JP2017058450A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017058450A5
JP2017058450A5 JP2015181771A JP2015181771A JP2017058450A5 JP 2017058450 A5 JP2017058450 A5 JP 2017058450A5 JP 2015181771 A JP2015181771 A JP 2015181771A JP 2015181771 A JP2015181771 A JP 2015181771A JP 2017058450 A5 JP2017058450 A5 JP 2017058450A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
group
observation
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015181771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017058450A (ja
JP6576180B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015181771A priority Critical patent/JP6576180B2/ja
Priority claimed from JP2015181771A external-priority patent/JP6576180B2/ja
Priority to US15/255,424 priority patent/US9841610B2/en
Publication of JP2017058450A publication Critical patent/JP2017058450A/ja
Publication of JP2017058450A5 publication Critical patent/JP2017058450A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6576180B2 publication Critical patent/JP6576180B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の観察光学系は、対物レンズと、該対物レンズによって形成される物体像を正立像とする像反転手段と、該正立像を拡大する接眼レンズとを有し、該接眼レンズで拡大された物体像を観察するための観察光学系において、
前記対物レンズは物体側から観察側へ順に配置された、像ぶれ補正に際して不動であり正の屈折力の第1レンズ群、像ぶれ補正に際して移動する負の屈折力の第2レンズ群、像ぶれ補正に際して不動であり正の屈折力の第3レンズ群より構成され、
前記第1レンズ群は正の屈折力の前方群と、該前方群の観察側に、光軸方向で最も広い空気間隔を隔てて配置された正の屈折力の後方群より構成され、
像ぶれ補正に際して前記第2レンズ群は光軸に対して直交方向の成分を持つように移動し、
前記第2レンズ群の横倍率をβ、前記第2レンズ群の最も観察側のレンズ面の曲率半径をG2R2、前記第3レンズ群の最も物体側のレンズ面の曲率半径をG3R1、前記前方群と前記後方群の間隔をd1−2、前記第1レンズ群の焦点距離をfとするとき、
2.0≦|β|≦10.0
−0.5≦(G3R1+G2R2)/(G3R1−G2R2)≦0.5
1−2/f>0.1
なる条件式を満足することを特徴としている。
図3、図4は実施例1の横収差図である。図3は、像ぶれ補正を行っていない場合の横収差を表したものであり、図3(a)は画角(撮像画角)ω=0°、図3(b)は半画角ω=1.5°の場合である。図4は像ぶれ補正に際して、第2レンズ群を光軸に対して1.5mmシフト(補正角1°相当)させた場合の横収差図であり、(a),(b),(c)はそれぞれ画角ω=0°、半画角ω=1.5°,−1.5°の場合を示している。実施例1では、実視界画角は6°までであるため、半画角ω=1.5°,−1.
5°は、半画角5割までを示している。この点についても、以後同じである。
図5は本発明の実施例2のレンズ断面図である。図6は実施例2の収差図である。図6において(a)、(b)、(c)、(d)はそれぞれ球面収差、非点収差、歪曲収差、倍率色収差をあらわしている。
図7、図8は実施例2の横収差図である。図7は像ぶれ補正を行っていない場合の横収差を表したものであり、図7(a)は画角(撮像画角)ω=0°、図7(b)は半画角ω=1.5°の場合である。図8は像ぶれ補正に際して、第2レンズ群を光軸に対して1.5mmシフト(補正角1°相当)させた場合の横収差図であり、(a),(b),(c)はそれぞれ画角ω=0°、半画角ω=1.5°,−1.5°の場合を示している。実施例2では、実視界画角は6°までであるため、半画角ω=1.5°,−1.5°は、半画角5割までを示している。
102は対物レンズ101で形成される被写体(物体)の像面位置を示している。第1レンズ群101aは、正の屈折力の前方群101afと、該前方群101afの観察側に、光軸方向で最も広い空気間隔を隔てて配置された正の屈折力の後方群101arより構成されている。

Claims (7)

  1. 対物レンズと、該対物レンズによって形成される物体像を正立像とする像反転手段と、該正立像を拡大する接眼レンズとを有し、該接眼レンズで拡大された物体像を観察するための観察光学系において、
    前記対物レンズは物体側から観察側へ順に配置された、像ぶれ補正に際して不動であり正の屈折力の第1レンズ群、像ぶれ補正に際して移動する負の屈折力の第2レンズ群、像ぶれ補正に際して不動であり正の屈折力の第3レンズ群より構成され、
    前記第1レンズ群は正の屈折力の前方群と、該前方群の観察側に、光軸方向で最も広い空気間隔を隔てて配置された正の屈折力の後方群より構成され、
    像ぶれ補正に際して前記第2レンズ群は光軸に対して直交方向の成分を持つように移動し、
    前記第2レンズ群の横倍率をβ、前記第2レンズ群の最も観察側のレンズ面の曲率半径をG2R2、前記第3レンズ群の最も物体側のレンズ面の曲率半径をG3R1、前記前方群と前記後方群の間隔をd1−2、前記第1レンズ群の焦点距離をfとするとき、
    2.0≦|β|≦10.0
    −0.5≦(G3R1+G2R2)/(G3R1−G2R2)≦0.5
    1−2/f>0.1
    なる条件式を満足することを特徴とする観察光学系。
  2. 前記第2レンズ群は、1枚の負レンズより構成され、
    前記負レンズの材料のd線に対する屈折率をn、d線を基準としたアッベ数をνとするとき、
    ≧1.58
    ν≧40.0
    なる条件式を満たすことを特徴とする請求項1に記載の観察光学系。
  3. 前記第1レンズ群は光軸に対して直交方向に移動して光軸平行出し調整を行うレンズ群であり、
    前記第1レンズ群の最も観察側のレンズ面の曲率半径をG1R2、前記第2レンズ群の最も物体側のレンズ面の曲率半径G2R1とするとき、
    −1.5≦(G2R1+G1R2)/(G2R1−G1R2)≦1.5
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1又は2に記載の観察光学系。
  4. 前記第2レンズ群は、両凹形状の負レンズより構成されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の観察光学系。
  5. 前記第3レンズ群は、物体側より観察側へ順に配置された、負レンズ、正レンズより構成されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の観察光学系。
  6. 前記前方群は1枚の正レンズより構成され、前記後方群は負レンズと正レンズより構成されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の観察光学系。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項の観察光学系を有することを特徴とする観察装置。
JP2015181771A 2015-09-15 2015-09-15 観察光学系及びそれを有する観察装置 Active JP6576180B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015181771A JP6576180B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 観察光学系及びそれを有する観察装置
US15/255,424 US9841610B2 (en) 2015-09-15 2016-09-02 Observation optical system and observation apparatus including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015181771A JP6576180B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 観察光学系及びそれを有する観察装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017058450A JP2017058450A (ja) 2017-03-23
JP2017058450A5 true JP2017058450A5 (ja) 2018-10-18
JP6576180B2 JP6576180B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=58257303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015181771A Active JP6576180B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 観察光学系及びそれを有する観察装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9841610B2 (ja)
JP (1) JP6576180B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6666592B2 (ja) * 2016-06-08 2020-03-18 コニカミノルタ株式会社 観察光学系
JP6991829B2 (ja) * 2017-10-23 2022-01-13 キヤノン株式会社 観察光学系及びそれを有する観察装置
JP7242411B2 (ja) * 2019-04-26 2023-03-20 キヤノン株式会社 光学系及び撮像装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2481688A (en) * 1946-02-09 1949-09-13 Eastman Kodak Co Large aperture objective having four air spaced components
DE1151132B (de) * 1961-11-04 1963-07-04 Leitz Ernst Gmbh Fotografisches Objektiv
US3445154A (en) * 1966-08-10 1969-05-20 Rodenstock Optik G Modified triplet lens system
AT334655B (de) * 1975-08-11 1976-01-25 Eumig Pankratisches objektiv
JPS5411754A (en) * 1977-06-29 1979-01-29 Olympus Optical Co Ltd Eye-piece photomicrography
JP2538525B2 (ja) * 1984-12-27 1996-09-25 キヤノン株式会社 変倍フアインダ−
JP3272656B2 (ja) * 1998-01-06 2002-04-08 旭光学工業株式会社 観察光学機器の防振光学系
JPH11194262A (ja) 1998-01-06 1999-07-21 Asahi Optical Co Ltd 像振れ補正系を有する観察用光学機器
JP3524408B2 (ja) 1998-01-06 2004-05-10 キヤノン株式会社 観察光学系及びそれを有する光学機器
JP2000111802A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Canon Inc 観察光学系及びそれを有した観察装置
JP4400193B2 (ja) * 2003-12-02 2010-01-20 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズ
JP4965199B2 (ja) * 2006-09-05 2012-07-04 富士フイルム株式会社 撮像レンズ
JP5562552B2 (ja) * 2008-12-26 2014-07-30 株式会社シグマ インナーフォーカスタイプの防振レンズ
CN101819316B (zh) * 2009-02-27 2011-11-09 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 变焦镜头
JP5606171B2 (ja) * 2010-06-16 2014-10-15 キヤノン株式会社 撮影光学系及びそれを有する撮像装置
JP5714535B2 (ja) * 2011-04-18 2015-05-07 株式会社シグマ 防振機構を備えた結像光学系
DE102012000861A1 (de) * 2012-01-13 2013-07-18 Carl Zeiss Sports Optics Gmbh Wahrscheinlichkeitsbasierte Bestimmung eines Ansteuerungsmodus für eine Bildstabilisierungseinrichtung
JP6210208B2 (ja) * 2012-12-27 2017-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 インナーフォーカスレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106249390B (zh) 变焦镜头系统
JP2015102620A5 (ja)
JP2016001209A (ja) 接眼レンズおよび撮像装置
JP2014228734A5 (ja)
JPWO2016167063A1 (ja) 撮像ユニットおよび撮像装置
JP2018189879A5 (ja)
JP6219198B2 (ja) マクロレンズおよび撮像装置
JP2016048355A5 (ja)
JP2014038237A5 (ja)
JP5745186B2 (ja) 接眼レンズおよび撮像装置
JP2015138178A5 (ja)
JP2011158868A5 (ja)
JP2015172655A5 (ja)
JP2014225002A5 (ja)
JP2011075975A5 (ja)
JP2014228583A5 (ja)
JP2015148732A (ja) テレコンバーターレンズおよび撮像装置
JP2011237737A5 (ja)
JP2014035418A5 (ja)
JP2010237454A5 (ja)
JP2015156010A5 (ja)
JP2016071140A (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP2014228733A5 (ja)
JP2016118737A5 (ja)
JP2015022142A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置