JP2017040254A - 燃料噴射装置及びその制御弁 - Google Patents

燃料噴射装置及びその制御弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2017040254A
JP2017040254A JP2016128246A JP2016128246A JP2017040254A JP 2017040254 A JP2017040254 A JP 2017040254A JP 2016128246 A JP2016128246 A JP 2016128246A JP 2016128246 A JP2016128246 A JP 2016128246A JP 2017040254 A JP2017040254 A JP 2017040254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
plunger
control valve
central axis
valve seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016128246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6824645B2 (ja
Inventor
ヤンリン,チェン
Yanlin Chen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2017040254A publication Critical patent/JP2017040254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6824645B2 publication Critical patent/JP6824645B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/027Electrically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/0033Lift valves, i.e. having a valve member that moves perpendicularly to the plane of the valve seat
    • F02M63/0036Lift valves, i.e. having a valve member that moves perpendicularly to the plane of the valve seat with spherical or partly spherical shaped valve member ends
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/05Fuel-injection apparatus having means for preventing corrosion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】プランジャ浸蝕の軽減もしくは解消。【解決手段】燃料噴射装置の制御弁は、弁座1、プランジャ4及び保持ブロック5を含み、弁座において、弁座面3及び縦方向に沿って弁座面の中心を貫通する弁孔2が限定され、弁孔及び弁座面により、縦方向中心軸線Zが限定され、且つ弁孔が燃料噴射装置の噴射弁と連通され、プランジャは、縦方向中心軸線に沿って閉弁位置と開弁位置との間を移動するように構成されており、閉弁位置において、プランジャは弁座と接触して協働し、弁孔を閉め、開弁位置において、プランジャは弁座を離れて、弁孔を開け、保持ブロックは、プランジャを保持するための容槽を有し、ここで、プランジャは、縦方向中心軸線を回転中心とする回転体であり、プランジャが縦方向中心軸線まわりに回動できるが、縦方向中心軸線と垂直な如何なる横方向中心軸線まわりにも回動できないように、縦方向中心軸線を含む縦断面において非円形をなす。【選択図】図8

Description

本発明は、燃料噴射装置中に用いられる制御弁、及びこの制御弁を含む燃料噴射装置に関し、特に、コモンレール式噴射装置に関する。
燃料噴射装置は、一般的に、制御弁及び噴射弁を含み、制御弁の開閉状態により、噴射弁の噴油動作を制御する。図1は制御弁の1つの局所構造を模式的に示し、該制御弁は、弁孔2及び弁座面3が形成される弁座1と、弁座面3と協働して弁孔2の開閉を実現する球状のプランジャ4と、プランジャ4の一部を収容し、プランジャ4を、弁孔2を閉める位置に押すことに用いられる保持ブロック5とを含む。弁孔2、プランジャ4、保持ブロック5は、制御弁の縦方向に延在する中心軸線Zに沿って配置される。保持ブロック5を介してプランジャ4を弁座面3に押し当てる際に、噴射弁中の燃料蓄圧が実現される。保持ブロック5からの推力が消えた後に、プランジャ4が弁座面3から離間し、噴射弁中の燃料の一部が弁孔2を通じて制御弁に流入されることによって、噴射弁中に圧力差が生じて噴射弁の噴油動作が実現される。
弁孔2が開く際に、プランジャ4は、弁孔2を通じて導入される噴射弁からの燃料の衝撃を受ける。そのため、長期間の使用により、図2に示すように、プランジャ4の弁孔2に面する部位には、浸蝕が発生してキャビテーション部位6が生じる恐れがある。プランジャ4は球状であるため、保持ブロック5に対して縦方向中心軸線Zまわり及び縦方向中心軸線Zに垂直な横方向軸線まわりにランダムにゆっくりと回動でき、図中の矢印に示すようになる。キャビテーション部位6が弁座面3に面する位置に回動する際、図3に示すように、プランジャ4は弁孔2を有効に密閉することができない。これにより噴射弁中で燃料蓄圧を実現することができなくなり、燃料噴射装置の故障を招く。
本発明は、燃料噴射装置を改良して、従来技術におけるプランジャ浸蝕による上記問題を軽減もしくは解消することを目的とする。
本発明の一態様によれば、燃料噴射装置に用いられる制御弁が提供される。この制御弁は、弁座、プランジャ及び保持ブロックを含み、前記弁座において、弁座面及び縦方向に沿って弁座面の中心を貫通する弁孔が限定され、前記弁孔及び弁座面により、縦方向中心軸線が限定され、そして前記弁孔が燃料噴射装置の噴射弁と連通され、前記プランジャは、前記縦方向中心軸線に沿って閉弁位置と開弁位置との間を移動するのに適するように構成されており、閉弁位置において、プランジャは、弁座と接触し協働して、弁孔を閉め、開弁位置において、プランジャは弁座を離れて、弁孔を開け、前記保持ブロックは、プランジャを保持するための容槽を含み、ここで、プランジャは、前記縦方向中心軸線を回転中心とする回転体であり、プランジャが前記縦方向中心軸線まわりには回動できるが、前記縦方向中心軸線と垂直な如何なる横方向中心軸線まわりにも回動できないように、前記縦方向中心軸線を含む縦断面において非円形をなす。
本発明の1つの実行可能な実施形態によれば、前記プランジャは、前記容槽に収容された第一部分と保持ブロックから露出した第二部分とを含み、且つ、第一部分と容槽との形状合わせにより、プランジャが前記縦方向中心軸線まわりに回動できるようになる。
本発明の1つの実行可能な実施形態によれば、さらに、前記第一部分と容槽との形状合わせにより、プランジャが前記縦方向中心軸線と垂直な如何なる横方向中心軸線まわりにも回動できないようになる。
本発明の1つの実行可能な実施形態によれば、前記第二部分と弁座面との形状合わせにより、プランジャが前記縦方向中心軸線と垂直な如何なる横方向中心軸線まわりにも回動できないようになる。
本発明の1つの実行可能な実施形態によれば、前記プランジャは楕円体であり、前記縦方向中心軸線に沿う短半径及び前記縦方向中心軸線と垂直な横方向中心軸線方向に沿う長半径を有する。
本発明の1つの実行可能な実施形態によれば、前記制御弁は、保持ブロックを介してプランジャを閉弁位置に移動させるように、保持ブロックに推力を選択的に付勢するための付勢機構をさらに備える。
本発明の1つの実行可能な実施形態によれば、前記制御弁は、付勢機構を、その付勢方向と反対の方向に沿って元の位置に戻すためのリセット機構をさらに備える。
本発明の1つの実行可能な実施形態によれば、弁孔を介して導入された噴射弁腔中の高圧燃料により、プランジャが閉弁位置から開弁位置に押される。
本発明の別の態様によれば、燃料噴射装置、特にコモンレール式噴射装置が提供される。前記のような制御弁と、前記制御弁と組み合わされる噴射弁とを含み、ここで、制御弁の開閉により、噴射弁の噴油動作が実現される。
本発明の1つの実行可能な実施形態によれば、前記噴射弁は、噴射弁腔と、噴射弁腔中に配置される弁針とを含み、制御弁のプランジャが開弁位置に位置する場合に、噴射弁腔中の高圧燃料の一部が制御弁の弁孔を介して制御弁中に流入して、弁針の前後両側に圧力差が生じ、該圧力差により弁針の後ろへの移動が引き起こされて噴射弁が開き、噴油動作が実現される。
本発明によれば、縦方向中心軸線を回転中心とする回転体形式のプランジャ(非球状)を用いることによって、プランジャが縦方向中心軸線まわりに回動できるようになり、且つ、プランジャと保持ブロックとの間の協働及び/又はプランジャと弁座面との間の協働により、プランジャが如何なる横方向中心軸線まわりにも回動できなくなるため、プランジャに浸蝕が生じても、常に、閉弁状態にある制御弁の弁孔密閉を有効に確保することができ、制御弁の機能を確実に長期間維持することができる。
従来の燃料噴射装置中に用いられる制御弁の模式的な部分断面図である。 図1中の制御弁のプランジャの浸蝕及び回動を説明するための模式図である。 図1中の制御弁のプランジャの浸蝕による問題を説明するための模式図である。 本発明の1つの実行可能な実施形態による燃料噴射装置の模式的な断面図である。 図4中の燃料噴射装置の制御弁のプランジャの各方向の図である。 図4中の燃料噴射装置の制御弁のプランジャの各方向の図である。 図4中の燃料噴射装置の制御弁のプランジャの各方向の図である。 本発明のプランジャの回動機能を説明するための模式図である。 本発明のプランジャの浸蝕を説明するための模式図である。 本発明のプランジャの他の実行可能な構造を説明するための模式図である。 本発明のプランジャの他の実行可能な構造を説明するための模式図である。 本発明のプランジャの他の実行可能な構造を説明するための模式図である。 本発明のプランジャの他の実行可能な構造を説明するための模式図である。 本発明のプランジャの他の実行可能な構造を説明するための模式図である。 本発明のプランジャの他の実行可能な構造を説明するための模式図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実行可能な実施形態を説明する。
図4には、本発明の1つの実行可能な実施形態による、エンジンに燃料を噴射するための燃料噴射装置、特にディーゼルコモンレール式噴射システムにおける噴射装置が部分的に示されている。該燃料噴射装置は、組み立てられた制御弁及び噴射弁を含み、例えば、それらは、共用の噴射装置ケース8(詳細図示せず)中に組み立てられることができる。本発明の改良は、制御弁に関するため、図4では制御弁に関連する部分のみを示している。噴射弁は、制御弁の前側(図1における下側)に組み合わされ、エンジンの方向へ向けられている。制御弁は、開弁状態と閉弁状態との間で切り替えることができる。制御弁の開閉状態により、噴射弁の噴油動作が制御される。
該制御弁は、縦方向に延在する中心軸線Zを含み、且つ、その中に、縦方向に延在する弁孔2及び弁座面3と内周面7により限定される弁座内腔が形成される弁座1を含む。弁孔2の中心軸線は、縦方向中心軸線Zと重なり、且つ、弁孔2は、前端(図1における下端)が噴射弁の噴射弁腔の中に通じ、後端(図1における上端)が弁座内腔に開設される。噴射弁腔中に供給された高圧燃料は、弁孔2を介して流入弁座内腔中に流入されることができ、噴射弁腔の部分圧力逃しが実現される。弁座面3は、弁孔2と内周面7との間に位置する。弁座面3と内周面7は、いずれも円錐面であるが、弁座面3はテーパーが内周面7より大きい。
制御弁は、楕円が中心軸線Z回りに回転して形成される楕円体式のプランジャ4をさらに含み、プランジャ4は、弁座内腔中に位置し、座面3に面して、弁座面3と協働して弁孔2の開閉を実現する。弁座面3のテーパーは、プランジャ4のセンタリングを容易にする。該プランジャ4を構成する楕円体は、縦方向中心軸線Zに沿う短半径、及び縦方向中心軸線Zと垂直な横方向中心軸線X、Y方向に沿う長半径(この2つの長半径が等しい)を有することで、縦方向中心軸線Zに垂直に作られた正面図(図5)及び側面図(図6)において、同一の楕円形をなし、縦方向中心軸線Zに沿って作られた平面図(図7)において、円形をなす。
制御弁は、保持ブロック5をさらに含み、この保持ブロック5は、軸方向に沿ってプランジャ4の後ろに位置し、且つ、プランジャ4の第一部分(略後半部)を収容するように、プランジャ4の第一部分の外形に対応する容槽が形成され、プランジャ4の第二部分(略前半部)が露出し弁座面3及び弁孔2に面する。プランジャ4のこの2つの部分は、一体に形成されてもよいし、単独に製作して組み立てられてもよい。
制御弁は、弁座1の後ろに配置される中間リング9及び中間リング9の後ろに配置されるガイド筒10をさらに含む。該ガイド筒10は、軸方向に延在する円筒部10a及び円筒部10aの前端径方向から外に延在するフランジ10bを含み、該フランジ10b中には、軸方向に貫通する複数の貫通孔10cが形成される。
制御弁は、フランジ10bの後ろに配置される組立スリーブ11をさらに含み、この組立スリーブ11は、ねじ山による噛み合わせ或いは他の手段により噴射装置ケース8中に固定される。組立スリーブ11と円筒部10aとの間に円環形空間が形成される。他に、弁座1の前端は、噴射装置ケース8中における相応の段差に押されて当接される。このように、弁座1、中間リング9、ガイド筒10は、組立スリーブ11により軸方向に沿って締め付けられる。
制御弁は、アーマチュアコア12をさらに含み、このアーマチュアコア12の主体は、軸方向に延在する円柱形であり、且つ主体の前端に近い部分に、径方向に突出する環状凸縁12aが形成される又は組み立てられる。アーマチュアコア12の主体は、軸方向に摺動可能な方式で円筒部10aの内孔を通り、環状凸縁12aは、フランジ10bの前に位置し、且つ中間リング9の内部空間中にほぼ位置する。貫通孔10cにより、中間リング9の内部空間と、組立スリーブ11と円筒部10aとの間の円環形空間とが連通され、中間リング9の内部空間がさらに弁座内腔と連通される。
アーマチュアコア12の主体の前端は、保持ブロック5の後端に貼り合わされる。アーマチュアコア12の主体の後端(図示せず)は、円筒部10aの後端から伸びる。圧縮バネ13は、組立スリーブ11と円筒部10aとの間の円環形空間中に設置され、且つ前端がフランジ10bの後端面に押されて当接され、後端が図示しない素子や構造によって、アーマチュアコア12の主体の後端に、軸方向における後ろへの推力を付勢する。
制御弁は、通電時にアーマチュアコア12において軸方向における前への推力を誘導するための図示しない電磁コイルをさらに含む。アーマチュアコア12が図4に示す前進位置に位置するように、電磁コイルに生じる前への推力が圧縮バネ13に生じる後ろへの推力及び弁孔2中の燃料圧力に打ち勝つことで、保持ブロック5を介して、プランジャ4が弁座面3に押圧されて、弁孔2が密閉され、閉弁状態が実現される。この位置において、環状凸縁12aの後端面とフランジ10bの前端面との間は短い軸方向距離だけ離れている。明瞭に示すために、該軸方向距離は図の中で誇張されているが、実際には、該軸方向距離は非常に小さい。電磁コイルの電源が切断されると、電磁コイルに生じる前への推力が消え、環状凸縁12aの後端面がフランジ10bの前端面と接触するまで、アーマチュアコア12が圧縮バネ13の後ろへの推力及び弁孔2中の燃料圧力の作用により、軸方向に沿って後ろに移動する。プランジャ4も弁孔2中の燃料圧力作用により、アーマチュアコア12とともに軸方向に沿って後ろに移動することで、弁座面3から離れて開弁孔2が開き、開弁状態に達する。
上記で説明した制御弁の各構成素子はほぼ縦方向中心軸線Zをその中心軸線とする。
噴射弁は、その噴射弁腔中に配置される弁針(図示せず)を有し、該弁針の軸方向移動により噴射弁の開閉を制御して、燃料の噴射を実現する。制御弁中の電磁コイルが起動して制御弁が図4に示す閉弁状態にある場合に、噴射弁腔中に供給された燃料(例えば、コモンレールから)が蓄圧状態にあり、噴射弁腔中の各部分がいずれも高圧に達するまで、噴射弁中の弁針により噴射弁が閉められる。その後、制御弁中の電磁コイルの電源が切断されて、制御弁が開弁状態に達し、これにより、噴射弁腔中の燃料の一部が弁孔2を介して制御弁に流入し、弁針後部の燃料圧力が低下して、弁針の前後両側に圧力差が生じ、該圧力差により、弁針が後ろに移動して噴射弁を開けることが実現され、噴油動作が実現される。弁孔2を介して制御弁に流入した燃料は、弁座内腔、中間リング9の内部空間、貫通孔10c、組立スリーブ11と円筒部10aとの間の円環形空間を順に流れ、そして燃料タンクに戻る。その後、制御弁中の電磁コイルが再び起動して、制御弁が再び閉弁状態に達し、噴射弁中において蓄圧状態に切り替わり、弁針前後両側の圧力が同一になり、この時、弁針は、そのリセット素子の作用により、噴射弁を閉める。その後、次の噴油動作を行うことができる。
上記で説明した例において、電磁コイル及びアーマチュアコア12により、保持ブロック5に作用する前への推力が生じる。これは、プランジャ4が弁座面2に押されて当接され、弁孔2が密閉されるように、他の形式の付勢機構を用いて、保持ブロック5に前への推力を付勢してもよい、と理解できる
また、上記で説明した例において、圧縮バネ13により、アーマチュアコア12をリセットさせて保持ブロック5に付勢した前への推力が解除される。これは、プランジャ4を弁座面3から離れさせて弁孔2が開くように、他の形式のリセット機構を用いて、付勢機構をその元の位置に強制的に後退させてもよい、と理解できる。
なお、アーマチュアコア12と保持ブロック5との間にはオイル膜があり、且つ保持ブロック5が常に弁孔2からの燃料圧力(直接に、又はプランジャ4から保持ブロック5に伝達される)を受けるため、アーマチュアコア12の移動時に、保持ブロック5は常にアーマチュアコア12との貼り付きを保持する。その両者間の正確な位置決めを確保するために、両者間の界面に、形状の合う位置決め構造を設置することもできる。
図8に示すように、本発明のプランジャ4は、縦方向中心軸線Z回りに回転して形成される楕円体であり、且つ保持ブロック5には、プランジャ4の形状に合う、その第一部分を収容するための容槽が設置されるので、プランジャ4は、図の矢印に示すように、保持ブロック5及び弁座1に対して縦方向中心軸線Z回りにゆっくりと回動する能力を有するが、その2本の横方向中心軸線X、Y回りには回動できない。
制御弁が閉弁状態から開弁状態に変化する際に、プランジャ4が軸方向に沿って後ろへ弁座面3を離れることに伴って、弁孔2を介して噴射弁から導入された高圧燃料は噴流の形式でプランジャ4に衝突することになる。該噴流は主に噴流中の気体形態の燃料であり、長期間の使用により、プランジャ4の弁孔2に面する部分が浸蝕してキャビテーション部位6の発生が引き起こされる(図9参照)。しかしながら、プランジャ4がその横方向中心軸線X、Y回りに回動することができないため、プランジャ4が縦方向中心軸線Z回りに回動しても、該キャビテーション部位6は常に弁孔2に面し、弁座面3に面する位置に達することはできない。このように、たとえプランジャ4にキャビテーション部位6が生じても、弁孔2の密閉不良を引き起こすことはない。また、縦方向中心軸線Z回りの楕円体式のプランジャ4のような、縦方向中心軸線Z回りにしか回動できない能力により、それと弁座面3との間の接触部位は円形を保持するので、制御弁の閉弁状態における密閉を有効に確保でき、制御弁の機能が低下しない。
上記で説明したプランジャ4の例において、楕円体式のプランジャ4と保持ブロック5との間の協働により、プランジャ4のその横方向中心軸線回りに回動する能力が除去される。これは、プランジャ4が、同様な機能を実現するように、他の回転体形式を用いてもよい、と理解できる。
例えば、図10に示す実行可能な実施形態において、プランジャ4は、保持ブロック5の中に嵌め込まれた半楕円体式の第一部分と保持ブロック5から露出した半円球体形式の第二部分とが組み合わされてなり、この2つの部分は、いずれも縦方向中心軸線Zを回転中心とする。半楕円体式の第一部分と保持ブロック5における合致する容槽との間の協働により、プランジャ4は、縦方向中心軸線Zまわりに回動する能力を有するが、横方向中心軸線まわりに回動する能力は有しない。
図11に示す実行可能な実施形態において、プランジャ4は、保持ブロック5の中に嵌め込まれた円錐台形式の第一部分と保持ブロック5から露出した半球体形式の第二部分とが組み合わされてなり、この2つの部分は、いずれも縦方向中心軸線Zを回転中心とする。円錐台形式の第一部分と保持ブロック5における合致する容槽との間の協働により、プランジャ4は、縦方向中心軸線Zまわりに回動する能力を有するが、横方向中心軸線まわりに回動する能力は有しない。
図12に示す実行可能な実施形態において、プランジャ4は、保持ブロック5の中に嵌め込まれた円柱体形式の第一部分と保持ブロック5から露出した半円球体形式の第二部分とが組み合わされてなり、この2つの部分は、いずれも縦方向中心軸線Zを回転中心とする。円柱体形式の第一部分と保持ブロック5における合致する容槽との間の協働により、プランジャ4は、縦方向中心軸線Zまわりに回動する能力を有するが、横方向中心軸線まわりに回動する能力は有しない。
上記機能を有する第一部分の他の形状(組み合わせた形状も含む)も考えられる。
前記説明した、プランジャ4と保持ブロック5との間の協働(プランジャ4と保持ブロック5との間の協働状態が常に維持されるため、静的協働と称してもよい。)により、プランジャ4の横方向中心軸線まわりに回動する能力を除去する方案の代わりに、プランジャ4と弁座面3との間の協働(プランジャ4と弁座面3との間の協働は制御弁が閉じている時にのみ発生するため、動的協働と称してもよい。)により、プランジャ4の横方向中心軸線まわりに回動する能力を除去することもできる。例えば、図13に示す実行可能な実施形態において、プランジャ4の保持ブロック5の中に嵌め込まれる第一部分は、半円球体形式であり、保持ブロック5から露出した第二部分の主体は略円柱体であるが、前端周縁(円柱面と平坦な前端面との間の遷移部)に円錐面部4aが形成され、そのテーパーは弁座面3のテーパーと等しく、弁座面3と接触して密封される部位が構成される。制御弁が閉じている時に、保持ブロック5は、電磁コイルのアーマチュアコア12における感応した、軸方向に沿った前への推力をプランジャ4に伝達して、プランジャ4を強制的に弁座面3に押圧し、円錐面部4aと弁座面3との間の協働により、プランジャ4が自動的にセンタリングする。このようにすることで、プランジャ4の、発生する可能性のある横方向中心軸線まわりの如何なる微量な回動も除去されるため、プランジャ4の弁孔2に面する部位は横方向に沿ってずれることがない。
図14に示す実行可能な実施形態において、プランジャ4の保持ブロック5の中に嵌め込まれた第一部分は半円球体形式であり、保持ブロック5から露出した第二部分は略円錐体の形式である。また、弁座面3の、プランジャ4の第二部分に対応する部位のテーパーはプランジャ4の第二部分のテーパーと等しくなるように変更される。このように、プランジャ4の第二部分と弁座面3の対応する部位との間の動的協働により、プランジャ4の自動的なセンタリングが実現されることで、プランジャ4の、発生する可能性のある横方向中心軸線まわりの如何なる微量な回動も除去される。
上記機能を有する第二部分の他の形状(組み合わせた形状も含む)も考えられ、これによって、プランジャ4と弁座面3との間の動的協働によりプランジャ4の横方向中心軸線まわりの回動を防止する種々の方案が設計される。この場合にも、プランジャ4の縦方向中心軸線Zまわりに回動する能力は、依然として、プランジャ4の第一部分と保持ブロック5における合致する容槽との間の協働により実現される。
また、プランジャ4の横方向中心軸線まわりの回動を回避するように、プランジャ4と保持ブロック5との間の静的協働の方案と、プランジャ4と弁座面3との間の動的協働の方案とを組み合わせることができると想定できる。例えば、図15に示す実行可能な実施形態において、プランジャ4の保持ブロック5の中に嵌め込まれた第一部分は円錐台形式(図11中のものに類似する)であり、保持ブロック5から露出した第二部分の主体は略円柱体であるが、前端周縁に円錐面部4a(図13中のものに類似する)が形成される。このようにすることで、プランジャ4の第一部分と保持ブロック5との間の静的協働により、プランジャ4の横方向中心軸線まわりに回動する能力を除去することができ、プランジャ4の第二部分と弁座面3との間の協働により、プランジャ4に自動センタリング機能が付与され、それが横方向中心軸線まわりに回動することをさらに防止することができる。他の、協働を組み合わせた方案も想定される。
以上のことから分かるように、縦方向中心軸線Zを回転中心とする回転体形式のプランジャ4を用いることで、プランジャ4に縦方向中心軸線まわりに回動する能力(これは制御弁の組立及び操作に柔軟性を与える)を有させるが、前記縦方向中心軸線Zを含む縦断面において、プランジャ4は非円形をなし、そして、プランジャ4と保持ブロック5との間の協働(静的協働)及び/又はプランジャ4と弁座面3との間の協働(動的協働)により、プランジャ4が横方向中心軸線まわりに回動することが防止される。このようにすることで、プランジャ4の弁孔2に面する部位は、横方向に沿ってずれなくなるので、弁座面3に面する位置に偏移することがない。たとえプランジャ4の弁孔2に面する部位が浸蝕しても、プランジャ4は常に、閉弁状態にある制御弁の弁孔の密閉を有効に確保することができ、制御弁の機能を確実に長期間維持することができる。これにより、制御弁乃至は燃料噴射装置全体の寿命を延長できる。
ここでは、具体的な実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明の範囲は示された詳細な内容に限られるものではなく、本発明の基本原理から逸脱しない範囲で、これらの詳細な内容に対して種々の変更を行うことができる。

Claims (10)

  1. 燃料噴射装置に用いられる制御弁であって、弁座(1)、プランジャ(4)及び保持ブロック(5)を含み、
    前記弁座(1)において、弁座面(3)及び縦方向に沿って弁座面(3)の中心を貫通する弁孔(2)が限定され、前記弁孔(2)及び弁座面(3)により、縦方向中心軸線(Z)が限定され、そして前記弁孔(2)が燃料噴射装置の噴射弁と連通され、
    前記プランジャ(4)は、前記縦方向中心軸線(Z)に沿って閉弁位置と開弁位置との間を移動するように構成されており、閉弁位置において、プランジャ(4)は、弁座(1)と接触して協働し、弁孔(2)を閉め、開弁位置において、プランジャ(4)は弁座(1)を離れて、弁孔(2)を開け、
    前記保持ブロック(5)は、プランジャ(4)を保持するための容槽を有し、
    ここで、プランジャ(4)は、前記縦方向中心軸線(Z)を回転中心とする回転体であり、プランジャ(4)が前記縦方向中心軸線(Z)まわりに回動できるが、前記縦方向中心軸線(Z)と垂直な如何なる横方向中心軸線(X、Y)まわりにも回動できないように、前記縦方向中心軸線(Z)を含む縦断面において非円形をなす制御弁。
  2. 前記プランジャ(4)は、前記容槽に収容された第一部分と保持ブロック(5)から露出した第二部分とを含み、且つ、第一部分と容槽との形状合わせにより、プランジャ(4)が前記縦方向中心軸線(Z)まわりに回動できる
    請求項1に記載の制御弁。
  3. さらに、前記第一部分と容槽との形状合わせにより、プランジャ(4)が前記縦方向中心軸線(Z)と垂直な如何なる横方向中心軸線(X、Y)まわりにも回動できない
    請求項2に記載の制御弁。
  4. 前記第二部分と弁座面(3)との形状合わせにより、プランジャ(4)が前記縦方向中心軸線(Z)と垂直な如何なる横方向中心軸線(X、Y)まわりにも回動できない
    請求項2または3に記載の制御弁。
  5. 前記プランジャ(4)は楕円体であり、前記縦方向中心軸線(Z)に沿う短半径及び前記縦方向中心軸線(Z)と垂直な横方向中心軸線(X、Y)方向に沿う長半径を有する
    請求項1〜4のいずれか1つに記載の制御弁。
  6. 保持ブロック(5)によりプランジャ(4)を動かして閉弁位置に移動させるように、保持ブロック(5)に推力を選択的に付勢するための付勢機構をさらに備える
    請求項1〜5のいずれか1つに記載の制御弁。
  7. 付勢機構を、その付勢方向と反対の方向に沿って元の位置に戻すためのリセット機構をさらに備える
    請求項6に記載の制御弁。
  8. 弁孔(2)を介して導入された噴射弁腔中の高圧燃料により、プランジャ(4)が閉弁位置から開弁位置に押される
    請求項6または7に記載の制御弁。
  9. 燃料噴射装置であって、特にコモンレール式噴射装置であり、
    請求項1〜8のいずれか1つに記載の制御弁と、
    前記制御弁と一組合せられる噴射弁とを含み、
    制御弁の開閉により、噴射弁の噴油動作が実現される燃料噴射装置。
  10. 前記噴射弁は、噴射弁腔と、噴射弁腔中に配置される弁針とを含み、
    制御弁のプランジャ(4)が開弁位置に位置する場合に、噴射弁腔中の高圧燃料の一部が制御弁の弁孔(2)を介して制御弁中に流入して、弁針の前後両側に圧力差が生じ、該圧力差により弁針の後ろへの移動が引き起こされて噴射弁が開き、噴油動作が実現される
    請求項9に記載の燃料噴射装置。
JP2016128246A 2015-07-03 2016-06-29 燃料噴射装置及びその制御弁 Active JP6824645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510387784.2 2015-07-03
CN201510387784.2A CN106321307B (zh) 2015-07-03 2015-07-03 燃油喷射器及其控制阀

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017040254A true JP2017040254A (ja) 2017-02-23
JP6824645B2 JP6824645B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=56068782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016128246A Active JP6824645B2 (ja) 2015-07-03 2016-06-29 燃料噴射装置及びその制御弁

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3112663B1 (ja)
JP (1) JP6824645B2 (ja)
CN (1) CN106321307B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022211537A1 (de) * 2022-10-31 2024-05-02 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Proportionalregelventil zum Steuern eines gasförmigen Brennstoffs in einem Brennstoffversorgungssystem einer Brennkraftmaschine, Druckregeleinheit sowie Brennstoffversorgungssystem

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006291856A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Denso Corp 燃料噴射弁
JP2009030563A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Denso Corp インジェクタ
FR2973092A1 (fr) * 2011-03-25 2012-09-28 Bosch Gmbh Robert Dispositif d'obturation, regulateur de pression comportant un tel dispositif, dispositif d'injection diesel comportant un tel regulateur, moteur diesel et vehicule comportant un tel moteur

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3584554B2 (ja) * 1995-07-26 2004-11-04 株式会社デンソー 蓄圧式燃料噴射装置
JP2002364483A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Denso Corp 燃料噴射装置
DE102004049288A1 (de) * 2004-10-09 2006-04-20 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor mit formgeprägtem Ventilsitz zur Reduzierung der Ankerhubdrift
JP2008175085A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Denso Corp 燃料噴射装置のプレッシャリミッタ
DE102008001597A1 (de) * 2008-05-06 2009-11-12 Robert Bosch Gmbh Kraftstoff-Injektor
DE102008041362A1 (de) * 2008-08-20 2010-02-25 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Versorgung einer Verbrennungskraftmaschine mit Treibstoff

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006291856A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Denso Corp 燃料噴射弁
JP2009030563A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Denso Corp インジェクタ
FR2973092A1 (fr) * 2011-03-25 2012-09-28 Bosch Gmbh Robert Dispositif d'obturation, regulateur de pression comportant un tel dispositif, dispositif d'injection diesel comportant un tel regulateur, moteur diesel et vehicule comportant un tel moteur

Also Published As

Publication number Publication date
JP6824645B2 (ja) 2021-02-03
EP3112663B1 (en) 2018-09-12
CN106321307A (zh) 2017-01-11
CN106321307B (zh) 2020-03-06
EP3112663A1 (en) 2017-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010007667A (ja) 作動安定性の高い内燃機関用燃料噴射装置
JP5239895B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2010174849A (ja) 電磁弁および燃料噴射弁
JP2017040254A (ja) 燃料噴射装置及びその制御弁
US20160252064A1 (en) Fuel Injector
KR20170067051A (ko) 가이드 구조를 포함하는 고압용 솔레노이드밸브
KR102303559B1 (ko) 연료 분사 밸브
CN205370817U (zh) 柴油机高压共轨的喷油器
EP3115592B1 (en) A control valve for fuel injector and a fuel injector
JP6496458B2 (ja) 燃料インジェクタ
JP2007297962A (ja) 燃料噴射ノズル
US20160341166A1 (en) Common rail fuel injector
CN107002620B (zh) 控制阀组件
JP2007192080A (ja) 燃料噴射弁
JP6172113B2 (ja) 燃料噴射弁
WO2020039955A1 (ja) 燃料噴射弁
JP2008008163A (ja) 燃料噴射弁
JP6592408B2 (ja) インジェクタ
US20180298861A1 (en) Piezoelectric Injector for Fuel Injection
JP2006291856A (ja) 燃料噴射弁
JP2019019780A (ja) 燃料噴射弁
JP6144185B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP5326906B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2008151048A (ja) 燃料噴射弁およびノズル
JP4134968B2 (ja) 燃料噴射ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6824645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150