JP2017037743A - 蓄電池システム - Google Patents

蓄電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017037743A
JP2017037743A JP2015157042A JP2015157042A JP2017037743A JP 2017037743 A JP2017037743 A JP 2017037743A JP 2015157042 A JP2015157042 A JP 2015157042A JP 2015157042 A JP2015157042 A JP 2015157042A JP 2017037743 A JP2017037743 A JP 2017037743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
solid
heat
heat storage
phase transition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015157042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017037743A5 (ja
Inventor
裕太 才賀
Yuta Saiga
裕太 才賀
伸矢 笠松
Shinya Kasamatsu
伸矢 笠松
卓哉 布施
Takuya Fuse
卓哉 布施
暢 川口
Toru Kawaguchi
暢 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015157042A priority Critical patent/JP2017037743A/ja
Priority to US15/744,128 priority patent/US20180212290A1/en
Priority to PCT/JP2016/002775 priority patent/WO2017026084A1/ja
Publication of JP2017037743A publication Critical patent/JP2017037743A/ja
Publication of JP2017037743A5 publication Critical patent/JP2017037743A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/659Means for temperature control structurally associated with the cells by heat storage or buffering, e.g. heat capacity or liquid-solid phase changes or transition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/627Stationary installations, e.g. power plant buffering or backup power supplies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • H01M10/6565Gases with forced flow, e.g. by blowers with recirculation or U-turn in the flow path, i.e. back and forth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】蓄熱材を用いて蓄電池を保温するに際し、蓄熱材から熱を吸収・放出するために不必要な熱抵抗を低減することができる蓄電池システムを提供する。
【解決手段】蓄電池システムは、ある相転移温度で固相と固相との間を潜熱の吸収、放出を伴って可逆的に相転移する蓄熱材によって構成された固体蓄熱部20を備える。固体蓄熱部20は、蓄電池10の温度が相転移温度に達した際に、固相−固相間状態相転移を起こすことにより、蓄電池10の温度を相転移温度に維持する役割を果たす。これにより、固体蓄熱部20が相転移を発生させても固体の状態が維持されるので、固体蓄熱部20の形状を維持するための容器が不要になる。したがって、固体蓄熱部20が蓄電池10から潜熱を吸収する際の容器等の外壁の熱抵抗を低減することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、充放電可能な蓄電池を備えた蓄電池システムに関する。
従来より、潜熱蓄熱材が内包された被覆型粒子を含有する蓄熱シートが、例えば特許文献1で提案されている。この蓄熱シートは、潜熱蓄熱材が液相から固相、固相から液相に状態間相転移を起こす際に、熱を吸収したり放出したりする性質を利用することで対象物の温度を維持するものである。被覆型粒子は、液相に相変化した潜熱蓄熱材の形状を維持するためのカプセル状の容器の役割を果たしている。
特開2009−140786号公報
しかしながら、上記従来の技術では、潜熱蓄熱材が固相から液相に相転移したときの潜熱蓄熱材の形状を維持するために容器が必要になるので、被覆型粒子における熱の出し入れ時に容器が熱抵抗になってしまう。
ここで、蓄電池は、充放電に応じた発熱や太陽熱による温度上昇等で電解液が劣化し、寿命が短縮することが知られている。このため、上述の蓄熱シートを用いて蓄電池の温度の上昇を抑制することが考えられる。しかし、熱抵抗による損失によって蓄熱シートの保温効果が充分に得られないという問題がある。
本発明は上記点に鑑み、蓄熱材を用いて蓄電池を保温するに際し、蓄熱材から熱を吸収・放出するために不必要な熱抵抗を低減することができる蓄電池システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、充放電可能な蓄電池(10)を備えている。また、ある相転移温度で固相と固相との間を潜熱の吸収、放出を伴って可逆的に相転移する蓄熱材によって構成されており、蓄電池の温度が相転移温度に達した際に固相−固相間状態相転移を起こすことにより、蓄電池の温度を相転移温度に維持する固体蓄熱部(20)を備えていることを特徴とする。
これによると、固体蓄熱部が相転移を発生させても固体の状態が維持されるので、固体蓄熱部の形状を維持するための容器が不要になる。したがって、固体蓄熱部が蓄電池から潜熱を吸収する際の容器等の外壁の熱抵抗を低減することができる。
なお、この欄及び特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
本発明の第1実施形態に係る蓄電池システムの構成図である。 蓄電池システムに対する外部からの流入熱量を説明するための図である。 固定蓄熱部による蓄電池の温度変化を説明するための図である。 蓄電池の最高温度が35℃、固体蓄熱部の体積が0.4Lの場合の蓄電池の温度変化を示した図である。 蓄電池の最高温度が35℃、固体蓄熱部の体積が1.5Lの場合の蓄電池の温度変化を示した図である。 蓄電池の最高温度が40℃、固体蓄熱部の体積が1.5Lの場合の蓄電池の温度変化を示した図である。 蓄電池の最高温度が40℃、固体蓄熱部の体積が3.0Lの場合の蓄電池の温度変化を示した図である。 本発明の第2実施形態に係る蓄電池システムの構成図である。 本発明の第3実施形態に係る蓄電池システムの構成図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について図を参照して説明する。本実施形態に係る蓄電池システムは、例えばハイブリッド車等の電気自動車に搭載される駆動源である。また、蓄電池システムは、モータジェネレータ等の負荷を駆動するための電源や電子機器の電源等にも用いられる。
図1に示されるように、蓄電池システムは、蓄電池10及び固体蓄熱部20を備えて構成されている。蓄電池10は、充放電可能な二次電池である。蓄電池10は、車両に搭載されるものである。
具体的には、蓄電池10は、リチウムイオン電池等の複数の電池セルと、複数の電池セルを収容するケースと、を有している。ケースの外形は例えば直方体である。ケースは金属材料や樹脂材料等により構成されている。複数の電池セルは直列に接続されることで1つの電池を構成している。電池セルは、板状やブロック状等のものが採用される。
固体蓄熱部20は、蓄電池10の温度が相転移温度に達した際に、蓄電池10の温度を一定に維持する役割を果たす。固体蓄熱部20は、ある相転移温度で固相と固相との間を潜熱の吸収、放出を伴って可逆的に相転移する蓄熱材によって構成されている。つまり、固体蓄熱部20は、固体の状態を維持しつつ、固相−固相間状態相転移を起こす。
固体蓄熱部20は、板状に構成されている。また、固体蓄熱部20は、蓄電池10に直接接している。これによると、固体蓄熱部20と蓄電池10とで直接潜熱のやりとりができるので、固体蓄熱部20による蓄電池10の保温効果を充分に得ることができる。
なお、本実施形態では、固体蓄熱部20は蓄電池10の一側面と同じサイズに構成されている。すなわち、固体蓄熱部20は蓄電池10の一側面の全体に接触している。固体蓄熱部20と蓄電池10とを直接接触させる方法として、グリースを用いる方法や、固体蓄熱部20と蓄電池10とを互いに押し付けるケースを用いる方法等がある。
蓄熱材は、バナジウムを含んで構成されている。例えば、蓄熱材として二酸化バナジウム(VO)が採用される。固体蓄熱部20の相転移温度は、二酸化バナジウムに添加物が加えられることで所望の温度に設定されている。相転移温度は例えば30℃に設定されている。
次に、蓄電池10及び固体蓄熱部20の熱平衡モデルについて説明する。図2に示されるように、蓄電池10は、車両の熱や太陽熱等の外部からの流入熱量(Qinput)によって温度が上昇する。なお、図2では、流入熱量を図示するために固体蓄熱部20を蓄電池10の一側面よりも小さいサイズに描いている。
ここで、蓄電池システムの全体熱容量をC、蓄電池システムの全体重量をm、蓄電池システムの温度上昇をΔT、固体蓄熱部20の重量をmVO2、潜熱量をΔHとすると、蓄電池システムの熱平衡モデルは以下の数1で表される。
(数1)
∫Qinputdt=Cm(ΔT)+ΔH
また、1kg当たりの潜熱量をΔhとすると、潜熱量ΔHは以下の数2で表される。
(数2)
ΔH=mVO2(Δh)
数1は、ある時間までの積算の流入熱量Qinputは温度上昇ΔTと固体蓄熱部20の固相−固相間状態相転移における潜熱ΔHで消費されることを示している。言い換えると、蓄電池システムの温度上昇ΔTが潜熱ΔHによって消費されることで蓄電池システムの温度が一定に保たれる。
具体的には、図3に示されるように、蓄電池システムの温度が相転移温度(TMI)に達する前の第1領域では、蓄電池10への流入熱量は全て蓄電池システムの温度上昇に使われる。したがって、蓄電池10の温度は上昇し続ける。
この後の第2領域では、蓄電池10の温度が相転移温度に達した際に蓄電池10と固体蓄熱部20との間で潜熱に基づく固相−固相間状態相転移を起こす。すなわち、固体蓄熱部20は、蓄電池10から潜熱を吸収する。これにより、ΔH=∫Qinputdtに達するまで蓄電池10の温度は相転移温度を維持する。
発明者らは、蓄電池10のみの場合と固体蓄熱部20を搭載した場合との蓄電池10の温度変化を調べた。その結果を図4〜図7に示す。図4〜図7は、時刻に対する蓄電池10の温度変化を示している。また、図4及び図5は蓄電池10の最高温度が35℃に達する場合を示し、図6及び図7は蓄電池10の最高温度が40℃に達する場合を示している。
まず、蓄電池10のみの場合、蓄電池10の温度は6時頃から上昇し、13時〜14時頃に最高温度に達し、14時以降は下降していく。そして、蓄電池10に固体蓄熱部20が備えられた構成では、8時以降から蓄電池10の温度上昇が抑制されていることがわかる。
具体的には、図4に示されるように、固体蓄熱部20が0.4Lの場合、蓄電池10の温度は相転移温度を超えるが、蓄電池10のみの場合よりも温度が抑えられた。一方、図5に示されるように、固体蓄熱部20が1.5Lの場合、蓄電池10の温度は相転移温度を超えずに相転移温度に維持された。
同様に、図6に示されるように、固体蓄熱部20が1.5Lの場合、蓄電池10の温度は相転移温度を超えるが、蓄電池10のみの場合よりも温度が抑えられた。一方、図7に示されるように、固体蓄熱部20が3.0Lの場合、蓄電池10の温度は相転移温度を超えずに相転移温度に維持された。
このように、蓄電池10のみではなく固体蓄熱部20を備えた構成とすることで、蓄電池10の最高温度が抑制される。さらに、固体蓄熱部20の体積を増やすことで固体蓄熱部20が蓄電池10から吸収する潜熱量が増えるので、蓄電池10の保温効果が向上する。
以上説明したように、本実施形態では、固相−固相間状態相転移を起こす固体蓄熱部20を蓄電池10に搭載した構成が特徴となっている。これにより、固体蓄熱部20は固体の状態を維持した状態で相転移を起こすので、固体蓄熱部20の形状を維持するための容器を不要にすることができる。このため、蓄電池10と固体蓄熱部20との間で潜熱をやりとりする際の容器等の外壁の熱抵抗を低減することができる。
特に、蓄電池10の充放電に応じた発熱や、太陽熱による夏季の温度上昇等により、蓄電池10内で電解液が劣化して寿命が短縮することを抑制することができる。言い換えると、ヒーターや冷却装置等の保温装置を用いずに蓄電池10の温度の変化を緩和させることで、蓄電池10の寿命を長くすることができる。
また、ハイブリッド車等のように独立の蓄電池10が搭載された車両では、エンジン停車時に保温装置が稼働しないために蓄電池10の温度変化に対応できない。しかし、本実施形態に係る固体蓄熱部20は、エンジン停車時でも保温装置を用いずに高い効果を得ることができる。
(第2実施形態)
本実施形態では、第1実施形態と異なる部分について説明する。図8に示されるように、固体蓄熱部20は、蓄電池10を囲んでいる。具体的には、固体蓄熱部20は、筒状に構成されていると共に、蓄電池10のケースの4側面全体を囲んでいる。つまり、蓄電池10のケースの両端面は固体蓄熱部20から露出している。
これによると、固体蓄熱部20が蓄電池10の多方向から潜熱を吸収できるので、固体蓄熱部20による蓄電池10の保温効果を充分に得ることができる。
(第3実施形態)
本実施形態では、第1、第2実施形態と異なる部分について説明する。図9に示されるように、蓄電池システムは、蓄電池10、固体蓄熱部20、及び流路部30を備えて構成されている。
流路部30は、蓄電池10と固体蓄熱部20との間に熱媒体を循環させることで熱媒体を介して蓄電池10と固体蓄熱部20とを熱交換させる流路を構成するものである。そして、蓄電池10と流路部30の内壁面との間の空間に熱媒体が流れるようになっている。
すなわち、本実施形態では、蓄電池10と固体蓄熱部20とは離間して配置されている。熱媒体は例えばガスや水である。上述のように、固体蓄熱部20は固体であるので、水のような液体に対して取扱いが容易であるというメリットがある。また、蓄電池10と固体蓄熱部20とを別々に配置できるので、車両のスペースを有効活用できるというメリットがある。
(他の実施形態)
上記各実施形態で示された蓄電池システムの構成は一例であり、上記で示した構成に限定されることなく、本発明を実現できる他の構成とすることもできる。例えば、蓄電池10は車両に搭載される場合に限られず、蓄電池10は定置用のものでも良い。もちろん、蓄電池10の外形は上述のように直方体に限られず、他の外形が採用されることもある。
第2実施形態では、固体蓄熱部20は蓄電池10を囲む筒状に構成されていたが、蓄電池10の全体を囲んでいても良い。なお、蓄電池10から電源を取り出すためのコネクタ等は固体蓄熱部20から露出される。
10 蓄電池
20 固体蓄熱部

Claims (6)

  1. 充放電可能な蓄電池(10)と、
    ある相転移温度で固相と固相との間を潜熱の吸収、放出を伴って可逆的に相転移する蓄熱材によって構成されており、前記蓄電池の温度が前記相転移温度に達した際に固相−固相間状態相転移を起こすことにより、前記蓄電池の温度を前記相転移温度に維持する固体蓄熱部(20)と、
    を備えていることを特徴とする蓄電池システム。
  2. 前記固体蓄熱部は、前記蓄電池に直接接していることを特徴とする請求項1に記載の蓄電池システム。
  3. 前記固体蓄熱部は、前記蓄電池を囲んでいることを特徴とする請求項1または2に記載の蓄電池システム。
  4. 前記蓄電池と前記固体蓄熱部との間に熱媒体を循環させることで前記熱媒体を介して前記蓄電池と前記固体蓄熱部とを熱交換させるための流路部(30)を備えていることを特徴とする請求項1に記載の蓄電池システム。
  5. 蓄熱材は、バナジウムを含んで構成されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の蓄電池システム。
  6. 前記蓄電池は、車両に搭載されるものであることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の蓄電池システム。
JP2015157042A 2015-08-07 2015-08-07 蓄電池システム Pending JP2017037743A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015157042A JP2017037743A (ja) 2015-08-07 2015-08-07 蓄電池システム
US15/744,128 US20180212290A1 (en) 2015-08-07 2016-06-08 Storage battery system
PCT/JP2016/002775 WO2017026084A1 (ja) 2015-08-07 2016-06-08 蓄電池システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015157042A JP2017037743A (ja) 2015-08-07 2015-08-07 蓄電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017037743A true JP2017037743A (ja) 2017-02-16
JP2017037743A5 JP2017037743A5 (ja) 2017-11-09

Family

ID=57984166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015157042A Pending JP2017037743A (ja) 2015-08-07 2015-08-07 蓄電池システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180212290A1 (ja)
JP (1) JP2017037743A (ja)
WO (1) WO2017026084A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020145060A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 株式会社日立製作所 電池システム及び電池パック
JP2020200799A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 蓄熱放熱システム
CN114865196A (zh) * 2022-06-10 2022-08-05 贵州电网有限责任公司 一种寒区自控温光伏系统电池箱及控温方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017073010A1 (ja) * 2015-10-27 2018-08-16 ソニー株式会社 電子機器
US11004767B2 (en) * 2017-01-19 2021-05-11 Sony Corporation Composite material, electronic apparatus, and method for manufacturing electronic apparatus
CN112537385B (zh) * 2020-12-30 2023-03-21 山东济燃氢动力有限公司 一种氢燃料电池摩托车

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008305575A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Denso Corp 電池温度調節装置
JP2009140786A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Sekisui Chem Co Ltd 車載用組電池
JP2013258160A (ja) * 2010-04-15 2013-12-26 Lg Chem Ltd バッテリモジュール
JP2015029036A (ja) * 2013-06-27 2015-02-12 ソニー株式会社 電子機器および電子機器の制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2522047A1 (en) * 2010-01-08 2012-11-14 Dow Global Technologies LLC Thermal management of an electrochemical cell by a combination of heat transfer fluid and phase change material
DE102011002549A1 (de) * 2011-01-12 2012-07-12 Robert Bosch Gmbh Batterietemperierung durch Aggregatzustandswechselmaterial
EP2969025A1 (en) * 2013-03-12 2016-01-20 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Sunscreen formulations

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008305575A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Denso Corp 電池温度調節装置
JP2009140786A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Sekisui Chem Co Ltd 車載用組電池
JP2013258160A (ja) * 2010-04-15 2013-12-26 Lg Chem Ltd バッテリモジュール
JP2015029036A (ja) * 2013-06-27 2015-02-12 ソニー株式会社 電子機器および電子機器の制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020145060A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 株式会社日立製作所 電池システム及び電池パック
JP2020200799A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 蓄熱放熱システム
CN114865196A (zh) * 2022-06-10 2022-08-05 贵州电网有限责任公司 一种寒区自控温光伏系统电池箱及控温方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017026084A1 (ja) 2017-02-16
US20180212290A1 (en) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017026084A1 (ja) 蓄電池システム
Al‐Zareer et al. A review of novel thermal management systems for batteries
Ianniciello et al. Electric vehicles batteries thermal management systems employing phase change materials
Siddique et al. A comprehensive review on a passive (phase change materials) and an active (thermoelectric cooler) battery thermal management system and their limitations
El Idi et al. A passive thermal management system of Li-ion batteries using PCM composites: Experimental and numerical investigations
Lei et al. Heat-pipe based spray-cooling thermal management system for lithium-ion battery: Experimental study and optimization
Bibin et al. A review on thermal issues in Li-ion battery and recent advancements in battery thermal management system
Lin et al. Experiment and simulation of a LiFePO4 battery pack with a passive thermal management system using composite phase change material and graphite sheets
Yamada et al. Analysis of a lithium-ion battery cooling system for electric vehicles using a phase-change material and heat pipes
KR102172515B1 (ko) 배터리 모듈
Mohammed et al. Recent advancement and enhanced battery performance using phase change materials based hybrid battery thermal management for electric vehicles
CN102201603B (zh) 用于机动车辆的储能器
WO2016103658A1 (ja) 電池パック
CN203339275U (zh) 含有相变材料的空气冷却型电动汽车电池热管理装置
JP2014503973A (ja) 凝集状態変化材料によるバッテリの温度調整
JPWO2012144344A1 (ja) 溶融塩電池装置
Lin et al. Research progress of phase change storage material on power battery thermal management
JPWO2013141242A1 (ja) イオン液体を用いたリチウムイオン二次電池及びリチウムイオン二次電池モジュール並びにこれらの保温装置
JP2020140929A (ja) 電池パック
US11108103B2 (en) Thermal management system including phase-change materials having different phase-change temperatures for an on-vehicle battery
KR101609239B1 (ko) 상변환 물질을 이용한 전지팩 가열기 및 이를 포함하는 전지팩 온도조절 장치
CN103762395B (zh) 一种基于金属相变材料的动力电池热管理系统
CN207474625U (zh) 锂电池模组散热结构及锂电池模组
Wankhede et al. A study of different battery thermal management systems for battery pack cooling in electric vehicles
JP2020064755A (ja) 電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180807