JP2017027632A5 - 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017027632A5
JP2017027632A5 JP2016219597A JP2016219597A JP2017027632A5 JP 2017027632 A5 JP2017027632 A5 JP 2017027632A5 JP 2016219597 A JP2016219597 A JP 2016219597A JP 2016219597 A JP2016219597 A JP 2016219597A JP 2017027632 A5 JP2017027632 A5 JP 2017027632A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
demand
product
information processing
period
demand amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016219597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017027632A (ja
JP6299843B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016219597A priority Critical patent/JP6299843B2/ja
Priority claimed from JP2016219597A external-priority patent/JP6299843B2/ja
Publication of JP2017027632A publication Critical patent/JP2017027632A/ja
Publication of JP2017027632A5 publication Critical patent/JP2017027632A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6299843B2 publication Critical patent/JP6299843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、このような問題点に鑑みなされたもので、商品の需要予測を行う上で必要となる需要実績の乏しい商品の需要予測を効率的に行うことが可能な、情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するための第1の発明は、所定の条件における新商品の需要量を予測する情報処理装置であって、商品の需要量及び需要があった日を含む需要実績を記憶する需要実績記憶手段と、前記新商品の需要予測に用いる商品選択を受付ける商品情報選択手段と、前記新商品を発売してから需要が安定するまでの期間を示す変動期間を取得する取得手段と、前記商品情報選択手段によって選択された商品の需要実績から当該商品のベース需要量を算出する算出手段と、前記算出手段によって算出したベース需要量と前記取得手段によって取得した新商品の変動期間とに基づいて、前記所定の条件における新商品の需要量を予測するために用いる、前記変動期間におけるベース需要量と前記変動期間以降におけるベース需要量とを決定する決定手段と、を備えたことを特徴とする情報処理装置である。
上記目的を達成するための第2の発明は、クライアント端末と情報処理装置とが、ネットワークを介して接続された情報処理システムであって、前記クライアント端末は、新商品の需要予測に用いる商品選択を受付ける商品情報選択手段と、を備え、前記情報処理装置は、前記新商品を発売してから需要が安定するまでの期間を示す変動期間を取得する取得手段と、前記商品情報選択手段によって選択された商品の需要実績から当該商品のベース需要量を算出する算出手段と、前記算出手段によって算出したベース需要量と前記取得手段によって取得した新商品の変動期間とに基づいて、所定の条件における新商品の需要量を予測するために用いる、前記変動期間におけるベース需要量と前記変動期間以降におけるベース需要量とを決定する決定手段と、を備えたことを特徴とする情報処理システムである。
上記目的を達成するための第3の発明は、所定の条件における新商品の需要量を予測する、商品の需要量及び需要があった日を含む需要実績を記憶する記憶部を備えた情報処理装置の制御方法であって、前記情報処理装置は、前記新商品の需要予測に用いる商品選択を受付ける商品情報選択ステップと、前記新商品を発売してから需要が安定するまでの期間を示す変動期間を取得する取得ステップと、前記商品情報選択ステップによって選択された商品の需要実績から当該商品のベース需要量を算出する算出ステップと、前記算出ステップによって算出したベース需要量と前記取得ステップによって取得した新商品の変動期間とに基づいて、前記所定の条件における新商品の需要量を予測するために用いる、前記変動期間におけるベース需要量と前記変動期間以降におけるベース需要量とを決定する決定ステップと、を実行することを特徴とする情報処理装置の制御方法である。
上記目的を達成するための第4の発明は、所定の条件における新商品の需要量を予測する、商品の需要量及び需要があった日を含む需要実績を記憶する記憶部を備えた情報処理装置において読取実行可能なプログラムであって、前記情報処理装置を、前記新商品の需要予測に用いる商品選択を受付ける商品情報選択手段と、前記新商品を発売してから需要が安定するまでの期間を示す変動期間を取得する取得手段と、前記商品情報選択手段によって選択された商品の需要実績から当該商品のベース需要量を算出する算出手段と、前記算出手段によって算出したベース需要量と前記取得手段によって取得した新商品の変動期間とに基づいて、前記所定の条件における新商品の需要量を予測するために用いる、前記変動期間におけるベース需要量と前記変動期間以降におけるベース需要量とを決定する決定手段と、して機能させるためのプログラムである。
上記目的を達成するための第5の発明は、クライアント端末と商品の需要量及び需要があった日を含む需要実績を記憶する記憶部を備えた情報処理装置とが、ネットワークを介して接続された情報処理システムの制御方法であって、前記クライアント端末は、新商品の需要予測に用いる商品選択を受付ける商品情報選択ステップ、を実行し、前記情報処理装置は、前記新商品を発売してから需要が安定するまでの期間を示す変動期間を取得する取得ステップと、前記商品情報選択ステップによって選択された商品の需要実績から当該商品のベース需要量を算出する算出ステップと、前記算出ステップによって算出したベース需要量と前記取得ステップによって取得した新商品の変動期間とに基づいて、所定の条件における新商品の需要量を予測するために用いる、前記変動期間におけるベース需要量と前記変動期間以降におけるベース需要量とを決定する決定ステップと、を実行することを特徴とする情報処理システムの制御方法である。
上記目的を達成するための第6の発明は、クライアント端末と商品の需要量及び需要があった日を含む需要実績を記憶する記憶部を備えた情報処理装置とが、ネットワークを介して接続された情報処理システムにおいて、前記クライアント端末を、新商品の需要予測に用いる商品選択を受付ける商品情報選択手段として機能させ、前記情報処理装置を、前記新商品を発売してから需要が安定するまでの期間を示す変動期間を取得する取得手段と、前記商品情報選択手段によって選択された商品の需要実績から当該商品のベース需要量を算出する算出手段と、前記算出手段によって算出したベース需要量と前記取得手段によって取得した新商品の変動期間とに基づいて、所定の条件における新商品の需要量を予測するために用いる、前記変動期間におけるベース需要量と前記変動期間以降におけるベース需要量とを決定する決定手段と、して機能させるためのプログラムである。
本発明によれば、商品の需要予測を行う上で必要となる需要実績の乏しい新商品の需要予測を効率的に行うことができる、という効果を奏する。

Claims (14)

  1. 所定の条件における新商品の需要量を予測する情報処理装置であって、
    商品の需要量及び需要があった日を含む需要実績を記憶する需要実績記憶手段と、
    前記新商品の需要予測に用いる商品選択を受付ける商品情報選択手段と、
    前記新商品を発売してから需要が安定するまでの期間を示す変動期間を取得する取得手段と、
    前記商品情報選択手段によって選択された商品の需要実績から当該商品のベース需要量を算出する算出手段と、
    前記算出手段によって算出したベース需要量と前記取得手段によって取得した新商品の変動期間とに基づいて、前記所定の条件における新商品の需要量を予測するために用いる、前記変動期間におけるベース需要量と前記変動期間以降におけるベース需要量とを決定する決定手段と、
    を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記決定手段は、前記取得手段によって取得した新商品の変動期間に従って得られた前記算出手段によって算出したベース需要量により、前記変動期間におけるベース需要量を決定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記算出手段は、前記商品情報選択手段によって選択された商品の需要実績から季節変動によって影響を受けた当該商品の需要量を除いたベース需要量を算出することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記決定手段は、記商品の定期間における算出手段により算出したベース需要量を前記変動期間以降におけるベース需要量を決定することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記決定手段は、前記商品の一定期間における前記算出手段により算出したベース需要量の平均値を前記変動期間以降のベース需要量として決定することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記決定手段は、前記新商品の変動期間の販売時期に前記商品の販売時期を合わせ、前記商品の前記変動期間におけるベース需要量を決定することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記商品情報選択手段によって選択した商品の需要実績から、季節変動によって当該商品の需要量に影響を与える指数を算出する指数算出手段と、
    前記算出手段は、前記指数算出手段によって算出した指数を用いて、前記商品のベース需要量を算出することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記指数算出手段は、前記変動期間を除外した期間における商品の前記指数を算出することを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 前記指数算出手段は、前記商品の終売前の需要の落ち込み期間を除外した期間における前記指数を算出することを特徴とする請求項またはに記載の情報処理装置。
  10. クライアント端末と情報処理装置とが、ネットワークを介して接続された情報処理システムであって、
    前記クライアント端末は、
    新商品の需要予測に用いる商品選択を受付ける商品情報選択手段と、
    を備え、
    前記情報処理装置は、
    前記新商品を発売してから需要が安定するまでの期間を示す変動期間を取得する取得手段と、
    前記商品情報選択手段によって選択された商品の需要実績から当該商品のベース需要量を算出する算出手段と、
    前記算出手段によって算出したベース需要量と前記取得手段によって取得した新商品の変動期間とに基づいて、所定の条件における新商品の需要量を予測するために用いる、前記変動期間におけるベース需要量と前記変動期間以降におけるベース需要量とを決定する決定手段と、
    を備えたことを特徴とする情報処理システム。
  11. 所定の条件における新商品の需要量を予測する、商品の需要量及び需要があった日を含む需要実績を記憶する記憶部を備えた情報処理装置の制御方法であって、
    前記情報処理装置は、
    前記新商品の需要予測に用いる商品選択を受付ける商品情報選択ステップと、
    前記新商品を発売してから需要が安定するまでの期間を示す変動期間を取得する取得ステップと、
    前記商品情報選択ステップによって選択された商品の需要実績から当該商品のベース需要量を算出する算出ステップと、
    前記算出ステップによって算出したベース需要量と前記取得ステップによって取得した新商品の変動期間とに基づいて、前記所定の条件における新商品の需要量を予測するために用いる、前記変動期間におけるベース需要量と前記変動期間以降におけるベース需要量とを決定する決定ステップと、
    を実行することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  12. 所定の条件における新商品の需要量を予測する、商品の需要量及び需要があった日を含む需要実績を記憶する記憶部を備えた情報処理装置において読取実行可能なプログラムであって、
    前記情報処理装置を、
    前記新商品の需要予測に用いる商品選択を受付ける商品情報選択手段と、
    前記新商品を発売してから需要が安定するまでの期間を示す変動期間を取得する取得手段と、
    前記商品情報選択手段によって選択された商品の需要実績から当該商品のベース需要量を算出する算出手段と、
    前記算出手段によって算出したベース需要量と前記取得手段によって取得した新商品の変動期間とに基づいて、前記所定の条件における新商品の需要量を予測するために用いる、前記変動期間におけるベース需要量と前記変動期間以降におけるベース需要量とを決定する決定手段と、
    して機能させるためのプログラム。
  13. クライアント端末と商品の需要量及び需要があった日を含む需要実績を記憶する記憶部を備えた情報処理装置とが、ネットワークを介して接続された情報処理システムの制御方法であって、
    前記クライアント端末は、
    新商品の需要予測に用いる商品選択を受付ける商品情報選択ステップ
    を実行し、
    前記情報処理装置は、
    前記新商品を発売してから需要が安定するまでの期間を示す変動期間を取得する取得ステップと、
    前記商品情報選択ステップによって選択された商品の需要実績から当該商品のベース需要量を算出する算出ステップと、
    前記算出ステップによって算出したベース需要量と前記取得ステップによって取得した新商品の変動期間とに基づいて、所定の条件における新商品の需要量を予測するために用いる、前記変動期間におけるベース需要量と前記変動期間以降におけるベース需要量とを決定する決定ステップと、
    を実行することを特徴とする情報処理システムの制御方法。
  14. クライアント端末と商品の需要量及び需要があった日を含む需要実績を記憶する記憶部を備えた情報処理装置とが、ネットワークを介して接続された情報処理システムにおいて
    前記クライアント端末を、
    新商品の需要予測に用いる商品選択を受付ける商品情報選択手段
    として機能させ、
    前記情報処理装置を、
    前記新商品を発売してから需要が安定するまでの期間を示す変動期間を取得する取得手段と、
    前記商品情報選択手段によって選択された商品の需要実績から当該商品のベース需要量を算出する算出手段と、
    前記算出手段によって算出したベース需要量と前記取得手段によって取得した新商品の変動期間とに基づいて、所定の条件における新商品の需要量を予測するために用いる、前記変動期間におけるベース需要量と前記変動期間以降におけるベース需要量とを決定する決定手段と、
    して機能させるためのプログラム。
JP2016219597A 2016-11-10 2016-11-10 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム Active JP6299843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016219597A JP6299843B2 (ja) 2016-11-10 2016-11-10 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016219597A JP6299843B2 (ja) 2016-11-10 2016-11-10 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013159678A Division JP6040887B2 (ja) 2013-07-31 2013-07-31 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017027632A JP2017027632A (ja) 2017-02-02
JP2017027632A5 true JP2017027632A5 (ja) 2017-03-30
JP6299843B2 JP6299843B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=57946091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016219597A Active JP6299843B2 (ja) 2016-11-10 2016-11-10 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6299843B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200250691A1 (en) * 2017-09-29 2020-08-06 Nec Corporation Information processing apparatus, control method, and program
WO2021255883A1 (ja) * 2020-06-18 2021-12-23 日本電気株式会社 需要予測装置、需要予測方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPWO2022085621A1 (ja) 2020-10-22 2022-04-28

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243401A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Sekisui Chem Co Ltd 受注予測システム
US6978249B1 (en) * 2000-07-28 2005-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Profile-based product demand forecasting
JP2003233710A (ja) * 2001-12-05 2003-08-22 Canon Inc 需要予測プログラム、装置、及び方法
JP2003346070A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Matsushita Electric Works Ltd 需要量予測方法及び需要量予測システム
JP4343806B2 (ja) * 2004-09-22 2009-10-14 キヤノンItソリューションズ株式会社 予測装置及び予測方法並びにプログラム
JP4987499B2 (ja) * 2007-01-31 2012-07-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 需要予測装置、需要予測方法、及び、需要予測プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015032034A5 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム
JP6708204B2 (ja) 精度推定モデル生成システムおよび精度推定システム
CN106102479A (zh) 控制食物烹饪过程的方法和装置
JP2019067447A5 (ja)
JP2017027632A5 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム
KR101832653B1 (ko) 압연 프로세스의 학습 제어 장치
JP2010287227A5 (ja)
RU2016115733A (ru) Идентификация исходной степени обжаривания кофейных зерен
JP6451894B2 (ja) 商品需要予測システム、商品需要予測方法および商品需要予測プログラム
CN104424361B (zh) 自动定义热存储和大工作负载
JP2013034735A5 (ja)
JP2013058099A (ja) 制御性能評価装置、制御性能評価システム、制御性能評価プログラムおよび制御性能評価方法
KR20230029018A (ko) 신선 식품의 품질 예측에 기반한 무인 판매대의 품질 관리 방법 및 가격 결정 시스템
JP2015056165A5 (ja)
JP6299843B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム
WO2017199663A1 (ja) 生体状態予測装置、生体状態予測方法、および生体状態予測プログラム
JP2019097327A (ja) 電力需要予測装置、電力需要予測方法およびプログラム
US11609969B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and computer program product
JP2015046202A5 (ja) 売上管理装置及びプログラム
JP2022017544A5 (ja)
JP2016099823A5 (ja) 情報処理装置、電子レシート出力方法およびプログラム
JP2015162114A (ja) 購買意欲学習装置、購買予測装置、方法、及びプログラム
JP2019008842A5 (ja)
JPWO2021084747A5 (ja)
JP2018092589A5 (ja)