JP2017043805A - 3次元形成装置、3次元形成方法および3次元形成物 - Google Patents
3次元形成装置、3次元形成方法および3次元形成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017043805A JP2017043805A JP2015166484A JP2015166484A JP2017043805A JP 2017043805 A JP2017043805 A JP 2017043805A JP 2015166484 A JP2015166484 A JP 2015166484A JP 2015166484 A JP2015166484 A JP 2015166484A JP 2017043805 A JP2017043805 A JP 2017043805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered
- sintered body
- dimensional
- unit
- single layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/20—Direct sintering or melting
- B22F10/28—Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/30—Process control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/003—Apparatus, e.g. furnaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y30/00—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B33Y50/02—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y80/00—Products made by additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/10—Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F12/00—Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
- B22F12/50—Means for feeding of material, e.g. heads
- B22F12/53—Nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2998/00—Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
- B22F2998/10—Processes characterised by the sequence of their steps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2999/00—Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/10—Sintering only
- B22F3/1017—Multiple heating or additional steps
- B22F3/1021—Removal of binder or filler
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
Description
0.5≦Pm/Dm<1.0
であることを特徴とする。
0.5≦Pm/Dm<1.0
の関係を満足させながら形成される。
0.5≦Ps/Ds<1.0
であることを特徴とする。
0.5≦Ps/Ds<1.0
の関係を満足させながら形成される。
図1は、第1実施形態に係る3次元形成装置の構成を示す概略構成図である。なお、本明細書における「3次元形成」とは、いわゆる立体造形物を形成することを示すものであって、例えば、平板状、いわゆる2次元形状の形状であっても厚みを有する形状を形成することも含まれる。
第2実施形態に係る3次元形成方法は、上述した第1実施形態に係る3次元形成装置1000よって3次元形成物200を形成する方法である。第2実施形態に係る3次元形成物200の製造方法を示すフローチャートを図8に示し、図8に示すフローチャートの各工程における製造方法を図9から図27に示す。
図8に示すように、本実施形態に係る3次元形成方法は、3次元形成物200の3次元造形用データを、図示しない、例えばパーソナルコンピューターなどから制御ユニット100(図1参照)に取得する、3次元造形用データ取得工程(S100)が実行される。3次元造形用データ取得工程(S100)において取得された3次元造形用データは、制御ユニット100から、ステージコントローラー110と、材料供給コントローラー130と、レーザー発振器82と、ランプ出力コントローラー120と、に制御データが送られ、積層開始工程に移行される。
積層開始工程(S200)では、3次元形成方法を示す図9に示すように、ステージ20に載置されたプレート21に対して、所定の相対位置にヘッド31が配置される。この時、XY平面(図1参照)において、上述した3次元造形用データに基づく造形の起点であるステージ20の座標位置p11(x11,y11)に、材料吐出部71の吐出ノズル71bの吐出口71cから吐出される液滴状の被焼結材料である材料飛翔体Mf(図3参照)が着弾するようにプレート21を備えるステージ20が移動され、3次元造形物の形成が開始され、単層形成工程に移行される。なお、第1ランプ41と第1温度計51と、第2ランプ42と第2温度計52と、は説明の便宜上、図面表記ではヘッド31を挟んで、左右に配置させて説明する。
単層形成工程(S300)は、図8に示すように加熱工程(S310)と、材料供給工程(S320)と、乾燥工程(S330)と、焼結工程(S340)と、を含んでいる。以下、単層形成工程(S300)に含む各工程を説明する。
単層形成工程(S300)は加熱工程(S310)から始められる。加熱工程(S310)では、図10に示すように、吐出ノズル71bに導入された供給材料90が、吐出口71cから吐出され、材料飛翔体91としてプレート21の上面21aに向けて飛翔し、上面21a上に着弾する材料供給領域Sが、第1ランプ41から放射される熱線Lh1によって加熱される。熱線Lh1による材料供給領域Sの加熱温度は、供給材料90に含まれる溶媒または分散媒の沸点未満であって、蒸発を可能とするように設定される。設定される所定温度は、第1温度計51によって適宜計測され、図1に示す第1ランプ出力コントローラー121に送られ、材料供給領域Sが適正温度で維持できるよう、第1ランプ41の入力電力が制御される。
加熱工程(S310)によって材料飛翔体91が着弾されるプレート21の上面21aにおける材料供給領域Sが、所定の温度に加熱されると材料供給工程(S320)に移行される。材料供給工程(S320)は、図11に示すように、積層開始工程(S200)によって所定の位置としてのp11(x11,y11)位置にヘッド31に保持された吐出ノズル71bが対向するようにプレート21が移動し、吐出ノズル71bから、被焼結材料としての供給材料90が、プレート21上に向けて液滴状の材料飛翔体91として吐出口71cから重力方向に吐出される。供給材料90としては、3次元形成物200の原料となる金属、例えばステンレス、チタン合金の単体粉末、もしくは合金化が困難なステンレスと銅(Cu)、あるいはステンレスとチタン合金、あるいはチタン合金とコバルト(Co)やクロム(Cr)、などの混合粉末を、溶剤と、バインダーと、で混練し、スラリー状(あるいはペースト状)に調整されたものである。
乾燥工程(S330)は、図13に示すように材料供給工程(S320)によって、プレート21の上面21aに着弾した単位材料92に向けて、第2ランプ42から熱線Lh2が照射される。この時、プレート21の単位材料92の温度が第2温度計52によって測定され、第2ランプ42に入力される電力が制御され、所定の乾燥温度となる熱線Lh2のエネルギーが単位材料92に照射される。そして、単位材料92部の拡大図である図14に示すように、単位材料92に含まれている未乾燥部92aに含まれる溶媒または分散媒などの液体成分が蒸発し、乾燥された乾燥部93aとなり、乾燥後の乾燥被焼結材料としての単位材料93が形成される。これにより、部分的に流動性が低下された乾燥部92bに加えて、未乾燥部92aも乾燥された単位材料93となり、上面21aに沿って濡れ広がることが抑制され、単位材料93はプレート21の上面21aからの高さh1(いわゆる肉盛量)を確保することができる。
乾燥工程(S330)を経て単位材料93が上面21aに配設されると、焼結工程(S340)が開始される。焼結工程(S340)は、図15に示すように、レーザー照射部81a,81bからレーザーL1,L2が単位材料93に向けて重力方向に交差するように照射される(図2参照)。レーザーL1,L2が持つエネルギー(熱)によって単位材料93に含まれる乾燥後のバインダーMb´(図7参照)は熱分解し、金属粉末は粒子同士が結合する、いわゆる焼結されるか、もしくは溶融結合されることによって、金属塊の焼結体94となってp11(x11,y11)位置に形成される。レーザーL1,L2の照射は、乾燥後の単位材料93の材料組成、体積、などの条件によって照射条件が設定され、設定された照射量を単位材料93に照射した後、照射は停止される。
Pm<Dm (1)
の条件を満たして配置されることが好ましい。
Pm<(Dm+Ds)/2 (2)
を満足させることが尚好ましい。
単層形成工程(S300)によって、第一の単層としての第1層目の部分造形物201が形成されると、3次元造形用データ取得工程(S100)によって得られた造形データと比較する積層数比較工程(S400)に移行される。積層数比較工程(S400)では、3次元形成物200を構成する部分造形物の積層数Nと、積層数比較工程(S400)の直前の単層形成工程(S300)までで積層された部分造形物の積層数nと、を比較する。
Pm1<Ds
Pm2<Ds
Pm3<Ds
の条件が満足されて形成さている。
第3実施形態として、第1実施形態に係る3次元形成装置1000を用い、第2実施形態に係る3次元形成方法によって得られる3次元形成物200を説明する。なお、本明細書における「3次元形成物」とは、いわゆる立体造形物として形成されるものを示すものであり、例えば、平板状、いわゆる2次元形状の形成物であっても、厚みを有する形状であれば、3次元形成物に含まれる。
Ps1<Ds
の条件を満たして配置されることが好ましい。
Ps2<Ds
の条件を満たして配置されることが好ましい。
Ps<Ds
の条件を満たして配置されるよう、ヘッド31の走査を制御することが好ましい。尚且つ、隣り合う焼結体94によって形成される焼結領域を広くするために、
Ps≧Ds/2
であることが好ましい。すなわち、
0.5≦Ps/Ds<1.0
の条件を満たすことがより好ましい。
Ps21<Ds
を満足し、
Ps21≧Ds/2
であることが好ましい。すなわち、
0.5≦Ps21/Ds<1.0
であることが好ましい。
Ps22<Ds
を満足し、
Ps22≧Ds/2
であることが好ましい。すなわち、
0.5≦Ps22/Ds<1.0
であることが好ましい。
Ps<Ds
であり、
Ps≧Ds/2
であることが好ましい。すなわち、
0.5≦Ps/Ds<1.0
であることが好ましい。このような関係で、形成位置m1,m2,m21を中心とする焼結体94は、互いに重複部94a,94b,94cを有することができる。
0.5≦Ps23/Ds<1.0
0.5≦Ps24/Ds<1.0
0.5≦Ps31/Ds<1.0
である。これら互いに隣り合う焼結体94のドットピッチPs23,Ps24,Ps31を、隣り合う焼結体94の中心間距離としてのドットピッチPsとすると、
0.5≦Ps/Ds<1.0
の関係となる。
0.5≦Ps/Ds<1.0
の関係を満足させながら、ドットピッチPsをより焼結体94の直径Dsに近づける、すなわちPs/Dsを1.0に近づけることで、短時間で部分造形物201を形成することができ、生産性を高めることができる。またPs/Dsを0.5に近づけることで、隣り合う焼結体94が緻密に集合された焼結単層としての部分造形物201を形成することができ、精密な造形を可能とする。
0.5≦Ps/Ds<1.0
の関係を同時に満足されるように、焼結体94が配置されることが好ましい。
0.5≦Ps/Ds<1.0
とすることで、図31に示すB−B´部の断面図である図36に示すように、隣り合う焼結体94の間には重複部94a(図示する斜線ハッチング部)が生じる。
Claims (9)
- 金属粉末とバインダーと溶媒とを含む被焼結材料を用いた層を積層して3次元形成物を形成する3次元形成装置であって、
前記被焼結材料を所定の材料供給領域に供給する材料供給手段と、
前記所定の材料供給領域を加熱する第1加熱手段と、
前記材料供給手段から所前記定の材料供給領域に供給された前記被焼結材料を加熱する第2加熱手段と、
前記金属粉末を焼結するエネルギーを供給するエネルギー照射手段と、を備えている、
ことを特徴とする3次元形成装置。 - 前記材料供給手段は、前記被焼結材料を吐出する吐出手段を備えている、
ことを特徴とする請求項1に記載の3次元形成装置。 - 所定の前記材料供給領域は、ステージ又は、金属プレート又は、先に形成された前記層であって、
前記第1加熱手段は、前記被焼結材料が前記材料供給領域に供給される前に前記材料供給領域を所定の温度に加熱し、
前記第2加熱手段は、前記材料供給領域に供給された前記被焼結材料を所定の温度に加熱する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の3次元形成装置。 - 前記第1加熱手段によって加熱される前記材料供給領域の温度を検出する第1温度検出手段と、
前記第2加熱手段によって加熱される前記被焼結材料の温度を検出する第2温度検出手段と、を備えている、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の3次元形成装置。 - 金属粉末とバインダーとを含む被焼結材料を用いた層を積層して3次元形成物を形成する3次元形成方法であって、
前記被焼結材料を前記第一の単層上に液滴状に吐出させて単位液滴状材料を積層させる材料供給工程と、
前記第一の単層における前記単位液滴状材料の材料供給領域を加熱する加熱工程と、
前記第一の単層上に着弾した前記単位液滴状材料により形成された単位材料を乾燥し、乾燥被焼結材料を形成する乾燥工程と、
前記乾燥被焼結材料に向けて、前記乾燥被焼結材料を焼結するエネルギーを供給し前記乾燥被焼結材料を焼結させ焼結体を形成する焼結工程と、
前記焼結体を集合させて前記焼結単層を形成する単層形成工程と、
前記焼結単層を前記第一の単層として、前記第一の単層に積層させ、前記単層形成工程によって前記第二の単層を形成する積層工程と、を含み、
前記加熱工程は、前記材料供給工程より前に実行される、
ことを特徴とする3次元形成方法。 - 前記単位材料の平面視における単位材料径をDmとし、
隣り合う前記単位材料の単位材料中心の間の距離をPm、とした場合、
0.5≦Pm/Dm<1.0
である、
ことを特徴とする請求項5に記載の3次元形成方法。 - 前記焼結単層に含む前記焼結体は、隣り合う第1の焼結体と、第2の焼結体と、第3の焼結体を含み、
前記第二の単層は、前記第二の単層に含む前記焼結体を形成する前記単位材料の前記単位材料中心が、前記第一の単層に含む前記第1の焼結体、前記第2の焼結体、および前記第3の焼結体の各々の焼結体中心によって構成される平面視における3角形領域と重なる、
ことを特徴とする請求項6に記載の3次元形成方法。 - 金属粉末とバインダーとを含む被焼結材料を用いた層を積層し、前記被焼結材料を焼結するエネルギー線を照射し得られる焼結単層を含む第一の単層上に、少なくとも前記焼結単層を含む第二の単層が積層されて得られる3次元形成物であって、
前記焼結単層は、液滴状に吐出された前記被焼結材料に前記エネルギー線が照射されて焼結した焼結体を集合させて形成され、
前記焼結体の平面視における焼結体径をDsとし、
隣り合う前記焼結体の焼結体中心の間の距離をPs、とした場合、
0.5≦Ps/Ds<1.0
である、
ことを特徴とする3次元形成物。 - 前記焼結単層は、隣り合う第1の焼結体と、第2の焼結体と、第3の焼結体と、を含み、
前記第二の単層は、前記第二の単層に含む前記焼結体の前記焼結体中心が、前記第一の単層に含む前記第1の焼結体、前記第2の焼結体、および前記第3の焼結体の各々の前記焼結体中心を結んで構成される平面視における3角形領域に重なるように配置される、
ことを特徴とする請求項8に記載の3次元形成物。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015166484A JP6661920B2 (ja) | 2015-08-26 | 2015-08-26 | 3次元形成装置 |
CN201610664273.5A CN106475557A (zh) | 2015-08-26 | 2016-08-12 | 三维形成装置、三维形成方法以及三维形成物 |
US15/243,437 US20170056974A1 (en) | 2015-08-26 | 2016-08-22 | Three-dimensional forming device, three-dimensional forming method, and three-dimensional formed article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015166484A JP6661920B2 (ja) | 2015-08-26 | 2015-08-26 | 3次元形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017043805A true JP2017043805A (ja) | 2017-03-02 |
JP6661920B2 JP6661920B2 (ja) | 2020-03-11 |
Family
ID=58103517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015166484A Active JP6661920B2 (ja) | 2015-08-26 | 2015-08-26 | 3次元形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170056974A1 (ja) |
JP (1) | JP6661920B2 (ja) |
CN (1) | CN106475557A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020188648A1 (ja) * | 2019-03-15 | 2020-09-24 | 株式会社ニコン | 造形方法、造形システム及び造形用土台 |
US11584088B2 (en) | 2020-07-29 | 2023-02-21 | Seiko Epson Corporation | Three-dimensional shaping device, method for manufacturing three-dimensional shaped object, and information processing device |
JP7567372B2 (ja) | 2020-10-30 | 2024-10-16 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017025386A (ja) * | 2015-07-24 | 2017-02-02 | セイコーエプソン株式会社 | 3次元成形物および3次元成形方法 |
US10634397B2 (en) * | 2015-09-17 | 2020-04-28 | Purdue Research Foundation | Devices, systems, and methods for the rapid transient cooling of pulsed heat sources |
US11034142B2 (en) * | 2017-03-15 | 2021-06-15 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Temperature regulation to improve additive 3D printing function |
US10710307B2 (en) * | 2017-08-11 | 2020-07-14 | Applied Materials, Inc. | Temperature control for additive manufacturing |
CN109421267A (zh) * | 2017-09-04 | 2019-03-05 | 东台精机股份有限公司 | 粉尘回收的三维打印装置及其操作方法 |
JP7321624B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2023-08-07 | エルジー・ケム・リミテッド | 成形装置及び成形体の製造方法 |
CN110001049B (zh) * | 2019-04-09 | 2021-03-30 | 哈尔滨工业大学 | 一种结构表面微小结构成型工艺方法 |
EP3972813A2 (en) | 2019-05-23 | 2022-03-30 | General Electric Company | Additive manufacturing apparatuses and methods for using the same |
WO2020237144A1 (en) | 2019-05-23 | 2020-11-26 | General Electric Company | Additive manufacturing recoat assemblies including sensors and methods for using the same |
US12042988B2 (en) | 2019-05-23 | 2024-07-23 | General Electric Company | Additive manufacturing apparatuses and methods |
EP3972761A2 (en) | 2019-05-23 | 2022-03-30 | General Electric Company | Cleaning fluids for use in additive manufacturing apparatuses and methods for monitoring status and performance of the same |
US11225027B2 (en) | 2019-10-29 | 2022-01-18 | Applied Materials, Inc. | Melt pool monitoring in multi-laser systems |
US11833586B2 (en) | 2020-03-30 | 2023-12-05 | University Of Florida Research Foundation, Incorporated | Systems, methods, and apparatuses for printing 3D metallic parts from powder suspensions |
EP4137254A1 (en) | 2021-08-20 | 2023-02-22 | Technische Universität Berlin | Method and apparatus for in situ debinding and sintering of filament or paste extrusion additive manufactured metal or ceramic parts |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10513130A (ja) * | 1995-02-01 | 1998-12-15 | スリーディー システムズ インコーポレーテッド | 3次元物体の高速断面積層方法 |
JP2005105414A (ja) * | 2003-09-11 | 2005-04-21 | Shunji Murano | ライン状均一吐出装置、霧化装置、薄膜形成装置、パターン形成装置、三次元造形装置および洗浄装置。 |
JP2013208878A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Brother Industries Ltd | 立体造形装置および立体造形データ作成プログラム |
WO2014149761A2 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Persimmon Technologies Corporation | System and method for making a structured magnetic material with integrated particle insulation |
JP2014527481A (ja) * | 2011-08-05 | 2014-10-16 | ラフバラ・ユニバーシティLoughborough University | 選択的に粒子状物質を結合するための方法及び機器 |
JP2015501369A (ja) * | 2011-08-16 | 2015-01-15 | イントリンジック マテリアルズ リミテッド | 硬化システム |
WO2015056230A1 (en) * | 2013-10-17 | 2015-04-23 | Xjet Ltd. | Methods and systems for printing 3d object by inkjet |
JP2018517064A (ja) * | 2015-04-07 | 2018-06-28 | エデル ヌメロ 1 | 誘導及び抵抗デバイスを使用する三次元印刷デバイス |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5155321A (en) * | 1990-11-09 | 1992-10-13 | Dtm Corporation | Radiant heating apparatus for providing uniform surface temperature useful in selective laser sintering |
JP4726403B2 (ja) * | 2003-02-26 | 2011-07-20 | 京セラ株式会社 | 三次元構造体の製造方法およびセラミック焼結体の製造方法 |
GR1006099B (el) * | 2007-08-02 | 2008-10-09 | Παρασκευη τρισδιαστατων μεταλλικων σπογγων ανοικτου κελιου με την μεθοδο εμποτισμου αφρου πολυουρεθανης και αντιστοιχων συγγενικων υλικων σε παχυρευστο μειγμα κονεως μεταλλου και αλατων | |
CN101422963A (zh) * | 2008-10-14 | 2009-05-06 | 欧客思国际有限公司 | 一种三维工件的制造方法与设备 |
JP5653657B2 (ja) * | 2010-06-09 | 2015-01-14 | パナソニック株式会社 | 三次元形状造形物の製造方法、得られる三次元形状造形物および成形品の製造方法 |
US10011089B2 (en) * | 2011-12-31 | 2018-07-03 | The Boeing Company | Method of reinforcement for additive manufacturing |
JP6379850B2 (ja) * | 2013-10-11 | 2018-08-29 | セイコーエプソン株式会社 | レーザー焼結用粉末および構造物の製造方法 |
CN103909268B (zh) * | 2014-04-19 | 2018-02-06 | 张远明 | 金属粉末浆料的大尺寸固态自由成型打印机及打印方法 |
JP2017530251A (ja) * | 2014-07-09 | 2017-10-12 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated | 付加製造における、層別加熱、ライン別加熱、プラズマ加熱、及び複数の供給材料 |
CN104190927B (zh) * | 2014-08-11 | 2016-05-18 | 苏州大学 | 一种同步送粉空间激光加工与三维成形方法及装置 |
CN104785786B (zh) * | 2015-04-24 | 2017-04-05 | 江苏科技大学 | 一种送浆式金属部件增材制造方法及装置 |
-
2015
- 2015-08-26 JP JP2015166484A patent/JP6661920B2/ja active Active
-
2016
- 2016-08-12 CN CN201610664273.5A patent/CN106475557A/zh active Pending
- 2016-08-22 US US15/243,437 patent/US20170056974A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10513130A (ja) * | 1995-02-01 | 1998-12-15 | スリーディー システムズ インコーポレーテッド | 3次元物体の高速断面積層方法 |
JP2005105414A (ja) * | 2003-09-11 | 2005-04-21 | Shunji Murano | ライン状均一吐出装置、霧化装置、薄膜形成装置、パターン形成装置、三次元造形装置および洗浄装置。 |
JP2014527481A (ja) * | 2011-08-05 | 2014-10-16 | ラフバラ・ユニバーシティLoughborough University | 選択的に粒子状物質を結合するための方法及び機器 |
JP2015501369A (ja) * | 2011-08-16 | 2015-01-15 | イントリンジック マテリアルズ リミテッド | 硬化システム |
JP2013208878A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Brother Industries Ltd | 立体造形装置および立体造形データ作成プログラム |
WO2014149761A2 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Persimmon Technologies Corporation | System and method for making a structured magnetic material with integrated particle insulation |
WO2015056230A1 (en) * | 2013-10-17 | 2015-04-23 | Xjet Ltd. | Methods and systems for printing 3d object by inkjet |
JP2018517064A (ja) * | 2015-04-07 | 2018-06-28 | エデル ヌメロ 1 | 誘導及び抵抗デバイスを使用する三次元印刷デバイス |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020188648A1 (ja) * | 2019-03-15 | 2020-09-24 | 株式会社ニコン | 造形方法、造形システム及び造形用土台 |
US11584088B2 (en) | 2020-07-29 | 2023-02-21 | Seiko Epson Corporation | Three-dimensional shaping device, method for manufacturing three-dimensional shaped object, and information processing device |
JP7508927B2 (ja) | 2020-07-29 | 2024-07-02 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置、および、三次元造形物の製造方法 |
JP7567372B2 (ja) | 2020-10-30 | 2024-10-16 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6661920B2 (ja) | 2020-03-11 |
CN106475557A (zh) | 2017-03-08 |
US20170056974A1 (en) | 2017-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6661920B2 (ja) | 3次元形成装置 | |
JP6536199B2 (ja) | 3次元形成装置 | |
JP2016172893A (ja) | 3次元形成装置および3次元形成方法 | |
JP6642790B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置 | |
JP6669985B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法 | |
US10758978B2 (en) | Additive manufacturing with powder and densification material dispensing | |
CN107020739B (zh) | 三维造型物的制造方法 | |
US20170021558A1 (en) | Three-dimensionally shaped article and three-dimensionally shaping method | |
JP6384826B2 (ja) | 三次元積層造形装置、三次元積層造形方法および三次元積層造形プログラム | |
JP2017075362A (ja) | 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置 | |
JP2017110271A (ja) | 三次元造形物の製造方法、三次元造形物製造装置および三次元造形物 | |
JP2018059131A (ja) | 三次元造形物製造用組成物および三次元造形物の製造方法 | |
JP2019077173A (ja) | 選択的硬化付加製造方法 | |
US20170107383A1 (en) | Flowable composition set and flowable composition | |
EP3296901B1 (en) | Three-dimensional modeling apparatus, method, and computer program | |
US11998981B2 (en) | Forming apparatus and method for producing formed body | |
JP6751252B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置 | |
JP2017071841A (ja) | 三次元造形物の製造方法及び製造装置 | |
CN107856303A (zh) | 三维造型装置、制造方法以及记录介质 | |
JP2017075369A (ja) | 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置 | |
JP7041391B2 (ja) | 三次元造形装置 | |
KORKUT et al. | TRENDING TECHNIQUES IN ADDITIVE MANUFACTURING WITH THEIR ADVANTAGES AND DISADVANTAGES | |
CN107856302A (zh) | 三维造型装置、制造方法以及记录介质 | |
JP2020117814A (ja) | 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置 | |
JP2016216759A (ja) | 3次元成形物および3次元成形方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180724 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180906 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6661920 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |