JP2017021679A - 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、印刷方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、印刷方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017021679A
JP2017021679A JP2015140183A JP2015140183A JP2017021679A JP 2017021679 A JP2017021679 A JP 2017021679A JP 2015140183 A JP2015140183 A JP 2015140183A JP 2015140183 A JP2015140183 A JP 2015140183A JP 2017021679 A JP2017021679 A JP 2017021679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
information
copy
forgery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015140183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6468102B2 (ja
Inventor
斎藤 裕
Yutaka Saito
裕 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015140183A priority Critical patent/JP6468102B2/ja
Priority to US15/202,615 priority patent/US9860414B2/en
Priority to CN201610546711.8A priority patent/CN106354443B/zh
Publication of JP2017021679A publication Critical patent/JP2017021679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6468102B2 publication Critical patent/JP6468102B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/0084Determining the necessity for prevention
    • H04N1/00843Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote
    • H04N1/00846Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote based on detection of a dedicated indication, e.g. marks or the like
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/00856Preventive measures
    • H04N1/00864Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original
    • H04N1/00867Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original with additional data, e.g. by adding a warning message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • H04N2201/327Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs which are undetectable to the naked eye, e.g. embedded codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】地紋画像形成に必要なデータをデータ量を削減して送信する印刷システムを提供する。【解決手段】情報処理装置JSは、地紋データを記憶する地紋データ記憶部42と、地紋データと地紋データを登録させる登録要求コマンドとを画像形成装置Gkに送信する登録部43と、画像データの各ページ画像への地紋データの地紋画像の合成状態を示す合成情報を生成する合成情報生成部44と、画像データの各ページデータに対して、ページデータの合成情報に対応して、画像形成装置に登録済みの地紋データを合成させる地紋合成描画コマンドを生成する描画コマンド生成部45と、画像データに対する印刷コマンドを生成し、画像データ、印刷コマンド及び地紋合成描画コマンドを含み画像データの印刷を要求する印刷要求情報を生成する印刷要求情報生成部46と、登録要求コマンドおよび印刷要求情報を画像形成装置へ送信する情報通信部41と、を有する。【選択図】図4

Description

本発明は、情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、印刷方法及びプログラムに関し、詳細には、地紋を伴う印刷を行う情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、印刷方法及びプログラムに関する。
画像の印刷においては、印刷対象の画像データに、印刷物を複写すると、印刷対象の画像に追加された状態で地紋画像も記録される地紋データを付加して印刷する地紋印刷がある。
従来、画像形成装置が、地紋印刷機能を備え、印刷対象の画像データに、予め画像形成装置が保管している地紋データを付加して印刷することで、地紋の付加された画像を印刷することが行われている(特許文献1参照)。
ところが、この従来技術は、画像形成装置が、地紋データを予め補完していて、印刷対象の画像データに、地紋データを付加して、地紋印刷を行っている。したがって、画像形成装置自体の価格が高くなるとともに、画像形成装置が地紋機能を備えていないと、地紋印刷を行うことができないという問題があった。
そして、従来、情報処理装置から送信された印刷ジョブデータを画像形成装置が受信し、受信した前記印刷ジョブデータを基に、画像形成媒体に地紋を埋め込んだ画像を形成する画像形成システムであって、地紋画像を形成する最小単位の異なる地紋パターンのパターンデータを保持する保持手段と、前記保持手段に保持される前記パターンデータを用いた地紋パターンの描画を指示する描画コマンドを生成するコマンド生成手段と、前記印刷ジョブデータに含まれる、前記コマンド生成手段により生成された前記描画コマンドから描画指示を解釈するコマンド解釈手段と、前記コマンド解釈手段により解釈された前記描画指示に従って、元画像に前記地紋パターンを描画する描画手段とを有する画像形成システムが提案されている(特許文献2参照)。
しかしながら、上記特許文献2記載の従来技術にあっては、情報処理装置で、各ページの画像データにそれぞれ地紋パターンのパターンデータを埋め込むとともに、地紋パターンの描画コマンドを付加した印刷ジョブを、画像形成装置へ送信している。その結果、情報処理装置から画像形成装置へ送信するデータサイズが大きくなり、通信トラフィックを削減する上で、改良の必要があった。
そこで、本発明は、ページサイズの異なるページを含んでいる地紋印刷を行う画像データの送信において、データサイズを抑制しつつ地紋データと画像データを送信することを目的としている。
上記目的を達成するために、請求項1記載の情報処理装置は、被記録媒体に画像を形成する画像形成装置と通信する情報通信手段と、地紋データを記憶する地紋データ記憶手段と、前記地紋データと登録要求コマンドを前記情報通信手段に前記画像形成装置へ送信させて該画像形成装置に登録させる登録手段と、前記画像データの各ページ画像への前記地紋データの地紋画像の合成状態を示す合成情報を生成する合成情報生成手段と、前記画像データの各ページデータに対して、該ページデータの前記合成情報に対応して、前記画像形成装置に登録済みの前記地紋データを合成させる地紋合成描画コマンドを生成する描画コマンド生成手段と、前記画像データに対する印刷コマンドを生成し、該画像データ、該印刷コマンド及び前記地紋合成描画コマンドを含み前記画像形成装置に該画像データの印刷を要求する印刷要求情報を生成して前記情報通信手段に該画像形成装置へ送信させる印刷要求情報生成手段と、を備えていることを特徴としている。
本発明によれば、ページサイズの異なるページを含んでいる地紋印刷を行う画像データの送信において、データサイズを抑制しつつ地紋データと画像データを送信することができる。
本発明の一実施例を適用した印刷システムの概略構成図。 情報処理装置のブロック図。 画像形成装置のブロック図。 印刷システムの機能ブロック図。 地紋画像の一例を示す図。 地紋印刷設定画面の一例を示す図。 従来の地紋を伴う印刷における送信データの説明図。 従来の画像形成装置における地紋を伴う印刷処理の説明図。 地紋データ登録処理を示すフローチャート。 情報処理装置が地紋印刷で送信する画像データと地紋関連データの一例を示す図。 地紋登録コマンドを含む地紋印刷要求コマンドの一例を示す図。 地紋印刷要求設定処理を示すフローチャート。 画像形成装置における地紋印刷の説明図。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるので、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明によって不当に限定されるものではなく、また、本実施の形態で説明される構成の全てが本発明の必須の構成要件ではない。
図1〜図13は、本発明の情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、印刷方法及びプログラムの一実施例を示す図であり、図1は、本発明の情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、印刷方法及びプログラムの一実施例を適用した印刷システム1の概略構成図である。
図1において、印刷システム1は、情報処理装置JSと画像形成装置Gkが、有線、無線のうち少なくともいずれかのLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、専用回線等のネットワークNWで接続されている。なお、図1では、1台の情報処理装置JSと1台の画像形成装置GkがネットワークNWに接続されている状態が示されているが、ネットワークNWに接続されている情報処理装置JS、画像形成装置Gkの台数は、限定されるものではない。また、専用回線としては、例えば、USB(Universal Serial Bus)ケーブル等がある。
本実施例の印刷システム1は、情報処理装置JSから画像形成装置Gkへ印刷要求を送信して、印刷要求に応じた画像を画像形成装置Gkで用紙等の被記録媒体(以下、適宜、用紙という。)に印刷出力させる。印刷システム1は、情報処理装置JSが画像形成装置Gkへ地紋データを送信して登録させる。印刷システム1は、情報処理装置JSが画像形成装置Gkへ送信する印刷要求に、印刷対象の画像データと、該画像データの印刷設定と、該画像データの各ページに登録されている地紋画像を合成して印刷させる地紋関連情報と、を組み込んで送信する。画像形成装置Gkは、地紋関連情報のうち、地紋画像の印刷対象画像への合成状態を示す合成情報については、画像データの各ページに対して付加して送信する。なお、情報処理装置JSは、地紋データの画像形成装置Gkへの送信・登録については、印刷要求よりも先の時点であれば、適宜の時点に行ってもよいし、印刷要求の先頭に地紋データと登録コマンドを付加して画像形成装置Gkへ送信してもよい。
そして、情報処理装置JSは、通常のハードウェア構成及びソフトウェア構成のコンピュータに、本発明の情報処理方法を実行するプログラムが搭載されており、図2に示すようにブロック構成されている。
情報処理装置JSは、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)11、RAM(Random Access Memory)12、ROM(Read Only Memory)13、ハードディスク(HDD)14、通信I/F15、I/F16、ディスプレイ17及び操作部18等を備えている。情報処理装置JSは、上記CPU11、RAM12、ROM13、ハードディスク14、通信I/F15及びI/F16が、バス19により接続されている。
ROM13は、通常のコンピュータとしてのプログラム、本発明の情報処理方法を実行させるプログラム及び必要なシステムデータ等を記憶している。
CPU11は、ROM13内のプログラムに基づいて、RAM12をワークメモリとして利用して、情報処理装置JSの各部を制御し、情報処理装置JSとしての基本処理を実行するとともに、本発明の画像形成装置Gkに印刷要求する情報処理方法を実行する。
具体的には、CPU11は、地紋データと登録要求コマンドを通信I/F15に画像形成装置Gkへ送信させて画像形成装置Gkに該地紋データを登録させる登録処理を行う。また、CPU11は、画像データの各ページに、先に画像形成装置Gkに登録させた地紋データを、合成するためのコマンドを生成して画像形成装置Gkへ印刷要求に組み込んで送信する情報処理方法を実行する。
RAM12は、CPU11のワークメモリとして利用され、各種データを記憶する。
ハードディスク14は、情報処理装置JSの電源がオフの場合にも記憶データを保持し、特に、OS(Operating System)上で動作するアプリケーション、特に、プリンタドライバが格納されている。ハードディスク14は、本発明の情報処理方法で用いる地紋データを、1つ以上記憶している。
通信I/F(インターフェイス)15には、ネットワークNWが接続されており、通信I/F15は、CPU11の制御下で、ネットワークNWを使用して画像形成装置Gkとの間で通信する。
I/F16には、ディスプレイ17と操作部18が接続されており、CPU11とディスプレイ17及びCPU11と操作部18との間での信号及びデータの授受を行う。
ディスプレイ17は、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示装置が用いられており、タッチパネル付きディスプレイであってもよい。ディスプレイ17は、I/F16を介してCPU11から送られてくる表示データを表示出力する。
操作部18は、キーボード、マウス、スタイラスペン、タッチパネル付きディスプレイのタッチパネル等の入力デバイスであり、I/F16が、操作部18での入力操作内容をCPU11へ出力する。
そして、画像形成装置Gkは、図3に示すように、コントローラ21、操作表示部22、FCU(Facsimile Control Unit:ファクシミリコントロールユニット)23、USBデバイス24、IEEE1394デバイス25及びエンジン部26等を備えている。
コントローラ21は、CPU31、システムメモリ(以下、MEM−Pという。)32、ノースブリッジ(以下、NBという。)33、サウスブリッジ(以下、SBという。)34、ASIC35、ローカルメモリ(以下、MEM−Cという。)36及びハードディスク(HDD)37等を備えている。
操作表示部22は、コントローラ21のASIC35に接続されており、FCU23、USBデバイス24、IEEE1394デバイス25及びエンジン部26は、コントローラ21のASIC35にPCIバス27で接続されている。
コントローラ21は、ASIC35にMEM−C36、ハードディスク37等が接続されるとともに、CPU31とASIC35とがCPUチップセットのNB33を介して接続されている。このように、NB33を介してCPU31とASIC35とを接続すると、CPU31のインタフェースが公開されていない場合に対応することができる。
なお、ASIC35とNB33とは、PCIバスではなく、AGP(Accelerated Graphics Port)38を介して接続されており、パフォーマンスの向上が図られている。
NB33は、CPU31、MEM−P32、SB34及びASIC35を接続するためのブリッジである。
MEM−P12は、ROM32a、RAM32bを備えており、ROM32aは、画像形成装置Gkの基本プログラム、本発明の印刷方法のうち、画像形成装置Gkにおいて実行する部分のプログラム及び必要なシステムデータを記憶している。RAM32bは、CPU31のワークメモリとして利用され、また、画像形成装置Gkの描画用メモリ等として用いられる。
SB34は、NB33とROM32a、PCIバス27、周辺デバイスとを接続するためのブリッジであり、MEM−C36は、コピー用画像バッファ、符号バッファとして用いられるメモリである。
ハードディスク37は、画像データの蓄積、文書データの蓄積、プログラムの蓄積、フォントデータの蓄積、フォームの蓄積等を行うためのストレージである。特に、ハードディスク37は、情報処理装置JSから送られてきた地紋データ、画像データ等を記憶する。
ASIC35は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのICであり、CPU31の制御下で、画像データをエンジン部26で印刷出力するのに必要な画像処理を行う。特に、ASIC35は、情報処理装置JSからの印刷要求に含まれている画像データ、印刷コマンド及び地紋合成描画コマンドに基づいて、画像データの各ページ画像に、ハードディスク37に記憶されている地紋データの地紋画像を、該地紋合成描画コマンドの指定する合成情報の示す合成状態で合成した印刷画像を生成する。
ASIC35は、生成した印刷画像と印刷コマンドをエンジン部26に渡して、エンジン部26に画像を用紙(被記録媒体)に印刷出力させる。
FCU23には、公衆回線(PN)等の回線が接続されており、FCU23は、G3及びG4のファクシミリ送信及びファクシミリ受信機能を実現する。すなわち、画像形成装置Gkは、ファクシミリ送信時、エンジン部26の読取部で読み取った画像データを、ASIC35で必要な画像処理を施した後、FCU23へ転送して、FCU23が、通信網へのデータ変換を行って、ファクシミリ送信する。また、画像形成装置Gkは、ファクシミリ受信時、回線を介して外部のファクシミリ装置等からのファクシミリデータをFCU23で受信して画像データに変換し、エンジン部26で用紙に印刷出力したり、ハードディスク37に保存する。
USBデバイス24及びIEEE1394デバイス25は、情報処理装置JS、スキャナやプロッタ等との接続に使用される。USBデバイス24及びIEEE1394デバイス25は、いずれかにネットワークNWが接続されることで、情報処理装置JSと接続される。
操作表示部22は、各種操作キーやディスプレイ等を備え、ユーザによる各種操作キーからの入力操作を受け付けるとともに、ユーザに対してディスプレイに各種情報の表示を行う。
エンジン部26は、所定の印刷方式、例えば、電子写真方式で印刷対象の画像データに基づいて画像を用紙に記録出力する。エンジン部26は、電子写真方式の場合、図示しないが、レーザを用いた電子写真方式で用紙に画像データを記録出力するのに必要な部品、例えば、感光体、光書込部、現像部、帯電部及びクリーニング部等を備えており、画像データ及び制御信号により光書込部を動作させて感光体上に静電潜像を形成し、現像部によりトナーを感光体上に供給して現像してトナー画像を形成する。エンジン部26は、給紙部から用紙搬送路を経由させて用紙を感光体と転写部との間に給紙して、感光体上のトナー画像を用紙に転写させ、トナー画像の転写された用紙を定着部に搬送して、定着部で加熱・加圧して用紙上のトナー画像を定着させることで、画像を用紙に印刷出力する。なお、エンジン部26は、原稿の画像を読み取って画像データを出力する読取部を備えている。
そして、印刷システム1は、本発明のROM、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory )、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory )、CD−RW(Compact Disc Rewritable )、DVD(Digital Versatile Disk)、USB(Universal Serial Bus)メモリ、SD(Secure Digital)カード、MO(Magneto-Optical Disc)等のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されている本発明の情報処理方法、印刷方法を実行するプログラムを読み込んで情報処理装置JSのROM13やハードディスク14及び画像形成装置GkのROM32aやハードディスク37に導入することで、後述するページによってページサイズが異なる画像データの送信においても、データサイズを抑制しつつ地紋データと画像データを送信する情報処理方法及びこの情報処理方法に基づいて地紋印刷を行う印刷方法を実行する情報処理装置及び印刷システムとして構築されている。このプログラムは、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)等のレガシープログラミング言語やオブジェクト指向プログラミング言語等で記述されたコンピュータ実行可能なプログラムであり、上記記録媒体に格納して頒布することができる。
印刷システム1は、上記プログラムが導入されることで、図4に示すような機能ブロックが構築される。すなわち、印刷システム1は、上記プログラムが導入されることで、図4に示すように、情報処理装置JSに、情報通信部41、地紋データ記憶部42、登録部43、合成情報生成部44、描画コマンド生成部45及び印刷要求情報生成部46が構築され、画像形成装置Gkに、画像通信部51、記憶制御部52、受信地紋データ記憶部53、印刷画像生成部54及び印刷部55が構築される。
まず、情報処理装置JSに構築される機能ブロックについて説明する。情報通信部41は、通信I/F15により構築され、地紋印刷を行わせる画像形成装置Gkと通信する。したがって、情報通信部41は、情報通信手段として機能している。
地紋データ記憶部42は、ハードディスク14により構築され、1つ以上の地紋データを予め記憶する。地紋データ記憶部42は、本実施例では、地紋データとして、複写時にドットが残る前景パターンと複写時にドットが消える背景パターンを記憶している。したがって、地紋データ記憶部42は、地紋データ記憶手段として機能している。
登録部43は、CPU11により構築されている。登録部43は、地紋データ記憶部42の地紋データと登録要求コマンドを情報通信部41に画像形成装置Gkへ送信させて画像形成装置Gkに該地紋データを登録させる。したがって、登録部43は、登録手段として機能している。
合成情報生成部44は、CPU11により構築されており、印刷対象の画像データが入力される。合成情報生成部44は、画像データの各ページ画像への地紋データの地紋画像の合成状態を示す合成情報を生成する。したがって、合成情報生成部44は、合成情報生成手段として機能している。合成情報生成部44は、地紋データ記憶部42に地紋データとして前景パターンと背景パターンが記憶されていると、画像データの各ページデータに合わせて該前景パターンと背景パターンを区切る領域情報を、合成情報として生成する。
描画コマンド生成部45は、CPU11により構築されており、印刷対象の画像データが入力される。描画コマンド生成部45は、合成情報生成部44の生成した合成情報に応じて、画像データの各ページデータに対応させて、画像形成装置Gkに登録済みの地紋データを合成させる地紋合成描画コマンドを生成する。したがって、描画コマンド生成部45は、描画コマンド生成手段として機能している。
印刷要求情報生成部46は、CPU11により構築されており、印刷対象の画像データが入力される。印刷要求情報生成部46は、画像データに対する印刷コマンドを生成し、該画像データ、該印刷コマンド及び描画コマンド生成部45の生成した地紋合成描画コマンドを含み画像形成装置Gkに該画像データの印刷を要求する印刷要求情報を生成して、情報通信部41に画像形成装置Gkへ送信させる。また、描画コマンド生成部45は、登録部43から地紋データと登録要求コマンドが渡されると、該地紋データと該登録要求コマンドを、印刷要求情報の先頭に付与する。したがって、印刷要求情報生成部46は、印刷要求情報生成手段として機能している。
なお、上記登録部43、合成情報生成部44、描画コマンド生成部45及び印刷要求情報生成部46は、具体的には、本発明の情報処理方法を実行するプログラムが、プリンタドライバに組み込まれることで、プリンタドライバの実行機能として実現される。
次に、画像形成装置Gkに構築される機能ブロックについて説明する。画像通信部51は、USBデバイス24、IEEE1394デバイス25で構築され、情報処理装置JSと通信する。したがって、画像通信部51は、画像通信手段として機能している。
記憶制御部52は、画像通信部51が地紋データと登録要求コマンドを受信すると、該登録要求コマンドに応じて、該地紋データを受信地紋データ記憶部53へ記憶させる。したがって、記憶制御部52は、記憶制御手段として機能している。
受信地紋データ記憶部53は、ハードディスク37により構築され、画像通信部51が地紋データと登録要求コマンドを受信すると、該地紋データが記憶制御部52により記憶される。したがって、受信地紋データ記憶部53は、受信地紋データ記憶手段として機能している。
印刷画像生成部54は、CPU31及びASIC35により構築されている。印刷画像生成部54は、画像通信部51が印刷要求情報を受信すると、該印刷要求情報に含まれている画像データ、印刷コマンド、地紋合成描画コマンド及び地紋データに基づいて、該画像データの各ページ画像に、該地紋合成描画コマンドの指定する合成情報の示す合成状態で地紋画像を合成した印刷画像を生成する。したがって、印刷画像生成部54は、印刷画像生成手段として機能している。
印刷部55は、エンジン部26により構築されており、印刷画像に基づいて被記録媒体である用紙に画像を印刷する。したがって、印刷部55は、印刷手段として機能している。
次に、本実施例の作用を説明する。本実施例の印刷システム1は、情報処理装置JSが、ページサイズの異なるページを含んでいる地紋印刷を行う画像データの送信において、データサイズを抑制しつつ地紋データと画像データを送信する。
印刷システム1は、情報処理装置JSから画像データと印刷コマンドからなる印刷要求を画像形成装置Gkへ送信して、画像形成装置Gkで、印刷コマンドに応じた印刷設定で画像データの画像を用紙に印刷出力する。印刷システム1は、この画像印刷において、情報処理装置JSで地紋指定を行って、印刷設定することで、画像形成装置Gkにおいて、地紋印刷を行わせることができる。
この地紋印刷においては、例えば、図5に示すような地紋画像JGが用いられる。図5に示す地紋画像JGは、複写を抑止する抑止文字列CT(図5では、「コピー禁止」)の領域の内側である前景パターンFPと、抑止文字列CTの外側である背景パターンBPと、を有している。また、地紋印刷では、この抑止文字列CTの輪郭を示す領域情報(アウトライン情報)AJを用いて、前景パターンFPと背景パターンBPの領域区分を行う。そして、地紋印刷は、前景パターンFPのドットサイズと背景パターンBPのドットサイズが異なる。地紋印刷は、例えば、前景パターンFPのドットサイズを小さく、背景パターンBPのドットサイズを大きくすることで、複写時に、抑止文字列CTの領域外のドットが消去されて、抑止文字列CTが浮き出て複写される。また、地紋印刷は、例えば、前景パターンFPのドットサイズを大きく、背景パターンBPのドットサイズを小さくすることで、複写時に、抑止文字列CTの領域内のドットが消去されて、抑止文字列CTの部分が抜けた状態で複写される。
情報処理装置JSは、CPU11が、プリンタドライバを実行することディスプレイ17に表示される印刷設定のUI(User Interface)において、地紋印刷が指定されると、例えば、図6に示すような地紋印刷設定画面G1を、該ディスプレイ17に表示する。地紋印刷設定画面G1は、印刷する文字列、文字列の入力欄、フォント、フォントスタイル、サイズ、角度、中抜き選択ボックス、文字列のみ選択ボックス、文字列地紋/背景地紋の入れ替えボックス、地紋印刷しない位置の指定等の項目を設定可能となっている。
そして、地紋印刷においては、従来、印刷対象の各ページの画像データに、それぞれ地紋データと領域情報を付加して、情報処理装置から画像形成装置へ送信している。例えば、図7に示すように、画像データがページ1(P1)からページ4(P4)までの4ページからなり、ページ3(P3)が、A3サイズで、他のページが全てA4サイズであるとする。この場合、情報処理装置は、画像データの各ページ用に、そのページサイズに合わせて、地紋データと領域情報を生成して、画像データ及び地紋印刷を指定する印刷設定とともに画像形成装置へ送信する。この地紋データは、例えば、数MBというデータサイズである。
そして、従来の画像形成装置は、図8に示すように、前景画像と背景画像をそれぞれ個別に作成して、1つの画像に組み合わせた地紋画像を、印刷対象の画像データと合成して地紋画像を含む画像を形成している。
すなわち、図8に示す従来の地紋印刷処理では、背景パターンBP(図8(a))と領域情報AJ(図8(b))から、領域情報AJの指定する指定領域の内側をくり抜いて背景地紋画像(図8(c))を生成する。また、前景パターンFP(図8(d)と領域情報(図8(e))から、領域情報AJの指定する指定領域の外側をくり抜いて前景地紋画像(図8(f))を生成する。さらに、これらの背景地紋画像と前景地紋画像を合成して、地紋画像(図8(g))を生成し、この地紋画像と印刷対象の画像データ(図8(h))を合成して、地紋印刷物(図8(i))を印刷する。
したがって、情報処理装置から画像形成装置へ送信するデータサイズ(例えば、ページ毎に、地紋データと領域情報の数MBのデータ)が大きくなり、通信トラフィックが増加するという問題があった。
そこで、本実施例の印刷システム1は、印刷要求よりも前、または、印刷要求とともに、地紋データを1回のみ情報処理装置JSから画像形成装置Gkへ送信して、画像形成装置Gkに登録させる。そして、印刷システム1は、印刷要求においては、情報処理装置JSが、画像データのページサイズ、向きに応じた地紋印刷における領域情報と地紋印刷描画コマンドのみを、画像データのページ毎に作成して、画像データのページデータとともに画像形成装置Gkへ送信する。画像形成装置Gkは、先に送信されてきて登録した地紋データと、領域情報及び地紋印刷描画コマンドからページ毎に地紋画像を生成するとともに、そのページの画像データと合成する。
すなわち、印刷システム1は、情報処理装置JSにおいて、データに対して印刷要求が発生すると、CPU11がプリンタドライバを起動させるとともに、本発明の情報処理方法のプログラムを実行し、まず、図9に示す地紋データ登録処理を行う。
CPU11が本発明の情報処理方法を実行することで構築される登録部43が、図9に示すように、地紋指定があるかチェックする(ステップS101)。なお、ステップS101での地紋指定は、図9では、印刷要求において地紋指定が行われているか否かと、地紋指定が行われている場合に、地紋データ記憶部42に格納されている複数の地紋データのうちどの地紋データが指定されているかの両方のチェックを行っている。また、地紋データの画像形成装置Gkへの登録を、印刷要求よりは先であるが、印刷要求とは、別に行ってもよく、その場合には、印刷要求とは切り離して、地紋データ登録処理を行う。図9では、印刷要求とともに、地紋データ登録処理を行うものとして説明する。
ステップS101で、地紋指定があると、登録部43は、印刷要求に地紋印刷を行うことを登録するとともに、まず、地紋データの前景ドットパターン(以下、単に、前景パターンという。)を読み出す(ステップS102)。
次に、登録部43は、印刷要求(または、画像形成装置Gk)における最大用紙サイズを取得する(ステップS103)。
登録部43は、前景パターンと最大用紙サイズから、図10に地紋関連データの左端に示す前景画像を生成し(ステップS104)、この前景画像データと該前景画像データを画像形成装置Gkへ登録させる登録コマンドを生成する(ステップS105)。
次に、登録部43は、背景ドットパターン(以下、単に、背景パターンという。)を読み出す(ステップS106)。
登録部43は、背景パターンと最大用紙サイズから、図10に地紋関連データの左端に示す背景画像を生成し(ステップS107)、この背景画像データと該背景画像データを画像形成装置Gkへ登録させる登録コマンドを生成する(ステップS108)。
次に、登録部43は、地紋印刷要求処理を行い(ステップS109)、この地紋印刷要求処理に応じて画像形成装置Gkが地紋印刷処理を実行することで地紋印刷処理を終了する(ステップS110)。
なお、上記地紋データ登録処理では、該登録対象の地紋データ(背景データと前景データ)の登録要求を、例えば、図11の最上段の「Jobstart」の「Rgist Bitmap#1」、「Rgist Bitmap#2」のコマンドとして、地紋印刷要求の先頭に付与して行われる。なお、この地紋印刷要求の先頭部分は、印刷設定の指定等を行う部分であり、地紋印刷、フィニッシャ、両面印刷等の指定が行われる。
なお、図11の先頭部分から下のコマンド群が地紋印刷におけるページ毎の印刷要求コマンドを示している。
一方、ステップS101で、地紋指定がないときには、印刷要求情報生成部46が、地紋データの登録処理を伴わない通常に印刷設定に基づく通常の印刷要求を行う(ステップS111)。この通常の印刷要求処理に応じて画像形成装置Gkが通常の印刷処理を実行することで印刷処理を終了する(ステップS112)。なお、通常の印刷用旧処理については、既知であるので、説明を省略する。
そして、画像形成装置Gkは、上記ステップS109の地紋印刷要求処理を、図12のように実行する。
すなわち、印刷要求情報生成部46は、印刷設定に、地紋指定があるかチェックし(ステップS201)、地紋指定があると(ステップS201で、YESのとき)、まず、合成情報生成部44が、そのページデータの用紙サイズを取得する(ステップS202)。
合成情報生成部44は、ページサイズ及び向きに変化があったかチェックし(ステップS203)、変化があるか、最初のページであると、抑止文字列、フォント情報から合成情報を取得する(ステップS204)。
描画コマンド生成部45は、画像データの該当ページの描画処理の描画コマンドを生成し(ステップS205)、透過指定のROP(Raster Operation)コマンドを生成する(ステップS206)。なお、ここでは、地紋処理において、背景画像の透過させる部分を論理演算子を用いて表現するROP処理コマンドを生成している。
描画コマンド生成部45は、次に、用紙サイズから抑止文字列の印刷位置を決定し、領域情報AJを取得して、まず、背景画像用のCLIPデータとして生成する(ステップS207)。描画コマンド生成部45は、印刷用紙サイズデータの矩形情報(印刷用紙サイズを示す矩形の情報)をCLIP情報として生成する(ステップS208)。
そして、描画コマンド生成部45は、画像形成装置Gkに登録される(または登録済み)背景用画像データの描画命令を生成する(ステップS209)。
次に、描画コマンド生成部45は、前景画像用の透過指定のROPコマンドを生成し(ステップS210)、前景画像用の抑止文字列の領域情報AJをCLIPデータとして生成する(ステップS211)。そして、描画コマンド生成部45は、画像形成装置Gkに登録される(または登録済み)前景用画像データの描画命令を生成する(ステップS209)。
描画コマンド生成部45は、画像データの描画コマンド、背景画像の領域情報AJ用のCLIPコマンドと描画命令及び前景画像の領域情報AJ用のCLIPコマンドと描画命令を生成すると、次ページがあるかチェックする(ステップS213)。
ステップS213で、画像データに次ページがあると(ステップS203で、YESのとき)、ステップS202に戻って、上記同様に処理する(ステップS202〜S213)。
ただし、ステップS203で、用紙Pサイズと用紙向きのいずれにも変化がないと(ステップS203で、NOのとき)、描画コマンド生成部45が、画像データの該当ページの描画処理の描画コマンドを生成し(ステップS205)、以下同様に処理する。このとき、合成情報生成部44は、抑止文字列、フォント情報から合成情報を取得する処理を行わない。
情報処理装置JS02〜ステップS213までの処理を画像データのページ毎に、順次実行し、ステップS213で次ページがなくなると、印刷要求・生成送信処理を行って、地紋印刷要求設定処理を終了する(ステップS214)。
そして、印刷要求情報生成部46は、ページ毎に、上記処理を行うことで、図11に「Pagestart」移行で示す画像データのページの描画コマンドと地紋描画コマンドを生成し、全てのページの描画コマンドの生成が完了すると、画像データとともに地紋印刷を伴う印刷要求として画像形成装置Gkへ送信する。
なお、ステップS215で、印刷設定で、地紋指定がないと、情報処理装置JSは、常の印刷設定要求の生成と印刷要求の送信を行って、処理を終了する(ステップS215)。
すなわち、情報処理装置JSは、図10及び図11に示すように、まず、地紋関連データの一部として、地紋画像として、背景画像と前景画像を送信して画像形成装置Gkに登録させる。その後、情報処理装置JSは、画像データのページ毎に、画像データのページデータと、そのページに対応する抑止文字列の領域情報AJ、用紙サイズの矩形情報、透明指定のROPコマンド及び地紋画像データ描画コマンドのみを送信する。
要するに、コピー時に浮き出る文字の領域情報AJは、画像データのページサイズに応じて変動するため、画像データのページサイズが変わる際にのみ、抑止文字列や合成情報に合わせて変更する必要がなく、同じ領域情報AJを送信するだけでよい。印刷ジョブとともに地紋データの登録を行うときには、印刷ジョブの最初に前景パターンと背景パターンのデータを送り、その後のページデータには、前景パターンと背景パターンの指定、及び、領域情報AJと、さらに、それらを画像データに合成するための描画コマンドのみを送信する。
上述のように、従来では、画像データの全てのページに対して、地紋データと地紋画像に関連するコマンド(領域情報コマンド等)を付与して送信してる。
これに対して、本発明の情報処理装置Jsは、地紋データ(前景データと背景データ)を1度だけ送信して画像形成装置Gkに登録し、画像データに対しては、領域情報と地紋データを各ページの画像データに合成するための描画コマンドのみを、送信する。
したがって、地紋を伴う印刷における送信データのデータ容量を削減することができ、通信トラフィックを削減することができる。
そして、画像形成装置Gkは、まず、印刷要求とは別に、あるいは、印刷要求の先頭に送信されてきた地紋データ(背景画像と前景画像)を、ハードディスク37が保管する。その後、印刷要求の各ページの画像データと描画コマンドに従って、図13に示すように、印刷画像をページ毎に生成する。すなわち、画像形成装置Gkは、ページ毎に、そのページの画像データと描画データに基づいて、図13(a)に示す画像データを生成する。次に、画像形成装置Gkは、ハードディスク37に登録した背景画像(図13(b))とCLIPデータとして受信した領域情報(図13(c))及び画像データから背景画像の合成された画像データ(図13(d))を生成する。次に、画像形成装置Gkは、ハードディスク37に登録した前景画像(図13(e))とCLIPデータとして受信した領域情報(図13(f))及び合成画像(図13(d))から、地紋画像の合成されたページ画像データ(図13(g))を生成する。
画像形成装置Gkは、順次画像データのページ毎に、上記画像生成処理を、例えば、CPU31の制御下でASIC35でROP処理によって行うことで、地紋画像の形成されたページ画像データを生成する。すなわち、画像形成装置Gkは、本文画像+(背景画像+CLIP) ROP OR処理 (前景画像+CLIP)=印刷画像という処理を行うことで、ページ画像データを生成する。画像形成装置Gkは、このページ画像データをエンジン部26で処理可能なデータ形式に変換して、エンジン部26で用紙Pに画像形成させる。
上記画像形成装置Gkにおける画像処理及び印刷処理は、地紋画像形成機能を備えている画像形成装置であれば、通常備えている画像処理機能を利用して行うことができ、画像形成装置Gkに特別なデバイス等を追加する必要がない。その結果、安価に地紋印刷における通信容量を削減することができる。
このように、本実施例の印刷システム1は、情報処理装置JSが、用紙(被記録媒体)に画像を形成する画像形成装置Gkと通信する情報通信部(情報通信手段)41と、地紋データを記憶する地紋データ記憶部(地紋データ記憶手段)42と、前記地紋データと登録要求コマンドを情報通信部41に画像形成装置Gkへ送信させて該画像形成装置Gkに登録させる登録部(登録手段)43と、前記画像データの各ページ画像への前記地紋データの地紋画像の合成状態を示す合成情報を生成する合成情報生成部(合成情報生成手段)44と、前記画像データの各ページデータに対して、該ページデータの前記合成情報に対応して、前記画像形成装置Gkに登録済みの前記地紋データを合成させる地紋合成描画コマンドを生成する描画コマンド生成部(描画コマンド生成手段)45と、前記画像データに対する印刷コマンドを生成し、該画像データ、該印刷コマンド及び前記地紋合成描画コマンドを含み前記画像形成装置Gkに該画像データの印刷を要求する印刷要求情報を生成して前記情報通信部41に該画像形成装置Gkへ送信させる印刷要求情報生成部(印刷要求情報生成手段)46と、を備えている。
したがって、ページサイズの異なるページを含んでいる地紋印刷を行う画像データの送信において、地紋データ(前景データと背景データ)を1度だけ送信して画像形成装置Gkに登録する。その後、画像データに対しては、領域情報と地紋データを各ページの画像データに合成するための描画コマンドのみを、送信する。その結果、地紋を伴う印刷における送信データのデータサイズを抑制しつつ地紋データと画像データを送信することができ、通信トラフィックを削減することができる。
また、本実施例の印刷システム1は、情報処理装置JSが、用紙(被記録媒体)に画像を形成する画像形成装置Gkと通信する情報通信処理ステップと、地紋データ記憶部42に記憶されている地紋データと登録要求コマンドを前記情報通信処理ステップで前記画像形成装置Gkへ送信させて該画像形成装置Gkに登録させる登録処理ステップと、前記画像データの各ページ画像への前記地紋データの地紋画像の合成状態を示す合成情報を生成する合成情報生成処理ステップと、前記画像データの各ページデータに対して、該ページデータの前記合成情報に対応して、前記画像形成装置Gkに登録済みの前記地紋データを合成させる地紋合成描画コマンドを生成する描画コマンド生成処理ステップと、前記画像データに対する印刷コマンドを生成し、該画像データ、該印刷コマンド及び前記地紋合成描画コマンドを含み前記画像形成装置Gkに該画像データの印刷を要求する印刷要求情報を生成して前記情報通信処理ステップで該画像形成装置Gkへ送信させる印刷要求情報生成処理ステップと、を有する情報処理方法を実行する。
したがって、ページサイズの異なるページを含んでいる地紋印刷を行う画像データの送信において、地紋データ(前景データと背景データ)を1度だけ送信して画像形成装置Gkに登録する。その後、画像データに対しては、領域情報と地紋データを各ページの画像データに合成するための描画コマンドのみを、送信する。その結果、地紋を伴う印刷における送信データのデータサイズを抑制しつつ地紋データと画像データを送信することができ、通信トラフィックを削減することができる。
さらに、本実施例の印刷システム1は、情報処理装置JSが、CPU11等のコンピュータに、用紙(被記録媒体)に画像を形成する画像形成装置Gkと通信する情報通信処理と、地紋データ記憶部42に記憶されている地紋データと登録要求コマンドを前記情報通信処理で前記画像形成装置Gkへ送信させて該画像形成装置Gkに登録させる登録処理と、前記画像データの各ページ画像への前記地紋データの地紋画像の合成状態を示す合成情報を生成する合成情報生成処理と、前記画像データの各ページデータに対して、該ページデータの前記合成情報に対応して、前記画像形成装置Gkに登録済みの前記地紋データを合成させる地紋合成描画コマンドを生成する描画コマンド生成処理と、前記画像データに対する印刷コマンドを生成し、該画像データ、該印刷コマンド及び前記地紋合成描画コマンドを含み前記画像形成装置Gkに該画像データの印刷を要求する印刷要求情報を生成して前記情報通信処理で該画像形成装置Gkへ送信させる印刷要求情報生成処理と、を実行させるプログラムを搭載している。
したがって、ページサイズの異なるページを含んでいる地紋印刷を行う画像データの送信において、地紋データ(前景データと背景データ)を1度だけ送信して画像形成装置Gkに登録する。その後、画像データに対しては、領域情報と地紋データを各ページの画像データに合成するための描画コマンドのみを、送信する。その結果、地紋を伴う印刷における送信データのデータサイズを抑制しつつ地紋データと画像データを送信することができ、通信トラフィックを削減することができる。
また、本実施例の印刷システム1は、情報処理装置JSの前記登録部43が、前記印刷要求情報生成部46に、前記地紋データと前記登録要求コマンドを渡し、前記印刷要求情報生成部46が、前記地紋データと前記登録要求コマンドを、前記印刷要求情報の先頭に付与する。
したがって、印刷要求の先頭に1度だけ地紋データを付与して送信して画像形成装置Gkに登録し、その後は、画像データに対しては、領域情報と地紋データを各ページの画像データに合成するための描画コマンドのみを、送信する。その結果、地紋を伴う印刷における送信データのデータサイズを簡単かつより一層抑制しつつ地紋データと画像データを送信することができ、通信トラフィックを削減することができる。
さらに、本実施例の印刷システム1は、情報処理装置JSの前記登録部43が、前記印刷要求情報とは別に、適宜のタイミングに、前記地紋データと前記登録要求コマンドを、前記画像形成装置Gkへ送信する。
したがって、印刷要求とは別に、先に、1度だけ地紋データを付与して送信して画像形成装置Gkに登録し、その後は、画像データに対しては、領域情報と地紋データを各ページの画像データに合成するための描画コマンドのみを、送信する。その結果、地紋を伴う印刷における送信データのデータサイズを簡単かつより一層抑制しつつ地紋データと画像データを送信することができ、通信トラフィックを削減することができる。
また、本実施例の印刷システム1は、情報処理装置JSの前記地紋データ記憶部42が、前記地紋データとして、複写時にドットが残る前景パターンと複写時にドットが消える背景パターンを記憶し、前記合成情報生成部44が、前記画像データの各前記ページデータに合わせて前記前景パターンと前記背景パターンを区切る領域情報を、前記合成情報として生成する。
したがって、前景パターンと背景パターンからなる地紋データにおいて、地紋を伴う印刷における送信データのデータサイズを抑制しつつ該地紋データと画像データを送信することができ、通信トラフィックを削減することができる。
さらに、本実施例の印刷システム1は、情報処理装置JSの前記描画コマンド生成部45が、前記画像形成装置Gkに登録される前記地紋データ及び抑止文字列の領域情報から前記地紋合成描画コマンドを生成する。
したがって、適切な地紋合成描画コマンドを生成して、画像形成装置Gkに送信して、画像形成装置Gkに地紋印刷を行わせることができる。
また、本実施例の印刷システム1は、画像データを送信する情報処理装置JSと、該画像データに基づいて画像を用紙(被記録媒体)に記録出力する画像形成装置Gkとが接続されている印刷システムであって、前記情報処理装置JSは、前記画像形成装置Gkと通信する情報通信部(情報通信手段)41と、地紋データを記憶する地紋データ記憶部(地紋データ記憶手段)42と、前記地紋データと登録要求コマンドを前記情報通信部41に前記画像形成装置Gkへ送信させて該画像形成装置Gkに登録させる登録部(登録手段)43と、前記画像データの各ページ画像への前記地紋データの地紋画像の合成状態を示す合成情報を生成する合成情報生成部(合成情報生成手段)44と、前記画像データの各ページデータに対して、該ページデータの前記合成情報に対応して、前記画像形成装置Gkに登録済みの前記地紋データを合成させる地紋合成描画コマンドを生成する描画コマンド生成部(描画コマンド生成手段)45と、前記画像データに対する印刷コマンドを生成し、該画像データ、該印刷コマンド及び前記地紋合成描画コマンドを含み前記画像形成装置Gkに該画像データの印刷を要求する印刷要求情報を生成して前記情報通信部41に該画像形成装置Gkへ送信させる印刷要求情報生成部(印刷要求情報生成手段)46と、を備え、前記画像形成装置Gkは、前記情報処理装置JSと通信する画像通信部(画像通信手段)51と、データを記憶する受信地紋データ記憶部(データ記憶手段)52と、前記地紋データと前記登録要求コマンドを前記画像通信部51が受信すると、該地紋データを前記受信地紋データ記憶部53へ記憶させる記憶制御部(記憶制御手段)52と、前記画像通信部51が前記印刷要求情報を受信すると、該印刷要求情報に含まれている前記画像データ、前記印刷コマンド、前記地紋合成描画コマンド及び前記地紋データに基づいて、該画像データの各ページ画像に、該地紋合成描画コマンドの指定する前記合成情報の示す合成状態で前記地紋画像を合成した印刷画像を生成する印刷画像生成部(印刷画像生成手段)54と、前記印刷画像に基づいて前記用紙に画像を印刷する印刷部(印刷手段)55と、を備えている。
したがって、情報処理装置JSは、ページサイズの異なるページを含んでいる地紋印刷を行う画像データの送信において、地紋データ(前景データと背景データ)を1度だけ送信して画像形成装置Gkに登録する。その後、情報処理装置JSは、画像データに対しては、領域情報と地紋データを各ページの画像データに合成するための描画コマンドのみを、送信し、画像形成装置Gkは、先に登録した地紋データを領域情報及び画像データを描画コマンドに基づいて合成する。その結果、地紋を伴う印刷における送信データのデータサイズを抑制しつつ地紋データと画像データを送信して合成し、印刷することができ、通信トラフィックを削減しつつ、地紋画像を形成することができる。
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例で説明したものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
1 印刷システム
JS 情報処理装置
Gk 画像形成装置
NW ネットワーク
11 CPU
12 RAM
13 ROM
14 ハードディスク
15 通信I/F
16 I/F
17 ディスプレイ
18 操作部
19 バス
21 コントローラ
22 操作表示部
23 FCU
24 USBデバイス
25 IEEE1394デバイス
26 エンジン部
27 PCIバス
31 CPU
32 システムメモリ(MEM−P)
32a ROM
32b RAM
33 ノースブリッジ(NB)
34 サウスブリッジ(SB)
35 ASIC
36 ローカルメモリ(MEM−C)
37 ハードディスク(HDD)
41 情報通信部
42 地紋データ記憶部
43 登録部
44 合成情報生成部
45 描画コマンド生成部
46 印刷要求情報生成部
51 画像通信部
52 記憶制御部
53 受信地紋データ記憶部
54 印刷画像生成部
55 印刷部
CT 抑止文字列
FP 前景パターン
BP 背景パターン
AJ 領域情報(アウトライン情報)
G1 地紋印刷設定画面
特開2005−115875号公報 特開2009−118324号公報

Claims (9)

  1. 被記録媒体に画像を形成する画像形成装置と通信する情報通信手段と、
    地紋データを記憶する地紋データ記憶手段と、
    前記地紋データと登録要求コマンドを前記情報通信手段に前記画像形成装置へ送信させて該画像形成装置に登録させる登録手段と、
    前記画像データの各ページ画像への前記地紋データの地紋画像の合成状態を示す合成情報を生成する合成情報生成手段と、
    前記画像データの各ページデータに対して、該ページデータの前記合成情報に対応して、前記画像形成装置に登録済みの前記地紋データを合成させる地紋合成描画コマンドを生成する描画コマンド生成手段と、
    前記画像データに対する印刷コマンドを生成し、該画像データ、該印刷コマンド及び前記地紋合成描画コマンドを含み前記画像形成装置に該画像データの印刷を要求する印刷要求情報を生成して前記情報通信手段に該画像形成装置へ送信させる印刷要求情報生成手段と、
    を備えていることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記登録手段は、
    前記印刷要求情報生成手段に、前記地紋データと前記登録要求コマンドを渡し、
    前記印刷要求情報生成手段は、
    前記地紋データと前記登録要求コマンドを、前記印刷要求情報の先頭に付与することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記登録手段は、
    前記印刷要求情報とは別に、適宜のタイミングに、前記地紋データと前記登録要求コマンドを、前記画像形成装置へ送信することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  4. 前記地紋データ記憶手段は、
    前記地紋データとして、複写時にドットが残る前景パターンと複写時にドットが消える背景パターンを記憶し、
    前記合成情報生成手段は、
    前記画像データの各前記ページデータに合わせて前記前景パターンと前記背景パターンを区切る領域情報を、前記合成情報として生成することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の情報処理装置。
  5. 前記描画コマンド生成手段は、
    前記画像形成装置に登録される前記地紋データ及び抑止文字列の領域情報から前記地紋合成描画コマンドを生成することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の情報処理装置。
  6. 画像データを送信する情報処理装置と、該画像データに基づいて画像を被記録媒体に記録出力する画像形成装置とが接続されている印刷システムであって、
    前記情報処理装置は、
    前記画像形成装置と通信する情報通信手段と、
    地紋データを記憶する地紋データ記憶手段と、
    前記地紋データと登録要求コマンドを前記情報通信手段に前記画像形成装置へ送信させて該画像形成装置に登録させる登録手段と、
    前記画像データの各ページ画像への前記地紋データの地紋画像の合成状態を示す合成情報を生成する合成情報生成手段と、
    前記画像データの各ページデータに対して、該ページデータの前記合成情報に対応して、前記画像形成装置に登録済みの前記地紋データを合成させる地紋合成描画コマンドを生成する描画コマンド生成手段と、
    前記画像データに対する印刷コマンドを生成し、該画像データ、該印刷コマンド及び前記地紋合成描画コマンドを含み前記画像形成装置に該画像データの印刷を要求する印刷要求情報を生成して前記情報通信手段に該画像形成装置へ送信させる印刷要求情報生成手段と、
    を備え、
    前記画像形成装置は、
    前記情報処理装置と通信する画像通信手段と、
    データを記憶するデータ記憶手段と、
    前記地紋データと前記登録要求コマンドを前記画像通信手段が受信すると、該地紋データを前記データ記憶手段へ記憶させる記憶制御手段と、
    前記画像通信手段が前記印刷要求情報を受信すると、該印刷要求情報に含まれている前記画像データ、前記印刷コマンド、前記地紋合成描画コマンド及び前記地紋データに基づいて、該画像データの各ページ画像に、該地紋合成描画コマンドの指定する前記合成情報の示す合成状態で前記地紋画像を合成した印刷画像を生成する印刷画像生成手段と、
    前記印刷画像に基づいて前記被記録媒体に画像を印刷する印刷手段と、
    を備えていることを特徴とする印刷システム。
  7. 被記録媒体に画像を形成する画像形成装置と通信する情報通信処理ステップと、
    地紋データ記憶手段に記憶されている地紋データと登録要求コマンドを前記情報通信処理ステップで前記画像形成装置へ送信させて該画像形成装置に登録させる登録処理ステップと、
    前記画像データの各ページ画像への前記地紋データの地紋画像の合成状態を示す合成情報を生成する合成情報生成処理ステップと、
    前記画像データの各ページデータに対して、該ページデータの前記合成情報に対応して、前記画像形成装置に登録済みの前記地紋データを合成させる地紋合成描画コマンドを生成する描画コマンド生成処理ステップと、
    前記画像データに対する印刷コマンドを生成し、該画像データ、該印刷コマンド及び前記地紋合成描画コマンドを含み前記画像形成装置に該画像データの印刷を要求する印刷要求情報を生成して前記情報通信処理ステップで該画像形成装置へ送信させる印刷要求情報生成処理ステップと、
    を有していることを特徴とする情報処理方法。
  8. 画像データを送信する情報処理装置と、該画像データに基づいて画像を被記録媒体に記録出力する画像形成装置とが接続されている印刷システムの実行する印刷方法であって、
    前記情報処理装置は、
    前記画像形成装置と通信する情報通信処理ステップと、
    地紋データ記憶手段に記憶されている地紋データと登録要求コマンドを前記情報通信処理ステップで前記画像形成装置へ送信させて該画像形成装置に登録させる登録処理ステップと、
    前記画像データの各ページ画像への前記地紋データの地紋画像の合成状態を示す合成情報を生成する合成情報生成処理ステップと、
    前記画像データの各ページデータに対して、該ページデータの前記合成情報に対応して、前記画像形成装置に登録済みの前記地紋データを合成させる地紋合成描画コマンドを生成する描画コマンド生成処理ステップと、
    前記画像データに対する印刷コマンドを生成し、該画像データ、該印刷コマンド及び前記地紋合成描画コマンドを含み前記画像形成装置に該画像データの印刷を要求する印刷要求情報を生成して前記情報通信処理ステップで該画像形成装置へ送信させる印刷要求情報生成処理ステップと、
    を実行し、
    前記画像形成装置は、
    前記情報処理装置と通信する画像通信処理ステップと、
    前記地紋データと前記登録要求コマンドを前記画像通信手段が受信すると、該地紋データをデータ記憶手段へ記憶させる記憶制御処理ステップと、
    前記画像通信処理ステップで前記印刷要求情報を受信すると、該印刷要求情報に含まれている前記画像データ、前記印刷コマンド、前記地紋合成描画コマンド及び前記地紋データに基づいて、該画像データの各ページ画像に、該地紋合成描画コマンドの指定する前記合成情報の示す合成状態で前記地紋画像を合成した印刷画像を生成する印刷画像生成処理ステップと、
    前記印刷画像に基づいて前記被記録媒体に画像を印刷する印刷処理ステップと、
    を実行することを特徴とする印刷方法。
  9. コンピュータに、
    被記録媒体に画像を形成する画像形成装置と通信する情報通信処理と、
    地紋データ記憶手段に記憶されている地紋データと登録要求コマンドを前記情報通信処理で前記画像形成装置へ送信させて該画像形成装置に登録させる登録処理と、
    前記画像データの各ページ画像への前記地紋データの地紋画像の合成状態を示す合成情報を生成する合成情報生成処理と、
    前記画像データの各ページデータに対して、該ページデータの前記合成情報に対応して、前記画像形成装置に登録済みの前記地紋データを合成させる地紋合成描画コマンドを生成する描画コマンド生成処理と、
    前記画像データに対する印刷コマンドを生成し、該画像データ、該印刷コマンド及び前記地紋合成描画コマンドを含み前記画像形成装置に該画像データの印刷を要求する印刷要求情報を生成して前記情報通信処理で該画像形成装置へ送信させる印刷要求情報生成処理と、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2015140183A 2015-07-14 2015-07-14 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、印刷方法及びプログラム Active JP6468102B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140183A JP6468102B2 (ja) 2015-07-14 2015-07-14 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、印刷方法及びプログラム
US15/202,615 US9860414B2 (en) 2015-07-14 2016-07-06 Information processing apparatus and method, and printing system
CN201610546711.8A CN106354443B (zh) 2015-07-14 2016-07-12 信息处理装置、打印系统、信息处理方法以及打印方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140183A JP6468102B2 (ja) 2015-07-14 2015-07-14 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、印刷方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017021679A true JP2017021679A (ja) 2017-01-26
JP6468102B2 JP6468102B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=57775315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015140183A Active JP6468102B2 (ja) 2015-07-14 2015-07-14 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、印刷方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9860414B2 (ja)
JP (1) JP6468102B2 (ja)
CN (1) CN106354443B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020107241A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及びアプリケーションプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11166077B2 (en) * 2018-12-20 2021-11-02 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for displaying subjects of a video portion of content
US11386314B2 (en) * 2020-08-29 2022-07-12 Xerox Corporation Transparent pantograph pattern

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005246705A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Sharp Corp 画像出力装置
JP2006295560A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および、情報処理装置の制御プログラム
JP2006345382A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Canon Inc 印刷制御装置、方法および媒体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3879552B2 (ja) * 2002-03-20 2007-02-14 富士ゼロックス株式会社 画像生成装置、画像読取装置、不正複製防止システム、プログラム、および出力媒体の製造方法
JP4080919B2 (ja) 2002-03-22 2008-04-23 株式会社リコー プリンタドライバ及びプリンタ、並びに印刷方法
CN1326029C (zh) * 2003-07-10 2007-07-11 富士施乐株式会社 印刷装置、印刷指示装置、印刷处理系统及印刷处理方法
JP2005115875A (ja) 2003-10-10 2005-04-28 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御方法およびコンピュータプログラム
JP2007157121A (ja) 2005-11-11 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 情報処理装置及びプレビュー表示方法
CN101089807A (zh) * 2006-06-16 2007-12-19 光宝科技股份有限公司 浮水印打印方法及打印装置
JP4960837B2 (ja) 2007-11-08 2012-06-27 株式会社リコー 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
JP5540770B2 (ja) * 2009-07-30 2014-07-02 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP5483966B2 (ja) * 2009-09-17 2014-05-07 キヤノン株式会社 印刷装置及び印刷制御装置とその制御方法
JP5531578B2 (ja) * 2009-11-25 2014-06-25 コニカミノルタ株式会社 プログラム、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理システム
JP5842551B2 (ja) * 2011-11-08 2016-01-13 セイコーエプソン株式会社 画像登録方法、記録媒体および情報処理装置
US9052863B2 (en) * 2012-08-14 2015-06-09 Seiko Epson Corporation ePOS printing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005246705A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Sharp Corp 画像出力装置
JP2006295560A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および、情報処理装置の制御プログラム
JP2006345382A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Canon Inc 印刷制御装置、方法および媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020107241A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及びアプリケーションプログラム
JP7278772B2 (ja) 2018-12-28 2023-05-22 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及びアプリケーションプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6468102B2 (ja) 2019-02-13
CN106354443B (zh) 2019-07-05
CN106354443A (zh) 2017-01-25
US20170019557A1 (en) 2017-01-19
US9860414B2 (en) 2018-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4065549B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
US8726370B2 (en) Controlling image forming function
US8294914B2 (en) Image forming apparatus and method for changing number of lines in band buffer based on memory size to be required
JP5139884B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、及び、印刷プログラム
JP2014068196A (ja) 印刷制御装置、印刷システム、および印刷制御プログラム
JP6468102B2 (ja) 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、印刷方法及びプログラム
US9817613B2 (en) Generating integrated sheet information for an image forming system
JP4227636B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置とその制御方法
US10956093B2 (en) Image forming apparatus and non-transitory computer readable medium
US8259313B2 (en) Image processing apparatus, method, and computer-readable medium storing the program thereof
EP2429166A1 (en) Image forming apparatus and image forming method thereof
JP5857594B2 (ja) 分散印刷システム及び印刷装置
JPH09238209A (ja) 画像入出力システム及び画像読取り装置とその制御方法
JP2007200065A (ja) プリンタドライバ及び記録媒体
JP4159382B2 (ja) 画像処理方法、画像処理システム及び画像処理装置
JP4784635B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP7255277B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP2007189318A (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法
JP2008262439A (ja) 情報処理装置、印刷文書調整処理プログラム及び記録媒体
JP2006119735A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、及びコンピュータプログラム
JP4188308B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理装置の制御プログラム
JP5239508B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
JP5834401B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム
JP5888392B2 (ja) 画像形成装置
JP2013061823A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180612

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181231

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6468102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151