JP2016534544A - 有機電子デバイスの電子注入層における使用のための改善された電子移動組成物 - Google Patents

有機電子デバイスの電子注入層における使用のための改善された電子移動組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016534544A
JP2016534544A JP2016515672A JP2016515672A JP2016534544A JP 2016534544 A JP2016534544 A JP 2016534544A JP 2016515672 A JP2016515672 A JP 2016515672A JP 2016515672 A JP2016515672 A JP 2016515672A JP 2016534544 A JP2016534544 A JP 2016534544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron transfer
organic
transfer composition
group
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016515672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016534544A5 (ja
JP6592429B2 (ja
Inventor
チェン,リチュン
メイヤー,フランク,エゴン
マランドラキ,アンドロマチ
ヴィエチョヴィエック,ペトロ
バックランド,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2016534544A publication Critical patent/JP2016534544A/ja
Publication of JP2016534544A5 publication Critical patent/JP2016534544A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6592429B2 publication Critical patent/JP6592429B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D7/00Carbonates of sodium, potassium or alkali metals in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F112/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F112/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F112/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F112/06Hydrocarbons
    • C08F112/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • H10K85/1135Polyethylene dioxythiophene [PEDOT]; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/141Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE
    • H10K85/146Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE poly N-vinylcarbazol; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/20Carbon compounds, e.g. carbon nanotubes or fullerenes
    • H10K85/211Fullerenes, e.g. C60
    • H10K85/215Fullerenes, e.g. C60 comprising substituents, e.g. PCBM
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/20Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising organic-organic junctions, e.g. donor-acceptor junctions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

本発明は、1または2以上の金属イオン含有化合物を含む、新規の電子移動組成物、有機電子デバイスにおける、特にフォトダイオードにおける、かかる電子移動組成物の使用、およびかかる有機電子デバイス、特にフォトダイオードに関する。

Description

本発明は、1または2以上の金属イオン含有化合物を含む新規の電子移動組成物、有機電子デバイスにおける、特にフォトダイオードにおける、かかる電子移動組成物の使用、およびかかる有機電子デバイス、特にフォトダイオードに関する。
近年、有機化合物は、例えば、フォトダイオード、光導電体、有機発光ダイオード(OLED)、有機光起電(OPV)などの有機エレクトロニクス(OE)における使用のため、学術および産業研究グループから広く注目を集めている。
これらの用途では、有機化合物は、中間および最終製品のための、ならびにそれらの製造のための多くの利点を提供する。利点をいくつか挙げると、有機化合物は、例えば印刷法を用いることによって、軽量化、柔軟性および大量生産の容易さを提供する。
さらに、置換基の導入は、有機化合物を容易に修飾できるようにし、それにより、意図された用途の要件に、それらの特性を微調整することを可能にする。
Chen et al., J. Appl. Phys. 103, 103721 (2008)は、ポリマー光起電デバイス(polymer photovoltaics device)のためのカソード界面層における機能層間として炭酸セシウムを開示している。
KR−A−20090013388は、発光層上に形成され、金属塩をドープした電子輸送材料で作られている電子注入層を有する有機発光デバイスを開示している。
Xu et al., Materials Science and Engineering C 32 (2012) 685-691は、電極として炭酸セシウムで修飾されたインジウムスズ酸化物基板、および、アノードとして三酸化モリブデンで修飾されたアルミニウムを用いて製造された反転ポリマー太陽電池を開示している。
Wu et al., Appl. Phys. Lett. 88, 152104 (2006)は、有機発光デバイスのための炭酸セシウムが組み込まれたカソード構造の電子構造および電子注入機構について考察している。
Huang et al., Adv. Funct. Mater. 2007, 17, 1966-1973は、溶液処理によって形成された低仕事関数の表面および熱的に析出された炭酸セシウムのナノスケールの層を開示している。
Li et al., Appl. Phys. Lett. 88, 253503 (2006)は、ポリマー太陽電池の性能への界面バッファ層−酸化バナジウム(V)および炭酸セシウム(CsCO)−の影響を
開示している。
US−A−2011/057920は、電子注入層が少なくとも1つのアルカリ金属およびアルカリ土類金属を含有してよい、有機EL表示デバイスを開示している。
しかしながら、フォトダイオードにおける使用は、逆バイアス下での電極からの注入電流はできるだけ小さくしなければならないという点、および、不純物を極力避けなければならず、しばしばクリーンルーム環境でのフォトダイオードの製造を必要とするという点で、有機化合物について非常に高い要件を提起している。
多くの進歩がなされてきた一方で、特定の用途において、有機化合物の性能を改善し、また、特定の用途のために利用可能な化合物および組成物のプールを拡大する余地がある。本発明のさらなる利点は、以下の説明および実施例から明らかになるであろう。
本明細書に開示される電子移動組成物は、驚くべき優れた特性を示すことが見出された。
本出願は、したがって、1または2以上の金属イオン含有化合物を含む電子移動組成物を提供する。
本発明はさらに、本発明に係る電子移動組成物、および、必要に応じて、1または2以上の溶媒、好ましくは、有機溶媒から選択される溶媒を含む配合物に関する。
本発明はまた、電子移動層、本発明の電子移動組成物を含む前記電子移動層を含む有機電子デバイスに関する。
本発明は、さらに、電子輸送層、本発明の電子移動組成物を含む前記電子輸送層の製造方法に関する。
本発明はまた、電荷輸送、半導性、導電性、光導電性または発光性材料としての使用、または、光学的、電気光学的、電子的、エレクトロルミネセントまたはフォトルミネセントデバイスにおける使用、または、かかるデバイスのコンポーネントにおける使用、または、かかるデバイスまたはコンポーネントを含むアセンブリにおける使用に関する。
本発明はさらに、電子移動組成物または配合物または混合物またはブレンドを含む、または、本発明に記載の電荷輸送、半導性、導電性、光導電性または発光性材料を含む、光学的、電気光学的、電子的、エレクトロルミネセントまたはフォトルミネセントデバイス、またはそのコンポーネント、またはかかるデバイスまたはコンポーネントを含むアセンブリに関する。
光、電気、電子、エレクトロルミネセントおよびフォトルミネセントデバイスは、限定するものではないが、有機電界効果トランジスタ(OFETs)、有機薄膜トランジスタ(OTFTs)、有機発光ダイオード(OLEDs)、有機発光トランジスタ(OLETs)、有機光起電デバイス(OPVs)、有機光検出器(OPDs)、有機太陽電池、レーザーダイオード、ショットキーダイオード、光伝導体、およびフォトダイオードを含む。好ましくは、本デバイスは、有機発光ダイオード、有機発光トランジスタ、有機光起電デバイス、有機光検出器、光伝導体およびフォトダイオードからなる群から選択される。より好ましくは、本デバイスは、フォトダイオード、有機発光ダイオード、有機光起電デバイスおよび感光体からなる群から選択される。最も好ましくは、本デバイスは、フォトダイオードである。
上記デバイスのコンポーネントは、限定するものではないが、電荷注入層、電荷輸送層、中間層、平坦化層、帯電防止フィルム、ポリマー電解質膜(PEM)、導電性基板および導電性パターンを含む。
かかるデバイスまたはコンポーネントを含むアセンブリは、限定するものではないが、集積回路(IC)、無線周波数識別(RFID)タグまたはセキュリティーマーキングまたはそれらを含むセキュリティーデバイス、フラットパネルディスプレイまたはそれらのバックライト、電子デバイス、電子写真記録デバイス、有機メモリデバイス、センサーデバイス、バイオセンサーおよびバイオチップ、タッチレススクリーンまたはデジタルX線プレートを含む。
暗所中(実線)および950nmの光照射下(破線)での、実施例1のフォトダイオードについてのIV曲線を示す。 暗所中(実線)および950nmの光照射下(破線)での、実施例2のフォトダイオードについてのIV曲線を示す。 暗所中(実線)および950nmの光照射下(破線)での、実施例3のフォトダイオードについてのIV曲線を示す。 暗所中(塗りつぶしマーク)および950nmの光照射下(中抜きマーク)での、実施例3のフォトダイオードについての経時的な電流の変化を示す。
発明の詳細な説明
定義
本出願の目的に対して、アスタリスク(「*」)は、隣接する単位または基への結合を表し、かつポリマーの場合には、隣接する繰り返し単位、またはポリマー鎖の末端基への結合を示してよい。アスタリスクは、さらに、芳香族またはヘテロ芳香族環が、他の芳香族またはヘテロ芳香環と縮合している環原子を示すために使用されてよい。
本明細書で使用する場合、用語「ポリマー」は、高相対分子質量の分子であって、その構造が、低相対分子量の分子から実際にまたは概念的に誘導される単位の複数の繰り返しを実質的に含むものを意味すると理解されるであろう(Pure Appl. Chem., 1996, 68, 2291) 。用語「オリゴマー」は中間の相対分子質量の分子であって、その構造が、より低相対分子量の分子から実際にまたは概念的に誘導される複数の小単位を実質的に含むものを意味すると理解されるであろう(Pure Appl. Chem., 1996, 68, 2291)。本明細書で使用される好適な意味において、ポリマーは、>1個、すなわち、少なくとも2個の繰り返し単位、好適には≧5個の繰り返し単位を有する化合物を意味すると理解され、オリゴマーは、>1個および<10個、好適には<5個の繰り返し単位を有する化合物を意味すると理解されるであろう。
さらに、本明細書で使用される用語「ポリマー」は、1または2の別のタイプの繰り返し単位(分子の最小の構成単位)の主鎖(backbone)(「主鎖(main chain)」とも称される)を含む分子を意味すると理解されるであろうし、一般に知られている用語「オリゴマー」、「コポリマー」、「ホモポリマー」などを含む。さらに、ポリマーという用語には、ポリマー自体に追加して、そのようなポリマーの合成に付随する開始剤、触媒および他の要素からの残渣(そのような残渣は、共有結合的に組み込まれていないと理解される)も含まれると理解されるであろう。さらに、そのような残渣および他の要素は、通常は重合精製後プロセスの最中に除去されるが、典型的には、一般に、容器間または溶媒または分散媒体間で移動される場合にポリマーと共にとどまるよう、ポリマーと混合または混ざり合っている。
本明細書で使用される用語「反復単位(repeat unit)」、「繰り返し単位(repeating unit)」および「モノマー単位」は、互換的に使用され、その繰り返しが規則性高分子、規則性オリゴマー分子、規則性ブロックまたは規則性鎖を構成する最小の構成単位である、構成繰り返し単位(CRU)を意味すると理解されるであろう(Pure Appl. Chem., 1996, 68, 2291)。さらに、本明細書で使用される用語「単位」は、
それ自体で繰り返し単位であり得るか、または他の単位とともに繰り返し単位を形成し得る構成単位を意味すると理解されるであろう。
本明細書で使用される「末端基」は、ポリマー主鎖を末端封止する基を意味すると理解されるであろう。「主鎖中の末端位置における」という表記は、一端でそのような末端基に結合すると共に他端で他の繰り返し単位に結合する二価の単位または繰り返し単位を意味すると理解されるであろう。そのような末端基は、例えば以下のとおり定義されているRまたはRの意味を有する基のように、ポリマー主鎖を形成するモノマーに結合しており、重合反応に関与していなかった反応性基、または、末端封止基を含む。
本明細書で使用される場合、特に明記しない限り、分子量は数平均分子量Mまたは重量平均分子量Mwとして記載されており、これは、テトラヒドロフラン、トリクロロメタン(TCM、クロロホルム)、クロロベンゼンまたは1,2,4−トリクロロベンゼンなどの溶離溶媒において、ポリスチレン基準に対してゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定される。特に明記しない限り、1,2,4−トリクロロベンゼンが溶媒として使用される。繰り返し単位の総数とも称される重合度nは、n=M/M(式中、Mは数平均分子量であり、Mは単一の繰り返し単位の分子量である)と記載される数平均重合度を意味すると理解されるであろう(J.M.G. Cowie, Polymers: Chemistry & Physics of Modern Materials, Blackie, Glasgow, 1991を参照のこと)。
本発明の電子移動組成物は、1または2以上の金属イオン含有化合物を含む。用語「金属イオン含有化合物」とは、1または2以上の金属イオンを含む化合物を示すために使用される。好適な金属イオンは、セシウムイオン、バリウムイオンおよびこれらのブレンドからなる群から選択される。
好適な電子移動組成物は、金属酸化物、金属炭酸塩、金属水酸化物、および金属カルボン酸塩からなる群から選択される、1または2以上の金属イオン含有化合物を含む。
さらに好適な電子移動組成物は、CsO、CsCO、CsOH、Ba(OH)、BaO、BaCO、Cs−カルボン酸塩、Ba−カルボン酸塩、CsまたはBaイオンを含む無機塩または化合物からなる群から選択される1または2以上の金属イオン含有化合物およびこれらの任意の混合物を含む。
最も好適な電子移動剤組成物は、CsCO、CsOH、およびCs−カルボン酸塩からなる群から選択される、1または2以上の金属イオン含有化合物を含むものである。
金属カルボン酸塩の好適な例は、M=CsまたはM=0.5 Ba2+である、−COOM基を少なくとも1つ含む有機化合物である。金属カルボン酸塩のさらに好適な例はM=CsまたはM=0.5 Ba2+である、−COOM基を少なくとも1つ含むポリマーである。適切な金属カルボン酸塩は、例えば、M=CsまたはM=0.5Ba2+である、−COOM基を少なくとも1つ含む有機ポリマーである。
そのような−COOM基は、端末または非端末であってよい。−COOM基が端末である場合、そのような基は、主ポリマー鎖上で末端基であると考えられる。主ポリマー鎖が、ポリマー骨格として称されてもよいことに留意されたい。かかる−COOM基が非端末である場合、かかる基は、例えば主ポリマー鎖の一部を形成する原子に結合していてもよく、または代替的には、側鎖の一部を形成する原子に結合していてよい。用語「側鎖」は、同じポリマー分子ではあるが、ポリマー骨格より短いポリマー鎖を示すために使用される。
適切なポリマーの例は、一般式(I)
によって表され、式中、p=1およびM=Cs、またはp=2およびM=Ba2+である。パラメータnは、以下のとおり定義される。特に好適なのは、式中、p=1およびM=Csである、一般式(I)のポリマーである。
適切なポリマーのさらなる例は、一般式(II−a)または(II−b)
によって表され、式中、mは少なくとも1であり、かつ、M=Csまたは、M=0.5 Ba2+である。パラメータnは、以下のとおり定義される。特に好適なのは、mが少なくとも1であり、かつ、M=Csである、一般式(II−a)または(II−b)のコポリマーである。
適切なポリマーのさらなる例は、一般式(III)
によって表され、式中、nは少なくとも1であり、Rは、少なくとも1つのCOOM基で置換されたアルキル基、または少なくとも1つのCOOM基で置換されたフェニル基である。Rがフェニル基である場合には、1つ、2つ、3つ、4つ、または5つのCOOM基で置換されてよい。パラメータmは、以下のとおり定義される。
代替的に、Rはまた、1または2以上の5員または6員の芳香族または非芳香族環がアニールされていてもよいフェニルであってもよい。
例は、ナフタレンおよびインデンである。
Rは、例えば、以下の
のいずれかから選択されてよく、式中、M=CsまたはM=0.5 Ba2+である。好適なR基は最大で4つのCOOM基を有する。より好適なR基は最大で3つのCOOM基を有する。さらにより好適なR基は最大で2つのCOOM基を有する。最も好適なR基は最大で1つのCOOM基を有する。
式(III−a)から(III−r)におけるフェニル環上の水素原子のいずれか1個はまた、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基で置換されてもよい。前記アルキル基は、直鎖状または分岐鎖状であってよい。1〜10個の炭素原子を有するアルキル基の適切な例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニルまたはデシルである。水素原子の最大でも1個が、アルキル基など、好ましくは、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基で置換されていることが好適である。1〜10個の炭素原子を有するアルキル基の適切な例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、およびペンチルである。前記アルキル基は、用語において、M=CsまたはM=0.5 Ba2+である、1つまたはそれ以上のCOOM基に置換されてよい。
Rは、例えば、また、1から20個の炭素原子を有する、直鎖状または分岐状のアルキル基であってもよい。これらは多数のCOOM基で置換されていてもよく、前記数は、少なくとも1、最大で前記アルキル基の炭素原子数である。かかるアルキル基の好適な例は、少なくとも1つの水素がCOOM基によって置換されている、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニルまたはデシルである。
金属イオン含有化合物とブレンドされるポリマーのタイプは、特に限定されるものではない。しかしながら、金属イオン含有化合物とブレンドされるポリマー(複数可)は、金属イオン含有化合物と同じ溶媒または溶媒ブレンド物に溶解し得ることが好適である。適切なポリマーは、例えば、イオン−導電性ポリマーを含んでよい。適切なポリマーの例は、例えば、以下のオレフィンおよびフッ素化オレフィン、アクリル酸、ビニル、ジエン(例えばブタジエンなど)、スチレン、メタクリル酸およびこれらの誘導体からなる非網羅基から選択される、1または2以上のモノマーを含んでよい。好適なポリマーの適切な例は、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリメタクリレート、ポリアクリレート、およびそれぞれのコポリマーを含む。好適なポリマーのより適切な例は、ポリ(t−ブチルアクリレート−コ−エチルアクリレート−コ−メタクリル酸)、ポリ(スチレン−コ−メタクリル酸)およびポリ(4−ビニルフェノール)を含む。ポリ(4−ビニルフェノール)が最も好適である。
オレフィンの例は、エチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン、ヘキセン、ヘプテン、オクテン、4−メチル−1−ペンテンである。
フッ素化オレフィンの例は、エチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン、ヘキセン、ヘプテン、オクテンであり、少なくとも1つ、好ましくは全ての水素原子がフッ素原子で置き換えられる。
ジエンの例は、1,3−ブタジエンである。
ビニル基の例は、α−ビニルナフタレン、4−ビニルトルエン、ビニルシクロヘキサン、桂皮酸ビニル、4−ビニルビフェニルである。式(I)、(II−a)、(II−b)および(III)におけるnおよびmの値は、好ましくは、ポリマーまたはコポリマーの重量平均分子量Mwが100g/molから1,000,000g/molの範囲にあるように選択される。一般式(II)のコポリマーにおけるmおよびnの相対値に関して、それらは、好ましくは、各ブロックが、5:95から95:5の重量比を有するように選択される。
特に限定されるものではないが、本発明の電子移動組成物中の金属イオンの濃度が電子移動組成物グラム当たり少なくとも0.01mmolであることが好適である。例えば、前記濃度が、電子移動組成物のグラムあたり、少なくとも0.02mmolまたは0.03mmolまたは0.04mmolまたは0.05mmolまたは0.06mmolまたは0.07mmolまたは0.08mmolまたは0.09mmolまたは0.1mmolまたは0.2mmolまたは0.3mmolまたは0.4mmolまたは0.5mmolまたは0.6mmolまたは0.7mmolまたは0.8mmolまたは0.9mmolまたは1.0mmolであってよい。特に限定されるものではないが、また、本電子移動組成物中の金属イオンの濃度は、電子移動組成物のグラム当たり最大で1.0molであることが好適である。例えば、金属イオンの濃度が電子移動組成物のグラムあたり、最大で0.5molまたは0.1molまたは0.05molまたは0.04molまたは0.03molまたは0.02molまたは0.01molまたは0.009mol、または0.008mol、または0.007mol、または0.006mol、または0.005mol、または0.004mol、または0.003mol、または0.002molであってよい。
ポリマーである金属イオン含有化合物が1つまたは2以上の場合には、式(I)、(II−a)、(II−b)または(III)の1または2以上のポリマーの前記電子移動組成物の総重量に対して、電子移動組成物は、少なくとも40重量%、例えば、少なくとも50重量%、60重量%、70重量%、80重量%、または90重量%を含んでよい。代替的に、電子移動組成物は、ポリマーからなってよい。金属イオン濃度は、それが上記で定義された範囲内にあるように適合されてよい。
式(I)、(II−a)、(II−b)および(III)において、mおよびnの値は、本発明の電子移動組成物中の金属イオンの所望の濃度と同様に、ポリマーの所望の分子量Mwが達成されるように有利に選択される。式(I)に関して、nは、好ましくは、少なくとも1の整数であり、より好ましくは、例えば、1から10,000の範囲で選択されてよい。式(II−a)および(II−b)に関して、nは、好ましくは、0または少なくとも1つの整数であり、より好ましくは、例えば、0から10,000の範囲で選択されてよく、mは、例えば、1から10,000の範囲で選択されてよい。式(III)に関して、mは、好ましくは、0または少なくとも1つの整数であり、より好ましくは、例えば、0から10,000の範囲で選択されてよく、nは、例えば、1から10,000の範囲で選択されてよい。
本発明の配合物は、本発明による電子移動組成物、および、必要に応じて、1または2以上の溶媒を含む。好ましくは、本発明の配合物は、前記電子移動組成物および1または2以上の溶媒を含む。好適な溶媒は、水および有機溶媒から選択される。好適な有機溶媒の例はアルコール、ケトン、エーテルおよび芳香族溶媒である。
具体的に適しているアルコールは、Rが1〜20個の炭素原子を有する分枝鎖状または直鎖状のアルキル基である、R−OHの一般式を有する。非常に適しているアルコール類の具体例は、メタノール、エタノール、プロパノール、イソ−プロパノール、2−エトキシエタノールである。これらのうち、メタノール、2−エトキシエタノールがより好適である。メタノールが特に適している。
具体的に適しているケトンは、RとRが互いに独立して、1〜20個の炭素原子を有する分枝鎖状または直鎖状のアルキル基である、一般式R−C(=O)−Rを有する。非常に適しているケトンの具体例は、アセトンおよびエチルメチルケトンである。
具体的に適しているエーテルは、RとRが互いに独立して、1から20個の炭素原子を有する分枝鎖状または直鎖状のアルキル基である、一般式R−O−Rを有する。
非常に適しているエーテルの具体例は、ジメチルエーテル、ジエチルエーテルである。
具体的に非常に適している芳香族溶媒の例は、トルエン、キシレンである。これらのうち、トルエンが好適である。
代替的には、エチレングリコールを使用することも可能である。
本発明による電子移動組成物および配合物は、例えば、界面活性化合物、潤滑剤、湿潤剤、分散剤、疎水化剤、接着剤、流動性向上剤、消泡剤、脱気剤、反応性または非反応性であってよい希釈剤、補助剤、着色剤、染料または顔料、増感剤、安定剤、ナノ粒子または阻害剤から選択される、1または2以上のさらなるコンポーネントまたは添加剤を付加的に含み得る。
好適な実施態様において、本発明の電子移動組成物はさらに、結合剤を含む。結合剤の種類は特に限定されるものではなく;当業者に知られている任意の結合剤が使用されてよい。しかしながら、結合剤は、それが本発明による配合物に含まれる溶媒に可溶性であるように選択されることが好適である。結合剤は、ポリスチレン(PS)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)およびこれらのブレンドからなる群から選択される。
本発明の電子移動組成物または配合物は、以下の工程を含む方法により電子移動層に加工されてよい
(i)支持層上に電子移動組成物または配合物を析出させる;および
(ii)溶媒または複数の溶媒を除去する、例えば蒸発、好ましくは、少なくとも部分的に減圧下および/または上昇させた温度下での蒸発によって、電子移動層を得る。
必要に応じて、上記プロセスは、(iii)そのようにして得られた電子移動層を乾燥させること、好ましくは、少なくとも部分的に減圧および/または高温下で、乾燥させる、さらなる工程を含んでよい。前記乾燥工程は、例えば、エアブレードを使用して行われてよい。
本発明の電子移動組成物および配合物は、任意の適切な方法によって析出されてよい。デバイスの液体コーティングは、真空析出技術よりも望ましい。溶液析出法が特に好適である。本発明の配合物は、多数の液体コーティング技術の使用を可能にする。好適な析出技術は、限定するものではないが、ディップコーティング、スピンコーティング、インクジェット印刷、ノズル印刷、レタープレス印刷、スクリーン印刷、グラビア印刷、ドクターブレード塗布、ローラー印刷、逆ローラー印刷、オフセットリソグラフィー印刷、乾式オフセットリソグラフィー印刷、フレキソ印刷、ウェブ印刷、スプレーコーティング、カーテンコーティング、ブラシコーティング、スロットダイコーティングまたはパッド印刷を含む。
高解像度の層およびデバイスを製造する必要がある場合、インクジェット印刷が特に好適である。本発明の選択された配合物は、インクジェット印刷またはミクロディスペンシングによって既製のデバイス基板に適用されてよい。好ましくは、工業用圧電印刷ヘッドは、限定されないが、Aprion社、Hitachi−Koki社、InkJet Technology社、On Target Technology社、Picojet社、Spectra社、Trident社、Xaar社によって供給されるものが、基板に有機半導体層を適用するために使用されてよい。さらに、Brother社、Epson社、Konica社、Seiko Instruments社、Toshiba社、TEC社によって製造されているものなどの準工業ヘッド、または、Microdrop社およびMicrofab社によって生産されているものなどの単一ノズルマイクロディスペンサーが使用されてよい。
使用される支持層の種類は特に限定されるものではない。本発明の電子移動配合物が析出されてよい適切な支持層の例は、金属酸化物基質およびバルクへテロ接合層である。
本発明の配合物は、好ましくは溶液から加工される。そのような処理技術の好ましい例は、スピンコーティングおよび印刷技術である。これらのうち印刷技術が好適である。インクジェット印刷またはミクロディスペンシングによって適用されるために、化合物またはポリマーは、最初に適切な溶媒に溶解されるべきである。溶媒は、上記の要件を満たす必要があり、選択されたプリントヘッド上のいかなる有害な影響を与えてはならない。
電子移動層を形成する工程は、好ましくは少なくとも10℃、最高で150℃での基板温度で行われる。
本発明の組成物または配合物は、光学、電気光学、電子、エレクトロルミネセントまたはフォトルミネセントコンポーネントまたはデバイスにおける電子輸送材料として有用である。好ましくは、前記デバイスは、フォトダイオード、有機発光ダイオード、有機光起電デバイスおよび光導電体からなる群から選択される。最も好ましくは、前記デバイスは、フォトダイオードである。これらのデバイスにおいて、本発明の組成物または配合物は、典型的には、薄層またはフィルムとして適用される。
したがって、本発明はまた、電子デバイスにおける本発明の組成物または配合物の使用のため、または、本発明による電子移動組成物または配合物を含む電子デバイスのために提供する。
本発明はさらに、本発明による電子移動組成物または配合物を含む電子デバイスを提供する。特に好適なデバイスは、OFET、薄膜トランジスタ、集積回路、論理回路、キャパシタ、RFIDタグ、OLED、OLET、OPED、OPV、OPD、太陽電池、レーザーダイオード、光伝導体、光検出器、電子写真デバイス、電子写真記録デバイス、有機メモリデバイス、センサーデバイス、電荷注入層、ショットキーダイオード、平坦化層、帯電防止フィルム、導電性基板および導電性パターンである。より好ましくは、前記デバイスは、フォトダイオード、有機発光ダイオード、有機太陽電池および光伝導体からなる群から選択される。最も好ましくは、前記デバイスは、フォトダイオードである。
本発明の好適なデバイスは、例えば、下部から上部の順に示す以下の層を含む。
(i)必要に応じて基板;
(ii)金属酸化物を含む高仕事関数電極、好ましくは、例えば、インジウムスズ酸化物(ITO)などの金属酸化物を含み、アノードとして機能する;
(iii)本発明による電子移動組成物を含む電子移動層;
(iv)活性層、例えば光活性層、これはn型およびp型有機半導体のブレンドか、または2つの別個の層、これらの1つはn型有機半導体を含み、好ましくはからなり、他方はp型有機半導体を含み、好ましくはからなり、その結果として、バルクヘテロ接合(BHJ)層を形成する、のいずれかであることができる;
(v)必要に応じて、導電層または正孔輸送層、好ましくは、有機ポリマーまたはポリマーブレンド、例えば、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)およびポリ(スチレンスルホネート)(しばしば「PEDOT:PSS」と称される)のブレンドを含む;および
(vi)カソード、好ましくは、例えば、銀を含む。
本発明の好ましい別のデバイスは、例えば、下部から上部の順に示す以下の層を含む:
(i)必要に応じて基板;
(ii)高仕事関数電極、好ましくは、例えば、インジウムスズ酸化物(ITO)などの金属酸化物を含み、アノードとして機能する;
(iii)必要に応じて導電層または正孔輸送層、好ましくは、有機ポリマーまたはポリマーブレンド、例えば、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)およびポリ(スチレンスルホネート)(しばしば「PEDOT:PSS」と称される)のブレンドを含む;
(iv)活性層、例えば光活性層、これはn型およびp型有機半導体のブレンドか、または2つの別個の層、これらの1方はn型有機半導体を含み、好ましくはからなり、他方はp型有機半導体を含み、好ましくはからなり、その結果として、バルクヘテロ接合(BHJ)層を形成する、のいずれかであることができる;

(v)本発明による電子移動組成物を含む電子移動層;
(vi)カソード、好ましくは、例えば、銀を含む。
有機光起電または有機光検出デバイスにおける使用のため、p型(一般に必ずしも必要ではないが、電子供与体)半導体およびn型(一般に必ずしも必要ではないが、電子受容体)半導体を、含むまたは含有する、より好ましくは本質的にからなる、極めて好ましくは排他的に含む活性層が使用される。
p型半導体は、ポリマーおよび/または金属酸化物を含む、または好ましくはからなる。p型半導体ポリマーは、例えば、ポリチオフェン類、ポリアニリン類、ポリビニルカルバゾール類、ポリフェニレン類、ポリフェニルビニレン類、ポリシラン類、ポリチエニレンビニレン類、ポリイソチア−ナフタネン類、ポリシクロペンタジチオフェン類、ポリシクロペンタジチオフェン類、ポリシラシクロペンタジチオフェン類、ポリチアゾロチアゾール類、ポリチアゾール類、ポリベンゾ−チアジアゾール類、ポリ(チオフェンオキシド)類、ポリ(シクロペンタジチオフェンオキシド)類、ポリチアジアゾロキノキサリン類、ポリベンゾイソチアゾール類、ポリチエノチオフェン類、ポリ(チエノチオフェンオキシド)類、ポリジチエノチオフェン類、ポリ(ジチエノチオフェンオキシド)類、ポリテトラヒドロイソインドール類、およびそれらのコポリマーからなる群から選択されてよい。p型半導体は、真性p型半導体である金属酸化物であってよい。そのような真性p型半導体金属酸化物の例は、銅酸化物、ストロンチウム銅酸化物およびストロンチウムチタン酸化物である。代替的に、p型半導体は、ドーパントでドープした後にp型半導体を形成する金属酸化物であってよい。それらの例は、pドープされた亜鉛酸化物またはpドープされたチタン酸化物を含む。有用なドーパントの例は、フッ化物、塩化物、臭化物およびヨウ化物の塩また酸を含む。
特に好適なポリマーの例は、以下のモノマー単位を含むPDPPT−TTである。
n型半導体は、酸化亜鉛(ZnO)、亜鉛・スズ酸化物(ZTO)、チタン酸化物(TiO)、モリブデン酸化物(MoO)、ニッケル酸化物(NiO)、またはセレン化カドミウム(CdSe)などの無機材料、または、グラフェン、または、例えば、ICBAのようなインデン−C60−フラーレンビス付加体、または、例えば、G. Yu, J. Gao, J.C. Hummelen, F. Wudl, A.J. Heeger, Science 1995, Vol. 270, p. 1789 ffにおいて開示されているような、「PCBM−C60」または「C60PCBM」としても知られる、(6,6)−フェニル−酪酸メチルエステル誘導体化メタノC60フラーレン、および、下記に示す構造、または、例えば、C61フラーレン基、C70フラーレン基、またはC71フラーレン基、または有機ポリマー(例えば、Coakley, K. M. and McGehee, M. D. Chem. Mater. 2004, 16, 4533を参照のこと)との構造類似化合物を有するフラーレンまたは置換フラーレンなどの有機材料であり得る。
好ましくは、活性層は、OPVまたはOPDデバイスにおいて活性層を形成するために、例えば、PCBM−C60、PCBM−C70、PCBM−C61、PCBM−C71、ビス−PCBM−C61、ビス−PCBM−C71、ICMA−c60(1’,4’−ジヒドロ−ナフト[2’,3’:1,2][5,6]フラーレン−C60)ICBA−C60、oQDM−C60(1’,4’−ジヒドロ−ナフト[2’,3’:1,9][5,6]フラーレンC60−1h)、ビス−oQDM−C60のようなフラーレンまたは置換フラーレン、グラフェン、または、例えば、ZnO、TiO、ZTO、MoO、NiOなどの金属酸化物、または、例えば、CdSeまたはCdSのような量子ドットなどのn型半導体を含む。デバイスは、好ましくはさらに、活性層の一方の側の透明または半透明の基板上に第一の透明または半透明の電極、および活性層の他方の側に第二の金属または半透明電極を含む。
さらに好ましくは、OPVまたはOPDデバイスは、活性層と第一または第二電極との間に、正孔輸送層および/または電子ブロッキング層として作用する1または2以上の追加のバッファ層を含み、これは、例えばZTO、MoO、NiOなどの金属酸化物、例えばPEDOT:PSSなどの共役ポリマー電解質(conjugated polymer electrolyte)、例えばポリトリアリールアミン(PTAA)などの共役ポリマー、例えば、N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(1−ナフチル)(1,1’−ビフェニル)−4,4’−ジアミン(NPB)、N,N’−ジフェニル−N,N’−(3−メチルフェニル)−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン(TPD)などの有機化合物などの材料を含み、または、代替的に、正孔ブロッキング層および/または電子輸送層として作用する1または2以上の追加のバッファ層を含み、これは例えばZnO、TiOなどの金属酸化物、例えばLiF、NaF、CSFなどの塩、例えばポリ[3−(6−トリメチルアンモニウムヘキシル)チオフェン]、ポリ(9,9−ビス(2−エチルヘキシル)フルオレン]−b−ポリ[3−(6−トリメチルアンモニウムヘキシル)チオフェン]またはポリ[(9,9−ビス(3’−(N、N−ジメチルアミノ)プロピル)−2,7−フルオレン)−アルト−2,7−(9,9−ジオクチルフルオレン)]などの共役ポリマー電解質、または、例えばトリス(8−キノリノラト)−アルミニウム(III)(Alq)、4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリンなどの有機化合物を含む。
BHJ OPVまたはOPDデバイスで薄層を製造するために、化合物、ポリマー、ポリマーブレンド、または本発明の配合物は、任意の適切な方法によって析出させてよい。デバイスの液体(溶液)のコーティングは、真空析出技術よりも望ましい。溶液析出法が特に好適である。本発明の配合物は、多数の液体コーティング技術の使用を可能にする。好適な析出技術は、限定するものではないが、ディップコーティング、スピンコーティング、インクジェット印刷、ノズル印刷、レタープレス印刷、スクリーン印刷、グラビア印刷、ドクターブレード塗布、ローラー印刷、逆ローラー印刷、オフセットリソグラフィー印刷、乾式オフセットリソグラフィー印刷、フレキソ印刷、ウェブ印刷、スプレーコーティング、カーテンコーティング、ブラシコーティング、スロットダイコーティングまたはパッド印刷を含む。OPVデバイスおよびモジュール面積の製造のため、例えば、スロットダイコーティング、スプレーコーティングなどのフレキシブル基板と互換性のある印刷方法が好適である。
OPVデバイスは、例えば、(Waldauf et al., Appl. Phys. Lett., 2006, 89, 233517を参照)は、文献から知られている任意のタイプであり得る。
本発明の第1の好適なOPVデバイスは(下部から上部に向かう順番で)以下の層を含む。
−必要に応じて、基板、
−高仕事関数電極、好ましくは、例えばITOなどの金属酸化物を含み、アノードとして機能する、
−必要に応じて導電性ポリマー層または正孔輸送層、好ましくは、例えばPEDOT:PSS(ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン):ポリ(スチレンスルホネート)、またはTBD(N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−1,1’ビフェニル−4,4’−ジアミン)またはNBD(N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(1−ナフチルフェニル)−1,1’ビフェニル−4,4’−ジアミン)などの有機ポリマーまたはポリマーブレンドを含む、
−例えばp型/n型の二重層として、または、別個のp型およびn型の層として、または、ブレンドまたはp型およびn型半導体として存在し得る、p型およびn型半導体を含み、BHJを形成する層、「活性層」とも称される
−必要に応じて、電子輸送性を有する層、例えばLiFを含む、
−低仕事関数電極、好ましくは、例えば、アルミニウムなどの金属を含み、カソードとして機能する、
ここで、電極の少なくとも1つ、好ましくはアノードは、可視光に対して透明である。
本発明による好適な第2のOPVまたはOPDデバイスは、反転OPVデバイスであり、以下の層を含む(下部から上部に向かう順番で):
−必要に応じて、基板、
−高仕事関数電極、好ましくは、例えばITOなどの金属酸化物を含み、アノードとして機能する、
−正孔ブロッキング特性を有する層、好ましくは、例えばTiOまたはZnなどの金属酸化物を含む、
−p型/n型の二重層として、または、別個のp型およびn型の層として、または、ブレンドまたはp型およびn型半導体として存在することができ、電極間に位置し、BHJを形成している、p型およびn型の有機半導体からなる活性層、
−好ましくは、例えば、PEDOT:PSSまたはTBDまたはNBDなどの、有機ポリマーまたはポリマーブレンドを含む、任意の導電性ポリマー層または正孔輸送層
−アノードとして機能する、例えば銀のような高仕事関数の金属を含む電極、
ここで、電極の少なくとも1つ、好ましくはカソードが可視光線に対して透明である。
上述のように、本発明のOPVまたはOPDデバイスにおいて、p型およびn型の半導体材料は、好ましくは、ポリマー/フラーレン系などの材料から選択される。
活性層が基板上に析出される場合、相がナノスケールレベルでの分離したBHJを形成する。ナノスケールの相分離の考察については、Dennler et al, Proceedings of the IEEE, 2005, 93 (8), 1429 or Hoppe et al, Adv. Func. Mater, 2004, 14(10), 1005を参照。ブレンドの形態、その結果として、OPVおよびOPDデバイス性能を最適化するために、任意のアニール工程は、その後、必要であってよい。
デバイス性能を最適化するための別の方法は、配合物が、適切な方法で相分離を促進するために、高沸点添加剤を含んでよい、OPV(BHJ)デバイスの製造のための配合物を調製することである。1,8−オクタンジチオール、1,8−ジヨードオクタン、ニトロベンゼン、クロロナフタレン、および他の添加剤は、高効率の太陽電池を得るために使用されてきた。実施例は、J. Peet, et al, Nat. Mater., 2007, 6, 497 or Frechet et al. J. Am. Chem. Soc., 2010, 132, 7595-7597に開示されている。
本発明の化合物、ポリマー、配合物および層はまた、半導体チャネルとしてOFETにおける使用に適している。したがって、本発明はまた、ゲート電極、絶縁(またはゲート絶縁体)層、ソース電極、ソース電極とドレイン電極を接続するドレイン電極および有機半導体チャネル(ここで、有機半導体チャネルが、本発明による化合物、ポリマー、ポリマーブレンド、配合物、有機半導体層を含む)を含むOFETを提供する。OFETの他の特徴は当業者によく知られている。
N型電界効果トランジスタについて、本発明の電子移動層はまた、ソース/ドレイン電極の仕事関数を減少させるために表面処理材料として使用されてもよい。
ゲート誘電体と、ドレインおよびソース電極との間に薄膜として有機半導電性材料が配置されているOFETは一般に知られており、例えば、US 5892244、US 5998804、US 6723394および技術背景の項において引用される文献に記載されている。本発明による化合物の可溶特性を用いる低コスト生産、および、大きい表面の加工性などの利点のため、これらのFETの好ましい用途は、集積回路、TFTディスプレイおよびセキュリティー用途などである。
OFETデバイスにおいて、ゲート、ソースおよびドレイン電極、および、絶縁性および半導体層は、任意の順序で配置されてよい、ただしソースおよびドレイン電極はゲート電極から、絶縁性層によって分離されており、ゲート電極および半導体層の両者が絶縁性層と接触しており、ソース電極およびドレイン電極の両者が半導体層と接触する。
本発明のOFETデバイスは、好ましくは、
−ソース電極、
−ドレイン電極、
−ゲート電極、
−電子移動層、
−半導体層、
−1つまたはそれ以上のゲート絶縁体層、および
−必要に応じて、基板、
を含む。
OFETデバイスは、トップゲートデバイスまたはボトムゲートデバイスであり得る。OFETデバイスの適切な構造および製造方法は当業者に知られており、文献、例えば、US2007/0102696 A1に記載されている。
ゲート絶縁層は、好ましくは、例えば、市販のCytop809M(登録商標)またはCytop107M(登録商標)(Asahi Glass社から)などのフルオロポリマーを含む。好ましくは、ゲート絶縁体層が、例えばスピンコーティング法、ドクターブレード法、ワイヤーバーコート法、スプレーまたは浸漬被覆法または他の知られている方法により、1つまたはそれ以上のフルオロ原子(フルオロ溶媒)、好ましくはペルフルオロとの絶縁体材料および1つまたはそれ以上の溶媒を含む配合物から析出される。適切なペルフルオロ溶媒は、例えば、FC75(登録商標)(Acros社から入手可能、カタログ番号12380)である。例えば、ペルフルオロポリマーTeflon AF(登録商標)1600または2400(DuPont社から)またはFluoropel(登録商標)(Cytonix社から)またはペルフルオロ溶媒類FC43(登録商標)(Acros社、番号12377)のような、他の適切なフルオロポリマーおよびフルオロ溶媒は先行技術で知られている。例えば、US 2007/0102696 A1またはUS 7,095,044で開示されるとおりの、1.0〜5.0、非常に好ましくは、1.8〜4.0の低い誘電率(または誘電定数)を有する有機誘電体材料(「low k材料」)が特に好適である。
セキュリティー用途においては、OFET、および、トランジスタまたはダイオードなどの本発明による半導電性材料を有する他のデバイスを紙幣、クレジットカードまたはIDカード、国家身分証明文書、免許証などの有価文書、または、切手、切符、株券、小切手などの金銭的価値を有する任意の物品を認証し、偽造を防ぐためのRFIDタグまたはセキュリティーマークのために使用し得る。
代替的には、本発明による材料は、OLEDにおいて、例えば、フラットパネルディスプレイ用途におけるアクティブディスプレイ材料として、または、例えば、液晶ディスプレイなどのフラットパネルディスプレイのバックライトとして使用し得る。一般的なOLEDは、多層構造を使用することで実現される。発光層は、一般に、1つ以上の電子−輸送および/または正孔−輸送層の間に挟支される。電圧を印加することで、電荷キャリアとして、電子および正孔は発光層に向かって移動し、そこで、電子および正孔が再結合し、発光層に含有される発光団単位の励起、よって発光に至る。本発明の化合物、材料およびフィルムは、それらの電気的特性に対応して、1つまたはそれ以上の電荷輸送層において、用いられてよい。さらに、本発明による化合物、材料およびフィルムが、それ自体でエレクトロルミネセント特性を示すか、または、エレクトロルミネセント基または化合物を含む場合、発光層内において本発明による化合物、材料およびフィルムを使用することが特に有利である。OLEDにおいて使用するために適切なモノマー、オリゴマーおよびポリマー化合物または材料の選択、特性解析ならびに加工は、一般に、当業者に知られており、例えば、Muller et al, Synth. Metals, 2000, 111-112, 31-34, Alcala, J. Appl. Phys., 2000, 88, 7124-7128および同文献において引用される文献を参照。
本発明の更なる態様は、本発明による化合物の酸化および還元形態の両方に関する。電子の損失または獲得のいずれかの結果、高度に非局在化され、高い導電性のイオン形態が形成される。これは、一般的なドーパントに曝露することで生じ得る。適切なドーパントおよびドーピングの方法は、例えば、EP 0 528 662、US 5,198,153またはWO 96/21659から当業者に知られている。
ドーピングの方法は、典型的には、適用されたドーパントに由来し対応する対イオンで材料中に非局在化されたイオン中心を形成するために、酸化還元反応において酸化剤または還元剤で半導体材料を処理することを意味する。適切なドーピング方法は、例えば、大気圧または減圧においてドーピング蒸気へ曝露する、ドーパントを含有する溶液中で電気化学的にドーピングする、熱的に拡散させる半導体材料にドーパントを接触させる、および、半導体材料中へドーパントをイオン注入することを含む。
電子がキャリアとして使用される場合、適切なドーパントは、例えば、ハロゲン(例えば、I、Cl、Br、ICl、ICl、IBRおよびIF)、ルイス酸(例えば、PF、AsF、SbF、BF、BCl、SbCl、BBrおよびSO)、プロトン酸、有機酸、またはアミノ酸(例えば、HF、HCl、HNO、HSO、HClO、FSOHおよびClSOH)、遷移金属化合物(例えば、FeCl、FeOCl、Fe(ClO、Fe(4−CHSO、TiCl、ZrCl、HfCl、NbF、NbCl、TaCl、MoF、MoCl、WF、WCl、UFおよびLnCl(Lnはランタノイドである)、アニオン(例えば、Cl、BR、I、I 、HSO 、SO 2−、NO 、ClO 、BF 、PF 、AsF 、SbF 、FeCl 、Fe(CN) 3−、および、そのようなアリール−SO などの様々なスルホン酸のアニオン)である。正孔をキャリアとして使用される場合、ドーパントの例は、陽イオン(例えば、H、Li、Na、K、RbおよびCs)、アルカリ金属(例えば、リチウム、Na、K、RbおよびCs)、アルカリ土類金属(例えば、Ca、SrおよびBa)、O、XeOF、(NO )(SbF )、(NO )(SbCl )、(NO )(BF )、AgClO、HIrCl、La(NO・6HO、FSOOOSOF、Eu、アセチルコリン、R、(Rはアルキル基である)R(Rはアルキル基である)、RAs(Rはアルキル基である)、およびR(Rアルキル基である)である。
本発明の化合物の導電性形態は、限定されないが、OLED用途における電荷注入層およびITO平坦化層、フラットパネルディスプレイおよびタッチスクリーン用のフィルム、帯電防止フィルム、印刷された導電性基板、プリント基板およびコンデンサなどの電子的用途におけるパターンまたはトラクトを含む、用途における有機「金属」として使用され得る。
本発明の化合物および配合物はまた、例えば、Koller et al., Nat. Photonics, 2008, 2, 684に記載されるとおり、有機プラズモン発光ダイオード(OPEDs)において用いるために適切であってもよい。
別の使用によれば、例えば、US 2003/0021913に記載されるとおり、LCDまたはOLEDデバイスにおける配向層においてまたは配向層として、本発明による材料を単独または他の材料と共に使用され得る。本発明による電荷輸送化合物を使用することで、配向層の導電性を増加させ得る。LCDにおいて使用する場合、このように導電性が増加しているため、スイッチ可能なLCDセルにおける残留dcの悪影響を低減し、画像の固着を抑えることができるか、または、例えば、強誘電体LCDにおいて、強誘電体LCの自発的な分極電荷のスイッチングによって生じる残存電荷を低減し得る。配向層上に提供された発光材料を含むOLEDデバイスにおいて使用する場合、このように導電性が増加しているため、発光材料のエレクトロルミネセンスを高め得る。メソゲンまたは液晶の特性を有する本発明による化合物または材料は、上記のとおり配向された異方性フィルムを形成し得、それは配向層として特に有用で、前記異方性フィルム上に提供された液晶媒体に配向を導入または高める。本発明による材料はまた、US 2003/0021913 A1に記載されるとおり、光配向層において、または光配向層として用いるために、光異性化可能な化合物および/または発色団と組み合わされてもよい。
他の用途によれば、本発明による材料、特にそれらの水溶性誘導体(例えば、極性またはイオン性側基を有する)またはイオン的にドープされた形態は、DNA配列を検出および識別するための化学センサーまたは材料として用いられ得る。そのような用途は、例えば、L. Chen, D. W. McBranch, H. Wang, R. Helgeson, F. Wudl and D. G. Whitten, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 1999, 96, 12287; D. Wang, X. Gong, P. S. Heeger, F. Rininsland, G. C. Bazan and A. J. Heeger, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 2002, 99, 49; N. DiCesare, M. R. Pinot, K. S. Schanze and J. R. Lakowicz, Langmuir, 2002, 18, 7785; D. T. McQuade, A. E. Pullen, T. M. Swager, Chem. Rev., 2000, 100, 2537に記載されている。
本明細書で使用される本明細書中の用語の複数形は、文脈が明らかに他を示さない限り、単数形およびその逆も含むと解釈されるべきである。
本明細書の説明および特許請求の範囲を通して、用語「含む、含有する(comprise)」および「含有する(contain)」、およびそれらの言葉の変形、例えば、「含む、含有する(comprising)」および「含む、含有する(comprises)」は、「含むがこれらに限定されない」ことを意味し、他のコンポーネントを排除することを意図するものではない(としない)。
本発明の範囲内で、本発明の先述の実施態様の変形がなされ得ることが分かるであろう。本明細書で開示されるそれぞれの態様は、他に明言しない限り、同一、同等または同様の目的を与える代替の態様によって置き換えられてよい。よって、他に明言しない限り、開示されるそれぞれの態様は、包括的な一連の同等または同様な態様の単なる一例である。
本明細書で開示される全ての特徴は、かかる特徴および/または工程の少なくともいくつかが互いに排他的である組み合わせを除き、任意の組み合わせで組み合わされてよい。特に、本発明の好適な特徴は、本発明の全ての態様で適用可能であり、任意の組み合わせで使用されてよい。同様に、必須ではない組み合わせにおいて記載される特徴は、(組み合わせることなく)別々に使用されてよい。
本発明の利点は、以下の非限定的な実施例によって例示される。
実施例で使用されるすべての材料は、市販の商品から購入した。([6,6]−フェニルC61酪酸メチルエステル)PCBMなどのフラーレンは、Nano−C社から購入した。PDPPT−TT、ポリ−4−ビニルフェノール(PVP)およびCsCOを、Sigma−Aldrich社から購入した。PEDOT:PSSは、Heraeus社からClevios P VPAl4083(約1.5重量%の溶液)を購入した。
PEDOT:PSSの溶液は、脱イオン水で、および1%の界面活性剤で50%に希釈した。PDPPT−TTおよびPCBMは、全固形分濃度が1mlあたりの固形分の30mgとなるように1〜1.5の比率でクロロベンゼンに溶解させた。10%のCsCOおよび10%のPVPの溶液をメタノール中で、または2−エトキシエタノール中で別々に調製した。1%のポリ(スチレン−b−アクリル酸)セシウム塩および1%のカルボキシ末端ポリスチレンセシウム塩の溶液は、溶媒としてのトルエン中で調製した。
デバイスの製造および測定
ITOガラス基板を、以下の洗浄手順を用いて洗浄した:Dycon90溶液中で30分間超音波浴、その後、脱イオン水で3回洗浄、さらに30分間、脱イオン水中で超音波浴。次に、ITO基板を50mmのサイズのドットを形成しながら、フォトリソグラフィーによりパターニングし、洗浄工程が続いた。
第1の電子移動層(ETL)は、CsCO:PVPの溶液からスピンコーティングによってCsCO:PVP(0.5:1の重量比)を析出させることによって製造したが、さらに厚さを減少させるために、メタノール中で20倍に希釈し、その後、10分間ホットプレート上で、120℃でアニールした。この層の厚さは3nm未満である。電子輸送層(ETL)の第二のタイプは、スピンコート法により1%トルエン溶液から析出させたポリ(スチレン−b−アクリル酸)セシウム塩であった。第三の電子輸送層(ETL)をトルエン中の1%溶液からカルボキシ末端ポリスチレンセシウム塩を析出させることによって製造された。
PDPPT−TT:PCBM(1:1.5の重量比)の上層およびPEDOT−PSSの層は、70℃の温度で、ブレードコーター(K101 Control Coater System)によって順に析出した。ブレードと基板との間の距離は、15−50μmに設定し、速度は0.2m/分に設定した。PEDOT−PSSの膜厚およびPDPPT−TT:PCBMは、それぞれ100nmおよび200nmであった。上部Ag金属電極はシャドーマスクによって熱的に析出させた;金属ドットは下部ITOドットとマッチした。上部Ag電極の厚さは50nmであった。フォトダイオードの3つのタイプの積層構造は、表1に列挙されている。
すべての3つのデバイスは、ITOに直接、接続されている電子移動層(ETL)と、いわゆる反転構造を有している。電流−電圧(IV)曲線は、Keithley 4200 Semiconductor Characterization Systemで測定した。光電流測定にための光源は、出力電力13mWでの950nmの発光ダイオードであった。測定の設定は、光の50%以上がフォトダイオードの表面に達するように調整した。
実施例1,2および3の3つのフォトダイオードのIV曲線は、暗条件下で良好な性能を示した。順方向電流は、逆方向電流より2または3桁以上大きかった。試験した3つのフォトダイオードのうち、実施例1から3の逆電流は同等であったが、実施例1の順方向電流は、他の2つのフォトダイオードに比べて、1桁以上大きかったことで最高の性能を示した。
950nmの光条件下では、3つすべてのデバイスは、同様の逆電流を持っていた。実施例1の順方向電流は、暗電流と同じであったが、しかしながら、実施例2および3の順方向電流は、それらの暗電流よりも5−6倍高かった。すべての3つのデバイスが電子輸送層(ETL)を除いて同一の機能層を有しており、CsCO:PVPの仕事関数が他の2つのそれよりも0.1eV低いことを考えると、その結果は、いかなる理論にも拘束されることを望むものではないが、実施例2および3の注入電荷は、ETL/AGのエネルギー障壁によって制限されており、光子誘起キャリアは、順方向電流に大きく貢献していたことを示唆してよい。
安定性の測定
デバイスの安定性は、測定の間に、グローブボックス内で、窒素下で保存した非カプセル化されたデバイス上でテストした。測定のため、デバイスはグローブボックスの外に移し、概ね一回の測定に必要な時間であった約1時間、周囲条件に曝露させた。測定が完了した後にデバイスをグローブボックスの中に再導入した。図2は、グローブボックスにおける暗および光電流対蓄積時間を示している。電流は、暗所において−4Vで、および、950nmの照射(13mW)で測定した。
図2に示すように、すべての3つのフォトダイオードは、測定期間にわたって非常に優れた長期安定性を示した。現時点ではこの現象の理由は不明であるが、実施例2の暗電流でさえ、90時間の蓄積時間後に増加し始めた。

Claims (18)

  1. 1または2以上の金属イオン含有化合物を含む電子移動組成物。
  2. 金属イオンがセシウムイオン、バリウムイオン、またはこれらのブレンドから選択される、請求項1に記載の電子移動組成物。
  3. 金属酸化物、金属炭酸塩、金属水酸化物および金属カルボン酸塩からなる群から選択される1または2以上の化合物を含む、請求項1または2に記載の電子移動組成物。
  4. CsO、CsCO、CsOH、BaO、BaCO、Ba(OH)、Cs−カルボン酸塩およびBa−カルボン酸塩からなる群から選択される1または2以上の化合物を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の電子移動組成物。
  5. 電子移動組成物が、CsCO、CsOH、およびCs−カルボン酸塩からなる群から選択される、1または2以上の化合物を含む請求項1〜4のいずれか一項に記載の電子移動組成物。
  6. 金属カルボン酸塩が、M=CsまたはM=0.5 Ba2+である−COOM基を少なくとも1つ含む有機化合物である、請求項3〜5のいずれか一項に記載の電子移動組成物。
  7. 金属カルボン酸塩が、
    式中、P=1かつM=Csまたはp=2かつM=Ba2+である、
    式中、mは少なくとも1、かつM=Csまたは0.5 Ba2+である、
    および、
    式中、nは少なくとも1であり、およびRは少なくともCOOM基で置換されたフェニル基であるか、または、少なくとも1つのCOOM基で置換されたアルキル基である、
    からなる群から選択される、請求項3〜6のいずれか一項に記載の電子移動組成物。
  8. 金属カルボン酸塩が、
    式中、p=1であり、かつM=Csである、
    および、
    式中、mは少なくとも1であり、かつM=Csである、
    からなる群から選択される、請求項3〜7のいずれか一項に記載の電子移動組成物。
  9. 電子移動組成物がCsCOを含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の電子移動組成物。
  10. 半導体、電荷輸送、正孔/電子輸送、正孔/電子ブロッキング、電気伝導性、光導電性または発光特性を有する1または2以上の化合物またはポリマーをさらに含む、請求項1〜9のいずれかに記載の電子移動組成物。
  11. ポリマーが、例えば、完全に網羅しているわけではないが、以下のオレフィンおよびフッ素化オレフィン、アクリル酸、ビニル、ジエン(例えばブタジエンなど)、スチレン、メタクリル酸およびこれらの誘導体からなる群から選択される1または2以上のモノマーを含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の電子移動組成物。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の電子移動組成物、および1または2以上の溶媒を含む配合物。
  13. 1または2以上の溶媒が、水、アルコールおよびこれらのブレンドからなる群から選択される、請求項12に記載の配合物。
  14. 光学的、電気光学的、電子的、エレクトロルミネセントまたはフォトルミネセントコンポーネントまたはデバイスにおける、電荷輸送、半導性、導電性、光導電性または発光性材料としての、請求項1〜11のいずれか一項に記載の電子移動組成物の使用。
  15. 電子移動層を含み、前記電子移動層が請求項1〜11のいずれか一項に記載の電子移動組成物からなる、有機電子コンポーネントまたはデバイス。
  16. 有機電界効果トランジスタ(OFET)、薄膜トランジスタ(TFT)、集積回路(IC)、論理回路、キャパシタ、無線周波数識別(RFID)タグ、デバイスまたはコンポーネント、有機発光ダイオード(OLED)、有機発光トランジスタ(OLET)、フラットパネルディスプレイ、ディスプレイのバックライト、有機光起電デバイス(OPV)、有機太陽電池(O−SC)、フォトダイオード、レーザーダイオード、光導電体、有機光検出器(OPD)、電子写真デバイス、電子写真記録デバイス、有機メモリデバイス、センサーデバイス、電荷注入層、ポリマー発光ダイオード(PLED)における電荷輸送層または中間層、ショットキーダイオード、平坦化層、帯電防止フィルム、ポリマー電解質膜(PEM)、導電性基板、導電性パターン、電池における電極材料、配向層、バイオセンサー、バイオチップ、セキュリティーマーキング、セキュリティーデバイス、およびコンポーネントまたはDNA配列を検出および識別するためのデバイスからなる群から選択される、有機電子コンポーネントまたはデバイス。
  17. フォトダイオード、有機発光ダイオード(OLED)、光伝導体および有機光起電デバイスからなる群から選択される、請求項16に記載の有機電子コンポーネントまたはデバイス。
  18. 有機電子コンポーネントまたはデバイスがフォトダイオードである、請求項16または17に記載の有機電子コンポーネントまたはデバイス。
JP2016515672A 2013-05-27 2014-05-09 有機電子デバイスの電子注入層における使用のための改善された電子移動組成物 Expired - Fee Related JP6592429B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13002741 2013-05-27
EP13002741.0 2013-05-27
PCT/EP2014/001256 WO2014191076A1 (en) 2013-05-27 2014-05-09 Improved electron transfer composition for use in an electron injection layer for organic electronic devices

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016534544A true JP2016534544A (ja) 2016-11-04
JP2016534544A5 JP2016534544A5 (ja) 2017-06-29
JP6592429B2 JP6592429B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=48576684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515672A Expired - Fee Related JP6592429B2 (ja) 2013-05-27 2014-05-09 有機電子デバイスの電子注入層における使用のための改善された電子移動組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10032983B2 (ja)
EP (1) EP3005376B1 (ja)
JP (1) JP6592429B2 (ja)
KR (1) KR102197160B1 (ja)
CN (1) CN105247625B (ja)
TW (1) TWI618709B (ja)
WO (1) WO2014191076A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059024A1 (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 シャープ株式会社 発光素子、及び発光素子の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9843009B2 (en) * 2014-12-08 2017-12-12 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting element and organic light emitting diode display device including the same
WO2017058406A1 (en) * 2015-10-01 2017-04-06 Phillips 66 Company Formation of films for organic photovoltaics
CN105576151B (zh) * 2016-02-23 2017-06-09 济南大学 一种柔性电致发光复合材料及其制备方法
CN109830606A (zh) * 2019-02-28 2019-05-31 西交利物浦大学 铯掺杂钙钛矿吸光层的制备方法与应用
CN110459680B (zh) * 2019-07-03 2023-03-24 福建师范大学 一种钙钛矿太阳能电池及其制备方法
US11563186B2 (en) 2019-11-01 2023-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Photoelectric devices having charge transport layer including first charge transport material and second charge transport material and sensors and electronic devices having the same
CN111909295B (zh) * 2020-07-01 2022-07-26 北京大学深圳研究生院 一种光敏化材料的制备方法及应用
CN112382732B (zh) * 2020-11-25 2023-01-24 合肥福纳科技有限公司 一种降低电子导体的电子传输性能的方法
CN113838983B (zh) * 2021-08-26 2024-03-26 电子科技大学 一种基于npb/v2o5缓冲层的有机光电传感器及其制备方法
CN116230423A (zh) * 2023-03-08 2023-06-06 兰州大学 可植入电容式离子二极管及其制备方法和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281039A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Seiko Epson Corp 有機無機複合半導体材料、液状材料、有機発光素子、有機発光素子の製造方法、発光装置および電子機器
JP2009076461A (ja) * 2007-09-24 2009-04-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh 改善された電極層を有する溶液処理された有機電子構造素子
JP2012214689A (ja) * 2011-03-28 2012-11-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 組成物
WO2012160714A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 国立大学法人山形大学 有機電子デバイス及びその製造方法
JP2013008935A (ja) * 2011-04-26 2013-01-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7235171B2 (en) * 2001-07-24 2007-06-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen sensor, hydrogen sensor device and method of detecting hydrogen concentration
JP4663381B2 (ja) * 2005-04-12 2011-04-06 富士フイルム株式会社 ガスバリア性フィルム、基材フィルムおよび有機エレクトロルミネッセンス素子
CN102015900B (zh) 2008-03-26 2012-11-07 陶氏康宁公司 硅氧烷组合物和有机发光二极管
JP2012524834A (ja) 2009-04-24 2012-10-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 導電性ポリマー組成物およびそれから作製されたフィルム
KR101609271B1 (ko) 2009-12-11 2016-04-06 삼성전자주식회사 유무기 복합 프로톤 전도체, 이를 포함하는 연료전지용 전극과 전해질막 및 이를 채용한 연료전지
DE102010062726A1 (de) 2010-12-09 2012-06-14 Robert Bosch Gmbh Natriumionenleiter auf Natriumtitanatbasis
JP6017421B2 (ja) 2011-07-13 2016-11-02 日東電工株式会社 オンデマンド型電力制御システム、オンデマンド型電力制御システムプログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5681608B2 (ja) * 2011-08-17 2015-03-11 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 光電変換素子およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281039A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Seiko Epson Corp 有機無機複合半導体材料、液状材料、有機発光素子、有機発光素子の製造方法、発光装置および電子機器
JP2009076461A (ja) * 2007-09-24 2009-04-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh 改善された電極層を有する溶液処理された有機電子構造素子
JP2012214689A (ja) * 2011-03-28 2012-11-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 組成物
JP2013008935A (ja) * 2011-04-26 2013-01-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
WO2012160714A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 国立大学法人山形大学 有機電子デバイス及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059024A1 (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 シャープ株式会社 発光素子、及び発光素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102197160B1 (ko) 2020-12-31
EP3005376B1 (en) 2020-04-08
TW201518306A (zh) 2015-05-16
EP3005376A1 (en) 2016-04-13
WO2014191076A1 (en) 2014-12-04
CN105247625A (zh) 2016-01-13
CN105247625B (zh) 2018-03-13
KR20160014682A (ko) 2016-02-11
US20160181533A1 (en) 2016-06-23
TWI618709B (zh) 2018-03-21
US10032983B2 (en) 2018-07-24
JP6592429B2 (ja) 2019-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6592429B2 (ja) 有機電子デバイスの電子注入層における使用のための改善された電子移動組成物
US9035015B1 (en) Photovoltaic cell containing novel photoactive polymer
EP2335299B1 (en) Derivatized fullerene-based dopants for organic semiconductors
US8455606B2 (en) Photoactive polymers
TWI583716B (zh) 共軛聚合物
CN109563104B (zh) 有机半导体化合物
TWI646124B (zh) 包含噻吩單元之新穎多環聚合物及此聚合物之製造方法及用途
US20150108409A1 (en) Small molecules and their use as organic semiconductors
CN106715519B (zh) 共轭聚合物
CN111315797A (zh) 有机半导体化合物
KR20140135747A (ko) 공액 중합체
KR20140135748A (ko) 공액 중합체
US20180261768A1 (en) Organic semiconductor compositions and their use in the production of organic electronic device
KR20140067008A (ko) 공액 중합체
CN112368316A (zh) 有机半导体聚合物
TWI698461B (zh) 噻二唑幷吡啶聚合物、其合成及其用途
CN110998888B (zh) 有机半导体聚合物
CN113544186A (zh) 有机半导体组合物
CN112955456A (zh) 有机半导体化合物
JP2018537547A (ja) 熱的に開裂されうるオキサレート側基を含む共役ポリマー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170509

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20170509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6592429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees