JP2017008939A - バルブシートリングの製造方法 - Google Patents

バルブシートリングの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017008939A
JP2017008939A JP2016123130A JP2016123130A JP2017008939A JP 2017008939 A JP2017008939 A JP 2017008939A JP 2016123130 A JP2016123130 A JP 2016123130A JP 2016123130 A JP2016123130 A JP 2016123130A JP 2017008939 A JP2017008939 A JP 2017008939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacturing
valve seat
temperature
seat ring
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016123130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6689685B2 (ja
Inventor
クリストフ ベーレンス
Christoph Beerens
クリストフ ベーレンス
ハイコ ヘッケンドルン
Heiko Heckendorn
ハイコ ヘッケンドルン
ローラント ショール
Scholl Roland
ローラント ショール
クラウス ヴィントリッヒ
Wintrich Klaus
クラウス ヴィントリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle International GmbH
Original Assignee
Mahle International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle International GmbH filed Critical Mahle International GmbH
Publication of JP2017008939A publication Critical patent/JP2017008939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6689685B2 publication Critical patent/JP6689685B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • B22F5/106Tube or ring forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/102Metallic powder coated with organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/16Both compacting and sintering in successive or repeated steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/02Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of piston rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/02Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/07Alloys based on nickel or cobalt based on cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • C22C33/0285Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5% with Cr, Co, or Ni having a minimum content higher than 5%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/02Selecting particular materials for valve-members or valve-seats; Valve-members or valve-seats composed of two or more materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K25/00Details relating to contact between valve members and seat
    • F16K25/005Particular materials for seats or closure elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/15Nickel or cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/35Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2304/00Physical aspects of the powder
    • B22F2304/10Micron size particles, i.e. above 1 micrometer up to 500 micrometer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2301/00Using particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements

Abstract

【課題】2種類の材料からバルブシートリングを製造する。
【解決手段】第1材料2及び第2材料3からバルブシートリング4を製造する。これら材料2,3は、平均粒径が約5〜13μmとなるように、溶融した金属を噴霧することによって粉状に生成され、粒径が実質上300μmより小さい流動性のある粒子に加工される。1〜5重量%の割合で添加剤が添加された後、プレス器具に充填され、400〜700MPaの圧力で一軸加圧成形される。添加剤は加熱により除去され、仮焼結及び本焼結される。
【選択図】図2

Description

本発明は、第1材料及び第2材料からバルブシートリングを製造する方法、及びその方法で製造されたバルブシートリングに関する。
粉末冶金法による2層材、即ち2種類の異なった材料から生成される部品の製造については、非特許文献1に詳細に記載されている。従って、2種類の異なった材料の粉末を相次いで空洞に充填し、これら材料を、処理しやすい本体(圧粉体)に一度に形成することが可能である。非特許文献1に記載された事例では、第1材料として鉄基のWC基超硬合金(WC-Fe)による硬い固体と、第2材料として強靱な鉄基材料(Fe)と、が用いられている。
例えばWC-Fe材料を600MPaで圧縮した場合、その圧粉密度は69%TDであり、鉄を多く含む材料を600MPaで圧縮した場合、その圧粉密度は74%TD(TDは理論密度を意味する)との結果が得られる。材料を600MPaで複合一軸加圧成形することにより鋳造体が生成され、その後焼結により両材料からなる固体の複合体が生成され得る。
使用された圧縮可能な粒子の適合性を評価し、2種類の材料からなる複合体の構造を理解するために、密度曲線が計算されていた。この粉末組成物が選ばれた理由の一つは、材料の初期の密度がごく僅かしか違わず、焼結中に材料密度の最終値がほぼ同じ値まで上昇するからである。
密度曲線の変化は、中温域において大きく異なることが理解されている。そのことにより、両材料の接合領域には必然的に物理的なストレス応力が作用することになる。
非特許文献1はさらに、加圧された層状体を生成する間、2種類の材料のうちの何れを先に空洞に充填する方が適切か、を説明しているが、これは材料同士及び材料と本体の型とにおける相互作用を示している。
このような材料の組み合わせには、有利な効果が認められるために、多くの用途が存在する。しかしながら、圧縮後の密度分布の評価や焼結後の部品に見られる亀裂から、2種類の材料からなる、粉体工学を活用したバルブシートリングの製造の技術的な実現は困難である。
そこで本発明は、従来技術にみられる欠点を解消し、2種類の材料からバルブシートリングを製造し得る、改善された方法を提供することを目的とする。
本発明は、バルブシートリングを製造するために先ず機能材料を選択するという、一般的な考えに基づいている。この考え自体は既にバルブシートリングにより、特に内燃エンジンのシリンダーヘッドにおける過酷な運転条件下で証明されている。
次なる工程では第2材料が選択される。特に焼結による、粉体工学を活用した処理においては、第2材料は、第1材料に接合する際に接合領域に損傷を与えることがなく、かつ適当な耐熱性や類似の膨張係数等を含む物理的特性により、第1(機能)材料の担持体として機能するものが選択される。
本発明によれば、両材料から微粉が生成及び粒化され、技術的な条件が満たされることにより、加圧及び焼結により層状の部品としての2層材が製造される。
本発明によれば、第1材料は、約15〜30重量%のモリブデン、約5〜30重量%のクロム、0〜5重量%のシリコン、0〜2重量%の炭素、5重量%までのその他の要素、及び残余のコバルト、を含む。第2材料は、10〜12重量%のクロム、0.4〜0.8重量%のマンガン、0.5〜1重量%のケイ素、0.5〜0.9重量%の炭素、約3重量%のその他の要素、及び残余の鉄、を含む。
2種類の材料は、溶融した金属を噴霧して製造されており、その結果、平均粒径が約5〜13μmの粒体が得られる。この後、第1材料及び第2材料の各々は、粒径が実質上300μmより小さく、より好適には15μmより大きく150μmより小さい、流動性のある粒子に、特に流動床顆粒化法、噴霧乾燥造粒法又はスクリーン整粒法を用いて加工される。有機加圧助剤を含む添加剤として、長鎖炭化水素(パラフィン)が、1〜5重量%の割合で、特に4重量%で導入される。この添加剤は、粒子を互いに結合させると同時に、粒子を相互に鋳型の壁から滑り落ちやすくする。
粒子は、両種類ともプレス器具に相次いで充填され、次いで400MPaより大きく700MPaより小さい圧力(p)で一軸加圧成形される。その間、添加剤は50℃より高く700℃より低い温度で加熱することにより除去される。ここで、バルブシートリングは、1110℃より高く1130℃より低い温度で仮焼結され、その後、約1240℃の温度で本焼結される。
特に好適な実施形態では、第1材料として、23重量%のモリブデン、16重量%のクロム、1重量%のケイ素、2重量%の鉄、0.5重量%の炭素、約3重量%のその他の要素、及び残余のコバルト、を含む合金が選択される。第2材料として、11重量%のクロム、0.6重量%のマンガン、0.7重量%のケイ素、0.7重量%の炭素、約2重量%のその他の要素、及び残余の鉄、を含む合金が選択される。
これら合金は、溶融した金属を噴霧することにより、公知の技術により平均粒径が約5〜13μmとなる微粒子へと加工される。これらの粉末は、自由な流動性を有する粒子{充填密度:約2.4g/cm3、粒径:150μm(100メッシュ)より小さく、より好適には15μmより大きい。有機材料 (加圧助剤)を1〜5重量%の割合で含む}に処理された後、両粉末ともプレス器具(プレス環)に相次いで充填され、共に400MPaより大きく700MPaより小さい圧力(p)で一軸加圧成形される。加えられる圧力にもよるが、各層においてこれら材料はその相対材料密度が65〜約80%TDに達する(TDは理論密度を意味する)。
用途における最小限の要求(高い強度、開放気孔率が0)に対応するそれら材料を製造するために、先ず結合剤が取り除かれ(有機添加物、特に加圧助剤を50〜700℃の温度で除去する)、次に焼結することで成形体は各層とも、少なくとも密度93%TD(TDは理論密度を意味する)に達する。
この密度を確実に達成するために、成形体は直線上に約6〜12%収縮する必要がある。「焼結」中に、粒子は互いに密集するように移動しその位置に留まる。これは、全ての空間方向における長さの変化と同時に起こり、ここでは6〜12%の収縮にあたる。質量(結合剤は除去された)は等しいままで体積は減少したので、密度は前記の値93%TDよりも増加した。この処理において、粒子間の隙間(孔)は7%から0%へと大幅に減少した。これは密度が93%TDから100%TDへ増加したことに相当する。
さらに、これらの材料間には境界面が形成される。この境界面には損傷(亀裂又は堅い若しくは脆い接合)が無く、異なった2種類の材料から、粉体工学を活用して、信頼に足るバルブシートリングの製造を実現する。
2層材部品の実際の製造に加えて、前述したコバルト基合金からなる材料と、鉄基材料からなる材料と、を組み合わせることにより、先行技術により製造された、炭素基合金からなる技術的に有用な鋳造バルブシートリングに対し、さらなる驚くべきかつ予測できなかった利点がもたらされる。
これらの材料、即ち所望の方法で熱が加えられる領域において、線熱膨張係数(CTE)、熱伝導率(WLF)、ヤング率、剛性率、及びクリープ特性の異なる、いわゆる「簡素で、費用効率が高く、かつ耐熱性が低い」材料と、「複雑で、高値でかつ耐熱性が高い」材料と、を巧みに組み合わせることで、本発明におけるバルブシートリングは、以前は特に実用に適しているとされた、鋳造でコバルト基材料からなるバルブシートリングよりもより優れた機能特性を達成する。
これは、応力緩和性の性質、即ち一連の実用時に起こる形状や大きさの変化に関して、コバルト基(鋳造又は焼結)の同質の機能材料(第1材料)からなるバルブシートリングと、焼結されたコバルト基材料及び鉄基材料からなるバルブシートリング(2層材)と、を同じ運転条件の下で比較することで、より一層明確になる。
詳細には、組み合わされた材料からなるバルブシートリングの「重複代」は、単一の機能材料からなるバルブシートリングのそれに比べて、摩耗が著しく少ない。このことは、シリンダーヘッドの取付孔へのバルブシートリングの圧入状態が保持され、応力緩和の結果として、取付孔からバルブシートリングが欠落することに対し、高い安全性が保証される。
例えば、内燃エンジンの排気バルブの場合、バルブシートリング(VSR)を、予め形成されかつ正確に位置決めされたシリンダーヘッドの取付孔に圧入する必要がある。そうして生産されるバルブシートリングは、取付孔よりも大きく形成された直径(+20〜約80μm)を有する(両者が重なる部分を「重複代」と称する)。
バルブシートリングを設置するために、バルブシートリングは、例えば、温められた状態の取付孔に対し、その取付孔の直径よりも直径が小さくなる温度まで冷却される。これにより、バルブシートリングは容易に取付孔に圧入できるようになる。
バルブシートリングとシリンダーヘッドの温度を均一にすることにより、バルブシートリングは、予め計算された応力によって圧入された状態となり、脱落しないように固定される。内燃エンジンの運転中、この応力は、バルブ及びバルブシートリングを通過してシリンダーヘッドに流入する熱流による、線熱膨張係数(CTE)、弾性及びせん断係数、熱伝導率、並びに残留温度に依存した物理的特性(強度やクリープ性質)が関連した複雑な負荷状態によって変化する。これにより、ここでは応力緩和と呼ばれる、応力による運転中の形状変化が起こる。この応力緩和を通じて、バルブシートリングの残留応力の状態が変化するが、説明するように、均質な材料は、層構造の材料に比べて、この変化の度合いが大きく異なる。
結合剤を除去した後に仮焼結された層状成形体(向かって右側)と、密焼結された層状成形体(向かって左側)と、を比較した写真であり、コバルト基合金(第1材料)が上部に、鉄基材料(第2材料)が下部に位置している。 焼結後の層状複合体の構造を示しており、鉄基材料(上部)と、鉄基材料とコバルト基合金との間の遷移領域(中央)と、焼結後のコバルト基の機能材料(下部)と、を有している。 鉄基材料を異なる倍率で拡大した写真(上)及び焼結後の鉄基材料並びにコバルト基合金間の遷移領域を示した写真(下)である。 焼結後の第1材料(コバルト基)をエンジンに装着して応力緩和試験を行った結果を示す。 鋳造されたコバルト基材料をエンジンに装着して応力緩和試験を行った結果を示す。 コバルト基材料と、好適ではない鉄基材料とからなる焼結された複合体材料をエンジンに装着して応力緩和試験を行った結果を示す。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。ただし、以下の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物あるいはその用途を制限するものではない。
複合体部品1、特にバルブシートリング4は、本発明に係る方法により、例えば次のように製造される。
最初に、金属の融液を霧化することによりコバルト基材料(第1材料2)及び鉄基材料(第2材料3)の粒子を得て、この粒子をfa=50mm, fi=35 mmの環状のプレス器具に充填する。このために、約40gのコバルト基粒子と、約37gの鉄基粒子と、が相次いでプレス器具の空洞に充填され、520MPaで加圧される。この圧力により、コバルト基粉末(第1材料2)はその材料密度が5.85g/cm3(67%TD)に、鉄基粉末(第2材料3)はその材料密度が5.5g/cm3(70.5%TD)に達する。
本発明(層状成形体)に係るバルブシートリング4の製造と並行して、自由焼結に関する情報を得るための参考用として、単一の粉又は粒子からなる鋳造体を製造した(参考用サンプル)。従って、その製造にあたっては、材料同士の相互作用はない。
第1の工程では、工業用の連続加熱炉で以下の作業を行う(温度上昇:3〜5K/min; 焼結温度:1110〜1130℃;保持時間:約25〜35min;雰囲気:N-H(5〜20%H)、室温まで温度下降:5〜10K/min)。即ち鋳造体から有機添加物を除去し、「(扱いやすさの向上のために)仮焼結」される。
第2の工程では、本焼結が行われる(温度上昇:5〜10K/min;最高温度:1240℃;保持時間:50〜60min;室温まで冷却:約20〜10K/min;雰囲気:N-H(5〜20%H):RT 1100℃まで、真空下温度1100〜1240℃、温度下降(5〜20%H))。
コバルト基の参考用サンプルを評価したところ、焼結密度は8.2〜8.55g/cm3(94〜約98%TD)となった。硬さは45〜53HRCになる。鉄基の参考用サンプルの焼結密度は7.2〜7.6g/cm3(92〜97%TD)であり、硬さは49〜50HRCに達する。両者の差はその位置、実際の焼結温度、及び有効焼結時間に因る。
加圧された層状体(バルブシートリング4)は、焼結処理中にその形状が変化する。本発明におけるシステムの場合、仮焼結(1120℃)と本焼結(密焼結)とでは収縮差が反転するが、これは錐の方向が反転することで目視可能である。焼結前処理の後(図1右側)、鉄基領域(第2材料3)が僅かに大きく収縮していることが確認でき、その後の密焼結では、コバルト基領域(第1材料2)における収縮が大きい(図1左側)。
しかしながらこのことは、精密公差を達成するためには、両粉末(第1材料2及び第2材料3)の収縮時の性質が、より一致している必要があることを示唆している。焼結中に収縮差が生じた結果、複合体部品1の錐形が変形したが、これは最終的な収縮差、特にバルブシートリング4だけがその原因ではない。特に2つの材料2及び3の最大収縮値が異なっている間(即ち収縮曲線が異なっている間)、反転を伴わない変形が起こり、その結果同じ最終的な収縮の場合でも公差が大きくなる。
錐の方向は、本発明の機能を制限するものではない。何故ならバルブシートリング4は、焼結体から機械加工により製造されるからである。焼結工程を改良し、その結果精密公差を達成することは、本発明の変形例の目的である。
図2及び図3は、焼結後のバルブシートリング4を示している。図2は、第2材料3(鉄を主体とする母材)と第1材料2(コバルトを主体とする機能材料)との間の境界層の幅が約50〜100μmしかなく、当該境界層には損傷も重大な脆性相もない。これを物理的に及び熱的に変化する負荷がかかる状況下において適用することは特に重要である。
上述したように、バルブシートリング4として形成された複合体部品1は、シリンダーヘッドと重複代を有するように、シリンダーヘッドに導入される。エンジンの運転時、熱流がバルブ/バルブシートリングからシリンダーヘッドへと向かい、結果これがバルブシートリング4における温度勾配となる。
単一の材料(本発明ではない)では、シート領域から支持領域にかけて応力緩和値が減少し、その後の冷却状態で、バルブシートリングを取り除いた上面で計測された重複代は、支持領域の方向に増加している。
図4は、430℃のテスト温度において、焼結後のコバルト基(第1材料2)で起こる変化を示している。高温領域において(レベル1)、応力緩和値の総計は-33μmが最大となる一方、圧入初期や圧入後期(残留)の重複代の大きさである50μm及び18μmは試験後も変らない。平均温度領域において(レベル2)、重複代の大きさは29μmのままである。低温領域では(レベル3)、応力緩和値の総計は-12μmが最小であり、最終の重複代の大きさはこれに比べて大きい。
焼結後の第1材料2(図4)と比較して、図5は同じ組成物で構成された鋳造材料に起こる変化の結果を示している。ここで驚くべきことに、この材料の応力緩和値は、全ての計測位置(高温から低温領域、即ちレベル1〜3)において図4で示されたそれよりも高い。レベル1(高温)における最終の重複代は僅かに10μmであり、低温領域においては、テスト後の(取り除いた状態の)重複代は依然として32μmである。
図6に示される、ここでは、好適でない材料特性を有する鉄基母材であるA17(材料番号:1.4542又は17−4PH)の場合、全ての温度範囲で高い応力緩和値が測定された。低温位置(レベル3)では重複代が失われている。これは値がマイナス(-27μm)であることで明らかである。これは、シリンダーヘッドでの密着性が次第に減少することで、間隙への腐食が進行するために起こる。
機能材料2(ここではコバルト基の第1材料)及び母材3(ここでは、特殊鉄基材料の第2材料)で焼結された材料2及び3からなる好ましい複合体では、焼結された単体の材料と比較すると、重複代に関して状況が逆転する。
すなわち、低温側(レベル1)における、焼結された単体材料及び鋳造材料の重複代(圧入(残留))が、それぞれ18μm(図4)及び10μm(図5)であるのに比べ、複合体では、第1材料2(取り除いた状態の機能材料)の重複代は依然として26μmも残る。これにより、ある特定の環境下で複合体の実験を行った結果、機能材料2は、従来技術によるバルブシートリングよりも、シリンダーヘッドに対してより強く圧入されることが確実となる。
極めて一般的に、本発明のバルブシートリング4は、第1材料2と第2材料3により製造され得る。
第1材料2は、約15〜30重量%のモリブデン、約5〜30重量%のクロム、0〜5重量%のシリコン、0〜2重量%の炭素、5重量%までのその他の要素、及びコバルト、を含む。第2材料3は、10〜12重量%のクロム、0.4〜0.8重量%のマンガン、0.5〜1重量%のケイ素、0.5〜0.9重量%の炭素、約3重量%のその他の要素、及び鉄、を含む。
この2種類の材料2及び3は、最初に、平均粒径が約5〜13μmとなるまで、溶融した金属を噴霧することによって粉状に生成したものである。ここで粉状の第1材料及び第2材料の各々は、実質上300μmより小さく、より好適には15μmより大きく150μmより小さい、流動性のある粒子に、特に流動床顆粒化法、噴霧乾燥造粒法又はスクリーン整粒法を用いて加工される。
粉末粒子と鋳造体の潤滑剤との間で結合剤として作用する有機加圧助剤を含む添加剤が、1〜5重量%の割合で、長鎖炭化水素(例えば、パラフィン)として導入される。ここで粒子は両種類ともプレス器具に相次いで充填され(先ずは粒化した第1材料2が、次は粒化した第2材料3が充填され)、次に400MPaより大きく700MPaより小さい圧力(p)で一軸加圧成形される。
添加剤は、50℃より高く700℃より低い温度で加熱することによって除去される。バルブシートリング4は、特に1110℃より高く1130℃より低い温度で、先ず仮焼結され、その後、特に約1240℃の温度で本焼結される。
ここで第1材料2としては、22〜24重量%のモリブデン、15〜17重量%のクロム、0.5〜1.5重量%のケイ素、1.5〜2.5重量%の鉄、0.3〜1重量%の炭素、約4重量%のその他の要素、及びコバルト、を含む合金で、特に23重量%のモリブデン、16重量%のクロム、1重量%のケイ素、2重量%の鉄、0.5重量%の炭素、約3重量%のその他の要素、及びコバルト、を含む合金が使用される。
第2材料3としては、10〜12重量%のクロム、0.4〜0.8重量%のマンガン、0.5〜1重量%のケイ素、0.5〜0.9重量%の炭素、約3重量%のその他の要素、及び鉄、を含む鋼鉄で、特に11重量%のクロム、0.6重量%のマンガン、0.7重量%のケイ素、0.7重量%の炭素、約2重量%のその他の要素、及び鉄、を含む合金が使用される。
粒子は、プレス器内で、520MPaの圧力pで加圧されることにより、第1材料2は、密度が約5.85g/m3になるまで圧縮され、第2材料3は、密度が約5.5g/m3になるまで圧縮される。処理中の粒子は、焼結前の成形体における第1材料2と前記第2材料3との相対密度の差が最大で+/−3%となるように、プレス器具内で加圧される。
バルブシートリング4は、Hの割合が5%より大きく20%より小さいN-H雰囲気内で、約25〜35分間仮焼結され、Hの割合が5%より大きく20%より小さいN−H雰囲気内で、約50〜60分間本焼結される。仮焼結は、好ましくは3〜5℃/minで温度を上昇させる温度上昇工程と、約5〜10℃/minで温度を室温まで下降させる温度下降工程と、を含む。
本焼結は、5〜10℃/minで温度を上昇させる温度上昇工程と、約10〜20℃/minで室温まで下降させる温度下降工程と、を含む。ここでバルブシートリング4は、1100℃以下の真空下のN-H雰囲気内で、1100℃より高く1240℃より低い温度で焼結される。
この方法で製造された本発明のバルブシートリング4は、−40℃より高く600℃より低い温度範囲において、熱膨張量8.0〜19.5μm/mK、ヤング率150〜250GPa、及び圧縮耐力900〜2000MPa である特性を有する。これに加えて、バルブシートリング4においては、第1材料2の領域が軸方向に直線状に収縮することにより、第2材料3の領域が最大+/-2%の間で直線状に収縮する。

Claims (16)

  1. 第1材料と、第2材料とから製造されるバルブシートリングの製造方法であって、
    前記第1材料は、約15〜30重量%のモリブデン、約5〜30重量%のクロム、0〜5重量%のシリコン、0〜2重量%の炭素、5重量%までのその他の要素、及びコバルト、を含み、
    前記第2材料は、10〜12重量%のクロム、0.5〜0.8重量%のマンガン、0.5〜1重量%のケイ素、0.5〜0.9重量%の炭素、約3重量%のその他の要素、及び鉄、を含み、
    前記第1材料及び前記第2材料の各々は、平均粒径が約5〜13μmとなるように、溶融した金属を噴霧することによって粉状に生成され、
    粉状の前記第1材料及び前記第2材料の各々の粒径は、実質上300μmより小さく、より好適には15μmより大きく150μmより小さい、流動性のある粒子に加工され、
    1〜5重量%の有機加圧助剤を含む添加剤とともに、前記2種類の粒子はプレス器具に続けて充填された後、400MPaより大きく700MPaより小さい圧力で一軸加圧成形され、
    前記添加剤は、50℃より高く700℃より低い温度で加熱することによって除去され、
    前記バルブシートリングが、仮焼結及び本焼結されることを特徴とする製造方法。
  2. 請求項1に記載の製造方法において、
    前記バルブシートリングは、1110℃より高く1130℃より低い温度で仮焼結され、約1240℃の温度で本焼結される製造方法。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の製造方法において、
    粉状の前記第1材料及び前記第2材料の各々は、前記粒子に、流動床顆粒化法、噴霧乾燥造粒法、又はスクリーン整粒法を用いて加工される製造方法。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1つに記載の製造方法において、
    前記第1材料として、22〜24重量%のモリブデン、15〜17重量%のクロム、0.5〜1.5重量%のケイ素、1.5〜2.5重量%の鉄、0.3〜1重量%の炭素、約4重量%のその他の要素、及びコバルト、を含む合金が使用される製造方法。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1つに記載の製造方法において、
    前記第2材料として、10〜12重量%のクロム、0.4〜0.8重量%のマンガン、0.5〜1重量%のケイ素、0.5〜0.9重量%の炭素、約3重量%のその他の要素、及び鉄、を含む鋼鉄が使用される製造方法。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか1つに記載の製造方法において、
    前記第1材料として、23重量%のモリブデン、16重量%のクロム、1重量%のケイ素、2重量%の鉄、0.5重量%の炭素、約3重量%のその他の要素、及びコバルト、を含む合金が使用される製造方法。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1つに記載の製造方法において、
    前記第2材料として、11重量%のクロム、0.6重量%のマンガン、0.7重量%のケイ素、0.7重量%の炭素、約2重量%のその他の要素、及び鉄、を含む合金が使用される製造方法。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか1つに記載の製造方法において、
    前記粒子が、前記プレス器具内で、520MPaの圧力で加圧されることにより、前記第1材料は密度が約5.85g/m3になるまで圧縮され、前記第2材料は密度が約5.5g/m3になるまで圧縮される製造方法。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか1つに記載の製造方法において、
    前記プレス器具内の前記粒子は、焼結前の成形体における前記第1材料と前記第2材料との相対密度の差が最大で+/−3%となるように、加圧される製造方法。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか1つに記載の製造方法において、
    前記バルブシートリングは、Hの割合が5%より大きく20%より小さいN-H雰囲気内で、約25〜35分間仮焼結される製造方法。
  11. 請求項1から請求項10のいずれか1つに記載の製造方法において、
    前記バルブシートリングは、Hの割合が5%より大きく20%より小さいN-H雰囲気内で、約50〜60分間本焼結される製造方法。
  12. 請求項1から請求項11のいずれか1つに記載の製造方法において、
    前記仮焼結は、3〜5℃/minで温度を上昇させる温度上昇工程と、約5〜10℃/minで温度を室温まで下降させる温度下降工程と、を含む製造方法。
  13. 請求項1から請求項12のいずれか1つに記載の製造方法において、
    前記本焼結は、5〜10℃/minで温度を上昇させる温度上昇工程と、約10〜20℃/minで温度を室温まで下降させる温度下降工程と、を含む製造方法。
  14. 請求項1から請求項13のいずれか1つに記載の製造方法において、
    前記バルブシートリングは、1100℃以下の真空下のN-H雰囲気内で、1100℃より高く1240℃より低い温度で焼結される製造方法。
  15. バルブシートリングであって、
    請求項1から請求項14のいずれか1つの方法を用いて製造され、−40℃より高く600℃より低い温度範囲において、
    熱膨張量8.0〜19.5μm/mKと、
    ヤング率150〜250GPaと、
    圧縮耐力900〜2000MPaと、の特性を有するバルブシートリング。
  16. 請求項15に記載のバルブシートリングにおいて、
    前記第2材料の領域の軸方向への直線状の収縮に対し、前記第1材料の領域が最大で+/-2%軸方向に直線状に収縮しているバルブシートリング。
JP2016123130A 2015-06-23 2016-06-22 バルブシートリングの製造方法 Expired - Fee Related JP6689685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015211623.9 2015-06-23
DE102015211623.9A DE102015211623A1 (de) 2015-06-23 2015-06-23 Verfahren zur Herstellung eines Ventilsitzringes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017008939A true JP2017008939A (ja) 2017-01-12
JP6689685B2 JP6689685B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=56403949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016123130A Expired - Fee Related JP6689685B2 (ja) 2015-06-23 2016-06-22 バルブシートリングの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10272496B2 (ja)
EP (1) EP3150304A1 (ja)
JP (1) JP6689685B2 (ja)
CN (1) CN106270528B (ja)
DE (1) DE102015211623A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017218123A1 (de) 2017-10-11 2019-04-11 Mahle International Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Ventilsitzrings auf pulvermetallurgischem Wege
DE102018218241A1 (de) * 2018-10-24 2020-04-30 Mahle International Gmbh Verfahren zur Montage eines Ventilsitzrings an einem Zylinderklopf einer Brennkraftmaschine
US11155904B2 (en) 2019-07-11 2021-10-26 L.E. Jones Company Cobalt-rich wear resistant alloy and method of making and use thereof
CN111020297A (zh) * 2019-12-18 2020-04-17 陕西易莱德新材料科技有限公司 一种镍铬合金材料及其制备方法
DE102021210268A1 (de) * 2021-09-16 2023-03-16 Mahle International Gmbh Schichtgesinterter Ventilsitzring, Verfahren zu dessen Herstellung, Kombinationen damit und deren Verwendung

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US436684A (en) * 1890-09-16 Emile augustin barret
US2753858A (en) * 1952-05-27 1956-07-10 Thompson Prod Inc Valve seat insert ring
DE2535665A1 (de) * 1975-08-09 1977-02-10 Roland Sintermetall Und Transp Bei hohen temperaturen verschleissfester sinterformkoerper, insbesondere ventilsitzring
DE2918248B2 (de) * 1979-05-05 1981-05-27 Goetze Ag, 5093 Burscheid Ventilsitzring
JPS57140802A (en) * 1981-02-26 1982-08-31 Nippon Piston Ring Co Ltd Composite molded valve seat
JPS58152982A (ja) * 1982-03-09 1983-09-10 Honda Motor Co Ltd 高剛性を有する二層焼結合金製バルブシ−トリング
BR8403253A (pt) * 1983-07-01 1985-06-11 Sumitomo Electric Industries Embuchamento de assento de valvula para motores de combustao interna
JPS6035650A (ja) 1983-08-09 1985-02-23 Nippon Denso Co Ltd アンチスキッド制御装置
JP2763826B2 (ja) * 1990-10-18 1998-06-11 日立粉末冶金株式会社 弁座用焼結合金
JP4127021B2 (ja) * 2002-11-06 2008-07-30 トヨタ自動車株式会社 硬質粒子、耐摩耗性鉄基焼結合金、耐摩耗性鉄基焼結合金の製造方法及びバルブシート
JP3926320B2 (ja) * 2003-01-10 2007-06-06 日本ピストンリング株式会社 鉄基焼結合金製バルブシートおよびその製造方法
JP4213060B2 (ja) * 2004-03-03 2009-01-21 日本ピストンリング株式会社 バルブシート用鉄基焼結合金材
US20080146467A1 (en) * 2006-01-26 2008-06-19 Takemori Takayama Sintered Material, Ferrous Sintered Sliding Material, Producing Method of the Same, Sliding Member, Producing Method of the Same and Coupling Device
WO2009122985A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 日本ピストンリング株式会社 バルブシート用鉄基焼結合金及び内燃機関用バルブシート
DE102012013226A1 (de) 2012-07-04 2014-01-09 Bleistahl-Produktions Gmbh & Co Kg Hochwärmeleitender Ventilsitzring
JP5462325B2 (ja) * 2012-07-06 2014-04-02 株式会社リケン 鉄基焼結合金製バルブシート
DE102013210895A1 (de) * 2013-06-11 2014-12-11 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung von warmbeständigen und verschleißfesten Formteilen, insbesondere Motorkomponenten
WO2015140235A1 (en) * 2014-03-18 2015-09-24 Innomaq 21, Sociedad Limitada Extremely high conductivity low cost steel
US9714709B2 (en) * 2014-11-25 2017-07-25 Baker Hughes Incorporated Functionally graded articles and methods of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
EP3150304A1 (de) 2017-04-05
US10272496B2 (en) 2019-04-30
CN106270528B (zh) 2019-11-22
CN106270528A (zh) 2017-01-04
JP6689685B2 (ja) 2020-04-28
DE102015211623A1 (de) 2016-12-29
US20160375494A1 (en) 2016-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6689685B2 (ja) バルブシートリングの製造方法
JP7345450B2 (ja) ベリリウムを含有する物品の付加製造
KR102297842B1 (ko) 서멧 또는 초경합금 분말을 제조하는 방법
Mizuuchi et al. Thermal conductivity of diamond particle dispersed aluminum matrix composites fabricated in solid–liquid co-existent state by SPS
US10144065B2 (en) Methods of making sintered articles
JP5904792B2 (ja) 粒子状材料の冶金組成物、自己潤滑性焼結体、および自己潤滑性焼結体を得る方法
Ho et al. Evaluation of W–Cu metal matrix composites produced by powder injection molding and liquid infiltration
KR102288185B1 (ko) 밸브 시트 링
JPS59215402A (ja) 加圧強化法
JP2018504291A (ja) 傾斜機能物品及び製造方法
EP3253516B1 (en) Infiltrated ferrous materials
JP2015536381A (ja) 多孔質構成要素の製造方法および構成要素
JP2019520475A5 (ja)
JP2010215951A (ja) 焼結複合摺動部品およびその製造方法
US11154930B2 (en) Method for producing a porous shaped body
JP2016540114A (ja) 粉末冶金による気密なコンポーネントを得るための方法
JP2008214664A (ja) 焼結体の製造方法および焼結体
KR20050105243A (ko) 코발트계 금속 분말 및 이들의 부품을 제조하기 위한 방법
US6821313B2 (en) Reduced temperature and pressure powder metallurgy process for consolidating rhenium alloys
KR101636762B1 (ko) 차량 엔진용 복합 소결 인서트링 일체형 엔진 피스톤의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조된 엔진 피스톤
US7270782B2 (en) Reduced temperature and pressure powder metallurgy process for consolidating rhenium alloys
JP2006342374A (ja) 金属及び合金焼結体の製造方法
JP6197718B2 (ja) 鉄系粉末混合物、同鉄系粉末混合物から得られる鉄系焼結体、及び同鉄系焼結体から得られる鉄系部品
JP2019070183A (ja) 焼結体並びにこの焼結体を含む接合体、及び焼結体の製造方法
KR102541042B1 (ko) 소결재를 사용한 고압 주조방법 및 고압 주조품

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6689685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees