JP2016535299A - ウェブベース処理用のマスクレスリソグラフィ - Google Patents

ウェブベース処理用のマスクレスリソグラフィ Download PDF

Info

Publication number
JP2016535299A
JP2016535299A JP2016525042A JP2016525042A JP2016535299A JP 2016535299 A JP2016535299 A JP 2016535299A JP 2016525042 A JP2016525042 A JP 2016525042A JP 2016525042 A JP2016525042 A JP 2016525042A JP 2016535299 A JP2016535299 A JP 2016535299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
processing
strain
roller
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016525042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016535299A5 (ja
Inventor
クリストファー ベンチャー,
クリストファー ベンチャー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2016535299A publication Critical patent/JP2016535299A/ja
Publication of JP2016535299A5 publication Critical patent/JP2016535299A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/24Curved surfaces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/703Non-planar pattern areas or non-planar masks, e.g. curved masks or substrates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70791Large workpieces, e.g. glass substrates for flat panel displays or solar panels
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7084Position of mark on substrate, i.e. position in (x, y, z) of mark, e.g. buried or resist covered mark, mark on rearside, at the substrate edge, in the circuit area, latent image mark, marks in plural levels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

本開示は、一般に、ウェブベース基板を処理する方法及び装置に関する。基板がローラ間を進むとき、基板は、伸ばされ、それ故に歪められ得る。基板がローラに到達すると、基板の歪みが固定される。処理パラメータを調整することによって、歪んだ基板は、歪みを修正することなく、処理される。【選択図】図4

Description

[0001]本開示の実施形態は、一般に、ウェブベース(web−based)基板を処理する方法及び装置に関する。
[0002]ウェブベース基板処理において、基板は、ローラ上を移動し、一つ以上の処理位置で処理される。静的処理と反対に、ウェブベース基板は、システムの中を通って連続して移動しながら、処理され得る。そのようなものとして、基板の位置は絶えず変化しており、これは、ウェブベース基板処理において特に注目に値する。ウェブベース基板は、ローラ上を進む。ローラ上にある場合、基板位置は、概して固定されている。しかしながら、ローラ間では、基板は、基板が進んでいる経路に対して垂直方向/横方向に伸ばされ得る又は動かされ得る。言い換えると、基板は、逸れることがあるので、ローラに遭遇したときに、ウェブベース基板の全長についてローラ上の同じ位置にはない。
[0003]逸れることに加えて、基板は、「ひとかたまりになる」すなわち基板移動方向に対して横方向に圧縮されるように、歪められ得る。歪んだ基板がローラに達すると、ローラと接触している基板部分について歪みが変化しないように、歪みは通常固定される。基板がシステムの中を通って移動しているとき、歪みは基板の長さに沿って変化し得るので、歪んだ基板を処理することは、多くの問題を有し得る。従って、基板が歪んでいない必要があるか、又は歪みを補正するように処理条件を変える必要がある。
[0004]基板歪みの問題を解決する一つの方法は、自己整合インプリントリソグラフィ(SAIL)を用いることである。SAILは、単に、複数のリソグラフィステップ間のアラインメント問題を、複数のエッチングステップに移転させるだけであり、現在、商業的に実用的でない。SAIL処理は、かなりの金融上の投資並びに非常に厳しいシステムレイアウト及びデザインルールを必要とする。
[0005]それ故、SAIL以外の仕方でウェブベース基板を処理する方法に対する必要性が、当技術分野において存在する。
[0006]本開示は、一般に、ウェブベース基板を処理する方法及び装置に関する。基板がローラ間を進むとき、基板は、伸ばされ、それ故、歪められ得る。基板がローラに到達すると、基板の歪みが固定される。処理パラメータを調整することによって、歪んだ基板は、歪みを修正することなく、処理される。
[0007]一実施形態において、ウェブ基板を処理する方法は、基板が歪んでいることを検知すること、及び検知された歪みに基づいて、歪んだ基板をフォトリソグラフィで処理することを含む。
[0008]他の実施形態において、ウェブベース処理装置は、チャンバ本体の中に配置されたローラ、アラインメント測定装置、アラインメント測定装置と接続されたCPU、CPUと接続された処理装置、及び処理装置とローラの間に配置された像形成器を含み、像形成器は、ローラの形状に合うように、凸状且つ円柱状のフィールド形状を作り出すことができる。
[0009]本開示の上述の特徴が詳細に理解できるように、上記で簡単に要約した本開示のより詳細な説明が、実施形態を参照してなされ得、実施形態の幾つかが、添付の図面に示される。しかしながら、添付の図面は、本開示の代表的な実施形態のみを示しており、従って、開示の範囲を限定すると見なすべきではなく、本開示は他の等しく有効な実施形態を許容しうることに留意されたい。
ローラ上を進んでいるウェブベース基板の概略図である。 歪みを示すウェブベース基板の概略図である。 アラインメントマーカーを有するウェブベース基板の概略図である。 一実施形態による、装置の概略図である。 一実施形態による、像形成器を含む装置の概略図である。
[0015]理解を容易にするため、可能な場合には、図に共通する同一の要素を示すのに、同一の参照数字を使用した。一つの実施形態に開示される要素は、明確な詳述がなくても、他の実施形態で有益に利用され得ることが意図される。
[0016]本開示は、一般に、ウェブベース基板を処理する方法及び装置に関する。基板がローラ間を進むとき、基板は、伸ばされ、それ故に歪められ得る。基板がローラに到達すると、基板の歪みが固定される。処理パラメータを調整することによって、歪んだ基板は、歪みを修正することなく、処理される。
[0017]本明細書で論じられる実施形態は、カリフォルニア州、サンタクララのアプライドマテリアルズ社(Applied Materials,Inc.,Santa Clara,CA)より入手可能な、Applied SmartWeb(登録商標)装置などの、ウェブベース装置で実施され得る。実施形態は、他の製造業者によって販売される装置を含む、他の装置でも実施され得ることを、理解されたい。
[0018]本開示の実施形態は、薄いプラスチック基板などの、フレキシブル基板上にフォトリソグラフィのパターンを形成することに関する。プラスチック基板には、作業中に歪むという当然の傾向があり、これは、マスクリソグラフィにおいてパターン層間に大きなオーバーレイ誤差を引き起こす。本解決法の実施形態は、プラスチック基板上でのマスクレスフォトリソグラフィのための解決法を提供する。
[0019]実施形態は、ローラによって基板を運ぶこと、ローラの前縁部にカメラの焦点を合わせること、及びカメラより下流の場所で1つ以上のDMDライターを基板に向けることを含む。カメラ/基板の間及びDMDライター/基板の間の距離が一定であるように、カメラ及びDMDライターの両方が、ローラ上にある基板部分の方に向けられ、このようにして、基板が焦点を外れて動くことにより引き起こされる問題を除去する。
[0020]基板上の第一のパターン層のフォトリソグラフィの間に、アラインメントマークが、デバイス間の切り口領域にプリントされる。アラインメントマークは、直角又は横方向に沿った歪みを示すのに使われる。長さ方向に沿ったいかなる歪みも、均一とみなされ得る。平行な線又はマークが、基板が逸れるのを反映するように、長さ方向に沿ってプリントされる。
[0021]第二のパターン層のフォトリソグラフィの間に、アラインメントマークのサンプリングが、カメラを用いて行われ、基板の歪みが、アラインメントマークのサンプリングされた画像から計算され、計算された歪みを組み込んだGDS IIファイルが、更新/作成される。GDS IIファイルからの情報が、DMDライターに送られ、第二のパターン層をプリントする。基板の歪みに従ってデジタルマスクを歪めることにより、基板の歪みが、補正され得る。
[0022]ウェブベース基板の処理の間、歪みがモニタされる。基板上に形成される(個々のデバイスなどの)各生産物に対応する歪みデータが、収集される。歪みの情報は、生産物の品質を示すために用いられ得る。歪みにおける任意のスパイクが、潜在的な歩留まりの警報のためにフラグをつけられてもよい。歪みが作業中に安定状態に達すると、歪みの多点移動平均が、プリント用のGDS II画像を計算するのに用いられ、このようにして、ウェブベース基板全体の精度を改善し得る。
[0023]基板はプリント中に曲面上にあるので、パターンのピッチは、曲面の中心から前端及び後端に向かって伸び得る。GDS II画像における伸びを補正するために、数学的計算を用いることができる。あるいは、ピッチの伸びが無視できるような十分に大きな直径のローラが、用いられてもよい。DMDライター用の従来の光学系は、凹状の像面を有する一方で、基板は、ローラの凸状の表面上に置かれる。像面と基板位置との間の誤差により、DMDは正確さと鮮明さを失い得る。この問題を解決するために、凸面の像形成器が、DMDライターとローラの間に配置されてもよい。凸面の像形成器は、メニスカスレンズ、フィールドレンズ又はトリプレットでもよい。凸面の像形成器は、直径の小さいローラの使用を可能にする。
[0024]図1は、ローラ102上を進んでいるウェブベース基板100の概略図である。ローラ102が、矢印104によって示されるように回転すると、基板100が、ローラ102上を矢印106の方向に進む。ローラ102に達するより前に、基板100は、位置が固定されていないので、上記のように、逸れることがある。ひとたび基板100がローラ102上にあると、基板100のローラ102上の部分は、もはや逸れないので、位置が固定される。基板100がローラ102に達するときに、基板100に対する歪みが存在する場合、歪みは、位置が固定される。
[0025]図2A〜図2Cは、歪みを示すウェブベース基板100の概略図である。パターン202が、基板100の中に示される。パターン202は、複数の同じ正方形204から構成される。図2Aに示されるように、正方形204は、全て同じであるように示されている。しかしながら、図2Bにおいて、基板100が、「X」方向及び「Y」方向の両方に伸び及び/又は縮んだので、全く同じ正方形204は、わずかに歪められている。図2Bに明白に示されているように、パターン202のエンドライン206及びパターン202のサイドライン208は、図2におけるものと異なる。更に、図2Bの幾つかの正方形204Aは、図2Aと比べて大きく、図2Bの幾つかの正方形204Bは、図2Aと比べて小さい。図2Cにおいて、歪みは、さらにいっそう顕著である。基板100が、図2B及び図2Cに示されるように、歪められながら、ローラ102に到達するとしたら、基板100は、歪められながら、処理される必要があるであろう。
[0026]歪んだ基板100を処理するために、歪みが理解される必要がある。基板100上にアラインメントマーカー304を戦略的に置くことが有利であるということが、発見された。より具体的には、アラインメントマーカー304は、基板100上に形成される生産物306と生産物306の間の切り口領域302において基板100上に置かれる。図3は、アラインメントマーカー304を有するウェブベース基板100の概略図である。アラインメントマーカー304が、基板100上の生産物306と生産物306の間の切り口領域302に配置される。アラインメントマーカー304は、基板100を横切って横方向に伸びるマーカー304A及び基板100がシステムを通って進む方向に縦に伸びるマーカー304Bを含む。
[0027]横マーカー304Aは、「X」方向の歪みの量を測定するために用いられ、他方、縦マーカー304Bは、「Y」方向の歪みの量を測定するために用いられる。マーカー304は、生産物306と生産物306の間の切り口領域302に基板100の幅にわたって配置される。切り口領域302がローラ102上に来ると、マーカー304の歪みが測定される。このように、歪みが固定されると、マーカー304が測定される。測定された歪みに基づいて、生産物306Bの歪みが知られて、生産物306Bを処理するための処理条件を、基板100の歪みと調和するように、適合させることができる。基板100の歪みは、各生産物306で異なり得るので、生産物306Aの処理条件は、生産物306Bの処理条件と異なり得るということに、留意されたい。アラインメントマーカー304は、ローラに到達する次の生産物についての歪みを確定するために用いられる。
[0028]図4は、一実施形態による装置400の概略図である。装置400は、ローラ102を含む。基板100が、装置400のチャンバ402に入り、ローラ102上を進む。チャンバ402の中で、カメラなどのアラインメント測定装置404が、アラインメントマーカー304の位置についてのデータを収集し、CPU406にデータを供給し、CPUは、基板100の歪み、それ故に、次の生産物306Bを処理するために必要な処理条件、を確定するための計算を実行する。データに基づいて、DMDライター又はフォトリソグラフィ装置などの処理装置410に、生産物306Bを処理するために必要な情報が与えられる。
[0029]必要であれば、データは、統計的プロセス制御(SPC)モニタリングシステム408に送られることができ、このシステムは、処理情報を処理装置410に送る前にデータを処理するために用いることができる。SPCモニタリングシステム408は、基板100について概して安定した歪みの状態の前提に従っているので、歪みの測定値の統計的平均を取り、統計的平均の歪みに基づいて、処理情報を処理装置410に送る。言い換えると、SPCモニタリングシステム408が用いられる場合、生産物306Bを処理するための歪みの補正は、処理されるべき生産物306Bの直前の切り口領域302の測定値にのみ基づくのではなく、基板100全体についての統計的平均の歪みに基づく。基板100は、ウェブベース基板100の長さのために、概して安定した歪みの状態に達するはずであると考えられる。歪みの安定した状態の条件が存在しない場合、統計的に言うと、設備の問題が存在する。SPCモニタリングシステム408は、基板100の歪みを確定するために、移動平均(a rolling or trailing point average)を用いることができ、従って、平均の歪みに従って生産物306Bを処理することができる。あるいは、安定した状態の歪みを達成することができない場合、生産物306は、基板100上の各生産物306の直前の切り口領域302から収集された情報に基づいて処理されることができる。
[0030]基板100はローラ102上で処理されるので、基板は処理装置410に対して曲げられる。それ故、処理は平面上で起こっていない。そのようなものとして、基板100が適切に処理されるのを保証するために、焦点面は、凸状である必要がある。大部分のレンズ系は、当然の凹状の焦点面の湾曲を発生させる。代表的なフィールドフラットニングの選択肢には、様々な半径の厚いメニスカスレンズ、フィールドレンズ及びトリプレットグループレンズが含まれる。目的は、処理装置に対して凸状である基板を露出することなので、フィールド補正装置は、凸状の焦点面を有する必要がある。
[0031]図5は、一実施形態による、像形成器502を含む装置の概略図である。像形成器502は、フィールドフラットナーレンズに類似しているが、ローラ102に合う凸状且つ円柱状のフィールド形状を作り出すために、さらに強力にされている。像形成器502の存在により、基板100は、凸状のローラ上であっても、処理装置410によって適切に処理されることができる。
[0032]全体として、ウェブベース基板を処理する方法は、基板上に形成されている生産物と生産物の間の切り口領域において、複数のアラインメントマーカーを基板上にプリントすることを含み得る。その後、アラインメントマーカーがローラ上に来ると、アラインメントマーカーを読む。アラインメントマーカーを読むことによって収集されたデータが処理され、処理装置は、そのデータを用いて、基板の歪みを補正する。歪みを補正することによって、ウェブベース基板は、適切に処理され得る。
[0033]上記は本開示の実施形態に向けられているが、本開示の基本的な範囲から逸脱することなく、本開示の他の及び更なる実施形態を考え出すこともでき、本開示の範囲は、以下の特許請求の範囲によって決定される。

Claims (15)

  1. ウェブ基板を処理する方法であって、
    前記基板が歪んでいることを検知することと、
    前記検知された歪みに基づいて、前記歪んだ基板をフォトリソグラフィ処理することと
    を含む、方法。
  2. 前記検知することは、前記基板上の複数のアラインメントマークの位置を検知することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記検知することは、前記基板がローラと接触しているときに、起こる、請求項2に記載の方法。
  4. 前記検知されたアラインメントマークに基づいて、前記基板の歪みを計算することを更に含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記計算された歪みに基づいて、前記基板を処理するためのフォトリソグラフィ条件を調整することを更に含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記計算された歪みは、前記基板上に形成された第一の生産物に隣接している前記アラインメントマークの検知に基づく歪みである、請求項5に記載の方法。
  7. 前記計算された歪みは、前記基板の長さに沿って配置された複数のアラインメントマークについての平均の歪みである、請求項4に記載の方法。
  8. 前記フォトリソグラフィ処理することは、像形成器を用いることを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記複数のアラインメントマークは、横方向に伸びる複数のアラインメントマークを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記複数のアラインメントマークは、縦方向に伸びる複数のアラインメントマークを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記検知することは、前記基板がウェブ処理システムの中で動いているときに、起こる、請求項10に記載の方法。
  12. 計算された歪みは、前記基板上に形成された第一の生産物に隣接しているアラインメントマークの検知に基づく歪みである、請求項1に記載の方法。
  13. チャンバ本体の中に配置されたローラと、
    アラインメント測定装置と、
    前記アラインメント測定装置に接続されたCPUと、
    前記CPUに接続された処理装置と、
    前記処理装置と前記ローラの間に配置された像形成器であって、前記ローラの形状に合うべき凸状且つ円柱状のフィールド形状を生成することができる像形成器と
    を備える、ウェブベース処理装置。
  14. 前記アラインメント測定装置は、カメラを含む、請求項13に記載の装置。
  15. 前記処理装置は、フォトリソグラフィ処理装置を含む、請求項13に記載の装置。

JP2016525042A 2013-10-22 2014-09-25 ウェブベース処理用のマスクレスリソグラフィ Pending JP2016535299A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361894328P 2013-10-22 2013-10-22
US61/894,328 2013-10-22
PCT/US2014/057348 WO2015060983A1 (en) 2013-10-22 2014-09-25 Maskless lithography for web based processing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016535299A true JP2016535299A (ja) 2016-11-10
JP2016535299A5 JP2016535299A5 (ja) 2017-11-02

Family

ID=52993357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525042A Pending JP2016535299A (ja) 2013-10-22 2014-09-25 ウェブベース処理用のマスクレスリソグラフィ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10073350B2 (ja)
EP (1) EP3060961A4 (ja)
JP (1) JP2016535299A (ja)
KR (1) KR20160077116A (ja)
CN (2) CN106896647B (ja)
TW (1) TWI659269B (ja)
WO (1) WO2015060983A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018116017A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 旭化成株式会社 アライメントマーク及び可撓性基板の歪量検出方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI753865B (zh) * 2015-11-03 2022-02-01 以色列商奧寶科技有限公司 用於高解析度電子圖案化的無針跡直接成像
CA2924160A1 (en) * 2016-03-18 2017-09-18 Chaji, Reza Maskless patterning
US10585360B2 (en) 2017-08-25 2020-03-10 Applied Materials, Inc. Exposure system alignment and calibration method

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006073986A (ja) * 2004-08-06 2006-03-16 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2006098719A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 露光装置
JP2006098725A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 描画位置の補正方法と、描画位置を補正可能な描画装置
JP2006098727A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 伸縮状態の検出手段を設けた長尺の可撓性記録媒体と、この可撓性記録媒体に伸縮状態を補正して画像を描画可能な描画方法及び装置
JP2006106097A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置及び画像記録方法
JP2006235448A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録システム、画像記録方法、プログラムおよび画像形成方法
JP2006349945A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Fujifilm Holdings Corp 露光装置
JP2010122526A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Shinko Electric Ind Co Ltd マスクレス露光方法
US20110253425A1 (en) * 2008-12-23 2011-10-20 Haase Michael A Roll-to-roll digital photolithography
JP2013044972A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 V Technology Co Ltd フィルム露光装置
JP2013045815A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Nikon Corp 露光方法及びデバイス製造方法
WO2013105317A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 株式会社ニコン 基板処理装置、基板処理方法、及び円筒状マスク

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691541A (en) * 1996-05-14 1997-11-25 The Regents Of The University Of California Maskless, reticle-free, lithography
US6246064B1 (en) * 1997-09-03 2001-06-12 Hitachi, Ltd. Electron beam drawing apparatus
SG124270A1 (en) * 2002-12-16 2006-08-30 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus with alignment subsystem, device manufacturing method using alignment, and alignment structure
JP2005003799A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性板状部材吸着機構及び画像記録装置
US7102733B2 (en) * 2004-08-13 2006-09-05 Asml Holding N.V. System and method to compensate for static and dynamic misalignments and deformations in a maskless lithography tool
KR20060051977A (ko) * 2004-09-30 2006-05-19 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 묘화 방법 및 장치
US7368207B2 (en) * 2006-03-31 2008-05-06 Eastman Kodak Company Dynamic compensation system for maskless lithography
US20090042139A1 (en) 2007-04-10 2009-02-12 Nikon Corporation Exposure method and electronic device manufacturing method
CN102460633B (zh) * 2009-05-20 2014-12-17 迈普尔平版印刷Ip有限公司 用于光刻系统的图案数据转换器

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006073986A (ja) * 2004-08-06 2006-03-16 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2006098719A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 露光装置
JP2006098725A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 描画位置の補正方法と、描画位置を補正可能な描画装置
JP2006098727A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 伸縮状態の検出手段を設けた長尺の可撓性記録媒体と、この可撓性記録媒体に伸縮状態を補正して画像を描画可能な描画方法及び装置
JP2006106097A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置及び画像記録方法
JP2006235448A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録システム、画像記録方法、プログラムおよび画像形成方法
JP2006349945A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Fujifilm Holdings Corp 露光装置
JP2010122526A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Shinko Electric Ind Co Ltd マスクレス露光方法
US20110253425A1 (en) * 2008-12-23 2011-10-20 Haase Michael A Roll-to-roll digital photolithography
JP2013045815A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Nikon Corp 露光方法及びデバイス製造方法
JP2013044972A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 V Technology Co Ltd フィルム露光装置
WO2013105317A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 株式会社ニコン 基板処理装置、基板処理方法、及び円筒状マスク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018116017A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 旭化成株式会社 アライメントマーク及び可撓性基板の歪量検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3060961A4 (en) 2017-06-28
TW201531808A (zh) 2015-08-16
CN105659166B (zh) 2019-01-29
EP3060961A1 (en) 2016-08-31
CN106896647B (zh) 2019-05-10
KR20160077116A (ko) 2016-07-01
CN106896647A (zh) 2017-06-27
US10073350B2 (en) 2018-09-11
CN105659166A (zh) 2016-06-08
WO2015060983A1 (en) 2015-04-30
TWI659269B (zh) 2019-05-11
US20160238941A1 (en) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102301280B (zh) 卷到卷数字光刻法
JP2016535299A (ja) ウェブベース処理用のマスクレスリソグラフィ
TWI447536B (zh) 微影設備及商品之製造方法
JP3893626B2 (ja) 投影光学装置の調整方法、投影光学装置、露光装置及び露光方法
TW201229694A (en) Exposure apparatus
TW200905157A (en) Measuring method, exposure method, and device fabricating method
JP2007310209A (ja) 露光装置
US11347144B2 (en) Overlay improvement in nanoimprint lithography
TW201303527A (zh) 避免在圖案化膜上的圖案曲折的控制裝置
KR20040094780A (ko) 위치검출방법, 표면형상 추정방법, 그리고, 노광장치 및이것을 이용한 디바이스의 제조방법
US10996560B2 (en) Real-time correction of template deformation in nanoimprint lithography
JP6787447B2 (ja) 基板処理装置
KR101071630B1 (ko) 상이한 형상을 갖는 레지스터 마크를 이용하여 다중 전자인쇄층을 가늠 맞춤하는 방법
US8760667B2 (en) Method and device for the detection of a substrate edge in a printing machine
US9180695B2 (en) System and method for dynamic measurement of dimension change for a sheet
JP2005227260A (ja) シート形状測定方法及び装置
KR20150059388A (ko) 인쇄 위치 정밀도 보정 방법
JP2015014756A (ja) マスク歪計測装置および方法
JP4979335B2 (ja) エッジ検出装置
JPH11186155A (ja) 露光動作の評価方法、該方法を使用する走査型露光装置及び該装置を用いたデバイス製造方法
TW202411080A (zh) 在列印介質上對齊列印圖案的方法及列印裝置
KR101698072B1 (ko) 롤투롤 공정에서 정렬패턴을 이용한 대상물의 거동 감지 방법
JP3705872B2 (ja) 薄板圧延材の蛇行量検出方法及び装置
JP2013044972A (ja) フィルム露光装置
JP2005249714A (ja) 膜厚測定装置および膜厚測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191015