JP2017050767A - 画像形成装置、同装置におけるタスク制御方法及びタスク制御プログラム - Google Patents
画像形成装置、同装置におけるタスク制御方法及びタスク制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017050767A JP2017050767A JP2015173731A JP2015173731A JP2017050767A JP 2017050767 A JP2017050767 A JP 2017050767A JP 2015173731 A JP2015173731 A JP 2015173731A JP 2015173731 A JP2015173731 A JP 2015173731A JP 2017050767 A JP2017050767 A JP 2017050767A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- task
- core cpu
- threshold value
- load
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
(1)複数のコアを有する第1のマルチコアCPUと、前記第1のマルチコアCPUと同一のチップに実装されるとともに、複数のコアを有し、前記第1のマルチコアCPUよりも消費電力が相対的に小さく処理性能が相対的に低い第2のマルチコアCPUと、
オペレーティングシステムに基づき、前記第1のマルチコアCPUと第2のマルチコアCPUにおけるタスクによる負荷を監視する負荷監視手段と、前記負荷監視手段により監視される負荷と予め設定された第1の閾値とに基づいて、タスクを前記第1のマルチコアCPUから第2のマルチコアCPUへ移行させるかどうか、または前記負荷監視手段により監視される負荷と予め設定された第2の閾値とに基づいて、タスクを前記第2のマルチコアCPUから第1のマルチコアCPUへ移行させるかどうか、を判定するタスク移行判定手段と、前記タスク移行判定手段によりタスクを移行させることが判定された場合に、オペレーティングシステムに基づき、前記第1のマルチコアCPUと第2のマルチコアCPUとの間でタスクを移行させる制御を行うタスク移行制御手段と、前記第1のマルチコアCPUまたは第2のマルチコアCPUで起動されるタスクに対して前記第1の閾値または第2の閾値の少なくとも何れかを、該タスクの処理時間と消費電力とに基づいて予め設定された変更内容に従って変更する閾値変更手段と、を備え、前記タスク移行判定手段は、前記閾値変更手段により前記第1の閾値または第2の閾値が変更された場合は、前記負荷監視手段により監視される負荷と変更後の第1の閾値または第2の閾値とに基づいてタスクを移行させるかどうかを判定することを特徴とする画像形成装置。
(2)前記タスク移行判定手段は、タスクによる負荷に応じて、前記第1のマルチコアCPUか第2のマルチコアCPUのいずれで起動するかを指定する前項1に記載の画像形成装置。
(3)前記タスクが前記第2のマルチコアCPUの複数のコアで分割して処理を実施するタスクであり、かつ分割された各タスクによる各コアの負荷が均一でない場合には、前記閾値変更手段は、変更内容に従い、前記タスクが前記第1のマルチコアCPUで動作するように前記第2の閾値を変更する前項1に記載の画像形成装置。
(4)前記タスクが、スキャンされた画像データを指定されたファイルフォーマットに画像変換処理して送信するスキャン送信ジョブにおける画像変換処理タスクである場合、前記閾値変更手段は、前記ファイルフォーマットの種類に応じて設定されている変更内容に従って前記第1の閾値または第2の閾値の少なくとも何れかを変更する前項1または2に記載の画像形成装置。
(5)前記ファイルフォーマットがPPTX、CXPS及びCPDFの何れかである場合は、前記閾値変更手段は、変更内容に従い、前記第1のマルチコアCPUで動作するように閾値を変更する前項4に記載の画像形成装置。
(6)前記タスク移行判定手段は、前記タスクについて第1のマルチコアCPUでの起動を指定する前項5に記載の画像形成装置。
(7)前記ファイルフォーマットがJPEG、TIFF及びPDFの何れかである場合は、前記閾値変更手段は、変更内容に従い、前記第2のマルチコアCPUで動作するように閾値を変更する前項4に記載の画像形成装置。
(8)前記タスク移行判定手段は、前記タスクについて第2のマルチコアCPUでの起動を指定する前項7に記載の画像形成装置。
(9)前記閾値変更手段は、ジョブの解像度に応じて設定されている変更内容に従って前記第1の閾値または第2の閾値の少なくとも何れかを変更する前項1、2、4〜8の何れかに記載の画像形成装置。
(10)複数のコアを有する第1のマルチコアCPUと、前記第1のマルチコアCPUと同一のチップに実装されるとともに、複数のコアを有し、前記第1のマルチコアCPUよりも消費電力が相対的に小さく処理性能が相対的に低い第2のマルチコアCPUと、を備えた画像形成装置が、オペレーティングシステムに基づき、前記第1のマルチコアCPUと第2のマルチコアCPUにおけるタスクによる負荷を監視する負荷監視ステップと、前記負荷監視ステップにより監視される負荷と予め設定された第1の閾値とに基づいて、タスクを前記第1のマルチコアCPUから第2のマルチコアCPUへ移行させるかどうか、または前記負荷監視ステップにより監視される負荷と予め設定された第2の閾値とに基づいて、タスクを前記第2のマルチコアCPUから第1のマルチコアCPUへ移行させるかどうか、を判定するタスク移行判定ステップと、前記タスク移行判定ステップによりタスクを移行させることが判定された場合に、オペレーティングシステムに基づき、前記第1のマルチコアCPUと第2のマルチコアCPUとの間でタスクを移行させる制御を行うタスク移行制御ステップと、前記第1のマルチコアCPUまたは第2のマルチコアCPUで起動されるタスクに対して前記第1の閾値または第2の閾値の少なくとも何れかを、該タスクの処理時間と消費電力とに基づいて予め設定された変更内容に従って変更する閾値変更ステップと、を実施し、前記タスク移行判定ステップでは、前記閾値変更ステップにより前記第1の閾値または第2の閾値が変更された場合は、前記負荷監視ステップにより監視される負荷と変更後の第1の閾値または第2の閾値とに基づいてタスクを移行させるかどうかを判定することを特徴とする画像形成装置におけるタスク制御方法。
(11)複数のコアを有する第1のマルチコアCPUと、前記第1のマルチコアCPUと同一のチップに実装されるとともに、複数のコアを有し、前記第1のマルチコアCPUよりも消費電力が相対的に小さく処理性能が相対的に低い第2のマルチコアCPUと、を備えた画像形成装置のCPUに、オペレーティングシステムに基づき、前記第1のマルチコアCPUと第2のマルチコアCPUにおけるタスクによる負荷を監視する負荷監視ステップと、前記負荷監視ステップにより監視される負荷と予め設定された第1の閾値とに基づいて、タスクを前記第1のマルチコアCPUから第2のマルチコアCPUへ移行させるかどうか、または前記負荷監視ステップにより監視される負荷と予め設定された第2の閾値とに基づいて、タスクを前記第2のマルチコアCPUから第1のマルチコアCPUへ移行させるかどうか、を判定するタスク移行判定ステップと、前記タスク移行判定ステップによりタスクを移行させることが判定された場合に、オペレーティングシステムに基づき、前記第1のマルチコアCPUと第2のマルチコアCPUとの間でタスクを移行させる制御を行うタスク移行制御ステップと、前記第1のマルチコアCPUまたは第2のマルチコアCPUで起動されるタスクに対して前記第1の閾値または第2の閾値の少なくとも何れかを、該タスクの処理時間と消費電力とに基づいて予め設定された変更内容に従って変更する閾値変更ステップと、を実行させ、前記タスク移行判定ステップでは、前記閾値変更ステップにより前記第1の閾値または第2の閾値が変更された場合は、前記負荷監視ステップにより監視される負荷と変更後の第1の閾値または第2の閾値とに基づいてタスクを移行させるかどうかを判定する処理を実行させるためのタスク制御プログラム。
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 スキャナ部
15 記憶部
17 操作部
111 タスク移行制御部
112 負荷監視部
113 タスク移行判定部
115 閾値変更部
Claims (11)
- 複数のコアを有する第1のマルチコアCPUと、
前記第1のマルチコアCPUと同一のチップに実装されるとともに、複数のコアを有し、前記第1のマルチコアCPUよりも消費電力が相対的に小さく処理性能が相対的に低い第2のマルチコアCPUと、
オペレーティングシステムに基づき、前記第1のマルチコアCPUと第2のマルチコアCPUにおけるタスクによる負荷を監視する負荷監視手段と、
前記負荷監視手段により監視される負荷と予め設定された第1の閾値とに基づいて、タスクを前記第1のマルチコアCPUから第2のマルチコアCPUへ移行させるかどうか、または前記負荷監視手段により監視される負荷と予め設定された第2の閾値とに基づいて、タスクを前記第2のマルチコアCPUから第1のマルチコアCPUへ移行させるかどうか、を判定するタスク移行判定手段と、
前記タスク移行判定手段によりタスクを移行させることが判定された場合に、オペレーティングシステムに基づき、前記第1のマルチコアCPUと第2のマルチコアCPUとの間でタスクを移行させる制御を行うタスク移行制御手段と、
前記第1のマルチコアCPUまたは第2のマルチコアCPUで起動されるタスクに対して前記第1の閾値または第2の閾値の少なくとも何れかを、該タスクの処理時間と消費電力とに基づいて予め設定された変更内容に従って変更する閾値変更手段と、
を備え、
前記タスク移行判定手段は、前記閾値変更手段により前記第1の閾値または第2の閾値が変更された場合は、前記負荷監視手段により監視される負荷と変更後の第1の閾値または第2の閾値とに基づいてタスクを移行させるかどうかを判定することを特徴とする画像形成装置。 - 前記タスク移行判定手段は、タスクによる負荷に応じて、前記第1のマルチコアCPUか第2のマルチコアCPUのいずれで起動するかを指定する請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記タスクが前記第2のマルチコアCPUの複数のコアで分割して処理を実施するタスクであり、かつ分割された各タスクによる各コアの負荷が均一でない場合には、前記閾値変更手段は、変更内容に従い、前記タスクが前記第1のマルチコアCPUで動作するように前記第2の閾値を変更する請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記タスクが、スキャンされた画像データを指定されたファイルフォーマットに画像変換処理して送信するスキャン送信ジョブにおける画像変換処理タスクである場合、前記閾値変更手段は、前記ファイルフォーマットの種類に応じて設定されている変更内容に従って前記第1の閾値または第2の閾値の少なくとも何れかを変更する請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記ファイルフォーマットがPPTX、CXPS及びCPDFの何れかである場合は、前記閾値変更手段は、変更内容に従い、前記第1のマルチコアCPUで動作するように閾値を変更する請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記タスク移行判定手段は、前記タスクについて第1のマルチコアCPUでの起動を指定する請求項5に記載の画像形成装置。
- 前記ファイルフォーマットがJPEG、TIFF及びPDFの何れかである場合は、前記閾値変更手段は、変更内容に従い、前記第2のマルチコアCPUで動作するように閾値を変更する請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記タスク移行判定手段は、前記タスクについて第2のマルチコアCPUでの起動を指定する請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記閾値変更手段は、ジョブの解像度に応じて設定されている変更内容に従って前記第1の閾値または第2の閾値の少なくとも何れかを変更する請求項1、2、4〜8の何れかに記載の画像形成装置。
- 複数のコアを有する第1のマルチコアCPUと、
前記第1のマルチコアCPUと同一のチップに実装されるとともに、複数のコアを有し、前記第1のマルチコアCPUよりも消費電力が相対的に小さく処理性能が相対的に低い第2のマルチコアCPUと、
を備えた画像形成装置が、
オペレーティングシステムに基づき、前記第1のマルチコアCPUと第2のマルチコアCPUにおけるタスクによる負荷を監視する負荷監視ステップと、
前記負荷監視ステップにより監視される負荷と予め設定された第1の閾値とに基づいて、タスクを前記第1のマルチコアCPUから第2のマルチコアCPUへ移行させるかどうか、または前記負荷監視ステップにより監視される負荷と予め設定された第2の閾値とに基づいて、タスクを前記第2のマルチコアCPUから第1のマルチコアCPUへ移行させるかどうか、を判定するタスク移行判定ステップと、
前記タスク移行判定ステップによりタスクを移行させることが判定された場合に、オペレーティングシステムに基づき、前記第1のマルチコアCPUと第2のマルチコアCPUとの間でタスクを移行させる制御を行うタスク移行制御ステップと、
前記第1のマルチコアCPUまたは第2のマルチコアCPUで起動されるタスクに対して前記第1の閾値または第2の閾値の少なくとも何れかを、該タスクの処理時間と消費電力とに基づいて予め設定された変更内容に従って変更する閾値変更ステップと、
を実施し、
前記タスク移行判定ステップでは、前記閾値変更ステップにより前記第1の閾値または第2の閾値が変更された場合は、前記負荷監視ステップにより監視される負荷と変更後の第1の閾値または第2の閾値とに基づいてタスクを移行させるかどうかを判定することを特徴とする画像形成装置におけるタスク制御方法。 - 複数のコアを有する第1のマルチコアCPUと、
前記第1のマルチコアCPUと同一のチップに実装されるとともに、複数のコアを有し、前記第1のマルチコアCPUよりも消費電力が相対的に小さく処理性能が相対的に低い第2のマルチコアCPUと、
を備えた画像形成装置のCPUに、
オペレーティングシステムに基づき、前記第1のマルチコアCPUと第2のマルチコアCPUにおけるタスクによる負荷を監視する負荷監視ステップと、
前記負荷監視ステップにより監視される負荷と予め設定された第1の閾値とに基づいて、タスクを前記第1のマルチコアCPUから第2のマルチコアCPUへ移行させるかどうか、または前記負荷監視ステップにより監視される負荷と予め設定された第2の閾値とに基づいて、タスクを前記第2のマルチコアCPUから第1のマルチコアCPUへ移行させるかどうか、を判定するタスク移行判定ステップと、
前記タスク移行判定ステップによりタスクを移行させることが判定された場合に、オペレーティングシステムに基づき、前記第1のマルチコアCPUと第2のマルチコアCPUとの間でタスクを移行させる制御を行うタスク移行制御ステップと、
前記第1のマルチコアCPUまたは第2のマルチコアCPUで起動されるタスクに対して前記第1の閾値または第2の閾値の少なくとも何れかを、該タスクの処理時間と消費電力とに基づいて予め設定された変更内容に従って変更する閾値変更ステップと、
を実行させ、
前記タスク移行判定ステップでは、前記閾値変更ステップにより前記第1の閾値または第2の閾値が変更された場合は、前記負荷監視ステップにより監視される負荷と変更後の第1の閾値または第2の閾値とに基づいてタスクを移行させるかどうかを判定する処理を実行させるためのタスク制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015173731A JP6500707B2 (ja) | 2015-09-03 | 2015-09-03 | 画像形成装置、同装置におけるタスク制御方法及びタスク制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015173731A JP6500707B2 (ja) | 2015-09-03 | 2015-09-03 | 画像形成装置、同装置におけるタスク制御方法及びタスク制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017050767A true JP2017050767A (ja) | 2017-03-09 |
JP6500707B2 JP6500707B2 (ja) | 2019-04-17 |
Family
ID=58279663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015173731A Active JP6500707B2 (ja) | 2015-09-03 | 2015-09-03 | 画像形成装置、同装置におけるタスク制御方法及びタスク制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6500707B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019071024A (ja) * | 2017-10-11 | 2019-05-09 | コニカミノルタ株式会社 | シミュレート装置、装置設定方法および装置設定プログラム |
JP2019074957A (ja) * | 2017-10-17 | 2019-05-16 | コニカミノルタ株式会社 | シミュレート装置、装置設定方法および装置設定プログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009230220A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置、及び画像処理装置 |
JP2010538371A (ja) * | 2007-08-27 | 2010-12-09 | マーベル ワールド トレード リミテッド | 動的コア切り替え |
-
2015
- 2015-09-03 JP JP2015173731A patent/JP6500707B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010538371A (ja) * | 2007-08-27 | 2010-12-09 | マーベル ワールド トレード リミテッド | 動的コア切り替え |
JP2009230220A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置、及び画像処理装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019071024A (ja) * | 2017-10-11 | 2019-05-09 | コニカミノルタ株式会社 | シミュレート装置、装置設定方法および装置設定プログラム |
JP2019074957A (ja) * | 2017-10-17 | 2019-05-16 | コニカミノルタ株式会社 | シミュレート装置、装置設定方法および装置設定プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6500707B2 (ja) | 2019-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4090908B2 (ja) | 画像処理装置および画像形成装置 | |
US8446605B2 (en) | Division of rendering block in image forming apparatus | |
JP2010226283A (ja) | 情報処理装置 | |
US9781295B2 (en) | Image processing apparatus, a method for performing specific process on an image processing apparatus, and a computer-readable storage medium for a program to be executed by an image processing apparatus | |
US20170060644A1 (en) | Image processing apparatus, control task allocation method, and recording medium | |
JP4843372B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2006123511A (ja) | 画像形成装置、ハードウェア制御方法、および、ハードウェア制御プログラム | |
JP6500707B2 (ja) | 画像形成装置、同装置におけるタスク制御方法及びタスク制御プログラム | |
JP6465384B2 (ja) | 画像形成装置及び並列処理制御プログラム並びに並列処理制御方法 | |
JP2007030252A (ja) | 画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置 | |
JP5232728B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017147529A (ja) | 画像形成装置、同装置におけるタスク制御方法及びタスク制御プログラム | |
JP6578824B2 (ja) | 画像形成装置、同装置におけるタスク制御方法及びタスク制御プログラム | |
JP2022090784A (ja) | エッジデバイス、プログラム、及びエッジデバイスの制御方法 | |
JP6128104B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム | |
JP6481378B2 (ja) | 画像形成装置、同装置におけるタスク制御方法及びタスク制御プログラム | |
JP2020110926A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成システム、及びプログラム | |
JP2013125455A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6485699B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム | |
US20110069349A1 (en) | Print data processing apparatus, print data processing method, and storage medium | |
JP2012008838A (ja) | 印刷文書変換装置およびプログラム | |
JP2010074432A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム | |
JP2009053829A (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラム | |
JP2010218325A (ja) | 印刷制御装置および印刷システム | |
EP3252601B1 (en) | Apparatus and method for changing priority of a job |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6500707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |