JP2016537416A - 脳マラリアを治療するためのアンギオポエチンに基づいた介入 - Google Patents

脳マラリアを治療するためのアンギオポエチンに基づいた介入 Download PDF

Info

Publication number
JP2016537416A
JP2016537416A JP2016552251A JP2016552251A JP2016537416A JP 2016537416 A JP2016537416 A JP 2016537416A JP 2016552251 A JP2016552251 A JP 2016552251A JP 2016552251 A JP2016552251 A JP 2016552251A JP 2016537416 A JP2016537416 A JP 2016537416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angiopoietin
subject
mice
modified angiopoietin
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016552251A
Other languages
English (en)
Inventor
リサ・アーリーン・パーセル・ンガンボ
サラ・ジェイ・ヒギンズ
ケヴィン・シー・カイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Regeneron Pharmaceuticals Inc filed Critical Regeneron Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2016537416A publication Critical patent/JP2016537416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1891Angiogenesic factors; Angiogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/49Cinchonan derivatives, e.g. quinine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1858Platelet-derived growth factor [PDGF]
    • A61K38/1866Vascular endothelial growth factor [VEGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/515Angiogenesic factors; Angiogenin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、脳マラリアを治療する、予防する、またはその重症度減少させるための方法を提供する。本発明の方法は、AngF1−Fc−F1などの修飾アンギオポエチン分子を含む治療上有効な量の医薬組成物をそれを必要とする対象に投与することを含む。

Description

本発明は、脳マラリアの治療または予防を、それを必要とする対象において行うためのアンギオポエチン分子またはその変異体の使用に関する。
脳マラリアは、地球規模の病的状態及び死亡の主要な原因であり、典型的には血液脳関門統合性の喪失及び神経障害によって特徴づけられ、それに続いて、治療にもかかわらず15〜30%の場合で死亡を伴う。ヒトにおける脳マラリアは、熱帯熱マラリア原虫(Plasmodium falciparum)によって引き起こされる。脳マラリアの典型的な症候は、発熱、頭痛及び筋肉痛とそれに続く眠気、錯乱、損なわれたバランスまたは協調、運動障害、昏睡、ならびに死を含む。治療選択肢は、現在キニーネまたはアルテミシニン誘導体に限られており、それは寄生虫血症を抑制するが、死亡率を減少させるには有効でない。したがって、脳マラリアを予防する、または治療する、有害な副作用を伴わない有効な治療的及び予防的アプローチに対する満たされていない需要が当該技術において存在する。
本発明の一つの態様によれば、方法が、対象における脳マラリア(たとえば、実験的な脳マラリア、熱帯熱マラリア、その他を含む)の少なくとも1つの症候、兆候または合併症を治療する、予防する、または改善するために提供される。本発明のこの態様に従った方法は、アンギオポエチンもしくは修飾アンギオポエチンタンパク質またはこれらの断片を含む治療上有効な量の医薬組成物をそれを必要とする対象に投与することを含む。
ある特定の実施形態において、少なくとも1つの症候、兆候または合併症は、発熱、頭痛及び筋肉痛とそれに続く眠気、錯乱、血管漏出、血液脳関門統合性の喪失、内皮マーカーの血中濃度上昇、脳における寄生された赤血球の隔離、損なわれたバランスまたは協調、運動障害、脾腫、反射及び自己防衛の喪失、衛生関連行動の欠如、急性肺傷害、痙攣、昏睡、ならびに死からなる群より選択される。ある特定の実施形態において、内皮マーカーは、アンギオポエチン−1(Ang1)、アンギオポエチン−2(Ang2)、アンギオポエチン受容体Tie2、フォン・ヴィレブランド因子(vWF)、細胞間接着分子−1(ICAM−1)、IP−10、Eセレクチン及び血管細胞接着分子−1(VCAM−1)からなる群より選択される。
もう一つの本発明の態様によれば、方法が、プラスモディウム属(Plasmodium)感染後の対象の生存を改善する、または増加させるために提供される。方法は、アンギオポエチンもしくは修飾アンギオポエチンタンパク質またはこれらの断片を含む治療上有効な量の医薬組成物をそれを必要とする対象に投与することを含む。関連した態様において、本発明は、血管漏出を予防する、または血液脳関門統合性を保護するための方法を提供し、方法は、治療上有効な量の修飾アンギオポエチンタンパク質またはその断片を含む医薬組成物をそれを必要とする対象に投与することを含む。
もう一つの態様において、本発明は、プラスモディウム属(Plasmodium)種に感染した対象における重篤な脳マラリアを予防するための方法を提供し、方法は、0.1%を超える寄生虫血症をもつ対象を選択すること、及び治療上有効な量の修飾アンギオポエチンタンパク質またはその断片を含む医薬組成物をそれを必要とする対象に投与することを含む。
ある特定の実施形態において、修飾アンギオポエチンの投与を、それを必要とする対象に行うことは、損なわれたバランスまたは協調、運動障害、反射及び自己防衛の喪失、記憶障害及び情動障害を含む長期神経認知傷害及び機能障害、衛生関連行動の欠如、痙攣及び引き付けまたは発作からなる群より選択される神経障害の少なくとも1つの兆候を予防する。
ある特定の実施形態において、修飾アンギオポエチンは、第2の治療薬または療法と組み合わせて投与される。ある特定の実施形態において、修飾アンギオポエチンは、たとえば、アルテスナートなどの第2の治療薬と一緒に補助療法として投与される。
本発明の方法の状況において使用され得る例示的なアンギオポエチン分子は、たとえばアンギオポエチン−1、組換えアンギオポエチン(たとえば、アデノウイルスベクターで発現されるアンギオポエチン−1)及び修飾アンギオポエチン(たとえば、アンギオポエチンまたはその断片を含む融合タンパク質)を含む。ある特定の実施形態では、修飾アンギオポエチンは、ヒトIgG1のFc断片に融合され、及び次いで四量体にされたアンギオポエチンのフィブリノーゲン様ドメインからなる融合タンパク質である(Davis et al 2003, Nat. Struct. Biol. 10: 38−44)。ある特定の実施形態において、修飾アンギオポエチンは、C−末端にてFc断片のN−末端に融合されたアンギオポエチンの第1のフィブリノーゲン様ドメイン、及びC−末端にてアンギオポエチンの第2のフィブリノーゲン様ドメインのN−末端に融合されたFc断片を含む融合タンパク質を含む。
本発明の方法の状況において使用され得る、そのようなタイプの修飾アンギオポエチンの1つは、AngF1−Fc−F1(配列番号2)である。
ある特定の実施形態において、本発明は、ヒトを含む対象における脳マラリアを治療する、または抑制する、または予防するための医薬の製造における本発明のアンギオポエチンもしくは修飾アンギオポエチンタンパク質またはこれらの断片の使用を提供する。
もう一つの態様において、本発明は、対象における脳マラリア(たとえば、実験的な脳マラリア、熱帯熱マラリア、その他を含む)の少なくとも1つの症候、兆候または合併症を治療する、予防する、または改善するための方法を含む。本発明のこの態様に従った方法は、抗Tie2抗体またはその抗原結合断片を含む治療上有効な量の医薬組成物をそれを必要とする対象に投与することを含む。ある特定の実施形態において、抗Tie2抗体は、活性化またはアゴニスト抗体である。
本発明のその他の実施形態は、次の詳細な説明を考察することにより明らかになるだろう。
齧歯類マラリア原虫(Plasmodium berghei)ANKA(PbA)に感染したC57Bl/6(実験的な脳マラリア感受性、ECM−S)及びBALB/c(実験的な脳マラリア耐性;ECM−R)マウスの生存曲線を示す。 PbAに感染したECM−S及びECM−Rマウスにおける急速マウス昏睡及び行動スコア(RMCBS)における倍数変化パーセントを示す。 PbAに感染したECM−R及びECM−Sマウスの脳から抽出されたエバンスブルー色素の比較レベルを示す。 PbAに感染したECM−S及びECM−Rマウスにおける寄生虫血症パーセントを示す。 PbA感染の過程にわたるAng−1血清レベルを示す。***p<0.0001(時間)、*p<0.05(株)及び**p<0.001(示した比較についてのボンフェローニ事後試験を伴う二元配置ANOVA)。 図6(a)は、RMCBS(%)及び血清Ang−1レベル(ng/ml)*ナイーブと比較したp<0.05、一元配置ANOVAである。図6(b)は、血清Ang1レベル(ng/ml)と死までの時間(時間)との間の線形回帰分析(スピアマン相関、r値、p<0.0001)を示す散布図を描写する。 PbA感染後のECM−R及びECM−SマウスにおけるAng2タンパク質の相対レベルを示す。 PbAに感染後6日目のECM−R及びECM−SマウスにおけるvWFタンパク質レベルを示す。 PbA感染後ECM−R及びECM−SマウスにおけるTie2 mRNAの相対レベルを示す。 PbAに感染し、抗Ang2抗体(mAb『B』)、アイソタイプ対照(mAb『A』)または生理食塩水で処置したC57Bl/6マウスの生存曲線を示す。 PbAに感染し、及び抗Ang2抗体(mAb『B』)、アイソタイプ対照(mAb『A』)または生理食塩水で処置したC57Bl/6マウスにおけるRMCBSの倍数変化パーセントを示す。 抗Ang2抗体(mAb『B』)、アイソタイプ対照(mAb『A』)または生理食塩水で処置したC57Bl/6マウスにおけるPbA感染後7日目の寄生虫血症パーセントを示す。 ナイーブC57Bl/6マウス(斜線のバー)またはPbAに感染し、抗Ang2抗体(mAb『B』)(灰色のバー)またはアイソタイプ対照(mAb『A』)(黒色のバー)で処置したマウスにおける(a)vWF及び(b)Eセレクチン、ICAM及びVCAMの血漿タンパク質レベルを示す。 PbAに感染し、AngF1−Fc−F1、Fc対照、抗Ang2抗体、二重抗−Ang1/Ang2抗体(「比較対照」)または生理食塩水で処置したC57Bl/6マウスの生存曲線を示す。 PbAに感染し、AngF1−Fc−F1、Fc対照、抗Ang2抗体、二重抗−Ang1/Ang2抗体(「比較対照」)または生理食塩水で処置したC57Bl/6マウスにおける寄生虫血症パーセントを示す。 図16(a)は、PbAに感染し、Fc対照(A)、抗Ang2抗体(B)、AngF1−Fc−F1(C)または抗Ang1/Ang2比較対照抗体(D)で処置したC57Bl/6マウスの脳から抽出されたエバンスブルー色素のレベルを示す。図16(b)は、PbAに感染し、Fc対照(A)、抗Ang2抗体(B)、AngF1−Fc−F1(C)または抗Ang1/Ang2「比較対照」抗体(D)で処置したC57Bl/6マウスにおける寄生虫血症パーセントを示す。 図17(a)は、AngF1−Fc−F1またはアイソタイプ対照で処置したC57Bl/6マウスにおけるPbA感染後6日目のRMCBSにおける変化パーセントを示す。図17(b)は、PbAに感染し、AngF1−Fc−F1またはアイソタイプ対照で処置したC57Bl/6マウスにおけるRMCBSにおける7日間にわたる変化パーセントを示す。 図18(a)は、PbAに感染し、AngF1−Fc−F1またはアイソタイプ対照で処置したC57Bl/6マウスにおける寄生虫血症パーセントを示す。図18(b)は、PbAに感染し、AngF1−Fc−F1またはアイソタイプ対照で処置したC57Bl/6マウスの重量倍数変化パーセントを示す。 ナイーブC57Bl/6マウス、及びPbAに感染し、AngF1−Fc−F1またはFc対照で処置したマウスのサイトカインTNFα及びIFNγ(a)、vWF(b)、Eセレクチン、sICAM、ならびにVCAM−1(c)の血漿タンパク質レベルを示す。 PbAに感染し、アルテスナート+AngF1−Fc−F1、アルテスナート+生理食塩水または生理食塩水で処理したC57Bl/6マウスの生存曲線を示す。 図21(a)は、PbAに感染し、及びアルテスナート+AngF1−Fc−F1またはアルテスナート+生理食塩水で処置したC57Bl/6マウスにおける寄生虫血症パーセントを示す。図21(b)は、PbAに感染し、アルテスナート+AngF1−Fc−F1またはアルテスナート+生理食塩水で処理したC57Bl/6マウスの重量倍数変化パーセントを示す。
詳細な説明
本発明が記載される前に、本発明は、記載される特定の方法及び実験条件に限定されないことが理解されるべきである。それは、このような方法及び条件は変化し得るからである。また、本明細書において使用される用語は特定の実施形態のみを記載するためのものであり、本発明の範囲は添付の請求の範囲によってのみ限定されるので、限定することを意図しないことが理解されるべきである。
別途定義されない限り、本明細書において使用される全ての技術及び科学用語は、本発明が属する当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に使用される「約」という用語は、特定の列挙された数値に関して使用される場合、値が1%以下で列挙された値から変化し得ることを意味する。たとえば、本明細書に使用される、表現「約100」は、99及び101並びに間の全ての値を含む(たとえば、99.1、99.2、99.3、99.4、等)。
本明細書において記載したものに類似または均等の任意の方法及び材料が、本発明の実施において使用することができるが、好ましい方法及び材料をここで記載する。本明細書において言及される全ての刊行物は、それらの全体を記載するように参照により本明細書に援用される。
脳マラリアを治療する、予防する、または改善するための方法
脳マラリア病原性は、内皮活性化及び血液脳関門統合性の喪失と関連する。アンギオポエチン−Tie2シグナリング経路は、内皮機能の重要な制御因子である。血管形成バランス、特にAng1と比較して特に増加したアンギオポエチン−2(Ang2)における変化は、脳マラリアにおける不良臨床予後と関連づけられている(Yeo et al,
2008 PNAS; Lovegrove et al PLoS ONE 2009; Erdman et al PLoS ONE 2011; Conroy et al PLoS ONE 2011)。しかし、Ang−Tie2経路が脳マラリア病原性に原因として関わるかどうかは、不明である。本発明者らは、アンギオポエチンの調節異常が脳マラリア病原性に寄与し、及びしたがって、Tie2活性化を維持する介入が内皮安定度を促進し、血液脳関門への有害作用を防ぎ、及びプラスモディウム属(Plasmodium)感染に続く予後を改善し得ると仮定した。したがって、修飾アンギオポエチンが、感染した対象に投与されるときに、血液脳関門統合性を保護し、及び神経障害及び死を予防することが本明細書において示される。本明細書において他の所に開示するように、本発明者らは、疾患重症度及び死亡と関連するアンギオポエチンにおける変化を研究し、及びAng/Tie2軸の調節異常が疾患重症度及び死亡と関連することを示すために、周知の齧歯類マラリア原虫(Plasmodium berghei)ANKA(PbA)で誘導された実験的な脳マラリア(ECM)のマウスモデルを使用した。本明細書において示すように、Ang1は、脳マラリアのマウスモデルにおける罹患率及び死亡率と逆に相関する。本明細書において示した研究に基づくと、Ang1が致死マラリア曝露に応答して血液脳関門統合性を維持するのに必要であり、従来の治療(たとえば、アルテスナート)単独によって達成されるよりも生存を改善することができることが確立される。さらに、修飾アンギオポエチンの投与は、寄生虫隔離及び脳マラリア病原性に関係するプロ−接着分子のダウンレギュレーションを介して、血液脳関門統合性を増強して、静止内皮の維持を促進した。
したがって、本発明は、対象における脳マラリア(たとえば、実験的な脳マラリア、熱帯熱マラリア、その他を含む)の少なくとも1つの症候、兆候または合併症を治療する、予防する、または改善するための方法を含む。本発明のこの態様に従った方法は、修飾アンギオポエチンタンパク質またはその断片を含む治療上有効な量の医薬組成物をそれを必要とする対象に投与することを含む。
本明細書に使用される「脳マラリア」(CM)は、プラスモディウム属(Plasmodium)種によって引き起こされ、及び血液脳関門統合性の喪失及び神経障害によって特徴づけられる感染性疾患を意味する。CMの症候は、発熱、頭痛及び筋肉痛とそれに続く眠気、錯乱、血管漏出、血液脳関門統合性の喪失、内皮マーカーの血中濃度上昇、脳における寄生された赤血球の隔離、損なわれたバランスまたは協調、運動障害、脾腫、反射及び自己防衛の喪失、衛生関連行動の欠如、急性肺傷害、痙攣、引き付け、昏睡、ならびに死を含むが、限定されない。CMの臨床病理は、脳細静脈及び毛細血管における感染した赤血球の隔離、続く内皮活性化によって特徴づけられる。「脳マラリア」という用語は、熱帯熱マラリア原虫(Plasmodium falciparum)によってヒトに引き起こされる重篤な脳マラリア及び齧歯類マラリア原虫(Plasmodium berghei)ANKAによってマウスに引き起こされる実験的な脳マラリア(ECM)を含むが、限定されない。
本明細書に使用される「治療」、「治療する」または同様の用語は、対象における脳マラリアの症候または合併症を緩和し、一時的または永続的のいずれかに症候または合併症の原因を排除する、または症候または合併症の出現を予防する、または遅らせることを意味する。本発明の文脈において、「治療」、「治療する」または同様の用語は、プラスモディウム属(Plasmodium)種に感染した対象における死亡率を減少させる、または低下させることを指す。また、当該用語は、脳マラリアに罹患する対象における血液脳関門統合性の喪失及び神経障害を予防することを指す。ある特定の実施形態において、本方法は、発熱、頭痛及び筋肉痛とそれに続く眠気、錯乱、血管漏出、血液脳関門統合性の喪失、内皮マーカーの血中濃度上昇、脳における寄生された赤血球の隔離、損なわれたバランスまたは協調、運動障害、脾腫、反射及び自己防衛の喪失、衛生関連行動の欠如、急性肺傷害、痙攣、引き付け、昏睡、ならびに死を含むが、限定されない脳マラリアの少なくとも1つの症候、兆候または合併症を治療する、または改善するのに有用である。
「治療上有効な量」という表現は、それが投与される所望の効果を生み出す量を意味する。正確な量は、治療の目的に依存し、及び公知の技術を使用して当業者によって確認可能だろう(たとえば、Lloyd (1999) The Art, Science and Technology of Pharmaceutical Compoundingを参照されたい)。
本明細書に使用される「対象」という用語は、脳マラリアの1つまたは複数の症候、兆候または合併症を示し、及び/または脳マラリア(CM)と診断された、及び/または脳マラリアの改善、予防及び/または治療の必要のある動物、好ましくは哺乳動物をいう。また、「それを必要とする対象」という用語は、たとえば治療の前に、脳マラリアの1つまたは複数の症候または兆候、たとえば発熱頭痛及び筋肉痛とそれに続く眠気、錯乱、血管漏出、血液脳関門統合性の喪失、内皮マーカーの血中濃度上昇、脳における寄生された赤血球の隔離、損なわれたバランスまたは協調、運動障害、脾腫、反射及び自己防衛の喪失、衛生関連行動の欠如、急性肺傷害、痙攣、引き付け、昏睡、ならびに死などを示す(または示した)対象を含み得る。
本発明の文脈において、「それを必要とする対象」は、集団のサブセットを含み得る、それは内皮マーカーのレベル上昇を示し得る。このような対象集団は、たとえばAng1、Ang2、Tie2、vWF、ICAM−1、Eセレクチン及びVCAM−1などの内皮マーカーのレベル上昇を示し得る。
本発明の方法は、高齢者を含む成人における脳マラリアを治療するのに使用されてもよい。いくつかの実施形態において、本発明の方法は、50歳を超える、55歳を超える、60歳を超える、65歳を超えるまたは70歳を超える成人を治療するのに使用される。
いくつかの実施形態において、本明細書における方法は、3歳以下である子供における脳マラリアを治療するのに使用されてもよい。たとえば、本方法は、1ヵ月、2ヵ月、3ヵ月、4ヵ月、5ヵ月、6ヵ月、7ヵ月、8ヵ月、9ヵ月、10ヵ月、11ヵ月未満または12ヵ月未満である乳児を治療するのに使用されてもよい。他の実施形態において、本発明の方法は、3歳を超える、4歳、5歳、6歳、7歳、8歳、9歳、10歳、11歳、12歳、13歳、14歳を超える、または15歳を超える子供を治療するのに使用されてもよい。
また、本発明は、脳マラリアをもつ対象における生存を増加させるための方法を含む。本発明のこの態様に従った方法は、修飾アンギオポエチンを含む1つまたは複数の用量の医薬組成物を対象に投与して、対象における生存を増加させることを含む。
また、本発明は、プラスモディウム属(Plasmodium)種に感染した対象における重篤な脳マラリアを予防する方法を含み、方法は、それを必要とする対象に修飾アンギオポエチンを含む治療上有効な量の医薬組成物を投与することを含む。ある特定の実施形態において、修飾アンギオポエチンは、外因性タンパク質として投与される。
本明細書に使用される「予防する」という用語は、疾患の発症を予防することをいう。また、本明細書に使用される当該用語は、血管漏出を予防すること、血液脳関門統合性及び病原体の感染による発作及びまひなどの神経症候の発症を保護すること含む。いくつかの実施形態において、当該用語は、脳マラリア(実験的な脳マラリアを含む)の重要な病理学的特徴である内皮機能不全を予防することをいう。
本発明は、それを必要とする対象に修飾アンギオポエチンを含む治療上有効な量の医薬組成物を投与することを含む脳マラリアの重症度を治療する、予防する、または減少させるための方法を含む方法を含み、医薬組成物は、たとえば特定の治療投与計画の一部として複数の用量で対象に投与される。たとえば、治療投与計画は、約1日に1回、2日毎に1回、3日毎に1回、4日毎に1回、5日毎に1回、6日毎に1回、一週間に1回、二週毎に1回、3週毎に1回、4週毎に1回、1カ月に1回、2カ月毎に1回、3カ月毎に1回、4カ月毎に1回の頻度で、またはより少ない頻度で対象に複数の用量の医薬組成物を投与することを含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、治療投与計画は、約1日に1回、1日に約2回、1日に約3回または1日に4回を超える頻度で対象に複数の用量の医薬組成物を投与することを含む。
ある特定の実施形態において、修飾アンギオポエチンは、それを必要とする対象に皮下に、静脈内に、頭蓋内に、脳室内に投与される、またはアデノウイルスベクターにおいて全身的に送達される。
本発明の方法は、ある特定の実施形態に従って、第2の治療薬と組み合わせて修飾アンギオポエチンを含む治療上有効な量の医薬組成物を対象に投与することを含む。第2の治療薬は、アルテミシニン、キニーネまたはそれらの変異体もしくは誘導体(たとえば、アルテスナート)、血管内皮成長因子(VEGF)アンタゴニスト[たとえば、アフリベルセプトなどの「VEGF−Trap」またはUS7,087,411に記載のその他のVEGF阻害融合タンパク質もしくは抗VEGF抗体またはこれらの抗原結合断片(たとえば、ベバシズマブまたはラニビズマブ)]、活性化抗Tie2抗体、Ang2アンタゴニスト、抗ヒスタミン剤及び非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)からなる群より選択される薬剤であり得る。本明細書に使用される「と組み合わせて」という表現は、修飾アンギオポエチンを含む医薬組成物が、第2の治療薬の投与と同時に、それの直前または直後に対象に投与されることを意味する。ある特定の実施形態において、第2の治療薬は、修飾アンギオポエチンとの共製剤として投与される。
また、本発明は、対象における脳マラリアの少なくとも1つの症候、兆候または合併症を治療する、予防する、または改善するために方法を含み、方法は、抗Tie2抗体またはその抗原結合性断片を含む治療上有効な量の医薬組成物をそれを必要とする対象に投与することを含む。ある特定の実施形態において、抗Tie2抗体は、活性化またはアゴニスト抗体であり、たとえば、抗体はTie2への結合の際にTie2の活性を増加させる、またはさもなければTie2シグナリングを刺激する。ある特定の実施形態において、抗Tie2抗体は、US20130209492に記載の抗体である。抗Tie2抗体は、対象の体重の約0.1mg/kg〜約100mg/kgの投薬量で皮下に、静脈内に、または頭蓋内に投与されてもよい。ある特定の実施形態において、活性化抗Tie2抗体は、第2の活性化抗Tie2抗体と組み合わせてそれを必要とする対象に投与される。
もう一つの態様において、本発明は、対象におけるAng−Tie2経路の機能不全と関連する疾患または障害の少なくとも1つの症候、兆候または合併症を治療する、予防する、または改善するための方法を含む。方法は、それを必要とする対象に修飾アンギオポエチンタンパク質またはその断片を含む治療上有効な量の医薬組成物を投与することを含む。ある特定の実施形態において、アンギオポエチンまたはその変異体は、脳マラリア、敗血症、炭疽病、デング熱、出血熱(ウイルス出血熱、たとえば、ラッサ熱、黄熱病及びエボラ熱を含む)、毒素ショック症候群、HUS、出血性ショック(外傷、たとえば、IED(簡易爆発物)による大量失血のためのモデル)、虚血再灌流、溶血性尿毒症症候群、心筋梗塞及び脳卒中を含む疾患または障害の少なくとも1つの症候または兆候を治療する、予防する、または改善するのに使用されてもよい。
修飾アンギオポエチン
本発明の方法は、アンギオポエチンまたはその変異体を含む治療組成物をそれを必要とする対象に投与することを含む。本明細書に使用される「アンギオポエチン」は、アンギオポエチン−1(Ang1)またはアンギオポエチン−2(Ang2)を含む。
修飾アンギオポエチンのカテゴリーの非限定的な例は、組換えアンギオポエチン(たとえば、アデノウイルスベクターにおいて発現したアンギオポエチン;Thurston et al 2000, Nat. Med.)、アンギオポエチンの突然変異体及びキメラ形態並びにTie1及び/またはTie2受容体を特異的に結合するアンギオポエチンまたはその断片を含む融合タンパク質を含む。
本発明のある特定の例示的実施形態に従って、修飾アンギオポエチンは、多量体化ドメインに融合したアンギオポエチン分子の1つまたは複数のドメインを含む融合タンパク質である。一般論として、本発明の多量体化ドメイン(群)は、アンギオポエチン分子(たとえば、フィブリノーゲン様ドメイン)の種々の成分を互いに接続するように機能する。本明細書に使用される「多量体化ドメイン」は、同じまたは類似の構造または構成の第2の高分子と(共有結合または非共有結合で)結合する能力を有する任意の高分子である。たとえば、多量体化ドメインは、免疫グロブリンCH3ドメインを含むポリペプチドでもよい。多量体化ドメインの非限定的な例は、免疫グロブリンのFc部分、たとえばアイソタイプIgG1、IgG2、IgG3及びIgG4並びにそれぞれのアイソタイプ群内の任意のアロタイプから選択されるIgGのFcドメインである。ある特定の実施形態において、多量体化ドメインは、Fc断片または少なくとも1つのシステイン残基を含む1〜約200アミノ酸の長さのアミノ酸配列である。その他の実施形態において、多量体化ドメインは、システイン残基または短いシステイン含有ペプチドである。その他の多量体化ドメインは、ロイシンジッパー、ヘリックス−ループモチーフまたはコイルドコイルモチーフを含む、またはそれらからなるペプチドまたはポリペプチドを含む。
ある特定の実施形態において、修飾アンギオポエチンは、US Patent No.7,008,781に記載されたとおりの、アミノ酸配列のいずれかを含む免疫グロブリンのFc断片に融合したアンギオポエチン−1分子の1つまたは複数のフィブリノーゲン様ドメインを含む融合タンパク質である。ある特定の例示的実施形態において、本発明の方法の文脈において使用され得る融合タンパク質は、C−末端にてIgG Fc断片のN−末端に融合したアンギオポエチンの第1のフィブリノーゲン様ドメイン、及びアンギオポエチンの第2のフィブリノーゲン様ドメインのN−末端に融合したFc断片のC−末端を含むタンパク質であって(Davis et al, Nat. Struct. Biol. 2003)、アンギオポエチンは、Ang1またはAng2でもよい。ある特定の例示的実施形態では、本発明の方法は、AngF1−Fc−F1として参照され、及び当該技術分野において公知の修飾アンギオポエチンの使用を含む。ある特定の実施形態において、修飾アンギオポエチンは、Fc断片の分子内会合を介して結合する2つのAngF1−Fc−F1を含む二量体である(また、Davis et al, Nat. Struct. Biol. 2003に開示されたようにBowAng1として参照される)。ある特定の実施形態では、融合タンパク質は、配列番号2のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、融合タンパク質は、配列番号4のアミノ酸配列を含む。
本発明の方法の文脈において使用され得るその他の修飾アンギオポエチンは、US Patent No.6265564、6441137及び6825008に記載されたような、修飾アンギオポエチン分子のいずれかを含む。
ある特定の実施形態において、アンギオポエチンまたはその変異体は、敗血症、デング熱、出血熱(ウイルス出血熱、たとえば、ラッサ熱、黄熱病及びエボラ熱を含む)、毒素ショック症候群、HUS、出血性ショック(外傷、たとえば、IED(簡易爆発物)による大量失血のためのモデル)、虚血再灌流、溶血性尿毒症症候群、心筋梗塞及び脳卒中を含む疾患または障害の少なくとも1つの症候または兆候を治療する、予防する、または改善するのに使用されてもよい。
医薬組成物
本発明は、対象に修飾アンギオポエチンを投与することを含む方法を含む方法を含み、修飾アンギオポエチンは、医薬組成物内に含まれる。本発明の医薬組成物は、適切な移動、送達、耐性及び同様のものを提供する適切な担体、賦形剤及びその他の薬剤とともに製剤化されてもよい。多数の適切な製剤が、全ての薬学的化学者に公知の処方集に見いだされることができる:Remington’s Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Easton, PA。これらの製剤は、たとえば、粉末、ペースト、軟膏、ゼリー、ろう、油、脂質、脂質を含む小胞(陽イオンまたは陰イオン性)(LIPOFECTIN(商標)など)、DNA複合体、無水吸収ペースト、水中油型及び油中水型エマルジョン、エマルジョンカルボワックス(種々の分子量のポリエチレングリコール)、半固体ゲル及びカルボワックスを含む半固体混合物を含む。また、Powell et al. “Compendium of excipients for parenteral formulations” PDA (1998) J Pharm Sci Technol 52:238−311を参照されたい。
種々の送達系が公知であり、及び本発明の医薬組成物を投与するのに使用され得、たとえば、リポソームにおけるカプセル化、微小粒子、マイクロカプセル、突然変異体ウイルスを発現することができる組換え細胞、受容体媒介エンドサイトーシス(たとえば、Wu et al., 1987, J. Biol. Chem. 262: 4429−4432を参照されたい)である。投与の方法は、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内の、皮下、鼻腔内、硬膜外及び経口経路を含むが、限定されない。組成物は、たとえば注入またはボーラス注入によって、上皮性または粘膜内膜(たとえば、口腔粘膜、直腸及び腸管粘膜、その他)を介する吸収によって、任意の都合の良い経路によって投与されてもよく、及びその他の生物活性薬と共に投与されてもよい。
本発明の医薬組成物は、標準的な針及び注射器で皮下または静脈内に送達されることができる。加えて、皮下送達に関して、ペン送達装置が、容易に本発明の医薬組成物を送達するのに用途を見出す。このようなペン送達装置は、再使用可能または使い捨て可能である。再使用可能なペン送達装置は、医薬組成物を含む交換可能なカートリッジを一般に利用する。一旦カートリッジ内の医薬組成物の全てが投与され、及びカートリッジが空となると、空のカートリッジは、容易に捨てられ、及び医薬組成物を含む新たなカートリッジと取り換えられることができる。次いで、ペン送達装置は、再利用されることができる。使い捨てペン送達装置においては、交換可能カートリッジはない。むしろ、使い捨てペン送達装置は、装置内の貯蔵所に保持される医薬組成物で予備充填される。一旦貯蔵所の医薬組成物が空にされると、全ての装置は捨てられる。
ある特定の状況において、医薬組成物は、徐放系で送達することができる。一つの実施形態において、ポンプが使用されてもよい。もう一つの実施形態において、重合体材料を使用されることができる。Medical Applications of Controlled Release, Langer and Wise (eds.), 1974, CRC Pres., Boca Raton, Floridaを参照されたい。さらにもう一つの実施形態において、徐放系は、組成物の標的の付近に置くことができ、したがって、全身用量のほんの一部のみを必要とする(たとえば、Goodson, 1984, in Medical Applications of Controlled Release, supra, vol. 2, pp. 115−138を参照されたい)。他の徐放系が、Langer, 1990, Science 249:1527−1533による総説において考察されている。
注射可能な調合剤は、静脈内、皮下、皮内及び筋肉内の注射、点滴、その他のための剤形を含んでいてもよい。これらの注射可能な調合剤は、公知の方法によって調製され得る。たとえば、注射可能な調合剤は、たとえば従来の注射のために使用される無菌水性溶媒または油性溶媒に上記の抗体またはその塩を溶解する、懸濁する、または乳化することによって調製されてもよい。使用してもよい、注射のための水性溶媒として、たとえば、生理的食塩水、グルコース及び他の補助薬剤などを含む等張液があり、それは、アルコール(たとえば、エタノール)、多価アルコール(たとえば、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール)、非イオン界面活性剤[たとえば、ポリソルベート80、HCO−50(硬化ヒマシ油のポリオキシエチレン(50mol)付加物)]などの適切な可溶化剤と組み合わせて使用されてもよい。油性溶媒として、たとえば、ゴマ油、大豆油などが用いられ、それは、安息香酸ベンジル、ベンジルアルコール、その他などの可溶化剤と組み合わせて使用されてもよい。したがって、調製された注射が適切なアンプルに好ましくは満たされる。
好都合には、上記の経口または非経口使用のための医薬組成物は、活性成分の用量を適合させるのに適する単位用量の剤形に調整される。単位用量のこのような剤形は、たとえば錠剤、丸薬、カプセル、注射(アンプル)、坐薬などを含む。
用量
本発明の方法に従って対象に投与される修飾アンギオポエチン(たとえば、AngF1−Fc−F1)の量は、一般に治療上有効な量である。本明細書に使用される「治療上有効な量」という表現は、(a)重篤な脳マラリアの症候、兆候または合併症の重症度または期間の減少、(b)増加した生存、(c)血液脳関門統合性の保護、及び(d)対象における神経障害の予防のうちの1つまたは複数を生じる修飾アンギオポエチンの量を意味する。
修飾アンギオポエチンの場合において、治療上有効な量は、約0.05mg〜約600mg、たとえば、約0.05 mg、約0.1mg、約1.0mg、約1.5mg、約2.0mg、約10mg、約20mg、約30mg、約40mg、約50mg、約60mg、約70mg、約80mg、約90mg、約100mg、約110mg、約120mg、約130mg、約140mg、約150mg、約160mg、約170mg、約180mg、約190mg、約200mg、約210mg、約220mg、約230mg、約240mg、約250mg、約260mg、約270mg、約280mg、約290mg、約300mg、約310mg、約320mg、約330mg、約340mg、約350mg、約360mg、約370mg、約380mg、約390mg、約400mg、約410mg、約420mg、約430mg、約440mg、約450mg、約460mg、約470mg、約480mg、約490mg、約500mg、約510mg、約520mg、約530mg、約540mg、約550mg、約560mg、約570mg、約580mg、約590mgまたは約600mgの修飾アンギオポエチンであり得る。
個々の用量内に含まれる修飾アンギオポエチンの量は、対象の体重のキログラムあたりのタンパク質のミリグラムとして表され得る(すなわち、mg/kg)。たとえば、修飾アンギオポエチンは、約0.0001〜約100mg/患者の体重kgの用量で対象に投与されてもよい。ある特定の実施形態において、修飾アンギオポエチンは、約5〜25mg/対象の体重kgの用量でそれを必要とする対象に投与される。
以下の例は、本発明の方法及び組成物を作製し、及び使用する方法の完全な開示及び記載を当業者に提供するように提示され、及び本発明者らが彼らの発明と考えるものの範囲を限定することは意図されない。使用される数値(たとえば、量、温度、その他)に関して精度を保証するための努力はなされたが、いくらかの実験誤差及び偏差は、考慮されるべきである。別途示されない限り、部分は重量部であり、分子量は平均分子量であり、温度は摂氏温度であり、及び圧力は大気圧、またはその近くである。
実施例1:マウスの齧歯類マラリア原虫(Plasmodium berghei)ANKA(Pba)誘導の実験的な脳マラリア(ECM)における内皮調節因子における変化
この実施例において、マウスモデルにおける、齧歯類マラリア原虫(Plasmodium berghei)ANKA(PbA)で誘導された実験的な脳マラリアの内皮制御因子の変化について研究した。このモデルは、C57Bl/6マウスが、熱帯熱マラリア原虫(Plasmodium falciparum)に感染したヒトにおける脳マラリアの症候及び疾患発症に匹敵する神経性症候をもつ重篤な、最終的に致命的な疾患を作り出すマウス寄生虫齧歯類マラリア原虫(P.berghei)ANKAに感受性があるという観察に基づく。C57Bl/6マウスとは対照的に、BALB/cマウスは、感染し、及び類似の、または時にはより高いレベルの寄生虫濃度を達成するが、脳症を発症しないという点においてPbAに耐性がある。この研究は、Ang/Tie2軸の調節異常が疾患重症度及び死亡と関連したことを示した。さらに、Ang1は、脳マラリアのマウスモデルにおける罹患率及び死亡率と逆に相関した。
材料及び方法
PbAにより誘導されたECMモデル:感染
凍結保存齧歯類マラリア原虫(Plasmodium berghei)ANKA(PbA;MR4、Manassas、VA)をナイーブC57Bl/6マウスを介して継代した。実験のために、感染を、ドナー継代マウスから得た新たに単離された寄生された赤血球(PE)1×106個の腹腔内(ip)注射によって、C57Bl/6及びBALB/cマウスに開始した。寄生虫血症を少なくとも1500個の赤血球を計数することによって、修飾ギムザ染色法(Protocol Hema3 Stain Set,Sigma,Oakville, ON)で染色された薄層血液塗抹標本によってモニターした。感染したマウスを生存、神経障害、血管漏出、寄生虫負荷ならびに血管形成因子及び内皮活性化のマーカーのレベルについてモニターした。
生存及び健康状態の評価
マウスの感染後生存を比較のためにログランク検定を使用してカプラン・マイヤー曲線としてプロットした。ECM関連神経障害(損なわれた協調及び運動行為)の定量的評価をCarroll RW, et al. 2010 in PLoS ONE 5: e13124によって以前に記載されたように、10パラメーターの急速マウス昏睡及び行動スコア(RMCBS)を使用して毎日行った。ECMの徴候は、損なわれたバランス/協調、運動障害(運動失調、片まひ/対まひ)、反射及び自己防衛の喪失、衛生関連行動(身繕い)の欠如及び/または引き付けを含む。それぞれのパラメーターについて、スコアを最も低い機能を示す0及び最も高い2のスコアで、0〜2を割り当てた。それぞれのマウスに対する総スコアを総可能スコアの割合(%)として算出し、及び提供した。35%以下のスコアをもつマウスを、重篤なECMを有するとみなした。
エバンスブルー透過性アッセイ
脳における血管透過性をエバンスブルー(EB)色素を使用して評価した。マウスにECMの臨床徴候が観察されたときに、0.1mLの1%エバンスブルー色素溶液(フィルタ滅菌されたPBS中のエバンスブルー粉末;Sigma−Aldrich)を、尾静脈を経て静脈内に注射した。マウスを1時間後にイソフルラン(99.9%吸入麻酔薬)で安楽死させ、50mLのPBS(1×)で潅流した。脳を無菌的に解剖し、重さを量り、撮影し、及び1mL N,N‐ジメチルホルムアミドに48時間室温に置いて組織からの色素を抽出した。吸光度を620nmで測定した。濃度をEB色素の標準曲線を使用して算出し、及び脳組織のグラムあたりのng色素として表した。
内皮活性化のサイトカインマーカーの検出
末梢全血をヘパリン化されたチューブ(Starstedt)に、0日目(d 0、PbA感染より前)及び感染後6日目に伏在静脈穿刺によって収集した。血漿を15分間1000×gで遠心分離によって全血試料から単離した。血漿試料を分注し、分析まで−80℃で貯蔵した。可溶性形態におけるマウス細胞間接着分子−1(sICAM−1/CD54)、E−セレクチン(sE− Sel/CD62E)及び血管細胞接着分子−1(sVCAM−1/CD106)のレベルを製造業者プロトコルに従って、市販のマウスELISAキット(R&D Systems, Minneapolis, USA)を使用して血漿において決定した。フォン・ヴィレブランド因子抗原(vWF:Ag)のレベルを以下の通りにELISAによって血清において測定した。96ウェルMaxiSorpプレート(Nunc)を0.01M PBS中のポリクローナル抗体抗ヒトvWF(1:600, Dako, Glostrup, Denmark)で4℃にて一晩被覆した。マウス血清を1% BSA−PBS中のプレートにまき、結合したvWF:Agを西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)結合ポリクローナル抗体抗ヒトvWF(1:8000, Dako)で検出した。プレートを3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン(TMB)基質溶液で発色させ、比色反応をH2SO4で止めた後吸光度を450nmで読み込んだ。vWF:Ag濃度をそれぞれのプレート上に含む新鮮凍結血漿(1:500, American Diagnostica, Stamford, CT)から公知の濃度のヒトvWFで作り出される標準曲線から補間した。IFN−ガンマ及びTNF−アルファを製造業者のプロトコルに従って、市販のマウスELISAキット(eBioscience)を使用して血漿において決定した。
統計分析
統計分析は、GraphPad Prismバージョン4.00(San Diego, CA)を使用して行った。マウスの感染後生存をカプラン・マイヤー曲線としてプロットし、及びログランク検定を使用して評価した。生存試験を特に明記しない限り三連で、プールされたデータにおいて行った。シャピロ・ウィルク検定を、正規分布データを決定するのに使用し、及び群間の比較をDunnの事後検定が後に続く非母数のマンホイットニー検定またはクラスカル・ウォリス検定を使用して評価した。二元配置ANOVAを複数時点にわたって群間を比較するのに使用した。血漿生物マーカー試験については、Dunnの多重比較を伴うフリードマン試験を異なる時点(たとえば、入院及び回復期)にて患者から収集される試料間のレベルを比較するのに使用した。全てのデータを特に明記しない限り、中央値及びIQR(ノンパラメトリック)として提示する。正規分布データを平均及びSEMとして提示する。p<0.05を統計的に有意であるとみなした。複数の実験からのデータを、比較のためにそれぞれの実験の、感染したが未処置の群の幾何平均に正規化した。
結果
図1に示すように、耐性BALB/cマウス(また、「ECM−R」として参照する)は、感受性C57Bl/6マウス(また、「ECM−S」として参照する)と比較して、PbAに感染後有意に延長された生存(p=0.0007、ログランク検定)を示した。耐性BALB/cマウスは、感染後7日間100%の生存を示し、生存が10日目まで、及び14日目まで(マウスが犠牲にされたとき)10%を超えるまで低下した。対照的に、感受性C57Bl/6マウスは、6日目という速い時点で約50%のみの生存を示し、感染後8日目までで0%を示した。
ECM−Sマウスは、神経障害の非存在を示した耐性ECM−Rマウスと比較して、6日目付近で35%未満のスコアによって証明されるように神経障害を示した(図2)。エバンスブルー(EB)溢出を血管透過性及び血液脳関門機能不全を評価するのに使用した。循環させている色素を除去するための潅流後、PbA感染したECM−Sマウスの脳実質における溢血したEBレベルは、同等の寄生虫負荷をもつECM−Rマウスにおけるレベルより2倍高く[平均(標準偏差)EB色素/g組織:ECM−Rマウスについて10.7(7.9)対ECM−Sマウスについて22.9(7.2); p=0.005]、増加した血管漏出及び血液脳関門統合性の喪失と一致した(図3)。これは、感受性マウスと比較して、耐性マウスにおけるより大きな寄生虫負荷によって証明されたように、観察された寄生虫血症に依存しない(図4)。
ECM−Rマウスは、PbA感染時の血管形成因子Ang1、Ang2及びvWFのレベルにおいてECM−Sマウスと異なった。感染の間の経時的評価では、Ang1レベルが時間とともに減少することを示した(p<0.0001、二元配置ANOVA;図5)。感染後のAng1減退の動態は、ECM−R対ECM−Sマウスにおいて有意に異なった(p=0.02、二元配置ANOVA)。疾患の急性相の間、ECM−Rマウスは、ECM−Sマウスと比較して有意により高いAng1レベルを維持した(p<0.001)。両方の株について、循環Ang1の喪失は、RMCBSにおける有意な減退によって決定した神経障害の発症及びECMと関連していた。Ang1血清レベル(ng/ml)は、RMCBS(%)スコア(p<0.05;図6a)及び死亡時間(時間)(p<0.0001;図6b)と有意に相関した。全体として、感染後6日目に評価したときに、最低のレベルの循環Ang1をもつマウスは、致命的な予後へ進む可能性が有意に高く、Ang1が生存の重要な決定因子であり得るという仮説を支持した。
ECM−Rマウスは、有意により低いAng2及びvWFレベルを示した(図7〜9)。
実施例2:Ang2を遮断することは、実験的なCMの発症に対して改良された保護を与えない
この実施例では、マウスモデルにおけるPbA誘導されたECMにおけるAng2遮断の効果を評価した。20匹のC57Bl/6マウスを0日目のドナー継代マウスから得た新たに単離された寄生された赤血球(PE)1×106個の腹腔内注射によって齧歯類マラリア原虫(Plasmodium berghei)ANKA(PbA)によって感染させた。感染したマウスをUS Patent Application Publication No.US20110027286に記載されているように、皮下注射を経て感染後−1、1、4及び7日目に15mg/kgの抗Ang2抗体(H1H685)で処置した。マウスを実施例1に詳細に記載したように、生存、神経障害、寄生虫負荷及び血漿タンパク質レベルについてモニターした。
図10は、PbAに感染し、及び抗Ang2抗体(図10において「mAb「B」として参照される)またはアイソタイプ対照(mAb「A」)または生理食塩水で処置したマウスの生存をプロットするカプラン・マイヤー曲線を示す。抗Ang2抗体でAng2を遮断することは、アイソタイプ対照と比較して、感染したマウスの増加した生存を導かなかった。また、抗Ang2抗体での処置は、抗Ang2抗体、アイソタイプ対照または生理食塩水で処置された感染したマウス間に寄生虫負荷における有意な相違がなかったが(図12)、感染したマウスにおける神経障害を防がなかった(図11)。vWF、ICAM、VCAM及びEセレクチンの血漿タンパク質レベルは、抗Ang2抗体またはアイソタイプ対照で処理されるマウスにおいて有意に異ならなかった(図13)。
実施例3:Ang1の治療的投与は、PbAに感染したマウスの生存を有意に向上させる
この実施例では、マウスモデルにおけるPbA誘導されたECMへのAng1投与の効果を試験した。80匹のC57Bl/6マウスを0日目のドナー継代マウスから得た新たに単離された寄生された赤血球(PE)1×106個の腹腔内注射を経て、齧歯類マラリア原虫(Plasmodium berghei)ANKA(PbA)によって感染させた。感染したマウスを4群に分け、及び感染後4日目及び6日目に皮下注射を経て15mg/kgの抗Ang2抗体(実施例2を参照されたい)、Ang1/Ang2もしくはアイソタイプ対照のいずれかで、または25mg/kgのAngF1−Fc−F1(配列番号2)で処置した。「比較対照」二重Ang1/Ang2遮断抗体は、US Patent No.7205275 (Amgen)に記載されたように、ペプチボディ2×Con4C(AMG386)であった。マウスを実施例1に詳細に記載したように、生存、神経障害、寄生虫負荷及び血漿タンパク質レベルについてモニターした。
図14に示すように、PbAに感染したマウスへのAngF1−Fc−F1の治療的投与は、アイソタイプ対照、抗Ang2抗体または二重遮断抗体で処置されたマウスと比較して、生存を有意に向上させた(p<0.05、ログランク検定)。AngF1−Fc−F1で処置されたマウスは、全ての処理全体の寄生虫血症パーセントが類似したが、感染後8日目まで0%の生存を示したその他の3つの処置で処置されたマウスと比較して感染後少なくとも15日目まで35%を超える生存を示した(図15)。また、AngF1−Fc−F1での処置は、エバンスブルー色素取り込みで示されるように、血液脳関門統合性を保護した(図16)。AngF1−Fc−F1で処置したマウスは、寄生虫血症パーセントが類似だったにもかかわらず(図16b)、有意に低い量の色素取り込みを示し(図16aのパネルC)、無傷の血液脳関門及び減少した血管透過性の維持と一致した(p<0.05、Kruskal−Wallis)。これは、外因性Ang1が致死マラリア曝露後に血液脳関門統合性を維持するのに十分であることを確認した。
また、AngF1−Fc−F1の治療的投与は、ECM関連罹患率及び神経障害を防ぎ(図17)、末梢の寄生虫血症への変化に依存しなかった(図18)。感染後6日目まで、対照マウスの大多数は、ECMに進行したが、疾患進行は、処置されたマウスにおいて緩和された。感染したAngF1−Fc−F1処置マウスは、対照で処置されたマウスと類似の体重減少を示した。
AngF1−Fc−F1で血管保護が炎症性サイトカインにおける減少に続発性に生じたかどうか、または保護が全身炎症性応答にさらされて血管安定度の直接増強のためだったかどうかを決定するために、処置及び未処置のPbA感染したマウスからの血漿試料を重要な炎症誘発性サイトカインについて分析した。PbA感染したマウスは、処置にもかかわらず感染後6日目にTNF及びIFNγにおける有意な増大を示した(ベースラインと比較してTNFにおける3倍の増大及びIFNγにおける60倍の増大、両方についてp<0.01、一元配置ANOVA)。AngF1−Fc−F1での処置は、TNFまたはIFNγのレベルに影響を及ぼさず、対照及び処置したマウス両方は、感染に応答して類似のアップレギュレーションを示した(図19a)。
寄生された赤血球での炎症誘発性サイトカイン刺激及び/または直接的内皮相互作用が、寄生虫細胞接着を媒介する内皮細胞受容体のアップレギュレーションを含む、CMに関係する多数の病理学的イベントに寄与し得る。ICAM−1及び/または血管細胞接着分子−1(VCAM−1)などの細胞接着分子(CAM)のダウンレギュレーションを経た宿主受容体に対する寄生虫隔離の撹乱は、微小血管閉塞及び内皮機能不全を少なくし得る。したがって、内皮活性化及びプロ−接着性血管表現型の兆候とみなされるCAMSの可溶性形態の循環レベルの減少に対するAng1処置の効果を調査した。感染後6日目に収集された血漿試料の解析では、ベースラインと比較して、PbA感染でsICAM−1の循環レベルにおいて4倍の増大を示した(p<0.001、多重比較のためのボンフェローニ検定を伴う一元配置ANOVA;図19c)。これらのレベルは、PbA感染した対照と比較してAng1処置で有意に減少させられた(p<0.05;図19c)。同様に、sVCAM−1レベルは、PbAに感染後6日目に有意に増加し(5倍の増大、p<0.001;図19c)、Ang1処置は、PbA感染した対照と比較してsVCAM−1の循環レベルを有意に減少させた(p<0.05、図19c)。これらのデータは、部分的に、接着分子のダウンレギュレーションを経た抗接着性血管表現型の保存を介して、Ang−1−Tie−2相互作用が全身炎症性応答にさらされて血管静止を維持するのを助けることを示す。
この研究は、Ang1(AngF1−Fc−F1)の治療的投与が血液脳関門統合性及び生存を改善したが、Ang2の阻害では改善しなかったことを示した。それは、脳マラリアのための補助療法としてAng2の阻害でなく、プロ−Ang1の研究を支持した。さらに、Ang1に基づいた治療が、感染に対する強い全身炎症誘発性応答にもかかわらず、効果的であり、及び血液脳関門統合性を保存したことは、興味深い。データは、抗炎症ストラテジーが血管統合性を保存し、及び全身炎症と関連する致命的な感染症における予後を改善するのに必要とされない可能性があることを示唆する。
1つの追実験において、AngF1−Fc−F1が、AngF1−Fc−F1の保護効果を遮断する際のTie2の関与を研究するために、感染した感受性C57Bl/6マウスに抗Tie2抗体と組み合わせて投与されるだろう(US20130209492に記載されたように)。抗Tie2抗体は、活性化(またはアゴニスト)抗体であってもよく、たとえば、それは、アンギオポエチンの結合を増加させ、及び/またはTie2の活性を増加させる。抗Tie2抗体と組み合わせて投与されたAngF1−Fc−F1が、AngF1−Fc−F1単独と比較して、感染したマウスのより低い生存を導くだろうことが予想される。
もう一つの追実験において、AngF1−Fc−F1が、PbAに感染した耐性BALB/cマウスを処置して、生存、血液脳関門統合性、神経障害及び血漿タンパク質マーカーへの効果を研究するのに使用されるであろう。AngF1−Fc−F1の投与が、改善された血液脳関門統合性の保護及び感染したBALB/cマウスの生存を導くだろうことが予想される。
3つ目の実験において、AngF1−Fc−F1が、耐性マウスがECMに感受性にされるかどうか研究するために、感染した耐性BALB/cマウスに抗Tie2抗体と組み合わせて投与されるであろう。抗Tie2抗体と組み合わせて投与されたAngF1−Fc−F1が、AngF1−Fc−F1単独と比較して、感染したBALB/cマウスのより低い生存を導くだろうことが予想される。
実施例4:アルテスナートと組み合わせた補助療法としてのAngF1−Fc−F1の治療的投与
この実施例では、マウスモデルにおいてPbA誘導されたECMに対するアルテスナートと組み合わせたAng−F1−Fc−F1の投与の効果を試験した。20匹のC57Bl/6マウスを0日目にドナー継代マウスから得た新たに単離された寄生された赤血球(PE)1×106個の腹腔内注射を経て、齧歯類マラリア原虫(Plasmodium berghei)ANKA(PbA)によって感染させた。感染したマウスを感染後4日目及び6日目に15mg/kgのAngF1−Fc−F1(配列番号2)で、及び皮下注射を経て感染後5日目に10mg/kgのアルテスナートで処置した。マウスを実施例1に詳細に記載したように、生存、神経障害、寄生虫負荷及び血漿タンパク質レベルについてモニターした。
補助的AngF1−Fc−F1処置は、アルテスナート単独と比較して、感染したマウスの生存を有意に向上させた(図20)。アルテスナートと組み合わせてAngF1−Fc−F1で処置された感染したマウスは、感染後少なくとも15日目まで100%の生存を示した。対照的に、アルテスナート単独で処理された感染したマウスは、感染後8日目までに60%未満の生存を示した。プレECMレベルまで有意に減少した寄生虫負荷にもかかわらず(すなわち、2%未満の寄生虫血症)、アルテスナート処理マウスの41.7%は、ECMで死亡した。この効果は、寄生虫血症パーセントに依存しなかった(図21)。
追実験において、アルテスナートと組み合わせた補助的AngF1−Fc−F1の効果が、感染したマウスにおける神経障害について試験されるであろう。アルテスナートと組み合わせたAngF1−Fc−F1の投与が、アルテスナート単独と比較して、感染したマウスにおける神経障害を予防するだろうことが予想される。
もう一つの追実験において、AngF1−Fc−F1が、感染したマウスの生存を研究するために抗Ang2抗体と組み合わせて投与されるであろう(実施例2に記載したように)。抗Ang2抗体と組み合わせて投与されたAngF1−Fc−F1が、AngF1−Fc−F1単独と比較して、感染したマウスの改良された生存を導くであろうことが予想される。
実施例5:マラリア関連急性肺傷害からの保護
この実施例において、感染したマウスにおける肺における血管透過性及びマラリア関連急性肺傷害に対するAngF1−Fc−F1投与の効果が試験される。20匹のC57Bl/6マウスを0日目にドナー継代マウスから得た新たに単離された寄生された赤血球(PE)1×106個の腹腔内注射を経て、齧歯類マラリア原虫(Plasmodium berghei)ANKA(PbA)に感染させる。感染したマウスを、下注射を経て感染後4及び6日目に15mg/kgのAngF1−Fc−F1(配列番号2)で処置する。マウスを生存及びエバンスブルー染色によって肺における血管透過性についてモニターする。
AngF1−Fc−F1で処理されたマウスは、エバンスブルー色素取り込みの非存在を示し、血管透過性の非存在及び肺における及びマラリア関連急性肺傷害からの保護を示すであろうことが予想される。
本発明は、本明細書において記載した具体的実施形態に範囲が限定されるものではない。実際は、本明細書において記載したものに加えて本発明の種々の改変が、前の記載及び添付の図から当業者にとって明らかになるだろう。このような改変は、添付の請求の範囲内に入ることが意図される。

Claims (30)

  1. 脳マラリアの少なくとも1つの症候、兆候または合併症を治療する、予防する、または改善する方法であって、それを必要とする対象に治療上有効な量の修飾アンギオポエチンタンパク質を含む医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
  2. 少なくとも1つの症候、兆候または合併症は、発熱、頭痛及び筋肉痛とそれに続く眠気、錯乱、血管漏出、血液脳関門統合性の喪失、内皮マーカーの血中濃度上昇、脳における寄生された赤血球の隔離、損なわれたバランスまたは協調、運動障害、脾腫、反射及び自己防衛の喪失、衛生関連行動の欠如、急性肺傷害、痙攣、引き付け、昏睡、ならびに死からなる群より選択される、請求項1の前記方法。
  3. 前記内皮マーカーは、Ang1、Ang2、Tie2、vWF、ICAM−1、Eセレクチン及びVCAM−1からなる群より選択される、請求項2の前記方法。
  4. 前記修飾アンギオポエチンは、5〜50mg/前記対象の体重kgの投薬量で投与される、請求項1〜3のいずれか1項の前記方法。
  5. 前記修飾アンギオポエチンは、15mg/前記対象の体重kgの投薬量で投与される、請求項4の前記方法。
  6. 前記修飾アンギオポエチンは、皮下に投与される、請求項1〜5のいずれか1項の前記方法。
  7. 前記修飾アンギオポエチンは、第2の治療薬と組み合わせて投与される、請求項1〜6のいずれか1項の前記方法。
  8. 前記第2の治療薬は、アルテミシニン、キニーネ及びそれらの変異体または誘導体からなる群より選択される、請求項7の前記方法。
  9. 前記第2の治療薬は、アルテスナートである、請求項8の方法。
  10. プラスモディウム属(Plasmodium)種に感染した対象における重篤な脳マラリアを予防する方法であって、前記方法は、(a)0.1%を超える寄生虫血症をもつ対象を選択すること、及び(b)それを必要とする前記対象に治療上有効な量の修飾アンギオポエチンタンパク質を含む医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
  11. 前記修飾アンギオポエチンの投与は、神経障害及び血管漏出からなる群より選択される少なくとも1つの兆候を予防する、請求項10の前記方法。
  12. 神経障害の少なくとも1つの兆候は、損なわれたバランスまたは協調、運動障害、反射及び自己防衛の喪失、長期神経認知傷害及び機能障害、記憶障害、情動障害、衛生関連行動の欠如、痙攣及び引き付けからなる群より選択される、請求項11の前記方法。
  13. 前記修飾アンギオポエチンの投与は、血液脳関門統合性の喪失を予防する、請求項10〜12のいずれか1項の前記方法。
  14. 血管漏出を予防する、または血液脳関門統合性を保護する方法であって、前記方法は、それを必要とする対象に治療上有効な量の修飾アンギオポエチンタンパク質を含む医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
  15. 前記対象は、重篤な脳マラリア、実験的な脳マラリア、敗血症、デング熱、出血熱、毒素ショック症候群、出血性ショック、溶血性尿毒症症候群、心筋梗塞及び脳卒中からなる群より選択される疾患または障害に罹患している、請求項14の前記方法。
  16. 重篤な脳マラリア、実験的な脳マラリア、敗血症、デング熱、出血熱、毒素ショック症候群、出血性ショック、溶血性尿毒症症候群、心筋梗塞及び脳卒中からなる群より選択される疾患または障害に罹患している対象の生存を増加させる方法であって、前記方法は、それを必要とする前記対象に治療上有効な量の修飾アンギオポエチンタンパク質を含む医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
  17. 前記対象は、プラスモディウム属(Plasmodium)種に感染している、請求項14〜16のいずれか1項の前記方法。
  18. 前記修飾アンギオポエチンの投与は、前記対象における前記血液関門統合性の保護をもたらす、請求項17の前記方法。
  19. 前記修飾アンギオポエチンの投与は、前記対象における神経障害の少なくとも1つの兆候を予防することをもたらす、請求項17の前記方法。
  20. 前記神経障害の少なくとも1つの兆候は、損なわれたバランスまたは協調、運動障害、反射及び自己防衛の喪失、長期神経認知傷害及び機能障害、記憶障害、情動障害、衛生関連行動の欠如、痙攣及び引き付けからなる群より選択される、請求項19の前記方法。
  21. 前記修飾アンギオポエチンは、15mg/前記対象の体重kgの用量で投与される、請求項10〜20のいずれか1項の前記方法。
  22. 前記修飾アンギオポエチンは、皮下に投与される、請求項10〜21のいずれか1項の前記方法。
  23. 前記修飾アンギオポエチンは、第2の治療薬と組み合わせて投与される、請求項10〜22のいずれか1項の前記方法。
  24. 前記第2の治療薬は、アルテスナートである、請求項23の前記方法。
  25. 前記修飾アンギオポエチンは、多量体化ドメインに融合したアンギオポエチン−1またはその断片を含む融合タンパク質を含む、請求項1〜24のいずれか1項の前記方法。
  26. 前記多量体化ドメインは、免疫グロブリンFc断片である、請求項25の前記方法。
  27. 前記融合タンパク質は、Fc断片に融合したアンギオポエチン−1の少なくとも1つのフィブリノーゲン様ドメインを含む、請求項26の前記方法。
  28. 前記融合タンパク質は、C−末端にてFc断片のN−末端に融合したアンギオポエチン−1の第1のフィブリノーゲン様ドメイン、及びC−末端にてアンギオポエチン−1の第2のフィブリノーゲン様ドメインのN−末端に融合した前記Fc断片を含む、請求項27の前記方法。
  29. 前記修飾アンギオポエチン−1は、AngF1−Fc−F1である、請求項1〜28のいずれか1項の前記方法。
  30. 前記修飾アンギオポエチン−1は、配列番号2のアミノ酸配列を含む、請求項1〜29のいずれか1項の前記方法。
JP2016552251A 2013-11-01 2014-10-31 脳マラリアを治療するためのアンギオポエチンに基づいた介入 Pending JP2016537416A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361898539P 2013-11-01 2013-11-01
US61/898,539 2013-11-01
US201462040514P 2014-08-22 2014-08-22
US62/040,514 2014-08-22
PCT/US2014/063347 WO2015066426A2 (en) 2013-11-01 2014-10-31 Angiopoietin-based interventions for treating cerebral malaria

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016537416A true JP2016537416A (ja) 2016-12-01

Family

ID=51932597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016552251A Pending JP2016537416A (ja) 2013-11-01 2014-10-31 脳マラリアを治療するためのアンギオポエチンに基づいた介入

Country Status (19)

Country Link
US (4) US9592271B2 (ja)
EP (1) EP3062811B1 (ja)
JP (1) JP2016537416A (ja)
KR (1) KR20160099085A (ja)
CN (1) CN105873599A (ja)
AU (1) AU2014342162B2 (ja)
CA (1) CA2928852A1 (ja)
CY (1) CY1121710T1 (ja)
DK (1) DK3062811T3 (ja)
ES (1) ES2727532T3 (ja)
HR (1) HRP20191070T1 (ja)
HU (1) HUE044660T2 (ja)
LT (1) LT3062811T (ja)
MX (1) MX2016005446A (ja)
PL (1) PL3062811T3 (ja)
PT (1) PT3062811T (ja)
RS (1) RS59000B1 (ja)
SI (1) SI3062811T1 (ja)
WO (1) WO2015066426A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7372982B2 (ja) 2018-10-29 2023-11-01 オタワ ホスピタル リサーチ インスティチュート Aoahを過剰発現する遺伝子組換え間葉系幹細胞及びその使用

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110122881A (ko) 2006-04-07 2011-11-11 워너 칠콧 컴퍼니 엘엘씨 인간 단백질 타이로신 포스파타아제 베타(hptp베타)에 결합하는 항체 및 그의 용도
US7622593B2 (en) 2006-06-27 2009-11-24 The Procter & Gamble Company Human protein tyrosine phosphatase inhibitors and methods of use
JP5536113B2 (ja) 2009-07-06 2014-07-02 アケビア セラピューティクス インコーポレイテッド がん細胞の転移を予防するための化合物、組成物および方法
AU2012323856B2 (en) 2011-10-13 2017-05-25 EyePoint Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating Vascular Leak Syndrome and cancer
US20150050277A1 (en) 2013-03-15 2015-02-19 Aerpio Therapeutics Inc. Compositions and methods for treating ocular diseases
PT3062811T (pt) 2013-11-01 2019-06-11 Regeneron Pharma Intervenções à base de angiopoietina para o tratamento da malária cerebral
JP6483148B2 (ja) 2014-03-14 2019-03-13 エアーピオ セラピューティクス インコーポレイテッド HPTP−β阻害剤
CN108290057A (zh) 2015-09-23 2018-07-17 爱尔皮奥治疗有限公司 用tie-2的激活剂治疗眼内压的方法
WO2017079556A1 (en) * 2015-11-06 2017-05-11 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Use of angiopoietins in promoting blood coagulation and in the treatment of blood coagulation disorders
WO2020159444A1 (en) * 2019-01-30 2020-08-06 Agency For Science, Technology And Research Use of igfbp7 for treating malaria
JP2022530657A (ja) 2019-04-29 2022-06-30 アイポイント ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド シュレム管を標的とするTie-2活性化物質
CN110687289B (zh) * 2019-10-17 2023-04-18 中国人民解放军陆军军医大学 Fgl2蛋白作为疟疾感染标志物的应用
JP2023515827A (ja) * 2020-02-28 2023-04-14 ノースウェスタン ユニバーシティ 房水流出を高め、眼圧を減少させる方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514585A (ja) * 2004-09-28 2008-05-08 ジェネグゼル−セイン,インク. キメラのコイルドコイル(二重コイル)分子を使用する方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1025193A (en) 1911-03-01 1912-05-07 Oliver Jefferson Kennedy Foldable holder for writing-pads.
JP4493854B2 (ja) 1998-12-23 2010-06-30 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド リガンドの生物学的活性を増強する方法
US20070154482A1 (en) 2005-09-12 2007-07-05 Beth Israel Deaconess Medical Center Methods and compositions for the treatment and diagnosis of diseases characterized by vascular leak, hypotension, or a procoagulant state
JO3182B1 (ar) * 2009-07-29 2018-03-08 Regeneron Pharma مضادات حيوية بشرية عالية الالفة مع تولد الاوعية البشرية - 2
US20120189635A1 (en) 2009-07-29 2012-07-26 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for Treating or Preventing Malaria by Administering an Antibody that Specifically Binds Angiopoietin-2 (Ang-2)
WO2011093851A1 (en) * 2010-01-26 2011-08-04 Scott And White Memorial Hospital And Scott, Sherwood, And Brindley Foundation Method for treatment of vascular hyperpermeability
US9017670B2 (en) * 2011-08-19 2015-04-28 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-Tie2 antibodies and uses thereof
PT3062811T (pt) 2013-11-01 2019-06-11 Regeneron Pharma Intervenções à base de angiopoietina para o tratamento da malária cerebral

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514585A (ja) * 2004-09-28 2008-05-08 ジェネグゼル−セイン,インク. キメラのコイルドコイル(二重コイル)分子を使用する方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NATURE STRUCTURAL BIOLOGY, vol. 10, no. 1, JPN6019012683, January 2003 (2003-01-01), pages 38 - 44, ISSN: 0004140448 *
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, vol. 101, no. 15, JPN6018025149, 13 April 2004 (2004-04-13), pages 5547 - 5552, ISSN: 0004140446 *
THE AMERICAN JOURNAL OF TROPICAL MEDICINE AND HYGIENE, vol. Vol.87, No.5 Supplement, JPN6018025150, November 2012 (2012-11-01), pages 439, ISSN: 0004140447 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7372982B2 (ja) 2018-10-29 2023-11-01 オタワ ホスピタル リサーチ インスティチュート Aoahを過剰発現する遺伝子組換え間葉系幹細胞及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
DK3062811T3 (da) 2019-05-13
PL3062811T3 (pl) 2019-10-31
HRP20191070T1 (hr) 2019-09-20
US10251938B2 (en) 2019-04-09
PT3062811T (pt) 2019-06-11
US20160045566A1 (en) 2016-02-18
RS59000B1 (sr) 2019-08-30
LT3062811T (lt) 2019-05-10
US10525106B2 (en) 2020-01-07
US9592271B2 (en) 2017-03-14
SI3062811T1 (sl) 2020-07-31
CN105873599A (zh) 2016-08-17
US9968653B2 (en) 2018-05-15
AU2014342162B2 (en) 2020-01-02
US20190175699A1 (en) 2019-06-13
EP3062811B1 (en) 2019-04-03
MX2016005446A (es) 2017-01-05
US20170136090A1 (en) 2017-05-18
WO2015066426A3 (en) 2015-07-23
KR20160099085A (ko) 2016-08-19
ES2727532T3 (es) 2019-10-16
WO2015066426A2 (en) 2015-05-07
CY1121710T1 (el) 2020-07-31
CA2928852A1 (en) 2015-05-07
US20180228870A1 (en) 2018-08-16
EP3062811A2 (en) 2016-09-07
HUE044660T2 (hu) 2019-11-28
AU2014342162A1 (en) 2016-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10525106B2 (en) Angiopoietin-based interventions for treating cerebral malaria
US11603408B2 (en) Methods for treating skin infection by administering an IL-4R antagonist
JP6438599B2 (ja) 抗cgrp抗体製剤
JP2022141868A (ja) 心血管リスクを低減させる方法
JP5579713B2 (ja) 高分子の送達増強のための方法および組成物
EP3068803B1 (en) Dosing regimens for use with pcsk9 inhibitors
KR20170087950A (ko) 혈관성 안 질환을 치료하기 위한 방법 및 제형
US20230183329A1 (en) Combination therapy for ttr amyloidosis
Furrer et al. Intranasal delivery of ESBA105, a TNF-alpha-inhibitory scFv antibody fragment to the brain
KR20160145820A (ko) 알츠하이머병(ad)의 치료 및 예방
KR20160145821A (ko) 알츠하이머병(ad)의 치료 및 예방
KR20070073882A (ko) Vlp 및 아밀로이드-베타 펩티드를 포함하는 조성물
ES2779126T3 (es) Uso de un inhibidor de PCSK9 para tratar hiperlipidemia
RU2801204C2 (ru) Способ лечения атопического дерматита посредством введения ингибитора ил-4r
ES2864350T3 (es) Pautas posológicas para uso con inhibidores de PCSK9
KR20220064998A (ko) 콜레스테롤 관련 질환을 예방하거나 치료하기 위한 방법에 있어서 항 pcsk9 항체의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191029

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200310

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201215

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210202

C141 Inquiry by the administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C141

Effective date: 20210202

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210518

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210608

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210713

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210713