JP2017070723A - 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム - Google Patents
情報処理方法、情報処理装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017070723A JP2017070723A JP2016173853A JP2016173853A JP2017070723A JP 2017070723 A JP2017070723 A JP 2017070723A JP 2016173853 A JP2016173853 A JP 2016173853A JP 2016173853 A JP2016173853 A JP 2016173853A JP 2017070723 A JP2017070723 A JP 2017070723A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- human body
- information processing
- screen
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 50
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 37
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000036544 posture Effects 0.000 claims description 37
- 238000012549 training Methods 0.000 claims description 21
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 18
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 claims description 10
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 10
- 208000014674 injury Diseases 0.000 claims description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 description 40
- 230000008569 process Effects 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 9
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 5
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 210000001139 rectus abdominis Anatomy 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 235000019577 caloric intake Nutrition 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000004424 eye movement Effects 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
Description
実施例では、加速度センサ及び角速度センサを搭載する対象として、アイウエアを例に挙げる。図1は、実施例における情報処理システム1の一例を示す図である。図1に示す情報処理システム1は、外部装置10とアイウエア30とを含み、外部装置10とアイウエア30は、ネットワークを介して接続され、データ通信可能になっている。
図2は、実施例における情報処理装置10のハードウェア構成を示す概略構成図である。情報処理装置10の典型的な一例は、スマートフォンなどの携帯電話機であるが、この他、ネットワークに無線又は有線接続可能な携帯端末、あるいはタブレット型端末のようなタッチパネルを搭載した電子機器など、ネットワークを使って通信しながらデータ処理しつつ画面表示可能な汎用機器なども実施形態における情報処理装置10に該当しうる。
図3は、実施例における処理装置20の構成の一例を示すブロック図である。図3に示すように、処理装置20は、処理部202、送信部204、6軸センサ206、及び電源部208を有する。また、各生体電極31、33、35は、例えば増幅部を介して電線を用いて処理部202に接続される。なお、処理装置20の各部は、一方のテンプルに設けられるのではなく、一対のテンプルに分散して設けられてもよい。
次に、情報処理装置10の構成について説明する。図4は、実施例における情報処理装置10の構成の一例を示す図である。情報処理装置10は、記憶部302、通信部304、及び制御部306を有する。
図5は、実施例における設定部314の構成の一例を示す図である。図5に示す設定部314は、受付部3142及び基準設定部3144を有する。
図6は、実施例における実行処理部316の構成の一例を示す図である。実行処理部316は、第1形成部3162、第2形成部3164、識別部3166、及び判定部3168を有する。
図7は、実施例における後処理部318の構成の一例を示す図である。図7に示す例では、後処理部318は、結果収集部3182及びトレーニング取得部3184を有する。
次に、実施例におけるランニングのアプリケーションに用いられる各種データの例について説明する。図8は、閾値のセット例を示す図である。図8に示す例では、例えば、横軸にフルマラソンの目標タイムが設定され、縦軸に走る場所が設定される。
・毎歩ごとにPitch、Roll、及び左右バランスの値を算出
・20歩分の値で、Pitch、Roll、及び左右バランスの平均値を算出し、また、20歩の距離と時間でペースタイムを算出
・20歩分の平均値を1判定区間とする
・姿勢のみ10判定区間(200歩)で算出
なお、1歩分が1秒以内に検出されないと、走行等していないと判定される。実行処理部316は、以下の流れで処理を行う。
スタートから800歩(40判定区間≒1km)は基準値作成区間のため、閾値判定はしない。基準値とは、ユーザの初期段階での走行等により求められる値であり、最初に形成される対象オブジェクトの基になる値である。また、実行処理部316は、作成された基準値に対して設定された閾値と、以降の判定区間での値とを比較する。なお、800歩が1kmに満たない場合、最初のフィードバックは1km到達時とする。なお、「Free」のモードの場合、閾値は、基準値に基づいて設定される。例えば、基準値が閾値として設定されてもよいし、基準値から所定の基準を用いて変更された値が閾値として設定されてもよい。
判定部3168は、判定区間ごとに算出された4項目(Pitch、Roll、左右バランス、及びペース)が閾値を越えていれば、項目ごとに加点する。
・Pitch:1点
・Roll:1点
・左右バランス:0.5点
・ペース1.5点
なお、姿勢は、計算周期が異なる。例えば、判定部3168は、10判定区間ごとに1回姿勢を判定し、閾値を超えていれば加点する。
・姿勢:0.5点
判定部3168は、判定区間ごとに算出された4項目(Pitch、Roll、左右バランス、及びペース)がa〜dのどのサブクラスに該当するか判定する。例えば、判定部3168は、それぞれの因子ごとに定められた閾値に応じて、サブクラスa〜dを決定する。
判定部3168は、判定されたa〜dのサブクラスに応じ、加点する。図11は、サブクラスと点数との関係を示す図である。図11に示す例では、判定部3168は、Pitchのサブクラスがbの場合、0.5点を加点する。なお、姿勢は、計算周期が異なる。判定部3168は、10判定区間ごとに1回姿勢を判定し、(1)と同様にa〜dを判定し、加点する。
判定部3168は、判定区間ごとに総合点を算出し、クラスA〜Dの総合判定を行う。図12は、総合点とクラスとの関係を示す図である。図12に示す例では、判定部3168は、総合点が1.75の場合、クラスBと判定し、加点する。
判定部3168は、総合判定結果(クラス)がA→B、A→C、A→D、B→C、B→D、又はC→Dとダウンし、その状態からアップせずにダウンもしくは維持が3判定区間連続した場合、3区間目をブレイクポイントとして判定し、記録する。このとき、ブレイクポイントに対応付けて時間や、走行距離や、各種データが記憶部302に記録されてもよい。なお、図9又は図10に示すテーブルの各項目を縦方向の時間軸で見ていくと、その項目における異常の発生を検知することができる。
次に、実施例におけるランニングのアプリケーションの画面例について説明する。図14は、設定画面の一例を示す図である。図14に示す画面は、例えばアプリケーションの実行後の初期段階において表示される画面であり、目標(TARGET)と走る場所(LOCATION)とをユーザに選択させる画面である。
次に、実施例における情報処理装置10の動作について説明する。図24は、実施例におけるアプリケーションの全体処理の一例を示すフローチャートである。図24に示すフローチャートは、ユーザがアイウエア30を装着して、情報処理装置10を操作し、上述したアプリケーションを起動するときに行われる処理である。なお、処理装置20と情報処理装置10との接続については、事前に行われていればよい。
[付記1]
記憶部及び制御部を有するコンピュータが実行する情報処理方法であって、
前記制御部は、
屋内又は屋外の選択を受け付けること、
前記記憶部に記憶された、人体の前後のブレ、前記人体の左右のブレ、及び前記人体の傾きの方向と大きさとを含む姿勢の各閾値を含む複数のセットの中から、受け付けられた屋内又は屋外に対応する一のセットの取得すること、
取得された一のセット内の各閾値を、人体に装着された加速度センサ及び角速度センサからの検出データに基づく前記人体の前後のブレを示す第1データ、前記人体の左右のブレを示す第2データ、及び前記人体の姿勢を示す第3データの比較対象に設定すること、
を実行する情報処理方法。
[付記2]
制御部を有するコンピュータが実行する情報処理方法であって、
前記制御部は、
人体に装着された加速度センサ及び角速度センサからの検出データに基づく前記人体の前後のブレを示す第1データ、前記人体の左右のブレを示す第2データ、前記人体の傾きの方向と大きさとを含む姿勢を示す第3データ、前記加速度センサの鉛直方向の加速度データに基づく、左右の脚の接地時のインパクト比を示す第4データ、及び/又はGPSセンサ又は前記加速度センサからの検出データに基づく、所定距離を移動するペースを示す第5データを取得すること、
前記第1データから前記第5データまでの各データのうちの少なくとも1つに基づいて、前記ペース又は移動時のフォームの安定性に関する問題が発生した時点を判定すること、
前記時点を示す情報を画面に表示制御すること、
を実行する情報処理方法。
[付記3]
制御部を有するコンピュータが実行する情報処理方法であって、
前記制御部は、
鉛直方向の加速度データ、人体の左右のブレを示す第2データ、及び加速度センサの鉛直方向の加速度データに基づく、左右の脚の接地時のインパクト比を示す第4データを取得すること、
前記加速度データ及び前記第2データに基づいて、左右の脚に対応する一対のオブジェクトに対し、どちらが接地しているかを報知する画面を表示制御すること、
前記第4データが怪我に関する所定条件を満たす場合、前記一対のオブジェクトに対し、怪我の可能性がある方のオブジェクトを識別可能にすること、
を実行する情報処理方法。
20 処理装置
30 アイウエア
302 記憶部
304 通信部
306 制御部
312 取得部
314 設定部
316 実行処理部
318 後処理部
320 表示制御部
Claims (10)
- 制御部及び記憶部を有するコンピュータが実行する情報処理方法であって、
前記制御部は、
人体に装着された加速度センサ及び角速度センサからの各検出データに基づく前記人体の前後のブレを示す第1データ、前記人体の左右のブレを示す第2データ、及び前記人体の体軸の傾きの方向と大きさを含む姿勢を示す第3データのうち少なくとも1つを取得すること、
前記記憶部に記憶された前記前後のブレ、前記左右のブレ、及び前記姿勢の各閾値のうち、取得されたデータに対応する閾値に基づき形成される基準オブジェクトを、画面内の所定座標上に表示制御すること、
取得されたデータに基づき形成される対象オブジェクトを、前記所定座標上に表示制御すること、
を実行する情報処理方法。 - 前記制御部は、
前記画面内に表示された前記対象オブジェクトのうち、前記基準オブジェクトの外又は内の領域を識別可能にすること、
をさらに実行する請求項1に記載の情報処理方法。 - 前記制御部は、
前記前後のブレの閾値、前記左右のブレの閾値、及び前記姿勢の閾値それぞれを、前記基準オブジェクトの縦幅、横幅、及び中心の範囲に重複しないように1対1に対応付けて設定し、前記基準オブジェクトを形成すること、
取得された前記第1データ、前記第2データ、及び前記第3データそれぞれを、前記対象オブジェクトの縦幅、横幅、及び中心の範囲に対し、前記基準オブジェクトの対応関係に基づいて設定し、前記対象オブジェクトを形成すること、
さらに実行する請求項1又は2に記載の情報処理方法。 - 前記制御部は、
前記加速度センサの鉛直方向の加速度データに基づく、左右の足の接地時のインパクト比を示す第4データ、及び/又はGPS機能又は前記加速度センサからの検出データに基づく、所定距離を移動するペースを示す第5データをさらに取得すること、
前記第1データから前記第5データまでの各データのうち、少なくとも1つに基づいて、前記ペース又は移動時のフォームの安定性に関する問題が発生した時点を判定すること、
前記時点を示す情報を前記画面に表示制御すること、
をさらに実行する請求項1乃至3いずれか一項に記載の情報処理方法。 - 前記時点を示す情報は、前記時点の発生に起因した主要なデータに関する情報を含む、請求項4に記載の情報処理方法。
- 前記制御部は、
前記第1データから前記第5データのまでの前記主要なデータに対応するトレーニングに関する情報を前記画面に表示制御することをさらに実行する請求項5に記載の情報処理方法。 - 前記制御部は、
前記加速度センサの鉛直方向の加速度データに基づく、左右の足の接地時のインパクト比を示す第4データをさらに取得すること、
前記鉛直方向の加速度データ及び前記第2データに基づいて、左右の足に対応する一対のオブジェクトを用いて、どちらが接地しているかを報知する画面を表示制御すること、
前記第4データが怪我に関する所定条件を満たす場合、前記一対のオブジェクトに対し、怪我の可能性がある足に対応するオブジェクトを識別可能にすること、
をさらに実行する請求項1乃至3いずれか一項に記載の情報処理方法。 - 前記制御部は、
屋内又は屋外の選択を受け付けること、
前記記憶部に記憶された各閾値を含む複数のセットの中から、受付けられた屋内又は屋外に対応する一のセット内の各閾値に基づいて、前記基準オブジェクトを形成すること、
をさらに実行する請求項1乃至3いずれか一項に記載の情報処理方法。 - 人体に装着された加速度センサ及び角速度センサからの検出データに基づく前記人体の前後のブレを示す第1データ、前記人体の左右のブレを示す第2データ、及び前記人体の体軸の傾きの方向と大きさとを含む姿勢を示す第3データのうち少なくとも1つを取得する取得部と、
前記前後のブレ、前記左右のブレ、及び前記姿勢の各閾値を記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された各閾値のうち、前記取得部に取得されたデータに対応する閾値に基づき形成される基準オブジェクトと、前記取得部により取得されたデータに基づき形成される対象オブジェクトとを、画面内の所定座標上に表示制御する表示制御部と、
を備える情報処理装置。 - コンピュータに、
人体に装着された加速度センサ及び角速度センサからの検出データに基づく前記人体の前後のブレを示す第1データ、前記人体の左右のブレを示す第2データ、及び前記人体の傾きの方向と大きさとを含む姿勢を示す第3データのうち少なくとも1つを取得すること、
前記前後のブレ、前記左右のブレ、及び前記姿勢の各閾値のうち、取得されたデータに対応する閾値に基づき形成される基準オブジェクトを、画面内の所定座標上に表示制御すること、
取得されたデータに基づき形成される対象オブジェクトを、前記所定座標上に表示制御すること、
を実行させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016173853A JP6670710B2 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016173853A JP6670710B2 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015557261A Division JP6067148B1 (ja) | 2015-10-08 | 2015-10-08 | 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017070723A true JP2017070723A (ja) | 2017-04-13 |
JP6670710B2 JP6670710B2 (ja) | 2020-03-25 |
Family
ID=58539413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016173853A Active JP6670710B2 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6670710B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020036781A (ja) * | 2018-09-05 | 2020-03-12 | 日本電信電話株式会社 | 生体情報解析装置、生体情報解析方法、および生体情報解析システム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009017895A (ja) * | 2005-10-31 | 2009-01-29 | New Industry Research Organization | 診断システム |
WO2009040948A1 (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-02 | Panasonic Electric Works Co., Ltd. | 運動システム |
JP2013532020A (ja) * | 2010-06-16 | 2013-08-15 | ミオテスト・ソシエテ・アノニム | ユーザの運動の非対称性を検出するための、加速度計を実装する一体型携帯装置及び方法 |
JP2015058096A (ja) * | 2013-09-18 | 2015-03-30 | カシオ計算機株式会社 | 運動支援装置及び運動支援方法、運動支援プログラム |
JP2015112392A (ja) * | 2013-12-13 | 2015-06-22 | カシオ計算機株式会社 | 運動情報表示システムおよび運動情報表示方法、運動情報表示プログラム |
JP2015123214A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 移動運動状態表示装置、方法及びシステム並びにプログラム |
WO2015129883A1 (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-03 | マイクロストーン株式会社 | 歩行状態検出方法及び歩行状態検出装置 |
-
2016
- 2016-09-06 JP JP2016173853A patent/JP6670710B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009017895A (ja) * | 2005-10-31 | 2009-01-29 | New Industry Research Organization | 診断システム |
WO2009040948A1 (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-02 | Panasonic Electric Works Co., Ltd. | 運動システム |
JP2013532020A (ja) * | 2010-06-16 | 2013-08-15 | ミオテスト・ソシエテ・アノニム | ユーザの運動の非対称性を検出するための、加速度計を実装する一体型携帯装置及び方法 |
JP2015058096A (ja) * | 2013-09-18 | 2015-03-30 | カシオ計算機株式会社 | 運動支援装置及び運動支援方法、運動支援プログラム |
JP2015112392A (ja) * | 2013-12-13 | 2015-06-22 | カシオ計算機株式会社 | 運動情報表示システムおよび運動情報表示方法、運動情報表示プログラム |
JP2015123214A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 移動運動状態表示装置、方法及びシステム並びにプログラム |
WO2015129883A1 (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-03 | マイクロストーン株式会社 | 歩行状態検出方法及び歩行状態検出装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
LEE, BEOM-CHAN ET AL.: "Cell phone based balance trainer", JOURNAL OF NEUROENGINEERING AND REHABILITATION, vol. 9, JPN6019026572, 2012, pages 10, XP021125370, ISSN: 0004073189, DOI: 10.1186/1743-0003-9-10 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020036781A (ja) * | 2018-09-05 | 2020-03-12 | 日本電信電話株式会社 | 生体情報解析装置、生体情報解析方法、および生体情報解析システム |
JP7180216B2 (ja) | 2018-09-05 | 2022-11-30 | 日本電信電話株式会社 | 生体情報解析装置、生体情報解析方法、および生体情報解析システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6670710B2 (ja) | 2020-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11861073B2 (en) | Gesture recognition | |
US10684304B2 (en) | Foot exercise motion analysis device during moving exercise | |
KR101858116B1 (ko) | 자세균형 훈련 시스템 | |
CN104436596B (zh) | 运动支持装置及运动支持方法 | |
KR101797421B1 (ko) | 활동 식별 방법 및 장치 | |
US20220346490A1 (en) | Enhancing Exercise Through Augmented Reality | |
TWI638280B (zh) | 自動配置感測器的方法、電子設備及記錄媒體 | |
US10694980B2 (en) | Exercise support device, exercise support method and exercise support program | |
WO2015027132A1 (en) | Energy expenditure device | |
WO2015027133A1 (en) | Energy expenditure device | |
US10471305B2 (en) | Modification of an exercise plan | |
US9706962B1 (en) | Apparatus and method for teaching and algorithms for identifying qualifying movements | |
JP6621133B2 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム | |
JP6697300B2 (ja) | 情報処理方法、プログラム及び情報処理装置 | |
JP6067148B1 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム | |
JP6670710B2 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム | |
WO2017130339A1 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム | |
KR101587263B1 (ko) | 센싱장치 및 이를 구비한 스크린 사격 시뮬레이션 시스템 | |
JP6621134B2 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160920 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6670710 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |