JP2017069902A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017069902A5
JP2017069902A5 JP2015196777A JP2015196777A JP2017069902A5 JP 2017069902 A5 JP2017069902 A5 JP 2017069902A5 JP 2015196777 A JP2015196777 A JP 2015196777A JP 2015196777 A JP2015196777 A JP 2015196777A JP 2017069902 A5 JP2017069902 A5 JP 2017069902A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving image
processing apparatus
file
combined
history information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015196777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6566826B2 (ja
JP2017069902A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015196777A priority Critical patent/JP6566826B2/ja
Priority claimed from JP2015196777A external-priority patent/JP6566826B2/ja
Publication of JP2017069902A publication Critical patent/JP2017069902A/ja
Publication of JP2017069902A5 publication Critical patent/JP2017069902A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6566826B2 publication Critical patent/JP6566826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 複数の動画ファイルを結合して一つの結合動画ファイルとする画像処理装置であって、
    前記複数の動画ファイルから結合する動画ファイルを選択した際、選択された前記動画ファイルを特定する作業履歴情報を生成する生成手段と、
    前記結合動画ファイルを保存するための記録媒体に、前記結合動画ファイルを保存する空き容量が存在するか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記空き容量が存在すると判定された場合に、前記作業履歴情報を用いて動画ファイルの結合処理を行う結合処理手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記判定手段によって前記空き容量が存在しないと判定された場合に、前記生成手段によって生成された前記作業履歴情報をクリアするクリア手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記判定手段によって前記空き容量が存在すると判定された場合であっても、前記作業履歴情報を使用しない場合には、前記クリア手段は前記作業履歴情報をクリアすることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記判定手段は、前記作業履歴情報に基づき前記結合動画ファイルのファイルサイズを求め、当該ファイルサイズの前記結合動画ファイルを保存する空き容量が存在するか否かを判定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記結合処理手段は、前記作業履歴情報を用いることなく前記複数の動画ファイルから結合する動画ファイルを選択する場合には、前記作業履歴情報をクリアすることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記作業履歴情報には、少なくとも、前記選択した動画ファイルの各々の固有番号、フレーム数が記録されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  7. 前記判定手段によって前記空き容量が存在しないと判定された場合に、前記結合動画ファイルの保存ができない旨の報知を行う報知手段を有することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  8. 前記報知手段は、前記結合動画ファイルの保存ができない旨を表示部にガイダンスとして表示することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  9. 前記報知手段は、前記結合動画ファイルを生成する際に選択された動画ファイルを前記作業履歴情報により特定される前記動画ファイルのうちから、前記結合動画ファイルの生成に用いない動画ファイルを選択するための画面を表示部に表示することを特徴とする請求項又はに記載の画像処理装置。
  10. 前記報知手段は、前記記録媒体に保存された画像ファイルを選択的に削除するための削除画面を表示部に表示することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  11. 前記作業履歴情報は、前記画像処理装置の電源をオフにしても消去されない記憶領域に保持されており、
    前記画像処理装置の電源が再度オンになった後、前記結合処理手段は、前記結合動画ファイルを生成ために、前記記憶領域に保持された作業履歴情報を参照することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  12. 複数の動画ファイルを結合して一つの結合動画ファイルとする画像処理装置の制御方法であって、
    前記複数の動画ファイルから結合する動画ファイルを選択した際、選択された前記動画ファイルを特定する作業履歴情報を生成する生成ステップと、
    前記結合動画ファイルを保存するための記録媒体に、前記結合動画ファイルを保存する空き容量が存在するか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップで前記空き容量が存在すると判定された場合に、前記作業履歴情報を用いて動画ファイルの結合処理を行う結合処理ステップと、
    を有することを特徴とする制御方法。
  13. 複数の動画ファイルを結合して一つの結合動画ファイルとする画像処理装置で用いられる制御プログラムであって、
    前記画像処理装置が備えるコンピュータに、
    前記複数の動画ファイルから結合する動画ファイルを選択した際、選択された前記動画ファイルを特定する作業履歴情報を生成する生成ステップと、
    前記結合動画ファイルを保存するための記録媒体に、前記結合動画ファイルを保存する空き容量が存在するか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップで前記空き容量が存在すると判定された場合に、前記作業履歴情報を用いて動画ファイルの結合処理を行う結合処理ステップと、
    を実行させることを特徴とする制御プログラム。
JP2015196777A 2015-10-02 2015-10-02 画像処理装置、およびその制御方法、および制御プログラム Active JP6566826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196777A JP6566826B2 (ja) 2015-10-02 2015-10-02 画像処理装置、およびその制御方法、および制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196777A JP6566826B2 (ja) 2015-10-02 2015-10-02 画像処理装置、およびその制御方法、および制御プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017069902A JP2017069902A (ja) 2017-04-06
JP2017069902A5 true JP2017069902A5 (ja) 2018-11-15
JP6566826B2 JP6566826B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=58492966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015196777A Active JP6566826B2 (ja) 2015-10-02 2015-10-02 画像処理装置、およびその制御方法、および制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6566826B2 (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017505943A5 (ja)
JP2009277192A5 (ja)
JP2014127917A5 (ja)
JP2011140200A5 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
US10356359B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling the information processing apparatus, and recording medium
JP2013533541A5 (ja)
JP2016014837A5 (ja)
JP2016158021A5 (ja)
JP2010128923A5 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2015524583A5 (ja)
JP2013037391A5 (ja)
JP2015046707A5 (ja)
JP2015198391A5 (ja)
CA2672786A1 (en) Video data processing apparatus and video data processing method
JP2011239155A5 (ja)
JP2016187127A5 (ja)
JP2017069902A5 (ja)
JP2014127882A5 (ja)
JP2013206159A5 (ja)
JP2016086367A5 (ja)
JP2012161047A5 (ja)
JP2017103753A5 (ja)
JP2013090134A5 (ja) 記録装置
JP2015057877A5 (ja)
JP2017030312A5 (ja) 印刷装置とその制御方法、及びプログラム