JP2017067781A - 鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定方法および装置ならびに合金化炉誘導加熱装置制御方法 - Google Patents

鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定方法および装置ならびに合金化炉誘導加熱装置制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017067781A
JP2017067781A JP2016190941A JP2016190941A JP2017067781A JP 2017067781 A JP2017067781 A JP 2017067781A JP 2016190941 A JP2016190941 A JP 2016190941A JP 2016190941 A JP2016190941 A JP 2016190941A JP 2017067781 A JP2017067781 A JP 2017067781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
induction heating
measuring
austenite
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016190941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6414170B2 (ja
Inventor
大地 市川
Daichi Ichikawa
大地 市川
善正 姫井
Yoshimasa Himei
善正 姫井
長谷川 寛
Hiroshi Hasegawa
寛 長谷川
和敏 廣山
Kazutoshi Hiroyama
和敏 廣山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Publication of JP2017067781A publication Critical patent/JP2017067781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6414170B2 publication Critical patent/JP6414170B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

【課題】専用の測定用装置を設置することなく、製造工程内において、安価に鋼板に含まれるオーステナイトの割合をオンラインで測定することができる、鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定方法および装置、合金化炉誘導加熱装置への投入電力を制御する合金化炉誘導加熱装置制御方法を提供する。【解決手段】誘導加熱装置2のコイル端電圧から演算される鋼板有効発熱量と、誘導加熱による鋼板の温度上昇実績値から演算される鋼板有効発熱量とに基づいて鋼板比透磁率を演算し、該鋼板比透磁率の逆数としてオーステナイトの割合を演算する。【選択図】図4

Description

本発明は、誘導加熱プロセスによる鋼板の加熱において活用できるものであり、特に、鋼板に含まれるオーステナイトの割合をオンラインで測定する方法および装置に関するものである。ならびに、オンラインで測定したオーステナイトの割合に基づいて、鋼板の合金化に必要な温度を決定し、その合金化必要温度に基づいて合金化炉誘導加熱装置への投入電力を制御する合金化炉誘導加熱装置制御方法に関するものである。
近年、自動車車体の軽量化に伴い、軽量かつ高張力の鋼板に対する需要が増加している。特に、現在では鋼板の引張強度が増加するに伴い、オーステナイトを含む鋼板が増加しており、鋼板に含まれるオーステナイトの割合(以下、γ分率とも称する)をオンラインで測定する技術が求められている。
このγ分率のオンライン測定に関する技術としては、例えば特許文献1では、専用の渦電流方式の測定装置を設置し、予め取得しておいた関係式から求める方法が開示されている。
特開2012−122993号公報
特許文献1に開示の技術では、製造ライン内に、専用の渦電流方式の測定装置を設置し、鋼板に含まれるγ分率をオンライン測定する必要がある。そして、オンラインで測定したγ分率に基づいて、鋼板の合金化に必要な温度を決定し、その合金化必要温度から合金化炉誘導加熱装置への投入電力を制御する合金化炉誘導加熱装置の制御方法についても求められるところである。
本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたものであり、専用の測定用装置を設置することなく、製造工程内において、安価に鋼板に含まれるオーステナイトの割合をオンラインで測定することができる、鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定方法および装置を提供することを目的とする。さらに、オンラインで測定したオーステナイトの割合に基づいて、鋼板の合金化に必要な温度を決定し、決定した合金化必要温度に基づいて合金化炉誘導加熱装置への投入電力を制御する合金化炉誘導加熱装置制御方法を提供することを目的とする。
上記課題は、以下の発明によって解決できる。
[1] 誘導加熱装置による誘導加熱時の鋼板に含まれるオーステナイトの割合をオンラインで測定する、鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定方法であって、
誘導加熱装置のコイル端電圧から演算される鋼板有効発熱量と、誘導加熱による鋼板の温度上昇実績値から演算される鋼板有効発熱量とに基づいて鋼板比透磁率を演算し、該鋼板比透磁率の逆数として前記オーステナイトの割合を演算することを特徴とする鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定方法。
[2] 上記[1]に記載の鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定方法において、
前記鋼板比透磁率を演算するにあたっては、以下の(5)式を用いることを特徴とする鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定方法。
ここで、
mr[−]:鋼板比透磁率、d[kg/m3]:鋼板密度、c:板幅[m]、b[J/kg・K]:鋼板比熱、T[K]:温度上昇値、Ls[mpm]:ライン速度、ω[Hz]:インバータ周波数、m0[H/m]:真空の透磁率、ρ[−]:鋼板抵抗率、n[回]:加熱コイルの巻数、S[m2]:コイル断面積、V0[V]:コイル端電圧、Aw[m2]:コイル断面積、B:磁束係数、lc[m]:コイル高さ
[3] 誘導加熱装置による誘導加熱時の鋼板に含まれるオーステナイトの割合をオンラインで測定する、鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定装置であって、
放射温度計によって前記誘導加熱時の鋼板の温度上昇実績と、
誘導加熱装置のコイル印加電圧およびインバータ角周波数と、
鋼板の板幅およびライン速度とに基づいて、
鋼板比透磁率を演算し、該鋼板比透磁率の逆数として前記オーステナイトの割合を演算する演算部を具備することを特徴とする鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定装置。
[4] 上記[1]または[2]に記載の鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定方法を用いて、鋼板の合金化に必要な温度を決定し、決定した合金化必要温度に基づいて合金化炉誘導加熱装置への投入電力を制御することを特徴とする合金化炉誘導加熱装置制御方法。
本発明によれば、誘導加熱装置の実績データを用いて、オンラインでγ分率を測定できるようにしたので、専用の測定用装置を設置することなく、製造工程内において、安価に鋼板に含まれるγ分率を測定することができる。
また、鋼板の全長に渡ってγ分率を測定することができるため、品質保証の面で効果がある。そして、オンラインでγ分率が測定可能なため、フィードバック制御による鋼板に含まれるγ分率制御が可能になるという効果もある。
さらに、鋼板のγ分率に基づいて、合金化に必要な温度を決定し、合金化炉誘導加熱装置への投入電力を制御することで、目標とする合金化外れの減少が可能になるという効果もある。
本発明を適用する誘導加熱装置を用いた鋼板加熱の様子を示す図である。 誘導加熱装置での加熱原理を説明するシステム構成図である。 誘導加熱時における鋼板の断面を示す図である。 本発明に係る装置構成例を示す図である。 本発明を適用する合金化溶融亜鉛めっき鋼板製造ラインの装置例を示す図である。 合金化炉誘導加熱装置の制御ブロック例を示す図である。 γ分率のオフライン値とオンライン値の比較結果を示す図である。
本発明者らは、誘導加熱の原理を利用した、γ分率導出モデルを考案して以下に説明する本発明に想到した。以下、図および式を参照しながら、本発明を具体的に説明する。
図1は、本発明を適用する誘導加熱装置を用いた鋼板加熱の様子を示す図である。図中、1は鋼板、2は誘導加熱装置を、それぞれ表す。進行方向に移動する鋼板1の途中に設置した誘導加熱装置2によって、鋼板1の温度上昇を行なっている。
図2は、誘導加熱装置での加熱原理を説明するシステム構成図である。図中、1は鋼板、3はトランス、4はコンバータ、5はインバータ、6はコイルを、それぞれ表す。
トランス3から供給された電流I[A]は、コンバータ4を通して直流電流IDC[A]に変換され、平滑リアクトルによって平滑化された後、インバータ5によって、必要周波数を持った交流電流I1[A]に変換される。この交流電流が誘導加熱装置のコイル6に供給されることで、コイル両端に電圧差(以下、コイル端電圧、コイルに投入した電圧とも称する)V0[V]が生じ、以下の(1)式で表される励磁電流I0[A]を発生させる。
この結果、この励磁電流I0[A]によって生じた磁束の変化により、鋼板内部に渦電流が発生し、鋼板が抵抗加熱されることで、鋼板有効発熱量P[W]を発生する。このとき、鋼板有効発熱量P[W]は、誘導加熱装置に供給された電力に関するデータ、誘導加熱装置の寸法、鋼板寸法および物性値といった、各パラメータを使用して以下の(2)式のように表すことができる。
なお、各パラメータは下記の通りである。
V0[V]:コイル端電圧、S[m2]:コイル断面積、ω[Hz]:インバータ周波数、m0[H/m]:真空の透磁率、mr[−]:鋼板比透磁率、n[回]:加熱コイルの巻数、I0[A]:コイルに流れる励磁電流、Aw[m2]:コイル断面積、lc[m]:コイル高さ、B:磁束係数、P[W]:鋼板有効発熱量
以上、誘導加熱装置のコイルに投入した電圧V0[V]より励磁電流I0[A]を求めて、この励磁電流I0[A]から鋼板有効発熱量P[W]を求めている。なお、鋼板有効発熱量とは、鋼板全体で発生する発熱量に対して、実際に温度上昇に使用される有効エネルギー分のことを言う。
また、一方で、鋼板有効発熱量P[W]は、誘導加熱による鋼板の温度上昇実績値からも求めることができる。図3は、誘導加熱時における鋼板の断面を示す図である。
鋼板に誘起された渦電流Iw[A]は、表皮効果を受けて、鋼板の深さ方向に対して指数関数的に減少していく。鋼板内部に流れる渦電流Iw[A]の総和は、鋼板表面に流れる渦電流が、電流浸透深さδ[m]まで均一に流れていると考えたときと同等であり、誘導加熱による鋼板の温度上昇値をT[K]とすれば、鋼板の温度上昇に使用されたエネルギーは(鋼板質量×比熱×温度上昇実績)であり、以下の(3)式のように表すことができる。
なお、各パラメータは下記の通りである。
d[kg/m3]:鋼板密度、lc[m]:コイル高さ、c[m]:板幅、δ[m]:鋼板浸透深さ、b[J/kg・K]:鋼板比熱、T[K]:温度上昇値、Ls[mpm]:ライン速度
渦電流による鋼板浸透深さδ[m]は、次の(4)式で表すことができる。
ここで、δ[m]:鋼板浸透深さ、ρ[−]:鋼板抵抗率、ω[Hz]:インバータ周波数、m0[H/m]:真空の透磁率、mr:鋼板比透磁率
鋼板有効発熱量Pにより、鋼板の温度が上昇する事から、(2)式と(3)式はエネルギー的に等価であるため、鋼板比透磁率mrを未知数として連立方程式を解くと、次の(5)式が得られる。
ここで、
mr[−]:鋼板比透磁率、d[kg/m3]:鋼板密度、c:板幅[m]、b[J/kg・K]:鋼板比熱、T[K]:温度上昇値、Ls[mpm]:ライン速度、ω[Hz]:インバータ周波数、m0[H/m]:真空の透磁率、ρ[−]:鋼板抵抗率、n[回]:加熱コイルの巻数、S[m2]:コイル断面積、V0[V]:コイル端電圧、Aw[m2]:コイル断面積、B:磁束係数、lc[m]:コイル高さ
(5)式において、c:板幅[m]、T[K]:温度上昇値、Ls[mpm]:ライン速度、ω[Hz]:インバータ周波数、V0[V]:コイル端電圧などが変数すなわち測定値である。
そして、鋼板比透磁率とγ分率には逆数の関係があるため、(6)式に示すように、(5)式で得られた鋼板比透磁率からγ分率をオンラインで求めることができる。
図4は、本発明に係る装置構成例を示す図である。図中、1は鋼板、2は誘導加熱装置、4はコンバータ、5はインバータ、7は放射温度計、8は演算部、および9はネットワークをそれぞれ表す。
ネットワーク9を介してデータの収集およびこれに基づいて、γ分率の演算を行なう。先ず、誘導加熱による鋼板1のT温度上昇実績が、放射温度計7そして放射温度計変換器盤・I/O盤を経てネットワーク9に送られる。また、誘導加熱装置(IH)2からは、ωインバータ角周波数およびV0コイル印加電圧が、インバータ5、コンバータ4、IH I/F 制御盤、PLC(Programmable Logic Controller)を経てネットワーク9に送られる。このPLCには、c板幅がビジネスコンピュータ(B/C)、プロセスコンピュータ(P/C)を経て送られ、同様にネットワーク9に送られる。さらに、Lsライン速度についても、他のPLCからネットワーク9に送られる。
そして、ネットワーク9に送られデータに基づいて、演算部(例えば、PLCにて構成)8にて、上述の(5)および(6)式にてγ分率の演算が行なれる。演算されたγ分率は必要に応じてデータロガーにてロギングされデータ取り出しされる。
以上、本発明は、誘導加熱装置の実績データを用いて、オンラインでγ分率を測定できるようにしたので、専用の測定用装置を設置することなく、製造工程内において、安価に鋼板に含まれるγ分率を測定することができる。
また、鋼板の全長に渡ってγ分率を測定することができるため、品質保証の面で効果があるとともに、オンラインでγ分率が測定可能なため、フィードバック制御による鋼板に含まれるγ分率制御が可能になるという効果もある。
図5は、本発明を適用する合金化溶融亜鉛めっき鋼板製造ラインの装置例を示す図である。図5(a)中、11は鋼板、12は雰囲気ガス帯、13は冷却帯、14は合金化炉帯、15は溶融亜鉛浴、16は誘導加熱装置(前部)、17は誘導加熱装置(後部)、18は合金化炉誘導加熱装置、19は放射温度計を、それぞれ表す。また、図5(b)は、鋼板の通板途中での温度変化を模式的に表した図である。
直火炉(図示せず)を経た鋼板11は、雰囲気ガス帯12、冷却帯13、溶融亜鉛浴15、合金化炉帯14の順に通板されて、合金化溶融亜鉛めっき鋼板となる。
鋼板11は、直火炉で直接加熱されることにより、圧延油が除去されるとともに、その表面が酸化されて、表層に酸化鉄層が形成される。そして、鋼板11は、水素と窒素といった混合ガスからなる雰囲気ガス帯12に保持され、鋼板11の表層に形成された酸化鉄層が還元され、鋼板11の表層に還元鉄層が形成される。
そして、還元鉄層が形成された鋼板11は、冷却帯13を通板されて、溶融亜鉛浴15への浸漬に適した板温に調整される。なお、図5に示す冷却帯13では、誘導加熱装置(前部)16、および誘導加熱装置(後部)17の2つの誘導加熱装置が設置されており、誘導加熱装置(前部)16では材質作りこみための板温調整、誘導加熱装置(後部)17では浸漬に適した板温調整がそれぞれ行われる。適切な板温調整を行うために、誘導加熱装置の入口および出口には放射温度計19をそれぞれ設置している。
冷却帯13を通板された鋼板11は、溶融亜鉛浴15に浸漬された後に引き上げられ、ガスワイピング装置(図示せず)によって亜鉛付着量が調整される。このようにして、鋼板11には、めっき皮膜が形成される。
めっき皮膜が形成された鋼板11は、合金化炉帯14で加熱され、めっき皮膜が合金化される。合金化炉帯14での加熱にあたっては、合金化炉誘導加熱装置18を制御して、合金化に必要な合金化温度に調整する。
図6は、合金化炉誘導加熱装置の制御ブロック例を示す図である。図中、21は演算器(γ分率計算)、22は制御器(投入電力)、18は合金化炉誘導加熱装置を、それぞれ表す。
演算器21では、鋼板データ、誘導加熱装置(前部)16および誘導加熱装置(後部)17におけるデータ(先の(1)、(2)式中でのパラメ−タなど)、および誘導加熱装置入側・出側温度を入力として、前述した(5)式よりγ分率を計算する。
そして、制御器22では、計算したγ分率より、鋼板の合金化に必要な温度を決定する。合金化必要温度は、γ分率の関数とするか、従来の操業からγ分率vs合金化温度としてテーブルの形でもつようにすると良い。さらに、合金化必要温度が決定されたら、この合金化必要温度に基づいて合金化炉誘導加熱装置への投入電力を演算して、演算した投入電力にて合金化炉誘導加熱装置を制御する。
鋼板の合金化温度は、合金化炉誘導加熱装置への投入電力、板厚、板幅、ライン速度などの関数として与えられるから、この関係式を逆変換して、合金化必要温度から合金化炉誘導加熱装置への投入電力を求めるようにすればよい。
鋼板のγ分率に基づいて、合金化に必要な温度を決定し、合金化炉誘導加熱装置への投入電力を制御することで、目標とする合金化外れの減少が可能になる。
本発明を適用し図4の装置構成でオンラインで求めたγ分率の精度を評価するために、目標γ分率の異なる3水準の鋼種(計8サンプル)を対象に、オフラインで実測(SEM(Scanning Electron Microscopy)像観察)した値との比較を実施した。
図7は、γ分率のオフライン値とオンライン値の比較結果を示す図である。図から、本発明を適用しオンラインで求めたγ分率とオフラインで実測したγ分率に良い相関が確認でき、本発明が有用であることが確認できた。
これにより、測定装置の新設を必要とせずに、安価にγ分率をオンラインで測定することが可能となった。
また、鋼板の全長に渡ってγ分率を測定することができるため、品質保証の面で効果がある。さらに、オンラインでγ分率が測定可能なため、フィードバック制御による鋼板に含まれるγ分率制御が可能になるという効果もある。
1 鋼板
2 誘導加熱装置
3 トランス
4 コンバータ
5 インバータ
6 コイル
7 放射温度計
8 演算部
9 ネットワーク
11 鋼板
12 雰囲気ガス帯
13 冷却帯
14 合金化炉帯
15 溶融亜鉛浴
16 誘導加熱装置(前部)
17 誘導加熱装置(後部)
18 合金化炉誘導加熱装置
19 放射温度計
21 演算器(γ分率計算)
22 制御器(投入電力)

Claims (4)

  1. 誘導加熱装置による誘導加熱時の鋼板に含まれるオーステナイトの割合をオンラインで測定する、鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定方法であって、
    誘導加熱装置のコイル端電圧から演算される鋼板有効発熱量と、誘導加熱による鋼板の温度上昇実績値から演算される鋼板有効発熱量とに基づいて鋼板比透磁率を演算し、該鋼板比透磁率の逆数として前記オーステナイトの割合を演算することを特徴とする鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定方法。
  2. 請求項1に記載の鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定方法において、
    前記鋼板比透磁率を演算するにあたっては、以下の(5)式を用いることを特徴とする鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定方法。
    ここで、
    mr[−]:鋼板比透磁率、d[kg/m3]:鋼板密度、c:板幅[m]、b[J/kg・K]:鋼板比熱、T[K]:温度上昇値、Ls[mpm]:ライン速度、ω[Hz]:インバータ周波数、m0[H/m]:真空の透磁率、ρ[−]:鋼板抵抗率、n[回]:加熱コイルの巻数、S[m2]:コイル断面積、V0[V]:コイル端電圧、Aw[m2]:コイル断面積、B:磁束係数、lc[m]:コイル高さ
  3. 誘導加熱装置による誘導加熱時の鋼板に含まれるオーステナイトの割合をオンラインで測定する、鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定装置であって、
    放射温度計によって前記誘導加熱時の鋼板の温度上昇実績と、
    誘導加熱装置のコイル印加電圧およびインバータ角周波数と、
    鋼板の板幅およびライン速度とに基づいて、
    鋼板比透磁率を演算し、該鋼板比透磁率の逆数として前記オーステナイトの割合を演算する演算部を具備することを特徴とする鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定装置。
  4. 請求項1または2に記載の鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定方法を用いて測定したオーステナイトの割合に基づいて、鋼板の合金化に必要な温度を決定し、決定した合金化必要温度に基づいて合金化炉誘導加熱装置への投入電力を制御することを特徴とする合金化炉誘導加熱装置制御方法。
JP2016190941A 2015-09-30 2016-09-29 鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定方法および装置ならびに合金化炉誘導加熱装置制御方法 Active JP6414170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015192951 2015-09-30
JP2015192951 2015-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017067781A true JP2017067781A (ja) 2017-04-06
JP6414170B2 JP6414170B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=58492207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016190941A Active JP6414170B2 (ja) 2015-09-30 2016-09-29 鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定方法および装置ならびに合金化炉誘導加熱装置制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6414170B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110799838A (zh) * 2017-06-28 2020-02-14 杰富意钢铁株式会社 退火炉中的钢板的磁性转变率测定方法以及磁性转变率测定装置、连续退火工序、连续热浸镀锌工序

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5609696A (en) * 1994-04-26 1997-03-11 Ltv Steel Company, Inc. Process of making electrical steels
JP2005089785A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Jfe Steel Kk 高張力鋼板の製造方法
JP2007114059A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Honda Motor Co Ltd 磁歪式トルクセンサの製造方法
JP2010230331A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Neturen Co Ltd 高周波焼入れシミュレーション装置
JP2012122993A (ja) * 2010-11-16 2012-06-28 Nsk Ltd 残留オーステナイト量の測定方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5609696A (en) * 1994-04-26 1997-03-11 Ltv Steel Company, Inc. Process of making electrical steels
JP2005089785A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Jfe Steel Kk 高張力鋼板の製造方法
JP2007114059A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Honda Motor Co Ltd 磁歪式トルクセンサの製造方法
JP2010230331A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Neturen Co Ltd 高周波焼入れシミュレーション装置
JP2012122993A (ja) * 2010-11-16 2012-06-28 Nsk Ltd 残留オーステナイト量の測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110799838A (zh) * 2017-06-28 2020-02-14 杰富意钢铁株式会社 退火炉中的钢板的磁性转变率测定方法以及磁性转变率测定装置、连续退火工序、连续热浸镀锌工序

Also Published As

Publication number Publication date
JP6414170B2 (ja) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015356B2 (ja) 亜鉛めっき鋼板のホットスタンプ方法
US20230321706A1 (en) Steel strip and method of producing same
KR20160098281A (ko) 갈바닐링 섹션을 포함하는 비자성 금속 스트립을 처리하기 위한 연속 처리 라인 및 상기 갈바닐링 섹션에서 상기 스트립의 유도 가열 방법
JP6414170B2 (ja) 鋼板に含まれるオーステナイトの割合の測定方法および装置ならびに合金化炉誘導加熱装置制御方法
Ikram et al. Design of an induction system for induction assisted alternating current gas metal arc welding
CN105930605A (zh) 感应淬火处理轴零件的淬硬层深度测量方法
JP4507681B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板用めっき浴の温度制御方法
JPH11172402A (ja) 高品位亜鉛めっき鋼板の合金化装置及び加熱制御装置
Łabaj Kinetics of coper evaporation from the Fe-Cu alloys under reduced pressure
KR100916121B1 (ko) 합금화 용융아연도금 강판의 도금층 합금상 분율 측정방법및 합금상 제어 방법
Ajersch et al. Review of modeling and simulation of galvanizing operations
JP6362429B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板のγ相生成量予測方法および製造方法
JP2005248208A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の誘導加熱における板温制御方法
JP4631247B2 (ja) 鋼材の熱処理方法及びそのプログラム
KR102608524B1 (ko) 금속 제품의 열처리 방법
JP5958036B2 (ja) 鋳片の凝固状態推定装置及び連続鋳造方法
JP2007262502A (ja) 合金化炉による合金化度制御方法および装置
KR101676185B1 (ko) 노의 분위기 가스 제어 방법 및 장치
Olshanskaya et al. Development of methods for forecasting the microstructure of the welded joint with reference to the temperature-time modes of electron-beam welding
JP5824826B2 (ja) めっき浴内の温度分布推定装置、温度分布推定方法、及び連続溶融金属めっきプロセスの操業方法
Pino et al. Multi-objective optimization of the magnetic wiping process in dip-coating
Anosov et al. Structure Formation in 09G2S Steel Produced by Additive Electric Arc Growth
JP2007262503A (ja) 溶融亜鉛付着量制御方法および装置
Ranjan et al. Artificial Intelligence-Based Descriptive, Predictive, and Prescriptive Coating Weight Control Model for Continuous Galvanizing Line
JP2006328544A (ja) 高強度冷延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180502

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6414170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250