JP2017042831A - 工作機械 - Google Patents

工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2017042831A
JP2017042831A JP2015164576A JP2015164576A JP2017042831A JP 2017042831 A JP2017042831 A JP 2017042831A JP 2015164576 A JP2015164576 A JP 2015164576A JP 2015164576 A JP2015164576 A JP 2015164576A JP 2017042831 A JP2017042831 A JP 2017042831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
workpiece
chuck
feed mechanism
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015164576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6209568B2 (ja
Inventor
勉 倉本
Tsutomu Kuramoto
勉 倉本
恒人 中東
Tsunehito Nakahigashi
恒人 中東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori Co Ltd
Original Assignee
DMG Mori Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DMG Mori Seiki Co Ltd filed Critical DMG Mori Seiki Co Ltd
Priority to JP2015164576A priority Critical patent/JP6209568B2/ja
Priority to KR1020187002889A priority patent/KR20180043254A/ko
Priority to CN201680048206.9A priority patent/CN107921546A/zh
Priority to PCT/JP2016/064817 priority patent/WO2017033510A1/ja
Priority to US15/747,392 priority patent/US20180239332A1/en
Priority to DE112016003837.2T priority patent/DE112016003837T5/de
Publication of JP2017042831A publication Critical patent/JP2017042831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6209568B2 publication Critical patent/JP6209568B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/04Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/56Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/60Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/62Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides
    • B23Q1/621Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides a single sliding pair followed perpendicularly by a single sliding pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/04Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers
    • B23Q7/048Multiple gripper units
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2707/00Automatic supply or removal of metal workpieces
    • B23Q2707/003Automatic supply or removal of metal workpieces in a lathe
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37621Inertia, mass of rotating, moving tool, workpiece, element
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49172Compensate slide position as function of indexed workpiece spindle position error
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50289Tool offset general
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50396Gantry loader with two grippers, one always empty
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50398For a single machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

【課題】ローディング機構部によってワークを主軸に着脱する動作を、より短縮した時間で実行可能な工作機械を提供する。【解決手段】主軸16、刃物台12、主軸16を中心軸に沿った第1軸方向に進退させる第1軸送り機構14、及び主軸16と刃物台12とを第1軸に垂直な第2軸方向に相対移動させる第2軸送り機構18を備えた加工機構部10と、授受位置において主軸16との間でワークの授受を行う機構であって、ワークを保持する保持部33,34、保持部33,34を第1軸と直交する第3軸方向に移動させて、授受位置に位置決めする第3軸送り機構35を備えたローディング機構部30と、数値制御装置50とを備える。数値制御装置50は、第1軸送り機構14により主軸16を授受位置に向けて移動させる動作と、第3軸送り機構35により保持部33,34を授受位置に位置決めする動作とを、少なくとも、その一部を重複して実行させる。【選択図】図1

Description

本発明は、ワークを保持して回転させる主軸を具備した加工機構部と、前記主軸との間でワークの授受を行うローディング機構部とを備えた工作機械に関する。
上述した工作機械として、従来、例えば、実開平1−71003号公報(下記特許文献1)に開示される工作機械が知られている。この工作機械は、2主軸旋盤と、この2主軸旋盤との間でワークの授受を行うローダ装置とから構成される。
前記2主軸旋盤は、軸線同士が水平面内で平行になるように配設された左右2つの主軸を備えており、その端部にはそれぞれチャックが取り付けられ、このチャックによってワークが把持されるようになっている。また、並設された2つの主軸の両外側には、それぞれ各主軸に対応して、主軸軸線に沿った方向(所謂Z軸方向)、及び水平面内で主軸軸線と直交する方向(所謂X軸方向)に移動可能になった工具タレットが設けられており、当該工具タレットがそれぞれ前記X軸方向及びZ軸方向に移動することで、これに取り付けられた工具により、対応する主軸に装着されたワークが加工される。
前記ローダ装置は、前記2主軸旋盤の直上位置に設けられ、該旋盤の正面に平行して左右に走行する第1スライド部材と、この第1スライド部材に設けられ、その走行方向と直角且つ水平方向に前後進する第2スライド部材と、当該第2スライド部材から垂下し、下端にローダチャックを備えるとともに、上下動可能に設けられたローダチャックアームとからなる。
前記ローダチャックは、相互に直交する垂直面及び水平面にそれぞれワーク把持用のチャックを備えるとともに、チルド機構によって、水平面(又は垂直面)に対して45度に設定された回転軸を中心に回転可能となっており、180度回転することで、一方のチャックが垂直になって主軸のチャックと対向するとともに、他方のチャックが水平になって、下方を向くようになっている。
また、前記主軸の上方には、固定チャックと、180度旋回することによってこの固定チャックと対向する旋回チャックとからなる表裏反転装置が設けられており、正面から見て左側の主軸の上方に前記固定チャックが設けられ、右側のチャックに旋回チャックが設けられている。
斯くして、このように構成されたローダ装置は、上記特許文献1にはあまり詳しく記載されていないものの、以下のように動作する。
1.搬入ワークの把持動作
第1スライド部材及び第2スライド部材によりローダチャックアームを2次元平面内で移動させて、搬入位置に位置決めされたワークの上方位置に、ローダチャックを位置決めした後、ローダチャックアームを降下させ、ついで、ローダチャックの水平状態にあるチャック(これを「第1チャック」という)によってワークを把持した後、ローダチャックアームを元の位置に上昇させる。以上の動作によって、第1チャックに搬入ワークを把持する。尚、前記搬入位置には、適宜搬入装置によってワークが搬入される。
2.左側の主軸(左主軸)に対するワークの着脱動作
次に、第1スライド部材及び第2スライド部材によりローダチャックアームを2次元平面内で移動させた後、当該ローダチャックアームを降下させて、ローダチャックの垂直状態にあるチャック(これを「第2チャック」という)を左主軸に対向させる。ついで、第2スライド部材によりローダチャックアームを左主軸に接近させて、左主軸のチャックに把持された半加工ワークを第2チャックに引き渡した後、第2スライド部材によりローダチャックアームを左主軸から離反させ、この後、ローダチャックのチルド機構により、搬入ワークを把持した第1チャックを垂直状態にするとともに、半加工ワークを把持した第2チャックを水平状態にする。ついで、第2スライド部材により再度ローダチャックアームを左主軸に接近させて、第1チャックに把持された搬入ワークを左主軸のチャックに引き渡した後、第2スライド部材によりローダチャックアームを左主軸から離反させ、この後、ローダチャックアームを上昇させる。以上の動作によって、左主軸のチャックに把持された半加工ワークと、ローダチャックの第1チャックに把持されたワークとを交換する。
3.表裏反転装置による表裏反転動作
次に、ローダチャックのチルド機構により、半加工ワークを把持した第2チャックを垂直状態にするとともに、第1チャックを水平状態にする。尚、このとき、第2チャックは、表裏反転装置の固定チャックと対向している。ついで、第2スライド部材によりローダチャックアームを固定チャックに接近させて、第2チャックに把持された半加工ワークを固定チャックに引き渡し後、第2スライド部材によりローダチャックアームを固定チャックから離反させる。この後、旋回チャックが180度旋回することによって、固定チャックから旋回チャックに半加工ワークを引き渡し、しかる後、旋回チャックを180度復動旋回させて原位置に戻す。以上の動作によって、半加工ワークの表裏が反転される。
4.半加工ワークの把持動作
次に、第1スライド部材によりローダチャックアームを右側にシフトさせて、第2チャックを旋回チャックと対向させた後、第2スライド部材によりローダチャックアームを旋回チャックに接近させて、当該旋回チャックに把持された半加工ワークを第2チャックに引き渡す。ついで、第2スライド部材によりローダチャックアームを旋回チャックから離反させた後、ローダチャックのチルド機構により、半加工ワークを把持した第2チャックを水平状態にするとともに、第1チャックを垂直状態にする。以上の動作により、半加工ワークが第2チャックに引き渡される。
5.右側の主軸(右主軸)に対するワークの着脱動作
次に、ローダチャックアームを降下させて、第1チャックを右主軸に対向させた後、第2スライド部材によりローダチャックアームを右主軸に接近させて、右主軸のチャックに把持された加工済ワークを第1チャックに引き渡す。ついで、第2スライド部材によりローダチャックアームを右主軸から離反させた後、ローダチャックのチルド機構により、半加工ワークを把持した第2チャックを垂直状態にするとともに、加工済ワークを把持した第1チャックを水平状態にする。しかる後、第2スライド部材により再度ローダチャックアームを右主軸に接近させて、第2チャックに把持された半加工ワークを右主軸のチャックに引き渡した後、第2スライド部材によりローダチャックアームを右主軸から離反させ、この後、ローダチャックアームを上昇させる。以上の動作によって、右主軸のチャックに把持された加工済ワークと、ローダチャックの第2チャックに把持された半加工ワークとを交換する。尚、第1チャックに把持された加工済ワークは、この後、ローダ装置の適宜動作によって、適宜排出位置に排出される。
以上のように、この従来の工作機械によれば、2つの主軸のチャックにそれぞれ把持されたワークが、ローダ装置によって自動的に着脱され、加工の自動化が実現される。
実開平1−71003公報
ところで、工作機械の分野では、生産コストの低減化を図るべく、常に、加工時間の短縮化が求められている。したがって、上述した従来の工作機械においても、2主軸旋盤の加工時間は勿論のこと、ローダ装置によって実行されるワーク着脱動作についても、更なる時間短縮が求められている。そして、本発明者によれば、上述した従来の工作機械において、その着脱動作に更なる改善の余地が見出された。
本発明は、以上の実情に鑑みなされたものであって、ローディング機構部によりワークを主軸に着脱する動作を、従来に比べて、より短縮した時間で実行可能な工作機械の提供を、その目的とする。
上記課題を解決するための本発明は、ワークを保持して中心軸を中心に回転させる主軸、工具を保持する刃物台、前記主軸をその前記中心軸に沿った第1軸に沿って進退させる第1軸送り機構、並びに、前記主軸と刃物台とを前記第1軸と直交する第2軸に沿って相対的に移動させる第2軸送り機構を備えた加工機構部と、
前記主軸を前記第1軸に沿って進出させた授受位置において、該主軸との間で前記ワークの授受を行うローディング機構部であって、前記ワークを保持する保持部、並びに、該保持部を前記第1軸と直交する第3軸方向に移動させて、前記授受位置に位置決めする第3軸送り機構を備えたローディング機構部と、
少なくとも前記第1軸送り機構、第2軸送り機構及び第3軸送り機構を数値制御する数値制御装置とを備えて構成され、
前記数値制御装置は、前記主軸とローディング機構部との間で前記ワークの授受を行うための動作であって、前記第1軸送り機構により前記主軸を前記授受位置に向けて移動させる動作と、前記第3軸送り機構により前記保持部を前記授受位置に位置決めする動作とを、少なくとも、その一部を重複して実行させるように構成された工作機械に係る。
この工作機械によれば、数値制御装置により第1軸送り機構を数値制御して、主軸を第1軸に沿って進退させるとともに、第2軸送り機構を数値制御して、主軸と刃物台とを第2軸に沿って相対的に移動させることにより、主軸に保持されたワークが、刃物台に保持された工具によって加工される。
そして、同じく数値制御装置により第1軸送り機構を数値制御して、主軸を第1軸方向の授受位置に進出させるとともに、当該数値制御装置によって第3軸送り機構を数値制御して、ローディング機構部の保持部を授受位置に移動させ、主軸と保持部との間でワークの授受を行う。
その際、数値制御装置は、第1軸送り機構を制御して、主軸を授受位置に向けて移動させる動作と、第3軸送り機構を制御して、保持部を授受位置に位置決めする動作とを、少なくとも、その一部が重複するように実行させる。
上述した従来の工作機械では、ローダ装置のローダチャックアームを降下させた後に、ローダチャックを主軸に接近させるようにしており、降下動作と接近動作とが別々に独立して実行されるのに対し、本発明に係る工作機械では、上記のように、主軸の第1軸に沿った移動と、保持部の第3軸に沿った移動とが、一部重複して同時に実行されるので、当該動作時間を短縮することができ、ひいては、当該工作機械を用いた生産コストを低減することができる。
本発明において、前記第1軸は水平に設けられ、且つ前記第3軸は垂直に設けられ、
更に、前記ローディング機構部は、前記第3軸に沿って並設された二つの前記保持部を備えるとともに、
前記数値制御装置は、前記第3軸送り機構の動作を制御して、前記保持部の一つを選択的に前記授受位置に位置決めするように構成されていても良い。
このように構成されたローディング機構部によれば、一方の保持部に交換用のワークを保持した状態で、まず、第1軸送り機構及び第3軸送り機構により、他方の保持部と主軸との間で授受動作を行わせて、主軸に保持された加工済みのワークを前記他方の保持部に引き渡し、次に、再度、第1軸送り機構及び第3軸送り機構により、前記一方の保持部と主軸との間で授受動作を行わせて、主軸に新たなワークを保持させる。
このように、この構成のローディング機構部によれば、主軸に保持された加工済みのワークの取り外しと、新たなワークの主軸への装着とを、より少ない動作によって実行することができるので、主軸に対してワークを着脱する動作時間をより短縮することができ、ひいては、当該工作機械を用いた生産コストをより低減することができる。
また、本発明において、前記第1軸は水平に設けられ、且つ前記第3軸は垂直に設けられ、
更に、前記ローディング機構部は、前記第1軸と直交する水平な第4軸に沿って並設された二つの前記保持部を備えるとともに、前記保持部を、前記第4軸に沿って移動させる第4軸送り機構を備えてなり、
前記数値制御装置は、前記第3軸送り機構及び第4軸送り機構の動作を制御して、前記保持部の一つを選択的に前記授受位置に位置決めするように構成されていても良い。
このように構成されたローディング機構部によれば、一方の保持部に交換用のワークを保持した状態で、まず、第4軸送り機構により、二つの保持部を第4軸に沿って移動させて、前記他方の保持部を前記主軸と対向可能な位置に位置決めし、ついで、第1軸送り機構及び第3軸送り機構により、前記他方の保持部と主軸との間で授受動作を行わせて、主軸に保持された加工済みのワークを他方の保持部に引き渡す。
次に、再度、第4軸送り機構により、二つの保持部を第4軸に沿って移動させて、前記一方の保持部を前記主軸と対向可能な位置に位置決めし、ついで、第1軸送り機構及び第3軸送り機構により、前記一方の保持部と主軸との間で授受動作を行わせて、主軸に新たなワークを保持させる。
斯くして、この構成のローディング機構部によっても、主軸に保持された加工済みのワークの取り外しと、新たなワークの主軸への装着とを、より少ない動作によって実行することができるので、主軸に対してワークを着脱する動作時間をより短縮することができ、ひいては、当該工作機械を用いた生産コストをより低減することができる。
また、本発明において、前記数値制御装置は、単一のCPUを備えて構成され、ワーク授受用の動作プログラムを前記CPUにより処理して、前記加工機構部の第1軸送り機構、及びローディング機構部の第3軸送り機構を同時に数値制御するように構成されていても良い。
このようにすれば、前記加工機構部の第1軸送り機構、及びローディング機構部の第3軸送り機構を同時に数値制御する際に、両動作間でタイミングを合わせる処理などを、無駄時間を極力排除した状態で、迅速に実行することができる。
また、本発明において、前記数値制御装置は、ワーク原点を基準にしたワーク座標系の位置指令を含む加工プログラムを実行して、前記第1軸送り機構及び第2軸送り機構を、機械原点を基準にした機械座標系で数値制御する際には、前記ワーク原点と機械原点との差を補償するワークオフセット量を用いて前記第1軸送り機構及び第2軸送り機構を数値制御し、
前記機械座標系の位置指令を含む前記ワーク授受用動作プログラムを実行して、前記第1軸送り機構及び第3軸送り機構を前記機械座標系で数値制御する際には、前記ワークオフセット量を用いないで、前記第1軸送り機構及び第3軸送り機構を数値制御するように構成されていても良い。
一般的に、数値制御装置は、数値制御対象である第1軸送り機構、第2軸送り機構及び第3軸送り機構を制御する際には、機械原点を基準にした機械座標系でそれぞれを数値制御する。一方、加工機構部における加工は、ワーク原点を基準にしたワーク座標系の位置指令を含む加工プログラムを用いて実行される。このため、数値制御装置は、加工プログラムに従って、前記第1軸送り機構及び第2軸送り機構を数値制御する際には、前記ワーク原点と機械原点との差を補償するワークオフセット量を用いて前記第1軸送り機構及び第2軸送り機構を数値制御する。
他方、加工機構部の第1軸送り機構及びローディング機構部の第3軸送り機構の動作によって実現される、ローディング機構部の保持部と主軸との間のワーク授受動作は、前記機械座標系の位置指令を含むワーク授受用動作プログラムを用いて実行される。したがって、このワーク授受用動作プログラムを実行して前記第1軸送り機構及び第3軸送り機構を数値制御する際に、前記ワークオフセット量を用いた制御が維持されると、前記主軸と保持部との位置関係を正確に制御することができない。
そこで、本発明では、機械座標系の位置指令を含むワーク授受用動作プログラムを実行して、第1軸送り機構及び第3軸送り機構を機械座標系で数値制御する際には、ワークオフセット量を用いないで、第1軸送り機構及び第3軸送り機構を数値制御するようにしている。尚、通常、前記加工プログラムとワーク授受用動作プログラムとは、連続的に繰り返して実行されるため、ワーク授受用動作プログラムを実行する際には、ワークオフセット量を用いない処理を特に実行する必要があるのである。
そして、ワークオフセット量を用いない処理を行うための具体的な態様としては、前記数値制御装置が、予め設定されたパラメータに基づいて、前記ワークオフセット量を適用するか否かを決定するように構成され、該パラメータの設定により、前記ワーク授受用動作プログラムの実行時には、前記ワークオフセット量を適用しないように構成された態様を挙げることができる。
また、他の態様としては、前記数値制御装置が、プログラム中に含まれる、前記ワークオフセット量を適用するか否かを定義する指令に従って、前記ワークオフセット量を適用するか否かを決定するように構成された態様を挙げることができる。
以上のように、本発明に係る工作機械では、主軸の第1軸に沿った移動と、保持部の第3軸に沿った移動とが、一部重複して同時に実行されるので、それぞれの動作を独立して別々に実行するように構成された従来の工作機械に比べて、一連の動作時間を短縮することができ、ひいては、当該工作機械を用いた生産コストを低減することができる。
本発明の一実施形態に係る工作機械を示した斜視図である。 図1に示した工作機械の矢視A方向の側面図である。 図1に示した工作機械の矢視B方向の側面図である。 図1に示した工作機械の正面図である。 本実施形態に係る数値制御装置を示したブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について、上記図面を参照しながら説明する。
1.工作機械の構成
まず、本例の工作機械の構成について説明する。図1乃至図5に示すように、本例の工作機械1は、加工機構部10、ローディング機構部30及び数値制御装置50から構成される。以下、各部について説明する。
[加工機構部]
前記加工機構部10は、ベッド11と、このベッド11上に配設された往復台13と、この往復台13の前面に配設された主軸ヘッド15と、水平な中心軸を中心として回転自在に前記主軸ヘッド15に保持された主軸16と、この主軸16の前端面に装着された主軸チャック17と、主軸チャック17の前方に、当該主軸チャック17に対峙するように、前記ベッド11に配設されたタレット12とを備えている。
前記往復台13は、前記ベッド11上に設けられた第1軸送り機構14によって、前記主軸16の中心軸と平行なZ軸に沿って移動し、また、前記主軸ヘッド15は、前記往復台13の前面に配設された第2軸送り機構18によって、前記Z軸と直交する鉛直方向のX軸に沿って移動する。
尚、前記第1軸送り機構14は、前記ベッド11上に前記Z軸に沿って配設されたボールねじ(図示せず)と、このボールねじ(図示せず)に螺合するとともに、前記往復台13に固着されるボールナット(図示せず)と、当該ボールねじ(図示せず)を駆動する第1軸サーボモータ14aと、前記ベッド11上に配設され、前記往復台13の前記Z軸に沿った移動を案内する第1軸案内部14bとを備え、前記第1軸サーボモータ14aによって、前記ボールねじ(図示せず)を回転させることで、前記往復台13がZ軸に沿って移動する。
同様に、前記第2軸送り機構18は、前記往復台13の前面に前記X軸に沿って配設されたボールねじ(図示せず)と、このボールねじ(図示せず)に螺合するとともに、前記主軸ヘッド15に固着されるボールナット(図示せず)と、当該ボールねじ(図示せず)を駆動する第2軸サーボモータ18aと、前記往復台13の前面に配設され、前記主軸ヘッド15の前記X軸に沿った移動を案内する第2軸案内部18bと備え、前記第2軸サーボモータ18aによって、前記ボールねじ(図示せず)を回転させることで、前記主軸ヘッド15がX軸に沿って移動する。
また、前記主軸16は、前記主軸ヘッド15に内蔵された主軸モータ(図示せず)によって回転し、前記主軸チャック17には、ワークが把持される。また、前記タレット12には、適宜工具が装着されている。
[ローディング機構部]
前記ローディング機構部30は、前記Z軸及びX軸の双方に直交するY軸方向に沿って、所定間隔を空けて並設された第1保持チャック33及び第2保持チャック34と、この第1保持チャック33及び第2保持チャック34を支持する支持台32と、支持台32を支持する移動台31と、この移動台31の前面に設けられて、前記支持台32を前記X軸に沿った方向に移動させる第3軸送り機構35と、前記移動台31を前記Y軸に沿った方向に移動させる第4軸送り機構36とを備えている。
前記第3軸送り機構35は、前記移動台31の前面に前記X軸に沿って配設されたボールねじ(図示せず)と、このボールねじ(図示せず)に螺合するとともに、前記支持台32に固着されるボールナット(図示せず)と、当該ボールねじ(図示せず)を駆動する第3軸サーボモータ35aと、前記移動台31の前面に配設され、前記支持台32の前記X軸に沿った移動を案内する第3軸案内部35bとを備え、前記第3軸サーボモータ35aによって、前記ボールねじ(図示せず)を回転させることで、前記支持台32がX軸に沿って移動する。
また、前記第4軸送り機構36は、前記Y軸に沿って配設された走行レールを有し、前記移動台31の前記Y軸に沿った移動を案内する第4軸案内部36bと、前記走行レールに沿って配設されたラック36cと、前記移動台31に設けられて、前記ラック36cと噛合するピニオンギア(図示せず)と、このピニオンギア(図示せず)を駆動する第4軸サーボモータ36aとを備えており、第4軸サーボモータ36aによってピニオンギア(図示せず)を駆動することで、前記移動台31がY軸方向に移動する。
[数値制御装置]
前記数値制御装置50は、単一のCPUの他、例えば、ROM、RAM及びハードディスクなどのハードウエアから構成され、これらのハードウエアによって、図5に示すような、プログラム記憶部51、プログラム解析部52、位置指令部53、第1軸制御部54、第2軸制御部55、第3軸制御部56、第4軸制御部57、工具オフセット記憶部58、ワークオフセット記憶部59及びパラメータ記憶部60といった各機能部が形成される。
前記プログラム記憶部51は、前記加工機構部10による加工を実行するための加工プログラムや、前記ローディング機構部30と主軸チャック17との間におけるワーク授受動作を実行するためのワーク授受用動作プログラムを記憶する機能部である。
尚、加工プログラムは、その位置指令がワーク原点を基準にしたワーク座標系の指令となっており、一方、ワーク授受用動作プログラムは、その位置指令が機械原点を基準にした機械座標系の指令となっている。また、ワーク授受用動作プログラムは、加工プログラムのサブプログラム(サブルーチン)として動作するものであり、例えば、加工プログラムは、加工開始前のブロックにおいて、当該ワーク授受用動作プログラムを起動させるためのコードを含んでいる。
また、前記工具オフセット記憶部58は、前記タレット12に装着された各工具について、その工具長に応じて設定されるオフセット量を記憶する機能部である。
また、前記ワークオフセット記憶部59は、ワークオフセット量を記憶する機能部である。尚、ワークオフセット量は、ワーク原点を基準にしたワーク座標系の位置指令を含むプログラムを実行して、機械原点を基準にした機械座標系で所定の駆動部を数値制御する際に、ワーク原点と機械原点との差を補償するものである。
また、前記パラメータ記憶部60は、各種パラメータを記憶する機能部であり、本例では、特に、ワークオフセットを考慮した制御を実行するか否がパラメータとして記憶されており、加工プログラムを実行する際にはワークオフセットの使用がONの設定となり、ワーク授受用動作プログラムを実行する際のワークオフセットの使用はOFFの設定となっている。即ち、加工プログラムを実行する際にはワークオフセットを使用し、ワーク授受用動作プログラムを実行するにはワークオフセットを使用しないパラメータ設定となっている。
前記プログラム解析部52は、前記プログラム記憶部51に格納された加工プログラムを読み出して、これを実行する機能部であり、加工プログラム中に含まれる動作指令を認識して、認識した動作指令を位置指令部53に送信する。この加工プログラム中の動作指令には、少なくとも前記第1軸送り機構14についての移動位置及び送り速度、前記第2軸送り機構18についての移動位置及び送り速度が含まれる。
また、上記のように、加工プログラムには、サブプログラムとしてのワーク授受用動作プログラムを起動するコードが含まれているが、前記プログラム解析部52は、この起動コードを認識すると、前記プログラム記憶部51に格納されたワーク授受用動作プログラムを読み出してこれを実行し、ワーク授受用動作プログラム中に含まれる動作指令を認識して、認識した動作指令を位置指令部53に送信する。このワーク授受用動作プログラム中の動作指令には、少なくとも前記第1軸送り機構14についての移動位置及び送り速度、前記第3軸送り機構35についての移動位置及び送り速度、並びに前記第4軸送り機構36についての移動位置及び送り速度が含まれる。
前記位置指令部53は、前記プログラム解析部52から受信した、前記第1軸送り機構14、第2軸送り機構18、第3軸送り機構35及び第4軸送り機構36に係る動作指令を基に、それぞれについての位置指令を生成し、第1軸送り機構14に係る位置指令を第1制御部54に送信し、第2軸送り機構18に係る位置指令を第2制御部55に送信し、第3軸送り機構35に係る位置指令を第3制御部56に送信し、第4軸送り機構36に係る位置指令を第4制御部57に送信する。
また、位置指令部53は、位置指令を生成する際に、前記プログラム解析部52によって解析されているプログラムが加工プログラムである場合には、前記パラメータ記憶部60に格納されたパラメータの設定から、ワークオフセットを使用した制御であることを認識し、ワークオフセット記憶部59に格納されたワークオフセット量、及び前記工具オフセット記憶部58に格納された工具オフセット量の内、現在の使用工具について設定された工具オフセット量を基に、これらを考慮した位置指令を生成する。
一方、位置指令部53は、前記プログラム解析部52によって解析されているプログラムがワーク授受用動作プログラムである場合には、前記パラメータ記憶部60に格納されたパラメータの設定から、ワークオフセットを使用しない制御であることを認識し、ワークオフセットを考慮しない位置指令を生成する。
また、前記第1軸制御部54は、位置指令部53から受信した位置指令に従って第1軸送り機構14の第1軸サーボモータ14aをフィードバック制御し、同様に、前記第2軸制御部55は、位置指令部53から受信した位置指令に従って第2軸送り機構18の第2軸サーボモータ18aをフィードバック制御し、前記第3軸制御部56は、位置指令部53から受信した位置指令に従って第3軸送り機構35の第3軸サーボモータ35aをフィードバック制御し、前記第4軸制御部57は、位置指令部53から受信した位置指令に従って第4軸送り機構36の第4軸サーボモータ36aをフィードバック制御する。
2.工作機械の動作
次に、以上の構成を備えた工作機械1の動作について説明する。
前記数値制御装置50によって、前記プログラム記憶部51に格納された加工プログラムが実行されると、本例では、まず、加工機構部10によって加工が開始される前に、前記ワーク授受用動作プログラムが実行されて、ローディング機構部30と主軸チャック17との間でワークの授受動作が実行される。
尚、ローディング機構部30は、その第1保持チャック33が開状態にあり、また、第2保持チャック34には、未加工のワークが把持されるとともに、前記Y軸方向における位置は、第1保持チャック33がX軸方向に降下することによって主軸チャック17と対向可能な位置(ローダ待機位置)に位置しているものとする。また、主軸チャック17には、加工済みのワークが把持され、往復台13は、第1保持チャック33及び第2保持チャック34がX軸方向に降下することによって、これらと主軸チャック17に把持された加工済ワークとが干渉しないようにZ軸後方の位置(主軸退避位置)に退避しているものとする。
まず、前記ワーク授受用動作プログラムに従って、前記数値制御装置50により前記第1軸サーボモータ14a及び第3軸サーボモータ35aが同時に早送り(高速)駆動され、ローディング機構部30の支持台32がX軸に沿って下方に高速で移動して、前記第1保持チャック33が前記主軸チャック17と対向する位置(ローダ側授受位置)に移動するとともに、往復台13がZ軸に沿って前方に高速で移動して、主軸チャック17に把持された加工済ワークが第1保持チャック33の手前に位置する位置(主軸待機位置)に移動する。
次に、第1軸サーボモータ14aが低速で駆動されて、往復台13がZ軸に沿って前方に低速で移動して、主軸チャック17に把持された加工済ワークが第1保持チャック33によって把持される位置(主軸側授受位置)に移動する。
この後、第1保持チャック33が加工済ワークを把持すると同時に、主軸チャック17は加工済ワークの把持を解除し、ついで、第1軸サーボモータ14aが高速で駆動されて、往復台13がZ軸に沿って後方に高速で前記主軸待機位置まで移動する。
次に、前記第4軸サーボモータ36aが高速で駆動されて、ローディング機構部30の移動台31がY軸に沿って左側に、その第2保持チャック34が主軸チャック17と対向する位置まで高速で移動し、この後、再度、第1軸サーボモータ14aが低速で駆動されて、往復台13がZ軸に沿って前方に前記主軸側授受位置まで低速で移動する。
次に、主軸チャック17が未加工ワークを把持すると同時に、第2保持チャック34は未加工ワークの把持を解除し、ついで、第1軸サーボモータ14aが高速で駆動されて、往復台13がZ軸に沿って後方に高速で前記主軸待機位置まで移動する。
ついで、第1軸サーボモータ14a及び第3軸サーボモータ35aが同時に高速駆動され、ローディング機構部30の支持台32がX軸に沿って上方に高速で元の高さ位置まで移動するとともに、往復台13がZ軸に沿って後方に元の主軸退避位置まで移動する。
以上により、ローディング機構部30と主軸チャック17との間におけるワーク授受動作が完了する。そして、このようにしてワーク授受動作を完了すると、前記数値制御装置50では、以降の加工プログラムが実行されて、加工機構部10の動作によって主軸チャック17に把持された未加工ワークが加工されるとともに、ワーク授受用動作プログラムが加工プログラムと平行して実行され、ローディング機構部30の移動台31をY軸に沿って適宜移動させた位置で、第1保持チャック33に把持された加工済ワークの排出と、第2保持チャック34に未加工ワークを把持とを行った後、前記ローダ待機位置まで移動させる準備動作が実行され、この準備動作完了後、ローディング機構部30は、加工機構部10における加工が完了するまで、待機状態となる。
そして、加工機構部10における加工が完了すると、以降、上記の動作が繰り返して実行される。
以上詳述したように、本例の工作機械1では、ローディング機構部30と主軸チャック17との間でワークを授受する動作において、第1軸サーボモータ14aを駆動して、主軸チャック17を主軸待機位置に移動させる動作と、第3軸サーボモータ35aを駆動して、ローディング機構部30の第1保持チャック33をローダ側授受位置に移動させる動作とを同時に実行するとともに、第1軸サーボモータ14aを駆動して、主軸チャック17を主軸退避位置まで移動させる動作と、第3軸サーボモータ35aを駆動して、ローディング機構部30の支持台32をローダ待機位置と同じ高さ位置まで移動させる動作とを同時に実行するようにしているので、それぞれの動作を別々に独立して実行するようにしていた従来に比べて、その動作時間を短縮することができ、ひいては、当該工作機械1を用いた生産コストを低減することができる。
また、第1保持チャック33及び第2保持チャック34を用い、主軸チャック17から第1保持チャック33に加工済ワークを引き渡すとともに、第2保持チャック34から主軸チャック17に未加工ワークを装着するようにしているので、主軸チャック17に保持された加工済ワークの取り外しと、主軸チャック17への未加工ワークの装着とを、より少ない動作によって実行することができ、このため、主軸チャック17に対してワークを着脱する動作時間をより短縮することができ、ひいては、当該工作機械1を用いた生産コストをより低減することができる。
また、本例では、前記数値制御装置50は単一のCPUを備えて構成され、ワーク授受用動作プログラムを実行する際に、当該ワーク授受用動作プログラムがこの単一のCPUにより処理されて、加工機構部10の第1軸サーボモータ14a、並びにローディング機構部30の第3軸サーボモータ35a及び第4軸サーボモータ36aが数値制御されるように構成されているので、第1軸サーボモータ14a及び第3軸サーボモータ35aを同時に数値制御する際に、両動作間でタイミングを合わせる処理などを、無駄時間を極力排除した状態で、迅速に実行することができる。
また、一般的に、数値制御装置50は、数値制御対象である第1軸送り機構14(第1軸サーボモータ14a)、第2軸送り機構18(第2軸サーボモータ18a)、第3軸送り機構35(第3軸サーボモータ35a)及び第4軸送り機構36(第4軸サーボモータ36a)を制御する際には、機械原点を基準にした機械座標系でそれぞれを数値制御する。一方、加工機構部における加工は、ワーク原点を基準にしたワーク座標系の位置指令を含む加工プログラムを用いて実行される。
このため、本例においても、前記数値制御装置50は、加工プログラムに従って、前記第1軸送り機構14(第1軸サーボモータ14a)及び第2軸送り機構18(第2軸サーボモータ18a)を数値制御する際には、前記ワーク原点と機械原点との差を補償するワークオフセット量を用いて前記第1軸送り機構14(第1軸サーボモータ14a)及び第2軸送り機構18(第2軸サーボモータ18a)を数値制御するようにしている。
その一方、加工機構部10第1軸送り機構14及びローディング機構部30の第3軸送り機構35の動作によって実現される、ローディング機構部30の第1保持チャック33及び第2保持チャック34と主軸チャック17との間のワーク授受動作は、前記機械座標系の位置指令を含むワーク授受用動作プログラムを用いて実行される。したがって、このワーク授受用動作プログラムを実行して前記第1軸送り機構14(第1軸サーボモータ14a)及び第3軸送り機構35(第3軸サーボモータ35a)を数値制御する際に、前記ワークオフセット量を用いた制御が維持されると、前記主軸チャック17と第1保持チャック33及び第2保持チャック34との位置関係を正確に制御することができない。
そこで、本例では、機械座標系の位置指令を含むワーク授受用動作プログラムを実行して、第1軸送り機構14(第1軸サーボモータ14a)及び第3軸送り機構35(第3軸サーボモータ35a)を機械座標系で数値制御する際には、ワークオフセット量を用いないで、第1軸送り機構14(第1軸サーボモータ14a)及び第3軸送り機構35(第3軸サーボモータ35a)を数値制御するようにしている。
また、本例では、Y軸方向に沿って並設された第1保持チャック33及び第2保持チャック34と主軸チャック17との間でワークの授受動作を行うようにしているので、主軸チャック17に保持された加工済みのワークの取り外しと、新たなワークの主軸チャックへの装着とを、より少ない動作によって実行することができ、主軸チャック17に対するワークの着脱動作時間をより短縮することができ、ひいては、当該工作機械1を用いた生産コストをより低減することができる。
以上本発明の一実施の形態について説明したが、本発明が採り得る具体的な態様は、何らこれに限定されるものではない。
例えば、上例では、前記第1保持チャック33及び第2保持チャック34をY軸に沿って水平に並設したが、これらをX軸に沿って上下に並設した構成としても良い。
また、上例では加工プログラムでのワークオフセットの使用と、ワーク授受用動作プログラムでのワークオフセットの不使用とをパラメータで設定したが、これに限られるものではなく、ワークオフセットの使用及び不使用を定義する指令(コード)を設定し、ワークオフセットを使用する指令を加工プログラム中に含ませる一方、ワークオフセットを使用しない指令をワーク授受用動作プログラム中に含ませるようにしても良い。
また、上例では加工機構部10が一つの主軸ヘッド15を備えたものを例示したが、これに限られるものではなく、当然のことながら、加工機構部10は複数の主軸ヘッド15を備えたものでも良い。
1 工作機械
10 加工機構部
11 ベッド
12 タレット
13 往復台
14 第1軸送り機構
14a 第1軸サーボモータ
14b 第1軸案内部
15 主軸ヘッド
16 主軸
17 主軸チャック
18 第2軸送り機構18
18a 第2軸サーボモータ
18b 第2軸案内部
30 ローディング機構部
31 移動台
32 支持台
33 第1保持チャック
34 第2保持チャック
35 第3軸送り機構
35a 第3軸サーボモータ
35b 第3軸案内部
36 第4軸送り機構
36a 第4軸サーボモータ
36b 第4軸案内部
50 数値制御装置
51 プログラム記憶部
52 プログラム解析部
53 位置指令部
54 第1軸制御部
55 第2軸制御部
56 第3軸制御部
57 第4軸制御部
58 工具オフセット記憶部
59 ワークオフセット記憶部
60 パラメータ記憶部

Claims (7)

  1. ワークを保持して中心軸を中心に回転させる主軸、工具を保持する刃物台、前記主軸をその前記中心軸に沿った第1軸に沿って進退させる第1軸送り機構、並びに、前記主軸と刃物台とを前記第1軸と直交する第2軸に沿って相対的に移動させる第2軸送り機構を備えた加工機構部と、
    前記主軸を前記第1軸に沿って進出させた授受位置において、該主軸との間で前記ワークの授受を行うローディング機構部であって、前記ワークを保持する保持部、並びに、該保持部を前記第1軸と直交する第3軸方向に移動させて、前記授受位置に位置決めする第3軸送り機構を備えたローディング機構部と、
    少なくとも前記第1軸送り機構、第2軸送り機構及び第3軸送り機構を数値制御する数値制御装置とを備えて構成され、
    前記数値制御装置は、前記主軸とローディング機構部との間で前記ワークの授受を行うための動作であって、前記第1軸送り機構により前記主軸を前記授受位置に向けて移動させる動作と、前記第3軸送り機構により前記保持部を前記授受位置に位置決めする動作とを、少なくとも、その一部を重複して実行させるように構成されていることを特徴とする工作機械。
  2. 前記第1軸は水平に設けられ、且つ前記第3軸は垂直に設けられ、
    更に、前記ローディング機構部は、前記第3軸に沿って並設された二つの前記保持部を備えるとともに、
    前記数値制御装置は、前記第3軸送り機構の動作を制御して、前記保持部の一つを選択的に前記授受位置に位置決めするように構成されていることを特徴とする請求項1記載の工作機械。
  3. 前記第1軸は水平に設けられ、且つ前記第3軸は垂直に設けられ、
    更に、前記ローディング機構部は、前記第1軸と直交する水平な第4軸に沿って並設された二つの前記保持部を備えるとともに、前記保持部を、前記第4軸に沿って移動させる第4軸送り機構を備えてなり、
    前記数値制御装置は、前記第3軸送り機構及び第4軸送り機構の動作を制御して、前記保持部の一つを選択的に前記授受位置に位置決めするように構成されていることを特徴とする請求項1記載の工作機械。
  4. 前記数値制御装置は、単一のCPUを備えて構成され、ワーク授受用の動作プログラムを前記CPUにより処理して、前記加工機構部の第1軸送り機構、及びローディング機構部の第3軸送り機構を同時に数値制御するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至3記載のいずれかの工作機械。
  5. 前記数値制御装置は、ワーク原点を基準にしたワーク座標系の位置指令を含む加工プログラムを実行して、前記第1軸送り機構及び第2軸送り機構を、機械原点を基準にした機械座標系で数値制御する際には、前記ワーク原点と機械原点との差を補償するワークオフセット量を用いて前記第1軸送り機構及び第2軸送り機構を数値制御し、
    前記機械座標系の位置指令を含む前記ワーク授受用動作プログラムを実行して、前記第1軸送り機構及び第3軸送り機構を前記機械座標系で数値制御する際には、前記ワークオフセット量を用いないで、前記第1軸送り機構及び第3軸送り機構を数値制御するように構成されていることを特徴とする請求項4記載の工作機械。
  6. 前記数値制御装置は、予め設定されたパラメータに基づいて、前記ワークオフセット量を適用するか否かを決定するように構成され、該パラメータの設定により、前記ワーク授受用動作プログラムの実行時には、前記ワークオフセット量を適用しないように構成されていることを特徴とする請求項5記載の工作機械。
  7. 前記数値制御装置は、プログラム中に含まれる、前記ワークオフセット量を適用するか否かを定義する指令に従って、前記ワークオフセット量を適用するか否かを決定するように構成されていることを特徴とする請求項5記載の工作機械。
JP2015164576A 2015-08-24 2015-08-24 工作機械 Active JP6209568B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015164576A JP6209568B2 (ja) 2015-08-24 2015-08-24 工作機械
KR1020187002889A KR20180043254A (ko) 2015-08-24 2016-05-19 공작 기계
CN201680048206.9A CN107921546A (zh) 2015-08-24 2016-05-19 工作机械
PCT/JP2016/064817 WO2017033510A1 (ja) 2015-08-24 2016-05-19 工作機械
US15/747,392 US20180239332A1 (en) 2015-08-24 2016-05-19 Machine Tool
DE112016003837.2T DE112016003837T5 (de) 2015-08-24 2016-05-19 Werkzeugmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015164576A JP6209568B2 (ja) 2015-08-24 2015-08-24 工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017042831A true JP2017042831A (ja) 2017-03-02
JP6209568B2 JP6209568B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=58099797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015164576A Active JP6209568B2 (ja) 2015-08-24 2015-08-24 工作機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180239332A1 (ja)
JP (1) JP6209568B2 (ja)
KR (1) KR20180043254A (ja)
CN (1) CN107921546A (ja)
DE (1) DE112016003837T5 (ja)
WO (1) WO2017033510A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020151771A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 株式会社ツガミ 工作機械

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110480035B (zh) * 2019-07-19 2021-06-18 南通德鑫数控机床有限公司 一种数控全自动活塞环多工序外圆机床
TWI764596B (zh) * 2021-02-26 2022-05-11 百正創新科技股份有限公司 雙主軸車銑複合機
CN113000867A (zh) * 2021-03-15 2021-06-22 钟选菊 一种数控车床工件装卸装置及其使用方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235649U (ja) * 1988-08-29 1990-03-07
JPH04340104A (ja) * 1991-05-02 1992-11-26 Murata Mach Ltd ローダ制御装置
JPH06134645A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Murata Mach Ltd ローダ制御装置
JP2003334737A (ja) * 2002-05-14 2003-11-25 Seibu Electric & Mach Co Ltd ワーク受渡し装置
WO2008050912A1 (fr) * 2006-10-26 2008-05-02 Citizen Holdings Co., Ltd. Machine-outil comprenant un dispositif de réception/dégagement
JP2014155968A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Takamatsu Machinery Co Ltd 工作機械及び被加工物搬送装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8844104B2 (en) * 2009-04-22 2014-09-30 Hurco Companies, Inc. Multi-zone machine tool system
US8712577B2 (en) * 2011-02-23 2014-04-29 GM Global Technology Operations LLC Electronic system and method for compensating the dimensional accuracy of a 4-axis CNC machining system using global and local offsets
CN104245228B (zh) * 2012-04-17 2018-04-20 株式会社牧野铣床制作所 机床的干涉判定方法和干涉判定装置
ES2740991T3 (es) * 2012-10-26 2020-02-07 Citizen Watch Co Ltd Máquina herramienta

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235649U (ja) * 1988-08-29 1990-03-07
JPH04340104A (ja) * 1991-05-02 1992-11-26 Murata Mach Ltd ローダ制御装置
JPH06134645A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Murata Mach Ltd ローダ制御装置
JP2003334737A (ja) * 2002-05-14 2003-11-25 Seibu Electric & Mach Co Ltd ワーク受渡し装置
WO2008050912A1 (fr) * 2006-10-26 2008-05-02 Citizen Holdings Co., Ltd. Machine-outil comprenant un dispositif de réception/dégagement
JP2014155968A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Takamatsu Machinery Co Ltd 工作機械及び被加工物搬送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020151771A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 株式会社ツガミ 工作機械
JP7236294B2 (ja) 2019-03-18 2023-03-09 株式会社ツガミ 工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
CN107921546A (zh) 2018-04-17
US20180239332A1 (en) 2018-08-23
DE112016003837T5 (de) 2018-05-09
WO2017033510A1 (ja) 2017-03-02
JP6209568B2 (ja) 2017-10-04
KR20180043254A (ko) 2018-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026884B2 (ja) 自動工具交換装置を有する工作機械
KR200393854Y1 (ko) 시앤씨선반의 공작물 공급 및 인출장치
JP6209568B2 (ja) 工作機械
JP6376440B2 (ja) 工作機械
US10359765B2 (en) Control device for machine tool with multi-system programs
US20180354089A1 (en) Machine tool for machining a workpiece
KR200385943Y1 (ko) 씨앤씨선반의 공작물 자동 공급 및 인출장치
JP2014065133A (ja) 平行2軸複合工作機械
CN210208675U (zh) 对立双主轴双刀塔组合机床
KR20190067521A (ko) 다축제어 복합 cnc머신의 가공제어방법
KR20100076007A (ko) 공작 기계
JP2004276234A (ja) 垂直作業センター
US10343246B1 (en) Automated machining apparatus having a workpiece holder with a rotatable turret that holds multiple workpieces
JP4898768B2 (ja) ディスク移送用媒体
CN205927177U (zh) 一种自动化铣镗加工装置
RU2532623C1 (ru) Токарно-фрезерный центр для групповой обработки деталей
KR20200000680A (ko) 복합 cnc머신 및 그 가공 제어방법
JP2782290B2 (ja) 自動工具交換装置付複合加工機
JP5219604B2 (ja) 工作機械のパレット交換装置
US20230321731A1 (en) Combined processing machine
JP7495786B2 (ja) 治具を追跡するロボットテーブルを用いた連続加工
JP2002331433A (ja) 切削加工ユニット
WO2022091260A1 (ja) 複合加工機
JPH08174363A (ja) 工作機械
CN118455577A (zh) 一种垂直对立上下进给数控双向作业加工结构和加工中心

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170731

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6209568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250