JP2017046582A - 単相2線式50/100v降圧装置 - Google Patents

単相2線式50/100v降圧装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017046582A
JP2017046582A JP2016173903A JP2016173903A JP2017046582A JP 2017046582 A JP2017046582 A JP 2017046582A JP 2016173903 A JP2016173903 A JP 2016173903A JP 2016173903 A JP2016173903 A JP 2016173903A JP 2017046582 A JP2017046582 A JP 2017046582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
phase
wire
point
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016173903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6216914B2 (ja
Inventor
卓男 宮坂
Takuo Miyasaka
卓男 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2016173903A priority Critical patent/JP6216914B2/ja
Publication of JP2017046582A publication Critical patent/JP2017046582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6216914B2 publication Critical patent/JP6216914B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Abstract

【課題】
住宅(約5、000万世帯)、店舗(約114万店)、工場(一次、二次、三次産業を含む)では、適正な漏電保護・管理が要求されるものの受電設備を設計する場合、感電事故対策は電気工事の施工費安価が優先されるため、幹線・主開閉器に過電流保護と短絡保護を兼用備えた過電流保護付漏電ブレーカを設置する事例が多く、漏電感度を人命保護感度30mAから外れた100mA又は200mA選定が多く人命保護を不可能としている。
また、100Vコンセント電圧線は、施工位置も低く幼児が宅内コンセント穴に異物を挿入する感電事例もあり、感電事故時の感電電撃を和らげる技術が求められる。
【解決手段】
1線地落感電電撃を半減する単相2線式50/100V降圧装置を提供する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、単相2線式50/100V降圧装置に関する。
単相3線式100/200V主開閉器下位・100V分岐回路単相2線式100Vは、前記主開閉器下位の左・電圧線R相対地電圧100Vと中・中性線対地間電圧0Vと右・電圧線T相対地間電圧100Vから、非特許文献1・標準電圧100Vを構成している。
しかし、電圧線片側使用し中性線との線間電圧標準値100Vでは、低力率・照明負荷及び低力率・単相100V電動機器を多用する電灯配電盤では、RーT相間平衡・前記標準電圧及び平衡電流値を維持するのは事実上不可能である。
さらに、電圧線1線地落感電事故では、前記標準電圧100Vが人体に印加する感電電圧となり、電撃を下げる手段が無い。
特開2000−83378号公報
特開2004−187374号公報
特開平9−167690号公報
中部電力株式会社 電気供給約款
本発明は、住宅(約5、000万世帯)、店舗(約114万店)、工場(一次、二次、三次産業を含む)では、適正な漏電保護・管理が要求されるものの受電設備を設計する場合、感電事故対策は電気工事の施工費安価が優先されるため、もっとも安価な施工費の幹線主開閉器に過電流保護と短絡保護を備えた漏電ブレーカを設置する事例が多く、商業店舗は、漏電感度を人命保護感度30mAから外れた100mA又は200mAとする選定が多く、問題である。
特に100Vコンセントは、住宅内の施工位置も低く幼児がコンセント穴に異物を挿入する感電事例もあり、商業施設・飲食店の水回りコンセント負荷設備の絶縁環境・状態は悪く、感電事故時の電撃も大きくなるため感電事故対策を向上する技術が求められる。
単相3線式100/200V幹線保護用・主開閉器の容量選定は、RーT相間平衡変動率分の相間見合いをとるため適正アンペア値から外れた余剰を含むアンペア値となる、大型事例が多く適正な幹線保護の過電流遮断としての協調が取れていない問題が生じている。
特許文献1送電手段は、需要家・主開閉器下位である2次側端子から前記標準電圧100Vを直列接続入力降圧したのち、前記標準電圧100Vを下回る調整電圧値をR−SーT相分岐回路用銅バー幹線に戻すという代物であるが、非特許文献1標準電圧100Vを下回る分岐回路送電となる点が異なる。
また、分岐回路下位となる負荷機器が使用する線間電圧値構成は、1数・電圧線と中性線の組合せとなるため感電電圧値は、人命保護範囲対地間電位R相及びT相50Vで送電されない点が異なる。
さらに、特許文献1は、公序良俗に反する「節電器」として認知されているため前記標準電圧100V・定格消費電力を担保できない技術であり、応用転用はできない。
特許文献1及び同等の発明手段で、負荷機器・線間電圧値を調整操作により任意値に下げたいのであれば、高圧受電・需要家は自家用変電室内の「高圧−低圧」変圧器内部の2次側タップを切り換えれば前記標準電圧を下げられる。
また、低圧受電・需要家は、電力会社に要請し柱上変圧器内部2次側タップ切替で標準電圧を下げられることは周知知識であり、本願分岐回路へ産業上利用できない技術であり不要である。
特許文献2は、接続点を主開閉器上位とし、入力と出力が単相3線式であり本願単相2線式と異なり、「単相3線式電圧調整器」の負荷線間電圧値100Vと、本願負荷線間構成は異なることからも本願分岐回路へ産業上応用転用はできない。
特許文献3は、ネオン管の点灯装置であり、標準電圧200Vを印加しても出力線間R−T相電圧値の構成である1線電位・対地間電圧が推察できない。
本願は、複雑付帯機器を必要としない点からも本願分岐回路へ産業上技術応用転用はできない。
単相2線式分岐回路下位負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100V送電系統を、
前記・単相2線式分岐回路の分岐ブレーカ3上位1次側入力電圧を、非特許文献1・標準電圧200V仕様に組替え、R−T相線間電圧200V2を印可し、電圧降圧部5へ入力し、
前記電圧降圧部5を形成する単相2線式200V50/100V降圧装置 巻線入力点G・R相とT相間に仮中点n電位0Vを設け、R相と仮中点n電位0V間に巻数N1aと巻数N2aを付設し、巻数N1a−N2a分岐点Vを付設し、
前記仮中点n電位0VとT相間に巻数N2bと巻数N1bを付設し、巻数N2b−N1b分岐点Wを付設する。
前記電圧降圧部5を形成する単相2線式200V50/100V降圧装置 巻線出力点Hに、前記仮中点n電位0Vから電圧50Vとなる電位点を前記N1aと前記N2a間からR相対地間電圧50V・V50Aを二次側出力成し、
前記巻線出力点Hに、仮中点n電位0Vから電圧50Vとなる電位点を前記N2bと前記N1b間からT相対地間電圧50V・V50Bを二次側出力成し、
前記二次側出力から、負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100Vを出力得る前記巻数と、前記分岐点V・Wと、前記仮中点n電位0V点から、
前記負荷線間電圧100V8相電圧構成を、R相対地間電圧50V・V50A及びT相対地間電圧50V・V50Bから成し、
前記単相2線式分岐回路下位負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100Vを出力する単相2線式50/100V降圧装置を提供する。
本発明により、負荷線間電圧100V1線地落感電事故災害の電撃被害を、対地間電圧50Vに半減成し、就労者の感電事故防護をより高める対策法となる。
本発明により、単相100V負荷機器稼働中の片相電圧線に起きる電圧降下・電圧変動・フリッカ・電気的悪影響発生要因と、相間不平衡電流発生要因の始動電流及び運転電流を、一次側の母線R−T相2線に均等に分流成し、相間不平衡要因を皆無とする。
本発明により、単相100V負荷機器を、分岐回路構成単相200Vとして送電成し、電圧降圧部容量VAに見合う100V負荷機器容量VAを集約送電できる。
よって、省力電気工事及び施工費安価並びに施工期間短縮が実現する。
力率改善用コンデンサ仕様を、上位単相200V仕様に成しコンデンサ容量は、線間電圧に反比例し小容量となり数量減設し、施工安価となる。
本発明により、電力供給事業者は柱上変圧器二次側から高圧母線の電流平衡率を高めることができる。
本発明により、主開閉器相電圧線電流の平衡率が高まり主開閉器アンペア値を負荷設備の稼働率に見合い選択でき、非特許文献1契約種別主開閉器契約のアンペア値を低減でき契約容量と基本料金削減が実現する。
配線図 分岐回路 単相2線式50/100V降圧装置 単相2線式50/100V降圧装置 内部巻線 汎用単巻変圧器 100V=0V+100V出力巻線 1線地落感電事故 感電電圧半減説明
本発明を、その実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
使用に際しては電気供給約款(非特許文献1)に拘束されており、低圧契約需要家に支障
を来すことなく契約締結を可能とする技術を提供するものである。
図1、単相2線式分岐回路下位負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100V送電系統を、
図1、前記・単相2線式分岐回路の分岐ブレーカ3上位1次側入力電圧を、非特許文献1・標準電圧200V仕様に組替え、R−T相線間電圧200V2を印可し、電圧降圧部5へ入力し、
図1、前記電圧降圧部5を形成する、
図2、単相2線式200V50/100V降圧装置 巻線入力点G・R相とT相間に仮中点n電位0Vを設け、R相と仮中点n電位0V間に巻数N1aと巻数N2aを付設し、巻数N1a−N2a分岐点Vを付設し、
図2、前記仮中点n電位0VとT相間に巻数N2bと巻数N1bを付設し、巻数N2b−N1b分岐点Wを付設する。
図2、前記電圧降圧部5を形成する単相2線式200V50/100V降圧装置 巻線出力点Hに、前記仮中点n電位0Vから電圧50Vとなる電位点を前記N1aと前記N2a間からR相対地間電圧50V・V50Aを二次側出力成し、
図2、前記巻線出力点Hに、仮中点n電位0Vから電圧50Vとなる電位点を前記N2bと前記N1b間からT相対地間電圧50V・V50Bを二次側出力成し、
図2、前記二次側出力から、
図1、負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100Vを出力得る前記巻数と、前記分岐点V・Wと、前記仮中点n電位0V点から、
図1、前記負荷線間電圧100V8相電圧構成を、
図2、R相対地間電圧50V・V50A及びT相対地間電圧50V・V50Bから成し、
図1、前記単相2線式分岐回路下位負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100Vを出力する単相2線式50/100V降圧装置が提供する負荷線間電圧100Vにより、負荷機器を使用する。
図1、負荷線間電圧100V送電・下位から、上位・単相2線式50/100V母線の相電圧及び相電流を平衡成し、前記「発明が解決しようとする課題」を解決できる。
図3、周知される単相2線式50/100V降圧手段は、出力電圧値100Vは非特許文献1標準電圧100Vを得ることができるが、負荷線間電圧を電圧線1線と中性線1線で構成する点が本願と異なる。
負荷機器の選定は負荷変動率が低い非特許文献1電灯及び小型機器に仕様分けできる。。
本願は、図3負荷線間電圧手段に対して、単相2線式100V・低力率負荷機器を三相200V負荷機器・送電と同じ電圧線のみで構成し電圧線2線相電圧を、同一電圧値により負荷線間電圧100Vを構成し提供できる仕様から単相2線式100V仕様・産業用負荷機器を非特許文献1・「動力」機器として仕様分けし安定供給できる。








図1
1 単相3線式100/200V
2 R−T相線間電圧200V
3 分岐ブレーカ
4 収納ケース
5 電圧降圧部
6 負荷電流計
7 負荷ブレーカ
8 負荷線間電圧100V
9 負荷
10 大地
11 対地間電圧100V
12 対地間電圧 50V
図2及び図3
A 単相3線式100/200V 責任分解点
B 単相3線式100/200V 電灯配電盤 需給点
C 単相2線式200V 分岐回路 分岐ブレーカ入力点
D 単相2線式200V 分岐回路 分岐ブレーカ出力点
E 単相2線式200V 単巻変圧器 分岐回路 巻線入力点
F 単相2線式200V 単巻変圧器 分岐回路 巻線出力点
G 単相2線式200V 単相2線式50/100V降圧装置・巻線入力点
H 単相2線式200V 単相2線式50/100V降圧装置・巻線出力点
V1 R−S相 線間電圧 100V=100V+0V
S 中性線 対地間電圧 0V
V2 S−T相 線間電圧 100V=0V+100V
V3 R−T相 線間電圧 200V
N1 巻数 R−U
U 巻数 N1−N2分岐点
N2 巻数 U−T
V0 N相 対地間電圧 0V
V4 線間電圧 N−T 100V=0V+100V
V100 T相 対地間電圧 100V
N1a 巻数 R−V
V 巻数 N1a−N2a 分岐点
N2a 巻数 V−n
n 仮中点 電位 0V
N2b 巻数 n−W
W 巻数 N2b−N1b
N1b 巻数 W−T
V50A R相 対地間電圧50V
V5 単相2線式50/100V降圧装置出力 線間電圧100V=50V+50V
V50B T相 対地間電圧50V










本発明は、単相2線式50/100V降圧装置に関する。
単相3線式100/200V主開閉器下位・100V分岐回路単相2線式100Vは、前記主開閉器下位の左・電圧線R相対地電圧100Vと中・中性線対地間電圧0Vと右・電圧線T相対地間電圧100Vから、非特許文献1・標準電圧100Vを構成している。
しかし、電圧線片側使用し中性線との線間電圧標準値100Vでは、低力率・照明負荷及び低力率・単相100V電動機器を多用する電灯配電盤では、RーT相間平衡・前記標準電圧及び平衡電流値を維持するのは事実上不可能である。
さらに、電圧線1線地落感電事故では、前記標準電圧100Vが人体に印加する感電電圧となり、電撃を下げる手段が無い。
特開2000−83378号公報
特開2004−187374号公報
特開平9−167690号公報
中部電力株式会社 電気供給約款
本発明は、住宅(約5、000万世帯)、店舗(約114万店)、工場(一次、二次、三次産業を含む)では、適正な漏電保護・管理が要求されるものの受電設備を設計する場合、感電事故対策は電気工事の施工費安価が優先されるため、もっとも安価な施工費の幹線主開閉器に過電流保護と短絡保護を備えた漏電ブレーカを設置する事例が多く、商業店舗は、漏電感度を人命保護感度30mAから外れた100mA又は200mAとする選定が多く、問題である。
特に100Vコンセントは、住宅内の施工位置も低く幼児がコンセント穴に異物を挿入する感電事例もあり、商業施設・飲食店の水回りコンセント負荷設備の絶縁環境・状態は悪く、感電事故時の電撃も大きくなるため感電事故対策を向上する技術が求められる。
単相3線式100/200V幹線保護用・主開閉器の容量選定は、RーT相間平衡変動率分の相間見合いをとるため適正アンペア値から外れた余剰を含むアンペア値となる、大型事例が多く適正な幹線保護の過電流遮断としての協調が取れていない問題が生じている。
特許文献1送電手段は、需要家・主開閉器下位である2次側端子から前記標準電圧100Vを直列接続入力降圧したのち、前記標準電圧100Vを下回る調整電圧値をR−SーT相分岐回路用銅バー幹線に戻すという代物であるが、非特許文献1・標準電圧100Vを下回る分岐回路送電となる点が異なる。
また、分岐回路下位となる負荷機器が使用する線間電圧値構成は、1数・電圧線と中性線の組合せとなるため感電電圧値は、人命保護範囲対地間電位R相及びT相50Vで送電されない点が異なる。
さらに、特許文献1は、公序良俗に反する「節電器」として認知されているため前記標準電圧100V・定格消費電力を担保できない技術であり、応用転用はできない。
特許文献1及び同等の発明手段で、負荷機器・線間電圧値を調整操作により任意値に下げたいのであれば、高圧受電・需要家は自家用変電室内の「高圧−低圧」変圧器内部の2次側タップを切り換えれば前記標準電圧を下げられる。
また、低圧受電・需要家は、電力会社に要請し柱上変圧器内部2次側タップ切替で標準電圧を下げられることは周知知識であり、本願分岐回路へ産業上利用できない技術であり不要である。
特許文献2は、接続点を主開閉器上位とし、入力と出力が単相3線式であり本願単相2線式と異なり、「単相3線式電圧調整器」の負荷線間電圧値100Vと、本願負荷線間構成は異なることからも本願分岐回路へ産業上応用転用はできない。
特許文献3は、ネオン管の点灯装置であり、標準電圧200Vを印加しても出力線間R−T相電圧値の構成である1線電位・対地間電圧が推察できない。
本願は、複雑付帯機器を必要としない点からも本願分岐回路へ産業上技術応用転用はできない。
単相2線式分岐回路下位負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100V送電系統を、
前記・単相2線式分岐回路の分岐ブレーカ3上位1次側入力電圧を、非特許文献1・標準電圧200V仕様に組替え、R−T相線間電圧200V2を印加し、電圧降圧部5へ入力し、
前記電圧降圧部5を形成する単相2線式200V 単相2線式50/100V降圧装置 巻線入力点G・R相とT相間に仮中点電位0V・nを設け、R相と仮中点電位0V・n間に巻数 R−V・N1a巻数 V−n・N2aを付設し、巻数N1a−N2a分岐点 Vを付設し、
前記仮中点電位0V・nとT相間に巻数n−W・N2b巻数W−T・N1bを付設し、巻数N2b−N1b分岐点・Wを付設する。
前記電圧降圧部5を形成する単相2線式200V 単相2線式50/100V降圧装置 巻線出力点Hに、前記仮中点電位0V・nから電圧50Vとなる電位点を前記N1aと前記N2a間からR相対地間電圧50V・V50Aを次側出力成し、
前記巻線出力点Hに、仮中点電位0V・nから電圧50Vとなる電位点を前記N2bと前記N1b間からT相対地間電圧50V・V50Bを次側出力成し、
前記次側出力から、負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100Vを出力得る前記巻数N1a・N2a・N2b・N1bと、前記巻数N1a−N2a分岐点・ 、前記巻数N2b−N1b分岐点・Wと、前記仮中点電位0V・nから、
前記負荷線間電圧100V8相電圧構成を、R相対地間電圧50V・V50A及びT相対地間電圧50V・V50Bから成し、
前記単相2線式分岐回路下位負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100Vを出力する単相2線式50/100V降圧装置を提供する。
本発明により、負荷線間電圧100V1線地落感電事故災害の電撃被害を、対地間電圧50Vに半減成し、就労者の感電事故防護をより高める対策法となる。
本発明により、単相100V負荷機器稼働中の片相電圧線に起きる電圧降下・電圧変動・フリッカ・電気的悪影響発生要因と、相間不平衡電流発生要因の始動電流及び運転電流を、1次側の母線R−T相2線に均等に分流成し、相間不平衡要因を皆無とする。
本発明により、単相100V負荷機器を、分岐回路構成単相200Vとして送電成し、電圧降圧部容量VAに見合う100V負荷機器容量VAを集約送電できる。
よって、省力電気工事及び施工費安価並びに施工期間短縮が実現する。
力率改善用コンデンサ仕様を、上位単相200V仕様に成しコンデンサ容量は、線間電圧に反比例し小容量となり数量減設し、施工安価となる。
本発明により、電力供給事業者は柱上変圧器次側から高圧母線の電流平衡率を高めることができる。
本発明により、主開閉器相電圧線電流の平衡率が高まり主開閉器アンペア値を負荷設備の稼働率に見合い選択でき、非特許文献1契約種別主開閉器契約のアンペア値を低減でき契約容量と基本料金削減が実現する。
配線図 分岐回路 単相2線式50/100V降圧装置 単相2線式50/100V降圧装置 内部巻線 汎用単巻変圧器 100V=0V+100V出力巻線 1線地落感電事故 感電電圧半減説明
本発明を、その実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
使用に際しては電気供給約款(非特許文献1)に拘束されており、低圧契約需要家に支障を来すことなく契約締結を可能とする技術を提供するものである。
単相2線式分岐回路下位負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100V送電系統を、
前記・単相2線式分岐回路の分岐ブレーカ3上位1次側入力電圧を、非特許文献1・標準電圧200V図1・仕様に組替え、R−T相線間電圧200V2を印加し、電圧降圧部5へ入力し、
図1、前記電圧降圧部5を形成する、
図2、単相2線式200V 単相2線式50/100V降圧装置巻線入力点G・R相とT相間に仮中点電位0V・nを設け、R相と仮中点電位0V・n間に巻数 R−V・N1 巻数 V−n・N2aを付設し、巻数N1a−N2a分岐点Vを付設し
図2、前記仮中点電位0V・nとT相間に巻数n−W・N2b巻数W−T・N1bを付設し、巻数N2b−N1b分岐点・Wを付設する。
図2、前記電圧降圧部5を形成する単相2線式200V 単相2線式50/100V降圧装置巻線出力点Hに、前記仮中点電位0V・nから電圧50Vとなる電位点を前記N1aと前記N2a間からR相対地間電圧50V・V50Aを次側出力成し、
図2、前記巻線出力点Hに、仮中点電位0V・nから電圧50Vとなる電位点を前記N2bと前記N1b間からT相対地間電圧50V・V50Bを次側出力成し、
図2、前記次側出力から、
図1、負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100Vを出力得る前記巻数 N1a・N2a・N2b・N1bと、前記巻数N1a−N2a分岐点・、前記巻数N2 b−N1b分岐点・Wと、前記仮中点電位0V・nから、
図1、前記負荷線間電圧100V8相電圧構成を、
図2、R相対地間電圧50V・V50A及びT相対地間電圧50V・V50Bから成し、
図1、前記単相2線式分岐回路下位負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100Vを出力する単相2線式50/100V降圧装置により、負荷機器を使用する。
図1、負荷線間電圧100V送電・下位から、上位・単相2線式50/100V母線の相電圧及び相電流を平衡成し、前記「発明が解決しようとする課題」を解決できる。
図3、周知される単相2線式50/100V降圧手段は、出力電圧値100Vは非特許文献1・標準電圧100Vを得ることができるが、負荷線間電圧を電圧線1線と中性線1線で構成する点が本願と異なる。
負荷機器の選定は負荷変動率が低い非特許文献1電灯及び小型機器に仕様分けできる。。
本願は、図3負荷線間電圧手段に対して、単相2線式100V・低力率負荷機器を三相200V負荷機器・送電と同じ電圧線のみで構成し電圧線2線相電圧を、同一電圧値により負荷線間電圧100Vを構成し提供できる仕様から単相2線式100V仕様・産業用負荷機器を非特許文献1・「動力」機器として仕様分けし安定供給できる。

図1
1 単相3線式100/200V
2 R−T相線間電圧200V
3 分岐ブレーカ
4 収納ケース
5 電圧降圧部
6 負荷電流計
7 負荷ブレーカ
8 負荷線間電圧100V
9 負荷
10 大地
11 対地間電圧100V
12 対地間電圧 50V
図2及び図3
A 単相3線式100/200V 責任分解点
B 単相3線式100/200V 電灯配電盤 需給点
C 単相2線式200V 分岐回路 分岐ブレーカ入力点
D 単相2線式200V 分岐回路 分岐ブレーカ出力点
E 単相2線式200V 単巻変圧器 分岐回路 巻線入力点
F 単相2線式200V 単巻変圧器 分岐回路 巻線出力点
G 単相2線式200V 単相2線式50/100V降圧装置・巻線入力点
H 単相2線式200V 単相2線式50/100V降圧装置・巻線出力点
V1 R−S相 線間電圧 100V=100V+0V
S 中性線 対地間電圧 0V
V2 S−T相 線間電圧 100V=0V+100V
V3 R−T相 線間電圧 200V
N1 巻数 R−U
U 巻数 N1−N2分岐点
N2 巻数 U−T
V0 N相 対地間電圧 0V
V4 線間電圧 N−T 100V=0V+100V
V100 T相 対地間電圧 100V
N1a 巻数 R−V
V 巻数 N1a−N2a分岐点
N2a 巻数 V−n
n 仮中点 電位 0V
N2b 巻数 n−W
W 巻数 N2b−N1b分岐点
N1b 巻数 W−T
V50A R相 対地間電圧50V
V5 単相2線式50/100V降圧装置出力 線間電圧100V=50V+50VV50B T相 対地間電圧50V
本発明は、単相2線式50/100V降圧装置に関する。
単相3線式100/200V主開閉器下位・100V分岐回路単相2線式100Vは、前記主開閉器下位の左・電圧線R相対地電圧100Vと中・中性線対地間電圧0Vと右・電圧線T相対地間電圧100Vから、非特許文献1・標準電圧100Vを構成している。
しかし、電圧線片側使用し中性線との線間電圧標準値100Vでは、低力率・照明負荷及び低力率・単相100V電動機器を多用する電灯配電盤では、RーT相間平衡・前記標準電圧及び平衡電流値を維持するのは事実上不可能である。
さらに、電圧線1線地落感電事故では、前記標準電圧100Vが人体に印加する感電電圧となり、電撃を下げる手段が無い。
特開2000−83378号公報
特開2004−187374号公報
特開平9−167690号公報
中部電力株式会社 電気供給約款
本発明は、住宅(約5、000万世帯)、店舗(約114万店)、工場(一次、二次、三次産業を含む)では、適正な漏電保護・管理が要求されるものの受電設備を設計する場合、感電事故対策は電気工事の施工費安価が優先されるため、もっとも安価な施工費の幹線主開閉器に過電流保護と短絡保護を備えた漏電ブレーカを設置する事例が多く、商業店舗は、漏電感度を人命保護感度30mAから外れた100mA又は200mAとする選定が多く、問題である。
特に100Vコンセントは、住宅内の施工位置も低く幼児がコンセント穴に異物を挿入する感電事例もあり、商業施設・飲食店の水回りコンセント負荷設備の絶縁環境・状態は悪く、感電事故時の電撃も大きくなるため感電事故対策を向上する技術が求められる。
単相3線式100/200V幹線保護用・主開閉器の容量選定は、RーT相間平衡変動率分の相間見合いをとるため適正アンペア値から外れた余剰を含むアンペア値となる、大型事例が多く適正な幹線保護の過電流遮断としての協調が取れていない問題が生じている。
特許文献1送電手段は、需要家・主開閉器下位である2次側端子から前記標準電圧100Vを直列接続入力降圧したのち、前記標準電圧100Vを下回る調整電圧値をR−SーT相分岐回路用銅バー幹線に戻すという代物であるが、非特許文献1・標準電圧100Vを下回る分岐回路送電となる点が異なる。
また、分岐回路下位となる負荷機器が使用する線間電圧値構成は、1数・電圧線と中性線の組合せとなるため感電電圧値は、人命保護範囲対地間電位R相及びT相50Vで送電されない点が異なる。
さらに、特許文献1は、公序良俗に反する「節電器」として認知されているため前記標準電圧100V・定格消費電力を担保できない技術であり、応用転用はできない。
特許文献1及び同等の発明手段で、負荷機器・線間電圧値を調整操作により任意値に下げたいのであれば、高圧受電・需要家は自家用変電室内の「高圧−低圧」変圧器内部の2次側タップを切り換えれば前記標準電圧を下げられる。
また、低圧受電・需要家は、電力会社に要請し柱上変圧器内部2次側タップ切替で標準電圧を下げられることは周知知識であり、本願分岐回路へ産業上利用できない技術であり不要である。
特許文献2は、接続点を主開閉器上位とし、入力と出力が単相3線式であり本願単相2線式と異なり、「単相3線式電圧調整器」の負荷線間電圧値100Vと、本願負荷線間構成は異なることからも本願分岐回路へ産業上応用転用はできない。
特許文献3は、ネオン管の点灯装置であり、標準電圧200Vを印加しても出力線間R−T相電圧値の構成である1線電位・対地間電圧が推察できない。
本願は、複雑付帯機器を必要としない点からも本願分岐回路へ産業上技術応用転用はできない。
単相2線式分岐回路下位負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100V送電系統を、
前記・単相2線式分岐回路の分岐ブレーカ3上位1次側入力電圧を、非特許文献1・標準電圧200V仕様に組替え、R−T相線間電圧200V2を印加し、電圧降圧部5へ入力し、
前記電圧降圧部5を形成する単相2線式200V 単相2線式50/100V降圧装置 巻線入力点G・R相とT相間に仮中点電位0V・nを設け、R相と仮中点電位0V・n間に巻数R−V・N1a巻数V−n・N2aを付設し、巻数N1a−N2a分岐点Vを付設し、
前記仮中点電位0V・nとT相間に巻数n−W・N2b巻数W−T・N1bを付設し、巻数N2b−N1b分岐点・Wを付設する。
前記電圧降圧部5を形成する単相2線式200V 単相2線式50/100V降圧装置 巻線出力点Hに、前記仮中点電位0V・nから電圧50Vとなる電位点を前記N1aと前記N2a間からR相対地間電圧50V・V50Aを次側出力成し、
前記巻線出力点Hに、仮中点電位0V・nから電圧50Vとなる電位点を前記N2bと前記N1b間からT相対地間電圧50V・V50Bを次側出力成し、
前記次側出力から、負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100Vを出力得る前記巻数N1a・N2a・N2b・N1bと、前記巻数N1a−N2a分岐点・ 、前記巻数N2b−N1b分岐点・Wと、前記仮中点電位0V・nから、
前記負荷線間電圧100V8相電圧構成を、R相対地間電圧50V・V50A及びT相対地間電圧50V・V50Bから成し、
前記単相2線式分岐回路下位負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100Vを出力する単相2線式50/100V降圧装置を提供する。
本発明により、負荷線間電圧100V1線地落感電事故災害の電撃被害を、対地間電圧50Vに半減成し、就労者の感電事故防護をより高める対策法となる。
本発明により、単相100V負荷機器稼働中の片相電圧線に起きる電圧降下・電圧変動・フリッカ・電気的悪影響発生要因と、相間不平衡電流発生要因の始動電流及び運転電流を、1次側の母線R−T相2線に均等に分流成し、相間不平衡要因を皆無とする。
本発明により、単相100V負荷機器を、分岐回路構成単相200Vとして送電成し、電圧降圧部容量VAに見合う100V負荷機器容量VAを集約送電できる。
よって、省力電気工事及び施工費安価並びに施工期間短縮が実現する。
力率改善用コンデンサ仕様を、上位単相200V仕様に成しコンデンサ容量は、線間電圧に反比例し小容量となり数量減設し、施工安価となる。
本発明により、電力供給事業者は柱上変圧器次側から高圧母線の電流平衡率を高めることができる。
本発明により、主開閉器相電圧線電流の平衡率が高まり主開閉器アンペア値を負荷設備の稼働率に見合い選択でき、非特許文献1契約種別主開閉器契約のアンペア値を低減でき契約容量と基本料金削減が実現する。
配線図 分岐回路 単相2線式50/100V降圧装置 単相2線式50/100V降圧装置 内部巻線 汎用単巻変圧器 100V=0V+100V出力巻線 1線地落感電事故 感電電圧半減説明
本発明を、その実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
使用に際しては電気供給約款(非特許文献1)に拘束されており、低圧契約需要家に支障を来すことなく契約締結を可能とする技術を提供するものである。
単相2線式分岐回路下位負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100V送電系統を、
前記・単相2線式分岐回路の分岐ブレーカ3上位1次側入力電圧を、非特許文献1・標準電圧200V図1・仕様に組替え、R−T相線間電圧200V2を印加し、電圧降圧部5へ入力し、
図1、前記電圧降圧部5を形成する、
図2、単相2線式200V 単相2線式50/100V降圧装置巻線入力点G・R相とT相間に仮中点電位0V・nを設け、R相と仮中点電位0V・n間に巻数R−V・N1a巻数V−n・N2aを付設し、巻数N1a−N2a分岐点Vを付設し
図2、前記仮中点電位0V・nとT相間に巻数n−W・N2b巻数W−T・N1bを付設し、巻数N2b−N1b分岐点・Wを付設する。
図2、前記電圧降圧部5を形成する単相2線式200V 単相2線式50/100V降圧装置巻線出力点Hに、前記仮中点電位0V・nから電圧50Vとなる電位点を前記N1aと前記N2a間からR相対地間電圧50V・V50Aを次側出力成し、
図2、前記巻線出力点Hに、仮中点電位0V・nから電圧50Vとなる電位点を前記N2bと前記N1b間からT相対地間電圧50V・V50Bを次側出力成し、
図2、前記次側出力から、
図1、負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100Vを出力得る前記巻数 N1a・N2a・N2b・N1bと、前記巻数N1a−N2a分岐点・、前記巻数N2 b−N1b分岐点・Wと、前記仮中点電位0V・nから、
図1、前記負荷線間電圧100V8相電圧構成を、
図2、R相対地間電圧50V・V50A及びT相対地間電圧50V・V50Bから成し、
図1、前記単相2線式分岐回路下位負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100Vを出力する単相2線式50/100V降圧装置により、負荷機器を使用する。
図1、負荷線間電圧100V送電・下位から、上位・単相2線式50/100V母線の相電圧及び相電流を平衡成し、前記「発明が解決しようとする課題」を解決できる。
図3、周知される単相2線式50/100V降圧手段は、出力電圧値100Vは非特許文献1・標準電圧100Vを得ることができるが、負荷線間電圧を電圧線1線と中性線1線で構成する点が本願と異なる。
負荷機器の選定は負荷変動率が低い非特許文献1電灯及び小型機器に仕様分けできる。。
本願は、図3負荷線間電圧手段に対して、単相2線式100V・低力率負荷機器を三相200V負荷機器・送電と同じ電圧線のみで構成し電圧線2線相電圧を、同一電圧値により負荷線間電圧100Vを構成し提供できる仕様から単相2線式100V仕様・産業用負荷機器を非特許文献1・「動力」機器として仕様分けし安定供給できる。

図1
1 単相3線式100/200V
2 R−T相線間電圧200V
3 分岐ブレーカ
4 収納ケース
5 電圧降圧部
6 負荷電流計
7 負荷ブレーカ
8 負荷線間電圧100V
9 負荷
10 大地
11 対地間電圧100V
12 対地間電圧 50V
図2及び図3
A 単相3線式100/200V 責任分解点
B 単相3線式100/200V 電灯配電盤 需給点
C 単相2線式200V 分岐回路 分岐ブレーカ入力点
D 単相2線式200V 分岐回路 分岐ブレーカ出力点
E 単相2線式200V 単巻変圧器 分岐回路 巻線入力点
F 単相2線式200V 単巻変圧器 分岐回路 巻線出力点
G 単相2線式200V 単相2線式50/100V降圧装置・巻線入力点
H 単相2線式200V 単相2線式50/100V降圧装置・巻線出力点
V1 R−S相 線間電圧 100V=100V+0V
S 中性線 対地間電圧 0V
V2 S−T相 線間電圧 100V=0V+100V
V3 R−T相 線間電圧 200V
N1 巻数R−U
U 巻数N1−N2分岐点
N2 巻数U−T
V0 N相対地間電圧0V
V4 線間電圧N−T100V=0V+100V
V100 T相対地間電圧100V
N1a 巻数R−V
V 巻数N1a−N2a分岐点
N2a 巻数V−n
n 仮中点電位0V
N2b 巻数n−W
W 巻数N2b−N1b分岐点
N1b 巻数W−T
V50A R相対地間電圧50V
V5 単相2線式50/100V降圧装置出力 線間電圧100V=50V+50VV50B T相対地間電圧50V

Claims (2)

  1. 単相2線式分岐回路下位負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100V送電系統を、
    前記・単相2線式分岐回路の分岐ブレーカ3上位1次側入力電圧を、非特許文献1・標準電圧200V仕様に組替え、R−T相線間電圧200V2を印可し、電圧降圧部5へ入力し、
    前記電圧降圧部5を形成する単相2線式200V50/100V降圧装置 巻線入力点G・R相とT相間に仮中点n電位0Vを設け、R相と仮中点n電位0V間に巻数N1aと巻数N2aを付設し、巻数N1a−N2a分岐点Vを付設し、
    前記仮中点n電位0VとT相間に巻数N2bと巻数N1bを付設し、巻数N2b−N1b分岐点Wを付設する。
    前記電圧降圧部5を形成する単相2線式200V50/100V降圧装置 巻線出力点Hに、前記仮中点n電位0Vから電圧50Vとなる電位点を前記N1aと前記N2a間からR相対地間電圧50V・V50Aを二次側出力成し、
    前記巻線出力点Hに、仮中点n電位0Vから電圧50Vとなる電位点を前記N2bと前記N1b間からT相対地間電圧50V・V50Bを二次側出力成し、
    前記二次側出力から、負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100Vを出力得る前記巻数と、前記分岐点V・Wと、前記仮中点n電位0V点から、
    前記負荷線間電圧100V8相電圧構成を、R相対地間電圧50V・V50A及びT相対地間電圧50V・V50Bから成し、
    前記単相2線式分岐回路下位負荷線間電圧100V8・非特許文献1・標準電圧100Vを出力する単相2線式50/100V降圧装置。
  2. 単相2線式200V入力・降圧巻線2次側・相電圧線間に、前記相電圧線間に4数・分巻線を付設し、前記4数・分巻線を片バンク2数に分巻線を配置付設する降圧装置であって、
    前記降圧巻線2次側・相電圧線間に、中位となる0電位点を付設し、片バンク2数・分巻線には、前記2数・分巻線間から対地間電位を取得する分岐点を付設する請求項1に記載の降圧装置


JP2016173903A 2016-09-06 2016-09-06 感電電圧半減単相2線式50/100v降圧装置 Expired - Fee Related JP6216914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016173903A JP6216914B2 (ja) 2016-09-06 2016-09-06 感電電圧半減単相2線式50/100v降圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016173903A JP6216914B2 (ja) 2016-09-06 2016-09-06 感電電圧半減単相2線式50/100v降圧装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014252546A Division JP2016116302A (ja) 2014-12-13 2014-12-13 感電電圧半減装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017046582A true JP2017046582A (ja) 2017-03-02
JP6216914B2 JP6216914B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=58210500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016173903A Expired - Fee Related JP6216914B2 (ja) 2016-09-06 2016-09-06 感電電圧半減単相2線式50/100v降圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6216914B2 (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56141590U (ja) * 1980-03-26 1981-10-26
JPS6031100U (ja) * 1983-08-05 1985-03-02 吉村 秀峰 低圧ミニハロゲン灯器具
JPH0583945A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Fuji Electric Co Ltd 遞降単巻変圧器およびこの変圧器を用いた順変換装置
JPH06288388A (ja) * 1993-04-05 1994-10-11 Toshiba Corp 圧縮機駆動用電源装置
JPH09153422A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Tokyo Trans Kk 単相三線式単巻変圧器の小型化方法
JPH09330834A (ja) * 1996-03-15 1997-12-22 Tokyo Trans Kk 単相三線式単巻変圧器
JPH11162756A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Mattsu Kk 変圧器
JP3068992U (ja) * 1999-11-16 2000-05-26 悦康 池田 変圧器
JP2001145350A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Kawamura Electric Inc 交流電圧調整装置
JP2002233055A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Kawamura Electric Inc 節電装置
JP2007019228A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Tokyo Koden:Kk 携帯型変圧器
WO2011074767A2 (ko) * 2009-12-15 2011-06-23 Lee Myung Hwan 토로이달 단권 변압기
JP2011155245A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Nippon Makisen Kogyo Kk 電源回路
JP2014071986A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Panasonic Corp 加熱調理器

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56141590U (ja) * 1980-03-26 1981-10-26
JPS6031100U (ja) * 1983-08-05 1985-03-02 吉村 秀峰 低圧ミニハロゲン灯器具
JPH0583945A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Fuji Electric Co Ltd 遞降単巻変圧器およびこの変圧器を用いた順変換装置
JPH06288388A (ja) * 1993-04-05 1994-10-11 Toshiba Corp 圧縮機駆動用電源装置
JPH09153422A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Tokyo Trans Kk 単相三線式単巻変圧器の小型化方法
JPH09330834A (ja) * 1996-03-15 1997-12-22 Tokyo Trans Kk 単相三線式単巻変圧器
JPH11162756A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Mattsu Kk 変圧器
JP3068992U (ja) * 1999-11-16 2000-05-26 悦康 池田 変圧器
JP2001145350A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Kawamura Electric Inc 交流電圧調整装置
JP2002233055A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Kawamura Electric Inc 節電装置
JP2007019228A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Tokyo Koden:Kk 携帯型変圧器
WO2011074767A2 (ko) * 2009-12-15 2011-06-23 Lee Myung Hwan 토로이달 단권 변압기
JP2011155245A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Nippon Makisen Kogyo Kk 電源回路
JP2014071986A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Panasonic Corp 加熱調理器

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
オートトランス, JPN7017001100, September 2013 (2013-09-01), JP, ISSN: 0003527114 *
取扱説明書 携帯用変圧器 ミニトラコンポ, JPN7017001101, September 2013 (2013-09-01), JP, ISSN: 0003527115 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6216914B2 (ja) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Prakash et al. Review of power system distribution network architecture
UA112467C2 (uk) Регулювальний трансформатор (варіанти)
WO2018122160A1 (en) Electricity meter with an impedance learning algorithm
US10075087B2 (en) Voltage doubling alternating current power supply using electricity from two circuits with transformer for phase control and input circuit isolation
JP6216914B2 (ja) 感電電圧半減単相2線式50/100v降圧装置
Aihara et al. A study on the effect of the Scott transformer on the three-phase unbalance in distribution network with single-phase generators
Klavsuts et al. Providing the quality of electric power by means of regulating customers' voltage
Issabekov et al. Structures for mounting reed switches near the busbars of electrical installations with remote control of their position
WO2018087603A4 (en) Method of continuous power supply
RU2552377C2 (ru) Устройство симметрирования напряжений трехфазной сети
RU2612649C1 (ru) Трехфазное симметрирующее устройство
JP2011254686A (ja) 受電設備
Abdelaziz et al. Distance protection for multi-terminal transmission lines
US8138745B2 (en) Power transformer distribution network and method of operating same
JP2016116302A (ja) 感電電圧半減装置
US11394309B2 (en) Voltage doubling AC power supply using electricity from two circuits with transformer for phase control and input circuit isolation
Nuñez-Mata et al. Robust coordination of overcurrent and undervoltage protection devices for microgrids
Dobrea The influence of the treatment mode of the neutral in the 6-35 kV networks on the displacement voltage in the quasi-stationary regime
Katuara et al. Simulink Analysis of Vector Groups of Transformers Installed at 132kV Grid Station Qasimabad, Hyderabas and their Effects on System Operation
RU182064U1 (ru) Устройство симметрирования напряжения в трехпроводной высоковольтной сети
CN214850608U (zh) 配电系统
RU188396U1 (ru) Устройство симметрирования напряжения в высоковольтных сетях
Paul et al. Ground fault current protection of a 480Y/277V power system compliance with NEC design requirements
Blake Opportunities and problems in the electric distribution system
Abu-Qubaita et al. Analysis and Enhancement of Medium Voltage Network for Yatta City

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160920

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160918

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161114

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6216914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees