JP2017001193A - 保護テープ、及びこれを用いた半導体装置の製造方法 - Google Patents

保護テープ、及びこれを用いた半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017001193A
JP2017001193A JP2015114338A JP2015114338A JP2017001193A JP 2017001193 A JP2017001193 A JP 2017001193A JP 2015114338 A JP2015114338 A JP 2015114338A JP 2015114338 A JP2015114338 A JP 2015114338A JP 2017001193 A JP2017001193 A JP 2017001193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
protective tape
resin layer
layer
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015114338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6599134B2 (ja
Inventor
浩伸 森山
Hironobu Moriyama
浩伸 森山
秀和 八木
Hidekazu Yagi
秀和 八木
朋之 石松
Tomoyuki Ishimatsu
朋之 石松
勝之 海老沢
Katsuyuki Ebisawa
勝之 海老沢
慶司 本庄
Keiji Honjo
慶司 本庄
金子 純一
Junichi Kaneko
純一 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Dexerials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dexerials Corp filed Critical Dexerials Corp
Priority to JP2015114338A priority Critical patent/JP6599134B2/ja
Priority to CN201680028797.3A priority patent/CN107960096B/zh
Priority to KR1020177030193A priority patent/KR102031529B1/ko
Priority to US15/574,729 priority patent/US10312125B2/en
Priority to TW105117496A priority patent/TWI702143B/zh
Priority to PCT/JP2016/066547 priority patent/WO2016195061A1/ja
Publication of JP2017001193A publication Critical patent/JP2017001193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6599134B2 publication Critical patent/JP6599134B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/10Removing layers, or parts of layers, mechanically or chemically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/08Interconnection of layers by mechanical means
    • B32B7/09Interconnection of layers by mechanical means by stitching, needling or sewing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/005Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising one layer of ceramic material, e.g. porcelain, ceramic tile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • C09J163/04Epoxynovolacs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/245Vinyl resins, e.g. polyvinyl chloride [PVC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/255Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/14Semiconductor wafers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/414Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components presence of a copolymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/04Presence of homo or copolymers of ethene
    • C09J2423/046Presence of homo or copolymers of ethene in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2431/00Presence of polyvinyl acetate
    • C09J2431/006Presence of polyvinyl acetate in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2463/00Presence of epoxy resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • H01L2221/68336Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding involving stretching of the auxiliary support post dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6834Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68377Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support with parts of the auxiliary support remaining in the finished device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • H01L2221/68386Separation by peeling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/11001Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • H01L2224/11009Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate for protecting parts during manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/731Location prior to the connecting process
    • H01L2224/73101Location prior to the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73103Bump and layer connectors
    • H01L2224/73104Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

【課題】はんだ接合性を良好にし、ウエハの反り量を小さくできる保護テープを提供する。【解決手段】保護テープは、接着剤層と、第1の熱可塑性樹脂層と、第2の熱可塑性樹脂層と、基材フィルム層とをこの順に有し、下記式(1)〜(3)の条件を満たす。(1)Ga>Gb(2)Ta<Tb(3)(Ga×Ta+Gb×Tb)/(Ta+Tb)≦1.4E+06Pa(式(1)中、Gaは保護テープを貼付する貼付温度における第1の熱可塑性樹脂層の貯蔵剪断弾性率であり、Gbは保護テープを貼付する貼付温度における第2の熱可塑性樹脂層の貯蔵剪断弾性率である。式(2)中、Taは第1の熱可塑性樹脂層の厚みであり、Tbは第2の熱可塑性樹脂層の厚みである。式(3)中、Ga及びGbは式(1)中のGa及びGbと同義であり、Ta及びTbは式(2)中のTa及びTbと同義である。)【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置の製造に使用される保護テープ、及びこれを用いた半導体装置の製造方法に関する。
従来、フリップチップ実装用の半導体製造プロセスの後工程は、次のように行われている。先ず、複数のバンプ(突起電極)が形成されたウエハのバンプ形成面に、バンプの保護目的でバックグラインドテープ(Back Grind Tape)と呼ばれる粘着シート又はテープを貼り合わせ、この状態でバンプ形成面の反対面を所定の厚さにまで研削する(例えば、特許文献1〜3参照。)。研削終了後、バックグラインドテープを剥離し、ウエハをダイシングして個々の半導体チップとする。次いで、半導体チップを、他の半導体チップ又は基板上にフリップチップ実装する。また、アンダーフィルを硬化して半導体チップを補強する。
例えば、特許文献1では、バックグラインドテープとして熱硬化性樹脂層と熱可塑性樹脂層とを積層したものを使用し、熱硬化性樹脂層のみをウエハのバンプ形成面に残して他の層を除去する方法が検討されている。
特開2005−28734号公報 国際公開第2006/118033号 国際公開第2012/026431号
従来のバックグラインドテープでは、ウエハをバックグラインドした後にウエハに大きな反りが生じてしまい、後工程でハンドリングできなくなってしまう。また、従来のバックグラインドテープでは、熱硬化性樹脂層のみをウエハに残して他の層を除去した際、バンプ上に樹脂が残ってしまい、例えばリフロー時においてはんだ接合を阻害し、接続性を低下させてしまう。
本発明は、このような従来の実情に鑑みて提案されたものであり、はんだ接合性を良好にするとともに、ウエハの反り量を低減することができる保護テープ、及びこれを用いた半導体装置の製造方法を提供する。
本願発明者らは、鋭意検討の結果、保護テープが、接着剤層と、第1の熱可塑性樹脂層と、第2の熱可塑性樹脂層と、基材フィルム層とをこの順に有し、後述する式(1)〜(3)の条件を満たすことにより、上記課題を解決できることを見出した。
すなわち、本発明に係る保護テープは、接着剤層と、第1の熱可塑性樹脂層と、第2の熱可塑性樹脂層と、基材フィルム層とをこの順に有し、下記式(1)〜(3)の条件を満たす。
(1)Ga>Gb
(2)Ta<Tb
(3)(Ga×Ta+Gb×Tb)/(Ta+Tb)≦1.4E+06Pa
(式(1)中、Gaは保護テープを貼付する貼付温度における第1の熱可塑性樹脂層の貯蔵剪断弾性率であり、Gbは保護テープを貼付する貼付温度における第2の熱可塑性樹脂層の貯蔵剪断弾性率である。式(2)中、Taは第1の熱可塑性樹脂層の厚みであり、Tbは第2の熱可塑性樹脂層の厚みである。式(3)中、Ga及びGbは式(1)中のGa及びGbと同義であり、Ta及びTbは式(2)中のTa及びTbと同義である。)
また、本発明に係る半導体装置の製造方法は、バンプが形成されたウエハ面に接着剤層を有する保護テープを貼付する保護テープ貼付工程と、保護テープを貼付けたウエハの反対面をグラインド処理するグラインド処理工程と、接着剤層を残して保護テープを剥離し、他の層を除去する保護テープ剥離工程とを有し、保護テープが、接着剤層と、第1の熱可塑性樹脂層と、第2の熱可塑性樹脂層と、基材フィルム層とをこの順に有し、上記式(1)〜(3)の条件を満たす。
また、本発明に係る半導体装置は、上記半導体装置の製造方法により得られる。
本発明は、保護テープが、接着剤層と、第1の熱可塑性樹脂層と、第2の熱可塑性樹脂層と、基材フィルム層とをこの順に有し、式(1)〜(3)の条件を満たすことにより、バンプが形成されたウエハに接着剤層を介して貼りつけられた保護テープから、接着剤層以外の層(基材フィルム層と第1の熱可塑性樹脂層と第2の熱可塑性樹脂層)を除去する際、バンプ上に接着剤層が残りにくくなるため、はんだ接合性を良好にすることができる。また、式(1)〜(3)の条件を満たすことにより、第1の熱可塑性樹脂層と第2の熱可塑性樹脂層の弾性率を厚みで補正した弾性率補正値が適切な範囲に調整されるため、バックグラインド後のウエハの反り量を低減することができる。
図1は、保護テープの概略を示す断面図である。 図2は、保護テープ貼付工程の概略を示す断面図である。 図3は、グラインド工程の概略を示す断面図である。 図4は、粘着テープ貼付工程の概略を示す断面図である。 図5は、保護テープ剥離工程の概略を示す断面図である。 図6は、硬化工程の概略を示す断面図である。 図7は、ダイシング処理工程の概略を示す断面図である。 図8は、エキスパンド工程の概略を示す断面図である。 図9は、ピックアップ工程の概略を示す断面図である。 図10は、実装工程の概略を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、下記順序にて詳細に説明する。
1.保護テープ
2.半導体装置の製造方法
3.実施例
<1.保護テープ>
本実施の形態に係る保護テープは、接着剤層と、第1の熱可塑性樹脂層と、第2の熱可塑性樹脂層と、基材フィルム層とをこの順に有し、下記式(1)〜(3)の条件を満たす。
(1)Ga>Gb
(2)Ta<Tb
(3)(Ga×Ta+Gb×Tb)/(Ta+Tb)≦1.4E+06Pa
(式(1)中、Gaは保護テープを貼付する貼付温度における第1の熱可塑性樹脂層の貯蔵剪断弾性率であり、Gbは保護テープを貼付する貼付温度における第2の熱可塑性樹脂層の貯蔵剪断弾性率である。式(2)中、Taは第1の熱可塑性樹脂層の厚みであり、Tbは第2の熱可塑性樹脂層の厚みである。式(3)中、Ga及びGbは式(1)中のGa及びGbと同義であり、Ta及びTbは式(2)中のTa及びTbと同義である。)
保護テープは、式(1)の条件を満たす。すなわち、保護テープを貼付する貼付温度における第1の熱可塑性樹脂層の貯蔵剪断弾性率(Ga)が、保護テープを貼付する貼付温度における第2の熱可塑性樹脂層の貯蔵剪断弾性率(Gb)よりも大きい。式(1)の条件を満たすことにより、接着剤層の表層、すなわち、第1の熱可塑性樹脂層が第2の熱可塑性樹脂層よりも硬くなるため、第1の熱可塑性樹脂層が変形した際に、第1の熱可塑性樹脂層の変形を、第2の熱可塑性樹脂層が阻害しにくくなる。
また、保護テープは、式(2)の条件を満たす。すなわち、第2の熱可塑性樹脂層の厚み(Tb)が、第1の熱可塑性樹脂層の厚み(Ta)よりも大きい。式(1)及び式(2)の条件を満たすことにより、保護テープにおいて、第2の熱可塑性樹脂層と比較して硬い第1の熱可塑性樹脂層がより薄くなり、第1の熱可塑性樹脂層と比較して柔らかい第2の熱可塑性樹脂層がより厚くなる。
さらに、保護テープは、式(3)の条件を満たす。すなわち、第1の熱可塑性樹脂層の弾性率と第2の熱可塑性樹脂層の弾性率をこれらの層の厚みで補正した弾性率補正値が1.4E+06Pa以下である。式(3)の条件を満たすことにより、上記弾性率補正値が適切な範囲に調整されるため、バックグラインド後のウエハの反り量を低減することができる。
式(3)の左辺の値、すなわち、上記弾性率補正値の下限値は、特に限定されないが、1.0E+05Pa以上が好ましい。
このように、保護テープは、接着剤層と、第1の熱可塑性樹脂層と、第2の熱可塑性樹脂層と、基材フィルム層とをこの順に有し、式(1)〜(3)の条件を満たすことにより、バンプが形成されたウエハに接着剤層を介して貼りつけられた保護テープから、接着剤層以外の層(基材フィルム層と第1の熱可塑性樹脂層と第2の熱可塑性樹脂層)を除去する際、バンプ上に接着剤層が残りにくくなるため、はんだ接合性を良好にすることができる。また、バックグラインド後のウエハの反り量を低減することができる。
保護テープは、式(1)〜(3)の条件に加えて、さらに式(1A)の条件を満たすことが好ましい。
(1A)Ga>Gb>Gn
(式(1A)中、Gnは保護テープを貼付する貼付温度における接着剤層の貯蔵剪断弾性率であり、Ga及びGbは式(1)中のGa及びGbと同義である。)
すなわち、保護テープを貼付する貼付温度における第1の熱可塑性樹脂層の貯蔵剪断弾性率(Ga)が一番大きく、保護テープを貼付する貼付温度における第2の熱可塑性樹脂層の貯蔵剪断弾性率(Gb)が二番目に大きく、保護テープを貼付する貼付温度における接着剤層の貯蔵剪断弾性率(Gn)が三番目に大きいことが好ましい。式(1A)の条件を満たすことにより、接着剤層、第2の熱可塑性樹脂層、第1の熱可塑性樹脂層の順に硬くなるため、第1の熱可塑性樹脂層に比べて接着剤層の変形や流動が非常に良好となる。これにより、保護テープをウエハに貼付けする際に、ウエハのバンプ上への接着剤層の付着をより効果的に抑制することができ、バンプ上に接着剤層が残りにくくなるため、はんだ接合性をより良好にすることができる。
保護テープは、式(1)〜(3)の条件に加えて、さらに式(2A)の条件を満たすことが好ましい。
(2A)Tn<Ta<Tb
(式(2A)中、Tnは接着剤層の厚みであり、Ta及びTbは式(2)中のTa及びTbと同義である。)
すなわち、第2の熱可塑性樹脂層の厚み(Tb)が一番大きく、第1の熱可塑性樹脂層の厚み(Ta)が二番目に大きく、接着剤層の厚み(Tn)が三番目に大きいことが好ましい。
保護テープは、式(1)〜(3)の条件に加えて、さらに下記式(4)の条件を満たすことが好ましい。
(4)Gn/Ga≦0.01
すなわち、保護テープは、保護テープを貼付する貼付温度における接着剤層の貯蔵剪断弾性率(Gn)と、保護テープを貼付する貼付温度における第1の熱可塑性樹脂層の貯蔵剪断弾性率(Ga)との比(Gn/Ga)が0.01以下であることが好ましい。式(4)の条件を満たすことにより、第1の熱可塑性樹脂層に比べて接着剤層の変形や流動が非常に良好となる。これにより、保護テープをウエハに貼付けする際に、ウエハのバンプ上への接着剤層の付着をより効果的に抑制することができ、バンプ上に接着剤層が残りにくくなるため、はんだ接合性をより良好にすることができる。
式(4)の左辺の値(Gn/Ga)の下限値は、1.0E+03以上が好ましい。
図1は、保護テープの概略を示す断面図である。保護テープ10は、バックグラインドテープと呼ばれるものであり、グラインド処理工程において、傷、割れ、汚染などからウエハを保護するものである。図1に示すように、保護テープ10は、接着剤層11と、第1の熱可塑性樹脂層12と、第2基材フィルム層13と、基材フィルム層14とがこの順に積層されている。
[接着剤層11]
接着剤層11の60℃での貯蔵剪断弾性率(Gn)は、1.0E+01Pa〜5.0E+04Paであることが好ましく、1.0E+02Pa〜3.5E+03Paであることがより好ましい。接着剤層11の貯蔵剪断弾性率を1.0E+01Pa以上とすることにより、バンプが接着剤を貫通する間に接着剤層11付着してバンプ先端を接着剤層が覆ってしまうことを抑制することができる。また、保護テープ10をウエハに貼り付けた際に接着剤層11の樹脂が流れてしまうことを抑制することができる。接着剤層11の貯蔵剪断弾性率を5.0E+04Pa以下とすることにより、バンプが接着剤層11をより容易に貫通することができ、導通をより良好にすることができる。
接着剤層11の樹脂組成としては、特に限定されず、例えば、熱アニオン硬化型、熱カチオン硬化型、熱ラジカル硬化型などの熱硬化型、光カチオン硬化型、光ラジカル硬化型などの光硬化型、又はこれらを併用して略同一に用いる熱/光硬化型のものを用いることができる。
ここでは、接着剤層11として、膜形成樹脂と、エポキシ樹脂と、硬化剤と、硬化助剤とを含有する熱硬化型の接着剤組成物について説明する。
膜形成樹脂としては、フェノキシ樹脂、エポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂、ウレタン樹脂等の種々の樹脂を用いることができる。これらの膜形成樹脂は、1種を単独で用いても、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。これらの中でも、膜形成状態、接続信頼性等の観点からフェノキシ樹脂が好適に用いられる。
エポキシ樹脂としては、例えば、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、グリシジルエーテル型エポキシ樹脂、グリシジルアミン型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、スピロ環型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、テルペン型エポキシ樹脂、テトラブロムビスフェノールA型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、α−ナフトールノボラック型エポキシ樹脂、臭素化フェノールノボラック型エポキシ樹脂などを挙げることができる。これらのエポキシ樹脂は、1種を単独で用いても、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。これらの中でも、高接着性、耐熱性の点から、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂が好適に用いられる。
硬化剤としては、例えば、ノボラック型フェノール樹脂、脂肪族アミン、芳香族アミン、酸無水物などが挙げられ、これらの硬化剤は、1種を単独で用いても、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。これらの中でも、硬化物の架橋密度の観点から、ノボラック型フェノール樹脂が好適に用いられる。
硬化助剤としては、2−メチルイミダゾール、2−エチルイミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾールなどのイミダゾ−ル類、1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7塩(DBU塩)、2−(ジメチルアミノメチル)フェノールなどの第3級アミン類、トリフェニルホスフィンなどのホスフィン類、オクチル酸スズなどの金属化合物などが挙げられる。これらの中でも、2−エチル−4−メチルイミダゾールが好ましい。
また、接着剤組成物には、その他の成分として、無機フィラー、シランカップリング剤、アクリルゴムなどのエラストマー、カーボンブラックなどの顔料を、目的に応じて適宜配合するようにしてもよい。
無機フィラーとしては、シリカ、窒化アルミニウム、アルミナ等が挙げられる。無機フィラーは、1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。無機フィラーは、表面処理されていることが好ましく、親水性の無機フィラーであることが好ましい。親水性の無機フィラーとしては、無機フィラーが親水性表面処理剤で表面処理されたものが挙げられる。親水性表面処理剤としては、例えば、シランカップリング剤、チタネート系カップリング剤、アルミニウム系カップリング剤、ジルコアルミネート系カップリング剤、Al23、TiO2、ZrO2、シリコーン、ステアリン酸アルミニウム等が挙げられ、シランカップリング剤が好ましい。
接着剤層11の厚さは、ウエハに形成されたバンプの高さの10〜80%であることが好ましく、10〜60%であることがより好ましい。バンプの高さの10%以上にすることにより、バンプの補強の効果がより得やすくなる。また、バンプの高さの80%以下にすることにより、接着剤層11がバンプをより容易に貫通させることができる。例えば、ウエハに形成されたバンプの高さが100〜200μmである場合、接着剤層11の厚みは5〜100μmであることが好ましく、5〜30μmであることがより好ましい。
[第1の熱可塑性樹脂層12]
第1の熱可塑性樹脂層12は、例えば、エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA:Ethylene Vinyl Acetate)、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリアセタール、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、フッ素樹脂、ポリフェニレンサルファイド、ポリスチレン、ABS樹脂、アクリル系樹脂、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリフェニレンオキサイドなどの樹脂からなる層である。上記樹脂は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
第1の熱可塑性樹脂層12の60℃での貯蔵剪断弾性率(Ga)は、1.0E+06Pa〜1.0E+09Paであることが好ましく、1.0E+06Pa〜1.0E+07Paであることがより好ましい。
第1の熱可塑性樹脂層12の厚さ(Ta)は、上述した式(1)を満たす範囲であり、5〜300μmであることが好ましく、5〜200μmであることがより好ましい。
[第2の熱可塑性樹脂層13]
第2の熱可塑性樹脂層13は、第1の熱可塑性樹脂層12と同様の樹脂からなる層である。第2の熱可塑性樹脂層を構成する樹脂は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
第2の熱可塑性樹脂層13の60℃での貯蔵剪断弾性率(Gb)は、1.0E+04Pa〜2.0E+06Paであることが好ましく、1.0E+04Pa〜8.0E+05Paであることが好ましい。
第2の熱可塑性樹脂層13の厚さ(Tb)は、上述した式(1)を満たす範囲であり、100〜700μmであることが好ましい。
[基材フィルム層14]
基材フィルム層14としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステルなどのプラスチックフィルムや、紙、布、不織布等からなる多孔質基材を用いることができる。
基材フィルム層14の厚さは、25〜200μmであることが好ましく、50〜100μmであることがより好ましい。
なお、保護テープは、上述した構成に限られることなく、各層の表面や隣接する層間に他の層が形成されていてもよい。例えば、保護テープは、第1の熱可塑性樹脂層及び第2の熱可塑性樹脂層の他に、第3の熱可塑性樹脂層を有していてもよい。例えば、保護テープが、接着剤層と第1の熱可塑性樹脂層との間に、第1の熱可塑性樹脂層及び第2の熱可塑性樹脂層とは異なる第3の熱可塑性樹脂層をさらに有していてもよい。この場合、保護テープを貼付する貼付温度における第3の熱可塑性樹脂層の貯蔵剪断弾性率(Gc)及び厚み(Tc)は、下記式(1A)及び(2A)の条件を満たすことが好ましい。このような条件を満たすことにより、はんだ接合性をより良好にすることができ、バックグラインド後のウエハの反り量をより低減することができる。
(1A)Gc>Ga>Gb
(2A)Tc<Ta<Tb
(式(1A)中、Gcは、保護テープを貼付する貼付温度における第3の熱可塑性樹脂層の貯蔵剪断弾性率であり、Ga及びGbは式(1)中のGa及びGbと同義である。式(2A)中、Tcは第3の熱可塑性樹脂層の厚さであり、Ta及びTbは式(2)中のTa及びTbと同義である。)
本実施の形態に係る保護テープは、例えば、基材フィルム層と第1の熱可塑性樹脂層と第2の熱可塑性樹脂層とがこの順に形成されている基材フィルム層と熱可塑性樹脂層の積層体と、接着剤層とをラミネートすることにより得ることができる。基材フィルム層と熱可塑性樹脂層の積層体は、基材フィルム層に、熱可塑性樹脂を押し出し溶融成型することにより得ることができる。接着剤層は、例えば上述した熱硬化型の接着剤組成物を調製し、剥離処理された基材にバーコーターを用いて塗布し、乾燥させることにより得ることができる。
<2.半導体装置の製造方法>
次に、上述した保護テープを用いた半導体装置の製造方法について説明する。本実施の形態に係る半導体装置の製造方法は、バンプが形成されたウエハ面に接着剤層を有する保護テープを貼付する保護テープ貼付工程と、保護テープ貼付面の反対面をグラインド処理するグラインド処理工程と、接着剤層を残して保護テープを剥離し、他の層を除去する保護テープ剥離工程とを有し、保護テープが、上述した保護テープである。
ここで、接着層を硬化させる硬化工程は、グラインド処理工程、粘着テープ貼付工程、及びダイシング処理工程のいずれかの工程前に行われればよい。
以下、具体的な半導体装置の製造方法について説明する。具体例として示す半導体装置の製造方法は、上述した保護テープを用い、硬化工程が、粘着テープ貼付工程とダイシング処理工程との間に行われるものである。すなわち、具体例として示す半導体装置の製造方法は、接着剤層を有する保護テープを貼付する保護テープ貼付工程(A)と、グラインド工程(B)と、粘着テープ貼付工程(C)と、保護テープ剥離工程(D)と、接着剤層を硬化させる硬化工程(E)と、ダイシング処理工程(F)と、エキスパンド工程(G)と、ピックアップ工程(H)と、実装工程(I)とを有する。
[(A)保護テープ貼付工程]
図2は、保護テープ貼付工程の概略を示す断面図である。保護テープ貼付工程では、バンプ22が形成されたウエハ21面に保護テープ10を貼り付ける。保護テープ10を貼り付ける貼付温度は、ボイドの減少、ウエハ密着性の向上およびウエハ研削後のウエハの反り防止の観点から、25℃〜100℃が好ましく、40℃〜80℃がより好ましい。
ウエハ21は、シリコンなどの半導体表面に形成された集積回路と、接続用のバンプ22とを有する。ウエハ21の厚みは、特に限定されないが、200〜1000μmであることが好ましい。
バンプ22としては、特に限定はされないが、例えば、はんだによる低融点バンプ又は高融点バンプ、錫バンプ、銀−錫バンプ、銀−錫−銅バンプ、金バンプ、銅バンプなどが挙げられる。また、バンプ22の高さは、例えば、10〜200μmであることが好ましい。
保護テープ10は、バンプ22の形成面と接着剤層11とが接する状態で貼り合わされる。図2に示すように、バンプ22は、接着剤層11を突き抜け、第1の熱可塑性樹脂層12に埋め込まれる。また、第1の熱可塑性樹脂層12における第2の熱可塑性樹脂13と接する面は、バンプ22の形状に追従するように変形する。さらに、第2の熱可塑性樹脂層13における第1の熱可塑性樹脂層12と接する面は、第1の熱可塑性樹脂層12の変形に追従するように変形する。
[(B)グラインド工程]
図3は、グラインド工程の概略を示す断面図である。グラインド工程では、保護テープ10を貼り付けたウエハ21の反対面、すなわち、バンプ22が形成されている面とは反対面を研削装置に固定して研磨する。研磨は通常、ウエハ21の厚みが50〜600μmになるまで行うが、本実施の形態では、接着剤層11によりバンプ22が補強されるため、50μm以下の厚さまで研磨してもよい。
[(C)粘着テープ貼付工程]
図4は、粘着テープ貼付工程の概略を示す断面図である。粘着テープ貼付工程では、グラインド処理面に粘着テープ30を貼付する。粘着テープ30は、ダイシングテープ(Dicing Tape)と呼ばれるものであり、ダイシング工程(F)において、ウエハ21を保護、固定し、ピックアップ工程(H)まで保持するためのテープである。
粘着テープ30は、特に限定されず、公知のものを使用することができる。一般に、粘着テープ30は、粘着剤層31と、基材フィルム層32とを有する。粘着剤層31としては、例えば、ポリエチレン系、アクリル系、ゴム系、ウレタン系などの粘着剤が挙げられる。また、基材フィルム層32としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステルなどのプラスチックフィルムや、紙、布、不織布等からなる多孔質基材を用いることができる。また、粘着テープの貼付装置及び条件としては、特に限定されず、公知の装置及び条件を用いることができる。
[(D)保護テープ剥離工程]
図5は、保護テープ剥離工程の概略を示す断面図である。保護テープ剥離工程では、接着剤層11を残して保護テープ10を剥離し、他の層を除去する。すなわち、第1の熱可塑性樹脂層12、第2の熱可塑性樹脂祖13及び基材フィルム層14が除去され、ウエハ21上には接着剤層11のみが残る。
[(E)硬化工程]
図6は、硬化工程の概略を示す断面図である。硬化工程では、接着剤層11を硬化させる。硬化方法及び硬化条件としては、熱硬化型の接着剤を硬化させる公知の方法を用いることができる。例えば、硬化条件は、100〜200℃で1時間以上が好ましい。
[(F)ダイシング処理工程]
図7は、ダイシング処理工程の概略を示す断面図である。ダイシング処理工程では、粘着テープ30が貼付されたウエハ21をダイシング処理し、個片の半導体チップを得る。ダイシング方法としては、特に限定されず、例えばダイシングソーでウエハ21を切削して切り出すなどの公知の方法を用いることができる。
[(G)エキスパンド工程]
図8は、エキスパンド工程の概略を示す断面図である。エキスパンド工程では、例えば分割された複数個の半導体チップが貼着されている粘着テープ30を水平方向に伸長させ、個々の半導体チップの間隔を広げる。
[(H)ピックアップ工程]
図9は、ピックアップ工程の概略を示す断面図である。ピックアップ工程では、粘着テープ30上に貼着固定された半導体チップを、粘着テープ30の下面より突き上げて剥離させ、この剥離された半導体チップをコレットで吸着する。ピックアップされた半導体チップは、チップトレイに収納されるか、またはフリップチップボンダーのチップ搭載ノズルへと搬送される。
[(I)実装工程]
図10は、実装工程の概略を示す断面図である。実装工程では、例えば半導体チップと回路基板とをNCF(Non Conductive Film)などの回路接続材料を用いて接続する。回路基板としては、特に限定されないが、ポリイミド基板、ガラスエポキシ基板などのプラスチック基板、セラミック基板などを用いることができる。また、接続方法としては、加熱ボンダー、リフロー炉などを用いる公知の方法を用いることができる。
上述した保護テープを用いた半導体装置の製造方法によれば、はんだ接合性を良好にすることができ、バックグラインド後のウエハの反り量を低減することができる。また、ダイシング処理工程前にバンプが形成されたウエハ面の接着剤層が硬化してバンプが補強されるため、ダイシング、ピックアップ、実装などの後工程において、バンプの破損を低減させることができる。また、優れた接続信頼性を有する半導体装置を歩留り良く得ることができる。
半導体装置の製造方法で得られる半導体装置は、バンプとバンプ形成面に形成された接着剤層とを有する半導体チップと、バンプに対向する電極を有する回路基板とを備え、半導体チップのバンプ形成面に接着剤層11が形成されているため、優れた接続信頼性を得ることができる。
以下、本発明の実施例について説明する。本実施例では、接着剤層と、第1の熱可塑性樹脂層と、第2の熱可塑性樹脂層と、基材フィルム層とを積層させた保護テープを作製した。保護テープを用いて、保護テープ貼付工程(A)と、グラインド工程(B)と、粘着テープ貼付工程(C)と、保護テープ剥離工程(D)と、硬化工程(E)と、ダイシング処理工程(F)と、エキスパンド工程(G)と、ピックアップ工程(H)と、実装工程(I)とを順次行い、半導体装置を作製した。そして、半導体装置のはんだ接合性、及びウエハ反り量について評価した。なお、本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
[貯蔵剪断弾性率]
接着剤層及び熱可塑性樹脂層の60℃における貯蔵剪断弾性率は、粘弾性測定装置を用いて算出した。測定条件は、測定温度域0〜120℃、昇温速度5℃/分、振動数1Hz、歪み0.1%に設定した。
[保護テープの作製]
<熱可塑性樹脂層(フィルム1)の作製>
PET基材(厚み75μm)上に、第1の熱可塑性樹脂層(下記熱可塑性樹脂層A1〜A3のいずれか)、及び/又は、第2の熱可塑性樹脂層(下記熱可塑性樹脂層B1〜B3のいずれか)がこの順に形成されるように、熱可塑性樹脂を押し出し溶融成型した。
<第1の熱可塑性樹脂層>
熱可塑性樹脂層A1:エチレン・酢酸ビニル共重合体(VF120T、宇部丸善ポリエチレン(株)社製)、60℃での貯蔵剪断弾性率:3.1E+06Pa
熱可塑性樹脂層A2:(0540F、宇部丸善ポリエチレン(株)社製)、60℃での貯蔵剪断弾性率:7.1E+06Pa
熱可塑性樹脂層A3:エチレン・酢酸ビニル共重合体(V319、宇部丸善ポリエチレン(株)社製)、60℃での貯蔵剪断弾性率:1.1E+06Pa
<第2の熱可塑性樹脂層>
熱可塑性樹脂層B1:エチレン・酢酸ビニル共重合体(EV40LX、三井・デュポンポリケミカル(株)社製)、60℃での貯蔵剪断弾性率:4.9E+05Pa
熱可塑性樹脂層B2:エチレン・酢酸ビニル共重合体(EV45LX、三井・デュポンポリケミカル(株)社製)、60℃での貯蔵剪断弾性率:4.2E+04Pa
熱可塑性樹脂層B3:エチレン・酢酸ビニル共重合体(EV170、三井・デュポンポリケミカル(株)社製)、60℃での貯蔵剪断弾性率:6.2E+05Pa
<接着剤層(フィルム2)の作製>
表1に示すように、接着剤層No.1〜No.3を作製した。接着剤層No.1は、膜形成樹脂13.0質量部と、エポキシ樹脂54.8質量部と、硬化剤32.4質量部と、硬化助剤0.3質量部とを配合して接着剤組成物を調製し、これを、乾燥後の厚みが30μmとなるように剥離処理されたPET(Polyethylene terephthalate)にバーコーターを用いて塗布し、オーブンで乾燥させて作製した。接着剤層No.1の60℃での貯蔵剪断弾性率は、3.3E+03Paであった。
接着剤層No.2は、膜形成樹脂13.0質量部と、エポキシ樹脂54.8質量部と、硬化剤32.4質量部と、硬化助剤0.3質量部と、フィラー25.0質量部とを配合して接着剤組成物を調製し、これを、乾燥後の厚みが30μmとなるように剥離処理されたPETにバーコーターを用いて塗布し、オーブンで乾燥させて作製した。接着剤層No.2の60℃での貯蔵剪断弾性率は、3.6E+04Paであった。
接着剤層No.3は、膜形成樹脂2.0質量部と、エポキシ樹脂54.8質量部と、硬化剤32.4質量部と、硬化助剤0.3質量部とを配合して接着剤組成物を調製し、これを、乾燥後の厚みが30μmとなるように剥離処理されたPETにバーコーターを用いて塗布し、オーブンで乾燥させて作製した。接着剤層No.3の60℃での貯蔵剪断弾性率は、3.6E+01Paであった。
Figure 2017001193
膜形成樹脂:フェノキシ樹脂(PKHH、ユニオンカーバイド(株)社製)
エポキシ樹脂:ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂(HP7200H、DIC(株)社製)
硬化剤:ノボラック型フェノール樹脂(TD−2093、DIC(株)社製)
硬化助剤:2−エチル−4−メチルイミダゾール(2E4MZ)
フィラー:シリカ(アエロジルRY200、日本アエロジル(株)社製)
<実施例1>
上記熱可塑性樹脂層(フィルム1)と、上記接着剤層(フィルム2)とをラミネートし、保護テープを作製した。フィルム1としては、PET基材(75μm)と熱可塑性樹脂層A1(50μm)と熱可塑性樹脂層B1(450μm)とからなるものを用いた。フィルム2としては、接着剤層No.1(20μm)を用いた。
<実施例2>
フィルム1として、PET基材(75μm)と熱可塑性樹脂層A2(50μm)と熱可塑性樹脂層B1(450μm)とからなるものを用い、フィルム2として、接着剤層No.2(20μm)を用いたこと以外は、実施例1と同様に保護テープを作製した。
<実施例3>
フィルム1として、PET基材(75μm)と熱可塑性樹脂層A3(50μm)と熱可塑性樹脂層B1(450μm)とからなるものを用い、フィルム2として、接着剤層No.3(20μm)を用いたこと以外は、実施例1と同様に保護テープを作製した。
<実施例4>
フィルム1として、PET基材(75μm)と熱可塑性樹脂層A1(50μm)と熱可塑性樹脂層B2(450μm)とからなるものを用い、フィルム2として、接着剤層No.1(20μm)を用いたこと以外は、実施例1と同様に保護テープを作製した。
<実施例5>
フィルム1として、PET基材(75μm)と熱可塑性樹脂層A1(50μm)と熱可塑性樹脂層B3(450μm)とからなるものを用い、フィルム2として、接着剤層No.1(20μm)を用いたこと以外は、実施例1と同様に保護テープを作製した。
<実施例6>
フィルム1として、PET基材(75μm)と熱可塑性樹脂層A1(20μm)と熱可塑性樹脂層B1(450μm)とからなるものを用い、フィルム2として、接着剤層No.1(20μm)を用いたこと以外は、実施例1と同様に保護テープを作製した。
<実施例7>
フィルム1として、PET基材(75μm)と熱可塑性樹脂層A1(200μm)と熱可塑性樹脂層B1(450μm)とからなるものを用い、フィルム2として、接着剤層No.1(20μm)を用いたこと以外は、実施例1と同様に保護テープを作製した。
<実施例8>
フィルム1として、PET基材(75μm)と熱可塑性樹脂層A1(50μm)と熱可塑性樹脂層B1(300μm)とからなるものを用い、フィルム2として、接着剤層No.1(20μm)を用いたこと以外は、実施例1と同様に保護テープを作製した。
<実施例9>
フィルム1として、PET基材(75μm)と熱可塑性樹脂層A1(50μm)と熱可塑性樹脂層B1(600μm)とからなるものを用い、フィルム2として、接着剤層No.1(20μm)を用いたこと以外は、実施例1と同様に保護テープを作製した。
<実施例10>
フィルム1として、PET基材(50μm)と熱可塑性樹脂層A1(50μm)と熱可塑性樹脂層B1(450μm)とからなるものを用い、フィルム2として、接着剤層No.1(20μm)を用いたこと以外は、実施例1と同様に保護テープを作製した。
<実施例11>
フィルム1として、PET基材(100μm)と熱可塑性樹脂層A1(50μm)と熱可塑性樹脂層B1(450μm)とからなるものを用い、フィルム2として、接着剤層No.1(20μm)を用いたこと以外は、実施例1と同様に保護テープを作製した。
<実施例12>
フィルム1として、PET基材(75μm)と熱可塑性樹脂層A1(5μm)と熱可塑性樹脂層B1(495μm)とからなるものを用い、フィルム2として、接着剤層No.1(20μm)を用いたこと以外は、実施例1と同様に保護テープを作製した。
<実施例13>
フィルム1として、PET基材(75μm)と熱可塑性樹脂層A1(50μm)と熱可塑性樹脂層B1(450μm)とからなるものを用い、フィルム2として、接着剤層No.2(20μm)を用いたこと以外は、実施例1と同様に保護テープを作製した。
<実施例14>
フィルム1として、PET基材(75μm)と熱可塑性樹脂層A1(250μm)と熱可塑性樹脂層B1(450μm)とからなるものを用い、フィルム2として、接着剤層No.1(20μm)を用いたこと以外は、実施例1と同様に保護テープを作製した。
<比較例1>
フィルム1として、PET基材(75μm)と熱可塑性樹脂層B1(500μm)とからなるものを用い、フィルム2として、接着剤層No.1(20μm)を用いたこと以外は、実施例1と同様に保護テープを作製した。
<比較例2>
フィルム1として、PET基材(75μm)と熱可塑性樹脂層A1(500μm)とからなるものを用い、フィルム2として、接着剤層No.1(20μm)を用いたこと以外は、実施例1と同様に保護テープを作製した。
[半導体装置の作製]
保護テープの接着剤層面を、はんだバンプ(φ=250μm、H=200μm、ピッチ=250μm)が形成されたウエハ(サイズ:5cm×5cm×700μmt)に貼り付け、真空式ラミネータを用いて60℃の温度でラミネートした。
次に、グラインダ(製品名:DFG8560、(株)ディスコ社製)にてウエハの厚みを300μmまでバックグラインド処理した。その後、接着剤層を残して保護テープを剥離し、他の層(PET基材及び熱可塑性樹脂層)を除去し、ウエハ上の接着剤層を130℃のオーブンで2時間硬化させた。そして、ウエハをダインシングし、チップに個片化した後、マウンターにて基板(フラックス付金電極)に搭載し、最大260℃のリフロー炉にてチップと基板とをはんだ接合させた。
[はんだ接合性の評価]
基板の金電極上にフラックスを塗布し、最大260℃のリフロー温度ではんだ接合した際に、バンプサイズの面積を100%として、はんだが濡れ広がった面積を計測した。はんだが濡れ広がった面積が、バンプサイズの面積に対して40%以上の場合をはんだ接合性が良好と評価し、40%未満の場合をはんだ接合性が良好でないと評価した。実施例及び比較例の結果を下記表2及び表3に示す。
[ウエハ反りの評価]
保護テープの接着剤層面を、8インチのウエハ(厚み725μm)に貼り合わせ、ウエハ厚みを300μmまでバックグラインド処理した際のウエハの反り量を測定した。反り量が5mm以下の場合をウエハの反り量が小さいと評価し、5mmを超える場合をウエハの反り量が大きいと評価した。実施例及び比較例の結果を下記表2及び表3に示す。
Figure 2017001193
Figure 2017001193
実施例1〜14のように、接着剤層(接着剤層No.1〜No.3)と、第1の熱可塑性樹脂層(熱可塑性樹脂層A1〜A3)と、第2の熱可塑性樹脂層(熱可塑性樹脂層B1〜B3)と、基材フィルム層(PET基材)とをこの順に有し、上述した式(1)〜(3)の条件を満たす保護テープを用いた場合、はんだ接合性が良好であり、ウエハの反り量も小さいことが分かった。
特に、実施例1〜12、実施例14のように、上述した式(1)〜(3)の条件に加えて、上述した式(4)の条件を満たす保護テープを用いた場合、はんだ接合性がより良好であることが分かった。
比較例1のように、第1の熱可塑性樹脂層を有しない保護テープを用いた場合、はんだ接合性が良好ではないことが分かった。これは、保護テープが、相対的に柔らかい第2の熱可塑性樹脂層(熱可塑性樹脂層B1)のみを有しており、第2の熱可塑性樹脂と比較して硬い第1の熱可塑性樹脂層を有していないため、第2の熱可塑性樹脂層がバンプに付着しやすくなった結果と考えられる。
比較例2のように、第2の熱可塑性樹脂層を有しておらず、上述した式(3)の条件、すなわち、弾性率補正値が1.4E+06Paを超える保護テープを用いた場合、ウエハ反り量が大きいことが分かった。これは、保護テープが、相対的に硬い第1熱可塑性樹脂層のみを有しており、第1の熱可塑性樹脂層よりも柔らかい第2の熱可塑性樹脂層を有していないため、ウエハのバックグラインド処理時にウエハ反りが生じやすくなった結果と考えられる。
10 保護テープ、11 接着剤層、12 第1の熱可塑性樹脂層、13 第2の熱可塑性樹脂層、14 基材フィルム層、21 ウエハ、22 バンプ、30 粘着テープ、31 粘着剤層、32 基材フィルム層

Claims (10)

  1. 接着剤層と、第1の熱可塑性樹脂層と、第2の熱可塑性樹脂層と、基材フィルム層とをこの順に有し、
    下記式(1)〜(3)の条件を満たす、保護テープ。
    (1)Ga>Gb
    (2)Ta<Tb
    (3)(Ga×Ta+Gb×Tb)/(Ta+Tb)≦1.4E+06Pa
    (式(1)中、Gaは当該保護テープを貼付する貼付温度における第1の熱可塑性樹脂層の貯蔵剪断弾性率であり、Gbは当該保護テープを貼付する貼付温度における第2の熱可塑性樹脂層の貯蔵剪断弾性率である。式(2)中、Taは第1の熱可塑性樹脂層の厚みであり、Tbは第2の熱可塑性樹脂層の厚みである。式(3)中、Ga及びGbは式(1)中のGa及びGbと同義であり、Ta及びTbは式(2)中のTa及びTbと同義である。)
  2. 下記式(4)の条件をさらに満たす、請求項1記載の保護テープ。
    (4)Gn/Ga≦0.01
    (式(4)中、Gnは当該保護テープを貼付する貼付温度における上記接着剤層の貯蔵剪断弾性率であり、Gaは上記式(1)中のGaと同義である。)
  3. 上記貼付温度が、40〜80℃である請求項1記載の保護テープ。
  4. 上記第1の熱可塑性樹脂層の60℃での貯蔵剪断弾性率が、1.0E+06Pa〜1.0E+09Paであり、
    上記第2の熱可塑性樹脂層の60℃での貯蔵剪断弾性率が、1.0E+04Pa〜2.0E+06Paである請求項1乃至3のいずれか1項に記載の保護テープ。
  5. 上記接着剤層の60℃での貯蔵剪断弾性率が、1.0E+01Pa〜5.0E+04Paである請求項1乃至4のいずれか1項に記載の保護テープ。
  6. バンプが形成されたウエハ面に上記接着剤層が貼付されるものであり、
    上記接着剤層の厚さと、上記第1の熱可塑性樹脂層の厚さと、上記第2の熱可塑性樹脂層の厚さとの合計が、上記バンプの高さ以上である、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の保護テープ。
  7. 上記接着剤層の厚みが、上記バンプの高さの10〜80%である請求項6記載の保護テープ。
  8. バンプが形成されたウエハ面に接着剤層を有する保護テープを貼付する保護テープ貼付工程と、
    上記保護テープを貼付けたウエハの反対面をグラインド処理するグラインド処理工程と、
    上記接着剤層を残して上記保護テープを剥離し、他の層を除去する保護テープ剥離工程とを有し、
    上記保護テープが、接着剤層と、第1の熱可塑性樹脂層と、第2の熱可塑性樹脂層と、基材フィルム層とをこの順に有し、下記式(1)〜(3)の条件を満たす、半導体装置の製造方法。
    (1)Ga>Gb
    (2)Ta<Tb
    (3)(Ga×Ta+Gb×Tb)/(Ta+Tb)≦1.4E+06Pa
    (式(1)中、Gaは上記保護テープを貼付する貼付温度における第1の熱可塑性樹脂層の貯蔵剪断弾性率であり、Gbは上記保護テープを貼付する貼付温度における第2の熱可塑性樹脂層の貯蔵剪断弾性率である。式(2)中、Taは第1の熱可塑性樹脂層の厚みであり、Tbは第2の熱可塑性樹脂層の厚みである。式(3)中、Ga及びGbは式(1)中のGa及びGbと同義であり、Ta及びTbは式(2)中のTa及びTbと同義である。)
  9. グラインド処理面に粘着テープを貼付する粘着テープ貼付工程と、
    上記粘着テープが貼付されたウエハをダイシング処理し、個片の半導体チップを得るダイシング処理工程と、
    上記接着剤層を硬化させる硬化工程とを有し、
    上記硬化工程が、上記ダイシング処理工程前に行われる請求項8記載の半導体装置の製造方法。
  10. 請求項8又は9記載の半導体装置の製造方法によって得られる半導体装置。
JP2015114338A 2015-06-04 2015-06-04 保護テープ、及びこれを用いた半導体装置の製造方法 Active JP6599134B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015114338A JP6599134B2 (ja) 2015-06-04 2015-06-04 保護テープ、及びこれを用いた半導体装置の製造方法
CN201680028797.3A CN107960096B (zh) 2015-06-04 2016-06-03 保护带及使用其的半导体装置的制造方法
KR1020177030193A KR102031529B1 (ko) 2015-06-04 2016-06-03 보호 테이프, 및 이것을 사용한 반도체 장치의 제조 방법
US15/574,729 US10312125B2 (en) 2015-06-04 2016-06-03 Protective tape and method for manufacturing semiconductor device using the same
TW105117496A TWI702143B (zh) 2015-06-04 2016-06-03 保護帶、及使用有其之半導體裝置之製造方法
PCT/JP2016/066547 WO2016195061A1 (ja) 2015-06-04 2016-06-03 保護テープ、及びこれを用いた半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015114338A JP6599134B2 (ja) 2015-06-04 2015-06-04 保護テープ、及びこれを用いた半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017001193A true JP2017001193A (ja) 2017-01-05
JP6599134B2 JP6599134B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=57440370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015114338A Active JP6599134B2 (ja) 2015-06-04 2015-06-04 保護テープ、及びこれを用いた半導体装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10312125B2 (ja)
JP (1) JP6599134B2 (ja)
KR (1) KR102031529B1 (ja)
CN (1) CN107960096B (ja)
TW (1) TWI702143B (ja)
WO (1) WO2016195061A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020009878A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020009877A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020077799A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 住友ベークライト株式会社 仮固定用テープ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7042437B2 (ja) * 2017-09-07 2022-03-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 素子チップの製造方法
WO2020085220A1 (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 リンテック株式会社 半導体装置の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003173994A (ja) * 2001-09-27 2003-06-20 Mitsui Chemicals Inc 半導体ウエハ表面保護用粘着フィルム及びそれを用いる半導体ウエハの保護方法
JP2005028734A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Nitto Denko Corp 積層シート
JP2006128292A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Nitto Denko Corp 半導体ウエハ加工用保護シート及び半導体ウエハの裏面研削方法
WO2012026431A1 (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 積水化学工業株式会社 接着シート及び半導体チップの実装方法
JP2012169482A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Nitto Denko Corp 保護層形成用フィルム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003096426A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Hitachi Chem Co Ltd 接着部材
KR20080003002A (ko) 2005-04-27 2008-01-04 린텍 가부시키가이샤 시트상 언더필재 및 반도체장치의 제조방법
KR100886732B1 (ko) * 2006-11-10 2009-03-04 닛토덴코 가부시키가이샤 자동 롤링 적층 시트 및 자동 롤링 감압성 접착제 시트
JP2010100686A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Nitto Denko Corp 自発巻回性粘着シート
JP2011054827A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置の製造方法及び表面保護テープ
CN102763211B (zh) * 2010-06-02 2014-11-05 三井化学东赛璐株式会社 半导体晶片表面保护用薄片、使用其的半导体晶片的保护方法以及半导体装置的制造方法
JP5830250B2 (ja) * 2011-02-15 2015-12-09 日東電工株式会社 半導体装置の製造方法
JP6347657B2 (ja) * 2014-04-22 2018-06-27 デクセリアルズ株式会社 保護テープ、及びこれを用いた半導体装置の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003173994A (ja) * 2001-09-27 2003-06-20 Mitsui Chemicals Inc 半導体ウエハ表面保護用粘着フィルム及びそれを用いる半導体ウエハの保護方法
JP2005028734A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Nitto Denko Corp 積層シート
JP2006128292A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Nitto Denko Corp 半導体ウエハ加工用保護シート及び半導体ウエハの裏面研削方法
WO2012026431A1 (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 積水化学工業株式会社 接着シート及び半導体チップの実装方法
JP2012169482A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Nitto Denko Corp 保護層形成用フィルム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020009878A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020009877A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7071784B2 (ja) 2018-07-06 2022-05-19 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7071785B2 (ja) 2018-07-06 2022-05-19 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020077799A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 住友ベークライト株式会社 仮固定用テープ
JP7259272B2 (ja) 2018-11-08 2023-04-18 住友ベークライト株式会社 仮固定用テープ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170129250A (ko) 2017-11-24
US10312125B2 (en) 2019-06-04
WO2016195061A1 (ja) 2016-12-08
TW201722732A (zh) 2017-07-01
KR102031529B1 (ko) 2019-10-14
CN107960096B (zh) 2020-09-01
US20180151405A1 (en) 2018-05-31
CN107960096A (zh) 2018-04-24
JP6599134B2 (ja) 2019-10-30
TWI702143B (zh) 2020-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6347657B2 (ja) 保護テープ、及びこれを用いた半導体装置の製造方法
JP6595296B2 (ja) 保護テープ、及び半導体装置の製造方法
JP6599134B2 (ja) 保護テープ、及びこれを用いた半導体装置の製造方法
JP6328987B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2018098228A (ja) 保護テープ、及びこれを用いた半導体装置の製造方法
TWI713650B (zh) 熱硬化性接著片、及半導體裝置之製造方法
JP6821392B2 (ja) 保護テープ、及び半導体装置の製造方法
JP2012007103A (ja) 半導体用フィルム、半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2005353782A (ja) 半導体装置製造用の接着シート、これを用いた半導体装置の製造方法及びそれにより得られる半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6599134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250