JP2017020682A - 燃焼器及びガスタービン - Google Patents

燃焼器及びガスタービン Download PDF

Info

Publication number
JP2017020682A
JP2017020682A JP2015137077A JP2015137077A JP2017020682A JP 2017020682 A JP2017020682 A JP 2017020682A JP 2015137077 A JP2015137077 A JP 2015137077A JP 2015137077 A JP2015137077 A JP 2015137077A JP 2017020682 A JP2017020682 A JP 2017020682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion cylinder
space
wall
acoustic device
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015137077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017020682A5 (ja
JP6579834B2 (ja
Inventor
航 釘宮
Wataru Kugimiya
航 釘宮
泰希 木下
Yasuki Kinoshita
泰希 木下
小山 敦史
Atsushi Koyama
小山  敦史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015137077A priority Critical patent/JP6579834B2/ja
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to US15/736,064 priority patent/US10712004B2/en
Priority to DE112016002108.9T priority patent/DE112016002108B4/de
Priority to PCT/JP2016/070051 priority patent/WO2017006971A1/ja
Priority to CN201680015810.1A priority patent/CN107407484B/zh
Priority to KR1020177036177A priority patent/KR102055493B1/ko
Publication of JP2017020682A publication Critical patent/JP2017020682A/ja
Publication of JP2017020682A5 publication Critical patent/JP2017020682A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6579834B2 publication Critical patent/JP6579834B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/42Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the arrangement or form of the flame tubes or combustion chambers
    • F23R3/46Combustion chambers comprising an annular arrangement of several essentially tubular flame tubes within a common annular casing or within individual casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/002Wall structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/04Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid having a turbine driving a compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/16Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration with devices inside the flame tube or the combustion chamber to influence the air or gas flow
    • F23R3/18Flame stabilising means, e.g. flame holders for after-burners of jet-propulsion plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/42Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the arrangement or form of the flame tubes or combustion chambers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/35Combustors or associated equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R2900/00Special features of, or arrangements for continuous combustion chambers; Combustion processes therefor
    • F23R2900/00013Reducing thermo-acoustic vibrations by active means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R2900/00Special features of, or arrangements for continuous combustion chambers; Combustion processes therefor
    • F23R2900/00014Reducing thermo-acoustic vibrations by passive means, e.g. by Helmholtz resonators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

【課題】複数の燃焼振動モードを減衰可能な音響装置を備える燃焼器及びガスタービンを提供する。
【解決手段】燃焼器は、少なくとも1つの第1開口が形成された第1領域を有する燃焼筒と、燃料筒内に燃料を噴射するように構成されたノズルと、燃焼筒に取り付けられる第1音響装置とを備える。第1音響装置は、燃焼筒の外側に第1領域と対向して配置されるとともに少なくとも1つの第2開口が形成された少なくとも1つの第1壁を有し、第1領域と第1壁との間に第1開口を通じて燃焼筒の内部と連通する少なくとも1つの第1空間を区画する第1ケーシング部と、第1ケーシング部の外側に第1壁と対向して配置される少なくとも1つの第2壁を有し、第1壁と第2壁との間に第2開口を通じて第1空間と連通する少なくとも1つの第2空間を区画する第2ケーシング部と、を含む。
【選択図】 図4

Description

本開示は燃焼器及びガスタービンに関する。
ガスタービンは燃焼器及びタービンを有し、タービンは、燃焼器が燃料を燃焼させることにより発生させた燃焼ガスを利用して、回転力を発生させる。燃焼器には、音響ライナと称される音響装置(燃焼振動低減装置)が取り付けられ、音響ライナは、音響モードと燃焼系との結合により生じる所定周波数の燃焼振動を減衰させることができる。
例えば特許文献1が開示する音響ライナは、燃焼器の尾筒の内部と通気孔を介して連通するガス空間を規定しており、所定周波数の燃焼振動を減衰可能である。
特開2009−97841号公報
従来、音響ライナは1つのチューニング周波数を有するように設計され、チューニング周波数及びその近傍の周波数の燃焼振動を減衰させることができる。
しかしながら、燃焼振動においては、燃焼状態等の様々な要因により、周波数が大きく異なる複数のモード(燃焼振動モード)が生じる可能性がある。ガスタービンの運転にあたっては、より多くの燃焼振動モードを減衰可能であることが好ましいが、チューニング周波数と周波数が大きく異なる燃焼振動モードの場合、1つの音響ライナでは減衰させることができない。
このため、周波数が大きく異なる複数の燃焼振動モードを減衰させるためには、複数の音響ライナの設置が必要になるが、設置スペースやコストの制約から、設置可能な音響ライナの数には制限が有る。つまり、より多くの燃焼振動モードを減衰させることが好ましいが、現実には、減衰可能な燃焼振動モードの数は、設置可能な音響ライナの数に応じて制限されてしまうという問題があった。
上記事情に鑑みて、本発明の少なくとも一実施形態は、複数の燃焼振動モードを減衰可能な音響装置を備える燃焼器及びガスタービンを提供することにある。
(1)本発明の少なくとも一実施形態に係る燃焼器は、
少なくとも1つの第1開口が形成された第1領域を有する燃焼筒と、
前記燃料筒内に燃料を噴射するように構成されたノズルと、
前記燃焼筒に取り付けられる第1音響装置と、
を備え、
前記第1音響装置は、
前記燃焼筒の外側に前記第1領域と対向して配置されるとともに少なくとも1つの第2開口が形成された少なくとも1つの第1壁を有し、前記第1領域と前記少なくとも1つの第1壁との間に前記少なくとも1つの第1開口を通じて前記燃焼筒の内部と連通する少なくとも1つの第1空間を区画する第1ケーシング部と、
前記第1ケーシング部の外側に前記少なくとも1つの第1壁と対向して配置される少なくとも1つの第2壁を有し、前記少なくとも1つの第1壁と前記少なくとも1つの第2壁との間に前記少なくとも1つの第2開口を通じて前記少なくとも1つの第1空間と連通する少なくとも1つの第2空間を区画する第2ケーシング部と、
を含む。
上記構成(1)の燃焼器では、第1音響装置が、第1空間の外側に、第1開口を通じて第1空間と連通する第2空間が存在することにより、複数のチューニング周波数を有する。このため、第1音響装置によって、周波数の異なる複数の燃焼振動モードを減衰させることができる。
(2)幾つかの実施形態では、上記構成(1)において、
前記少なくとも1つの第1開口と前記少なくとも1つの第2開口は、前記燃焼筒の軸線方向で同一又は相違している位置にある。
(3)幾つかの実施形態では、上記構成(1)又は(2)において、
前記少なくとも1つの第2空間は、隔壁によって相互に分離され且つ前記燃焼筒の径方向での高さが相違する複数の第2空間を含む。
上記構成(3)の燃焼器では、隔壁によって分離された複数の第2空間が異なる高さを有することで、第1音響装置が、より多くのチューニング周波数を有することができる。このため、第1音響装置によって、より多くの燃焼振動モードを減衰させることができる。
(4)幾つかの実施形態では、上記構成(3)において、
前記複数の第2空間は、前記燃焼筒の周方向に沿って配列されている。
上記構成(4)の燃焼器では、複数の第2空間が燃焼筒の周方向に沿って配列されているので、簡単な構成にて、高さの異なる複数の第2空間を設けることができる。
(5)幾つかの実施形態では、上記構成(3)又は(4)において、
前記複数の第2空間は、前記燃焼筒の軸線方向に沿って配列されている。
上記構成(5)の燃焼器では、複数の第2空間が燃焼筒の軸線方向に沿って配列されているので、簡単な構成にて、高さの異なる複数の第2空間を設けることができる。
(6)幾つかの実施形態では、上記構成(5)において、
前記複数の第2空間の高さは、前記燃焼筒の軸線方向にて前記ノズルに近づくに従って段階的に低くなっている
火炎近傍すなわちノズル近傍では、火炎から遠い領域に比べ、周波数の高い燃焼振動モードが発生する傾向がある。この傾向に対応して、上記構成(6)の燃焼器では、第2空間の高さが、燃焼筒の軸線方向にてノズルに近づくに従って段階的に低くなっており、火炎近傍の高周波数の燃焼振動モードを減衰させることができる。
(7)幾つかの実施形態では、上記構成(1)乃至(6)の何れか1つにおいて、
前記第1音響装置は、前記燃焼筒の軸線方向にて、前記ノズルの先端から前記燃焼筒の内径相当分の範囲内に配置されている。
ノズル先端から燃焼筒の内径相当分の範囲内では、範囲外に比べ、多数の燃焼振動モードが発生する傾向がある。この傾向に対応して、上記構成(7)の燃焼器では、燃焼筒の軸線方向において、第1音響装置を燃焼筒の内径相当分の範囲内に設置することで、多数の燃焼振動モードを効果的に減衰させることができる。
(8)幾つかの実施形態では、上記構成(1)乃至(7)の何れか1つにおいて、
前記燃焼器に取り付けられる第2音響装置を更に備え、
前記燃焼筒は、少なくとも1つの第3開口が形成された第2領域を更に含み、
前記第2音響装置は、前記燃焼筒の外側に前記第2領域と対向して配置される第3壁を有し、前記第2領域と前記第3壁との間に前記少なくとも1つの第3開口を通じて前記燃焼筒の内部と連通する少なくとも1つの第3空間を区画している。
上記構成(8)の燃焼器では、第1音響装置に加えて第2音響装置を設けることによって、更に多くの燃焼振動モードを減衰させることができる。
(9)幾つかの実施形態では、上記構成(8)において、
前記燃焼筒の径方向での前記第1空間の高さと前記第2空間の高さの合計は、前記第3空間の高さよりも高く、前記第1空間の高さは前記第3空間の高さよりも低い。
上記構成(9)の燃焼器では、第1音響装置が、第1空間の高さに対応したチューニング周波数と、第1空間の高さと第2空間の高さの合計に対応したチューニング周波数とを有する。そして、第2音響装置が、第3空間の高さに対応したチューニング周波数を有し、第2音響装置のチューニング周波数は、第1音響装置の2つの周波数の間に位置する。このため、広い周波数範囲に渡って連続的に燃焼振動モードを減衰させることができる。
(10)幾つかの実施形態では、上記構成(8)又は(9)において、
前記燃焼筒の軸線方向にて、前記第1音響装置は、前記第2音響装置よりも前記ノズルの近くに配置されている。
ノズルに近いほど、多数の燃焼振動モードが発生する傾向がある。この傾向に対応して、上記構成(10)の燃焼器では、燃焼筒の軸線方向において、第1音響装置を第2音響装置よりもノズルの近くに配置に設置することで、多数の燃焼振動モードを効果的に減衰させることができる。
(11)本発明の少なくとも一実施形態に係るガスタービンは、
上記構成(1)乃至(10)の何れか1つに記載の燃焼器と、
前記燃焼器が前記燃料を燃焼させて発生させた燃焼ガスから回転力を発生させるように構成されたタービンと、
を備える。
上記構成(11)のガスタービンでは、第1音響装置が、第1空間の外側に、第1開口を通じて第1空間と連通する第2空間が存在することにより、複数のチューニング周波数を有する。このため、第1音響装置によって、周波数の異なる複数の燃焼振動モードを減衰させることができる。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、複数の燃焼振動モードを減衰可能な音響装置を備える燃焼器及びガスタービンが提供される。
本発明の一実施形態に係るガスタービンの構成を概略的に示す図である。 ガスタービンの燃焼器周辺の構成を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る第1音響装置を、燃焼器の燃焼筒周辺とともに概略的に示す縦断面図である。 図3中の領域IVを拡大して示す部分断面図である。 図3中のV−V線に沿う概略的な横断面図である。 図3〜図5に示した第1音響装置の吸音特性を示す概略的なグラフである。 本発明の他の実施形態に係る第1音響装置を概略的に示す、図5に相当する横断面図である。 本発明の他の実施形態に係る第1音響装置を概略的に示す、図4に相当する縦断面図である。 本発明の他の実施形態に係る第1音響装置を概略的に示す、図4に相当する縦断面図である。 図7〜図9に示した第1音響装置の吸音特性を示す概略的なグラフである。 本発明の他の実施形態に係る第2音響装置を第1音響装置とともに概略的に示す、図4に相当する縦断面図である。 図11に示した第1音響装置及び第2音響装置の吸音特性を示す概略的なグラフである。 本発明の他の実施形態に係る第1音響装置を概略的に示す、図5に相当する横断面図である。 本発明の他の実施形態に係る第1音響装置を概略的に示す、図5に相当する横断面図である。 第1音響装置に適用可能な第2開口の形状及び配列の例を説明するための図である。 第1音響装置に適用可能な第2開口の形状及び配列の例を説明するための図である。 第1音響装置に適用可能な第2開口の形状及び配列の例を説明するための図である。 第1音響装置に適用可能な第2開口の形状及び配列の例を説明するための図である。 第1音響装置に適用可能な第2開口の形状及び配列の例を説明するための図である。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
例えば、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
例えば、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
一方、一の構成要素を「備える」、「具える」、「具備する」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
図1は、本発明の一実施形態に係るガスタービン1の構成を概略的に示す図である。図1に示すように、本実施形態に係るガスタービン1は、圧縮機(圧縮部)2、燃焼器(燃焼部)3、及び、タービン(タービン部)4を備えており、例えば発電機6等の外部機器を駆動するものである。
圧縮機2は、外部の空気である大気を吸入して圧縮し、圧縮された空気を1つ以上の燃焼器3に供給するものである。
燃焼器3は、圧縮機2により圧縮された空気を用いて、外部から供給された燃料を燃焼させることにより、高温ガス(燃焼ガス)を生成するものである。
タービン4は、燃焼器3により生成された高温ガスの供給を受けて回転駆動力を発生させ、発生した回転駆動力を圧縮機2及び外部機器に出力するものである。
図2は、ガスタービン1の燃焼器3周辺の構成を説明するための図である。図2に示したように、ガスタービン1のハウジング7内には、燃焼器設置スペース8が設けられ、燃焼器設置スペース8は、圧縮機2の出口とタービン4の入口との間に位置している。燃焼器3は、燃焼器設置スペース8に配置され、圧縮空気が燃焼器3の一端側から燃焼器3内に流入する。一方、燃焼器3には、外部から燃料が供給される。
より詳しくは、燃焼器3は、ノズル部10、燃焼筒12、及び、尾筒14を有している。ノズル部10は、外部から供給された燃料を燃焼筒12内に向けて噴射する1つ以上のノズル16を有する。ノズル16は、例えば、1つのパイロットノズル16aと、パイロットノズル16aの周りに同心上に配置された複数のメインノズル16bとを含む。
燃焼筒12は筒形状を有し、例えば円筒形状を有する。燃焼筒12の一端側(上流端側)にノズル部10が結合され、燃焼筒12の内部には、ノズル16から噴射された燃料が燃焼する内部空間(燃焼空間)18が規定されている。なお、内部空間18には、ノズル16間の隙間を通じて圧縮空気が供給され、燃料が圧縮空気と反応して燃焼し、燃焼ガスが発生する。
尾筒14は、筒形状を有し、燃焼筒12の他端側(下流端側)に結合されている。尾筒14の断面形状は、燃焼器3の軸線方向、換言すれば、燃焼ガスの流動方向にて徐々に変化し、尾筒14は、燃焼筒12とタービン4の入口とを繋いでいる。例えば、燃焼筒12及び尾筒14は、内部に複数の冷却流路を有するプレートによってそれぞれ構成されている。
そして、ガスタービン1は、燃焼器3に取り付けられた第1音響装置(第1音響ライナ)20を有する。
図3は、本発明の一実施形態に係る第1音響装置20aを、燃焼器3の燃焼筒12周辺とともに概略的に示す縦断面図である。図4は、図3中の領域IVを拡大して示す部分断面図である。図5は、図3中のV−V線に沿う概略的な横断面図である。図6は、第1音響装置20aの吸音特性を示す概略的なグラフである。
図7は、本発明の他の実施形態に係る第1音響装置20bを概略的に示す、図5に相当する横断面図である。図8及び図9は、本発明の他の実施形態に係る第1音響装置20c,20dを概略的に示す、図4に相当する縦断面図である。図10は、第1音響装置20b,20c,20dの吸音特性を示す概略的なグラフである。
図11は、本発明の他の実施形態に係る第2音響装置50を第1音響装置20aとともに概略的に示す、図4に相当する縦断面図である。図12は、第1音響装置20a及び第2音響装置50の吸音特性を示す概略的なグラフである。
図13及び図14は、本発明の他の実施形態に係る第1音響装置20e,20fを概略的に示す、図5に相当する横断面図である。
図3〜図5、図7〜9、図11、図13及び図14に示したように、第1音響装置20(20a〜20f)は、第1ケーシング部22及び第2ケーシング部24を有する。燃焼筒12は、第1ケーシング部22によって覆われる第1領域26を有し、第1領域26には、少なくとも1つの第1開口28が形成されている。例えば、第1領域26には、複数の第1開口28が形成され、各第1開口28は円形の断面形状を有する。例えば、第1開口28の開口面積は、第1領域26の面積の5%以下である。
第1ケーシング部22は、燃焼筒12の外側に第1領域26と対向して配置される少なくとも1つの第1壁30を有する。燃焼筒12の径方向に離間して相互に対向する第1領域26と第1壁30との間には、少なくとも1つの第1空間32が区画され、第1空間32は、第1開口28を通じて内部空間18と連通している。第1壁30には、少なくとも1つの第2開口34が形成されている。例えば、第1ケーシング部22は、燃焼筒12の周方向と直交する断面にて、U字形の断面形状を有しており、燃焼筒12の軸線方向にて第1壁30の両側に連なる2つの第1側壁35を有する。第1ケーシング部22は、例えば溶接によって燃焼筒12に固定される。
第2ケーシング部24は、第1ケーシング部22の外側に第1壁30と対向して配置される少なくとも1つの第2壁36(36a,36b,36c)を有する。燃焼筒12の径方向に離間して相互に対向する第1壁30と第2壁36(36a,36b,36c)との間には、少なくとも1つの第2空間38(38a,38b,38c)が区画され、第2空間38(38a,38b,38c)は、第2開口34を通じて第1空間32と連通している。
上記構成のガスタービン1では、第1空間32の外側に、第1開口28を通じて第1空間32と連通する少なくとも1つの第2空間38(38a,38b,38c)が存在することにより、図6、図10及び図12に示したように、第1音響装置20(20a〜20f)が、複数のチューニング周波数ν1,ν2(ν2a,ν2b,ν2c)を有する。このため、第1音響装置20によって、周波数の異なる複数の燃焼振動モードを減衰させることができる。
幾つかの実施形態では、図4、図5、図11、図13及び図14に示したように、第1音響装置20a,20e,20fは、1つの第2空間38aを有する。例えば、第2ケーシング部24は、燃焼筒12の周方向と直交する断面にて、U字形の断面形状を有し、燃焼筒12の軸線方向にて第2壁36の両側に連なる2つの第2側壁40を有する。例えば、第2ケーシング部24は、第1ケーシング部22に溶接によって固定される。
第1音響装置20aは、図6に示したような吸音特性を有し、第1音響装置20aは、吸音率がそれぞれ大きくなる2つのチューニング周波数ν1,ν2を有する。このため、第1音響装置20によって、周波数の異なる複数の燃焼振動モードを減衰させることができる。
なお、第1音響装置20aにおいては、図6の2つのチューニング周波数ν1,ν2のうち、低周波数のチューニング周波数ν2は、第1空間32の高さH1と第2空間38の高さH2の合計(H1+H2)によって決定され、高周波数のチューニング周波数ν1は、第1空間32の高さH1によって決定される。
幾つかの実施形態では、第1空間32の高さH1と第2空間38の高さH2は相互に等しい(H1=H2)。
幾つかの実施形態では、第1空間32高さH1は第2空間38の高さH2よりも大きい(H1>H2)。
幾つかの実施形態では、第1空間32の高さH1は第2空間38の高さH2よりも小さい(H1<H2)。
幾つかの実施形態では、図7〜図9に示したように、少なくとも1つの第2空間38は、複数の第2空間38(38a,38b,38c)を含む。複数の第2空間38(38a,38b,38c)は、隔壁42によって相互に分離され且つ燃焼筒12の径方向での高さH2a,H2b,H2cが相違する。
上記構成のガスタービン1では、隔壁42によって分離された複数の第2空間38(38a,38b,38c)が異なる高さH2a,H2b,H2cを有することで、第1音響装置20b,20c,20dが、より多くのチューニング周波数ν1,ν2(ν2a,ν2b,ν2c)を有することができる。このため、第1音響装置20b,20c,20dによって、より多くの燃焼振動モードを減衰させることができる。
なお、図7〜図9では、第2空間38は、3つの高さH1〜H3を有しているが、高さH2の設定値は2つであってもよく、又は、4つ以上であってもよい。
また、隔壁42は、第2壁36(36a,36b,36c)と一体に成形されたものであってもよいし、第2壁36(36a,36b,36c)に溶接等により結合されたものであってもよい。換言すれば、第2ケーシング部24は、一体に成形されたものであってもよいし、複数の部材からなるものであってもよい。
更に、図3〜5、図13及び図14に示したように第2空間38が一定の高さH2を有している場合でも、第2ケーシング部24の内部に隔壁42を設けて複数の第2空間38を区画してもよい。
幾つかの実施形態では、図7に示したように、複数の第2空間38(38a,38b,8c)は、燃焼筒12の周方向に沿って配列されている。この場合、隔壁42は、燃焼筒12の軸線方向に沿って延在している。
上記構成のガスタービン1では、複数の第2空間38(38a,38b,38c)が燃焼筒12の周方向に沿って配列されているので、簡単な構成にて、高さH2(H2a,H2b,H2c)の異なる複数の第2空間38(38a,38b,38c)を設けることができる。
幾つかの実施形態では、図8及び図9に示したように、複数の第2空間38(38a,38b,38c)は、燃焼筒12の軸線方向に沿って配列されている。この場合、隔壁42は、燃焼筒12の周方向に沿って延在している。
上記構成のガスタービン1では、複数の第2空間38(38a,38b,38c)が燃焼筒12の軸線方向に沿って配列されているので、簡単な構成にて、高さH2(H2a,H2b,H2c)の異なる複数の第2空間38(38a,38b,38c)を設けることができる。
幾つかの実施形態では、図9に示したように、複数の第2空間38(38a,38b,38c)の高さH2(H2a,H2b,H2c)は、燃焼筒12の軸線方向にてノズル16に近づくに従って段階的に低くなっている。
火炎近傍すなわちノズル16近傍では、火炎から遠い領域に比べ、周波数の高い燃焼振動モードが発生する傾向がある。この傾向に対応して、上記構成のガスタービン1では、第2空間38の高さH2(H2a,H2b,H2c)が、燃焼筒12の軸線方向にてノズル16に近づくに従って段階的に低くなっており、火炎近傍の高周波数の燃焼振動モードを減衰させることができる。
幾つかの実施形態では、図3に示したように、第1音響装置20(20a〜20f)は、燃焼筒12の軸線方向にて、ノズル16の先端から燃焼筒12の内径相当分の範囲内に配置されている。
ノズル16先端から燃焼筒12の内径相当分の範囲内では、範囲外に比べ、多数の燃焼振動モードが発生する傾向がある。この傾向に対応して、上記構成のガスタービン1では、燃焼筒12の軸線方向において、第1音響装置20(20a〜20f)を燃焼筒12の内径相当分の範囲内に設置することで、多数の燃焼振動モードを効果的に減衰させることができる。
幾つかの実施形態では、ガスタービン1は、図11に示したように、第1音響装置20(20a〜20f)に加え、燃焼器3に取り付けられる第2音響装置50を更に備える。
この場合、燃焼筒12は、少なくとも1つの第3開口52が形成された第2領域54を更に含む。第2音響装置50は、燃焼筒12の外側に第2領域54と対向して配置される第3壁56を有し、第2領域54と第3壁56との間に少なくとも1つの第3開口52を通じて燃焼筒12の内部と連通する少なくとも1つの第3空間58を区画する。
第2音響装置50は、図12に示したように、第3空間58の高さH3に応じたチューニング周波数ν3を有する。このため、上記構成のガスタービン1では、第1音響装置20(20a〜20f)に加えて第2音響装置50を設けることによって、更に多くの燃焼振動モードを減衰させることができる。
幾つかの実施形態では、図11に示したように、燃焼筒12の径方向での第1空間32の高さH1と第2空間38の高さH2の合計(H1+H2)は、第3空間58の高さH3よりも高く、第1空間32の高さH1は第3空間の高さH3よりも低い。
上記構成のガスタービン1では、第2音響装置50のチューニング周波数ν3は、第1音響装置20aの2つの周波数ν1,ν2の間に位置する。このため、広い周波数範囲に渡って連続的に燃焼振動モードを減衰させることができる。
幾つかの実施形態では、燃焼筒12の径方向での第1音響装置20の第1空間32の高さH1と第2空間38の高さH2の合計(H1+H2)は、第2音響装置50の第3空間58の高さH3と等しい。この構成では、チューニング周波数ν2とν3が等しくなり、チューニング周波数ν2,ν3近傍での吸音率を高くすることができる。
幾つかの実施形態では、燃焼筒12の径方向での第1音響装置20の第1空間32の高さH1と第2空間38の高さH2の合計(H1+H2)は、第2音響装置50の第3空間58の高さH3よりも低い。この構成では、チューニング周波数ν3がチューニング周波数ν2よりも低くなり、第2音響装置50によって、相対的に低周波数の燃焼振動モードを抑制しながら、第1音響装置20によって、相対的に高周波数の燃焼振動モードを抑制することができる。
幾つかの実施形態では、図11に示したように、燃焼筒12の軸線方向にて、第1音響装置20(20a〜20f)は、第2音響装置50よりもノズル16の近くに配置されている。
ノズル16に近いほど、多数の燃焼振動モードが発生する傾向がある。この傾向に対応して、上記構成のガスタービン1では、燃焼筒12の軸線方向において、第1音響装置20を第2音響装置50よりもノズル16の近くに配置に設置することで、多数の燃焼振動モードを効果的に減衰させることができる。
幾つかの実施形態では、図13に示したように、第1壁30及び第2壁36は、燃焼筒12の周方向にて全周に渡って延びておらず、燃焼筒12を部分的に覆っている。
幾つかの実施形態では、図14に示したように、第1壁30は燃焼筒12の周方向にて全周に渡って延び、第2壁は第1壁30を部分的に覆っている。
幾つかの実施形態では、図5、図7及び図13に示したように、燃焼筒12の軸線周りでの第1壁30の存在範囲を表す中心角θ1は、第2壁36の存在範囲を表す中心角θ2と一致している(θ1=θ2)。
幾つかの実施形態では、図14に示したように、燃焼筒12の軸線周りでの第1壁30の存在範囲を表す中心角θ1は、第2壁36の存在範囲を表す中心角θ2よりも大きい(θ1>θ2)。
幾つかの実施形態では、第1壁30に形成された第2開口34は、図15及び図16に示したように円形形状を有し、あるいは、図17〜図19に示したように、スリット形状又は長孔形状を有する。第1壁30に形成される第2開口34の形状はこれらに限定されることはなく、楕円形状等であってもよく、複数の形状を組み合わせてもよい。
幾つかの実施形態では第1壁30の面積に対する第2開口34の合計面積の比(開口率)は、5%以下に設定される。
幾つかの実施形態では、第2開口34の直径又は幅は、第2空間38の高さH2よりも小さく設定される。
図15〜図19は、第1音響装置20(20a〜20f)に適用可能な第2開口34の形状及び配列の例を説明するための図である。図15〜図19は、第1壁30の一部を平面に展開して概略的に示している。
幾つかの実施形態では、図15に示したように、第2開口34は、千鳥状(ジグザグ)に配列され、あるいは、図16に示したようにグリッド状(格子状)に配列される。
幾つかの実施形態では、図17に示したように、第2開口34は、燃焼筒12の周方向に延び、図18に示したように、燃焼筒12の周方向に延び、或いは、図19に示したように、燃焼筒12の周方向及び軸線方向に対し斜めに延びている。
なお、第1壁30に形成される第2開口34の配置は、図15〜図19に示した例に限定されることはない。
幾つかの実施形態では、第1ケーシング部22又は第2ケーシング部24には、第1空間32又は第2空間38を冷却するために、第1音響装置20の外面に開口するパージ孔が形成されていてもよい。この場合、パージ孔によって、第1空間32又は第2空間38と第1音響装置20の外部とが連通し、ガスタービン1の運転中、第1音響装置20の周囲を流れる圧縮空気が第1空間32又は第2空間38に流入する。なお、ガスタービン1の運転中、第1音響装置20の周囲の圧力は、燃焼筒12内の圧力よりも高いので、燃焼ガスが内部空間18から第1開口28を通じて流出することはない。
幾つかの実施形態では、第1空間32の高さH1が燃焼筒12の軸線方向及び周方向にて一定になり、各第2空間38の高さH2(H2a,H2b,H2c)が燃焼筒12の軸線方向及び周方向にて一定になるように、第1壁30及び第2壁36は、燃焼筒12の軸線方向及び円周方向に沿って延在している。
幾つかの実施形態では、第2空間38は、燃焼筒12の周方向と直交する断面にて四角形状を有し、燃焼筒12の軸線方向と直交する断面にて環形状又はセクタ形状を有する。
幾つかの実施形態では、第1開口28と第2開口34は、燃焼筒12の軸線方向で同一又は相違している位置にある。
本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、上述した実施形態に変更を加えた形態や、これらの形態を組み合わせた形態も含む。
1 ガスタービン
2 圧縮機
3 燃焼器
4 タービン
6 発電機(外部機器)
7 ハウジング
8 燃焼器設置スペース
10 ノズル部
12 燃焼筒
14 尾筒
16 ノズル
16a パイロットノズル
16b メインノズル
18 内部空間
20(20a〜20f) 第1音響装置
22 第1ケーシング部
24 第2ケーシング部
26 第1領域
28 第1開口
30 第1壁
32 第1空間
34 第2開口
35 第1側壁
36(38a〜38c) 第2壁
38(38a〜38c) 第2空間
40 第2側壁
42 隔壁
50 第2音響装置
52 第3開口
54 第2領域
56 第3壁
58 第3空間
このため、周波数が大きく異なる複数の燃焼振動モードを減衰させるためには、複数の音響ライナの設置が必要になるが、設置スペースやコストの制約から、設置可能な音響ライナの数には制限が有る。つまり、より多くの燃焼振動モードを減衰させることが好ましいが、現実には、減衰可能な燃焼振動モードの数は、設置可能な音響ライナの数に応じて制限されてしまうという問題があった。
上記事情に鑑みて、本発明の少なくとも一実施形態の目的は、複数の燃焼振動モードを減衰可能な音響装置を備える燃焼器及びガスタービンを提供することにある。
(1)本発明の少なくとも一実施形態に係る燃焼器は、
少なくとも1つの第1開口が形成された第1領域を有する燃焼筒と、
前記燃焼筒内に燃料を噴射するように構成されたノズルと、
前記燃焼筒に取り付けられる第1音響装置と、
を備え、
前記第1音響装置は、
前記燃焼筒の外側に前記第1領域と対向して配置されるとともに少なくとも1つの第2開口が形成された少なくとも1つの第1壁を有し、前記第1領域と前記少なくとも1つの第1壁との間に前記少なくとも1つの第1開口を通じて前記燃焼筒の内部と連通する少なくとも1つの第1空間を区画する第1ケーシング部と、
前記第1ケーシング部の外側に前記少なくとも1つの第1壁と対向して配置される少なくとも1つの第2壁を有し、前記少なくとも1つの第1壁と前記少なくとも1つの第2壁との間に前記少なくとも1つの第2開口を通じて前記少なくとも1つの第1空間と連通する少なくとも1つの第2空間を区画する第2ケーシング部と、
を含む。
なお、図7〜図9では、第2空間38は、3つの高さH2a〜H2cを有しているが、高さH2の設定値は2つであってもよく、又は、4つ以上であってもよい。
また、隔壁42は、第2壁36(36a,36b,36c)と一体に成形されたものであってもよいし、第2壁36(36a,36b,36c)に溶接等により結合されたものであってもよい。換言すれば、第2ケーシング部24は、一体に成形されたものであってもよいし、複数の部材からなるものであってもよい。
更に、図3〜5、図13及び図14に示したように第2空間38が一定の高さH2を有している場合でも、第2ケーシング部24の内部に隔壁42を設けて複数の第2空間38を区画してもよい。

Claims (11)

  1. 少なくとも1つの第1開口が形成された第1領域を有する燃焼筒と、
    前記燃料筒内に燃料を噴射するように構成されたノズルと、
    前記燃焼筒に取り付けられる第1音響装置と、
    を備え、
    第1音響装置は、
    前記燃焼筒の外側に前記第1領域と対向して配置されるとともに少なくとも1つの第2開口が形成された少なくとも1つの第1壁を有し、前記第1領域と前記少なくとも1つの第1壁との間に前記少なくとも1つの第1開口を通じて前記燃焼筒の内部と連通する少なくとも1つの第1空間を区画する第1ケーシング部と、
    前記第1ケーシング部の外側に前記少なくとも1つの第1壁と対向して配置される少なくとも1つの第2壁を有し、前記少なくとも1つの第1壁と前記少なくとも1つの第2壁との間に前記少なくとも1つの第2開口を通じて前記少なくとも1つの第1空間と連通する少なくとも1つの第2空間を区画する第2ケーシング部と、
    を含む、
    ことを特徴とする燃焼器。
  2. 前記少なくとも1つの第1開口と前記少なくとも1つの第2開口は、前記燃焼筒の軸線方向で同一又は相違している位置にあることを特徴とする請求項1に記載の燃焼器。
  3. 前記少なくとも1つの第2空間は、隔壁によって相互に分離され且つ前記燃焼筒の径方向での高さが相違する複数の第2空間を含む
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の燃焼器。
  4. 前記複数の第2空間は、前記燃焼筒の周方向に沿って配列されている
    ことを特徴とする請求項3に記載の燃焼器。
  5. 前記複数の第2空間は、前記燃焼筒の軸線方向に沿って配列されている
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載の燃焼器。
  6. 前記複数の第2空間の高さは、前記燃焼筒の軸線方向にて前記ノズルに近づくに従って段階的に低くなっている
    ことを特徴とする請求項5に記載の燃焼器。
  7. 前記第1音響装置は、前記燃焼筒の軸線方向にて、前記ノズルの先端から前記燃焼筒の内径相当分の範囲内に配置されている
    ことを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の燃焼器。
  8. 前記燃焼器に取り付けられる第2音響装置を更に備え、
    前記燃焼筒は、少なくとも1つの第3開口が形成された第2領域を更に含み、
    前記第2音響装置は、前記燃焼筒の外側に前記第2領域と対向して配置される第3壁を有し、前記第2領域と前記第3壁との間に前記少なくとも1つの第3開口を通じて前記燃焼筒の内部と連通する少なくとも1つの第3空間を区画している
    ことを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の燃焼器。
  9. 前記燃焼筒の径方向での前記第1空間の高さと前記第2空間の高さの合計は、前記第3空間の高さよりも高く、前記第1空間の高さは前記第3空間の高さよりも低い
    ことを特徴とする請求項8に記載の燃焼器。
  10. 前記燃焼筒の軸線方向にて、前記第1音響装置は、前記第2音響装置よりも前記ノズルの近くに配置されている
    ことを特徴とする請求項8又は9に記載の燃焼器。
  11. 請求項1乃至請求項10の何れか1項に記載の燃焼器と、
    前記燃焼器が前記燃料を燃焼させて発生させた燃焼ガスから回転力を発生させるように構成されたタービンと、
    を備えることを特徴とするガスタービン。
JP2015137077A 2015-07-08 2015-07-08 燃焼器及びガスタービン Active JP6579834B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015137077A JP6579834B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 燃焼器及びガスタービン
DE112016002108.9T DE112016002108B4 (de) 2015-07-08 2016-07-06 Brennkammer und Gasturbine
PCT/JP2016/070051 WO2017006971A1 (ja) 2015-07-08 2016-07-06 燃焼器及びガスタービン
CN201680015810.1A CN107407484B (zh) 2015-07-08 2016-07-06 燃烧器以及燃气涡轮
US15/736,064 US10712004B2 (en) 2015-07-08 2016-07-06 Combustor including an acoustic device mounted on a combustion liner for damping combustion oscillation of a predetermined frequency and gas turbine
KR1020177036177A KR102055493B1 (ko) 2015-07-08 2016-07-06 연소기 및 가스 터빈

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015137077A JP6579834B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 燃焼器及びガスタービン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017020682A true JP2017020682A (ja) 2017-01-26
JP2017020682A5 JP2017020682A5 (ja) 2018-06-28
JP6579834B2 JP6579834B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=57685119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015137077A Active JP6579834B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 燃焼器及びガスタービン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10712004B2 (ja)
JP (1) JP6579834B2 (ja)
KR (1) KR102055493B1 (ja)
CN (1) CN107407484B (ja)
DE (1) DE112016002108B4 (ja)
WO (1) WO2017006971A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110446829A (zh) * 2017-03-30 2019-11-12 西门子股份公司 具有用于双重利用燃气涡轮发动机的燃烧器部段中的冷却流体的导管布置结构的系统
WO2021020372A1 (ja) * 2019-08-01 2021-02-04 三菱パワー株式会社 音響減衰器、筒アッセンブリ、燃焼器、ガスタービン及び筒アッセンブリの製造方法
JP6980144B1 (ja) * 2021-03-24 2021-12-15 三菱パワー株式会社 ガスタービン用燃焼器、ガスタービン及びガスタービンの組立方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10670271B2 (en) * 2016-09-30 2020-06-02 DOOSAN Heavy Industries Construction Co., LTD Acoustic dampening liner cap and gas turbine combustor including the same
EP3655946B1 (en) * 2017-07-20 2022-12-28 President and Fellows of Harvard College Acoustic damper for gas turbine combustors
JP7262364B2 (ja) * 2019-10-17 2023-04-21 三菱重工業株式会社 ガスタービン燃焼器
CN114502883B (zh) * 2019-12-24 2023-08-11 三菱重工业株式会社 燃烧器部件、具备该燃烧器部件的燃烧器及具备该燃烧器的燃气轮机
JP7393262B2 (ja) * 2020-03-23 2023-12-06 三菱重工業株式会社 燃焼器、及びこれを備えるガスタービン
US20240003543A1 (en) * 2022-06-29 2024-01-04 General Electric Company Acoustic liner for a gas turbine engine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050034918A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Siemens Westinghouse Power Corporation High frequency dynamics resonator assembly
WO2012127959A1 (ja) * 2011-03-22 2012-09-27 三菱重工業株式会社 音響ダンパ、燃焼器およびガスタービン
JP2013117231A (ja) * 2009-02-27 2013-06-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器およびこれを備えたガスタービン
US20150020498A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Reinhard Schilp Cooling cover for gas turbine damping resonator
JP2015518534A (ja) * 2012-03-21 2015-07-02 アルストム テクノロジー リミテッドALSTOM Technology Ltd 燃焼室内の複数の位置での同時かつ広帯域の減衰

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10243884A1 (de) 2002-09-21 2004-04-01 Mann + Hummel Gmbh Resonatorschalldämpfer
JP2008121961A (ja) 2006-11-10 2008-05-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器用の音響ライナー
JP4981615B2 (ja) 2007-10-19 2012-07-25 三菱重工業株式会社 ガスタービン
US8789372B2 (en) * 2009-07-08 2014-07-29 General Electric Company Injector with integrated resonator
US8413443B2 (en) * 2009-12-15 2013-04-09 Siemens Energy, Inc. Flow control through a resonator system of gas turbine combustor
EP2385303A1 (en) * 2010-05-03 2011-11-09 Alstom Technology Ltd Combustion Device for a Gas Turbine
US9163837B2 (en) * 2013-02-27 2015-10-20 Siemens Aktiengesellschaft Flow conditioner in a combustor of a gas turbine engine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050034918A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Siemens Westinghouse Power Corporation High frequency dynamics resonator assembly
JP2013117231A (ja) * 2009-02-27 2013-06-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器およびこれを備えたガスタービン
WO2012127959A1 (ja) * 2011-03-22 2012-09-27 三菱重工業株式会社 音響ダンパ、燃焼器およびガスタービン
JP2015518534A (ja) * 2012-03-21 2015-07-02 アルストム テクノロジー リミテッドALSTOM Technology Ltd 燃焼室内の複数の位置での同時かつ広帯域の減衰
US20150020498A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Reinhard Schilp Cooling cover for gas turbine damping resonator

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110446829A (zh) * 2017-03-30 2019-11-12 西门子股份公司 具有用于双重利用燃气涡轮发动机的燃烧器部段中的冷却流体的导管布置结构的系统
WO2021020372A1 (ja) * 2019-08-01 2021-02-04 三菱パワー株式会社 音響減衰器、筒アッセンブリ、燃焼器、ガスタービン及び筒アッセンブリの製造方法
JP2021025446A (ja) * 2019-08-01 2021-02-22 三菱パワー株式会社 音響減衰器、筒アッセンブリ、燃焼器、ガスタービン及び筒アッセンブリの製造方法
KR20220019830A (ko) 2019-08-01 2022-02-17 미츠비시 파워 가부시키가이샤 음향 감쇠기, 통 어셈블리, 연소기, 가스 터빈 및 통 어셈블리의 제조 방법
US11840963B2 (en) 2019-08-01 2023-12-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Acoustic attenuator, tube assembly, combustor, gas turbine, and method for manufacturing tube assembly
JP6980144B1 (ja) * 2021-03-24 2021-12-15 三菱パワー株式会社 ガスタービン用燃焼器、ガスタービン及びガスタービンの組立方法
WO2022202516A1 (ja) * 2021-03-24 2022-09-29 三菱重工業株式会社 ガスタービン用燃焼器、ガスタービン及びガスタービンの組立方法
JP2022148121A (ja) * 2021-03-24 2022-10-06 三菱パワー株式会社 ガスタービン用燃焼器、ガスタービン及びガスタービンの組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180008687A (ko) 2018-01-24
CN107407484B (zh) 2019-12-03
DE112016002108B4 (de) 2021-02-04
WO2017006971A1 (ja) 2017-01-12
KR102055493B1 (ko) 2019-12-12
DE112016002108T5 (de) 2018-03-08
US10712004B2 (en) 2020-07-14
JP6579834B2 (ja) 2019-09-25
US20180180288A1 (en) 2018-06-28
CN107407484A (zh) 2017-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6579834B2 (ja) 燃焼器及びガスタービン
JP5995932B2 (ja) 燃焼器およびガスタービン
JP4754987B2 (ja) 減衰装置、燃焼器及びガスタービン
US10323575B2 (en) Gas turbine fuel pipe comprising a damper
JP2013036464A (ja) ガスタービンエンジンに用いられる音響減衰装置
JPWO2010097982A1 (ja) 燃焼器およびこれを備えたガスタービン
JP5863460B2 (ja) ガスタービン燃焼器
EP2397759A1 (en) Damper Arrangement
US11536455B2 (en) Combustor component, combustor, gas turbine, and manufacturing method for combustor component
JP2016014523A (ja) ガスタービン用のダンパ
US20170321895A1 (en) High frequency acoustic damper for combustor liners
CN114402167B (zh) 用于燃烧室前板中有多个体积的声学阻尼器的系统和方法
JP2014206350A (ja) 音響ダンパ装置
JP5054988B2 (ja) 燃焼器
JP6444383B2 (ja) ガスタービンエンジンの燃焼器用の音響減衰システム
JP6797728B2 (ja) ガスタービン燃焼器の共鳴吸音装置並びにこれを備えたガスタービン燃焼器及びガスタービン
JP2013217645A (ja) 燃料ノズル、これを備えた燃焼器及びガスタービン
JP2008304125A (ja) 音響ダンパの振動低減構造
JP2010286141A (ja) 燃料ノズル、これを備えた燃焼器及びガスタービン
JP2014152979A (ja) 音響ダンパ、燃焼器およびガスタービン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6579834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350