JP2017041610A - Semiconductor wafer division method - Google Patents
Semiconductor wafer division method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017041610A JP2017041610A JP2015164036A JP2015164036A JP2017041610A JP 2017041610 A JP2017041610 A JP 2017041610A JP 2015164036 A JP2015164036 A JP 2015164036A JP 2015164036 A JP2015164036 A JP 2015164036A JP 2017041610 A JP2017041610 A JP 2017041610A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor wafer
- etching
- dividing
- street
- mask
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 199
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 148
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 166
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 45
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims abstract description 42
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 13
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 10
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000052 poly(p-xylylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dicing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、半導体ウエーハの分割方法に関する。 The present invention relates to a method for dividing a semiconductor wafer.
従来、シリコンなどで構成される半導体基板等の板状物を、切断、分割するためにプラズマエッチングが用いられている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載された方法は、ストリートに対応する領域以外にレジスト膜を被覆し、表面に保護部材を貼着した状態で裏面を研削して、半導体基板を仕上がり厚さに形成する。その後、特許文献1に記載された方法は、裏面に支持部材を貼着すると共に表面から保護部材を取り外して、レジスト膜を露出させる。特許文献1に記載された方法は、ストリートに対応する領域の表面から裏面にかけてプラズマエッチングして、半導体基板を個々のデバイスに分割する。
Conventionally, plasma etching is used to cut and divide a plate-like object such as a semiconductor substrate made of silicon or the like (see, for example, Patent Document 1). In the method described in
半導体基板のストリートには、金属等からなるパターン、例えば、TEG(Test Element Group)やCMP(Chemical Mechanical Polishing)用のダミーパターンなどが形成されている場合がある。通常、TEGやダミーパターンは、ストリートの中心線に沿って線対称に形成されている。金属などからなるTEGやダミーパターンは、ドライエッチングすることが困難であるため、TEGやダミーパターンがストリートに形成された半導体基板を分割する際には、TEGやダミーパターンにドライエッチング前にレーザーを照射したり、切削ブレードにより切削が施されて、除去される。TEGやダミーパターンがストリートに形成された半導体基板を分割する際には、レーザーによる入熱や切削ブレードによるダメージが加わる。 A pattern made of metal or the like, for example, a dummy pattern for TEG (Test Element Group) or CMP (Chemical Mechanical Polishing) may be formed on the street of the semiconductor substrate. Usually, the TEG and the dummy pattern are formed in line symmetry along the center line of the street. Since TEG and dummy patterns made of metal or the like are difficult to dry etch, when dividing a semiconductor substrate on which TEG or dummy patterns are formed on the street, a laser is applied to the TEG or dummy pattern before dry etching. It is removed by irradiation or cutting with a cutting blade. When a semiconductor substrate having a TEG or a dummy pattern formed on a street is divided, heat input by a laser or damage by a cutting blade is added.
この問題を解決するために、ストリートに沿って形成された金属等からなるパターンのストリートの両側の空きスペースをドライエッチングして分割溝を形成する方法が提案されている。しかしながら、この方法は、ドライエッチングする空きスペースがプラズマから見て小さくなるので、エッチングレートが小さくなってしまい生産性を向上できないという問題がある。 In order to solve this problem, there has been proposed a method of forming a dividing groove by dry-etching empty spaces on both sides of a street of a pattern made of metal or the like formed along the street. However, this method has a problem in that the empty space for dry etching is reduced as viewed from the plasma, so that the etching rate is reduced and the productivity cannot be improved.
そこで、本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、エッチングレートの低下を抑制しつつ、加工品質を向上できる半導体ウエーハの分割方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of such a point, and an object thereof is to provide a semiconductor wafer dividing method capable of improving processing quality while suppressing a decrease in etching rate.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の半導体ウエーハの分割方法は、半導体基板の表面に格子状に形成されたストリートによって複数の領域が区画され、この区画された領域に複数のデバイスが形成された半導体ウエーハの分割方法であって、前記ストリートの一端側に金属パターンと、他端側にスペースが配設されている半導体ウエーハを準備する準備工程と、前記表面側の前記スペースに対応する領域に開口を有するエッチングマスクを形成する工程と、前記エッチングマスクを介してストリートに沿ってデバイスの仕上がり厚さまでエッチングするエッチング工程と、前記エッチング工程の後に、前記半導体ウエーハの前記表面側を保持して、裏面を研削し個々のデバイスに分割する工程と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the semiconductor wafer dividing method according to the present invention has a plurality of regions defined by streets formed in a lattice pattern on the surface of the semiconductor substrate. A method for dividing a semiconductor wafer in which a plurality of devices are formed, comprising a preparation step of preparing a semiconductor wafer having a metal pattern on one end side of the street and a space on the other end side, A step of forming an etching mask having an opening in a region corresponding to the space; an etching step of etching to a finished thickness of a device along a street through the etching mask; and after the etching step, the semiconductor wafer Holding the front surface side, grinding the back surface and dividing it into individual devices, and That.
本発明の半導体ウエーハの分割方法は、半導体基板の表面に格子状に形成されたストリートによって複数の領域が区画され、この区画された領域に複数のデバイスが形成されている半導体ウエーハの分割方法であって、前記ストリートの一端側に金属パターンと、他端側にスペースが配設されている半導体ウエーハを準備する工程と、前記半導体ウエーハの裏面を仕上がり厚さ分残して研削する研削工程と、前記裏面の前記スペースに対応する領域に開口を有するエッチングマスクを形成する工程と、該エッチングマスクを介して前記ストリートに沿って加工溝を形成し個々のデバイスに分割するエッチング工程と、を備えることを特徴とする。 The semiconductor wafer dividing method of the present invention is a semiconductor wafer dividing method in which a plurality of regions are defined by streets formed in a lattice shape on the surface of a semiconductor substrate, and a plurality of devices are formed in the partitioned regions. A step of preparing a semiconductor wafer having a metal pattern on one end side of the street and a space on the other end side, and a grinding step of grinding the back surface of the semiconductor wafer to leave the finished thickness; and A step of forming an etching mask having an opening in a region corresponding to the space on the back surface, and an etching step of forming a processing groove along the street and dividing the device into individual devices through the etching mask. It is characterized by.
本発明の半導体ウエーハの分割方法は、ストリートの他端側に配設されたスペースをエッチングするため、エッチングレートの低下を抑制しつつ、加工品質を向上することができる。 Since the method for dividing a semiconductor wafer according to the present invention etches the space disposed on the other end side of the street, the processing quality can be improved while suppressing a decrease in the etching rate.
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Embodiments (embodiments) for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited by the contents described in the following embodiments. The constituent elements described below include those that can be easily assumed by those skilled in the art and those that are substantially the same. Furthermore, the structures described below can be combined as appropriate. Various omissions, substitutions, or changes in the configuration can be made without departing from the scope of the present invention.
〔実施形態1〕
実施形態1に係る半導体ウエーハの分割方法を図面を参照して説明する。図1は、実施形態に係る半導体ウエーハの分割方法の加工対象である半導体ウエーハの斜視図であり、図2は、図1に示された半導体ウエーハの要部の平面図であり、図3は、図2中のIII部を拡大して示す平面図であり、図4は、図3中のIV−IV線に沿う断面図である。
A method for dividing a semiconductor wafer according to the first embodiment will be described with reference to the drawings. 1 is a perspective view of a semiconductor wafer to be processed by the semiconductor wafer dividing method according to the embodiment, FIG. 2 is a plan view of the main part of the semiconductor wafer shown in FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is an enlarged plan view showing a portion III in FIG. 2, and FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG.
実施形態1に係る半導体ウエーハの分割方法(以下、単に分割方法と記す)は、図1に示す半導体ウエーハWの加工方法であって、半導体ウエーハWを個々のデバイスDに分割する分割方法である。なお、実施形態に係る加工方法により個々のデバイスDに分割される加工対象としての半導体ウエーハWは、例えば、シリコン、サファイア、ガリウムなどを母材とする円板状の半導体ウエーハや光デバイスウエーハである。半導体ウエーハWは、図1及び図2に示すように、半導体基板WAの表面WSに格子状に形成されたストリートSによって複数の領域が区画され、この区画された領域に複数のデバイスDが形成されたものである。デバイスDは、半導体基板WAの表面WSにSiN、SiO2等の無機物系の膜やポリイミド系、パリレン系等のポリマー膜である有機物系の膜からなる低誘電率絶縁体被膜(Low−k膜)が積層されることで、形成されている。 The semiconductor wafer dividing method according to the first embodiment (hereinafter simply referred to as a dividing method) is a method for processing the semiconductor wafer W shown in FIG. 1 and is a dividing method for dividing the semiconductor wafer W into individual devices D. . The semiconductor wafer W as a processing target to be divided into the individual devices D by the processing method according to the embodiment is, for example, a disk-shaped semiconductor wafer or an optical device wafer using silicon, sapphire, gallium, or the like as a base material. is there. As shown in FIGS. 1 and 2, the semiconductor wafer W is divided into a plurality of regions by streets S formed in a lattice pattern on the surface WS of the semiconductor substrate WA, and a plurality of devices D are formed in the divided regions. It has been done. The device D is a low dielectric constant insulating film (Low-k film) formed of an inorganic film such as SiN or SiO 2 or an organic film such as a polyimide film or a parylene film on the surface WS of the semiconductor substrate WA. ) Are stacked.
デバイスDは、トランジスタやLSI(Large Scale Integration)などの能動デバイス、又は、電気抵抗やキャパシタなどの受動デバイスなどである。また、実施形態1において、デバイスDは、図4に示すように、半導体基板WAの表面WSに低誘電率絶縁体被膜(Low−k膜)から構成される第1層L1と、SiO2から構成される第2層L2と、SiNから構成される第3層L3とが順に積層されて、形成されている。各層L1,L2,L3には、デバイスDの外側、即ちストリートSの外縁部に設けられ、デバイスDの外縁に沿ったガードリングGRが設けられている。ガードリングGRは、金属により構成され、デバイスDを保護するためのものである。 The device D is an active device such as a transistor or an LSI (Large Scale Integration), or a passive device such as an electric resistance or a capacitor. In the first embodiment, as shown in FIG. 4, the device D includes a first layer L1 composed of a low dielectric constant insulating film (Low-k film) on the surface WS of the semiconductor substrate WA, and SiO 2. The configured second layer L2 and the third layer L3 composed of SiN are sequentially stacked. Each of the layers L1, L2, and L3 is provided with a guard ring GR that is provided on the outer side of the device D, that is, on the outer edge of the street S, and extends along the outer edge of the device D. The guard ring GR is made of metal and is for protecting the device D.
また、実施形態1において、半導体ウエーハWは、デバイスDの設計、製造上の問題を見つけ出すための金属パターンであるTEG100(Test Element Group)がストリートSに設けられている。TEG100は、図3に示すように、各デバイスDに対応して設けられ、かつデバイスDの設計、製造上の問題を見つけ出すための金属により構成された検査用パッド101と、検査用パッド101の周りに複数設けられかつ金属により構成されたダミーパッド102とを備える。検査用パッド101の大きさは、デバイスDにより一義的に定まる。実施形態1において、ダミーパッド102は、第1層L1及び第2層L2内に埋設されるとともに、第2層L2上に設けられる。ダミーパッド102は、半導体ウエーハWの表面WSの裏側の裏面WRを研削、研磨する際に、半導体ウエーハWの厚みを均一にするためのものである。
In the first embodiment, the semiconductor wafer W is provided with a TEG 100 (Test Element Group) on the street S, which is a metal pattern for finding a problem in designing and manufacturing the device D. As shown in FIG. 3, the TEG 100 is provided corresponding to each device D, and includes an
さらに、半導体ウエーハWは、TEG100を互いに隣り合うデバイスD間のストリートSの一方のデバイスD寄りに配置している。実施形態1において、TEG100は、スリートSの幅方向の中心線P(図2及び図3中に一点鎖線で示す)上を跨って配設され、かつ一方のデバイスD寄りに設けられる。また、半導体ウエーハWは、TEG100と他方のデバイスDのガードリングGRとの間に幅が5μm以上でかつ30μm以下のスペースであるエッチング領域ERを設けている。また、エッチング領域ERの幅は、10μm以上でかつ20μm以下であることが望ましい。エッチング領域ERは、TEG100が形成されていない半導体基板WAの表面WSが露出した領域である。こうして、半導体ウエーハWは、ストリートSの幅方向の一端側に金属パターンであるTEG100が配設され、他端側にスペースであるエッチング領域ERが配設されている。
Further, in the semiconductor wafer W, the
実施形態1に係る分割方法を図面を参照して説明する。図5は、実施形態1に係る半導体ウエーハの分割方法のフローチャートであり、図6は、実施形態1に係る半導体ウエーハの分割方法のエッチング工程で用いられるエッチング装置の一例を示す断面図であり、図7は、実施形態1に係る半導体ウエーハの分割方法のマスク工程の概要を示す断面図であり、図8は、実施形態1に係る半導体ウエーハの分割方法のエッチング工程の概要を示す断面図であり、図9は、実施形態1に係る半導体ウエーハの分割方法の分割工程前の断面図であり、図10は、実施形態1に係る半導体ウエーハの分割方法の分割工程後の断面図である。 A dividing method according to the first embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 5 is a flowchart of a method for dividing a semiconductor wafer according to the first embodiment. FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating an example of an etching apparatus used in an etching process of the method for dividing a semiconductor wafer according to the first embodiment. FIG. 7 is a cross-sectional view showing an outline of the mask process of the semiconductor wafer dividing method according to the first embodiment, and FIG. 8 is a cross-sectional view showing an outline of the etching process of the semiconductor wafer dividing method according to the first embodiment. FIG. 9 is a sectional view before the dividing step of the semiconductor wafer dividing method according to the first embodiment, and FIG. 10 is a sectional view after the dividing step of the semiconductor wafer dividing method according to the first embodiment.
実施形態1に係る分割方法は、図5に示すように、準備工程ST1と、マスク工程ST2と、エッチング工程ST3と、分割工程ST4とを備える。 As shown in FIG. 5, the dividing method according to the first embodiment includes a preparation step ST1, a masking step ST2, an etching step ST3, and a dividing step ST4.
準備工程ST1は、前述した構成の半導体ウエーハWを準備する工程である。準備工程ST1において、半導体ウエーハWを準備する。準備工程ST1の後は、マスク工程ST2に進む。 The preparation step ST1 is a step of preparing the semiconductor wafer W having the above-described configuration. In the preparation step ST1, a semiconductor wafer W is prepared. After the preparation process ST1, the process proceeds to the mask process ST2.
マスク工程ST2は、半導体ウエーハWの半導体基板WAの表面WS側のエッチング領域ERに対応する領域に開口を有するエッチングマスクEMを形成する工程である。エッチングマスクEMは、エッチング工程におけるエッチングガスなどに対する耐食性を有するレジストにより構成されている。マスク工程ST2は、例えば、半導体ウエーハWの表面WS側全体にエッチングマスクEMを薄膜形成した後、ストリートSのエッチング領域ERに対応するネガ型又はポジ型のマスクを介して露光し現像して、エッチング領域ER上からレジストの不要部分を除去する。露光する際には、g線(波長λ=436nm)を用いてもよく、h線(λ=405nm)やi線(λ=365nm)を用いてもよいし、LED光源を用いてもよい。マスク工程ST2の後では、半導体ウエーハWの表面WS側では、図7に示すように、エッチング領域ERが露出し、エッチング領域ERを除く領域(即ち、デバイスD及びTEG100等)がエッチングマスクEMにより被覆されている。エッチングマスクEMは、フェノールノボラック系のレジストや、カーボン系のレジストにより構成される。エッチングマスクEMは、エッチングマスクEMに対する半導体基板WAの表面WSのエッチング領域ERのエッチング選択比を向上させるために、レジストを多層に形成してもよい。マスク工程ST2の後は、エッチング工程ST3に進む。 The mask process ST2 is a process of forming an etching mask EM having an opening in a region corresponding to the etching region ER on the surface WS side of the semiconductor substrate WA of the semiconductor wafer W. The etching mask EM is made of a resist having corrosion resistance against an etching gas or the like in the etching process. In the mask process ST2, for example, an etching mask EM is formed on the entire surface WS side of the semiconductor wafer W, and then exposed and developed through a negative or positive mask corresponding to the etching region ER of the street S. Unnecessary portions of the resist are removed from the etching region ER. For exposure, g-line (wavelength λ = 436 nm) may be used, h-line (λ = 405 nm) or i-line (λ = 365 nm) may be used, or an LED light source may be used. After the mask process ST2, on the surface WS side of the semiconductor wafer W, as shown in FIG. 7, the etching region ER is exposed, and the region excluding the etching region ER (that is, the device D and the TEG 100) is formed by the etching mask EM. It is covered. The etching mask EM is composed of a phenol novolac resist or a carbon resist. For the etching mask EM, a resist may be formed in multiple layers in order to improve the etching selectivity of the etching region ER of the surface WS of the semiconductor substrate WA with respect to the etching mask EM. After the mask process ST2, the process proceeds to the etching process ST3.
エッチング工程ST3は、エッチングマスクEMを介してストリートSに沿ってデバイスDの仕上がり厚さT(図8に示す)まで半導体ウエーハWをエッチングする工程である。エッチング工程ST3では、例えば、図6に示すエッチング装置20のハウジング21の開口22を通して、半導体ウエーハWをハウジング21内に収容し、開口22をゲート26により閉じる。そして、半導体ウエーハWの半導体基板WAの裏面WRを高周波電源23に接続された下部電極24の吸着保持部材25に静電気力で吸着、保持する。次に、図示しない冷媒供給手段から下部電極24内の図示しない冷却通路内に冷媒を循環させ、排気装置27を作動してハウジング21内の雰囲気を排気口28を通して真空排気し、ガス供給手段29から高周波電源32に接続された上部電極30の噴出口31を通してハウジング21内にエッチングガスを半導体ウエーハWの表面WS側に向けて噴射する。なお、この際、ハウジング21内を所定の圧力に維持する。そして、エッチングガスを噴射した状態で、高周波電源32から上部電極30に高周波電力を印加する。これにより、下部電極24と上部電極30との間にプラズマ放電が発生し、下部電極24に高周波電源23から高周波電力を供給してプラズマ中のイオンを引き込み、図8に示すように、半導体ウエーハWの表面WSのエッチング領域ERをエッチングして、半導体ウエーハWの半導体基板WAの表面WSにエッチング領域ERに沿って、デバイスDの表面WSから仕上がり厚さTに至る溝Rを形成する。
The etching step ST3 is a step of etching the semiconductor wafer W along the street S to the finished thickness T (shown in FIG. 8) of the device D through the etching mask EM. In the etching step ST3, for example, the semiconductor wafer W is accommodated in the
なお、エッチング工程ST3で用いられるエッチングガスは、半導体ウエーハWの材質に応じて適宜選択される。例えば、エッチングガスは、ハロゲン元素を含むガスや塩基性ガス、およびこれらの混合ガス、またはCxFy系ガス、CxHyFz系ガスを用いてよい。エッチング工程ST3において、ガス供給手段29からプラズマ支援ガスとして、Ar、He等の希ガスを供給してもよい。
The etching gas used in the etching process ST3 is appropriately selected according to the material of the semiconductor wafer W. For example, a gas containing a halogen element, a basic gas, and a mixed gas thereof, or a CxFy-based gas or a CxHyFz-based gas may be used as the etching gas. In the etching step ST3, a rare gas such as Ar or He may be supplied from the
実施形態1では、エッチング工程ST3において、半導体ウエーハWが所謂300mmウエーハであるとき、周波数13.56MHzでかつ3kWの高周波電力を上部電極30に印加可能な高周波電源32と、周波数2MHzでかつ300Wの高周波電力を下部電極24に印加可能な高周波電源23を用いる。
In the first embodiment, when the semiconductor wafer W is a so-called 300 mm wafer in the etching step ST3, the high-
また、実施形態1では、エッチング工程ST3において、エッチングガスとしてSF6を1500(cc/min)、Ar(アルゴン)を1000(cc/min)の流量で供給し、上部電極30に3kWの高周波電力を印加し、下部電極24に300Wの高周波電力を印加するエッチングステップと、エッチングガスとしてC4F8を1000(cc/min)、Ar(アルゴン)を500(cc/min)の流量で供給し、上部電極30に3kWの高周波電力を印加し、下部電極24に0Wの高周波電力を印加する保護膜堆積ステップとを交互に繰り返す。エッチング工程ST3では、エッチングステップと、保護膜堆積(デポジション)ステップを、交互に繰り返して、半導体ウエーハWの半導体基板WAの表面WSのエッチング領域ERをエッチングして、エッチング領域ERに沿って幅が一定の溝Rを形成する。
In the first embodiment, in the etching step ST3, SF 6 is supplied as an etching gas at a flow rate of 1500 (cc / min) and Ar (argon) is supplied at a flow rate of 1000 (cc / min), and the
こうして、エッチング工程ST3では、ストリートSのエッチング領域ERにデバイスDの表面WSから半導体ウエーハWの仕上がり厚さTに至る幅が一定の溝Rを形成する。エッチング工程ST3では、保護膜堆積ステップにおいて、溝Rの内面に保護膜を形成するので、デバイスDの側面などが露出してもエッチングされることを抑制できる。そして、溝Rを形成した後、酸素や窒素プラズマを用いてエッチングマスクEMをアッシングして除去する。また、実施形態1において、エッチング工程ST3では、図示しない支持基板を半導体ウエーハWの裏面WRに貼り付け、半導体ウエーハWの表面WSをエッチングしてもよい。エッチング工程ST3の後は、分割工程ST4に進む。 Thus, in the etching step ST3, a groove R having a constant width from the surface WS of the device D to the finished thickness T of the semiconductor wafer W is formed in the etching region ER of the street S. In the etching process ST3, since the protective film is formed on the inner surface of the groove R in the protective film deposition step, etching can be suppressed even if the side surface of the device D is exposed. Then, after forming the groove R, the etching mask EM is removed by ashing using oxygen or nitrogen plasma. In the first embodiment, in the etching step ST3, a support substrate (not shown) may be attached to the back surface WR of the semiconductor wafer W, and the surface WS of the semiconductor wafer W may be etched. After the etching process ST3, the process proceeds to the dividing process ST4.
分割工程ST4は、エッチング工程ST3の後に、半導体ウエーハWの表面WS側を保持して、裏面WRを研削し、半導体ウエーハWを個々のデバイスDに分割する工程である。分割工程では、まず、図9に示すように、半導体ウエーハWの表面WS側、即ち、デバイスDの表面WSにデバイスDを保護するための保護テープTGを貼着する。そして、保護テープTGを下にして、半導体ウエーハWの表面WSを図示しない研削装置のチャックテーブルに載置し、半導体ウエーハWの半導体基板WAの裏面WRを露出させてチャックテーブルに吸引保持する。その後、研削装置の軸心回りに回転する研削ホイールを、軸心回りに回転するチャックテーブル上に位置付ける。そして、研削ホイール内の図示しないノズルを通して研削水を半導体ウエーハWの裏面WRに供給しつつ、研削ホイールを徐々に下降していき、半導体ウエーハWの裏面WRに研削送りする。 The division step ST4 is a step of dividing the semiconductor wafer W into individual devices D by holding the front surface WS side of the semiconductor wafer W and grinding the back surface WR after the etching step ST3. In the dividing step, first, as shown in FIG. 9, a protective tape TG for protecting the device D is attached to the surface WS side of the semiconductor wafer W, that is, the surface WS of the device D. Then, the surface WS of the semiconductor wafer W is placed on a chuck table of a grinding apparatus (not shown) with the protective tape TG facing down, and the back surface WR of the semiconductor substrate WA of the semiconductor wafer W is exposed and held by suction on the chuck table. Thereafter, a grinding wheel that rotates about the axis of the grinding apparatus is positioned on a chuck table that rotates about the axis. Then, while supplying the grinding water to the back surface WR of the semiconductor wafer W through a nozzle (not shown) in the grinding wheel, the grinding wheel is gradually lowered and fed to the back surface WR of the semiconductor wafer W by grinding.
半導体ウエーハWの裏面WRを研削ホイールで研削して、半導体ウエーハWを仕上がり厚さTへと薄化する。半導体ウエーハWの厚さが仕上がり厚さTになると、研削ホイールをチャックテーブルから離間させて、チャックテーブルの半導体ウエーハWの吸引保持を解除する。なお、半導体ウエーハWの厚さが仕上がり厚さTになると、溝Rの深さが仕上がり厚さTに至っていたので、溝Rを半導体ウエーハWの裏面WRに露出させることとなる。分割工程ST4は、図10に示すように、溝Rを半導体ウエーハWの裏面WRに露出させることで、半導体ウエーハWを個々のデバイスDに分割することとなる。そして、分割されたデバイスDは、保護テープTGが拡張されて、デバイスD間の間隔を30μm程度に広げられた後、周知のコレットにより保護テープTGからピックアップされる。 The back surface WR of the semiconductor wafer W is ground with a grinding wheel to thin the semiconductor wafer W to a finished thickness T. When the thickness of the semiconductor wafer W reaches the finished thickness T, the grinding wheel is separated from the chuck table and the suction holding of the semiconductor wafer W on the chuck table is released. When the thickness of the semiconductor wafer W reaches the finished thickness T, the depth of the groove R reaches the finished thickness T, so that the groove R is exposed to the back surface WR of the semiconductor wafer W. In the dividing step ST4, the semiconductor wafer W is divided into individual devices D by exposing the grooves R to the back surface WR of the semiconductor wafer W as shown in FIG. The divided device D is picked up from the protective tape TG by a well-known collet after the protective tape TG is expanded and the interval between the devices D is expanded to about 30 μm.
実施形態1に係る分割方法によれば、半導体ウエーハWの各ストリートSに設けられたTEG100が互いに隣り合うデバイスDのうち一方のデバイスD寄りに配置されて、各ストリートSに他方のデバイスDとの間にTEG100が形成されていない半導体基板WAの表面WSが露出したエッチング領域ERが設けられている。また、エッチング領域ERの幅が、5μm以上でかつ10μm以下に形成され、TEG100がストリートSの中心線P上を跨って配設されている。このために、分割方法は、エッチング工程ST3においてエッチング領域ERをエッチングレートが低下することなく、エッチングすることができ、分割工程ST4においてストリートSの中心部分の厚みが厚くなることなく、半導体ウエーハWを均一の仕上がり厚さTまで薄化することができる。したがって、実施形態1に係る分割方法は、エッチングレートの低下を抑制しつつ、加工品質を向上することができる。
According to the dividing method according to the first embodiment, the
また、実施形態1に係る分割方法によれば、半導体ウエーハWの各ストリートSに設けられたTEG100がストリートSの中心線P上を跨って配設されているので、エッチング領域ERの幅をエッチング工程ST3のエッチングレートの低下を抑制することを可能とする幅にしながらも、ストリートSの幅が拡大することを抑制することができる。その結果、実施形態1に係る分割方法によれば、エッチングレートの低下を抑制することを可能としながらも、半導体ウエーハWに形成されるデバイスDの数が減少することを抑制することができる。
Further, according to the dividing method according to the first embodiment, since the
〔実施形態2〕
実施形態2に係る半導体ウエーハの分割方法を図面を参照して説明する。図11は、実施形態2に係る半導体ウエーハの分割方法のフローチャートであり、図12は、実施形態2に係る半導体ウエーハの分割方法の研削工程前の断面図であり、図13は、実施形態2に係る半導体ウエーハの分割方法のマスク工程の概要を示す断面図であり、図14は、実施形態2に係る半導体ウエーハの分割方法のエッチング工程の概要を示す断面図である。なお、図11から図14において、実施形態1と同一部分には、同一符号を付して説明を省略する。
[Embodiment 2]
A method for dividing a semiconductor wafer according to the second embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 11 is a flowchart of a semiconductor wafer dividing method according to the second embodiment, FIG. 12 is a cross-sectional view of the semiconductor wafer dividing method according to the second embodiment before a grinding step, and FIG. 13 is the second embodiment. FIG. 14 is a cross-sectional view showing an outline of a mask process of the semiconductor wafer dividing method according to the first embodiment, and FIG. 14 is a cross-sectional view showing an outline of an etching process of the semiconductor wafer dividing method according to the second embodiment. 11 to 14, the same parts as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
実施形態2に係る半導体ウエーハの分割方法は、実施形態1と同様に、半導体ウエーハWの加工方法であって、半導体ウエーハWを個々のデバイスDに分割する分割方法である。実施形態2に係る分割方法は、図11に示すように、準備工程ST1と、研削工程ST10と、マスク工程ST2−2と、エッチング工程ST3−2とを備える。 The semiconductor wafer dividing method according to the second embodiment is a method for processing a semiconductor wafer W, as in the first embodiment, and is a dividing method for dividing the semiconductor wafer W into individual devices D. As shown in FIG. 11, the dividing method according to the second embodiment includes a preparation step ST1, a grinding step ST10, a mask step ST2-2, and an etching step ST3-2.
準備工程ST1は、実施形態1と同様に、半導体ウエーハWを準備する工程である。準備工程ST1の後は、研削工程ST10に進む。 The preparation step ST1 is a step of preparing the semiconductor wafer W as in the first embodiment. After the preparation process ST1, the process proceeds to the grinding process ST10.
研削工程ST10は、半導体ウエーハWの裏面WRを、仕上がり厚さT分残して研削する工程である。研削工程ST10では、まず、図12に示すように、半導体ウエーハWの表面WS側、即ち、デバイスDの表面WSにデバイスDを保護するための支持基板SSを貼着する。そして、支持基板SSを下にして、半導体ウエーハWの表面WSを図示しない研削装置のチャックテーブルに載置し、半導体ウエーハWの半導体基板WAの裏面WRを露出させてチャックテーブルに吸引保持する。その後、研削装置の軸心回りに回転する研削ホイールを、軸心回りに回転するチャックテーブル上に位置付ける。そして、研削ホイール内の図示しないノズルを通して研削水を半導体ウエーハWの裏面WRに供給しつつ、研削ホイールを徐々に下降していき、半導体ウエーハWの裏面WRに研削送りする。 The grinding step ST10 is a step of grinding the back surface WR of the semiconductor wafer W while leaving the finished thickness T. In the grinding step ST10, first, as shown in FIG. 12, a support substrate SS for protecting the device D is attached to the surface WS side of the semiconductor wafer W, that is, the surface WS of the device D. Then, with the support substrate SS facing down, the surface WS of the semiconductor wafer W is placed on a chuck table of a grinding apparatus (not shown), and the back surface WR of the semiconductor substrate WA of the semiconductor wafer W is exposed and held on the chuck table by suction. Thereafter, a grinding wheel that rotates about the axis of the grinding apparatus is positioned on a chuck table that rotates about the axis. Then, while supplying the grinding water to the back surface WR of the semiconductor wafer W through a nozzle (not shown) in the grinding wheel, the grinding wheel is gradually lowered and fed to the back surface WR of the semiconductor wafer W by grinding.
半導体ウエーハWの裏面WRを研削ホイールで研削して、半導体ウエーハWを仕上がり厚さTへと薄化する。半導体ウエーハWの厚さが仕上がり厚さTになると、研削ホイールをチャックテーブルから離間させて、チャックテーブルの半導体ウエーハWの吸引保持を解除する。研削工程ST10の後は、マスク工程ST2−2に進む。 The back surface WR of the semiconductor wafer W is ground with a grinding wheel to thin the semiconductor wafer W to a finished thickness T. When the thickness of the semiconductor wafer W reaches the finished thickness T, the grinding wheel is separated from the chuck table and the suction holding of the semiconductor wafer W on the chuck table is released. After the grinding process ST10, the process proceeds to the mask process ST2-2.
マスク工程ST2−2は、半導体基板WAの裏面WRのエッチング領域ERに対応する領域に開口を有するエッチングマスクEMを形成する工程である。エッチングマスクEMは、エッチング工程におけるエッチングガスなどに対する耐食性を有するレジストで構成されている。マスク工程ST2−2は、図13に示すように、実施形態1と同様に、半導体基板WAの裏面WRのエッチング領域ERに対応する領域に開口を有するエッチングマスクEMを形成する。マスク工程ST2−2の後は、エッチング工程ST3−2に進む。 The mask process ST2-2 is a process of forming an etching mask EM having an opening in a region corresponding to the etching region ER on the back surface WR of the semiconductor substrate WA. The etching mask EM is made of a resist having corrosion resistance against an etching gas or the like in the etching process. In the mask process ST2-2, as shown in FIG. 13, as in the first embodiment, an etching mask EM having an opening in a region corresponding to the etching region ER of the back surface WR of the semiconductor substrate WA is formed. After the mask process ST2-2, the process proceeds to the etching process ST3-2.
エッチング工程ST3−2は、エッチングマスクEMを介してストリートSに沿って半導体基板WAを貫通する加工溝PR(図14に示す)を形成し、半導体ウエーハWを個々のデバイスDに分割する工程である。エッチング工程ST3−2では、半導体ウエーハWの表面WS側、即ち、デバイスDの表面WSに貼着された支持基板SSを下部電極24の吸着保持部材25に吸引、保持して、半導体ウエーハWの裏面WRを上部電極30に対向させる。エッチング工程ST3−2は、実施形態1と同様に、高周波電源23,32から下部電極24と上部電極30とに高周波電力を印加して、半導体ウエーハWの裏面WRのエッチング領域ERに対応する領域をエッチングして、図14に示すように、半導体ウエーハWの半導体基板WAを貫通する加工溝PRを形成する。エッチング工程ST3−2は、図14に示すように、加工溝PRに半導体ウエーハWの半導体基板WAを貫通させることで、半導体ウエーハWを個々のデバイスDに分割することとなる。そして、エッチングマスクEMをアッシングにより除去し、分割されたデバイスDは、周知のコレットによりピックアップされる。
The etching step ST3-2 is a step of forming a processing groove PR (shown in FIG. 14) penetrating the semiconductor substrate WA along the street S through the etching mask EM and dividing the semiconductor wafer W into individual devices D. is there. In the etching step ST 3-2, the support substrate SS attached to the surface WS side of the semiconductor wafer W, that is, the surface WS of the device D is sucked and held by the
実施形態2に係る分割方法によれば、実施形態1と同様に、半導体ウエーハWの各ストリートSにTEG100が形成されていない幅が5μm以上でかつ10μm以下のエッチング領域ERが形成され、TEG100がストリートSの中心線P上を跨って配設されている。このために、分割方法は、エッチング工程ST3−2におけるエッチングレートが低下することを抑制でき、加工品質が低下することを抑制することができる。また、実施形態2に係る分割方法によれば、実施形態1と同様に、TEG100がストリートSの中心線P上を跨って配設されているので、半導体ウエーハWに形成されるデバイスDの数が減少することを抑制することができる。
According to the dividing method according to the second embodiment, as in the first embodiment, an etching region ER having a width not smaller than 5 μm and not larger than 10 μm is formed on each street S of the semiconductor wafer W, and the
〔実施形態3〕
実施形態3に係る半導体ウエーハの分割方法を図面を参照して説明する。図15は、実施形態3に係る半導体ウエーハの分割方法のフローチャートであり、図16は、実施形態3に係る半導体ウエーハの分割方法の研削工程前の断面図であり、図17は、実施形態3に係る半導体ウエーハの分割方法のマスク工程の概要を示す断面図であり、図18は、実施形態3に係る半導体ウエーハの分割方法のエッチング工程の概要を示す断面図である。なお、図15から図18において、実施形態1と同一部分には、同一符号を付して説明を省略する。
[Embodiment 3]
A method for dividing a semiconductor wafer according to the third embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 15 is a flowchart of a semiconductor wafer dividing method according to the third embodiment, FIG. 16 is a cross-sectional view of the semiconductor wafer dividing method according to the third embodiment before a grinding step, and FIG. FIG. 18 is a cross-sectional view showing an outline of a mask process of a semiconductor wafer dividing method according to the present invention, and FIG. 18 is a cross-sectional view showing an outline of an etching process of the semiconductor wafer dividing method according to the third embodiment. 15 to 18, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
実施形態3に係る半導体ウエーハの分割方法は、実施形態1及び実施形態2と同様に、半導体ウエーハWの加工方法であって、半導体ウエーハWを個々のデバイスDに分割する分割方法である。実施形態3に係る分割方法は、図15に示すように、準備工程ST1と、研削工程ST10と、マスク工程ST2−3と、エッチング工程ST3−3とを備える。 The method for dividing a semiconductor wafer according to the third embodiment is a method for processing a semiconductor wafer W as in the first and second embodiments, and is a method for dividing the semiconductor wafer W into individual devices D. As shown in FIG. 15, the dividing method according to the third embodiment includes a preparation step ST1, a grinding step ST10, a mask step ST2-3, and an etching step ST3-3.
準備工程ST1は、実施形態1及び実施形態2と同様に、半導体ウエーハWを準備する工程である。準備工程ST1の後は、研削工程ST10に進む。研削工程ST10は、実施形態2と同様に、半導体ウエーハWの裏面WRを、仕上がり厚さT分残して研削する工程である。研削工程ST10の後は、マスク工程ST2−3に進む。 The preparation step ST1 is a step of preparing the semiconductor wafer W as in the first and second embodiments. After the preparation process ST1, the process proceeds to the grinding process ST10. The grinding step ST10 is a step of grinding the back surface WR of the semiconductor wafer W while leaving the finished thickness T as in the second embodiment. After the grinding process ST10, the process proceeds to the mask process ST2-3.
マスク工程ST2−3は、実施形態1と同様に、半導体ウエーハWの半導体基板WAの表面WS側のエッチング領域ERに対応する領域に開口を有するエッチングマスクEMを形成する工程である。マスク工程ST2−3は、半導体ウエーハWの半導体基板WAの裏面WRに支持基板SSを貼着し、半導体ウエーハWの半導体基板WAの表面WS側に貼着された支持基板SSを取り外す。マスク工程ST2−3は、図17に示すように、実施形態1と同様に、半導体ウエーハWの半導体基板WAの表面WS側のエッチング領域ERに対応する領域に開口を有するエッチングマスクEMを形成する。マスク工程ST2−3の後は、エッチング工程ST3−3に進む。 The mask process ST2-3 is a process of forming an etching mask EM having an opening in a region corresponding to the etching region ER on the surface WS side of the semiconductor substrate WA of the semiconductor wafer W, as in the first embodiment. In the mask process ST2-3, the support substrate SS is attached to the back surface WR of the semiconductor substrate WA of the semiconductor wafer W, and the support substrate SS attached to the front surface WS side of the semiconductor substrate WA of the semiconductor wafer W is removed. In the mask process ST2-3, as shown in FIG. 17, as in the first embodiment, an etching mask EM having an opening in a region corresponding to the etching region ER on the surface WS side of the semiconductor substrate WA of the semiconductor wafer W is formed. . After the mask process ST2-3, the process proceeds to the etching process ST3-3.
エッチング工程ST3−3は、エッチングマスクEMを介してストリートSに沿って半導体基板WAを貫通する加工溝PR(図18に示す)を形成し、半導体ウエーハWを個々のデバイスDに分割する工程である。エッチング工程ST3−3では、半導体ウエーハWの半導体基板WAの裏面WRに貼着された支持基板SSを下部電極24の吸着保持部材25に吸引、保持して、半導体ウエーハWの表面WSを上部電極30に対向させる。エッチング工程ST3−3は、実施形態1と同様に、高周波電源23,32から下部電極24と上部電極30とに高周波電力を印加して、半導体ウエーハWの表面WSのエッチング領域ERをエッチングして、図18に示すように、半導体ウエーハWの半導体基板WAを貫通する加工溝PRを形成する。エッチング工程ST3−3は、図18に示すように、加工溝PRに半導体ウエーハWの半導体基板WAを貫通させることで、半導体ウエーハWを個々のデバイスDに分割することとなる。そして、エッチングマスクEMをアッシングにより除去し、分割されたデバイスDは、周知のコレットによりピックアップされる。
The etching step ST3-3 is a step of forming a processing groove PR (shown in FIG. 18) penetrating the semiconductor substrate WA along the street S via the etching mask EM, and dividing the semiconductor wafer W into individual devices D. is there. In the etching step ST3-3, the support substrate SS attached to the back surface WR of the semiconductor substrate WA of the semiconductor wafer W is sucked and held by the
実施形態3に係る分割方法によれば、実施形態1及び実施形態2と同様に、半導体ウエーハWの各ストリートSにTEG100が形成されていない幅が5μm以上でかつ10μm以下のエッチング領域ERが形成され、TEG100がストリートSの中心線P上を跨って配設されている。このために、分割方法は、エッチング工程ST3−3におけるエッチングレートが低下することを抑制でき、加工品質が低下することを抑制することができる。また、実施形態3に係る分割方法によれば、実施形態1及び実施形態2と同様に、TEG100がストリートSの中心線P上を跨って配設されているので、半導体ウエーハWに形成されるデバイスDの数が減少することを抑制することができる。
According to the dividing method according to the third embodiment, as in the first and second embodiments, an etching region ER having a width of 5 μm or more and 10 μm or less in which the
次に、本発明の発明者らは本発明の効果を確認した。結果を表1及び図19に示す。図19は、本発明品と比較例のエッチング工程のエッチング領域の幅に対するエッチングレートの変化を示す図である。 Next, the inventors of the present invention confirmed the effect of the present invention. The results are shown in Table 1 and FIG. FIG. 19 is a diagram showing a change in etching rate with respect to the width of the etching region in the etching process of the product of the present invention and the comparative example.
表1の比較例1は、エッチング領域ERの幅が3μmの半導体ウエーハWを実施形態1に係る分割方法により個々のデバイスDに分割し、比較例2は、エッチング領域ERの幅が50μmの半導体ウエーハWを実施形態1に係る分割方法により個々のデバイスDに分割し、本発明品1は、エッチング領域ERの幅が5μmの半導体ウエーハWを実施形態1に係る分割方法により個々のデバイスDに分割し、本発明品2は、エッチング領域ERの幅が20μmの半導体ウエーハWを実施形態1に係る分割方法により個々のデバイスDに分割し、本発明品3は、エッチング領域ERの幅が30μmの半導体ウエーハWを実施形態1に係る分割方法により個々のデバイスDに分割した。表1では、比較例1、比較例2、本発明品1及び本発明品2のエッチング工程ST3のエッチングレート、半導体ウエーハWに形成できるデバイスDの数を示している。図19は、半導体基板WAがシリコンにより構成された半導体ウエーハWのエッチング領域ERの幅を変化させた時の実施形態1に係る分割方法のエッチング工程ST3のエッチングレートを示している。
Comparative Example 1 in Table 1 divides a semiconductor wafer W whose etching region ER has a width of 3 μm into individual devices D by the dividing method according to
表1及び図19によれば、比較例1は、デバイスDの数が多いが、エッチング工程ST3のエッチングレートが遅く、比較例2は、エッチング工程ST3のエッチングレートが早いが、デバイスDの数が少なかった。これらの比較例1及び比較例2に対して、本発明品1、本発明品2及び本発明品3は、エッチング工程ST3のエッチングレートが早く、デバイスDの数が多いことが明らかとなった。さらに、図19に示すように、エッチング領域ERの幅が広くなるにしたがってエッチングレートが早くなるが、図19によると本発明品2と本発明品3のエッチングレードが殆ど変化しないために、本発明品2が、最も望ましいことが明らかとなった。したがって、本発明品1〜本発明品3は、エッチング領域ERの幅を5μm以上でかつ30μm以下とすることで、半導体ウエーハWに形成されるデバイスDの数が減少することを抑制することを可能としながらも、エッチング工程ST3におけるエッチングレートが低下することを抑制でき、加工品質が低下することを抑制することができることが明らかとなった。さらに、本発明品2は、エッチング領域ERの幅を10μm以上でかつ20μm以下とすることで、半導体ウエーハWに形成されるデバイスDの数が減少することを抑制することを可能としながらも、エッチング工程ST3におけるエッチングレートが低下することを抑制でき、加工品質が低下することを抑制することができることが明らかとなった。
According to Table 1 and FIG. 19, although the comparative example 1 has many devices D, the etching rate of the etching process ST3 is slow, and the comparative example 2 has a fast etching rate of the etching process ST3, but the number of devices D. There were few. Compared to Comparative Example 1 and Comparative Example 2, it was found that the
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。 The present invention is not limited to the above embodiment. That is, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
W 半導体ウエーハ
WA 半導体基板
WS 表面
WR 裏面
S ストリート
D デバイス
T 仕上がり厚さ
EM エッチングマスク
ER エッチング領域(スペース)
PR 加工溝
100 TEG(金属パターン)
ST1 準備工程
ST2,ST2−2,ST2−3 マスク工程
ST3,ST3−2,ST3−3 エッチング工程
ST4 分割工程
ST10 研削工程
W Semiconductor wafer WA Semiconductor substrate WS Front surface WR Back surface S Street D Device T Finished thickness EM Etching mask ER Etching area (space)
PR machined
ST1 Preparation process ST2, ST2-2, ST2-3 Mask process ST3, ST3-2, ST3-3 Etching process ST4 Dividing process ST10 Grinding process
Claims (2)
前記ストリートの一端側に金属パターンと、他端側にスペースが配設されている半導体ウエーハを準備する準備工程と、
前記表面側の前記スペースに対応する領域に開口を有するエッチングマスクを形成する工程と、
前記エッチングマスクを介してストリートに沿ってデバイスの仕上がり厚さまでエッチングするエッチング工程と、
前記エッチング工程の後に、前記半導体ウエーハの前記表面側を保持して、裏面を研削し個々のデバイスに分割する工程と、
を備える半導体ウエーハの分割方法。 A method for dividing a semiconductor wafer, wherein a plurality of regions are defined by streets formed in a lattice pattern on the surface of a semiconductor substrate, and a plurality of devices are formed in the partitioned regions,
A preparation step of preparing a semiconductor wafer in which a metal pattern on one end side of the street and a space on the other end side are disposed,
Forming an etching mask having an opening in a region corresponding to the space on the surface side;
Etching process to etch to the finished thickness of the device along the street through the etching mask,
After the etching step, holding the front surface side of the semiconductor wafer, grinding the back surface and dividing into individual devices;
A method for dividing a semiconductor wafer comprising:
前記ストリートの一端側に金属パターンと、他端側にスペースが配設されている半導体ウエーハを準備する工程と、
前記半導体ウエーハの裏面を仕上がり厚さ分残して研削する研削工程と、
前記裏面の前記スペースに対応する領域に開口を有するエッチングマスクを形成する工程と、
該エッチングマスクを介して前記ストリートに沿って加工溝を形成し個々のデバイスに分割するエッチング工程と、
を備える半導体ウエーハの分割方法。 A method for dividing a semiconductor wafer, wherein a plurality of regions are defined by streets formed in a lattice shape on the surface of a semiconductor substrate, and a plurality of devices are formed in the partitioned regions,
Preparing a semiconductor pattern in which a metal pattern is provided on one end side of the street and a space is provided on the other end side;
A grinding step of grinding the back surface of the semiconductor wafer to leave the finished thickness; and
Forming an etching mask having an opening in a region corresponding to the space on the back surface;
An etching step of forming a processing groove along the street through the etching mask and dividing it into individual devices;
A method for dividing a semiconductor wafer comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015164036A JP6573803B2 (en) | 2015-08-21 | 2015-08-21 | Semiconductor wafer dividing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015164036A JP6573803B2 (en) | 2015-08-21 | 2015-08-21 | Semiconductor wafer dividing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017041610A true JP2017041610A (en) | 2017-02-23 |
JP6573803B2 JP6573803B2 (en) | 2019-09-11 |
Family
ID=58203181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015164036A Active JP6573803B2 (en) | 2015-08-21 | 2015-08-21 | Semiconductor wafer dividing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6573803B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019029640A (en) * | 2017-07-26 | 2019-02-21 | 株式会社沖データ | Method for manufacturing driven element chip and driven element chip, exposure device, and image forming apparatus |
KR102721337B1 (en) | 2018-04-09 | 2024-10-23 | 가부시기가이샤 디스코 | Processing method of wafer |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006318966A (en) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Disco Abrasive Syst Ltd | Semiconductor wafer |
JP2009123987A (en) * | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Panasonic Corp | Method of manufacturing semiconductor chip |
JP2013120767A (en) * | 2011-12-06 | 2013-06-17 | Renesas Electronics Corp | Semiconductor device manufacturing method |
JP2015023049A (en) * | 2013-07-16 | 2015-02-02 | 株式会社ディスコ | Plasma etching device |
JP2015095509A (en) * | 2013-11-11 | 2015-05-18 | 株式会社ディスコ | Method for processing wafer |
-
2015
- 2015-08-21 JP JP2015164036A patent/JP6573803B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006318966A (en) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Disco Abrasive Syst Ltd | Semiconductor wafer |
JP2009123987A (en) * | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Panasonic Corp | Method of manufacturing semiconductor chip |
JP2013120767A (en) * | 2011-12-06 | 2013-06-17 | Renesas Electronics Corp | Semiconductor device manufacturing method |
JP2015023049A (en) * | 2013-07-16 | 2015-02-02 | 株式会社ディスコ | Plasma etching device |
JP2015095509A (en) * | 2013-11-11 | 2015-05-18 | 株式会社ディスコ | Method for processing wafer |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019029640A (en) * | 2017-07-26 | 2019-02-21 | 株式会社沖データ | Method for manufacturing driven element chip and driven element chip, exposure device, and image forming apparatus |
JP7013888B2 (en) | 2017-07-26 | 2022-02-01 | 沖電気工業株式会社 | Manufacturing method of driven element chip, driven element chip, exposure device and image forming device |
KR102721337B1 (en) | 2018-04-09 | 2024-10-23 | 가부시기가이샤 디스코 | Processing method of wafer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6573803B2 (en) | 2019-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6504750B2 (en) | Wafer processing method | |
JP5591181B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor chip | |
US10410923B2 (en) | Method of processing wafer | |
US9236264B2 (en) | Wafer processing method | |
TWI654709B (en) | Cutting a wafer with solder bumps on the back side of the wafer | |
US20180096892A1 (en) | Device wafer processing method | |
JP6822802B2 (en) | Wafer processing method | |
JP6903375B2 (en) | Device chip manufacturing method | |
JP6377449B2 (en) | Wafer division method | |
KR20190045067A (en) | Processing method of a wafer | |
KR20160100178A (en) | Semiconductor device and method | |
JP6314047B2 (en) | Wafer processing method | |
JP6684183B2 (en) | Device wafer processing method | |
JP6573803B2 (en) | Semiconductor wafer dividing method | |
JP6564670B2 (en) | Device manufacturing method | |
TW201810402A (en) | Etching method, etching apparatus and method for dividing a semiconductor wafer | |
JP6315470B2 (en) | Split method | |
JP2016058578A (en) | Division method | |
CN109979879B (en) | Semiconductor chip manufacturing method | |
JP6546507B2 (en) | Device manufacturing method | |
JP2017041587A (en) | Wafer division method | |
JP2016039280A (en) | Processing method | |
US9059273B2 (en) | Methods for processing a semiconductor wafer | |
JP6740091B2 (en) | Wafer processing method | |
JP6318046B2 (en) | Wafer division method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6573803 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |