JP2017015760A - 画像生成装置 - Google Patents

画像生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017015760A
JP2017015760A JP2015128867A JP2015128867A JP2017015760A JP 2017015760 A JP2017015760 A JP 2017015760A JP 2015128867 A JP2015128867 A JP 2015128867A JP 2015128867 A JP2015128867 A JP 2015128867A JP 2017015760 A JP2017015760 A JP 2017015760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
character string
data
icon
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015128867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6588748B2 (ja
Inventor
星野 仁
Hitoshi Hoshino
仁 星野
北村 裕司
Yuji Kitamura
裕司 北村
壮樹 松本
Takeki Matsumoto
壮樹 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Denso Corp
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Ricoh Co Ltd filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015128867A priority Critical patent/JP6588748B2/ja
Priority to US15/738,622 priority patent/US10733962B2/en
Priority to PCT/JP2016/002891 priority patent/WO2016208157A1/ja
Publication of JP2017015760A publication Critical patent/JP2017015760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6588748B2 publication Critical patent/JP6588748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/24Generation of individual character patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/24Generation of individual character patterns
    • G09G5/243Circuits for displaying proportional spaced characters or for kerning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/30Control of display attribute
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/32Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory with means for controlling the display position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

【課題】プログラムの処理を簡素化し、プログラムのサイズの増加を抑制する画像生成装置を提供する。
【解決手段】文字画像は、フォントラスタライザ12が文字列データに基づいて記憶媒体2に格納された文字形状データ群21から文字画像の生成に必要なラスタデータを特定しラスタライズすることにより生成される。空白画像は、フォントラスタライザ12が文字列データに基づいてアイコンを表す画像を生成するためのアイコンデータが埋め込まれる箇所を特定することにより、アイコンデータが埋め込まれる箇所に生成される。アイコンを表す画像は、埋込プログラム13が記憶媒体3に格納されたアイコンデータ群31からアイコンの生成に必要なアイコンデータを特定することにより生成される。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像生成装置に関する。
画像生成装置において、文字などによって構成された文字列を表す画像を、ディスプレイなどの出力装置に出力する技術が知られている(特許文献1参照)。この種の画像生成装置では、フォントラスタライザによって、ベジェ曲線やスプライン曲線などの関数により定まる曲線によって表現するアウトラインフォントなどを、表示される文字のサイズに合わせてラスタライズすることにより、出力される領域に応じた最適な形状の文字を表す画像が出力される。
特許第5142597号公報
ところで、この種の画像生成装置は、例えば文字とアイコンとが混在する文字列のように、複数種類の文字列要素によって構成された文字列の画像を描画する場合、処理が複雑になるかつ処理を行うプログラムのサイズが増加してしまう問題があった。例えば、文字と文字との間にアイコンがある文字列の画像を生成する場合、まず、最初の文字をフォントラスタライザによってラスタライズし、次にフォントラスタライザとは別のプログラムの処理によってアイコンを描画する。そしてまたフォントラスタライザ処理に戻り次の文字をラスタライズする、という方法が一般的であり、処理の工程が多くなってしまうとともに処理を行うプログラムのサイズが増加してしまう問題があった。
本発明は、プログラムの処理を簡素化し、プログラムのサイズの増加を抑制する画像生成装置の提供を目的としている。
本発明の一側面は、第1種の文字列要素及び第2種の文字列要素によって構成された文字列を制御コードで表す文字列データに基づいて、文字列の画像である文字列画像を生成する画像生成装置であって、ラスタライズ部と、埋め込み部と、第1のデータ格納部と、第2のデータ格納部と、を備える。ラスタライズ部は、文字列データに基づき、第1種の文字列要素を表す第1の要素画像と、空白部を表す空白画像と、を含む要素空白画像を生成する。埋め込み部は、ラスタライズ部により生成された要素空白画像における空白画像の部分に、第2種の文字列要素を表す第2の要素画像を埋め込む。第1のデータ格納部は、文字列データに基づく第1の要素画像の生成に用いられるデータの集合である第1のデータ群を格納する。第2のデータ格納部は、第2の要素画像の埋め込みに用いられるデータの集合である第2のデータ群を格納する。第1の要素画像は、ラスタライズ部が文字列データに基づいて第1のデータ格納部に格納された第1のデータ群から第1の要素画像の生成に必要なデータを特定しラスタライズすることにより生成される。空白画像は、ラスタライズ部が文字列データに基づいて第2の要素画像が埋め込まれる箇所を特定することにより、第2の要素画像が埋め込まれる箇所に生成される。第2の要素画像は、第2のデータ格納部に格納された第2のデータ群から特定される。
このような構成によれば、第1の要素画像及び空白画像を含む要素空白画像を生成した後、要素空白画像における空白画像の部分に第2の要素画像を埋め込むため、プログラムの処理を簡素化し、プログラムのサイズの増加を抑制することができる。
本実施形態の画像生成装置の構成を示すブロック図である。 複数の文字と単数のアイコンとが混在する文字列の画像生成処理の流れを示す図である。 複数の文字と複数のアイコンとが混在する文字列の画像生成処理の流れを示す図である。 変形例の文字列画像を示す図である。
以下、本発明の例示的な実施形態について図面を参照しながら説明する。また、下記の実施形態の説明で用いる符号を特許請求の範囲にも適宜使用しているが、これは本発明の理解を容易にする目的で使用しており、本発明の技術的範囲を限定する意図ではない。
[1.構成]
図1に示す本実施形態の画像生成装置10は、車両に搭載され、ROM1、記憶媒体2、記憶媒体3、RAM4、CPU5、グラフィックデバイスコントローラ6(以下、「GDC6」という)及びメータディスプレイ7を備える。
ROM1は、CPU5による種々の処理を行うプログラムなどを記憶している。具体的には、ROM1には、後述する画像生成処理を実行するためのプログラムとして、アプリケーション11、フォントラスタライザ12及び埋込プログラム13が記憶されている。
記憶媒体2は、着脱可能なUSBメモリやSDカードなどにより構成されている。記憶媒体2は、文字形状データの集合である文字形状データ群21を格納している。文字形状データは、後述するフォント制御コードで表された文字をラスタデータに変換するためのデータである。具体的には、文字形状データは、ベジェ曲線という関数により定まる曲線で構成されている。
記憶媒体3は、着脱可能なUSBメモリやSDカードなどにより構成されている。記憶媒体3は、埋込プログラム13が画像を生成するために必要なアイコンデータの集合であるアイコンデータ群31を格納している。各アイコンデータは、対応する各アイコンの画像を表すラスタデータである。なお、画像生成装置10によってメータディスプレイ7に表示する文字列(文字及びアイコンの種類及び組合せ)は、あらかじめ複数のパターンに決められており、本実施形態で例示する文字列は、当該複数のパターンの一例である。
RAM4は、後述する画像生成処理を実行するためのアプリケーション11、フォントラスタライザ12及び埋込プログラム13などをCPU5が実行する作業メモリである。
CPU5は、後述する画像生成処理の実行に用いられる各プログラムを、ROM1からロードし、RAM4にて実行することで画像生成装置10を総括的に制御するとともに、種々の機能を提供する。
GDC6は、メータディスプレイ7を制御することにより、CPU5により生成されたラスタデータに基づく画像の情報をメータディスプレイ7に出力させる。
メータディスプレイ7は、車両に搭載されているメータ(図示せず)に配設されているディスプレイである。メータディスプレイ7は、GDC6による制御によって、画像生成処理によって生成された画像を表示する。
[2.画像生成処理の概要]
次に、本実施形態のCPU5により実現される画像生成処理の概要について説明する。
まず、複数の文字と単数のアイコンとが混在する文字列の画像をメータディスプレイ7に表示する場合の画像生成処理について、図2を参照しながら説明する。ここで例示する本実施形態の文字列C1は、「あ」(文字X1)→星形アイコン(アイコンY1)→「い」(文字X2)→「う」(文字X3)の順に構成される、複数の文字と単数のアイコン(本実施形態では3つの文字(文字X1,文字X2及び文字X3)と1つのアイコン(アイコンY1))との集合である。なお、以下の説明では、画像生成処理の手順及びデータの流れを、アプリケーション11、フォントラスタライザ12及び埋込プログラム13の各ソフトウエアを主体として表現している。
最初に、アプリケーション11は、文字列C1に対応した文字列データ110をフォントラスタライザ12に渡す(S11)。なお、S11の後に実行されるフォントラスタライザ12による処理(S12,S13)では、アイコンY1を表す画像はまだ生成されず、代わりに、アイコンY1が入る箇所に空白部を表す空白画像12Bが生成される。そして、後述する埋込プログラム13による処理(S15,S16)によって、空白画像12BにアイコンY1を表すアイコンデータが埋め込まれる。
文字列データ110は、文字の識別ID、空白の識別ID(換言すれば、アイコンY1の識別ID)及び空白画像12Bの幅の情報を表す制御コードの集合で構成されている。なお、本実施形態の文字の識別IDは、文字列データ110の文字(フォント)部分である「あ」、「い」及び「う」を表す制御コードであるフォント制御コードを示す。
本実施形態では、各制御コードは以下のように設定されている。
・「あ」を表すフォント制御コード=「0x3042」
・空白の識別ID制御コード=「0xFE01」
・空白画像12Bの幅の情報を表す制御コード=「0xFE40」
・「い」及び「う」を表すフォント制御コード=「0x3044」、「0x3046」
なお、空白の識別ID制御コードは、フォントラスタライザ12が、アイコンY1を表す画像が入る箇所を認識する際及びアイコンY1の種類の情報を埋込プログラム13へ渡す際に用いられる。空白画像12Bの幅の情報を表す制御コードは、フォントラスタライザ12が文字空白画像120を生成する際に、具体的には、アイコンY1を表す画像が文字空白画像120内に表される分の幅の情報を表す空白画像12Bを生成する際に用いられる。
次に、フォントラスタライザ12は、アプリケーション11から渡された文字列データ110に基づき、文字画像12A、空白画像12B、文字画像12C及び文字画像12Dを含む文字空白画像120を生成する。具体的には、フォントラスタライザ12は、「あ」を表すフォント制御コードに基づいて、記憶媒体2の文字形状データ群21から、文字画像12Aの生成に必要な文字形状データを特定し、当該文字形状データに基づいて文字画像12Aを表すラスタデータ(換言すれば、文字空白画像120の「あ」の部分)を生成する(S12)。次に、フォントラスタライザ12は、文字列データ110の空白の識別ID制御コードに基づいて、文字空白画像120の中にアイコンデータが埋め込まれる箇所を特定する(本実施形態では「あ」と「い」との間)。そして、フォントラスタライザ12は、文字空白画像120の中のアイコンデータが埋め込まれる箇所に、空白画像12Bの幅の情報を表す制御コードに基づいて特定した、アイコンデータが埋め込まれる分の幅の情報を表す空白画像12Bを文字空白画像120の中に確保する。次に、フォントラスタライザ12は、「い」及び「う」を表すフォント制御コードに基づいて、「あ」の文字画像12Aを表すラスタデータの生成と同様に、文字画像12C及び文字画像12Dを表すラスタデータ(換言すれば、文字空白画像120の「い」及び「う」の部分)を生成する(S12)。このようにして、文字画像12A、文字画像12C及び文字画像12Dと、(アイコンY1を表す画像が埋め込まれる箇所に確保された)空白画像12Bとによる文字空白画像120が生成され、フォントラスタライザ12は、文字空白画像120を埋込プログラム13に渡す(S13)。また、フォントラスタライザ12は、空白の識別ID制御コードを基に、アイコンY1の種類を特定するアイコン識別情報12H及びアイコンY1を表すアイコンデータが文字空白画像120に入る位置を特定するための空白位置情報12Iを、埋込プログラム13に渡す(S14)。なお、本実施形態の空白位置情報12Iは、フォントラスタライザ12が文字列データ110から得た情報を基に特定され、アイコンY1を表すアイコンデータが入る空白画像12Bの最も左上の点の座標を示す。
次に、埋込プログラム13は、フォントラスタライザ12から渡されたアイコン識別情報12Hを基に、記憶媒体3に格納されたアイコンデータ群31からアイコンY1を表す画像の生成に必要なアイコンデータを特定する(S15)。そして、埋込プログラム13は、フォントラスタライザ12から渡された空白位置情報12Iに基づいてアイコンデータを埋め込む位置を特定し、文字空白画像120にアイコンデータを埋め込む(S16)。こうすることにより、文字X1、アイコンY1、文字X2及び文字X3を表す文字列画像13Aを表すラスタデータが生成される。
生成された文字列画像13Aは、GDC6の制御により、メータディスプレイ7に表示される。
次に、複数の文字と複数のアイコンとが混在する文字列の画像をメータディスプレイ7に表示する場合の画像生成処理について、図3を参照しながら説明する。ここで例示する本実施形態の文字列C2は、「あ」(文字X1)→星形アイコン(アイコンY1)→「い」(文字X2)→星形アイコン(アイコンY2)→「う」(文字X3)の順に構成される、複数の文字と複数のアイコン(本実施形態では3つの文字(文字X1,文字X2及び文字X3)と2つのアイコン(アイコンY1及びアイコンY2))との集合である。
最初に、アプリケーション11は、文字列C2に対応した文字列データ210をフォントラスタライザ12に渡す(S21)。文字列データ210は、前述した文字列データ110と同様、文字の識別ID、空白の識別ID(換言すれば、アイコンY1及びアイコンY2の識別ID)、並びに、空白画像12B及び空白画像12Eの幅の情報を表す制御コードの集合で構成されている。
次に、フォントラスタライザ12は、アプリケーション11から渡された文字列データ210に基づき、文字画像12A、空白画像12B、文字画像12C、空白画像12E及び文字画像12Dを含む文字空白画像220を生成する。具体的には、フォントラスタライザ12は、前述した文字空白画像120の生成の処理と同様に、まず、文字画像12A(「あ」)を表すラスタデータを生成し(S22)、次に、文字空白画像220の中のアイコンY1を表すアイコンデータが埋め込まれる箇所に空白画像12Bを確保する(本実施形態では「あ」と「い」との間)。そして、フォントラスタライザ12は、文字画像12C(「い」)を表すラスタデータを生成し(S22)、文字空白画像220の中のアイコンY2を表すアイコンデータが埋め込まれる箇所に空白画像12Eを確保し(本実施形態では「い」と「う」との間)、文字画像12D(「う」)を表すラスタデータを生成する(S22)。このようにして、文字画像12A、文字画像12C及び文字画像12Dと、(アイコンY1及びアイコンY2を表す画像が埋め込まれる箇所に確保された)空白画像12B及び空白画像12Eとによる文字空白画像220が生成される。そして、フォントラスタライザ12は、文字空白画像220を埋込プログラム13に渡す(S23)。また、フォントラスタライザ12は、アイコンY1の種類を特定するアイコン識別情報12H及びアイコンY1を表すアイコンデータが文字空白画像220に入る位置を特定するための空白位置情報12Iに加え、アイコンY2を特定するアイコン識別情報22H及びアイコンY2を表す画像が文字空白画像220に入る位置を特定するための空白位置情報22Iを、埋込プログラム13に渡す(S24)。
次に、埋込プログラム13は、フォントラスタライザ12から渡されたアイコン識別情報12H及びアイコン識別情報22Hを基に、記憶媒体3に格納されたアイコンデータ群31からアイコンY1及びアイコンY2を表す画像の生成に必要なアイコンデータを特定する(S25)。そして、埋込プログラム13は、フォントラスタライザ12から渡された空白位置情報12I及び空白位置情報22Iに基づいてアイコンデータを埋め込む位置を特定し、文字空白画像220にアイコンデータを埋め込む(S26)。こうすることにより、文字X1、アイコンY1、文字X2、アイコンY2及び文字X3を表す文字列画像23Aを表すラスタデータが生成される。
生成された文字列画像23Aは、GDC6の制御により、メータディスプレイ7に表示される。
このようにして、複数の文字と複数のアイコンとの混合である文字列であっても、複数の文字と単数のアイコンとの混合である場合と同様、当該文字列を表す画像をメータディスプレイ7に表示する画像生成処理が実現される。
[3.効果]
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1a)文字画像は、フォントラスタライザ12が文字列データに基づいて記憶媒体2に格納された文字形状データ群21から文字画像の生成に必要なラスタデータを特定しラスタライズすることにより生成される。空白画像は、フォントラスタライザ12が文字列データに基づいてアイコンを表す画像を生成するためのアイコンデータが埋め込まれる箇所を特定することにより、アイコンデータが埋め込まれる箇所に生成される。アイコンを表す画像は、埋込プログラム13が記憶媒体3に格納されたアイコンデータ群31からアイコンの生成に必要なアイコンデータを特定することにより生成される。
このような構成によれば、文字画像及び空白画像を含む文字空白画像を生成した後、文字空白画像における空白画像の部分にアイコンデータを埋め込むため、プログラムの処理を簡素化し、プログラムのサイズの増加を抑制することができる。
(1b)文字列データは、アイコンの幅の情報を表す制御コードを有し、フォントラスタライザ12は、アイコンの幅の情報を表す制御コードに基づき文字空白画像における空白画像の部分を生成する。このような構成によれば、複数のアイコンが文字の間に配列される文字列でも、文字空白画像に各アイコンが表される箇所に空白を確保しておき、埋込プログラム13で当該複数のアイコンを一度に埋め込む処理を実行することができる。そうすることにより、CPU5は、例えば、文字→アイコン→文字→アイコン・・・といった順番の処理のように、何度もフォントラスタライザ12と埋込プログラム13との処理の行き来を行う必要がないので、画像生成処理を簡素化することができる。
(1c)フォントラスタライザ12は、アイコンの幅の情報を表す制御コードに基づき、アイコンが文字空白画像に入る位置を特定するための空白位置情報を、埋込プログラム13に渡す。埋込プログラム13は、渡された空白位置情報に基づき、アイコンを文字空白画像に埋め込む位置を特定する。このような構成によれば、埋込プログラム13は、空白画像に埋め込むアイコンを正しい位置に埋め込むことができる。その結果、メータディスプレイ7に表示させたい文字列と同一の文字列画像の表示が可能となる。
(1d)文字列データは、アイコンの種類を表す種類コードを有し、フォントラスタライザ12は、種類コードの情報を埋込プログラム13に渡し、埋込プログラム13は、種類コードの情報に基づき文字空白画像における空白画像に埋め込むアイコンを特定する。このような構成によれば、埋込プログラム13は、空白画像に埋め込むアイコンの種類を正しく認識することができる。
(1e)文字列中に表される文字は、フォントラスタライザ12でラスタライズすることができる文字列要素である。このような構成によれば、フォントラスタライザ12でラスタライズすることができる文字列要素と、例えばアイコンのような複雑な形状など、フォントラスタライザ12でラスタライズすることのできない文字列要素とが混在した文字列画像を簡素な処理で生成することができる。
なお、本実施形態では、文字X1,X2,X3が第1種の文字列要素の一例に相当し、アイコンY1,Y2が第2種の文字列要素の一例に相当する。また、フォントラスタライザ12がラスタライズ部として処理の一例に相当し、文字画像12A,12C,12Dが第1の要素画像の一例に相当し、文字空白画像120,220が要素空白画像の一例に相当し、アイコンデータ群31のアイコンデータが第2の要素画像の一例に相当する。また、アイコンデータ群21が第1のデータ群の一例に相当し、記憶媒体2が第1のデータ格納部の一例に相当し、アイコンデータ群31が第2のデータ群の一例に相当し、記憶媒体3が第2のデータ格納部の一例に相当する。また、空白画像12B,12Eの幅の情報を表す制御コードが幅制御コードの一例に相当し、空白位置情報12I,22I,32I,42I,52I,62Iが位置情報の一例に相当し、アイコン識別情報12H,22H,32H,42H,52H,62Hが種類コードの情報の一例に相当する。
[4.他の実施形態]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
(2a)上記実施形態では、GDC6によって、生成された文字列画像をメータディスプレイ7に表示させる構成を例示したが、当該構成はこれに限定されるものではなく、GDC6以外によってメータディスプレイ7に文字列画像を表示させる構成としてもよい。
(2b)上記実施形態では、画像生成処理によって生成された文字列画像をメータディスプレイ7に表示させる構成を例示としたが、これに限定されるものではない。例えば、カーナビゲーションのためのディスプレイや、ヘッドアップディスプレイなどに表示させてもよい。
(2c)上記実施形態では、文字形状データ群21及びアイコンデータ群31を格納する記憶媒体を、それぞれ別々の記憶媒体2及び記憶媒体3とした構成を例示したが、記憶媒体の構成は、これに限定されるものではない。例えば、ひとつの記憶媒体に文字形状データ群21及びアイコンデータ群31を格納してもよい。
(2d)上記実施形態では、アイコンデータ群31のアイコンデータがラスタデータである構成を例示したが、アイコンデータ群31の構成は、これに限定されるものではない。例えば、ベクタ描画によって表されるデータや3Dモデル描画によって表されるデータなどによってアイコンデータが構成されていてもよい。
(2e)上記実施形態では、文字列データが文字列画像に表示させるアイコンの識別ID(空白の識別ID)を有する構成を例示したが、文字列データはこれに限定されるものではない。例えば、アイコンの識別ID以外によって、文字列画像に表示させるアイコンが識別されるようにしてもよい。
具体的には、例えば、文字列データ自体に、その文字列の識別ID(以下、文字列IDとする。)が割り当てられているとする。その場合、アプリケーション11は、文字列IDを埋込プログラム13に直接渡す。次に、埋込プログラム13は、渡された文字列IDを基に、文字列IDとアイコンデータとの対応関係を規定したテーブルを参照する。ここでいう対応関係とは、文字列IDにより特定される文字列と、当該文字列に含まれるアイコンの種類及び文字列における順番と、の対応関係である。このようにして、文字列画像に表示させるアイコンを特定する構成としてもよい。
ここで、文字列IDを用いる方法を、前述した複数の文字と複数のアイコンとが混在する文字列の画像をメータディスプレイ7に表示する場合(図3)を例にして説明する。まず、アプリケーション11は、文字列データ210の文字列IDを、アイコン識別情報22Hの代わりに埋込プログラム13に渡す。そうすると、埋込プログラム13は、記憶媒体に格納されているテーブルを参照し、アイコンY1及びアイコンY2を表す画像の生成に必要なアイコンデータを特定する。そして、埋込プログラム13は、フォントラスタライザ12から渡された空白位置情報12I及び空白位置情報22Iに基づいてアイコンデータを埋め込む位置を特定し、文字空白画像220にアイコンデータを埋め込む。このように、文字列データが文字列IDを有する構成によっても、文字列画像23Aを表すラスタデータが生成される。
一方、文字列におけるアイコンの順番が、文字列IDとアイコンデータとの対応関係を規定したテーブルで規定されるのではなく、文字列データによって規定されるようにしてもよい。つまり、この場合においてテーブルで規定される対応関係とは、文字列IDにより特定される文字列と、当該文字列に含まれるアイコンの種類と、の対応関係である。文字列に含まれるアイコンについては識別IDが付与されている。ただし、当該文字列においてアイコンを識別できれば足りるため、他の文字列に含まれる異なる種類のアイコンと同一の識別IDであってもよい。したがって、第2実施形態のように識別IDとアイコンの種類とを1対1で対応させる場合と比較して、識別IDの数を少なくすることができる。
具体的には、例えば図4に示すように、日本語の文字列画像33Aと、英語の文字列画像43Aとを切り替えてメータディスプレイ7に表示させるとする。
まず、文字列画像33Aに対応する文字列IDを埋込プログラム13がアプリケーション11から渡された場合について説明する。まず、埋込プログラム13は、文字列画像33Aに対応する文字列IDを基に記憶媒体のテーブルを参照し、アイコン画像32A及びアイコン画像32Bの生成に必要なアイコンデータ(アイコン画像32A及びアイコン画像32Bを表すアイコンデータ)を特定する。そして、埋込プログラム13は、フォントラスタライザ12から渡されたアイコン識別情報32Hに基づいて、特定された複数のアイコンデータの中から、文字列画像33Aの1番目に入るアイコンデータ(文字列画像33Aでいうアイコン画像32Aを表すアイコンデータ)を特定する。そして、埋込プログラム13は、空白位置情報32Iに基づいて、特定されたアイコンデータが文字列画像33Aに入る位置を特定する。同様に、埋込プログラム13は、アイコン識別情報42Hに基づいて、文字列画像33Aの2番目に入るアイコンデータ(文字列画像33Aでいうアイコン画像32Bを表すアイコンデータ)を特定する。次に、埋込プログラム13は、空白位置情報42Iに基づいて、特定されたアイコンデータの位置を特定する。そして、埋込プログラム13は、文字空白画像に各アイコンデータを埋め込む。このようにして、文字列画像33Aが生成される。
次に、文字列画像43Aに対応する文字列IDを埋込プログラム13がアプリケーション11から渡された場合について説明する。埋込プログラム13は、文字列画像43Aに対応する文字列IDを基に記憶媒体のテーブルを参照し、(文字列画像33Aの生成に用いられたアイコンデータと同じ)アイコン画像32A及びアイコン画像32Bの生成に必要なアイコンデータを特定する。そして、埋込プログラム13は、フォントラスタライザ12から渡されたアイコン識別情報52Hに基づいて、特定された複数のアイコンデータの中から、文字列画像43Aの1番目に入るアイコンデータ(文字列画像43Aでいうアイコン画像32Bを表すアイコンデータ)を特定する。そして、埋込プログラム13は、空白位置情報52Iに基づいて、特定されたアイコンデータが文字列画像43Aに入る位置を特定する。同様に、埋込プログラム13は、アイコン識別情報62Hに基づいて、文字列画像43Aの2番目に入るアイコンデータ(文字列画像43Aでいうアイコン画像32Aを表すアイコンデータ)を特定する。次に、埋込プログラム13は、空白位置情報62Iに基づいて、特定されたアイコンデータの位置を特定する。そして、埋込プログラム13は、文字空白画像に各アイコンデータを埋め込む。このようにして、文字列画像43Aが生成される。
このような構成によれば、複数の言語を切り替えて表示させる機能など、異なる文字列画像において共通の複数のアイコンを使用する場合に、文字列IDを共通にすることが可能となるため、テーブルのサイズを抑制することができる。
(2f)上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、同様の機能を有する公知の構成に置き換えてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を、課題を解決できる限りにおいて省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載の文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。
1…ROM、2,3…記憶媒体、4…RAM、5…CPU、6…グラフィックデバイスコントローラ、7…メータディスプレイ、10…画像生成装置、11…アプリケーション、12…フォントラスタライザ、12A,12C,12D…文字画像、12B,12E…空白画像、12H,22H,32H,42H,52H,62H…アイコン識別情報、12I,22I,32I,42I,52I,62I…空白位置情報、13…埋込プログラム、13A,23A,33A,43A…文字列画像、21…文字形状データ群、31…アイコンデータ群、32A,32B…アイコン画像、110,210…文字列データ、120,220…文字空白画像、C1,C2…文字列、X1,X2,X3…文字、Y1,Y2…アイコン。

Claims (5)

  1. 第1種の文字列要素(X1,X2,X3)及び第2種の文字列要素(Y1,Y2)によって構成された文字列(C1,C2)を制御コードで表す文字列データ(110,120)に基づいて、前記文字列の画像である文字列画像(13A,23A,33A,43A)を生成する画像生成装置(10)であって、
    前記文字列データに基づき、前記第1種の文字列要素を表す第1の要素画像(12A,12C,12D)と、空白部を表す空白画像(12B,12E)と、を含む要素空白画像(120,220)を生成するラスタライズ部(12)と、
    前記ラスタライズ部により生成された前記要素空白画像における前記空白画像の部分に、前記第2種の文字列要素を表す第2の要素画像を埋め込む埋め込み部(13)と、
    前記文字列データに基づく前記第1の要素画像の生成に用いられるデータの集合である第1のデータ群(21)を格納する第1のデータ格納部(2)と、
    前記第2の要素画像の埋め込みに用いられるデータの集合である第2のデータ群(31)を格納する第2のデータ格納部(3)と、
    を備え、
    前記第1の要素画像は、前記ラスタライズ部が前記文字列データに基づいて前記第1のデータ格納部に格納された前記第1のデータ群から前記第1の要素画像の生成に必要なデータを特定しラスタライズすることにより生成され、
    前記空白画像は、前記ラスタライズ部が前記文字列データに基づいて前記第2の要素画像が埋め込まれる箇所を特定することにより、前記第2の要素画像が埋め込まれる箇所に生成され、
    前記第2の要素画像は、前記第2のデータ格納部に格納された前記第2のデータ群から特定される、画像生成装置。
  2. 請求項1に記載の画像生成装置であって、
    前記文字列データは、前記第2の要素画像の幅の情報を表す幅制御コードを有し、
    前記ラスタライズ部は、前記幅制御コードに基づき前記要素空白画像における前記空白画像の部分を生成する、画像生成装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の画像生成装置であって、
    前記ラスタライズ部は、前記幅制御コードに基づき、前記要素空白画像における前記空白画像の部分の位置情報(12I,22I,32I,42I,52I,62I)を、前記埋め込み部に渡し、
    前記埋め込み部は、前記位置情報に基づき、前記第2の要素画像を前記要素空白画像に埋め込む位置を特定する、画像生成装置。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の画像生成装置であって、
    前記文字列データは、前記第2種の文字列要素の種類を表す種類コードを有し、
    前記ラスタライズ部は、前記種類コードの情報を前記埋め込み部に渡し、
    前記埋め込み部は、前記種類コードの情報(12H,22H,32H,42H,52H,62H)に基づき前記要素空白画像における前記空白画像に埋め込む前記第2の要素画像を特定する、画像生成装置。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の画像生成装置であって、
    前記第1種の文字列要素は、文字である、画像生成装置。
JP2015128867A 2015-06-26 2015-06-26 画像生成装置 Active JP6588748B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015128867A JP6588748B2 (ja) 2015-06-26 2015-06-26 画像生成装置
US15/738,622 US10733962B2 (en) 2015-06-26 2016-06-15 Image generation device
PCT/JP2016/002891 WO2016208157A1 (ja) 2015-06-26 2016-06-15 画像生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015128867A JP6588748B2 (ja) 2015-06-26 2015-06-26 画像生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017015760A true JP2017015760A (ja) 2017-01-19
JP6588748B2 JP6588748B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=57584786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015128867A Active JP6588748B2 (ja) 2015-06-26 2015-06-26 画像生成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10733962B2 (ja)
JP (1) JP6588748B2 (ja)
WO (1) WO2016208157A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019010373A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 京楽産業.株式会社 遊技機

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824799B2 (ja) * 1978-09-11 1983-05-23 富士通株式会社 漢字出力システム
JPH06161728A (ja) 1992-11-26 1994-06-10 Ricoh Co Ltd フローチャート作成システム
JPH06290019A (ja) 1993-03-26 1994-10-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 画面情報の印刷方法、及び、情報処理システム
JP3839905B2 (ja) 1996-05-24 2006-11-01 キヤノン株式会社 文字処理装置及び記憶媒体
JP2002268704A (ja) 2001-03-13 2002-09-20 Digital Electronics Corp 表示装置、画面作成装置および画面作成プログラム
AU2003241868A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-22 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, display method, display program, and recording medium containing the display program
US20060053048A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Whenu.Com Techniques for remotely delivering shaped display presentations such as advertisements to computing platforms over information communications networks
JP5109274B2 (ja) * 2006-03-27 2012-12-26 富士通株式会社 文字表示装置、文字表示方法およびそのためのプログラム
KR100812399B1 (ko) * 2007-01-11 2008-03-11 주식회사 케이티프리텔 폰트 데이터가 포함된 메시지 서비스를 제공하는 이동 통신단말, 메시지 서비스 서버, 시스템 및 그 서비스 제공방법
JP5142597B2 (ja) 2007-06-14 2013-02-13 株式会社リコー 記号表示装置、プリンタ、記号表示方法、プログラム、記憶媒体
JP2009055487A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Fujitsu Ten Ltd デジタルラジオ放送受信装置、ラジオ放送受信ユニットおよびデジタルラジオ放送受信システム
US8725794B2 (en) * 2009-09-30 2014-05-13 Tracking. Net Enhanced website tracking system and method
CN102612692B (zh) * 2009-12-29 2015-07-01 夏普株式会社 显示处理装置及其控制方法
US9058536B1 (en) * 2012-09-26 2015-06-16 Amazon Technologies, Inc. Image-based character recognition
US10346560B2 (en) * 2013-02-14 2019-07-09 Plangrid, Inc. Electronic blueprint system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019010373A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 京楽産業.株式会社 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016208157A1 (ja) 2016-12-29
US10733962B2 (en) 2020-08-04
JP6588748B2 (ja) 2019-10-09
US20180182358A1 (en) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5759621B2 (ja) 文字表示方法および文字表示装置
WO2011118540A1 (ja) ロゴ付き二次元コード、ロゴ付き二次元コード生成装置、ロゴ付き二次元コード生成方法、及びプログラム
JP2007094758A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法および記憶媒体
JP4921439B2 (ja) 画像データ処理装置および画像データ処理プログラム
US20080068383A1 (en) Rendering and encoding glyphs
JP2006050547A (ja) カラー画像形成装置
JP6588748B2 (ja) 画像生成装置
US8804187B2 (en) Image processing to superimpose code on a document image
JP2009009345A (ja) ベクター画像描画装置、ベクター画像描画方法およびプログラム
JP2018116442A (ja) 印刷制御装置、ページデータ修正方法、ラスタデータ生成方法、ページデータ修正プログラム、および、ラスタデータ生成プログラム
JP5777726B2 (ja) 描画装置及び描画プログラム
US20080181531A1 (en) Emboldening glyphs without causing conglutination
JP4775723B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2007240848A (ja) 表示プログラム、データ構造及び表示装置
JP2014229111A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
CN101923724B (zh) 一种页面裁剪方法
JP2003162728A (ja) 画像処理装置及び画像出力装置
JP5612974B2 (ja) セリフチェック装置、セリフチェック方法、及びプログラム
JP2012098951A (ja) 図形描画処理装置、図形描画処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2017116859A (ja) 文字描画装置および文字描画方法、コンピュータプログラム
JP2006079475A (ja) 印刷処理システム、プログラムおよび記録媒体
JP5131144B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、画像形成装置
JP2017040692A (ja) 文字処理装置、文字処理方法、文字処理プログラム
JP2012190067A (ja) 差分抽出装置、画像処理装置及びプログラム
JP2011180904A (ja) 描画処理装置、描画処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6588748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250