データ、及び前記構造物の交通量データの少なくとも一つを含む、請求項1に記載の点検支援方法。
  3. 前記設置環境データは、前記構造物が設置される環境の温度、風力、振動、地震、気圧、湿度、及び塩分濃度の少なくとも一つに関するデータを含む、請求項2に記載の点検支援方法。
  4. 前記推定は、前記構造物における劣化の起点の位置の推定と、前記構造物における劣化の進行度の推定との少なくとも一方を含む、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の点検支援方法。
  5. 前記第1点検は、前記構造物のひび割れの長さ、前記構造物のひび割れの幅、前記構造物のひび割れの密度、前記構造物の内部の剥離、及び前記構造物の内部の空洞の少なくとも1項目の点検を実施することを含む、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の点検支援方法。
  6. 前記第1点検は、前記構造物に働く応力、前記構造物の振動、前記構造物の場所における湿度及び塩分濃度の少なくとも1項目の状況をモニタリングすることを含む、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の点検支援方法。
  7. 前記第1点検の結果に基づいて、次回の前記推定を実施することを含む、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の点検支援方法。
  8. 前記第1点検計画は、前記構造物において点検とモニタリングとの少なくとも一方を実施する箇所、該点検又は該モニタリングの方法、該点検又は該モニタリングの時期、及び該点検又は該モニタリングの時間の少なくとも1つを含む、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の点検支援方法。
  9. 前記第2点検の結果に基づいて、前記構造物の補修の要否を判定することを含む、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の点検支援方法。
  10. 前記補修の結果に基づいて、次回の前記推定を行うことを含む、請求項9に記載の点検支援方法。
  11. 前記第2点検の結果に基づいて、次回の前記構造物の劣化の推定を行うことを含む、請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の点検支援方法。
  12. 構造物の設計データおよび前記構造物の状況データに基づいて、前記構造物の劣化の推定を実施する劣化推定部と、
    前記劣化推定部の推定結果に基づいて、前記構造物に対して第1点検を実施する第1点検計画を作成する第1点検計画作成部と、
    前記第1点検の結果、及び予め定められた点検基準に基づいて、前記第1点検とは異なる第2点検を実施する第2点検計画を作成する第2点検計画作成部と、を備える点検支援システム。
  13. 前記劣化推定部は、前記第1点検の結果、又は前記第2点検の結果を用いて、次回の前記劣化の推定を実施する、請求項12に記載の点検支援システム。
  14. 前記第2点検の結果に基づいて、前記構造物の補修の要否を判定する補修要否判定部を備える、請求項12又は請求項13に記載の点検支援システム。
  15. 前記劣化推定部は、前記構造物の補修の結果を用いて次回の前記構造物の劣化の推定を行う、請求項14に記載の点検支援システム。
  16. 前記劣化推定部は、前記設計データ及び前記状況データを用いた数値解析によって前記構造物の劣化の推定をする、請求項12から請求項15のいずれか一項に記載の点検支援システム。
  17. 前記劣化推定部は、点検対象の前記構造物に類似する他の構造物を点検した時に取得される劣化のレベルを用いて前記点検対象の構造物の劣化を推定する、請求項12から請求項16のいずれか一項に記載の点検支援システム。
  18. 前記第1点検計画作成部は、前記劣化推定部が推定した劣化と前記点検基準に定められる閾値とを比較して、前記第1点検を実施させる点検の実施時期を含む前記第1点検計画を作成する、請求項12から請求項17のいずれか一項に記載の点検支援システム。
  19. 前記第2点検計画作成部は、前記第2点検計画において、次回の前記第2点検を実施する時期を、前回の前記第2点検を実施してから所定の期間以内に設定し、
    前記所定の期間は点検要領に定められた期間である、請求項12から請求項18のいずれか一項に記載の点検支援システム。
  20. 構造物の設計データおよび前記構造物の状況データに基づいて、前記構造物の劣化の推定を実施する劣化推定部と、
    前記劣化推定部の推定結果に基づいて、前記構造物に対して第1点検を実施する第1点検計画を作成する第1点検計画作成部と、
    前記第1点検の結果に基づいて、前記第1点検とは異なる第2点検を実施する第2点検計画を作成する第2点検計画作成部と、を備え、
    前記第1点検の結果又は前記第2点検の結果を用いて、前記劣化推定部の推定に用いられるアルゴリズム又はパラメータを調整する、点検支援システム。
  21. 前記第1点検計画作成部は、前記第1点検として前記構造物を撮像した撮像画像を画像解析する点検を実施させる前記第1点検計画を作成する、請求項12から請求項20のいずれか一項に記載の点検支援システム。
  22. 前記第1点検計画作成部は、前記構造物の内部の劣化を推定するために赤外線カメラによる点検を含む前記第1点検計画を作成する、請求項12から請求項21のいずれか一項に記載の点検支援システム。
  23. 前記第1点検計画作成部は、前記劣化推定部の推定を用いて前記構造物において点検の対象となる箇所を決定する、請求項12から請求項22のいずれか一項に記載の点検支援システム。
  24. 構造物の点検支援をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    構造物の設計データおよび前記構造物の状況データに基づいて、前記構造物の劣化の推定を実施することと、
    前記推定に基づいて、前記構造物に対して第1点検を実施する第1点検計画を作成することと、
    前記第1点検計画に従って実施された前記第1点検の結果、及び予め定められた点検基準に基づいて、前記第1点検とは異なる第2点検を実施する第2点検計画を作成することと、をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2015200171A 2015-10-08 2015-10-08 点検支援方法および点検支援システム Pending JP2017071972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015200171A JP2017071972A (ja) 2015-10-08 2015-10-08 点検支援方法および点検支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015200171A JP2017071972A (ja) 2015-10-08 2015-10-08 点検支援方法および点検支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017071972A JP2017071972A (ja) 2017-04-13
JP2017071972A5 true JP2017071972A5 (ja) 2018-07-05

Family

ID=58539697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015200171A Pending JP2017071972A (ja) 2015-10-08 2015-10-08 点検支援方法および点検支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017071972A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6997664B2 (ja) * 2018-03-29 2022-01-17 株式会社Nttドコモ 状態判定装置
EP3820139B1 (en) 2018-07-03 2023-09-13 FUJIFILM Corporation Image-capture plan presentation apparatus and method
WO2020189607A1 (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 株式会社Nttドコモ 情報処理装置
KR102254025B1 (ko) * 2019-04-26 2021-05-21 (주)네프 수상 태양광 발전에 구비되는 연결유닛의 모니터링 시스템
JP7323380B2 (ja) * 2019-08-22 2023-08-08 本四高速道路ブリッジエンジ株式会社 綱状構造体の維持管理方法及び綱状構造体の維持管理装置
WO2022209304A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 富士フイルム株式会社 モニタリング設計支援装置、モニタリング設計支援方法およびプログラム
JP7274077B1 (ja) 2022-03-24 2023-05-16 株式会社三菱総合研究所 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7466588B2 (ja) * 2022-06-17 2024-04-12 三菱電機株式会社 解析システム、解析方法、および解析プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306670A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 B M C:Kk 構造物の維持経営システム、維持経営方法、およびそのコンテンツファイル記憶装置
JP4685214B2 (ja) * 2000-06-07 2011-05-18 国立大学法人 東京大学 コンクリート構造物の劣化診断支援システム
JP2004259141A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Tokyo Electric Power Co Inc:The 建造物の維持管理支援方法、維持管理支援装置、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体
JP4360541B2 (ja) * 2004-04-30 2009-11-11 鹿島建設株式会社 建築設備コスト見積プログラム
US7840376B2 (en) * 2008-03-20 2010-11-23 The Boeing Company Risk-based design and maintenance systems and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017071972A5 (ja) 点検支援方法、点検支援システム、及びプログラム
JP2016502671A5 (ja)
BR112015023421B8 (pt) Método de inspecionar remotamente uma pá de turbina eólica no local
GB2563522A (en) Electromagnetic (EM) defect detection methods and systems with enhanced inversion options
WO2015145263A8 (en) Method and apparatus for analyzing anomalies in concrete structures
JP2017071972A (ja) 点検支援方法および点検支援システム
JP2016524334A5 (ja)
JP2011234931A5 (ja)
MX2016012108A (es) Banco de pruebas de la percepcion de la superficie de una carretera virtual.
JP2013232231A5 (ja) プログラム、情報処理装置及び制御方法
IN2015DE00209A (ja)
JP2015145028A5 (ja)
JP2012133607A5 (ja)
JP2017502499A5 (ja)
WO2014147495A3 (en) A method and x-ray system for computer aided detection of structures in x-ray images
ITTO20120588A1 (it) Procedimento per la diagnostica di una struttura sottoposta a carichi e sistema per l'attuazione di detto procedimento
DK3283890T3 (da) Ultrasonisk vindmåler og fremgangsmåde til bestemmelse af mindst en komponent af en vindhastighedsvektor eller lydhastigheden i atmosfæren
JP2015032001A5 (ja)
JP2015138864A5 (ja)
PH12020500124A1 (en) Crack evaluation criterion formulation method, crack evaluation method by internal flaw inspection, and maintenance management method
JP5973214B2 (ja) 構造物の不具合確率演算方法および不具合確率演算装置、構造物の不具合範囲判定方法および不具合範囲判定装置
EP2957883A3 (en) Method for prognostics of an aircraft structure based on structural testing
JP2017009417A (ja) 建物の応答推定方法
BR112017013734A2 (ja) A field shape poor generating field estimation method, a field shape poor cause field estimation method, a field shape poor generating field estimating device, a field shape poor cause field estimating device, a program, and a recording medium
ES2531737A1 (es) Método y sistema de evaluación de la integridad estructural de torres de celosía o reticuladas