JP2017003461A - 距離測定装置 - Google Patents
距離測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017003461A JP2017003461A JP2015118454A JP2015118454A JP2017003461A JP 2017003461 A JP2017003461 A JP 2017003461A JP 2015118454 A JP2015118454 A JP 2015118454A JP 2015118454 A JP2015118454 A JP 2015118454A JP 2017003461 A JP2017003461 A JP 2017003461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- laser
- photodiode
- laser beam
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/06—Systems determining position data of a target
- G01S17/08—Systems determining position data of a target for measuring distance only
- G01S17/32—Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/06—Systems determining position data of a target
- G01S17/46—Indirect determination of position data
- G01S17/48—Active triangulation systems, i.e. using the transmission and reflection of electromagnetic waves other than radio waves
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/06—Systems determining position data of a target
- G01S17/08—Systems determining position data of a target for measuring distance only
- G01S17/10—Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
- G01S17/14—Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves wherein a voltage or current pulse is initiated and terminated in accordance with the pulse transmission and echo reception respectively, e.g. using counters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/06—Systems determining position data of a target
- G01S17/42—Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/4808—Evaluating distance, position or velocity data
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/481—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
- G01S7/4811—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
- G01S7/4812—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver transmitted and received beams following a coaxial path
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/481—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
- G01S7/4817—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements relating to scanning
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/483—Details of pulse systems
- G01S7/486—Receivers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/491—Details of non-pulse systems
- G01S7/4912—Receivers
- G01S7/4916—Receivers using self-mixing in the laser cavity
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
【課題】装置構成を簡素にできる飛行時間測定法による距離測定技術を提供すること。【解決手段】一般に、実施形態によれば、距離測定装置は、半導体レーザと、取得部と、を備える。半導体レーザは、レーザ素子によりレーザ光を出力するとともに、内蔵するフォトダイオードによってレーザ素子が出力するバックビームを受光する。取得部は、レーザ素子から測定対象物までの距離または距離の変位を算出するために、レーザ素子がレーザ光を出力し始めることによりフォトダイオードの出力が第1閾値を超える第1タイミングと、レーザ光が測定対象物にて反射してレーザ素子に戻ってくることによりフォトダイオードの出力が第1閾値より高い第2閾値を超える第2タイミングとの間の時間をカウントし、カウントした時間を、レーザ光が出力されてから測定対象物にて反射して戻ってくるまでのレーザ光の飛行時間として取得する。【選択図】図3
Description
この明細書に記載の実施形態は、飛行時間測定法による距離測定技術に関する。
商品や部品等の三次元形状の測定に使用可能な距離測定装置が知られる。近年、工場における生産の自動化に伴い、距離測定装置として、高速かつ非接触で測定できて、しかも小型で安価なものが要求される。そこで、距離測定装置として、レーザ光を用いた三角測量法により距離測定を行うもの(例えば特許文献1)や、レーザ光を用いた飛行時間測定法により距離測定を行うもの(例えば特許文献2)が開発されている。
図1は、三角測量法により距離測定を行う距離測定装置7を示す図である。
距離測定装置7では、コントローラ71がカレントドライバ72を介して半導体レーザ73を定電流で駆動制御する。半導体レーザ73が出力するレーザ光は、集光レンズ74を介して測定対象物9に照射される。測定対象物9にて反射したレーザ光は、受光レンズ75を通してフォトダイオード76(位置検出素子)上にスポットを結像させる。スポットは、レーザ光の光軸方向の変位量に応じて変位する。
距離測定装置7では、コントローラ71がカレントドライバ72を介して半導体レーザ73を定電流で駆動制御する。半導体レーザ73が出力するレーザ光は、集光レンズ74を介して測定対象物9に照射される。測定対象物9にて反射したレーザ光は、受光レンズ75を通してフォトダイオード76(位置検出素子)上にスポットを結像させる。スポットは、レーザ光の光軸方向の変位量に応じて変位する。
コントローラ71は、不図示の駆動手段により、距離測定装置7と測定対象物9とをレーザ光の光軸に直交する図1の上下方向に相対的に移動させながら、フォトダイオード76上のスポットの変位量を測定する。これにより、コントローラ71は、測定対象物9の光軸方向の変位量を測定でき、測定対象物9の表面形状等を測定できる。
しかし、三角測量法を用いる距離測定装置7は、測定対象物9までの測定可能距離の範囲が非常に狭いという問題がある。
しかし、三角測量法を用いる距離測定装置7は、測定対象物9までの測定可能距離の範囲が非常に狭いという問題がある。
図2は、飛行時間測定法により距離測定を行う距離測定装置8を示す図である。
距離測定装置8では、コントローラ81がカレントドライバ82を介して半導体レーザ83を定電流で駆動制御する。半導体レーザ83が出力するレーザ光は、コリメートレンズ84にてコリメートされた後、ハーフミラー85によって一部が取り出され、該一部のレーザ光がフォトダイオード86に受光される。
距離測定装置8では、コントローラ81がカレントドライバ82を介して半導体レーザ83を定電流で駆動制御する。半導体レーザ83が出力するレーザ光は、コリメートレンズ84にてコリメートされた後、ハーフミラー85によって一部が取り出され、該一部のレーザ光がフォトダイオード86に受光される。
レーザ光を出力してから測定対象物9にて反射して戻ってくるまでのレーザ光の飛行時間を距離測定装置8が測定するに際し、コントローラ81は、フォトダイオード86がレーザ光を受光するタイミングで測定を開始する。
ハーフミラー85を通過するレーザ光は、測定対象物9に照射される。測定対象物9にて反射したレーザ光は、受光レンズ87を通してフォトダイオード88に受光される。コントローラ81は、フォトダイオード88がレーザ光を受光するタイミングで、レーザ光の飛行時間の測定を終了する。
コントローラ81は、レーザ光の飛行時間を算出することで、半導体レーザ83から測定対象物9までの距離を測定できる。
飛行時間測定法を用いる距離測定装置8では、三角測量法を用いる距離測定装置7に比べて測定対象物9までの測定可能距離の範囲が広い。しかし、距離測定装置8では、測定の開始と終了のタイミングを得るために、2つのフォトダイオード86,88、および各フォトダイオード86,88にレーザ光を導くための2つの光路が必要となるため、装置構成が複雑になるという問題がある。
この明細書は、装置構成を簡素にできる飛行時間測定法による距離測定技術を提供することを目的とする。
一般に、実施形態によれば、距離測定装置は、半導体レーザと、取得部と、を備える。半導体レーザは、レーザ素子によりレーザ光を出力するとともに、内蔵するフォトダイオードによってレーザ素子が出力するバックビームを受光する。取得部は、レーザ素子から測定対象物までの距離または距離の変位を算出するために、レーザ素子がレーザ光を出力し始めることによりフォトダイオードの出力が第1閾値を超える第1タイミングと、レーザ光が測定対象物にて反射してレーザ素子に戻ってくることによりフォトダイオードの出力が第1閾値より高い第2閾値を超える第2タイミングとの間の時間をカウントし、カウントした時間を、レーザ光が出力されてから測定対象物にて反射して戻ってくるまでのレーザ光の飛行時間として取得する。
以下、各実施形態について図面を用いて説明する。
(第1実施形態)
図3は、距離測定装置1の構成を示す図である。
距離測定装置1は、測定対象物9までの距離または該距離の変位を算出するために、レーザ光が出力されてから測定対象物9にて反射して戻ってくるまでのレーザ光の飛行時間を算出する。
(第1実施形態)
図3は、距離測定装置1の構成を示す図である。
距離測定装置1は、測定対象物9までの距離または該距離の変位を算出するために、レーザ光が出力されてから測定対象物9にて反射して戻ってくるまでのレーザ光の飛行時間を算出する。
距離測定装置1のコントローラ11は、不図示のメモリ内のプログラムを読み込んで各種の処理を行うプロセッサを備え、距離測定装置1全体を制御する。コントローラ11は、カレントドライバ12を介して半導体レーザ13のレーザ素子131を定電流で駆動制御する。コントローラ11は、レーザ光の飛行時間の測定中、レーザ光の出力が一定のまま継続するようにレーザ素子131を駆動制御する。
レーザ素子131は、端面発光型のレーザーダイオードであり、一端面からレーザ光を出力する。また、レーザ素子131は、一端面と反対の端面から、レーザ光の出力方向と反対方向にバックビームを出力する。バックビームの光軸は、レーザ光の光軸と同一直線上にある。
バックビームは、半導体レーザ13に内蔵されるフォトダイオード132にて受光される。フォトダイオード132は、レーザ素子131に近接して設置され、レーザ素子131と一体にパッケージングされている。
レーザ素子131は、高温になる程、発光効率が下がり、環境温度によってレーザ光の出力が変動する。ここで、バックビームの強度は、レーザ光の出力に比例する。そこで、バックビームをモニタリングすることで、レーザ光の出力を一定にするフィードバック制御を行うことが知られる。
本実施形態では、半導体レーザ13に内蔵されるバックビームのモニタリング用のフォトダイオード132を利用して、取得部14がレーザ光の飛行時間を算出する。
具体的に、取得部14は、フォトダイオード132がバックビームを受光し始めるタイミングを、レーザ光を測定対象物9に向けて出力するタイミング、すなわち、レーザ光の飛行時間の測定開始タイミングとする。
レーザ素子131が出力するレーザ光は、コリメートレンズ15を介して測定対象物9に照射される。測定対象物9にて反射したレーザ光は、レーザ素子131内に入射する。レーザ素子131内に入射するレーザ光が、レーザ素子131内において、出力するレーザ光と共振することにより、バックビームの出力が上がる。
そこで、取得部14は、バックビームの出力が上がることによりフォトダイオード132の出力が上がるタイミングを、レーザ光が測定対象物9にて反射してレーザ素子131に戻ってくるタイミング、すなわち、レーザ光の飛行時間の測定終了タイミングとする。
取得部14は、フォトダイオード132の出力に基づき、レーザ素子131がレーザ光を出力し始めるタイミングと、レーザ光が測定対象物9にて反射してレーザ素子131に戻ってくるタイミングとの差をレーザ光の飛行時間として取得する。
取得部14は、レーザ光の飛行時間をカウントし、レーザ光の飛行時間を示す信号をコントローラ11に出力する。
このような取得部14は、フォトダイオード132が出力する電流を電圧に変換する不図示の変換回路、変換回路を経たフォトダイオード132の出力を増幅する増幅器141、増幅器141を経たフォトダイオード132の出力が入力される第1、第2コンパレータ142,143、第1、第2コンパレータ142,143の後段に設置されるゲート部144およびカウンタ145を備える。第1、第2コンパレータ142,143、ゲート部144、およびカウンタ145については後述する。
コントローラ11は、レーザ光の飛行時間に基づき、測定対象物9までの距離を算出する。また、コントローラ11は、半導体レーザ13およびコリメートレンズ15と、測定対象物9とをレーザ光の光軸に直交する方向(図3の紙面上下方向)に相対移動させることで、測定対象物9までの距離の変位を算出でき、測定対象物9の表面形状を測定できる。
図4は、フォトダイオード132の出力を示す図である。図4では、横軸が時間を示し、縦軸がフォトダイオード132の出力を示す。
レーザ素子131がレーザ光を出力していない時は、フォトダイオード132の出力はゼロとなる。なお、レーザ光を出力しやすいように、レーザ素子131に常時微量のバイアス電流を入力してレーザ素子131を微発光させる場合がある。この場合、フォトダイオード132の出力は、測定用のレーザ光を出力するタイミングt1までの間、微弱なバックビームの受光量に対応する値となる。
レーザ素子131がレーザ光を出力していない時は、フォトダイオード132の出力はゼロとなる。なお、レーザ光を出力しやすいように、レーザ素子131に常時微量のバイアス電流を入力してレーザ素子131を微発光させる場合がある。この場合、フォトダイオード132の出力は、測定用のレーザ光を出力するタイミングt1までの間、微弱なバックビームの受光量に対応する値となる。
レーザ素子131がレーザ光の出力を開始するタイミングt1では、フォトダイオード132の出力は、バックビームの受光量分、上がる。
第1コンパレータ142は、出力が2値であり、フォトダイオード132の出力が閾値th1(第1閾値)を超えるか否かで出力が異なる。具体的に、第1コンパレータ142は、第1入力端子に入力されるフォトダイオード132の出力電圧が、第2入力端子に入力される閾値としての基準電圧th1を超える場合に出力電圧がHighとなり、フォトダイオード132の出力電圧が基準電圧th1未満の場合に出力電圧がLowとなる。
これにより、第1コンパレータ142の出力がHighの場合、レーザ素子131がレーザ光の出力を開始し始めたと判定できる。なお、閾値th1は、タイミングt1におけるフォトダイオード132の出力より低い値に設定される。閾値th1は、レーザ素子131にバイアス電流を入力する場合、バイアス電流によるバックビームを受光する際のフォトダイオード132の出力より高い値に設定される。
測定対象物9にて反射したレーザ光がレーザ素子131に戻ってきてレーザ素子131内に入射するタイミングt2では、戻ってきたレーザ光によりレーザ素子131内で共振が生じ、バックビームの出力が上がる。そのため、タイミングt2において、バックビームを受光するフォトダイオード132の出力はさらに上がる。
第2コンパレータ143は、第1コンパレータ142と同様の構成であり、閾値th2のみが第1コンパレータ142と異なる。閾値th2は、タイミングt2におけるフォトダイオード132の出力より低く、タイミングt1におけるフォトダイオード132の出力より高い値に設定される。
これにより、第2コンパレータ143の出力がHighの場合、測定対象物9にて反射したレーザ光がレーザ素子131に戻ったと判定できる。
距離測定装置1から測定対象物9までの距離や、測定対象物9の反射率によって、測定対象物9にて反射してレーザ素子131に戻ってくるレーザ光の強度が変わる。そのため、レーザ光がレーザ素子131に戻ってきたか否かを判定するための閾値th2および閾値th1(各コンパレータ142,143の基準電圧th1、th2)は、コントローラ11によって任意に設定変更できるようになっている。
図5は、ゲート部144及びカウンタ145の動作原理を説明するためのタイミングチャートである。
ゲート部144は、第1コンパレータ142の出力がHighであり、かつ、第2コンパレータの出力がLowの場合、Highを出力し、第1、第2コンパレータ142,143の出力の組み合わせがそれ以外の場合、Lowを出力する。
ゲート部144は、第1コンパレータ142の出力がHighであり、かつ、第2コンパレータの出力がLowの場合、Highを出力し、第1、第2コンパレータ142,143の出力の組み合わせがそれ以外の場合、Lowを出力する。
すなわち、ゲート部144は、レーザ光が出力されてから測定対象物9にて反射して戻ってくるまでの間、出力がHighとなる。
カウンタ145は、ゲート部144の出力がHighの間、クロックを計測し、レーザ光の飛行時間を算出する。
コントローラ11は、カウンタ145の計測値に基づき、測定対象物9までの距離または該距離の変位を算出する。
例えば、コントローラ11は、距離測定装置1(レーザ素子131)から測定対象物9までの距離Lを以下の式(1)により算出する。式(1)において、カウンタ145が計測するレーザ光の飛行時間をtとし、レーザ光の速さをcとする。
L=1/2×t×c・・・(1)
L=1/2×t×c・・・(1)
以下、距離測定装置1による距離測定処理を図6のフローチャートを参照して簡略に説明する。
距離測定装置1は、レーザ素子131によりレーザ光を出力する(Act1)。
距離測定装置1は、レーザ素子131によりレーザ光を出力する(Act1)。
レーザ素子131は、レーザ光を出力する際にバックビームも出力するので、このバックビームをフォトダイオード132によって検出することで、レーザ素子131がレーザ光を出力していると判定できる。
そこで、距離測定装置1は、フォトダイオード132の出力が、バックビームの受光を示す閾値th1を超えるか否かをモニタリングする(Act2)。
距離測定装置1は、フォトダイオード132の出力が閾値th1を超える場合(Act2:YES)、フォトダイオード132の出力が閾値th1を超える該タイミングt1を、レーザ素子131がレーザ光を出力し始めるタイミングと判定する。距離測定装置1は、該タイミングt1でレーザ光の飛行時間を計測し始める(Act3)。
レーザ光が測定対象物9にて反射してレーザ素子131に戻ってくると、レーザ素子131内にて、戻ってきたレーザ光が出力するレーザ光と共振し、バックビームの出力が増大する。従って、バックビームの出力の増大をフォトダイオード132によって検出することで、レーザ光が測定対象物9にて反射してレーザ素子131に戻ってきたと判定できる。
そこで、距離測定装置1は、フォトダイオード132の出力が、レーザ光がレーザ素子131に戻ってきたことを示す閾値th2を超えるか否かをモニタリングする(Act4)。
距離測定装置1は、フォトダイオード132の出力が閾値th2を超える場合(Act4:YES)、該タイミングt2を、レーザ光が測定対象物9にて反射してレーザ素子131に戻ってきたタイミングと判定する。距離測定装置1は、該タイミングt2でレーザ光の飛行時間の計測を終了する(Act5)。
距離測定装置1は、レーザ光の飛行時間に基づき、測定対象物9までの距離または該距離の変位を算出する(Act6)。
(第2実施形態)
図7は、距離測定装置1の要部の構成を示す図である。
距離測定装置1は、ガルバノミラー16を備える点が第1実施形態と異なり、他の構成は第1実施形態と同様である。
図7は、距離測定装置1の要部の構成を示す図である。
距離測定装置1は、ガルバノミラー16を備える点が第1実施形態と異なり、他の構成は第1実施形態と同様である。
ガルバノミラー16は、不図示の駆動手段によって任意の方向に傾斜可能であり、レーザ光を2次元方向の任意の方向に向けることができる。本実施形態では、レーザ光の出力方向を座標(X,Y)で指定できるようになっており、コントローラ11は、座標(X,Y)の位置にレーザ光が照射されるように、ガルバノミラー16の角度を制御する。
図8は、測定対象物9における各測定位置を示す図である。
コントローラ11は、ガルバノミラー16を駆動し、副走査方向における座標がY0の位置において主走査方向にレーザ光を走査する。
コントローラ11は、ガルバノミラー16を駆動し、副走査方向における座標がY0の位置において主走査方向にレーザ光を走査する。
コントローラ11は、まず位置(X0,Y0)(第1位置)にレーザ光を照射し、該位置(X0,Y0)でのレーザ光の飛行時間の測定を行う。コントローラ11は、この際、位置(X0,Y0)でのレーザ光の飛行時間の測定が終了するまで、レーザ光の照射位置を該位置(X0,Y0)に維持する。
続いて、コントローラ11は、ガルバノミラー16を駆動し、主走査方向に一座標ずれた位置(X1,Y0)にレーザ光の照射位置を移動させ、該位置(X1,Y0)(第2位置)でのレーザ光の飛行時間の測定を行う。
このようにして、コントローラ11は、レーザ光を一座標ずつ主走査方向にずらしていき、レーザ光を主走査方向に走査する。そして、コントローラ11は、主走査方向の各座標位置でのレーザ光の飛行時間を測定していく。
コントローラ11は、主走査方向の測定が終了すると、主走査方向に直交する副走査方向に一座標分ずれた位置Y1においてレーザ光を主走査方向に走査し、該主走査方向の各座標位置(X1,Y1)(X2、Y1)・・でのレーザ光の飛行時間を測定していく。
コントローラ11は、このようにして取得した各座標位置のレーザ光の飛行時間に基づき、各座標位置までの距離や、各座標位置における距離の変位すなわち測定対象物9の表面形状を算出する。
なお、レーザ光の走査パターンは、X−Y平面内で上記のようにジグザグ状に行ってもよいし、渦巻状に行ってもよく、適宜でよい。
(効果)
第1、第2実施形態では、バックビームを一つのフォトダイオード132でモニタリングし、レーザ光の飛行時間の測定開始タイミングt1および測定終了タイミングt2を得る。従って、第1、第2実施形態では、ハーフミラー85や複数のフォトダイオード86,88を用いる図2の従来構成に比べ、装置構成を簡素にできるとともに装置を小型化できる。
第1、第2実施形態では、バックビームを一つのフォトダイオード132でモニタリングし、レーザ光の飛行時間の測定開始タイミングt1および測定終了タイミングt2を得る。従って、第1、第2実施形態では、ハーフミラー85や複数のフォトダイオード86,88を用いる図2の従来構成に比べ、装置構成を簡素にできるとともに装置を小型化できる。
第1、第2実施形態では、半導体レーザ13に内蔵されるモニタリング用のフォトダイオード132を利用するので、既製品の半導体レーザ13を利用でき、容易に距離測定装置1、1Aを作成できる。
1,1A…距離測定装置、9…測定対象物、13…半導体レーザ、131…レーザ素子、132…フォトダイオード、14…取得部、16…ガルバノミラー(ミラー)、142…第1コンパレータ、143…第2コンパレータ、145…カウンタ、t1…第1タイミング、t2…第2タイミング、th1…第1閾値、th2…第2閾値。
Claims (5)
- レーザ素子によりレーザ光を出力するとともに、内蔵するフォトダイオードによって前記レーザ素子が出力するバックビームを受光する半導体レーザと、
前記レーザ素子から前記測定対象物までの距離または前記距離の変位を算出するために、前記レーザ素子が前記レーザ光を出力し始めることにより前記フォトダイオードの出力が第1閾値を超える第1タイミングと、前記レーザ光が前記測定対象物にて反射して前記レーザ素子に戻ってくることにより前記フォトダイオードの出力が前記第1閾値より高い第2閾値を超える第2タイミングとの間の時間をカウントし、前記カウントした時間を、前記レーザ光が出力されてから前記測定対象物にて反射して戻ってくるまでの前記レーザ光の飛行時間として取得する取得部と、
を備える距離測定装置。 - 請求項1に記載の装置において、
前記取得部は、
前記フォトダイオードの出力が前記第1閾値を超えるか否かで異なる出力を行う第1コンパレータと、
前記フォトダイオードの出力が前記第2閾値を超えるか否かで異なる出力を行う第2コンパレータと、
前記第1コンパレータの出力が、前記フォトダイオードの出力が前記第1閾値を超えた際の出力であり、かつ、前記第2コンパレータの出力が、前記フォトダイオードの出力が前記第2閾値未満である際の出力である間の時間を、前記飛行時間としてカウントするカウンタと、を備え、
前記第1閾値および第2閾値を変更できる距離測定装置。 - 請求項1または請求項2に記載の装置において、
前記レーザ素子は、前記飛行時間の測定中は、前記レーザ光の出力を継続する距離測定装置。 - 請求項1から請求項3のいずれかに記載の装置において、
前記レーザ素子が出力する前記レーザ光を反射し、前記レーザ光の出力方向を変更するミラーと、
前記ミラーの角度を制御し、前記レーザ光を主走査方向に走査した後、副走査方向にずれた位置で前記レーザ光を前記主走査方向に走査するコントローラと
を備える距離測定装置。 - 請求項4に記載の装置において、
前記コントローラは、前記測定対象物の第1位置での前記飛行時間の測定が終了するまで前記レーザ光の照射位置を前記第1位置に維持し、前記第1位置での前記飛行時間の測定が終了すると、前記測定対象物における前記第1位置から前記主走査方向にずれた第2位置に前記レーザ光の照射位置を移動させる距離測定装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015118454A JP2017003461A (ja) | 2015-06-11 | 2015-06-11 | 距離測定装置 |
US15/151,586 US9651663B2 (en) | 2015-06-11 | 2016-05-11 | Distance measurement apparatus |
CN201610384320.0A CN106249249B (zh) | 2015-06-11 | 2016-06-02 | 距离测量装置 |
EP16173928.9A EP3104193A1 (en) | 2015-06-11 | 2016-06-10 | Distance measurement apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015118454A JP2017003461A (ja) | 2015-06-11 | 2015-06-11 | 距離測定装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017003461A true JP2017003461A (ja) | 2017-01-05 |
Family
ID=56117627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015118454A Pending JP2017003461A (ja) | 2015-06-11 | 2015-06-11 | 距離測定装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9651663B2 (ja) |
EP (1) | EP3104193A1 (ja) |
JP (1) | JP2017003461A (ja) |
CN (1) | CN106249249B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200084699A (ko) * | 2019-01-03 | 2020-07-13 | 울산과학기술원 | TOF(Time of Flight)를 이용한 거리 측정 장치 및 방법 |
JP7506998B2 (ja) | 2020-04-15 | 2024-06-27 | 日本信号株式会社 | 測距装置 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108401444B (zh) * | 2017-03-29 | 2022-07-08 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | 一种激光雷达以及基于激光雷达的时间测量方法 |
CN109901188A (zh) * | 2017-12-07 | 2019-06-18 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 激光测距装置 |
KR20190120715A (ko) * | 2018-04-16 | 2019-10-24 | 리지텍 일렉트로닉스 컴퍼니 리미티드 | 구조화된 광 투사 시스템 |
DE102018115452A1 (de) * | 2018-06-27 | 2020-01-02 | Carl Zeiss Ag | Verfahren und Vorrichtung zur scannenden Abstandsermittlung eines Objekts |
CN111366239A (zh) * | 2018-12-26 | 2020-07-03 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种激光辐照时间检测系统及检测方法 |
DE102019106750B4 (de) * | 2019-03-18 | 2021-02-04 | Sick Ag | Optischer Scanner |
US20220336272A1 (en) * | 2021-04-15 | 2022-10-20 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Apparatus and methods for determining horizontal position of substrate using lasers |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51126846A (en) * | 1975-04-28 | 1976-11-05 | Agency Of Ind Science & Technol | A data processing system |
JPH02112784A (ja) * | 1988-10-21 | 1990-04-25 | Tokyo Koku Keiki Kk | 距離検出装置 |
JPH0534459A (ja) * | 1991-07-30 | 1993-02-09 | Nec Corp | レーザ測距装置 |
JPH06289136A (ja) * | 1993-03-30 | 1994-10-18 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 距離測定装置 |
JPH0763853A (ja) * | 1993-08-30 | 1995-03-10 | Omron Corp | 距離測定装置 |
JP2001183461A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Minolta Co Ltd | 距離測定装置 |
JP2004251725A (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Fujitsu Ten Ltd | レーダ装置 |
JP2004361378A (ja) * | 2003-05-12 | 2004-12-24 | Rohm Co Ltd | 振動計測方法および装置 |
JP2006313080A (ja) * | 2005-05-06 | 2006-11-16 | Yamatake Corp | 距離・速度計および距離・速度計測方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5267016A (en) * | 1991-11-27 | 1993-11-30 | United Technologies Corporation | Laser diode distance measurement |
DE4229313A1 (de) | 1992-09-02 | 1994-03-03 | Betr Forsch Inst Angew Forsch | Verfahren und Vorrichtung zur hochgenauen Abstandsmessung von Oberflächen |
CN100362366C (zh) * | 2006-04-30 | 2008-01-16 | 太原理工大学 | 光纤激光器混沌激光测距装置及方法 |
EP1901093B1 (de) * | 2006-09-15 | 2018-11-14 | Triple-IN Holding AG | Aufnahme von Entfernungsbildern |
JP5651289B2 (ja) * | 2008-03-25 | 2015-01-07 | アズビル株式会社 | 反射型光電スイッチおよび物体検出方法 |
FI20085665A0 (fi) * | 2008-06-27 | 2008-06-27 | Oulun Yliopisto | Menetelmä ja laite etäisyyden mittaamiseen |
US8755037B2 (en) * | 2009-06-26 | 2014-06-17 | Trimble Ab | Distance measuring device |
IL210532A0 (en) * | 2011-01-10 | 2011-07-31 | Yaacov Frucht | System and method for intruder detection |
JP2014102072A (ja) | 2011-03-08 | 2014-06-05 | National Univ Corp Shizuoka Univ | 距離測定用の信号処理回路および距離測定装置 |
JP5386569B2 (ja) * | 2011-11-29 | 2014-01-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 光走査装置、及び画像形成装置 |
JP6294840B2 (ja) | 2015-01-14 | 2018-03-14 | 東芝テック株式会社 | 振動計測装置 |
JP6267659B2 (ja) | 2015-01-14 | 2018-01-24 | 東芝テック株式会社 | 構造物変状検出装置 |
JP6376980B2 (ja) | 2015-01-14 | 2018-08-22 | 東芝テック株式会社 | 構造物変状検出装置 |
-
2015
- 2015-06-11 JP JP2015118454A patent/JP2017003461A/ja active Pending
-
2016
- 2016-05-11 US US15/151,586 patent/US9651663B2/en active Active
- 2016-06-02 CN CN201610384320.0A patent/CN106249249B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2016-06-10 EP EP16173928.9A patent/EP3104193A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51126846A (en) * | 1975-04-28 | 1976-11-05 | Agency Of Ind Science & Technol | A data processing system |
JPH02112784A (ja) * | 1988-10-21 | 1990-04-25 | Tokyo Koku Keiki Kk | 距離検出装置 |
JPH0534459A (ja) * | 1991-07-30 | 1993-02-09 | Nec Corp | レーザ測距装置 |
JPH06289136A (ja) * | 1993-03-30 | 1994-10-18 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 距離測定装置 |
JPH0763853A (ja) * | 1993-08-30 | 1995-03-10 | Omron Corp | 距離測定装置 |
JP2001183461A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Minolta Co Ltd | 距離測定装置 |
JP2004251725A (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Fujitsu Ten Ltd | レーダ装置 |
JP2004361378A (ja) * | 2003-05-12 | 2004-12-24 | Rohm Co Ltd | 振動計測方法および装置 |
JP2006313080A (ja) * | 2005-05-06 | 2006-11-16 | Yamatake Corp | 距離・速度計および距離・速度計測方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200084699A (ko) * | 2019-01-03 | 2020-07-13 | 울산과학기술원 | TOF(Time of Flight)를 이용한 거리 측정 장치 및 방법 |
KR102198941B1 (ko) | 2019-01-03 | 2021-01-05 | 울산과학기술원 | TOF(Time of Flight)를 이용한 거리 측정 장치 및 방법 |
JP7506998B2 (ja) | 2020-04-15 | 2024-06-27 | 日本信号株式会社 | 測距装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106249249A (zh) | 2016-12-21 |
CN106249249B (zh) | 2018-11-09 |
US20160363667A1 (en) | 2016-12-15 |
EP3104193A1 (en) | 2016-12-14 |
US9651663B2 (en) | 2017-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017003461A (ja) | 距離測定装置 | |
TWI420081B (zh) | 測距系統及測距方法 | |
WO2015098469A1 (ja) | 測距装置、電子機器、測距方法、測距プログラム | |
CN104729403B (zh) | 一种多光束阶梯型平面反射镜激光干涉仪及其测量方法 | |
CN104697440B (zh) | 一种多光束阶梯角反射镜激光干涉仪及其测量方法 | |
JP6269334B2 (ja) | 多点距離測定装置及び形状測定装置 | |
JP6178617B2 (ja) | 光学式測定装置 | |
US8773668B2 (en) | Displacement sensor | |
JP2015125007A (ja) | ポリゴンミラー、レーザレーダ装置 | |
JP2013190378A (ja) | 光学式センサおよび感度調整制御のための設定方法 | |
JP6331587B2 (ja) | 3次元座標測定装置及び方法、並びに校正装置 | |
JP5903855B2 (ja) | 光学式変位センサ | |
WO2018155563A1 (ja) | 走査型プローブ顕微鏡 | |
US20220244385A1 (en) | Lidar device and method of operating the same | |
WO2016084194A1 (ja) | 形状測定装置 | |
JP2010048629A (ja) | 3次元形状測定装置および3次元形状測定方法 | |
US10365324B2 (en) | Analysis system and analysis method | |
JP5864347B2 (ja) | オートフォーカス機構 | |
JP5760938B2 (ja) | 光学式センサ | |
US10031088B2 (en) | Measurement apparatus | |
RU2650840C1 (ru) | Лазерный профилометр для определения геометрических параметров профиля поверхности | |
JP7300971B2 (ja) | 光学式測定装置および光源制御方法 | |
JP2013222108A (ja) | オートフォーカス機構 | |
JP2008309652A (ja) | 寸法測定装置及び寸法測定方法 | |
JP2019117141A (ja) | 非接触座標測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190903 |