JP2017037390A - 情報処理装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017037390A JP2017037390A JP2015157014A JP2015157014A JP2017037390A JP 2017037390 A JP2017037390 A JP 2017037390A JP 2015157014 A JP2015157014 A JP 2015157014A JP 2015157014 A JP2015157014 A JP 2015157014A JP 2017037390 A JP2017037390 A JP 2017037390A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- currency
- number information
- output
- settlement
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 93
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 120
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 121
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 208000033748 Device issues Diseases 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Abstract
Description
図1は、実施形態1に係る情報処理装置10を例示するブロック図である。図1において、各ブロックは、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位の構成を表している。
情報処理装置10の各機能構成部は、各機能構成部を実現するハードウエア(例:ハードワイヤードされた電子回路など)で実現されてもよいし、ハードウエアとソフトウエアとの組み合わせ(例:電子回路とそれを制御するプログラムの組み合わせなど)で実現されてもよい。
図3は、実施形態1の情報処理装置10によって実行される処理の流れを例示するフローチャートである。取得部12は各精算装置60から通貨数情報を取得する(S102)。出力制御部14は各精算装置60の通貨数情報を装置グループ70ごとに出力する(S104)。
通貨数情報は、精算装置60に格納されている通貨の数を、金種ごとに示す。図4は、通貨数情報をテーブル形式で例示する図である。図4のテーブルを通貨数情報テーブル200と呼ぶ。通貨数情報テーブル200は、金種202及び通貨数204という2つの列を有する。金種202は、一万円札や 500 円玉など、各種の金種を表す。例えば、「10,000」は一万円札という金種を表す。通貨数204は、各金種202について、精算装置60に格納されている数を表す。例えば、1行目のレコードは、精算装置60に一万円札が1枚格納されていることを表す。
各精算装置60はいずれか1つ以上の装置グループ70に属する。装置グループ70の構成は任意である。例えば、情報処理装置10を利用する店舗において、精算装置60に格納されている通貨を管理する複数の管理者がおり、各管理者がそれぞれ異なる1つ又は複数の精算装置60を管理するとする。この場合、同じ管理者によって管理される精算装置60が同じ装置グループ70に属するように、装置グループ70が構成される。
取得部12は、各精算装置60について通貨数情報を取得する(S102)。取得部12が通貨数情報を取得する方法は様々である。例えば取得部12は、精算装置60が通貨数情報を記憶している記憶部から、通貨数情報を読み出すことで、通貨数情報を取得する。また例えば取得部12は、各精算装置60に通貨数情報の送信をリクエストし、精算装置60によって送信された通貨数情報を受信することで、精算装置60から通貨数情報を取得する。また例えば、精算装置60に、定期的に又は不定期に情報処理装置10に対して通貨数情報を送信する機能を持たせる。この場合、取得部12は、各精算装置60によって送信される通貨数情報を受信することで通貨数情報を取得する。
出力制御部14は、装置グループ70ごとに通貨数情報を出力する(S104)。より具体的には、出力制御部14は、ある装置グループ70に属する精算装置60の通貨数情報を、他の装置グループ70に属する精算装置60の通貨数情報と識別可能に出力する。
実施形態2の情報処理装置10は、実施形態1の情報処理装置10と同様に、例えば図1で表される。下記で説明する点を除き、実施形態2の情報処理装置10が有する機能は、実施形態1の情報処理装置10が有する機能と同様である。
実施形態2において、各商品登録装置50及び各精算装置60は、いずれかの装置グループ70に属する。ここで、装置グループ70の構成は任意である。例えば、情報処理装置10を利用する店舗において、商品登録装置50及び精算装置60の中に格納されている通貨を管理する管理者が複数おり、各管理者がそれぞれ異なる1つ又は複数の商品登録装置50や精算装置60を管理するとする。この場合、同じ管理者によって管理される商品登録装置50や精算装置60が同じグループに属するように、装置グループ70が構成される。
実施形態2の取得部12は、精算装置60だけでなく、商品登録装置50についても通貨数情報を取得する。商品登録装置50の通貨数情報は、その商品登録装置50の中に格納されている通貨の数に関する情報である。
実施形態2の出力制御部14は、装置グループ70ごとに、装置グループ70に属する商品登録装置50及び精算装置60の通貨数情報を出力する。より具体的には、出力制御部14は、ある装置グループ70に属する精算装置60の通貨数情報を、他の装置グループ70に属する精算装置60の通貨数情報と識別可能に出力する。
実施形態2の情報処理装置10は、実施形態1の情報処理装置10と同様に、計算機30を用いて実現される(図2参照)。本実施形態において、前述したストレージ38に記憶される各プログラムモジュールには、本実施形態で説明した各機能を実現するプログラムがさらに含まれる。
図17は、実施形態3に係る情報処理装置10を例示するブロック図である。図17において、各ブロックは、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位の構成を表している。実施形態3の情報処理装置10は、以下で説明する点を除き、実施形態1の情報処理装置10又は実施形態2の情報処理装置10と同様の機能を有する。
図18は、実施形態3の情報処理装置10によって実行される処理の流れを例示するフローチャートである。なお、図18のS102で行われる処理は、図3のS102で行われる処理と同様である。
第1判定部18は、商品登録装置50又は精算装置60に格納されている各金種の通貨の数が第1の所定値以上であるか否かを判定する(S206)。上記第1の所定値は、第1判定部18に予め設定されていてもよいし、第1判定部18からアクセス可能な記憶装置に記憶されていてもよい。
出力制御部14は、格納されている数が第1の所定値以上である通貨に関する通貨数情報を強調して出力する(S208)。ここで、通貨数情報を強調して出力する方法は様々である。通貨数情報を文字として出力する場合、例えば出力制御部14は、強調して出力する通貨数情報の背景や文字の色を、強調せずに出力する通貨数情報の背景や文字の色と異なる色にする。例えば出力制御部14は、強調して出力する通貨数情報の背景色を緑色にし、強調せずに出力する通貨数情報の表示色を白色にする。また例えば出力制御部14は、強調して出力する通貨数情報の文字の色を緑色にし、強調せずに出力する通貨数情報の文字の色を黒色にする。
実施形態3の情報処理装置10は、実施形態1の情報処理装置10と同様に、計算機30を用いて実現される(図2参照)。本実施形態において、前述したストレージ38に記憶される各プログラムモジュールには、本実施形態で説明した各機能を実現するプログラムがさらに含まれる。
図22は、実施形態4に係る情報処理装置10を例示するブロック図である。図22において、各ブロックは、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位の構成を表している。実施形態4の情報処理装置10は、以下で説明する点を除き、実施形態1から3いずれかの情報処理装置10と同様の機能を有する。
図23は、実施形態3の情報処理装置10によって実行される処理の流れを例示するフローチャートである。図23のフローチャートは、図18のS206の代わりにS302を有する点を除き、図18のフローチャートと同様である。なお、図18において第1判定部18が行う各処理を、図23では第2判定部20が行う。
実施形態4の情報処理装置10が実施形態3の第1判定部18を有する場合、出力制御部14は、(1)格納されている通貨の数が第1の所定値以上である場合と、(2)格納されている通貨の数が第2の所定値以下である場合の双方で、通貨数情報を強調して出力する。この際、(1)の場合に通貨数情報を強調する方法と、(2)の場合に通貨数情報を強調する方法は異なる方法であることが好ましい。こうすることでユーザは、出力制御部14による2種類の強調を容易に区別でき、各装置に格納されている通貨の数の状況を容易に把握できる。
実施形態3の情報処理装置10は、実施形態1の情報処理装置10と同様に、計算機30を用いて実現される(図2参照)。本実施形態において、前述したストレージ38に記憶される各プログラムモジュールには、本実施形態で説明した各機能を実現するプログラムがさらに含まれる。
1. 複数の精算装置の各々に格納されている通貨の数に関する通貨数情報を取得する取得手段と、
グループ分けされた前記複数の精算装置について、前記通貨数情報をグループごとに出力する出力制御手段と、
を備える情報処理装置。
2. 複数の商品登録装置それぞれが、その商品登録装置で登録された商品の精算を行う複数の精算装置と同じ前記グループに属し、
前記取得手段は、各前記商品登録装置に格納されている通貨の通貨数情報を取得し、
前記出力制御手段は、グループ分けされた複数の装置について、前記通貨数情報をグループごとに出力する、1.に記載の情報処理装置。
3. 前記出力制御手段は、前記グループに含まれる全ての装置それぞれについて前記通貨数情報を出力する第1の出力か、そのグループに含まれる商品登録装置について前記通貨数情報を出力する第2の出力か、又はそのグループに含まれる精算装置について前記通貨数情報を出力する第3の出力を行う、2.に記載の情報処理装置。
4. 前記出力制御手段による出力の方法を、前記第1の出力、前記第2の出力、及び前記第3の出力の中から選択する入力を受け付ける選択受付手段を有し、
前記出力制御手段は、前記選択された方法で前記通貨数情報を出力する、3.に記載の情報処理装置。
5. 各前記装置の中に格納されている通貨の数が所定値以上であるか否かを判定する第1判定手段を有し、
前記出力制御手段は、前記第1判定手段によって通貨の数が所定値以上であると判定された装置に関する前記通貨数情報を強調して出力する、1.乃至4.いずれか一つに記載の情報処理装置。
6. 各前記装置の中に格納されている通貨の数が所定値以下であるか否かを判定する第2判定手段を有し、
前記出力制御手段は、前記第2判定手段によって通貨の数が所定値以下であると判定された装置に関する前記通貨数情報を強調して出力する、1.乃至5.いずれか一つに記載の情報処理装置。
7. 前記出力制御手段は、強調して表示する前記通貨数情報を他の前記通貨数情報とは異なる色で出力する、5.又は6.に記載の情報処理装置。
8. 前記出力制御手段は、表示画面に前記通貨数情報を表示する1.乃至7.いずれか一つに記載の情報処理装置。
9. 前記商品登録装置によって精算対象として登録された商品の精算は、その商品登録装置と同じ前記グループに属する精算装置が行う、2.乃至4.いずれか一つに記載の情報処理装置。
10. コンピュータによって実行される制御方法であって、
複数の精算装置の各々に格納されている通貨の数に関する通貨数情報を取得する取得ステップと、
グループ分けされた前記複数の精算装置について、前記通貨数情報をグループごとに出力する出力制御ステップと、
を備える制御方法。
11. 複数の商品登録装置それぞれが、その商品登録装置で登録された商品の精算を行う複数の精算装置と同じ前記グループに属し、
前記取得ステップは、各前記商品登録装置に格納されている通貨の通貨数情報を取得し、
前記出力制御ステップは、グループ分けされた複数の装置について、前記通貨数情報をグループごとに出力する、10.に記載の制御方法。
12. 前記出力制御ステップは、前記グループに含まれる全ての装置それぞれについて前記通貨数情報を出力する第1の出力か、そのグループに含まれる商品登録装置について前記通貨数情報を出力する第2の出力か、又はそのグループに含まれる精算装置について前記通貨数情報を出力する第3の出力を行う、11.に記載の制御方法。
13. 前記出力制御ステップによる出力の方法を、前記第1の出力、前記第2の出力、及び前記第3の出力の中から選択する入力を受け付ける選択受付ステップを有し、
前記出力制御ステップは、前記選択された方法で前記通貨数情報を出力する、12.に記載の制御方法。
14. 各前記装置の中に格納されている通貨の数が所定値以上であるか否かを判定する第1判定ステップを有し、
前記出力制御ステップは、前記第1判定ステップによって通貨の数が所定値以上であると判定された装置に関する前記通貨数情報を強調して出力する、10.乃至13.いずれか一つに記載の制御方法。
15. 各前記装置の中に格納されている通貨の数が所定値以下であるか否かを判定する第2判定ステップを有し、
前記出力制御ステップは、前記第2判定ステップによって通貨の数が所定値以下であると判定された装置に関する前記通貨数情報を強調して出力する、10.乃至14.いずれか一つに記載の制御方法。
16. 前記出力制御ステップは、強調して表示する前記通貨数情報を他の前記通貨数情報とは異なる色で出力する、14.又は15.に記載の制御方法。
17. 前記出力制御ステップは、表示画面に前記通貨数情報を表示する10.乃至16.いずれか一つに記載の制御方法。
18. 前記商品登録装置によって精算対象として登録された商品の精算は、その商品登録装置と同じ前記グループに属する精算装置が行う、11.乃至13.いずれか一つに記載の制御方法。
19. 10.乃至18.いずれか一つに記載の各ステップをコンピュータに実行させるプログラム。
12 取得部
14 出力制御部
16 選択受付部
18 第1判定部
20 第2判定部
30 計算機
32 バス
34 プロセッサ
36 メモリ
38 ストレージ
40 入出力インタフェース
42 ネットワークインタフェース
50 商品登録装置
60 精算装置
70 装置グループ
80 表示画面
85 ドロップダウンリスト
90、100、110、120、130、140、170、180 テーブル
150、151、152 タブ
160 線
200 通貨数情報テーブル
202 金種
204 通貨数
Claims (11)
- 複数の精算装置の各々に格納されている通貨の数に関する通貨数情報を取得する取得手段と、
グループ分けされた前記複数の精算装置について、前記通貨数情報をグループごとに出力する出力制御手段と、
を有する情報処理装置。 - 複数の商品登録装置それぞれが、その商品登録装置で登録された商品の精算を行う複数の精算装置と同じ前記グループに属し、
前記取得手段は、各前記商品登録装置に格納されている通貨の通貨数情報を取得し、
前記出力制御手段は、グループ分けされた複数の装置について、前記通貨数情報をグループごとに出力する、請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記出力制御手段は、前記グループに含まれる全ての装置それぞれについて前記通貨数情報を出力する第1の出力か、そのグループに含まれる商品登録装置について前記通貨数情報を出力する第2の出力か、又はそのグループに含まれる精算装置について前記通貨数情報を出力する第3の出力を行う、請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記出力制御手段による出力の方法を、前記第1の出力、前記第2の出力、及び前記第3の出力の中から選択する入力を受け付ける選択受付手段を有し、
前記出力制御手段は、前記選択された方法で前記通貨数情報を出力する、請求項3に記載の情報処理装置。 - 各前記装置の中に格納されている通貨の数が所定値以上であるか否かを判定する第1判定手段を有し、
前記出力制御手段は、前記第1判定手段によって通貨の数が所定値以上であると判定された装置に関する前記通貨数情報を強調して出力する、請求項1乃至4いずれか一項に記載の情報処理装置。 - 各前記装置の中に格納されている通貨の数が所定値以下であるか否かを判定する第2判定手段を有し、
前記出力制御手段は、前記第2判定手段によって通貨の数が所定値以下であると判定された装置に関する前記通貨数情報を強調して出力する、請求項1乃至5いずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記出力制御手段は、強調して表示する前記通貨数情報を他の前記通貨数情報とは異なる色で出力する、請求項5又は6に記載の情報処理装置。
- 前記出力制御手段は、表示画面に前記通貨数情報を表示する請求項1乃至7いずれか一項に記載の情報処理装置。
- 前記商品登録装置によって精算対象として登録された商品の精算は、その商品登録装置と同じ前記グループに属する精算装置が行う、請求項2乃至4いずれか一項に記載の情報処理装置。
- コンピュータによって実行される制御方法であって、
複数の精算装置の各々に格納されている通貨の数に関する通貨数情報を取得する取得ステップと、
グループ分けされた前記複数の精算装置について、前記通貨数情報をグループごとに出力する出力制御ステップと、
を備える制御方法。 - 請求項10に記載の各ステップをコンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015157014A JP6888797B2 (ja) | 2015-08-07 | 2015-08-07 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015157014A JP6888797B2 (ja) | 2015-08-07 | 2015-08-07 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017037390A true JP2017037390A (ja) | 2017-02-16 |
JP6888797B2 JP6888797B2 (ja) | 2021-06-16 |
Family
ID=58049335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015157014A Active JP6888797B2 (ja) | 2015-08-07 | 2015-08-07 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6888797B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017091053A (ja) * | 2015-11-05 | 2017-05-25 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置及び管理システム |
JP2020074249A (ja) * | 2020-02-19 | 2020-05-14 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置、管理システム、プログラム、及び状態管理方法 |
JP2021185552A (ja) * | 2017-09-08 | 2021-12-09 | 日本電気株式会社 | 精算システム、締め方法及びプログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008269150A (ja) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Toshiba Tec Corp | ストアコンピュータ及びコンピュータプログラム |
JP2014099164A (ja) * | 2012-10-17 | 2014-05-29 | Teraoka Seiko Co Ltd | 会計システム、会計装置、及び、管理装置 |
JP2015011447A (ja) * | 2013-06-27 | 2015-01-19 | ローレル機械株式会社 | 現金管理装置 |
-
2015
- 2015-08-07 JP JP2015157014A patent/JP6888797B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008269150A (ja) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Toshiba Tec Corp | ストアコンピュータ及びコンピュータプログラム |
JP2014099164A (ja) * | 2012-10-17 | 2014-05-29 | Teraoka Seiko Co Ltd | 会計システム、会計装置、及び、管理装置 |
JP2015011447A (ja) * | 2013-06-27 | 2015-01-19 | ローレル機械株式会社 | 現金管理装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017091053A (ja) * | 2015-11-05 | 2017-05-25 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置及び管理システム |
JP2021185552A (ja) * | 2017-09-08 | 2021-12-09 | 日本電気株式会社 | 精算システム、締め方法及びプログラム |
JP7314977B2 (ja) | 2017-09-08 | 2023-07-26 | 日本電気株式会社 | 精算システム、締め方法及びプログラム |
JP2020074249A (ja) * | 2020-02-19 | 2020-05-14 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置、管理システム、プログラム、及び状態管理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6888797B2 (ja) | 2021-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5983706B2 (ja) | 登録装置、プログラム、及びposシステム | |
JP6626297B2 (ja) | 販売機システム及び商品選択方法 | |
JP7310847B2 (ja) | Posレジシステム、及び精算支援方法 | |
JP6888797B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2017111752A (ja) | 販売データ処理装置およびプログラム | |
JP2018147183A (ja) | 商品販売データ処理装置、及び管理プログラム | |
EP3770874A1 (en) | Customer guidance device, cash payment system, customer guidance method and program | |
JP6641776B2 (ja) | 商品登録装置、商品精算方法、およびプログラム | |
JP2024003940A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP6672865B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム | |
JP2021168191A (ja) | タッチパネル入力装置及び制御プログラム | |
JP2018106232A (ja) | 金銭計算機 | |
JP2017117169A (ja) | タッチパネル入力装置及び制御プログラム | |
JP2021189801A (ja) | 精算装置、プログラム、サーバ装置用プログラム、及び精算方法 | |
JP6163953B2 (ja) | 現金処理装置 | |
JP6965409B2 (ja) | 商品登録処理システム、及び商品登録方法 | |
US11887090B2 (en) | Self-payment system, management apparatus, and terminal management method | |
EP4148696A1 (en) | Cash depositing method and cash depositing system | |
JP6870295B2 (ja) | 計算装置、計算方法及びプログラム | |
JP7453030B2 (ja) | 決済装置および決済方法報知システム | |
JP6183500B2 (ja) | 精算システムおよびプログラム | |
JP3388431B2 (ja) | キャッシュレジスタ | |
JP2007041667A (ja) | 現金過不足管理方法及びその装置 | |
JP6380610B2 (ja) | 情報処理装置、情報表示方法及びプログラム | |
WO2020138285A1 (ja) | 取引処理システム、取引処理方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190719 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200318 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200318 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200326 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200331 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20200619 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20200623 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20201110 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20210316 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20210420 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20210420 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6888797 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |