JP2016533728A - 酢酸グラチラマー製品の免疫学的同一性を評価するためのヒトt細胞株アッセイ - Google Patents

酢酸グラチラマー製品の免疫学的同一性を評価するためのヒトt細胞株アッセイ Download PDF

Info

Publication number
JP2016533728A
JP2016533728A JP2016525919A JP2016525919A JP2016533728A JP 2016533728 A JP2016533728 A JP 2016533728A JP 2016525919 A JP2016525919 A JP 2016525919A JP 2016525919 A JP2016525919 A JP 2016525919A JP 2016533728 A JP2016533728 A JP 2016533728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell line
specific human
response
cells
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016525919A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェフリー・ピー・スミス
ピーター・イー・リプスキー
アン・ロッジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mylan Inc
Original Assignee
Mylan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mylan Inc filed Critical Mylan Inc
Publication of JP2016533728A publication Critical patent/JP2016533728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5047Cells of the immune system
    • G01N33/505Cells of the immune system involving T-cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/502Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
    • G01N33/5023Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects on expression patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6863Cytokines, i.e. immune system proteins modifying a biological response such as cell growth proliferation or differentiation, e.g. TNF, CNF, GM-CSF, lymphotoxin, MIF or their receptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2503/00Use of cells in diagnostics
    • C12N2503/02Drug screening
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/10Screening for compounds of potential therapeutic value involving cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

本発明は、医薬の分野に関する。本発明は、酢酸グラチマー特異的なヒトT細胞株を作製する方法および、これらのT細胞株を、酢酸グラチラマー製品間の免疫学的同一性を示すために用いるアッセイを提供する。これらのアッセイは、酢酸グラチラマー製品の高感度かつ正確な比較を可能にするものであり、ロットリリースアッセイとして有用であることが見出されている。

Description

相互引用
本出願は、2013年10月24に出願された米国仮特許出願第61/895370号に対する優先権を主張し、該出願は、その全体が引用により本明細書に包含される。
酢酸グラチラマーは、多発性硬化症の処置について承認されている合成ペプチド薬である。酢酸グラチラマーは、L−グルタミン酸、L−アラニン、L−チロシンおよびL−リジンのアミノ酸を含む合成ポリペプチドの酢酸塩からなる。現在Copaxone(登録商標)として販売されている酢酸グラチラマー注射剤は、最初の臨床エピソードを経験し、MRIの所見が多発性硬化症と一致する患者を含む、再発寛解型多発性硬化症(RRMS)の患者における、再発の頻度を低下させることが示されている。
酢酸グラチラマーは、多発性硬化症の病態形成の原因となる免疫プロセスを調節することにより、該疾患において作用すると考えられている。具体的には、多発性硬化症におけるCopaxone(登録商標)の作用機序は、少なくとも部分的に、T細胞活性の免疫調節を介するものであると考えられている。
医薬として使用するための薬剤ロット間の一貫性を維持するために、酢酸グラチラマーの製造において、酢酸グラチマー製品と酢酸グラチラマーの標準品ロットとの免疫学的同一性および/または効力の同等性を証明するために試験する、信頼性の高い、対費用効果の高いアッセイが必要とされている。
本発明は、異なるGA製品に対して同様に応答するが、非標準GAペプチドに対する応答性が異なり、異なるMHC拘束エレメントを有し、GAによる刺激に対して異なるサイトカインを産生する酢酸グラチラマー (GA) 特異的なヒトT細胞株を作製および特定する方法の発見に基づく。本発明は、異なるGAエピトープを認識するGA特異的なヒトT細胞株を得る方法および、GA製品が免疫学的に同一であるかどうかを決定するために、これらのGA特異的なヒトT細胞株を使用する方法に関する。いくつかの態様において、本発明は、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株または、本明細書に記載の方法を用いて作製したGA特異的なヒトT細胞株のパネルを用いて、GA試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかを決定する方法に関する。
本発明はさらに、GAを含む医薬品または医薬組成物の製造方法であって、GA試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかを決定し、該GA標準品と免疫学的に同一であると決定された場合に、該GA試験ロットを医薬品に含むことを含む、方法に関する。本発明はまた、本発明の方法により製造されるGAを含む、医薬品に関する。本発明はさらに、本発明の方法において抗原提示細胞として用いるのに適当な、ヒトB細胞株に関する。
本発明のアッセイは、従来のGAバッチアッセイでは利用可能でない正確性で、GA製品の免疫学的同一性を示すか、または非同一性を明らかにすることができる。本発明のアッセイは、動物の免疫化を必要としないため、アッセイ間の変動がなく、かつ、動物の犠牲を必要としない。
具体的に、本発明は、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株を用いてGAの試験品とGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかを決定する方法であって、
a) 少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株の細胞を、適当な抗原提示細胞(APC)とともにインキュベーションすること;
b) 工程(a)でインキュベーションした、GA特異的なヒトT細胞と、適当なAPCの少なくとも1つの試料を、一定量のGA試験品で刺激し、それとは別に、工程(a)でインキュベーションした、GA特異的なヒトT細胞と適当なAPCの少なくとも1つの試料を同量のGA標準品で刺激すること;
c) 工程(b)で、GA試験品で刺激した細胞の少なくとも1つの試料の、少なくとも1種のGA誘発性応答を測定し、工程(b)で、GA標準品で刺激した細胞の少なくとも1つの試料の少なくとも1種の同じGA誘発性応答を測定すること; および
d) 工程(c)で得た両測定値を比較すること
を含む方法に関し、ここで、工程(d)で行う測定値の比較が、許容される範囲に収まる場合に、GAの試験品とGA標準品は免疫学的に同一であると決定する。
いくつかの態様において、本発明は、酢酸グラチラマー (GA)の試験品とGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかを決定する方法であって、
適当なAPCの存在下で、試験品による刺激に対する、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株の少なくとも1種のGA誘発性応答を測定して第一測定値を得、適当なAPCの存在下で、GA標準品に対する、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞の少なくとも1種のGA誘発性応答を測定して第二測定値を得ること; ならびに
第一および第二測定値を比較すること
を含む方法に関し、ここで、該第一および第二測定値の比較が許容される範囲に収まる場合に、該GA試験品および該GA標準品は免疫学的に同一であると決定する。
上述の態様において、適当なAPCは、GA特異的なヒトT細胞に対して自家性であるエプスタイン・バーウイルス形質転換(EBV形質転換)ヒトB細胞; GA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有する、EBV−形質転換ヒトB細胞; GA特異的なヒトT細胞に対して自家性であるPBMC; GA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有するPBMC; GA特異的なヒトT細胞に対して自家性である精製単球; GA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有する精製単球; GA特異的なヒトT細胞に対して自家性である精製樹状細胞; および、GA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有する精製樹状細胞からなる群から選択される細胞を含んでよい。
本発明はまた、医薬として用いるために、ここに記載する方法にしたがって、GA標準品と免疫学的に同一であると決定されるGA試験品を選択することを含む方法に関する。
本発明は、許容される範囲が約80%〜約120%または約90%〜約110%である上述の方法に関する。上述の方法の態様において、測定する少なくとも1種のGA誘発性応答は、増殖、応答バイオマーカーの産生、応答バイオマーカーをコードする核酸の発現およびその組み合わせから選択される。いくつかの態様において、測定する少なくとも1種のGA誘発性応答は、応答バイオマーカーの産生であり、該応答バイオマーカーは、サイトカイン、ケモカインまたは活性化マーカーである。特定の態様において、該応答バイオマーカーは、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)およびIL−1bから選択されるサイトカインである。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279およびHLA−DRから選択される活性化マーカーである。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4およびCXCL7から選択されるケモカインである。
本発明は、測定する少なくとも1種のGA誘発性の応答が、応答バイオマーカーをコードする核酸の発現であり、該核酸にコードされる応答バイオマーカーがサイトカイン、ケモカインまたは活性マーカーである、上述の方法に関する。いくつかの態様において、コードされる応答バイオマーカーは、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)、TGF−βおよびIL−1bから選択されるサイトカインである。特定の態様において、コードされる応答バイオマーカーは、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279およびHLA−DRから選択される活性化マーカーである。いくつかの態様において、コードされる応答バイオマーカーは、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4およびCXCL7から選択されるケモカインである。
本発明は、該GA試験品で刺激した細胞の少なくとも2種のGA誘発性応答を測定し、GA標準品で刺激した細胞の少なくとも2種の同じGA誘発性応答を測定する、上述の方法に関する。これらの態様において、少なくとも2種のGA誘発性応答は、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)、TGF−β、IL−1b、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279、HLA−DR、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4、CXCL7、IL−2をコードする核酸、IL−4をコードする核酸、IL−5をコードする核酸、IL−6をコードする核酸、IL−10をコードする核酸、IL−13をコードする核酸またはIL−17をコードする核酸、IL−22をコードする核酸、IFN−γをコードする核酸、TNF−α (TNF)をコードする核酸、TNF−β (LT)をコードする核酸、TGF−βをコードする核酸、IL−1bをコードする核酸、CD69をコードする核酸、CD25をコードする核酸、CD71をコードする核酸、CD137をコードする核酸、CD154をコードする核酸、CD278をコードする核酸、CD279をコードする核酸、HLA−DRをコードする核酸、IL−8 (CXCL8) をコードする核酸、RANTES (CCL5) をコードする核酸、CCL1をコードする核酸、CXCL4をコードする核酸およびCXCL7をコードする核酸の発現から選択してよい。
本発明は、該GA標準品がCopaxone (COP)またはMylan GA (GMA)である、上述の方法に関する。
本発明は、適当なAPCが、GAペプチドを提示することのできる少なくとも1つのHLA−DR拘束エレメントを有する、上述の方法に関する。特定の態様において、GAペプチドを提示することのできる、少なくとも1つのHLA−DR拘束エレメントは、DR−1、DR−2、DR−3、DR−4、DR−7、DR−11、DR−13およびDR−15から選択される。
本発明は、工程(a)でインキュベーションした少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株が長期性(long-term)T細胞株である、上述の方法に関する。いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株は、クローナルである。いくつかの態様において、少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株を、刺激より前に少なくとも4週間培養下(in culture)に維持するか、または事前に少なくとも4回再刺激したか、またはその両方である。いくつかの態様において、少なくとも1種の長期GA特異的なヒトT細胞株を、事前に少なくとも8回再刺激した。いくつかの態様において、少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株を培養下に維持することは、分裂促進因子の非存在下で、GAおよび自家性APCを用いて反復的に再刺激することを含む。
本発明は、該刺激が、APCとともに、またはAPCの存在下でインキュベーションしたGA特異的なヒトT細胞の少なくとも3つの試料をそれぞれ、1系列のうちの1つの量(one of a series of amounts)のGA試験品で刺激すること、および、APCとともに、またはAPCの存在下でインキュベーションしたGA特異的なヒトT細胞の少なくとも3つの試料をそれぞれ同量の1系列のうちの1つの量のGA標準品で刺激することを含む、上述の方法に関する。いくつかの態様において、系列量のGAの試験品および系列量のGA標準品は、次第に用量が上昇する、約1ng/mL〜約1mg/mLのGAを含む。いくつかの態様において、GAの試験品の系列量およびGA標準品の系列量は、約1μg/mL〜約30μg/mLの、次第に上昇するGAの用量である。
いくつかの態様において、本発明は、GAを含む医薬品または医薬組成物の製造方法であって、
1) 保護された酢酸グラチラマーを臭化水素酸と反応させてトリフルオロアセチルGAを形成させ、該トリフルオロアセチルコポリマー−1をピペリジン水溶液で処理してGAの試験品を形成させ、該GA試験品を精製すること;
2) GA試験品とGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかを、
a)少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株の細胞を適当な抗原提示細胞 (APC)とともにインキュベーションすること;
b)工程(a)でインキュベーションした該GA特異的なヒトT細胞と適当なAPCの少なくとも1つの試料を、一定量のGA試験品で刺激し、それとは別に、工程(a)でインキュベーションした該GA特異的なヒトT細胞と適当なAPCの少なくとも1つの試料を、同量の該GA標準品で刺激すること;
c)工程(b)で、該GA試験品で刺激した細胞の少なくとも1つの試料の少なくとも1種のGA誘発性応答を測定し、工程(b)で、該GA標準品で刺激した細胞の少なくとも1つの試料の少なくとも1種のGA誘発性応答を測定すること; および
d)工程c)で得た測定値を比較すること
によって決定する方法に関し、ここで、工程(d)で行う測定値の比較が、許容される範囲に収まる場合に、GA試験品とGA標準品は免疫学的に同一であると決定し、GA標準品と免疫学的に同一であると決定した場合に、該GA試験品を該医薬品または医薬組成物中に混合する、方法に関する。
これらの態様において、適当なAPCは、GA特異的なヒトT細胞に対して自家性であるエプスタイン・バーウイルス形質転換(EBV形質転換)ヒトB細胞; GA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有する、EBV形質転換ヒトB細胞; GA特異的なヒトT細胞に対して自家性であるPBMC; GA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有するPBMC; GA特異的なヒトT細胞に対して自家性である精製単球; GA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有する精製単球; GA特異的なヒトT細胞に対して自家性である精製樹状細胞; および、GA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有する精製樹状細胞からなる群から選択される細胞を含んでよい。
いくつかの態様において、許容される範囲は、約80%〜約120%または約90%〜約110%である。上述の方法の特定の態様において、測定する少なくとも1種のGA誘発性の応答は、増殖、応答バイオマーカーの産生、応答バイオマーカーをコードする核酸の発現およびその組み合わせから選択される。いくつかの態様において、測定する少なくとも1種のGA誘発性の応答は、応答バイオマーカーの産生であり、該応答バイオマーカーは、サイトカイン、ケモカインまたは活性化マーカーである。特定の態様において、該応答バイオマーカーは、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)およびIL−1bから選択されるサイトカインである。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279およびHLA−DRから選択される活性化マーカーである。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4およびCXCL7から選択されるケモカインである。
いくつかの態様において、測定する少なくとも1種のGA誘発性の応答は、応答バイオマーカーをコードする核酸の発現であり、該核酸にコードされる該応答バイオマーカーは、サイトカイン、ケモカインまたは活性化マーカーである。いくつかの態様において、コードされる応答バイオマーカーは、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)、TGF−βおよびIL−1bから選択されるサイトカインである。特定の態様において、コードされる応答バイオマーカーは、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279およびHLA−DRから選択される活性化マーカーである。いくつかの態様において、コードされる応答バイオマーカーは、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4およびCXCL7から選択されるケモカインである。
いくつかの態様において、該GA試験品で刺激した細胞の少なくとも2種のGA誘発性応答を測定し、GA標準品で刺激した細胞の少なくとも2種の同じGA誘発性応答を測定する。これらの態様において、少なくとも2種のGA誘発性応答は、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)、TGF−β、IL−1b、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279、HLA−DR、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4、CXCL7、IL−2をコードする核酸、IL−4をコードする核酸、IL−5をコードする核酸、IL−6をコードする核酸、IL−10をコードする核酸、IL−13をコードする核酸またはIL−17をコードする核酸、IL−22をコードする核酸、IFN−γをコードする核酸、TNF−α (TNF)をコードする核酸、TNF−β (LT)をコードする核酸、TGF−βをコードする核酸、IL−1bをコードする核酸、CD69をコードする核酸、CD25をコードする核酸、CD71をコードする核酸、CD137をコードする核酸、CD154をコードする核酸、CD278をコードする核酸、CD279をコードする核酸、HLA−DRをコードする核酸、IL−8 (CXCL8) をコードする核酸、RANTES (CCL5) をコードする核酸、CCL1をコードする核酸、CXCL4をコードする核酸、およびCXCL7をコードする核酸の発現から選択してよい。
いくつかの態様において、該GA標準品はCopaxoneまたはGMAである。
いくつかの態様において、適当なAPCは、GAペプチドを提示することのできる少なくとも1つのHLA−DR拘束エレメントを有する。特定の態様において、GAペプチドを提示することのできる、少なくとも1つのHLA−DR拘束エレメントは、DR−1、DR−2、DR−3、DR−4、DR−7、DR−11、DR−13およびDR−15から選択される。
いくつかの態様において、工程(a)でインキュベーションした少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株は長期性T細胞株である。いくつかの態様において、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株はクローナルである。いくつかの態様において、少なくとも1種の長期性GA特異的なヒトT細胞株は、刺激前に少なくとも4週間培養下に維持したか、または事前に少なくとも4回再刺激したか、またはその両方である。いくつかの態様において、少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株を事前に少なくとも8回再刺激した。いくつかの態様において、少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株の培養中の維持は、分裂促進因子の非存在下でGAおよび自家性APCにより反復的に再刺激することを含む。
いくつかの態様において、該刺激は、APCとともに、またはAPCの存在下でインキュベーションしたGA特異的なヒトT細胞の少なくとも3つの試料をそれぞれ、1系列のうちの1つの量のGA試験品で刺激すること、および、APCとともに、またはAPCの存在下でインキュベーションしたGA特異的なヒトT細胞の少なくとも3つの試料をそれぞれ同量の1系列のうちの1つの量のGA標準品で刺激することを含む。いくつかの態様において、該系列量のGA試験品および系列量のGA標準品は、約1ng/mL〜約1mg/mLの、次第に上昇する用量のGAを含む。いくつかの態様において、GAの試験品の系列量およびGA標準品の系列量は、約1μg/mL〜約30μg/mLの、次第に上昇するGAの用量である。
本発明はさらに、GA特異的なヒトT細胞株を作製および特定する方法であって:
a) 細胞試料を得、ここで、該細胞試料は、ヒトドナー由来のT細胞および適当なAPCを含み;
b) 工程(a)の細胞試料から培養物を調製し、該培養物はGAを含み;
c) 工程(b)の培養物をIL−2とともにインキュベーションし;
d)工程(c)の培養物由来の細胞、適当なAPCおよびGA試験品から少なくとも1種の試験培養物を調製し、工程(c)の培養物から少なくとも1種の対照培養物を調製し、(i)少なくとも1種の試験培養物の少なくとも1種のGA誘発性応答を測定し; (ii)対照培養物の少なくとも1種の同じGA誘発性応答を測定することによって工程(c)の培養物をアッセイし; そして
e) 工程(d)(i)の測定値を、工程(d)(ii)の測定値と比較し、ここで、作製したGA特異的なヒトT細胞株は、工程(d)(ii)で測定した少なくとも1種のGA誘発性応答と比較した、工程(d)(i)で測定した少なくとも1種のGA誘発性応答の上昇に基づいて特定されることを含み; さらに
f)該培養物を増殖させ、該増殖培養物を用いて工程(d)および(e)を繰り返し、特定したGA特異的なヒトT細胞株をさらに特性決定することを含んでいてよい、方法に関する。
これらの態様において、測定する少なくとも1種のGA誘発性応答は、増殖、応答バイオマーカーの産生、応答バイオマーカーをコードする核酸の発現およびその組み合わせから選択してよい。関連する態様において、測定する少なくとも1種のGA誘発性応答は応答バイオマーカーの産生であり、該応答バイオマーカーは、サイトカイン、活性化マーカーまたはケモカインである。特定の態様において、該応答バイオマーカーは、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)、TGF−βおよびIL−1bから選択されるサイトカインである。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279およびHLA−DRから選択される活性化マーカーである。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4およびCXCL7から選択されるケモカインである。関連する態様において、測定する少なくとも1種のGA誘発性応答は応答バイオマーカーをコードする核酸の発現であり、コードされる応答バイオマーカーは、サイトカイン、活性化マーカーまたはケモカインである。特定の態様において、コードされる応答バイオマーカーは、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)、TGF−βおよびIL−1bから選択されるサイトカインである。いくつかの態様において、コードされる応答バイオマーカーは、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4およびCXCL7から選択されるケモカインである。いくつかの態様において、コードされる応答バイオマーカーは、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279およびHLA−DRから選択される活性化マーカーである。
本発明の態様において、工程(e)は、培養T細胞のGAに対する少なくとも2種のGA誘発性応答を測定することを含み、工程(f)は、培養T細胞の対照抗原に対する、少なくとも2種の同じGA誘発性応答を測定することを含む。関連する態様において、少なくとも2種のGA誘発性応答は、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)、TGF−β、IL−1b、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279、HLA−DR、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4、CXCL7、IL−2をコードする核酸、IL−4をコードする核酸、IL−5をコードする核酸、IL−6をコードする核酸、IL−10をコードする核酸、IL−13をコードする核酸またはIL−17をコードする核酸、IL−21をコードする核酸、IL−22をコードする核酸、IFN−γをコードする核酸、TNF−α (TNF) をコードする核酸、TNF−β (LT) をコードする核酸、TGF−βをコードする核酸、IL−1bをコードする核酸、CD69をコードする核酸、CD25をコードする核酸、CD71をコードする核酸、CD137をコードする核酸、CD154をコードする核酸、CD278をコードする核酸、CD279をコードする核酸、HLA−DRをコードする核酸、IL−8(CXCL8) をコードする核酸、RANTES (CCL5) をコードする核酸、CCL1をコードする核酸、CXCL4をコードする核酸およびCXCL7をコードする核酸の発現から選択される。
いくつかの態様において、適当なAPCは自家性細胞である。いくつかの態様において、適当なAPCは自家性PBMCである。いくつかの態様において、適当なAPCは、抗有糸分裂剤、例えばマイトマイシンCで処理した自家性PBMCである。いくつかの態様において、適当なAPCは、GAペプチドを提示することのできる少なくとも1つのHLA−DR拘束エレメントを有する。特定の態様において、GAペプチドを提示することのできる、少なくとも1つのHLA−DR拘束エレメントは、DR−1、DR−2、DR−3、DR−4、DR−7、DR−11、DR−13およびDR−15から選択される。
本発明はまた、これらの方法により得られる、GA特異的なヒトT細胞株に関する。いくつかの態様において、作製したGA特異的なヒトT細胞株は、長期性のT細胞株である。いくつかの態様において、作製したGA特異的なヒトT細胞株はクローナルである。
本発明のいくつかの態様において、工程(b)または(c)の培養物に、分裂促進因子を添加しない。
いくつかの態様において、該方法はさらに、該GA特異的と特定したヒトT細胞株を特性決定することを含み、ここで、該特性決定は、次の1つ以上を含む:
a) 特定した該GA特異的なヒトT細胞株のGA特異性の確認または再確認;
b) 特定した該GA特異的なヒトT細胞株のMHC拘束の決定;
c) 特定した該GA特異的なヒトT細胞株の応答バイオマーカープロファイルの決定; および
d) 特定した該GA特異的なヒトT細胞株の、少なくとも1種の非標準GAペプチドに対する反応性の決定。
いくつかの態様において、該方法はさらに、非標準GAペプチドに対する、GA特異的と特定したヒトT細胞株の応答を:特定したGA特異的なヒトT細胞株の細胞、適当なAPCおよび非標準GAペプチドを含む試験培養物を少なくとも1つ調製すること;特定したGA特異的なヒトT細胞株を含む少なくとも1つの対照培養物を調製すること;少なくとも1つの試験培養物の少なくとも1種のGA誘発性応答を測定すること;該対照培養物の少なくとも1種の同じGA誘発性応答を測定すること; および該試験培養物および対照培養物の測定値を比較すること、によって特性決定することを含み、ここで、非標準GAペプチドによる刺激に応答するGA特異的なヒトT細胞株は、試験培養物の少なくとも1種のGA誘発性応答の、対照培養物に対する上昇により特定される。
本発明はまた、長期性のGA特異的なヒトT細胞株に関し、ここで、かかる長期性のGA特異的なヒトT細胞株は、対照抗原による刺激に対して測定した少なくとも1種の応答と比較して上昇した、GA試験品による刺激に対して測定した少なくとも1種の同じ応答を起こすことができ、少なくとも1種の測定する応答は、増殖、応答バイオマーカーの産生、応答バイオマーカーをコードする核酸の発現またはその組み合わせを含む。いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株はクローナルである。
いくつかの態様において、測定する少なくとも1種のGA誘発性応答は、増殖、応答バイオマーカーの産生、応答バイオマーカーをコードする核酸の発現およびその組み合わせから選択される。いくつかの態様において、測定する少なくとも1種のGA誘発性応答は応答バイオマーカーの産生であり、該応答バイオマーカーはサイトカイン、ケモカインまたは活性化マーカーである。特定の態様において、該応答バイオマーカーは、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)およびIL−1bから選択されるサイトカインである。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279およびHLA−DRから選択される活性化マーカーである。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4およびCXCL7から選択されるケモカインである。
いくつかの態様において、測定する少なくとも1種のGA誘発性応答は応答バイオマーカーをコードする核酸の発現であり、該核酸にコードされる応答バイオマーカーは、サイトカイン、ケモカインまたは活性化マーカーである。いくつかの態様において、コードされる応答バイオマーカーは、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)、TGF−βおよびIL−1bから選択されるサイトカインである。特定の態様において、コードされる応答バイオマーカーは、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279およびHLA−DRから選択される活性化マーカーである。いくつかの態様において、コードされる応答バイオマーカーは、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4およびCXCL7から選択されるケモカインである。
いくつかの態様において、GAの試験品で刺激した細胞のGA誘発性応答を少なくとも2種測定し、GA標準品で刺激した細胞の少なくとも2種の同じGA誘発性応答を測定する。これらの態様において、少なくとも2種のGA誘発性応答は、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)、TGF−β、IL−1b、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279、HLA−DR、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4、CXCL7、IL−2をコードする核酸、IL−4をコードする核酸、IL−5をコードする核酸、IL−6をコードする核酸、IL−10をコードする核酸、IL−13をコードする核酸またはIL−17をコードする核酸、IL−22をコードする核酸、IFN−γをコードする核酸、TNF−α (TNF) をコードする核酸、TNF−β (LT) をコードする核酸、TGF−βをコードする核酸、IL−1bをコードする核酸、CD69をコードする核酸、CD25をコードする核酸、CD71をコードする核酸、CD137をコードする核酸、CD154をコードする核酸、CD278をコードする核酸、CD279をコードする核酸、HLA−DRをコードする核酸、IL−8 (CXCL8) をコードする核酸、RANTES (CCL5) をコードする核酸、CCL1をコードする核酸、CXCL4をコードする核酸およびCXCL7をコードする核酸の発現から選択してよい。抗原提示細胞を含むAPC株は、請求項90記載の長期性のGA特異的なヒトT細胞に、抗原を提示することができる。
いくつかの態様において、該APC株は、 GA特異的なヒトT細胞に対して自家性のエプスタイン・バーウイルス(EBV)形質転換ヒトB細胞; GA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有するEBV形質転換ヒトB細胞; GA特異的なヒトT細胞に対して自家性のPBMC; GA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有するPBMC; GA特異的なヒトT細胞に対して自家性の精製単球; GA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有する精製単球; GA特異的なヒトT細胞に対して自家性の精製樹状細胞; およびGA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有する精製樹状細胞から選択される。
いくつかの態様において、長期性のGA特異的なヒトT細胞株は、少なくとも約4週間培養することにより作製する。いくつかの態様において、かかる長期性のGA特異的なヒトT細胞株は、GMAまたはCOP製品による刺激により作製される。
本発明はまた、GA試験品とGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかの決定に用いるための、GA特異的なヒトT細胞株のアッセイパネルに関し、ここで、該アッセイパネルは、次のGA特異的なヒトT細胞株を含む: a) 第一のGA製品の存在下でヒトT細胞を培養することにより作製されるGA特異的なヒトT細胞株; b) 第二のGA製品の存在下でヒトT細胞を培養することにより作製されるGA特異的なヒトT細胞株; およびc) 少なくとも1種の非標準GAペプチドに対して反応性でないGA特異的なヒトT細胞株。いくつかの態様において、(a)または(b)のGA特異的なヒトT細胞株は、(c)のGA特異的なヒトT細胞株でもある。
いくつかの態様において、(c)の非標準GAペプチドは、Copaxone(登録商標)におけるチロシン(Y)、グルタミン酸(E)、アラニン(A)およびリジン(K)のアミノ酸の比率とは異なるモル比の、チロシン(Y)、グルタミン酸(E)、アラニン(A)およびリジン(K)のアミノ酸からなる。いくつかの態様において、請求項105に記載のアッセイパネルにおける、工程(c)の非標準GAペプチドは、チロシン(Y)、グルタミン酸(E)、アラニン(A)およびリジン(K)のうちの任意の1種類、2種類または3種類のアミノ酸からなる。いくつかの態様において、請求項105に記載のアッセイパネルは、少なくとも1種の非標準GAペプチドに反応性であるGA特異的なヒトT細胞株をさらに含む。
特定の態様において、本発明は、(a)のGA特異的なヒトT細胞株が、222−AG12、222−BA11、222−BC11、165−B5G、165−C4G、165−C5G、165−C8G、165−D8G、165−E7G、165−E9G、165−F10G、165−F5G、165−F8Gおよび165−H11Gからなる群から選択され; (b)のGA特異的なヒトT細胞株が222−1C5、222−1H12、222−2B11、222−2B8、222−2C1、222−2C3、222−2D2、222−2D8、222−2E1、222−1F8、222−2F12、222−2G4、222−1G8、222−2G12、165−B6C、165−B10C、165−C4C、165−C7C、165−D2C、165−D3C、165−D11C、165−E3C、165−F3C、165−F6C、205−1B4、205−1B7、205−1C4、205−1D1、205−1E1、205−1F2、205−1F4、205−1H1、205−1H3、205−1H5、205−1H7、205−1H9および205−1H11からなる群から選択され; (c)のGA特異的なヒトT細胞株が222−AG12、165−B5G、165−D8G、165−E7G、165−E9G、165−F5G、165−F10G、222−1H12、222−2F12、165−B10C、165−C4C、165−C7C、165−D11C、165−E3C、165−F3C、165−F6Cおよび205−1H7からなる群から選択される、上述のアッセイパネルに関する。
いくつかの態様において、(a)のGA特異的なヒトT細胞株は、222−AG12、222−AG12、222−BA11、222−BC11、165−B5G、165−C5G、165−C8G、165−D8G、165−E9G、165−F10G、165−F5G、165−F8Gおよび165−H11Gからなる群から選択され; (b)のGA特異的なヒトT細胞株は、222−1C5、222−1H12、222−2B8、222−2C3、222−2E1、222−1F8、222−2F12、222−2G4、222−1G8、165−C4C、165−C7C、165−D2C、165−D3C、205−1B4、205−1B7、205−1C4および205−1F4からなる群から選択され; (c)のGA特異的なヒトT細胞株は、222−AG12、165−B5G、165−D8G、165−E7G、165−E9G、165−F5G、165−F10G、222−1H12、222−2F12、165−B10C、165−C4C、165−C7C、165−D11C、165−E3C、165−F3C、165−F6Cおよび205−1H7からなる群から選択される。
特定の態様において、(a)のGA特異的なヒトT細胞株は、165−B5Gまたは165−D8Gからなる群から選択され; (b)のGA特異的なヒトT細胞株は、222−1H12または222−2E1からなる群から選択され; (c)のGA特異的なヒトT細胞株は222−AG12である。
いくつかの態様において、該アッセイパネルは、第一の公知の応答バイオマーカープロファイルを示す、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株を含むかまたはさらに含み、該第一の公知のGA応答バイオマーカープロファイルとは異なる、第二の公知のGA応答バイオマーカープロファイルを示す、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株を含むか、さらに含む。
いくつかの態様において、該アッセイパネルは、第一の公知のMHC拘束性(restriction)を示す少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株を含むか、またはこれをさらに含み、第一の公知のMHC拘束性とは異なる第二の公知のMHC拘束性を示す少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株を含むか、またはこれをさらに含む。実施態様において、該アッセイパネルは、GAペプチドを提示することができるHLA−DR制限エレメントを有するGA特異的なヒトT細胞株を少なくとも1種含むか、またはさらに含む。いくつかの態様において、第一のHLA−DR拘束エレメントは、DR−1、DR−2、DR−3、DR−4、DR−7、DR−11、DR−13およびDR−15から選択され; 第二のHLA−DR制限エレメントはDR−4、DR−7、DR−11、DR−13およびDR−15から選択される。
いくつかの態様において、該アッセイパネルは、少なくとも1種の、第一の公知のGAバイオマーカー応答プロファイルを示すGA特異的なヒトT細胞株を含むか、またはさらに、少なくとも1種の第二の公知のバイオマーカー応答プロファイルを示すGA特異的なヒトT細胞株を含む。いくつかの態様において、該第一および第二の公知のバイオマーカー応答プロファイルは、それぞれ、少なくとも1種のサイトカイン、少なくとも1種のケモカイン、少なくとも1種の活性化マーカー、少なくとも1種の、サイトカインをコードする核酸、少なくとも1種の、ケモカインをコードする核酸または、少なくとも1種の、活性化マーカーをコードする核酸を含む。いくつかの態様において、該第一および第二の公知のGAバイオマーカー応答プロファイルは、それぞれ、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)、TGF−βおよびIL−1bから選択される少なくとも1種のサイトカインを含む。特定の態様において、該第一および第二の公知のGAバイオマーカー応答プロファイルは、それぞれ、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279およびHLA−DRから選択される活性化マーカーを含む。いくつかの態様において、該第一および第二の公知のGAバイオマーカー応答プロファイルは、それぞれ、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4およびCXCL7から選択されるケモカインを含む。いくつかの態様において、該第一および第二の公知のGAバイオマーカー応答プロファイルはそれぞれ、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13、IL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)、TGF−βおよびIL−1bからなる群から選択されるサイトカインをコードする核酸を少なくとも1つ含む。いくつかの態様において、該第一および第二の公知のGAバイオマーカー応答プロファイルはそれぞれ、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279およびHLA−DRから選択される活性化マーカーをコードする核酸を少なくとも1つ含む。いくつかの態様において、該第一および第二の公知のGAバイオマーカー応答プロファイルはそれぞれ、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4およびCXCL7から選択されるケモカインをコードする核酸を少なくとも1つ含む。
いくつかの態様において、該アッセイパネルにおけるGA特異的なヒトT細胞株は長期性のT細胞株である。いくつかの態様において、該アッセイパネルのGA特異的なヒトT細胞株はクローナルである。関連する態様において、GA特異的なヒトT細胞株を、少なくとも約4週間培養、および/または少なくとも4回再刺激した。いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株を少なくとも8回再刺激した。
いくつかの態様において、該非標準ペプチドは、ペプチド026、GLT631、GAT631、GAT111、LT11、GT11、GT41、GL14およびGA64から選択される。いくつかの態様において、該非標準ペプチドはペプチド026である。いくつかの態様において、該アッセイパネルは、非標準GAペプチドに対して反応性を示さない2〜6種のGA特異的なヒトT細胞株を含むか、またはこれらをさらに含み、ここで、各GA特異的なヒトT細胞株は、異なる非標準GAペプチドに対して反応性を示さない。いくつかの態様において、該アッセイパネルは、非標準GAペプチドに対して反応性を示さない2種のGA特異的なヒトT細胞株を含むかまたはこれらをさらに含み、ここで、2種のGA特異的なヒトT細胞株の1種は、ペプチド026、GLT631、GAT631、GAT111、LT11、GT11、GT41、GL14、GT41SおよびGA64から選択される非標準GAペプチドに対して反応性を示さず、2種のGA特異的なヒトT細胞株のうちの2番目は、ペプチド026、GLT631、GAT631、GAT111、LT11、GT11、GT41、GL14、GT41SおよびGA64から選択される非標準GAペプチドに対して反応性を示さない。いくつかの態様において、2種のGA特異的なヒトT細胞株の1種は、ペプチド026、GLT631、GAT631、LT11およびGL14から選択される非標準GAペプチドに対して反応性を示さず、2種のGA特異的なヒトT細胞株の2番目は、ペプチド026、GLT631、GAT631、LT11およびGL14から選択される非標準GAペプチドに対して反応性を示さない。いくつかの態様において、2種のGA特異的なヒトT細胞株の1種は、ペプチド026に対して反応性を示さず、2種のGA特異的なヒト細胞株の2番目は、GLT631、GAT631、LT11またはGL14に対して反応性を示さない。
いくつかの態様において、(a)、(b)および(c)の各GA特異的なヒトT細胞株はCD4である。関連する態様において、(a)、(b)および(c)の各GA特異的なヒトT細胞株は、98%を超えるCD4細胞を含む。いくつかの態様において、(a)、(b)および(c)の各GA特異的なヒトT細胞株は、99%を超えるCD4細胞を含む。いくつかの態様において、(a)、(b)および(c)の各GA特異的なヒトT細胞株はCD8ではない。関連する態様において、(a)、(b)および(c)の各GA特異的なヒトT細胞株は、2%未満のCD8細胞を含む。特定の態様において、(a)、(b)および(c)の各GA特異的なヒトT細胞株は、1%未満のCD8細胞を含む。
本発明は、また、酢酸グラチラマー (GA)の試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかを、アッセイパネルを用いて決定する方法に関し、該方法は、
1)該アッセイパネル中の、GA特異的なヒトT細胞株のそれぞれの細胞を適当なAPCとともにインキュベーションすること;
2) 工程(1)でインキュベーションした、事前に決定した数の各GA特異的なヒトT細胞株の細胞を一定量のGAの試験品で刺激すること;
3) 別に、工程(1)でインキュベーションした、事前に決定した数の各GA特異的なヒトT細胞株の細胞を同量のGA標準品で刺激すること;
4)工程(2)および(3)で刺激した、GA特異的なヒトT細胞株のそれぞれの少なくとも1種のGA誘発性応答を測定すること;および
5)GA試験品で刺激した各GA特異的なヒトT細胞株について得られた少なくとも1種のGA誘発性応答の測定値を、GA標準品で刺激した同じGA特異的なヒトT細胞株について得られた少なくとも1種のGA誘発性応答の測定値と比較すること;
を含み、ここで、
工程(5)の測定値の比較が許容される範囲内に収まるとき、該GA試験品および該GA標準品は、免疫学的に同一であると決定する。
いくつかの態様において、適当なAPCは、
GA特異的なヒトT細胞に対して自家性のエプスタイン・バーウイルス(EBV)形質転換ヒトB細胞; GA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有するEBV形質転換ヒトB細胞; GA特異的なヒトT細胞に対して自家性のPBMC; GA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有するPBMC; GA特異的なヒトT細胞に対して自家性の精製単球; GA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有する精製単球; GA特異的なヒトT細胞に対して自家性の精製樹状細胞; およびGA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有する精製樹状細胞;
からなる群から選択される細胞を含んでよい。
いくつかの態様において、許容される範囲は、約80%〜約120%または約90%〜約110%である。上述の方法の態様において、測定する少なくとも1種のGA誘発性応答は、増殖、応答バイオマーカーの産生、応答バイオマーカーをコードする核酸の発現およびその組み合わせから選択される。いくつかの態様において、測定する少なくとも1種のGA誘発性応答は応答バイオマーカーの産生であり、該応答バイオマーカーはサイトカイン、ケモカインまたは活性化マーカーである。特定の態様において、該応答バイオマーカーは、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)およびIL−1bから選択されるサイトカインである。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279およびHLA−DRから選択される活性化マーカーである。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4およびCXCL7から選択されるケモカインである。
いくつかの態様において、測定する少なくとも1種のGA誘発性応答は、応答バイオマーカーをコードする核酸の発現であり、該核酸にコードされる応答バイオマーカーは、サイトカイン、ケモカインまたは活性化マーカーである。いくつかの態様において、コードされる応答バイオマーカーは、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)、TGF−βおよびIL−1bから選択されるサイトカインである。特定の態様において、コードされる応答バイオマーカーは、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279およびHLA−DRから選択される活性化マーカーである。いくつかの態様において、コードされる応答バイオマーカーは、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4およびCXCL7から選択されるケモカインである。
いくつかの態様において、GA試験品で刺激した細胞のGA誘発性応答を少なくとも2種測定し、GA標準品で刺激した細胞の少なくとも2種の同じGA誘発性応答を測定する。これらの態様において、少なくとも2種のGA誘発性応答は、
IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)、TGF−β、IL−1b、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279、HLA−DR、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4、CXCL7、IL−2をコードする核酸、IL−4をコードする核酸、IL−5をコードする核酸、IL−6をコードする核酸、IL−10をコードする核酸、IL−13をコードする核酸またはIL−17をコードする核酸、IL−22をコードする核酸、IFN−γをコードする核酸、TNF−α (TNF) をコードする核酸、TNF−β (LT) をコードする核酸、TGF−βをコードする核酸、IL−1bをコードする核酸、CD69をコードする核酸、CD25をコードする核酸、CD71をコードする核酸、CD137をコードする核酸、CD154をコードする核酸、CD278をコードする核酸、CD279をコードする核酸、HLA−DRをコードする核酸、IL−8 (CXCL8) をコードする核酸、RANTES (CCL5) をコードする核酸、CCL1をコードする核酸、CXCL4をコードする核酸およびCXCL7をコードする核酸、
の発現から選択してよい。
いくつかの態様において、該GA標準品はCopaxoneまたはGMAである。
いくつかの態様において、適当なAPCは、GAペプチドを提示することができる、少なくとも1つのHLA−DR拘束エレメントを有する。特定の態様において、GAペプチドを提示することのできる、少なくとも1つのHLA−DR拘束エレメントは、DR−1、DR−2、DR−3、DR−4、DR−7、DR−11、DR−13およびDR−15から選択される。
いくつかの態様において、工程(a)でインキュベーションする少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株は、長期性T細胞株である。いくつかの態様において、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株はクローナルである。いくつかの態様において、少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株を、刺激前に少なくとも4週間培養下に維持するか、事前に少なくとも4回再刺激するか、またはその両方を行う。いくつかの態様において、少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株を、事前に、少なくとも8回再刺激する。いくつかの態様において、少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株の培養中の維持は、分裂促進因子の非存在下における、GAおよび自家性APCを用いた反復的な再刺激を含む。
いくつかの態様において、該刺激は、APCとともに、またはAPCの存在下でインキュベーションしたGA特異的なヒトT細胞の少なくとも3つの試料をそれぞれ、1系列のうちの1つの量のGA試験品で刺激すること、および、APCとともに、またはAPCの存在下でインキュベーションしたGA特異的なヒトT細胞の少なくとも3つの試料をそれぞれ同量の1系列のうちの1つの量のGA標準品で刺激することを含む。いくつかの態様において、該系列量のGA試験品および系列量のGA標準品は、約1ng/mL〜約1mg/mLの、次第に上昇する用量のGAを含む。いくつかの態様において、GA試験品の系列量およびGA標準品の系列量は、約1μg/mL〜約30μg/mLの、次第に上昇するGAの用量である。
本発明はまた、次の方法により製造した、GAを含有する医薬品または医薬組成物に関する:
1)保護された酢酸グラチマーを臭化水素酸と反応させてトリフルオロアセチルGAを形成させ、該トリフルオロアセチルコポリマー-1をピペリジン水溶液で処理してGAを形成させ、該GAを精製することによりGA試験品を製造し;
2)a)少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株の細胞を、適当な抗原提示細胞 (APC)とともにインキュベーションし; b)(a)でインキュベーションした少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株の、事前に決定した数の細胞を含む少なくとも1つの試料を、一定量のGA試験品で刺激し、別に、工程(a)でインキュベーションした、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株の、予め決定した数の細胞を含む、少なくとも1つの試料を、同量のGA標準品で刺激し; c)工程(b)で、GA試験品で刺激した少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株の少なくとも1種のGA誘発性応答を測定し、工程(b)で、GA標準品で刺激した、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株の少なくとも1種の同じGA誘発性応答を測定し; さらにd)工程(b)でGAの試験品により刺激した少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株の細胞の少なくとも1つの試料の、少なくとも1種のGA誘発性応答の測定値を、工程(b)で、GA標準品で刺激した少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株の細胞の少なくとも1つの試料の、少なくとも1種の同じGA誘発性応答の測定値を比較することにより、GA試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかを決定し、ここで、
工程(d)で行う測定値の比較が、許容される範囲に収まる場合に、GAの試験品とGA標準品は免疫学的に同一であると決定し、
該GA試験品は、GA標準品と免疫学的に同一であると決定した場合、該医薬品または医薬組成物に添加混合する。
本発明はさらに、
1) 保護された酢酸グラチラマーを臭化水素酸と反応させてトリフルオロアセチルGAを形成させ、該トリフルオロアセチルコポリマー−1をピペリジン水溶液で処理してGAを形成させ、該GAを精製することにより、GA試験品を製造し;
2) 請求項1〜24、25〜46または139〜160に記載の方法を用いて、GA試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかを決定する;
ことを含む方法で製造される医薬品または医薬組成物に関する。
本発明はさらに、本発明のアッセイパネル、該アッセイパネルにおける各GA特異的なヒトT細胞株に適当なAPCおよびGA標準品を含む、キットに関する。
引用による包含
本明細書中で言及する全ての出版物、特許および特許出願は、個々の出版物、特許または特許出願を具体的にかつ個々に引用により包含させるのと同程度に、引用により本明細書に包含させる。
本発明の新規の特徴は、末尾の特許請求の範囲に具体的に記載する通りである。本発明の特徴および利点は、本発明の原理を利用している例示的な態様を示す以下の記載および添付図面を参照することにより、より理解できる。
GA特異的なヒトT細胞株を特定する方法。この図は、本発明の方法にしたがってGA特異的なヒトT細胞株を特定するのに用い得る一連の工程を示す。 図2Aおよび2B.自家性APCによって提示されるGMAに応答した、GMA増殖 ドナー1T細胞株AG12、BC11、AG11およびBA11の増殖。この図は、自家性APCの存在下で、0、1、10または100μg/mL GMA (Mylan Pharmaceuticals, Inc.)とともにインキュベーションした4種類の増殖させたドナー1GMAT細胞株を用いて行った細胞増殖のATPアッセイの結果を示す。ゼロ対照試料は、APCとともに、抗原なしでインキュベーションした。図2A. 自家性APCの存在下における、濃度を次第に上昇させたGAに対する、ドナー1T細胞株AG12 (濃灰色の棒グラフ)およびBC11 (薄灰色の棒グラフ)の増殖。図2B. 自家性APCの存在下における、濃度を次第に上昇させたGAに対する、ドナー1T細胞株AG11 (濃灰色の棒グラフ) およびBA11 (薄灰色の棒グラフ)の増殖。 図3A〜3C.自家性APCによって提示されるGMAまたはCOPに応答した、GMA増殖 ドナー1T細胞株の増殖。この図は、濃度を上昇させたGAおよび自家性APCとともにインキュベーションした、3種類のドナー1GMA T細胞株を用いて行ったATPアッセイの結果を示す。図3A. 0、0.3、1、3、10または30μg/mL GMA (Mylan Pharmaceuticals, Inc.; 濃灰色の棒グラフ)またはCopaxone (Teva Pharmaceuticals USA, Inc.; 薄灰色の棒グラフ)および自家性APCとともにインキュベーションしたドナー1 T細胞株BA11の増殖。図3B.0、1、3、もしくは10μg/mL GMA (濃灰色の棒グラフ)またはCopaxone (薄灰色の棒グラフ)および自家性APCとともにインキュベーションしたドナー1 T細胞株BC11 (薄灰色の棒グラフ)の増殖。図3C.0、3、10および30μg/mL GMA (濃灰色の棒グラフ) またはCopaxone (薄灰色の棒グラフ)および、自家性APCとともにインキュベーションしたドナー1 T細胞株AG12の増殖。 図4Aおよび4B。EBV形質転換B−LCLによって提示されるGMAまたはCOPに対する、GMA増殖ドナー1 T細胞株によるIFN−γ産生。この図は、自家性EBV形質転換B−LCLの存在下で、GMA、COPまたは破傷風トキソイドとともにインキュベーションした、2種類のドナー1GMA増殖T細胞株の上清を用いて行ったIFN−γアッセイの結果を示す。図4A. 自家性EBV形質転換B−LCL (濃灰色の棒グラフ)または1本のアレルが適合するドナー由来のEBV形質転換B−LCL (206B−LCL; 薄灰色の棒グラフ)のいずれかの存在下で、ドナー1T細胞株AG11より産生されたIFN−γ。図4B.自家性EBV形質転換B−LCL (濃灰色の棒グラフ)または1本のアレルが適合するドナー由来のEBV形質転換B−LCL (206B−LCL; 薄灰色の棒グラフ)のいずれかの存在下で、ドナー1T細胞株AG12より産生されたIFN−γ。 図5A〜5G.自家性APCにより提示されるGMAまたはCOPに対する、7種類のドナー1COP増殖T細胞株の増殖。この図は、0、1、3または10μg/mL GMA (Mylan Pharmaceuticals, Inc.)および自家性APCとともにインキュベーションした4種類のドナー1 COP T細胞株を用いて行ったATP増殖アッセイの結果を示す。ゼロ対照試料は、自家性APCとともに、抗原なしでインキュベーションした。図5A. ドナー1 T細胞株2D8の、GMA (濃灰色の棒グラフ)またはCOP (薄灰色の棒グラフ)に応答した増殖。図5B.ドナー1 T細胞株1H12の、GMA (濃灰色の棒グラフ)またはCOP (薄灰色の棒グラフ)に応答した増殖。図5C.ドナー1 T細胞株2F12のGMA (濃灰色の棒グラフ)またはCOP (薄灰色の棒グラフ)に応答した増殖。図5D.ドナー1 T細胞株2B8のGMA (濃灰色の棒グラフ)またはCOP (薄灰色の棒グラフ)に応答した増殖。図5E.ドナー1 T細胞株1C5のGMA (濃灰色の棒グラフ)またはCOP (薄灰色の棒グラフ)に応答した増殖。図5F.ドナー1T細胞株2B11のGMA (濃灰色の棒グラフ)またはCOP (薄灰色の棒グラフ)に応答した増殖。図5G.ドナー1 T細胞株2E1のGMA (濃灰色の棒グラフ) またはCOP (薄灰色の棒グラフ)に応答した増殖。 図6A〜F.ドナー1 COP増殖T細胞株の、自家性APCにより提示されたGMAまたはCOPに応答したサイトカイン分泌。図6A.ドナー1 T細胞株2D8による、3種類の濃度のGMAのそれぞれに応答したサイトカイン分泌。図6B.ドナー1 T細胞株 2D8による、3種類の濃度のGMAのそれぞれに応答したサイトカイン分泌。図6C.ドナー1 T細胞株 1H12による、3種類の濃度のGMAのそれぞれに応答したサイトカイン分泌。図6D.ドナー1 T細胞株 1H12による、3種類の濃度のCOPのそれぞれに応答したサイトカイン分泌。図6E.ドナー1 T細胞株 2F12による、3種類の濃度のGMAのそれぞれに応答したサイトカイン分泌。図6F.ドナー1 T細胞株 2F12による、3種類の濃度のCOPのそれぞれに応答したサイトカイン分泌。矢印は、各サイトカインデータセットの対照試料分泌レベルの位置を示し、そこから左から右へ向かった方向で自家性APCにより提示された1μg/mL GA、3μg/mL GA、10μg/mL GAおよび、対照としてMBPで刺激した細胞の分泌レベルを表す。 図7Aおよび7B.自家性APCの存在下における、GMAまたはCOPに応答した、ドナー2 T細胞株 1A7の増殖およびIFN−γ産生。図7A. 0、0.1、0.3、1、3、10、30または100μg/mLのGMAによる刺激に応答した、ドナー2 T細胞株1A7の増殖を示す。図7B.0、0.1、0.3、1、3、10、30または100μg/mLのGMAによる刺激に応答した、ドナー2 T細胞株1A7によるIFN−γ分泌を示す。各試験において、薄灰色の0μg/mL抗原のバーは、1μg/mL 破傷風トキソイド、自家性APCを含み、GAを含まない対照試料を示し、濃灰色の0μg/mL抗原のバーは、自家性APCを含み、GAを含まない対照試料を表す。 ドナー4 T細胞株205−1C4の、COP、ペプチド026、GAT631、GLT631に応答した増殖。ドナー4 T細胞株 205−1C4の、0、1、10および30μg/mLのCOP、ペプチド026、GAT631およびGLT631に応答した増殖を示す。 図9Aおよび9B.ドナー3T細胞株 165−B5Gおよび165−C4GのHLA−DR拘束性。図9A. COPとともに、または用いずにインキュベーションした、ドナー3、5または6のマイトマイシン処理したAPCの存在下における、ドナー3T細胞株 165−B5Gの増殖。図9B.GMAとともにまたは用いずにインキュベーションした、ドナー3、5または6のマイトマイシン処理したAPCの存在下における、ドナー3T細胞株 165−C4Gの増殖。いずれの図においても、白抜きの棒グラフ= 抗原なし; 黒塗りの棒グラフ= 20μg/mL GAである。 図10Aおよび10B.ドナー3T細胞株 165−C5Gおよび165−E9GのHLA−DR拘束性。図10A. COPとともに、または用いずにインキュベーションした、ドナー3、5または6のマイトマイシン処理したAPCの存在下における、ドナー3 T細胞株 165−C5Gの増殖。図10B.COPとともに、または用いずにインキュベーションした、ドナー3、5または6のマイトマイシン処理したAPCの存在下における、ドナー3T細胞株 165−E9Gの増殖。いずれの図においても、白抜きの棒グラフ= 抗原なし; 黒塗りの棒グラフ= 20μg/mL COPである。 図11Aおよび11B.ドナー3T細胞株 165−F5Gおよび165−F10GのHLA−DR拘束性。図11A. COPとともに、または用いずにインキュベーションした、ドナー3、5または6のマイトマイシン処理したAPCの存在下における、ドナー3T細胞株165−F5Gの増殖。図11B.GMAとともに、または用いずにインキュベーションした、ドナー3、5または7のマイトマイシン処理したAPCの存在下における、ドナー3T細胞株 165−F10Gの増殖。いずれの図においても、白抜きの棒グラフ= 抗原なし; 黒塗りの棒グラフ= 20μg/mL GAである。 図12Aおよび12B.ドナー3T細胞株165−B6Cおよび165−C7CのHLA−DR拘束性。図12A. COPとともに、または用いずにインキュベーションした、ドナー3、5または6のマイトマイシン処理したAPCの存在下における、ドナー3T細胞株 165−B6Cの増殖。図12B.COPとともに、または用いずにインキュベーションした、ドナー3、5または6のAPCの存在下における、ドナー3T細胞株 165−C7Cの増殖。いずれの図においても、白抜きの棒グラフ= 抗原なし; 黒塗りの棒グラフ= 20μg/mL COPである。 図13Aおよび13B.ドナー3T細胞株165−D3Cおよび165−F3CのHLA−DR拘束性。図13A. GMAとともに、または用いずにインキュベーションした、ドナー3、5または7のマイトマイシン処理したAPCの存在下における、ドナー3T細胞株 165−D3Cの増殖。図13B.COPとともに、または用いずにインキュベーションした、ドナー3、5または6のAPCの存在下における、ドナー3T細胞株 165−F3Cの増殖。いずれの図においても、白抜きの棒グラフ= 抗原なし; 黒塗りの棒グラフ= 20μg/mL GAである。 図14Aおよび14B.ドナー3T細胞株 165−F6C および205−1H7のHLA−DR 拘束性。図14A. COPとともに、またはCOPを用いずにインキュベーションした、ドナー3、5または7のマイトマイシン処理したAPCの存在下における、刺激後のドナー3T細胞株 165−F6Cの増殖。図14B.COPとともに、またはCOPを用いずにインキュベーションした、ドナー3、5または6のマイトマイシン処理したAPCの存在下における、刺激後のドナー4 T細胞株 205−1H7の増殖。両方の図において、各対の左側のバー= 抗原なし; 右側のバー= 20μg/mL COP。 図15Aおよび15B.GA特異的なヒトT細胞株 165−E9GのCD4およびCD8発現の、フローサイトメトリーによる特性決定。図15A. 記載するようにPEまたはFITCで標識した非特異的対照マウス抗IgG1モノクローナル抗体への結合。図15B.記載するようにPEで標識した抗CD8モノクローナル抗体およびFITCで標識した抗CD4モノクローナル抗体への結合。 図16Aおよび16B.GA特異的なヒトT細胞株 165−F5Gの、CD4およびCD8の発現の、フローサイトメトリーによる特性決定。図16A. 記載するようにPEまたはFITCで標識した非特異的対照マウス抗IgG1モノクローナル抗体への結合。図16B.記載するようにPEで標識した抗CD8モノクローナル抗体およびFITCで標識した抗CD4モノクローナル抗体への結合。 図17Aおよび17B.改変GAロット009に応答したドナー1 T細胞株の増殖。図17A.0、1、2、2.5および5μg/mLのCOPおよび改変GAロット009による刺激に対するドナー1 T細胞株 222−2D8の増殖を示す。図17B.0、1、2、2.5および5μg/mLのCOPおよび改変GAロット009に応答したドナー1 T細胞株 222−2F12の増殖。 図18Aおよび18B.改変GAロット009に対するドナー3T細胞株の増殖。図18A. 0、1、2、2.5および5μg/mL COPおよび改変GAロット009による刺激に応答したドナー3T細胞株 165−F3Cの増殖を示す。図18B.0、1、2、2.5および5μg/mLのCOPおよび改変GAロット009による刺激に応答したドナー1 T細胞株 165−F6Cの増殖を示す。 図19Aおよび19B.改変GAロット009に応答したドナー4 T細胞株の増殖。図19A.0、1、2、2.5および5μg/mLのCOPおよび改変GAロット009による刺激に応答したドナー4 T細胞株 205−1Cの増殖を示す。図19B.0、1、2、2.5および5μg/mLのCOPおよび改変GAロット009による刺激に応答したドナー1 T細胞株 205−1C4の増殖を示す。
Copaxone(登録商標)の多発性硬化症における作用機序は、少なくとも一部には、T細胞活性の免疫調節を介しており、T細胞のGAに対する免疫学的応答は、GA製品に存在するエピトープの、特異的かつ高感度な尺度である。個々のT細胞は、異なりはするが非常に類似しているペプチドを区別できるという特有の性質を有するため、培養中のGA特異的なヒトT細胞のGA誘発性応答を解析することによって、GA製品間の免疫学的に関連のある差異を識別することができる。この点について、GA試験品に対するGA特異的なT細胞株のGA誘発性の応答が、GA標準品に対するGA誘発性応答と同等であることは、GA標準品およびGA試験品が、免疫学的に同一であることを示し得る。本発明は、GA特異的なヒトT細胞株を、作製、特定および異なるGA製品の免疫学的同一性を試験するために使用し得ることが示されていることに基づく。さらに、GAの異なるエピトープを認識するGA特異的なヒトT細胞株を作製し得ることも示されている。結果として、全てではなくても、多数の異なるGAエピトープを認識するGA特異的なヒトT細胞株を作製、特定し、比較したGA製品が免疫学的に同一であることを高い信頼性で決定することができるアッセイパネルで並行して用いることができる。
酢酸グラチラマー
酢酸グラチラマー (GA) は、4つの天然起源のアミノ酸:L−グルタミン酸、L−アラニン、L−チロシンおよびL−リジンをそれぞれ、平均モル分率0.141、0.427、0.095および0.338で含む、合成ポリペプチドの酢酸塩からなる。GAの平均分子量は5,000〜9,000ダルトンである。化学的には、GAは、L−アラニン、L−リジンおよびL−チロシンを含むL−グルタミン酸ポリマーの酢酸塩とされている。酢酸グラチラマーの実験式は、(CHNO・CHNO・CH14NO・CH11NO)x・xCHO (CAS-147245-92-9、Physician’s Desk Reference)である。
本明細書において、「GA」は、例えば、Mylan Pharmaceuticals, Inc.製の酢酸グラチラマーである「GMA」、およびTeva Pharmaceuticals USA, Incにより製造および販売されている酢酸グラチラマーである「COP」、または「Copaxone」を含む酢酸グラチマーを指す。Copaxoneは、再発寛解型多発性硬化症(RRMS)の処置に関して、1996年にFDAにより承認された。その組成は、文献、例えば米国特許第3,849,550号明細書、“Therapeutic copolymer”および米国特許第5,800,808号明細書、“Copolymer-1 improvements in compositions of copolymers”ならびに、Copaxone(登録商標) (Teva Pharmaceuticals USA, Inc.)の商品ラベルに記載されており、これらはそれぞれ、引用によりその全体が本明細書に包含される。
酢酸グラチラマーの製造
GAは、公知の、公開されている方法により製造し得る。Copaxoneの製造方法は、例えば米国特許第3,849,550号明細書、“Therapeutic copolymer”および米国特許第5,800,808号明細書、“Copolymer-1 improvements in compositions of copolymers”に記載されている。米国特許第5,800,808号明細書によれば、子ポリマー-1は、当該分野で公知の方法、例えば米国特許第3,849,550号明細書に記載の方法により製造してよく、該方法では、チロシン、アラニン、y−グルタミン酸ベンジルおよびE−N−トリフルオロアセチルリジンのN−カルボキシ無水物を環境温度、開始剤としてのジエチルアミンを含む無水ジオキサン中で、重合させる。グルタミン酸のy−カルボキシル基のデブロックは、氷酢酸中で臭化水素により行い、次いで、1Mピペリジンにより、リジン残基からトリフルオロアセチル基を除く。
GA試験品
本発明の方法の実施態様において、GA特異的なヒトT細胞株の、GAの試験品または生産製品、ロットまたはバッチに対するGA誘発性の応答を、GAの標準製品の同じGA誘発性応答と比較する。いくつかの態様において、GAの試験品は、試験する所望のGAの任意の製品、ロットまたはバッチであってよい。いくつかの態様において、GAの試験品は、新しく製造されたGAの製品である。他の態様において、GAの試験品は、新しく製造されたものではなく、例えば該製品の保存安定性の評価のために試験に使用することが予定されているものである。GA標準品ロットまたはGA標準品は、所望する任意のGAの製品、ロットまたはバッチ、例えばGMAまたはCOPであってよい。いくつかの態様において、本発明の方法は、所望に応じて、2つ以上の、試験品または生産製品のGAとの比較、互いに対する比較または他の任意のGA製品との比較に使用する。いくつかの態様において、GA試験品は、GMA製品である。いくつかの態様において、該GA試験品およびGA標準品は、異なるGMA製品である。いくつかの態様において、複数のGA試験品を、GA標準品と比較する。いくつかの態様において、比較するGA製品は、例えば、GMAの製品とCOPの製品、2つのGMA製品または、他の製造者が製造したGA製品と、GMAもしくはCOPである。
GA製品の試験
本発明は、GA製品の評価に有用なGA特異的なヒトT細胞株アッセイに関する。これらのアッセイにより、例えば製造の間、または製造過程におけるその後の変化におけるGA製品の一貫性を保証し得る。いくつかの態様において、本発明の方法は、個別にGA特異的なヒトT細胞株を、GAの試験品またはGA標準品で刺激した後、該細胞株の少なくとも1種のGA誘発性応答を比較することによって、GA試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかを決定するのに用いる。本明細書に記載の結果に基づいて、GAの刺激製品の組成の微小な差異を識別することのできるGA特異的なヒトT細胞株を、作製および特定し得る。GA特異的なT細胞株の刺激に用いるときは、刺激抗原の微小な差異が、GA特異的なヒトT細胞株のGA誘発性応答の、測定できる程度の差異をもたらす。
本発明のアッセイはまた、GA試験品のGA力価、例えば、GA標準品と比較したGA試験品の力価を決定するのに有用である。これらの方法は、医薬用途に許容される酢酸グラチマーの製造において、薬物製品間の力価を確実に一致させるのに有用である。
本発明の態様において、少なくとも1種のGA誘発性応答を、GA試験品のアッセイで測定し、GA標準品に対する同一のGA誘発性応答と比較し、所望の相対力価を得る。所望の相対力価は、例えば、GA試験品への応答の、GA標準品への応答に対する比率または、部、割合またはパーセンテージで表してよく、測定結果が同等であるとき、該パーセンテージは100である。
本発明の態様において、製品または試験品におけるGAの相対力価は、GA試験品に対するGA特異的なヒトT細胞株の免疫学的応答を表す値を、GA標準品に対する同じ細胞株の同じ応答を表す値と比較することによって決定する。この力価の決定は、GA試験品の刺激能を表す。いくつかの態様において、本発明の力価アッセイを、GA製品が所望の力価を有するかどうかを決定するのに用いる。
GA特異的なヒトT細胞株の作製および同定
図1は、本発明の方法による、COPまたはGMA特異的なヒトT細胞株の作製および同定の一般的なスキームを示す。
最初に、細胞試料を正常かつ健常であってGAを投薬されていない(ナイーブな)ドナーより得る。ドナーPBMCを例えば、白血球除去または静脈穿刺により、使用のために採取する。採取した細胞を、0日目に、約5x10〜約1x10個/mLの細胞密度で、一定量の開始ペプチド(GA製品)で刺激する。いくつかの態様において、採取した細胞を、最初に、約5x10個/mL、約6x10個/mL、約7x10個/mL、約8x10個/mL、約9x10個/mLまたは約1x10個/mLの密度で刺激する。刺激した細胞を培養し、態様によっては、周期的に成長促進物質、例えばIL−2で処理した後、開始ペプチドに対する反応性について一部をスクリーニングする。開始ペプチドに対して反応性を示す細胞株の培養物の残りの部分を、開始ペプチドおよび適当なAPCで再刺激し、成長促進物質を必要に応じて添加する。次いで、MHC適合性APCの存在下における該細胞の開始ペプチドによる刺激に対する応答を、MHC適合性APCの存在下における適当な対照、例えば他のGA製品および他の(非関連)抗原、例えば破傷風トキソイドと、本明細書に記載する特異性アッセイを用いて比較することによって、再刺激したGA反応性の細胞株の一部を、抗原特異性についてスクリーニングする。GAに応答するが、非関連抗原には応答しない株を、GA特異的なヒトT細胞株とする。残りの細胞株培養を、例えば細胞株の増殖またはGA特異性の確認または該細胞株のさらなる特性決定のためのアッセイ用に調製するために、開始ペプチドおよび適当なAPCで上述の通り刺激し、必要に応じて、成長促進物質を添加した。特性決定アッセイはさらに、特定したGA応答性ヒトT細胞株を、例えばMHC拘束性、GA刺激に対する応答バイオマーカー産生または非標準GAペプチドに対する反応性について試験する。
特定の態様において、GA反応性についてのT細胞株のスクリーニングおよびGA特異性についてのスクリーニングを、初回刺激後に、共に行う。これらの態様において、それぞれMHC適合性のAPCの存在下で、抗原なしの対照および非関連抗原対照の両方を用いることが考えられている。いくつかの態様において、ヒトT細胞株のGA特異性についての最初の決定を、該細胞株を再刺激した後に確認する。いくつかの態様において、GA特異的であると特定したヒトT細胞株は、複数回の再刺激後、例えば少なくとも2〜10回またはそれ以上の再刺激の後にGA特異的であることが示される。いくつかの態様において、特定したGA特異的なヒトT細胞株は、再刺激を少なくとも2回、少なくとも3回、少なくとも4回、少なくとも5回、少なくとも6回、少なくとも7回、少なくとも8回、少なくとも9回、少なくとも10回、3〜10回、4〜10回、5〜10回、6〜10回、7〜10回、8〜10回、9〜10回、2〜9回、2〜8回、2〜7回、2〜6回、2〜5回、2〜4回、3〜9回、3〜8回、3〜7回、3〜6回、3〜5回、4〜9回、4〜8回、4〜7回、4〜6回、5〜9回、5〜8回、5〜7回、6〜9回、6〜8回、7〜9回または8〜10回行った後で、GA特異性であることが示される。
いくつかの態様において、採取した細胞を、次の細胞密度で再刺激する:1x10〜約1x10個/mL、約1x10個/mL、約1.5x10個/mL、約2x10個/mL、約2.5x10個/mL、約3x10個/mL、約3.5x10個/mL、約4x10個/mL、約4.5x10個/mL、約5x10個/mL、約6x10個/mL、約7x10個/mL、約8x10個/mL、約9x10個/mLまたは約1x10個/mL。
本発明の他の態様において、上述の方法により特定したGA特異的なヒトT細胞株、例えば非標準GAペプチドに応答するGA特異的なヒトT細胞株の、GA製品の免疫学的同一性を決定するための本発明の方法への使用が考えられる。
初回刺激に用いる開始ペプチドは、所望する任意のGA製品であってよく、例えば、COPの任意の製品またはGMAの任意の製品であってよく、これらに限定されない。いくつかの態様において、再刺激に用いられるペプチドは、開始ペチドと同じGA製品である。いくつかの態様において、再刺激に用いるペプチドの濃度は、初回刺激に用いるものと同じである。いくつかの態様において、刺激ペプチド(「開始ペプチド」とも称する)または再刺激ペプチドは、約1ng/mL〜約1mg/mLの濃度で投与する。いくつかの態様において、初回刺激または再刺激に用いるペプチドの濃度は約1ng/mL〜約1mg/mL、約1ng/mL〜約500μg/mL、約1ng/mL〜約100μg/mL、約1ng/mL〜約50μg/mL、約1ng/mL〜約10μg/mL、約1ng/mL〜約1μg/mL、約1ng/mL〜約500ng/mL、約1ng/mL〜約100ng/mL、約100ng/mL〜約1mg/mL、約100ng/mL〜約500μg/mL、約100ng/mL〜約100μg/mL、約100ng/mL〜約10μg/mL、約100ng/mL〜約1μg/mL、約100ng/mL〜約500ng/mL、約500ng/mL〜約1mg/mL、約500ng/mL〜約500μg/mL、約500ng/mL〜約100μg/mL、約500ng/mL〜約10μg/mL、約500ng/mL〜約1μg/mL、約1μg/mL〜約1mg/mL、約1μg/mL〜約900μg/mL、約1μg/mL〜約800μg/mL、約1μg/mL〜約700μg/mL、約1μg/mL〜約600μg/mL、約1μg/mL〜約500μg/mL、約1μg/mL〜約400μg/mL、約1μg/mL〜約300μg/mL、約1μg/mL〜約200μg/mL、1μg/mL〜約100μg/mL、1μg/mL〜約90μg/mL、1μg/mL〜約80μg/mL、1μg/mL〜約70μg/mL、1μg/mL〜約60μg/mL、1μg/mL〜約50μg/mL、1μg/mL〜約40μg/mL、1μg/mL〜約30μg/mL、約10μg/mL〜約1mg/mL、約10μg/mL〜約900μg/mL、約10μg/mL〜約800μg/mL、約10μg/mL〜約700μg/mL、約10μg/mL〜約600μg/mL、約10μg/mL〜約500μg/mL、約10μg/mL〜約400μg/mL、約10μg/mL〜約300μg/mL、約10μg/mL〜約200μg/mL、約10μg/mL〜約100μg/mL、約10μg/mL〜約90μg/mL、約10μg/mL〜約80μg/mL、約10μg/mL〜約70μg/mL、約10μg/mL〜約60μg/mL、約10μg/mL〜約50μg/mL、約10μg/mL〜約40μg/mL、約10μg/mL〜約30μg/mL、約50μg/mL〜約1mg/mL、約50μg/mL〜約900μg/mL、約50μg/mL〜約800μg/mL、約50μg/mL〜約700μg/mL、約50μg/mL〜約600μg/mL、約50μg/mL〜約500μg/mL、約50μg/mL〜約400μg/mL、約50μg/mL〜約300μg/mL、約50μg/mL〜約200μg/mL、約50μg/mL〜約500μg/mL、約50μg/mL〜約90μg/mL、約50μg/mL〜約80μg/mL、約50μg/mL〜約70μg/mL、約100μg/mL〜約1mg/mL、約100μg/mL〜約900μg/mL、約100μg/mL〜約800μg/mL、約100μg/mL〜約700μg/mL、約100μg/mL〜約600μg/mL、約100μg/mL〜約500μg/mL、約100μg/mL〜約400μg/mL、約100μg/mL〜約300μg/mL、約100μg/mL〜約200μg/mL、約100μg/mL〜約150μg/mL、約200μg/mL〜約1mg/mL、約200μg/mL〜約900μg/mL、約200μg/mL〜約800μg/mL、約200μg/mL〜約700μg/mL、約200μg/mL〜約600μg/mL、約200μg/mL〜約500μg/mL、約200μg/mL〜約400μg/mL、約200μg/mL〜約300μg/mL、約200μg/mL〜約250μg/mL、約300μg/mL〜約1mg/mL、約300μg/mL〜約900μg/mL、約300μg/mL〜約800μg/mL、約300μg/mL〜約700μg/mL、約300μg/mL〜約600μg/mL、約300μg/mL〜約500μg/mL、約300μg/mL〜約400μg/mL、約400μg/mL〜約1mg/mL、約400μg/mL〜約900μg/mL、約400μg/mL〜約800μg/mL、約400μg/mL〜約700μg/mL、約400μg/mL〜約600μg/mL、約400μg/mL〜約500μg/mL、約500μg/mL〜約1mg/mL、約500μg/mL〜約900μg/mL、約500μg/mL〜約800μg/mL、約500μg/mL〜約700μg/mL、約500μg/mL〜約600μg/mL、約750μg/mL〜約1mg/mL、約750μg/mL〜約900μg/mL、約750μg/mL〜約800μg/mLまたは約800μg/mL〜約1mg/mLである。
いくつかの態様において、初回刺激は、開始ペプチドを所望の濃度で、約1x10個〜約2x10個の細胞を含む細胞試料に添加することにより行う。いくつかの態様において、該細胞試料の体積は、100〜200μlであり、該試料中の細胞密度は約5x10個/mL〜約1x10個/mLである。いくつかの態様において、開始ペプチドを約1μg/mL〜約100μg/mLの最終ペプチド濃度で、該細胞試料に添加する。
いくつかの態様において、1種以上の成長促進物質を、初回刺激または再刺激の後に、細胞培養または試料に1回以上添加する。いくつかの態様において、該成長促進物質はIL−2である。該成長促進物質は、培養の間、規則的な間隔または不規則な間隔、例えば、細胞の増殖速度によって、必要に応じて、例えば2日〜10日ごとに添加してよい。いくつかの態様において、成長促進物質を、2日ごと、3日ごと、4日ごと、5日ごと、6日ごと、7日ごと、8日ごと、9日ごとまたは10日ごとに添加する。当業者には公知のことであるが、添加する成長促進物質の適当な量は、該培養物の成長特性、例えば顕微鏡で検査した細胞の健康状態およびpH指示色素で示される培地pHに基づいて決定し得る。いくつかの態様において、細胞培養物1mLあたり約5〜約30ユニット(U)のIL−2を添加する。いくつかの態様において、各細胞培養物1mLあたり、約10、約15、約17、約18、約19、約20、約21、約22、約23、約5〜約30、約5〜約25、約5〜約20、約5〜約15、約5〜約10、約10〜約30、約10〜約25、約10〜約20、約10〜約15、約15〜約30、約15〜約25、約15〜約20、約20〜約30、約20〜約25、約25〜約30、約17〜約23、約18〜約22または約19〜約21ユニットのIL−2を添加する。いくつかの態様において、約20U/mLのIL−2を、初回刺激の後、3日目および6日目に細胞培養物に添加する。いくつかの態様において、初回刺激の後、3日毎に、約15〜約25U/mLのIL−2を細胞培養物に添加する。いくつかの態様において、再刺激の18時間〜2日後に、該細胞培養物に、約15〜約25U/mLのIL−2を添加する。いくつかの態様において、再刺激の18〜24時間後に、約20U/mLのIL−2を、該細胞培養物に添加する。いくつかの態様において、開始ペプチドを、約5x10個/mL〜約1x10個/mLの細胞を含む細胞試料に添加する。いくつかの態様において、開始ペプチドを、細胞試料に、最終ペプチド濃度約1μg/mL〜約100μg/mLで添加し、IL−2を、細胞試料に、最終濃度約15〜約25U/mLで添加する。いくつかの態様において、開始ペプチドを、約5x10個/mL〜約1x10個/mLの細胞を含む細胞試料に、最終濃度約1μg/mL〜約100μg/mLで添加し、IL−2を、該細胞試料に、最終濃度約15〜約25U/mLで、初回刺激後、反応性についてのスクリーニングの前に少なくとも2回添加する。いくつかの態様において、開始ペプチドを、約5x10個/mL〜約1x10個/mLの細胞を含む細胞試料に、最終濃度約1μg/mL〜約100μg/mLで添加し、IL−2を、初回刺激後3日目および6日目に、最終濃度約15〜約25U/mLで添加する。いくつかの態様において、開始ペプチドを、約5x10個/mL〜約1x10個/mLの細胞を含む細胞試料に、最終濃度約1μg/mL〜約100μg/mLで添加し、IL−2を、初回刺激後3日ごとに、最終濃度約15〜約25U/mLで添加する。
開始ペプチドによる刺激から少なくとも約7〜約16日後、該細胞株を、開始ペプチドに対する反応性についてスクリーニングする。いくつかの態様において、該細胞株を、0日目に開始ペプチドで初回刺激を与えた後、少なくとも約7日、少なくとも約8日、少なくとも約9日、少なくとも約10日、少なくとも約11日、少なくとも約12日、少なくとも約13日、少なくとも約14日、少なくとも約15日、少なくとも約16日、約7日〜約16日、約8日〜約14日、約8日〜約12日、約8日〜約10日、約10日〜約16日、約10日〜約14日、約12日〜約16日、または約12日〜約14日後、または、該培養物が、再刺激なしで健康である限り、開始ペプチドに対する反応性についてスクリーニングを行う。いくつかの態様において、該細胞株を、開始ペプチドおよび適当なAPCによる少なくとも1回の再刺激の後、開始ペプチドに対する反応性についてスクリーニングする。いくつかの態様において、刺激した細胞培養物を、0日目の、開始ペプチドによる最初の刺激の後、再刺激を2〜10回行った後で、開始ペプチドに対する反応性についてスクリーニングする。したがって、刺激した細胞培養物は、任意のタイミング、例えば、約14日後よりも後に、開始ペプチドに対する反応性についてスクリーニングしてよい。ただし、当業者が必要であると判断した場合は、該細胞培養物を再刺激する。
該GA開始ペプチドは、当該分野で公知の方法、例えば水および約20mg/mL マンニトールまたは培養培地での懸濁によって、該ペプチドを溶液中に懸濁することにより調製し得る。生物アッセイ用のGA製品については、例えば米国特許第7,429,374号明細書“Process for the measurement of the potency of glatiramer acetate”に記載されており、当該文献は引用により本明細書に包含される。
GAに対する反応性についてのスクリーニング
本明細書中で上述し、図1に示すように、T細胞培養物を、初回刺激の後にGA反応性についてスクリーニングする。スクリーニングは、GAおよび適当なAPCを含む試験培養物を調製し、該T細胞培養物の、得られたGA誘発性応答を測定することにより行う。ドナーPBMCを用いる態様では、該ドナーPBMCは既に自家性APCを含んでいる。本発明の方法に用いるのに適当なAPCは、T細胞に抗原を提示することができる細胞、例えばGA特異的なヒトT細胞に対して自家性のエプスタイン・バーウイルス(EBV)形質転換ヒトB細胞、GA特異的なヒトT細胞に対して自家性の精製単球、GA特異的なヒトT細胞に対して自家性の精製樹状細胞、GA特異的なヒトT細胞に対して自家性のPBMC、GA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有する、EBV形質転換ヒトB細胞、GA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有する精製単球、GA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有する精製樹状細胞およびGA特異的なヒトT細胞への抗原提示に関連するDR分子を有するPBMCである。
いくつかの態様において、使用する前にAPCの増殖を、任意の公知の方法、例えばγ照射への暴露または抗有糸分裂剤、例えばマイトマイシンCへの暴露により阻害する。
いくつかの態様において、T細胞培養物を、細胞密度約1x10〜約5x10個/mL、約1x10個/mL、約1.5x10個/mL、約2x10個/mL、約2.5x10個/mL、約3x10個/mL、約3.5x10個/mL、約4x10個/mL、約4.5x10個/mLまたは約5x10個/mLで、GA反応性についてスクリーニングする。
いくつかの態様において、APCは、用いるT細胞と同等の数〜用いるT細胞の2倍の数で存在する。いくつかの態様において、自家性のマイトマイシン処理PBMCは、約2.5x10〜約5x10個/mLで存在する。いくつかの態様において、自家性のマイトマイシン処理PBMCは、1x10個〜2x10個/mLで存在する。いくつかの態様において、自家性のマイトマイシン処理PBMCは2.5x10個/mLで存在する。
いくつかの態様において、自家性のマイトマイシン処理したB−LCLは、約1x10〜1x10個/mLで存在する。いくつかの態様において、自家性マイトマイシン処理B−LCLは、約1x10〜5x10個/mLで存在する。いくつかの態様において、自家性マイトマイシン処理B−LCLは、約1x10個/mL、約1.5x10個/mL、約2x10個/mL、約2.5x10個/mLまたは約5x10個/mLで存在する。いくつかの態様において、本発明の方法において、スクリーニングまたは特性決定アッセイで用いるAPCの数を、必要に応じて、例えば、陰性対照に対して所望する最低限のレベルにGA誘発性応答を上昇させるように調整する。いくつかの態様において、陰性対照に対する、GA誘発性応答の所望する最低限のレベルは、下記で述べるように、1.5倍(すなわち、応答が約50%高い)〜約1000倍である。
測定したGA誘発性応答を、対照で測定した同じ応答、例えば、抗原(GA)の非存在下、または陰性対照として用い得る非関連抗原の存在下または非存在下における、適当なAPCを含む培養物中の同一のT細胞株の応答と比較する。該スクリーニングの測定値は、好ましいGA誘発性応答についての任意の適当なアッセイ、例えば、非限定的な例としては、増殖アッセイ、該培養物が産生する少なくとも1種のサイトカイン、サイトカイン受容体、ケモカインまたはT細胞活性化マーカーの量を測定する応答バイオマーカーアッセイによるものであってよい。いくつかの態様において、GA誘発性応答は、応答バイオマーカーをコードする核酸の発現である。GAとともに培養しているT細胞で測定したGA誘発性応答と対照培養の比較に基づいて、GA特異的なヒトT細胞株を特定する。
いくつかの態様において、GA反応性または応答性のT細胞株を、GAにより刺激した試験培養物中で測定した少なくとも1種のGA誘発性応答が、抗原なしの対照培養物または非関連抗原を用いた対照培養物において測定した少なくとも1種の同じGA誘発性応答よりも統計学的に大きく上昇していることにより、特定する。いくつかの態様において、GA反応性または応答性のT細胞株は、対照と比較して、試験培養物のGA誘発性応答が次の倍率で上昇することにより特定する:約1.5倍 (すなわち、該応答が約50%高くなる)〜約1000倍、約1.5〜約2倍、約1.5〜約3倍、約1.5〜約4倍、約1.5〜約5倍、約1.5〜約6倍、約1.5〜約7倍、約1.5〜約8倍、約1.5〜約9倍、約2〜約3倍、約2〜約4倍、約2〜約5倍、約2〜約6倍、約2〜約7倍、約2〜約8倍、約2〜約9倍、約2〜約10倍、約3〜約4倍、約3〜約5倍、約3〜約6倍、約3〜約7倍、約3〜約8倍、約3〜約9倍、約3〜約10倍、約4〜約5倍、約4〜約6倍、約4〜約7倍、約4〜約8倍、約4〜約9倍、約4〜約10倍、約5〜約6倍、約5〜約7倍、約5〜約8倍、約5〜約9倍、約5〜約10倍、約6〜約7倍、約6〜約8倍、約6〜約9倍、約6〜約10倍、約7〜約8倍、約7〜約9倍、約7〜約10倍、約8〜約9倍、約8〜約10倍、約1.5倍〜約80倍、約1.5倍〜約70倍、約1.5倍〜約60倍、約1.5倍〜約50倍、約1.5倍〜約40倍、約1.5倍〜約30倍、約1.5倍〜約20倍、約2倍〜約80倍、約1.5倍〜約70倍、約1.5倍〜約60倍、約1.5倍〜約50倍、約1.5倍〜約40倍、約1.5倍〜約30倍、約1.5倍〜約20倍、約2倍〜約80倍、約2倍〜約70倍、約2倍〜約60倍、約2倍〜約50倍、約2倍〜約40倍、約2倍〜約30倍、約2倍〜約20倍、約3倍〜約80倍、約3倍〜約70倍、約3倍〜約60倍、約3倍〜約50倍、約3倍〜約40倍、約3倍〜約30倍、約3倍〜約20倍、約5倍〜約80倍、約5倍〜約70倍、約5倍〜約60倍、約5倍〜約50倍、約5倍〜約40倍、約5倍〜約30倍、約3倍〜約20倍、約10倍〜約80倍、約10倍〜約60倍、約10倍〜約40倍または約10倍〜約20倍、少なくとも約1.5倍、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約3倍、少なくとも約3.5倍、少なくとも約4倍、少なくとも約4.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約6倍、少なくとも約7倍、少なくとも約8倍、少なくとも約9倍または少なくとも約10倍。
特定の態様において、T細胞株のGA反応性または応答性は、GAで刺激した試験培養物の増殖が、抗原なしの対照培養または非関連抗原を用いた対照の増殖に対して、少なくとも50%上昇することによって特定される。いくつかの態様において、GA反応性または応答性T細胞株は、GAにより刺激した試験培養物で測定した2種以上のGA誘発性応答の、抗原を用いていない対照培養または非関連抗原を用いた対照培養で測定した、同じ2種以上のGA誘発性応答と比較した上昇により特定される。いくつかの態様において、2、3、4、5、6、7、8、9、10以上のGA誘発性応答を測定する。
GA特異性についてのT細胞株のスクリーニング
図1にさらに示すように、GA反応性のT細胞株を、GA特異性についてスクリーニングする。いくつかの態様において、適当な陰性対照抗原、例えば関連のないタンパク質由来のペプチドに応答しないT細胞株をさらにスクリーニングすることによって、GA特異性についての試験を、GA反応性アッセイと組み合わせて行う。いくつかの態様において、GAで刺激した試験培養物で測定した少なくとも1種のGA誘発性応答を、陰性対照抗原を含む培養物で測定した少なくとも1種の同じGA誘発性応答に対する比較により、T細胞株の特異性を試験する。いくつかの態様において、陰性対照抗原を用いた培養は、陰性対照抗原、例えば破傷風トキソイド、MBP、CMV、PPDまたは異質遺伝子型MHCを含む。
GA特異性についての、特定したGA反応性T細胞株の試験は、GA反応性の確証試験として有用であり得る。いくつかの態様において、GA反応性を、特異性試験の前に確認する。いくつかの態様において、GA反応性またはGA特異性を特定したヒトT細胞株のGA反応性を、培養間の任意の時点、例えば凍結培養物の融解後に、再確認する。いくつかの態様において、T細胞株のGA標準品に対する確証試験が陰性である場合、該T細胞株は、もはやGA特異的または反応性とはみなさず、廃棄してよい。
いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株を、(平均)陰性対照GA誘発性応答よりも統計学的に大きい、GA刺激に対する応答時に測定した(平均)GA誘発性応答により特定する。
いくつかの態様において、GA特異的なT細胞株は、GAで刺激した試験培養物で測定する少なくとも1種のGA誘発性応答の、陰性対照培養物において測定する少なくとも1種の同じGA誘発性応答に対する上昇により特定する。いくつかの態様において、該上昇は、次の通りである:約1.5〜約10倍 (すなわち、該応答が約50%高い〜約1000%高い)、約1.5〜約2倍、約1.5〜約3倍、約1.5〜約4倍、約1.5〜約5倍、約1.5〜約6倍、約1.5〜約7倍、約1.5〜約8倍、約1.5〜約9倍、約2〜約10倍、約2〜約3倍、約2〜約4倍、約2〜約5倍、約2〜約6倍、約2〜約7倍、約2〜約8倍、約2〜約9倍、約3〜約10倍、約3〜約4倍、約3〜約5倍、約3〜約6倍、約3〜約7倍、約3〜約8倍、約3〜約9倍、約4〜約10倍、約4〜約5倍、約4〜約6倍、約4〜約7倍、約4〜約8倍、約4〜約9倍、約5〜約10倍、約5〜約6倍、約5〜約7倍、約5〜約8倍、約5〜約9倍、約6〜約10倍、約6〜約7倍、約6〜約8倍、約6〜約9倍、約7〜約10倍、約7〜約8倍、約7〜約9倍、約8〜約10倍、約8〜約9倍、少なくとも約1.5倍、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約3倍、少なくとも約3.5倍、少なくとも約4倍、少なくとも約4.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約6倍、少なくとも約7倍、少なくとも約8倍、少なくとも約9倍または少なくとも約10倍。
いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株は、次の式を用いて特定される:
(試験抗原に対するGA誘発性の応答−対照に対する同じ応答)÷(標準抗原に対するGA誘発性応答−対照に対する応答)= 0.8または1.2すなわち、80%〜120%
比較は、これにより、許容される範囲または限度内にある。これらの態様において、T細胞株は、「単一の標準ロット、単一の用量解析」に基づいてGA特性が決定される。いくつかの態様において、該単一の標準、単一の用量解析の比較値が、1つのGA用量、2つの異なるGA用量、3つの異なるGA用量またはそれ以上において許容される範囲内にあるとき、ヒトT細胞株は、GA特異的であると特定する。
いくつかの態様において、上記の式の分母の値を得るために用いる標準抗原は、T細胞株の惹起および刺激に用いたものと同じ抗原である。いくつかの態様において、試験抗原での刺激後に観察された、GA誘発性応答は、細胞株を得るのに用いた抗原での刺激後に観察された値の前後20%を超えることはない。いくつかの態様において、ヒトT細胞株が、行ったアッセイの大多数においてこの基準に合致し、試験したいずれの濃度においても大きく逸脱することがなく、試験抗原および標準抗原の応答値が、曲線の形態において大きく逸脱することがない、類似の用量反応性の曲線を示す場合、該ヒトT細胞株はGA特異的であると特定する。
上述の態様において、任意の適当な対照を用いてよく、例えば、抗原対照を用いないか、または非関連抗原対照を用いてよい。
上述の態様において、許容される範囲は、例えば次の通りである: 約80%〜約120%、約75%〜約120%、約75%〜約115%、約75%〜約110%、約75%〜約105%、約75%〜約100%、約80%〜約125%、約85%〜約125%、約90%〜約125%、約95%〜約125%、約100%〜約125%、約80%〜約118%、約80%〜約115%、約80%〜約112%、約80%〜約110%、約80%〜約108%、約80%〜約105%、約80%〜約102%、約80%〜約101%、約80%〜約100%、約80%〜約99%、約80%〜約98%、約80%〜約97%、約80%〜約95%、約80%〜約92%、約80%〜約90%、約82%〜約120%、約82%〜約118%、約82%〜約115%、約82%〜約112%、約82%〜約110%、約82%〜約108%、約82%〜約105%、約82%〜約102%、約82%〜約101%、約82%〜約100%、約82%〜約99%、約82%〜約98%、約82%〜約97%、約82%〜約95%、約82%〜約92%、約82%〜約90%、約84%〜約120%、約84%〜約118%、約84%〜約115%、約84%〜約112%、約84%〜約110%、約84%〜約108%、約84%〜約105%、約84%〜約102%、約84%〜約101%、約84%〜約100%、約84%〜約99%、約84%〜約98%、約84%〜約97%、約84%〜約95%、約84%〜約92%、約84%〜約90%、約86%〜約120%、約86%〜約118%、約86%〜約115%、約86%〜約112%、約86%〜約110%、約86%〜約108%、約86%〜約105%、約86%〜約102%、約86%〜約101%、約86%〜約100%、約86%〜約99%、約86%〜約98%、約86%〜約97%、約86%〜約95%、約86%〜約92%、約88%〜約120%、約88%〜約118%、約88%〜約115%、約88%〜約112%、約88%〜約110%、約88%〜約108%、約88%〜約105%、約88%〜約102%、約88%〜約101%、約88%〜約100%、約88%〜約99%、約88%〜約98%、約88%〜約97%、約88%〜約95%、約90%〜約120%、約90%〜約118%、約90%〜約115%、約90%〜約112%、約90%〜約110%、約90%〜約108%、約90%〜約105%、約90%〜約102%、約90%〜約101%、約90%〜約100%、約90%〜約99%、約90%〜約98%、約90%〜約97%、約90%〜約95%、約92%〜約120%、約92%〜約118%、約92%〜約115%、約92%〜約112%、約92%〜約110%、約92%〜約108%、約92%〜約105%、約92%〜約102%、約92%〜約101%、約92%〜約100%、約92%〜約99%、約92%〜約98%、約95%〜約120%、約95%〜約118%、約95%〜約115%、約95%〜約112%、約95%〜約110%、約95%〜約108%、約95%〜約105%、約95%〜約102%、約95%〜約101%、約95%〜約100%、約97%〜約120%、約97%〜約118%、約97%〜約115%、約97%〜約112%、約97%〜約110%、約97%〜約108%、約97%〜約105%、約97%〜約102%、約98%〜約120%、約98%〜約118%、約98%〜約115%、約98%〜約112%、約98%〜約110%、約98%〜約108%、約98%〜約105%、約99%〜約120%、約99%〜約118%、約99%〜約115%、約99%〜約112%、約99%〜約110%、約99%〜約108%、約99%〜約105%、約100%〜約120%、約100%〜約118%、約100%〜約115%、約100%〜約112%、約100%〜約110%、約100%〜約108%、約100%〜約105%、約101%〜約120%、約101%〜約118%、約101%〜約115%、約101%〜約112%、約101%〜約110%、約101%〜約108%、約102%〜約120%、約102%〜約118%、約102%〜約115%、約102%〜約112%、約102%〜約110%、約102%〜約108%、約105%〜約120%、約105%〜約118%、約105%〜約115%、約105%〜約112%、約105%〜約110%、約110%〜約120%、約110%〜約118%または約110%〜約115%。
いくつかの態様において、GA特異的なT細胞株を、GAで刺激した試験培養物で測定する少なくとも2種、少なくとも3種、少なくとも4種またはそれ以上の、異なるGA誘発性応答の、陰性対照培養における同じGA誘発性応答に対する上昇によって特定する。
いくつかの態様において、異なるGA用量で測定されるGA誘発性応答を、用量反応曲線の作成に用い、試験GAロットを用いて得た用量反応曲線と、標準GAロットを用いて得た用量反応曲線の比較により、GA特異性を特定する。これらの態様において、ヒトT細胞株のGA特異性を、「単一の参照ロットの用量曲線解析」に基づいて特定する。これらの態様において、試験GAロットおよび標準GAロットの用量反応曲線の線形領域の勾配が、当該分野で公知の、任意の適当な統計学的方法により、統計学的に類似または同一であるときに、ヒトT細胞株のGA特異性を特定し得る。
いくつかの態様において、GA特異性を決定するためには、参照ロットの用量反応解析の勾配 (β*)が適当な判定基準を満たしていなければならない。適当な判定基準は、当業者が事前に決定し得る。特定の態様において、適当な判定基準は次の通りである:
・ 相関係数 (r)が≧0.90であること;
・ 勾配が≧0.60であること;
・ GA標準品の逆算した濃度が、名目上の濃度の±30%の範囲内であること;
・ GA試料の精度が、変動係数(CV)20%以下であること。
いくつかの態様において、陽性対照試料(例えば、ConAで刺激した細胞)の75%において、GA誘発性応答が、同じ細胞を、任意の濃度のGAで刺激したときに誘発される最も高い応答を上回っていなければならない。いくつかの態様において、陰性対照試料(例えば対照ペプチド、例えばミエリン塩基性タンパク質、MBPで処理した細胞)の75%におけるGA誘発性応答は、任意の濃度のGAにより誘発される最も低い応答を下回っているかまたは同程度でなければならない。
線形回帰を、GA標準品ロット試料セットについて行ってよく、ここで、データポイントは、対数目盛でプロットする。(以下でIL−2として表す、分析物の濃度を上昇させることによる)対数のGA誘発性応答値がY軸上にあり、対数GA参照ロット濃度 (用量) の値がX軸上にある。
上記のデータセットに対して用いる最適な線形回帰モデルは次の通りである:
[式中、
であり、
である]。変数XおよびYに、適当な表現を代入することにより、上述のモデルは次のようになる:
いくつかの態様において、試験ロット曲線の勾配が許容される限度内にあるとき、GA特異性を確証する。試験ロット曲線の勾配の許容される限度は、次の一連の等式を用いた標準ロット曲線に基づいて決定する。
特定の対数(応答)について逆算した用量値は次の通りである:
正確度は次のように計算できる:
YlowおよびYhighは、±(平均+2*SD)の許容される最高の正確度により許容される、対数(応答)値の最低値および最高値であり、ここで、平均+2*SDは、約95%の個別許容域の最高限度である。
したがって、勾配が等しいという仮説が受け入れられる領域は次の通りである:
βは次のように算出される:
次いで、上記の領域を、許容されるβの限度を決定するために、次の範囲まで縮小する:
[式中、βはGA標準品ロット曲線の勾配である。]
したがって、等式(6)により決定される、GA試験ロット勾配であるβの許容される範囲は、次のように示すことができる:
βが上述の許容される限度内にある場合、類似(parallelism)であると結論付けてよい。
いくつかの態様において、相関係数は0.90〜0.98である。いくつかの態様において、相関係数は、0.90以上、0.91以上、0.92以上、0.93以上、0.94以上、0.95以上、0.96以上、0.97以上、0.98以上、0.90〜0.98、0.91〜0.98、0.92〜0.98、0.93〜0.98、0.94〜0.98、0.95〜0.98、0.96〜0.98、0.90〜0.97、0.91〜0.97、0.92〜0.97、0.93〜0.97、0.94〜0.97、0.95〜0.97または0.96〜0.98である。
いくつかの態様において、等しい勾配について、真検定試験(true hypothesis test)を用いる。
いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株は、長期性のGA特異的なヒトT細胞株である、すなわち、長期の培養期間にわたってGA特異性を維持することが示されている。いくつかの態様において、本発明の長期性GA特異的なヒトT細胞株は、少なくとも約4週間〜少なくとも約10週間またはそれ以上培養した後、例えば、GA特異性を確認するための再スクリーニングによって、GA特異性を維持していることが示される。いくつかの態様において、本発明のGA特異的なヒトT細胞株は、凍結保存の期間を含まずに、少なくとも約4週間〜少なくとも約12週間またはそれ以上、GA特異性を維持することが示されている。いくつかの態様において、本発明のGA特異的なヒトT細胞株は、凍結保存の期間を含まずに、少なくとも約4週間、少なくとも約5週間、少なくとも約6週間、少なくとも約7週間、少なくとも約8週間、少なくとも約9週間、少なくとも約10週間、少なくとも約11週間、少なくとも約12週間、約4〜約12週間、約4〜約11週間、約4〜約10週間、約4〜約9週間、約4〜約8週間、約4〜約7週間、約4〜約6週間、約5〜約12週間、約5〜約11週間、約5〜約10週間、約5〜約9週間、約5〜約8週間、約5〜約7週間、約6〜約12週間、約6〜約11週間、約6〜約10週間、約6〜約9週間、約6〜約8週間、約7〜約12週間、約7〜約11週間、約7〜約10週間、約7〜約9週間、約8〜約12週間、約8〜約11週間、約8〜約10週間、約9〜約12週間または、約9〜約11週間培養した後に、GA特異性を維持することが示されている。
いくつかの態様において、本発明の長期性のGA特異的なヒトT細胞株は、本明細書に記載の適当なAPCの存在下で増殖させたときに、長期の培養期間にわたってGA特異性を維持することが示されている。いくつかの態様において、適当なAPCは、自家性APCである。特定の態様において、本発明の、長期性のGA特異的なヒトT細胞株は、分裂促進因子の非存在下で増殖させたとき、GA特異性を長期間維持することが示されている。いくつかの態様において、存在しない該分裂促進因子は、例えば、フィトヘマグルチニン(PHA)、コンカナバリンA(ConA)、リポ多糖またはブドウ球菌エンテロトキシンB (SEB)である。分裂促進因子の非存在下でGA特異性を維持しながら長期間増殖することは、本発明のGA特異的なヒトT細胞株の注目すべき特徴である。特定の態様において、本発明の長期性のGA特異的なヒトT細胞株は、GAおよび適当な自家性APCの存在下で、分裂促進因子を添加することなく、少なくとも4週間の培養または、少なくとも1〜10回の再刺激および増殖の間、GA特異性を維持することが示されている。いくつかの態様において、特定したGA特異的なヒトT細胞株は、複数回の再刺激および増殖の刺激後、例えば、再刺激および増殖を少なくとも1〜10回またはそれ以上行った後に、GA特異性であることが示される。いくつかの態様において、長期性のGA特異的なヒトT細胞株は、少なくとも1回、少なくとも2回、少なくとも3回、少なくとも4回、少なくとも5回、少なくとも6回、少なくとも7回、少なくとも8回、少なくとも9回、少なくとも10回、2〜10回、3〜10回、4〜10回、5〜10回、6〜10回、7〜10回、8〜10回、9〜10回、1〜9回、2〜9回、3〜9回、4〜9回、5〜9回、6〜9回、7〜9回、1〜8回、2〜8回、3〜8回、4〜8回、5〜8回、6〜8回、1〜7回、2〜7回、3〜7回、4〜7回、5〜7回、1〜6回、2〜6回、3〜6回、4〜6回、1〜5回、2〜5回、3〜5回、1〜4回、2〜4回または1〜3回の再刺激および増殖の後、GA特異的であることが示される。
いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株は、増殖の間、約1x10〜約1x10個/mL、約1x10個/mL、約1.5x10個/mL、約2x10個/mL、約2.5x10個/mL、約3x10個/mL、約3.5x10個/mL、約4x10個/mL、約4.5x10個/mL、約5x10個/mL、約6x10個/mL、約7x10個/mL、約8x10個/mL、約9x10個/mLまたは約1x10個/mLの細胞密度で維持される。
いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株は、T細胞株を、第一GA製品で刺激したときにGA誘発性応答を測定することによって得た値の第二のGA製品でT細胞株を刺激したときに、同じGA誘発性応答を測定することによって得た値との比較に基づいて、GA特異的であることを決定し、ここで、第二のGA製品の応答値と、第一のGA製品の応答値の比較は、事前に決定した許容される範囲内にあり、GA特異的なヒトT細胞株は、長期性のGA特異的なヒトT細胞株である。
いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株は、GA特異的なヒトT細胞株を、複数の用量の第一のGA製品で刺激したときに、GA誘発性応答を測定することによって得た用量反応曲線の、GA特異的なヒトT細胞株を、複数の用量の第二のGA製品で刺激したときに同じGA誘発性応答を測定して得た用量反応曲線との比較に基づいて、GA特異的であることを決定し、ここで、第二のGA製品の用量反応曲線の勾配の、第一のGA製品の用量反応曲線の勾配との比較が許容される限度内にあり、GA特異的なヒトT細胞株は、長期性のGA特異的なヒトT細胞株である。
上述の2つの態様のいずれかにおいて、第一のGA製品は、GA特異的なヒトT細胞株の作製に用いる製品と同じであってよい。いくつかの態様において、第一のGA製品はCOPである。いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株はクローナルである。いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株は、公知のMHC拘束性を有する。いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株は、DR−1、DR−2、DR−3、DR−4、DR−7、DR−11、DR−13およびDR−15から選択される拘束のMHC拘束性を有する。いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株は、少なくとも98%のCD4+ T細胞を含み、2%以下のCD8+ T細胞を含む。
いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株は、非標準GAペプチドに対して反応性を示す。いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株は、ペプチド026、GLT631、GAT631、GAT111、GL14、LT11、GA41S、GA64およびGT11から選択される非標準GAペプチドに対して反応性を示す。
いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株は、非標準GAペプチドに対して反応性を示さない。いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株は、ペプチド026、GLT631、GAT631、GAT111、GL14、LT11、GA41S、GA64およびGT11から選択される非標準GAペプチドに対して反応性を示さない。
GA特異的なヒトT細胞株の増殖
いくつかの態様において、本発明の方法で用いる細胞株、例えば、(スクリーニングしていない)最初のヒトT細胞株、(GA反応性であることが示されている)GA反応性ヒトT細胞株または(GA特異的であることが示されている)特定したGA特異的なヒトT細胞株を、1以上のスクリーニングステージの前または後に増殖させる。増殖により、培養中の細胞数が上昇し、増殖は、本明細書に記載のGA特異的なT細胞株の特定および特性決定の過程における、任意の時点で、所望に応じて、多数回行ってよい。典型的には、ヒトT細胞株のGA特異性の確立または確認の後に、該細胞株の増殖を行う。いくつかの態様において、細胞株を、凍結保存する前または融解した後に増殖させる。いくつかの態様において、図1に概略するように、1回の過程の間に複数回ヒトT細胞株を増殖させる。いくつかの態様において、特定したGA特異的なヒトT細胞株のGA特異性を、増殖後、かつ、他のGA製品との免疫学的同一性を決定する方法に使用する前に、再試験する。
T細胞株の増殖は、適当なAPCおよび、必要であれば、成長促進物質、例えばIL−2の存在下で、初回刺激を行うための上述の開始ペプチドを用いて該T細胞株を再刺激することにより行う。いくつかの態様において、IL−2を、再刺激の約12〜約36時間後に添加し、培養物を、約6〜約14日間インキュベーションする。いくつかの態様において、この過程を繰り返し、所望により、一部を凍結培養物とする。いくつかの態様において、GA特異的であると確認したヒトT細胞株の増殖は、該細胞を、最終濃度約1μg/mL〜約100μg/mLの開始ペプチドで再刺激し、用いたT細胞数と殆ど同数〜約2倍量のAPCを添加し、約12〜約36時間後にIL−2を最終濃度約10〜約25U/mLで添加することにより行う。いくつかの態様において、この過程を次の間隔で複数回繰り返す: 約6日間、約7日間、約8日間、約9日間、約10日間、約11日間、約12日間、約13日間、約14日間、約7〜約14日間、約7〜約13日間、約7〜約12日間、約7〜約11日間、約7〜約10日間、約7〜約9日間、約8〜約14日間、約8〜約13日間、約8〜約12日間、約8〜約11日間、約8〜約10日間、約9〜約14日間、約9〜約13日間、約9〜約12日間、約9〜約11日間、約10〜約14日間、約10〜約13日間、約10〜約12日間、約10〜約11日間、約11〜約14日間、約11〜約13日間、または約12〜約14日間。特定の態様において、GA特異的であると確認したヒトT細胞株の増殖は、該細胞を、最終濃度約1μg/mL〜約100μg/mLの開始ペプチドで再刺激し、用いたT細胞数と殆ど同数〜約2倍量のAPCを添加し、約12〜約36時間後に、IL−2を最終濃度約10〜約25U/mLで添加し、さらに、該細胞を約7〜約10日間インキュベーションすることにより行う。増殖サイクルを開始するための再刺激前のインキュベーション時間は、組織培養の分野で公知の任意の方法、例えば、培地中のpH指示薬の色素の色および細胞の特性を評価することによって決定し得る。いくつかの態様において、インキュベーション期間の最後に当該分野で公知の方法によって培養物を分割し、さらなる増殖のために再刺激することによって、増殖過程を繰り返す。いくつかの態様において、増殖させた細胞を保存用に凍結させ、再刺激し、GA特異性について試験するか、または上述の特性決定試験に用いる。
当該分野で公知の、(リンパ球系の開発のために許容できる)任意の適当なT細胞増殖培地を、本発明の方法にしたがって、T細胞を成長させるのに用いてよい。いくつかの態様において、血清不含培地を用いる。いくつかの態様において、該培地は、例えば、AIM V (Invitrogen)、X-VIVO 15(登録商標) Medium (Lonza)、Stemline(登録商標)T Cell Expansion Medium (Sigma-Aldrich)である。いくつかの態様において、該培地は、動物血清、フィーダー細胞および細胞ベースの細胞外マトリクスを含まない。適当な培地、例えば血清不含培地の組成は、当該分野で公知であり、例えば米国特許第6,733,746号明細書“Hematopoietic cell culture nutrient supplement”および第8,481,315号明細書“Methods of expanding myeloid cell populations and uses thereof”に記載されており、これらの文献は、引用により本明細書に包含される。
GA特異的なヒトT細胞株の特性決定
本発明のGA特異的なヒトT細胞株は、本明細書に記載のように特性を決定することができる。各GA特異的なヒトT細胞株の特性、例えば免疫学的特性に基づいて、異なるMHC拘束、異なるバイオマーカープロファイルおよび非標準GAペプチドに対する異なる応答を有する細胞株を含むパネルを集め、GA製品中のGAエピトープを包括的に調べるためのパラレルアッセイフォーマットで用いる。この戦略によって、異なるGA製品間の免疫学的同一性を、従来の公知のアッセイを用いた場合に可能であるいずれの場合よりも優れた正確性で決定することが可能になる。
上述のように、GAは、4つの天然起源のアミノ酸:L−グルタミン酸、L−アラニン、L−チロシンおよびL−リジンを含む合成ポリペプチドの酢酸塩からなる。これらのアミノ酸は、ランダム配列で、それぞれ、平均モル分率0.141、0.427、0.095、および0.338で存在する。特定のGA分子上に、複数のエピトープが存在することは疑うまでもないことである。GA試験品および標準製品が免疫学的に同一であるかどうかを決定するためのアッセイで調べるGAエピトープが多いほど、該アッセイは、より正確に、標準、例えばFDAに承認された薬剤である、Copaxoneに匹敵する、臨床効果を有するGA試験品を特定することができる。しかし、GAの抗原エピトープは、これまで、研究者によって特定されていない。これは、主に、多数の異なるアミノ酸配列を有するペプチドの混合物としてのGAは、X線結晶解析のような従来の技術で特性を決定することが困難であるためである。
本発明は、個々のT細胞の特有の、異なってはいるが、類似している抗原構造を区別することのできる性質を用いることによって、この問題を克服することができる。本発明は、GA製品中の異なるエピトープを認識するGA特異的なヒトT細胞株の産生および特定ができるという発見に基づくものである。本発明の方法を用いて、細胞株の抗原認識の性質に基づいて、異なるGAエピトープを認識するGA特異的なヒトT細胞株を得る。多くの異なるGAエピトープをともに認識する、GA特異的なヒトT細胞株を含むパネルを集めて、GA製品を調べるのに用いることができる。
特性決定は、本明細書に記載の方法、または抗原特異的なT細胞株の特性決定について当該分野で公知の任意の他の方法、例えばGorski, et al., 1994 May 15, (“Circulating T cell repertoire complexity in normal individuals and bone marrow recipients analyzed by CDR3 size spectratyping. Correlation with immune status” J Immunol. 152(10):5109-19)に記載されているように、T細胞受容体のスペクトラタイピングによって、またはChoi, et al., 1989 Nov, “Interaction of Staphylococcus aureus toxin‘superantigens’with human T cells”Proc Natl Acad Sci USA 86(22):8941-5に記載されているように、PCRを用いてT細胞受容体Vβ鎖の発現を特定することによって行うことができる。
非標準GAペプチドに反応性を示すGA特異的なヒトT細胞株の特性決定
本発明の態様において、GAの異なるエピトープを認識するGA特異的なヒトT細胞株を、非標準GAペプチドによる刺激に対する反応性に基づいて特定する。非標準GAペプチドは、COPについて記載されているのとは異なる平均モル分率で、4つのGAアミノ酸の任意のサブセットまたは4つのGAアミノ酸全てからなるペプチドである。非標準GAペプチドの例としては、ポリグルタミン酸、ポリアラニン、ポリチロシンおよびポリリジン、(任意のモル分率で)4つのGAアミノ酸のうち2つか3つのみを含むペプチドおよび、Copaxoneについて記載されているのとは異なるモル分率でGAアミノ酸の4つ全てを有するペプチドが挙げられる。実施例の表1は、ペプチド026を含む、特定の非標準GAペプチドの非限定的な一覧を記載したものであり、該ペプチド026は、GAアミノ酸4つ全てを含むが、GA製造の最初の5分間はチロシンを加えずに合成した。本発明の方法に有用な非標準GAペプチドの合成方法は、文献に記載されている。ペプチド026は、GAよりもチロシンの含有量が少なく、製品中の各種ポリペプチド長に対するアミノ酸の分布が変化している。本発明の方法で非標準GAペプチドとして用いるのに適当なペプチドは、多くが、例えば、Sigma-Aldrich (St. Louis, MO)から市販されている。
非標準GAペプチドのエピトープは、標準GAに存在することが期待される。GAを構成する4アミノ酸よりも少ないアミノ酸を含む非標準GAペプチドは、GAと異なるエピトープの数がより少ないことが予期される。4つのGAアミノ酸全てを、GA(すなわち、Copaxoneについて記載した比率)とは変化したモル比で含む非標準GAペプチドは、該変化によって、Copaxoneで見られる相対的比率とは異なる相対的比率でGAエピトープを含むことが予測される。4つ全てのGAアミノ酸を含む非標準ペプチド、例えばペプチド026に対して反応性を示さないGA特異的なヒトT細胞株ならびに、同じ非標準ペプチドに対して反応性を示すGA特異的なヒトT細胞株の特定が成功することは、特異性において非常に微小な差異を有するGA特異的なヒトT細胞株を作製することができることを示す。これらのGA特異的なヒトT細胞株は、異常なGA製品を検出するのに有用であり得る。したがって、異なる非標準GAペプチドに対する反応性に基づいて、GA特異的なヒトT細胞株を特性決定することにより、並行してアッセイパネルで用いたときに、GA製品が免疫学的同一性を有するかどうかを正確に決定することができるGA特異的なヒトT細胞株を特定することが可能になる。
それぞれが異なるGAエピトープを認識する、複数のGA特異的なT細胞株を含むT細胞株アッセイパネルは、単一のエピトープのみに対する反応性を測定する試験または、異なるエピトープに対する反応性を区別することができない試験、例えばGAで免疫化した動物より得た、初代培養ポリクローナルT細胞培養を用いたアッセイと比較して、GA製品の免疫学的同一性をより優れた正確性で決定することができる。いくつかの態様において、本発明のGA特異的なヒトT細胞株は、1つのクローン由来のクローン、すなわちモノクローナルである。いくつかの態様において、該細胞株は、複数のクローン由来である。GA特異的なヒトT細胞株が複数のクローン由来である態様において、該細胞株は、少数のクローン由来であり、オリゴクローナルである。
非標準GAペプチドに対して反応性を示すGA特異的なヒトT細胞株は、同じ非標準GAペプチドに対して反応しないGA特異的なヒトT細胞株とは異なる、GA中のエピトープを認識することが予期される。したがって、第一の非標準GAペプチドに対して反応するが、第二の非標準GAペプチドに反応しないGA特異的なヒトT細胞株、第一の非標準GAペプチドには反応しないが、第二の非標準GAペプチドに反応するGA特異的なヒトT細胞株、および、第一または第二の非標準ペプチドのいずれにも反応しないGA特異的なヒトT細胞株はそれぞれ、GAの異なるエピトープを認識すると予測し得る。例えば、GL41、ポリ(Glu-Tyr; 4:1)に反応するがGL14 (Glu-Lys; 1:4)に反応しない第一のGA特異的なヒトT細胞株、GL14に反応するが、GL41に反応しない第二のGA特異的なヒトT細胞株および、GL41またはGL14のいずれにも反応しない第三のGA特異的なヒトT細胞株は、それぞれ、異なるGAエピトープを認識する。本発明の態様のいくつかにおいて、異なる非標準ペプチドにそれぞれ反応する2種以上のGA特異的なヒトT細胞株の組み合わせを特定し、GA試験品が、パネル中のGA特異的なヒトT細胞株によって認識されるエピトープを含むかどうかを決定するためのアッセイパネルにともに用いる。いくつかの態様において、該アッセイパネルは、該非標準ペプチドに反応しないと決定されるGA特異的なヒトT細胞株を2種以上含む。
いくつかの態様において、該パネルの使用は、該パネル中の1種以上のGA特異的なヒトT細胞株の、非標準ペプチドに対する反応性を、該非標準ペプチドによる刺激後の該T細胞株の応答を測定することにより、試験することを含む。いくつかの態様において、測定する応答は、上述のGA誘発性応答、例えば、増殖、応答バイオマーカーの産生または応答バイオマーカーをコードする核酸の発現である。いくつかの態様において、刺激後の複数のタイムポイントで、または一連の異なるGA濃度で刺激した後にGA誘発性応答を測定することによって、GA特異的なヒトT細胞株の非標準ペプチドに対する反応性を試験し、上述のように、用量反応プロファイルまたは曲線を得る。
非標準ペプチドに対する反応性は、GAに対する反応性の決定のための方法と同じ方法を用いることによって、すなわち、該非標準ペプチドによる刺激に対するGA誘発性応答を測定し、該測定結果を陰性対照、例えば抗原を用いない対照と比較することによって決定し得る。
いくつかの態様において、非標準ペプチドにより刺激したT細胞株の試験培養物で測定した少なくとも1種のGA誘発性応答が、抗原なしの対照培養物または非関連抗原の対照培養物で測定した、少なくとも1種の同じGA誘発性応答よりも統計学的に大きいことにより、該非標準ペプチドに対して反応性を示すT細胞株を特定する。いくつかの態様において、非標準ペプチドに対して反応性を示すT細胞株を、試験培養物のGA誘発性応答が、対照と比較して次のような上昇を示すことにより特定する:約1.5〜約10倍 (すなわち、該応答が約50%高い〜約1000%高い)、約1.5〜約2倍、約1.5〜約3倍、約1.5〜約4倍、約1.5〜約5倍、約1.5〜約6倍、約1.5〜約7倍、約1.5〜約8倍、約1.5〜約9倍、約2〜約10倍、約2〜約3倍、約2〜約4倍、約2〜約5倍、約2〜約6倍、約2〜約7倍、約2〜約8倍、約2〜約9倍、約3〜約10倍、約3〜約4倍、約3〜約5倍、約3〜約6倍、約3〜約7倍、約3〜約8倍、約3〜約9倍、約4〜約10倍、約4〜約5倍、約4〜約6倍、約4〜約7倍、約4〜約8倍、約4〜約9倍、約5〜約10倍、約5〜約6倍、約5〜約7倍、約5〜約8倍、約5〜約9倍、約6〜約10倍、約6〜約7倍、約6〜約8倍、約6〜約9倍、約7〜約10倍、約7〜約8倍、約7〜約9倍、約8〜約10倍、約8〜約9倍、少なくとも約1.5倍、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約3倍、少なくとも約3.5倍、少なくとも約4倍、少なくとも約4.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約6倍、少なくとも約7倍、少なくとも約8倍、少なくとも約9倍または少なくとも約10倍。
応答バイオマーカー産生に基づく、GA特異性ヒトT細胞の特性決定
本発明の態様において、GA特異的なヒトT細胞株を、GAで再刺激した後に、GA特異的なT細胞株による少なくとも1種のGA応答バイオマーカーの産生および/または発現を測定することにより特性決定する。いくつかの態様において、GA応答バイオマーカーのセットの産生および/または発現を測定し、応答バイオマーカープロファイルを作成することにより、GA特異的なヒトT細胞株を特性決定する。本明細書中の実施例に示すように、異なるGA特異的なヒトT細胞株が、異なるGA-応答バイオマーカープロファイルを有する、すなわち、異なる細胞株は、GAによる再刺激後、異なる量のGA応答バイオマーカーを産生することが示された。該差異は、これらの細胞株の使用を、GA試験品およびGA標準品の間の差異を認識するのに特に有用なものにするGA特異的なヒトT細胞株の結合特異性の微小な差異を反映し得る。いくつかの態様において、上述のように、1種以上のGA特異的なヒトT細胞株のGA応答バイオマーカープロファイルの特性決定を行い、該細胞株を、GA試験品とGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかを決定するための、本発明の方法および/またはアッセイパネルで用いる。GA試験品で刺激したGA特異的なヒトT細胞株のGA応答バイオマーカープロファイルにおける、バイオマーカーの発現レベルを、GA標準品で刺激した同じGA特異的なヒトT細胞株の、それぞれのバイオマーカーの発現と比較する。GA試験品による刺激後の、GA特異的なヒトT細胞株による各バイオマーカーの発現レベルと、GA標準品による刺激後のGA特異的なヒトT細胞株による各バイオマーカーの発現レベルの比較が許容される範囲内に収まるとき、該GA試験品およびGA標準品は、免疫学的に同一であると決定する。いくつかの態様において、比較値の許容される範囲は、約75%〜約125%、約80%〜約120%または約90%〜約110%である。いくつかの態様において、許容される範囲は次の通りである:約75%〜約120%、約75%〜約115%、約75%〜約110%、約75%〜約105%、約75%〜約100%、約80%〜約125%、約85%〜約125%、約90%〜約125%、約95%〜約125%、約100%〜約125%、約80%〜約118%、約80%〜約115%、約80%〜約112%、約80%〜約110%、約80%〜約108%、約80%〜約105%、約80%〜約102%、約80%〜約101%、約80%〜約100%、約80%〜約99%、約80%〜約98%、約80%〜約97%、約80%〜約95%、約80%〜約92%、約80%〜約90%、約82%〜約120%、約82%〜約118%、約82%〜約115%、約82%〜約112%、約82%〜約110%、約82%〜約108%、約82%〜約105%、約82%〜約102%、約82%〜約101%、約82%〜約100%、約82%〜約99%、約82%〜約98%、約82%〜約97%、約82%〜約95%、約82%〜約92%、約82%〜約90%、約84%〜約120%、約84%〜約118%、約84%〜約115%、約84%〜約112%、約84%〜約110%、約84%〜約108%、約84%〜約105%、約84%〜約102%、約84%〜約101%、約84%〜約100%、約84%〜約99%、約84%〜約98%、約84%〜約97%、約84%〜約95%、約84%〜約92%、約84%〜約90%、約86%〜約120%、約86%〜約118%、約86%〜約115%、約86%〜約112%、約86%〜約110%、約86%〜約108%、約86%〜約105%、約86%〜約102%、約86%〜約101%、約86%〜約100%、約86%〜約99%、約86%〜約98%、約86%〜約97%、約86%〜約95%、約86%〜約92%、約88%〜約120%、約88%〜約118%、約88%〜約115%、約88%〜約112%、約88%〜約110%、約88%〜約108%、約88%〜約105%、約88%〜約102%、約88%〜約101%、約88%〜約100%、約88%〜約99%、約88%〜約98%、約88%〜約97%、約88%〜約95%、約90%〜約120%、約90%〜約118%、約90%〜約115%、約90%〜約112%、約90%〜約110%、約90%〜約108%、約90%〜約105%、約90%〜約102%、約90%〜約101%、約90%〜約100%、約90%〜約99%、約90%〜約98%、約90%〜約97%、約90%〜約95%、約92%〜約120%、約92%〜約118%、約92%〜約115%、約92%〜約112%、約92%〜約110%、約92%〜約108%、約92%〜約105%、約92%〜約102%、約92%〜約101%、約92%〜約100%、約92%〜約99%、約92%〜約98%、約95%〜約120%、約95%〜約118%、約95%〜約115%、約95%〜約112%、約95%〜約110%、約95%〜約108%、約95%〜約105%、約95%〜約102%、約95%〜約101%、約95%〜約100%、約97%〜約120%、約97%〜約118%、約97%〜約115%、約97%〜約112%、約97%〜約110%、約97%〜約108%、約97%〜約105%、約97%〜約102%、約98%〜約120%、約98%〜約118%、約98%〜約115%、約98%〜約112%、約98%〜約110%、約98%〜約108%、約98%〜約105%、約99%〜約120%、約99%〜約118%、約99%〜約115%、約99%〜約112%、約99%〜約110%、約99%〜約108%、約99%〜約105%、約100%〜約120%、約100%〜約118%、約100%〜約115%、約100%〜約112%、約100%〜約110%、約100%〜約108%、約100%〜約105%、約101%〜約120%、約101%〜約118%、約101%〜約115%、約101%〜約112%、約101%〜約110%、約101%〜約108%、約102%〜約120%、約102%〜約118%、約102%〜約115%、約102%〜約112%、約102%〜約110%、約102%〜約108%、約105%〜約120%、約105%〜約118%、約105%〜約115%、約105%〜約112%、約105%〜約110%、約110%〜約120%、約110%〜約118%、または約110%〜約115%。
いくつかの態様において、それぞれが異なるGA応答バイオマーカープロファイルを有する2種以上のGA特異的なヒトT細胞株を、GA試験品とGA標準品が、免疫学的に同一であるかどうかを決定するためのGA特異的なヒトT細胞株のアッセイパネルに用いる。
GA特異的なヒトT細胞株の特性決定において測定するGA応答バイオマーカーは、例えば、サイトカイン、サイトカイン受容体、ケモカイン、T細胞活性化マーカーまたは、サイトカイン、サイトカイン受容体、ケモカインもしくはT細胞活性化マーカーをコードする核酸である。
いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株の特性決定で測定する応答バイオマーカーは、例えば、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)、TGF−βおよびIL−1bから選択されるサイトカインである。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、例えば、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279およびHLA−DRから選択される活性化マーカーである。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、例えばIL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4およびCXCL7から選択されるケモカインである。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、Th1関連サイトカイン、Th2関連サイトカイン、Th17関連サイトカインまたはThFH関連サイトカインである。いくつかの態様において、応答バイオマーカーはTh1関連サイトカインであり、IFN−γである。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、IL−4、IL−5およびIL−13から選択されるTh2関連サイトカインである。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、IL−17およびIL−22から選択されるTh17関連サイトカインである。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、IL−21およびTGF−βから選択されるThFH関連サイトカインである。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、IL−10およびTGF−βから選択される主要調節関連サイトカインである。
いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株の特性決定において測定する応答バイオマーカーは、例えば、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)、TGF−βおよびIL−1bから選択されるサイトカインをコードする核酸である。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、例えば、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279およびHLA−DRから選択される活性化マーカーをコードする核酸である。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、例えば、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4およびCXCL7から選択されるケモカインをコードする核酸である。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、Th1関連サイトカインをコードする核酸、Th2関連サイトカインをコードする核酸、Th17関連サイトカインをコードする核酸またはThFH関連サイトカインをコードする核酸である。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、Th1関連サイトカインをコードする核酸であり、IFN−γである。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、IL−4、IL−5およびIL−13から選択される、Th2関連サイトカインをコードする核酸である。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、IL−17およびIL−22から選択されるTh17関連サイトカインをコードする核酸である。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、IL−21およびTGF−βから選択されるThFH関連サイトカインをコードする核酸である。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、IL−10およびTGF−βから選択される主要調節関連サイトカインをコードする核酸である。
MHC拘束性に基づくGA特異的なヒトT細胞株の特性決定
本発明の態様において、MHC拘束性を試験することによって、GA特異的なヒトT細胞株の特性を決定する。異なるMHC拘束エレメントを介して同じ抗原に反応するT細胞株は、異なるエピトープを認識し得る。したがって、MHC拘束性は、本発明のGA特異的なヒトT細胞株のエピトープ特異性を免疫学的に区別し、それにより、GA製品が免疫学的に同一であるかどうかを決定するためのアッセイに用いる、GA特異的なヒトT細胞株の適当なパネルを選択するための、他のパラメーターを提供する。
MHC拘束性は、当該分野で公知の任意の方法、例えばOftung, et. al. (Oftung F., et al., 1994, “Mapping of multiple HLA class II restricted T-cell epitopes of the mycobacterial 70-kilodalton heat shock protein”Infect. Immun. 62:5411-5418)に記載の方法、または本明細書の実施例に記載の方法により試験し得る。
表面マーカー発現に基づくGA特異的なヒトT細胞株の特性決定
本発明の態様において、GA特異的なヒトT細胞株を、細胞表面マーカー発現の解析により特性決定する。いくつかの態様において、本発明の方法で用いる、GA特異的なヒトT細胞株はCD4である。当該分野で公知の方法を用いて、CD4発現を解析し、CD4 T細胞株を特定し得る。いくつかの態様において、CD4に対して特異性を有する蛍光色素標識モノクローナル抗体を用いたフローサイトメトリーによって、CD4を解析する。いくつかの態様において、試験した試料中の細胞の98%以上がCD4であるとき、GA特異的なヒトT細胞株はCD4であると決定する。いくつかの態様において、試験した試料中の細胞の99%以上がCD8であるとき、GA特異的なヒトT細胞株はCD4であると決定する。いくつかの態様において、97%以上、97%より多く、97.5%以上、97.5%より多く、98%以上、98%より多く、98.5%以上、98.5%より多く、99%以上、または99%より多くのCD4細胞を含むことが決定されたGA特異的なヒトT細胞株が、本発明のアッセイパネルに含まれる。
いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株はCD8である。CD4と同様に、CD8マーカーの存在は、当該分野で公知の方法、例えば、CD8に対する反応性を有する蛍光色素標識モノクローナル抗体を用いたフローサイトメトリーによって解析し得る。いくつかの態様において、本発明の方法で用いるGA特異的なヒトT細胞株はCD8-である。いくつかの態様において、CD8に対する特異性を有する蛍光色素標識モノクローナル抗体を用いたフローサイトメトリーによって、CD8を解析する。いくつかの態様において、非特異的な抗体、例えば蛍光色素標識マウスアイソタイプ適合性対照モノクローナル抗体を用いた対照を含む。いくつかの態様において、本発明の方法で用いるGA特異的なヒトT細胞株はCD4かつCD8である。いくつかの態様において、試験した試料中の細胞の2%以下がCD8であるとき、GA特異的なヒトT細胞株はCD8であると決定する。いくつかの態様において、試験した試料中の細胞の1%以下がCD8であるとき、GA特異的なヒトT細胞株がCD8であると決定する。いくつかの態様において、3%以下、3%未満、2.5%以下、2.5%未満、2%以下、2%未満、1.5%以下、1.5%未満、1%以下、または1%未満のCD8細胞を含むと決定されたGA特異的なヒトT細胞株が、本発明のアッセイパネルに含まれる。
いくつかの態様において、実施例に記載のように、非特異的な抗体、例えば、蛍光色素標識したアイソタイプ適合対照モノクローナル抗体IgG1抗体を用いた対照を含む。
GA誘発性応答
本発明の方法において、GA誘発性の応答を、GA特異的なヒトT細胞株の特定および特性決定において、本明細書に記載するように測定する。ヒトT細胞株の反応性および特異性のスクリーニングは、ヒトT細胞株の、GAによる刺激に対する少なくとも1種のGA誘発性応答を測定し、適当な対照、例えば抗体が存在しない対照の、同じ応答の測値と比較することによって行う。同様に、本発明のGA特異的なヒトT細胞株は、非標準GAペプチドでの刺激後、GA特異的なヒトT細胞株によって引き出される応答を測定することによって、非標準GAペプチドに対する反応性であると、さらに特性決定してよい。本明細書における、「GA誘発性応答」は、GAまたは非標準GAペプチドでの刺激後に、刺激により誘発されるGA特異的なヒトT細胞株の応答を指す。
本発明で測定するGA誘発性の応答は、(適当なAPCの存在下で)刺激ペプチドによるT細胞株の処理後に観察される、適当な対照、例えば、ペプチドなしでAPCにより処理した同じT細胞株、またはAPCおよび非関連対照抗原で処理した同じT細胞株(陰性対照)では観察されない、応答である。GA製品での刺激後の、GA特異的なT細胞株のGA誘発性応答の評価により、試験したGA製品に存在するエピトープに微小な差異が存在することを明らかにすることができる。本発明の特定の方法において、特定したGA特異的なヒトT細胞株のGA試験品およびGA標準品に対するGA誘発性応答を測定し、測定したGA誘発性応答を比較する。該比較に基づいて、GA製品が免疫学的に同一であるかどうかを決定する。関連する方法において、GA特異的であると特定したヒトT細胞株のGA誘発性応答を比較することによって、第一のGA製品、例えばGA試験品の、第二GA製品、例えばGA標準品と比較した力価を決定することができる。本明細書に記載の他の方法において、GA誘発性応答を、GA特異的なヒトT細胞株の特性決定において測定する。
本発明において、GA誘発性応答は、例えば、T細胞増殖、応答バイオマーカーの産生または応答バイオマーカーをコードする核酸の発現であってよい。いくつかの態様において、GA誘発性応答を、再刺激後の複数のタイムポイントにおいて測定する。いくつかの態様において、GA誘発性応答を、一連の異なる濃度のGA試験品およびGA標準品でT細胞株を再刺激した後に測定する。いくつかの態様において、このデータを用いて用量反応曲線をプロットし、各GA製品について得られた用量反応曲線を比較する。いくつかの態様において、それぞれの用量反応曲線の線形領域の勾配が統計学的に類似しているかまたは同一であるとき、比較しているGA製品を、免疫学的に同一であると決定する。
T細胞増殖
抗原に応答した、T細胞株の増殖は、当該分野で公知の任意の適当な方法を用いて評価し得る。例えば、増殖は、トリチウム標識チミジンの取り込み、BrdU取り込み(例えばMillipore カタログ番号2752を用いる)、CFSEアッセイ (例えばCellTraceTMCFSE Cell Proliferation Kit, Life Technologiesを使用し、Quah, et al., 2007, “Monitoring lymphocyte proliferation in vitro and in vivo with the intracellular fluorescent dye carboxyfluorescein diacetate succinimidyl ester”Nature Protocols 2(9): 2049-2056に記載されているように行う)、または、生細胞数を決定するためのATP定量 (例えば、CellTiter Glo(登録商標)Luminescent Cell Viability Assay, Promega, カタログ番号G7571を使用)によって評価し得る。抗原特異的なT細胞の評価方法は、文献、例えば“Techniques for Immune Function Analysis”Application Handbook 1st Edition, 2006, Becton, Dickinson and Companyに記載されている。
抗原なしまたは対照抗原および適当なAPCによる刺激後のレベルと比較したときの、GAおよび適当なAPCによる刺激後のT細胞株増殖の上昇に基づいて、GA特異的なT細胞株を特定することができる。いくつかの態様において、GA特異的なT細胞株は、細胞数の増加、(例えばBrdUアッセイにおける)DNA合成の上昇、(例えばCFSEアッセイにおける)細胞内色素の希釈率の上昇により表される増殖の上昇に基づいて特定し、ここで、該上昇は対照に対して約2倍〜約10倍である。いくつかの態様において、該上昇は次の通りである: 少なくとも約2倍、少なくとも約3倍、少なくとも約4倍、少なくとも約5倍、少なくとも約6倍、少なくとも約7倍、少なくとも約8倍、少なくとも約9倍、少なくとも約10倍、約2倍〜約9倍、約2倍〜約8倍、約2倍〜約7倍、約2倍〜約6倍、約2倍〜約5倍、約2倍〜約4倍、約2倍〜約3倍、約3倍〜約10倍、約3倍〜約9倍、約3倍〜約8倍、約3倍〜約7倍、約3倍〜約6倍、約3倍〜約5倍、約3倍〜約4倍、約4倍〜約10倍、約4倍〜約9倍、約4倍〜約8倍、約4倍〜約7倍、約4倍〜約6倍、約4倍〜約5倍、約5倍〜約10倍、約5倍〜約9倍、約5倍〜約8倍、約5倍〜約7倍、約5倍〜約6倍、約6倍〜約10倍、約6倍〜約9倍、約6倍〜約8倍、約6倍〜約7倍、約7倍〜約10倍、約7倍〜約9倍、約7倍〜約8倍、約8倍〜約10倍、約8倍〜約9倍または約9倍〜約10倍。
いくつかの態様において、GAの試験品で刺激したGA特異性T細胞の試料および、GA標準品で刺激したGA特異的T細胞の試料の増殖の測定値の比較(例えば、比、分数またはパーセンテージで表される)が、許容される範囲内にあるとき、GA試験品およびGA標準品は、免疫学的に同一であると示される。
試験GA製品および標準GA製品に対する、GA特異的なヒトT細胞株のGA誘発性応答の比較
本発明のいくつかの態様において、GA試験品に対するGA特異的なヒトT細胞株のGA誘発性応答の測定値および、GA標準品に対するGA特異的なヒトT細胞株のGA誘発性応答の測定値を比較する。該比較に基づいて、GAの試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であることを決定する。いくつかの態様において、該比較が許容される範囲内にあるとき、GAの試験品およびGA標準品が、免疫学的に同一であると決定する。いくつかの態様において、該比較値は、パーセンテージで表され、ここで、測定値が等しい場合のパーセンテージが100である。これらの態様において、比較値についての許容される範囲は、約75%〜約125%、約80%〜約120%または約90%〜約110%である。いくつかの態様において、許容される範囲は、次の通りである:約75%〜約120%、約75%〜約115%、約75%〜約110%、約75%〜約105%、約75%〜約100%、約80%〜約125%、約85%〜約125%、約90%〜約125%、約95%〜約125%、約100%〜約125%、約80%〜約118%、約80%〜約115%、約80%〜約112%、約80%〜約110%、約80%〜約108%、約80%〜約105%、約80%〜約102%、約80%〜約101%、約80%〜約100%、約80%〜約99%、約80%〜約98%、約80%〜約97%、約80%〜約95%、約80%〜約92%、約80%〜約90%、約82%〜約120%、約82%〜約118%、約82%〜約115%、約82%〜約112%、約82%〜約110%、約82%〜約108%、約82%〜約105%、約82%〜約102%、約82%〜約101%、約82%〜約100%、約82%〜約99%、約82%〜約98%、約82%〜約97%、約82%〜約95%、約82%〜約92%、約82%〜約90%、約84%〜約120%、約84%〜約118%、約84%〜約115%、約84%〜約112%、約84%〜約110%、約84%〜約108%、約84%〜約105%、約84%〜約102%、約84%〜約101%、約84%〜約100%、約84%〜約99%、約84%〜約98%、約84%〜約97%、約84%〜約95%、約84%〜約92%、約84%〜約90%、約86%〜約120%、約86%〜約118%、約86%〜約115%、約86%〜約112%、約86%〜約110%、約86%〜約108%、約86%〜約105%、約86%〜約102%、約86%〜約101%、約86%〜約100%、約86%〜約99%、約86%〜約98%、約86%〜約97%、約86%〜約95%、約86%〜約92%、約88%〜約120%、約88%〜約118%、約88%〜約115%、約88%〜約112%、約88%〜約110%、約88%〜約108%、約88%〜約105%、約88%〜約102%、約88%〜約101%、約88%〜約100%、約88%〜約99%、約88%〜約98%、約88%〜約97%、約88%〜約95%、約90%〜約120%、約90%〜約118%、約90%〜約115%、約90%〜約112%、約90%〜約110%、約90%〜約108%、約90%〜約105%、約90%〜約102%、約90%〜約101%、約90%〜約100%、約90%〜約99%、約90%〜約98%、約90%〜約97%、約90%〜約95%、約92%〜約120%、約92%〜約118%、約92%〜約115%、約92%〜約112%、約92%〜約110%、約92%〜約108%、約92%〜約105%、約92%〜約102%、約92%〜約101%、約92%〜約100%、約92%〜約99%、約92%〜約98%、約95%〜約120%、約95%〜約118%、約95%〜約115%、約95%〜約112%、約95%〜約110%、約95%〜約108%、約95%〜約105%、約95%〜約102%、約95%〜約101%、約95%〜約100%、約97%〜約120%、約97%〜約118%、約97%〜約115%、約97%〜約112%、約97%〜約110%、約97%〜約108%、約97%〜約105%、約97%〜約102%、約98%〜約120%、約98%〜約118%、約98%〜約115%、約98%〜約112%、約98%〜約110%、約98%〜約108%、約98%〜約105%、約99%〜約120%、約99%〜約118%、約99%〜約115%、約99%〜約112%、約99%〜約110%、約99%〜約108%、約99%〜約105%、約100%〜約120%、約100%〜約118%、約100%〜約115%、約100%〜約112%、約100%〜約110%、約100%〜約108%、約100%〜約105%、約101%〜約120%、約101%〜約118%、約101%〜約115%、約101%〜約112%、約101%〜約110%、約101%〜約108%、約102%〜約120%、約102%〜約118%、約102%〜約115%、約102%〜約112%、約102%〜約110%、約102%〜約108%、約105%〜約120%、約105%〜約118%、約105%〜約115%、約105%〜約112%、約105%〜約110%、約110%〜約120%、約110%〜約118%または約110%〜約115%。
関連する方法において、該比較値を、第一のGA製品、例えばGA試験品の、第二GA製品、例えばGA標準品と比較した、力価の尺度として用いる。
GA応答バイオマーカー産生
いくつかの態様において、本発明の方法で測定するGA誘発性応答は、応答バイオマーカーの産生である。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、サイトカイン、サイトカイン受容体、ケモカイン、T細胞活性化マーカー、または、サイトカイン、サイトカイン受容体、ケモカインもしくはT細胞活性化マーカー(サイトカイン受容体であってよい)をコードする核酸である。いくつかの態様において、GA応答バイオマーカーはサイトカイン、サイトカイン受容体、ケモカイン、T細胞活性化マーカー、または、サイトカイン、サイトカイン受容体、ケモカインもしくはT細胞活性化マーカーをコードする核酸である。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、例えば、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)、TGF−βおよびIL−1bから選択されるサイトカインである。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、例えば、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279およびHLA−DRから選択される活性化マーカーである。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、例えば、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4およびCXCL7から選択されるケモカインである。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、Th1関連サイトカイン、Th2関連サイトカイン、Th17関連サイトカインまたはThFH関連サイトカインである。いくつかの態様において、応答バイオマーカーはTh1関連サイトカインであり、IFN−γである。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、IL−4、IL−5およびIL−13から選択されるTh2関連サイトカインである。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、IL−17およびIL−22から選択されるTh17関連サイトカインである。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、IL−21およびTGF−βから選択されるThFH関連サイトカインである。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、IL−10およびTGF−βから選択される主要調節関連サイトカインである。
いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、例えば、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)、TGF−βおよびIL−1bから選択されるサイトカインをコードする核酸である。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、例えば、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279およびHLA−DRから選択される活性化マーカーをコードする核酸である。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、例えば、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4およびCXCL7から選択されるケモカインをコードする核酸である。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、Th1関連サイトカインをコードする核酸、Th2関連サイトカインをコードする核酸、Th17関連サイトカインをコードする核酸またはThFH関連サイトカインをコードする核酸である。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、Th1関連サイトカインをコードする核酸であり、IFN−γである。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、IL−4、IL−5およびIL−13から選択されるTh2関連サイトカインをコードする核酸である。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、IL−17およびIL−22から選択される、Th17関連サイトカインをコードする核酸である。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、IL−21およびTGF−βから選択されるThFH関連サイトカインをコードする核酸である。いくつかの態様において、応答バイオマーカーは、IL−10およびTGF−βから選択される主要調節関連サイトカインをコードする核酸である。
応答バイオマーカータンパク質の産生は、当該分野で公知の方法および文献に公開されている方法の任意の適当な方法、例えばELISA、ウェスタンブロットアッセイ、フローサイトメトリーアッセイまたは任意の適当なマルチプレックスアッセイにより測定し得る。本発明の方法で求める、サイトカイン、ケモカイン、サイトカイン受容体および活性化マーカーの産生の測定には、市販のアッセイが利用可能である。例えば、ヒトサイトカインおよびケモカインの検出のためのマルチプレックスアッセイは、例えば、BDTM Cytometric Bead Array Flex Set system (BD Biosciences, San Jose, CA)を用いて、作製し得る。
GA特異的なヒトT細胞株は、適当なAPCの存在下において、GAで再刺激した後の応答バイオマーカーの産生を、適当な陰性対照、例えば(適当なAPCの存在下で)抗原なしまたは非関連対照抗原による再刺激の後に産生された応答バイオマーカーの量と比較することにより、特定または特性決定し得る。いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株を、対照と比較した、応答バイオマーカー産生の上昇に基づいて特定する。いくつかの態様において、陰性対照に対する、応答バイオマーカー産生において観察される上昇は、約1.5倍〜約1000倍である。対照と比較した試験培養物の応答は次の通りである:約1.5倍 (すなわち、応答が約50%高い)〜約1000倍、約1.5〜約2倍、約1.5〜約3倍、約1.5〜約4倍、約1.5〜約5倍、約1.5〜約6倍、約1.5〜約7倍、約1.5〜約8倍、約1.5〜約9倍、約2〜約3倍、約2〜約4倍、約2〜約5倍、約2〜約6倍、約2〜約7倍、約2〜約8倍、約2〜約9倍、約2〜約10倍、約3〜約4倍、約3〜約5倍、約3〜約6倍、約3〜約7倍、約3〜約8倍、約3〜約9倍、約3〜約10倍、約4〜約5倍、約4〜約6倍、約4〜約7倍、約4〜約8倍、約4〜約9倍、約4〜約10倍、約5〜約6倍、約5〜約7倍、約5〜約8倍、約5〜約9倍、約5〜約10倍、約6〜約7倍、約6〜約8倍、約6〜約9倍、約6〜約10倍、約7〜約8倍、約7〜約9倍、約7〜約10倍、約8〜約9倍、約8〜約10倍、約1.5倍〜約80倍、約1.5倍〜約70倍、約1.5倍〜約60倍、約1.5倍〜約50倍、約1.5倍〜約40倍、約1.5倍〜約30倍、約1.5倍〜約20倍、約2倍〜約80倍、約1.5倍〜約70倍、約1.5倍〜約60倍、約1.5倍〜約50倍、約1.5倍〜約40倍、約1.5倍〜約30倍、約1.5倍〜約20倍、約2倍〜約80倍、約2倍〜約70倍、約2倍〜約60倍、約2倍〜約50倍、約2倍〜約40倍、約2倍〜約30倍、約2倍〜約20倍、約3倍〜約80倍、約3倍〜約70倍、約3倍〜約60倍、約3倍〜約50倍、約3倍〜約40倍、約3倍〜約30倍、約3倍〜約20倍、約5倍〜約80倍、約5倍〜約70倍、約5倍〜約60倍、約5倍〜約50倍、約5倍〜約40倍、約5倍〜約30倍、約3倍〜約20倍、約10倍〜約80倍、約10倍〜約60倍、約10倍〜約40倍、または約10倍〜約20倍、少なくとも約1.5倍、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約3倍、少なくとも約3.5倍、少なくとも約4倍、少なくとも約4.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約6倍、少なくとも約7倍、少なくとも約8倍、少なくとも約9倍または少なくとも約10倍。
応答バイオマーカーをコードする核酸は、多数の市販されているアッセイキットおよびシステムの任意のものを用いるか、または、当該分野で記載されている任意の方法を用いて定量的に測定し得る。いくつかの態様において、応答バイオマーカーのmRNAを、リアルタイムPCRによって測定する。mRNAの発現レベルの測定には、当該分野で公知の、任意の適当な定量的方法の使用が考えられる。例えば、mRNAを逆転写酵素によって複製し、適当なPCR法、例えばRT−PCRおよびリアルタイム逆転写PCR (qRT−PCR)によって増幅させてよい。遺伝子発現を定量するためのPCR法は、例えばVanGuilder, et al., 2008, “Twenty-five years of quantitative PCR for gene expression analysis”Biotechniques 44: 619-626およびBustin, et al., 2005, “Quantitative real-time RT-PCR-a perspective”Journal of Molecular Endocrinology, 34:597-601に記載されており、これらの文献はそれぞれ、引用によりその全体が本明細書に包含される。マウスサイトカインmRNAの定量的PCRは、例えばOverbergh, et al., 1999,“Quantification of murine cytokine mRNAs using real time quantitative reverse transcriptase PCR,”Cytokine 11(4): 305-312に記載されており、当該文献は引用により本明細書に包含され、IL−1、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−10、IL−12、p40、IL−13、IL−15、IFN−γ、TNF−α、TGF−βおよびiNOSの定量のためのプローブおよびプライマーを記載している。生体外での、マウスリンパ節細胞のGA刺激の後に応答バイオマーカーのmRNAを測定する方法は、例えば米国特許出願公開第2014/0272987号明細書“Glatiramer Acetate Response Biomarker mRNA Potency Assay”に記載されており、当該文献は引用によりその全体が本明細書に包含される。
適当なAPCの存在下でGAにより再刺激した後の、応答バイオマーカーをコードする核酸の産生を、適当な陰性対照において、例えば(適当なAPCの存在下で)抗原なし、または非関連対照抗原で再刺激した後に産生される、応答バイオマーカーをコードする核酸の量と比較することによって、GA特異的なヒトT細胞株を特定または特性決定し得る。いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株を、応答バイオマーカーをコードする核酸の産生の、対照に対する上昇に基づいて特定する。いくつかの態様において応答バイオマーカーをコードする核酸において観察される、陰性対照に対する上昇は、約1.5倍〜約1000倍である。いくつかの態様において、該上昇は次の通りである:約1.5倍〜約100倍、約1.5倍〜約50倍、約1.5倍〜約45倍、約1.5倍〜約40倍、約1.5倍〜約35倍、約1.5倍〜約30倍、約1.5倍〜約25倍、約1.5倍〜約22倍、約1.5倍〜約20倍、約1.5倍〜約15倍、約1.5倍〜約12倍、約1.5倍〜約10倍、約1.5倍〜約9倍、約1.5倍〜約8倍、約1.5倍〜約7倍、約1.5倍〜約6倍、約1.5倍〜約5倍、約1.5倍〜約4倍、約1.5倍〜約3倍、約2倍〜約100倍、約2倍〜約50倍、約2倍〜約45倍、約2倍〜約40倍、約2倍〜約35倍、約2倍〜約30倍、約2倍〜約25倍、約2倍〜約22倍、約2倍〜約20倍、約2倍〜約15倍、約2倍〜約12倍、約2倍〜約10倍、約2倍〜約9倍、約2倍〜約8倍、約2倍〜約7倍、約2倍〜約6倍、約2倍〜約5倍、約2倍〜約4倍、約3倍〜約100倍、約3倍〜約50倍、約3倍〜約45倍、約3倍〜約40倍、約3倍〜約35倍、約3倍〜約30倍、約3倍〜約25倍、約3倍〜約22倍、約3倍〜約20倍、約3倍〜約15倍、約3倍〜約12倍、約3倍〜約10倍、約3倍〜約9倍、約3倍〜約8倍、約3倍〜約7倍、約3倍〜約6倍、約3倍〜約5倍、約4倍〜約100倍、約4倍〜約50倍、約4倍〜約45倍、約4倍〜約40倍、約4倍〜約35倍、約4倍〜約30倍、約4倍〜約25倍、約4倍〜約22倍、約4倍〜約20倍、約4倍〜約15倍、約4倍〜約12倍、約4倍〜約10倍、約4倍〜約9倍、約4倍〜約8倍、約4倍〜約7倍、約4倍〜約6倍、約5倍〜約100倍、約5倍〜約50倍、約5倍〜約45倍、約5倍〜約40倍、約5倍〜約35倍、約5倍〜約30倍、約5倍〜約25倍、約5倍〜約22倍、約5倍〜約20倍、約5倍〜約15倍、約5倍〜約12倍、約5倍〜約10倍、約5倍〜約9倍、約5倍〜約8倍、約5倍〜約7倍、約7倍〜約100倍、約7倍〜約50倍、約7倍〜約45倍、約7倍〜約40倍、約7倍〜約35倍、約7倍〜約30倍、約7倍〜約25倍、約7倍〜約22倍、約7倍〜約20倍、約7倍〜約15倍、約7倍〜約12倍、約7倍〜約10倍、約7倍〜約9倍、約10倍〜約100倍、約10倍〜約50倍、約10倍〜約45倍、約10倍〜約40倍、約10倍〜約35倍、約10倍〜約30倍、約10倍〜約25倍、約10倍〜約22倍、約10倍〜約20倍、約10倍〜約15倍、約15倍〜約100倍、約15倍〜約50倍、約15倍〜約45倍、約15倍〜約40倍、約15倍〜約35倍、約15倍〜約30倍、約15倍〜約25倍、約15倍〜約22倍、約15倍〜約20倍、約20倍〜約100倍、約20倍〜約50倍、約20倍〜約45倍、約20倍〜約40倍、約20倍〜約35倍、約20倍〜約30倍、約20倍〜約25倍、約25倍〜約100倍、約25倍〜約50倍、約25倍〜約45倍、約25倍〜約40倍、約25倍〜約35倍、約25倍〜約30倍、約30倍〜約100倍、約30倍〜約50倍、約40倍〜約100倍、約50倍〜約100倍、約60倍〜約100倍、約70倍〜約100倍、少なくとも約2倍、少なくとも約3倍、少なくとも約4倍、少なくとも約5倍、少なくとも約6倍、少なくとも約7倍、少なくとも約8倍、少なくとも約9倍、少なくとも約10倍、少なくとも約11倍、少なくとも約12倍、少なくとも約13倍、少なくとも約14倍、少なくとも約15倍、少なくとも約20倍、少なくとも約25倍、少なくとも約30倍、少なくとも約35倍、少なくとも約40倍、少なくとも約50倍、少なくとも約60倍、少なくとも約70倍、少なくとも約80倍、少なくとも約90倍、少なくとも約100倍、少なくとも約250倍、少なくとも約500倍または少なくとも約1000倍。
GA医薬品の製造
本発明は、GAを含む医薬品または医薬組成物の製造方法に関する。この方法の態様において、酢酸グラチラマーを、当該分野で公知である方法、および、文献、例えば米国特許第3,849,550号および第5,800,808号明細書に記載の標準的な方法にしたがって製造する。いくつかの態様において、GAを含有する医薬品または医薬組成物を、保護された酢酸グラチラマーを臭化水素酸と反応させて、トリフルオロアセチルGAを形成すること、該トリフルオロアセチルコポリマー-1をピペリジン水溶液で処理して、GA試験品を形成し、該GA試験品を精製することにより製造する。本明細書中で上述した方法および/またはアッセイパネルを用いて、該GA試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかを決定する。例えば、GA試験品およびGA標準品が、免疫学的に同一であるかどうかは、(a)少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株を適当な抗原提示細胞 (APC)とともにインキュベーションし、(b)工程(a)でインキュベーションした、GA特異的なヒトT細胞および適当なAPCの少なくとも1つの試料を一定量のGAの試験品で刺激し、それとは別に、工程(a)でインキュベーションしたGA特異的なヒトT細胞および適当なAPCの少なくとも1つの試料を、同量のGA標準品で刺激し、(c)工程(b)において、GAの試験品で刺激した細胞の少なくとも1つの試料の少なくとも1種のGA誘発性応答を測定し、工程(b)においてGA標準品で刺激した少なくとも1つの細胞試料の少なくとも1種の同じGA誘発性応答を測定し、(d)工程(c)で得た測定値を比較することにより決定し、ここで、工程(d)で行う測定値の比較が、許容される範囲に収まる場合に、GAの試験品とGA標準品は免疫学的に同一であると決定し、GAの試験品は、免疫学的にGA標準品と同一であると決定された場合に、医薬品または医薬組成物に混合する。いくつかの態様において、該医薬品または医薬組成物は、さらに、賦形剤および/または希釈剤、例えばCopaxone(登録商標)のパッケージ表示に記載されているものを含む。
特定の態様において、GA製品を医薬品または医薬製品に添加する意図がある場合において、その添加前、GA製品の添加後、または他の所望の任意のタイミングにおいて、GA試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であるかどうか、または許容される相対力価を有するかどうかを決定するのに、本発明の方法を用いる。いくつかの態様において、GA試験品を、GA医薬品または医薬組成物の他の成分、例えば希釈剤、賦形剤または他の活性成分に添加するが、これは、GA試験品がGA標準品と免疫学的に同一であるか、または匹敵する力価を有すると決定された場合のみである。GA製品を比較するデータを評価する方法を含む力価アッセイは、文献、例えば米国特許第7,429,374号明細書、“Process for the measurement of the potency of glatiramer acetate”に記載されており、当該文献は引用によりその全体が本明細書に包含される。
新規バイオマーカーの特定
適当なAPCの存在下においてGAで刺激した、GA特異的T細胞培養物に存在する潜在的な応答バイオマーカーの量を、適当なAPCとともにインキュベーションしたが抗原刺激を行っていない対照培養物、または対照抗原で刺激した対照培養物に存在する応答バイオマーカーの量と比較することにより、さらなる応答バイオマーカーを特定し得る。
適当なAPCの存在下でGAにより刺激した、GA特異的なヒトT細胞株に存在する潜在的なGA応答バイオマーカータンパク質または該タンパク質をコードする核酸の量を、適当な陰性対照中の同じ潜在的なGA応答バイオマーカータンパク質または該タンパク質をコードする核酸の量と比較することによって、本発明の方法で用いるのに適当なGA応答バイオマーカーを特定し得る。適当なGA応答バイオマーカーは、適当なAPCの存在下でGAにより刺激したGA特異的なヒトT細胞株において、陰性対照と比較して優位に調節(上昇または低下)される。いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株についてのGA応答バイオマーカーを、陰性対照に対して約2倍〜約1000倍の、GA特異的なヒトT細胞株のGA再刺激後の産生の上昇に基づいて特定する。
GA特異的なヒトT細胞株のアッセイパネル
上述のように、本発明は、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株の、GA製品間、例えばGA試験品およびGA標準品間の免疫学的同一性を決定する方法における使用を考慮している。GAは複数のエピトープを含むため、GAで刺激することによりGA特異的なヒトT細胞を作製および特定し、GAに対する応答性を試験する際に、異なるエピトープを認識することができるGA特異的なヒトT細胞株を得ることができることは、必ずしも知られていなかった。区別可能なエピトープ結合特性を有するGA特異的なヒトT細胞株を得ることができるという知見に基づき、本発明は、複数のGA特異的なヒトT細胞株を用いて、GA製品の免疫学的同一性をより正確に決定するためのアッセイを提供する。
本発明の態様において、GA特異的なヒトT細胞株のアッセイパネルを、GA製品の解析、例えば免疫学的同一性についての試験および/または類似または相違の程度を決定するのに用いる。いくつかの態様において、該アッセイパネルは、複数のGA特異的なヒトT細胞株を含む。いくつかの態様において、該アッセイパネルは、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49または50種の異なるGA特異的なヒトT細胞株を含む。いくつかの態様において、該アッセイパネルは、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも15、少なくとも20、少なくとも25、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも60、少なくとも70、少なくとも80、少なくとも90または少なくとも100種の異なるGA特異的なヒトT細胞株を含む。いくつかの態様において、該アッセイパネルは、2〜100、2〜50、2〜25、2〜10、5〜100、5〜50、5〜25、5〜10、10〜100、10〜50、10〜25または50〜100種の異なるGA特異的なヒトT細胞株を含む。
本発明の態様において、該アッセイパネルは、クローナルなGA特異的なヒトT細胞株、オリゴクローナルなGA特異的なヒトT細胞株またはその両方の組み合わせを含む。いくつかの態様において、該アッセイパネルは、クローナルおよびオリゴクローナルなGA特異的なヒトT細胞株の組み合わせを含み、ここで大部分 (>50%) はクローナルなGA特異的なヒトT細胞株である。いくつかの態様において、該アッセイパネルは、クローナルおよびオリゴクローナルなGA特異的なヒトT細胞株の組み合わせを含み、ここで、該パネルは、約20%以上、約25%以上、約30%以上、約35%以上、約40%以上、約45%以上、約50%以上、約55%以上、約60%以上、約65%以上、約70%以上、約75%以上、約80%以上、約85%以上、約90%以上、約95%以上、または約100%がクローナルなGA特異的なヒトT細胞株から構成される。いくつかの態様において、該アッセイパネルは、クローナルおよびオリゴクローナルなGA特異的なヒトT細胞株の組み合わせを含み、ここで、該パネルは、約20%〜約100%、約25%〜約100%、約30%〜約100%、約35%〜約100%、約40%〜約100%、約45%〜約100%、約50%〜約100%、約55%〜約100%、約60%〜約100%、約65%〜約100%、約70%〜約100%、約75%〜約100%、約80%〜約100%、約85%〜約100%、約90%〜約100%または約95%〜約100%が、クローナルなGA特異的なヒトT細胞株により構成される。いくつかの態様において、該アッセイパネルは、クローナルおよびオリゴクローナルなGA特異的なヒトT細胞株の組み合わせを含み、ここで、該パネルは、1/6以上、1/3以上、2/3以上、3/4以上または5/6以上が、クローナルなGA特異的なヒトT細胞株から構成される。
いくつかの態様において、アッセイパネル中の全てのGA特異的なヒトT細胞株はクローナルである。T細胞株は、当業者に公知である方法および、文献に記載されている方法の任意の方法、例えば限界希釈クローニングによって、T細胞集団からクローニングし得る。限界希釈クローニングでは、候補細胞株を、限界希釈濃度(例えば0.3個/ウェルまたは1個/ウェル以下)で、抗原およびAPCとともに、複数のウェル中で培養する。得られた細胞を本明細書で記載するように再刺激する。T細胞クローニングの方法は広く知られており、文献、例えばMariotti, S., and Nisini, R., 2009”Generation of Human T Cell Clones”in T Cell Protocols, Gennaro de Libero (ed.), Humana Press, Second edition, vol. 514, pages 65-93に記載されており、当該文献は、引用により全体が本明細書に包含される。いくつかの態様において、クローナルなGA特異的なヒトT細胞株を得るために限界希釈クローニングを、1回以上繰り返す。T細胞株を、例えば、Lee, S-T, et al., 2008“A Novel Strategy for Rapid and Efficient Isolation of Human Tumor-Specific CD4+ and CD8+ T-Cell Clones”J. Imm. Meth. 331(1-2): 13-26(引用により全体が本明細書に包含される)に記載のように、フローサイトメトリー法を用いてクローニングしてもよい。いくつかの態様において、T細胞株がクローナルであることは、当業者に公知の方法および文献に記載されている方法にしたがって、T細胞受容体の配列決定により確認される。
いくつかの態様において、アッセイパネルは、第一のGA製品の存在下でヒトT細胞株を培養することによって作製したGA特異的なヒトT細胞株および、第二のGA製品の存在下でヒトT細胞株を培養することによって作製した少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株を含む。いくつかの態様において、第一のGA製品はCOPであり、第二のGA製品はGMAである。いくつかの態様において、該第一および第二のGA製品は、異なるCOP製品または異なるGMA製品である。
いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株のアッセイパネルは、第一のGA製品による刺激後に、第二GA製品による刺激後と類似または同一のGA誘発性応答を示す、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株を含む。いくつかの態様において、該第一のGA製品はCOPであり、第二のGA製品はGMAである。いくつかの態様において、該第一および第二のGA製品は、異なるCOP製品または異なるGMA製品である。
いくつかの態様において、該パネルは、第一の非標準GAペプチドによる刺激に応答する、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株を含む。いくつかの態様において、該パネルは、第一の非標準GAペプチドによる刺激に応答する、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株ならびに、第二の非標準GAペプチドによる刺激に応答する、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株を含む。いくつかの態様において、該パネルは、GAによる刺激に応答してそれぞれ異なる応答バイオマーカープロファイルを産生する、少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株を含む。いくつかの態様において、該アッセイパネルは、それぞれ異なるMHC拘束性を有する少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株を含む。
いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株のアッセイパネルは、少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株を含み、ここで、かかる少なくとも2種のGA特異的な細胞株の少なくとも1種は:
a) 非標準GAペプチド刺激に応答しないGA特異的なヒトT細胞株;
b) 公知のバイオマーカー応答プロファイルを示すGA特異的なヒトT細胞株;および
c) 公知のMHC拘束性を有するGA特異的なヒトT細胞株
である。
いくつかの態様において、本発明のアッセイパネルは、第一のGA製品の存在下でヒトT細胞を培養することによって作製される少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株および、第二のGA製品の存在下でヒトT細胞を培養することによって作製される少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株を含む。いくつかの態様において、このアッセイパネルはさらに、非標準GAペプチドには反応しないGA特異的なヒトT細胞株を少なくとも1種含む。いくつかの態様において、第一のGA製品の存在下でヒトT細胞を培養することによって作製される、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株は、GMAの存在下でヒトT細胞を培養することによって作製される。
いくつかの態様において、アッセイパネル中のGA特異的なヒトT細胞株は、次から選択される:
1) 第一のGA製品とともに培養することにより作製される、GA特異的なヒトT細胞株;
2) 第二のGA製品とともに培養することにより作製される、GA特異的なヒトT細胞株;
3) 第一の非標準GAペプチドによる刺激に応答しない、GA特異的なヒトT細胞株;
4) 第一の非標準GAペプチドによる刺激に応答する、GA特異的なヒトT細胞株;
5) 第二の非標準GAペプチドによる刺激に応答しない、GA特異的なヒトT細胞株;
6) 第二の非標準GAペプチドによる刺激に応答する、GA特異的なヒトT細胞株;
7) 公知のバイオマーカー応答プロファイルを有する、GA特異的なヒトT細胞株;
8) (7)のGA特異的なヒトT細胞株とは異なる公知のバイオマーカー応答プロファイルを有する、GA特異的なヒトT細胞株;
9) 公知のMHC拘束性を有する、GA特異的なヒトT細胞株; および
10) (9)のGA特異的なヒトT細胞株とは異なる公知のMHC拘束性を有する、GA特異的なヒトT細胞株。
いくつかの態様において、GA特異的なヒトT細胞株は、長期性のGA特異的なヒトT細胞株および/またはクローナルGA特異的なヒトT細胞株および/またはCD4 GA特異的ヒトT細胞株および/またはCD8 GA特異的ヒトT細胞株である。
いくつかの態様において、該アッセイパネルは、表Aに記載のT細胞株を1種以上含む。
いくつかの態様において、該アッセイパネルは、表Bに記載のT細胞株を1種以上含む。
いくつかの態様において、該アッセイパネルは、1種以上の陽性または陰性対照を含む。
いくつかの態様において、該アッセイパネルが、非標準GAペプチドによる刺激に応答しない、1種以上のGA特異的なヒトT細胞株を含むとき、該アッセイパネルはさらに、同じ非標準GAペプチドによる刺激に応答する1種以上のGA特異的なヒトT細胞株を含む。例えば、該アッセイパネルは、非標準ペプチドによる刺激に応答しないと決定した、第一の特性決定したGA特異的なヒトT細胞株および、非標準GAペプチドによる刺激に応答すると決定した、第二の特性決定したGA特異的なヒトT細胞株を含んでいてよい。いくつかの態様において、第一および第二の特性決定されたGA特異的なヒトT細胞株は、ともに、非標準GAペプチドによる刺激に対して応答するが、その応答は異なっている (例えば、それぞれが異なるGA応答バイオマーカープロファイルを示す)。関連する態様において、非標準GAペプチドによる刺激に応答するかどうかが決定されている任意のGA特異的なヒトT細胞株については、陰性対照が含まれる。いくつかの態様において、陰性対照試料は、該細胞株および適当なAPCを含み、抗原を含まない。
いくつかの態様において、該アッセイパネルは、公知のバイオマーカー応答プロファイルを有する1種以上のGA特異的なヒトT細胞株および、異なる公知のバイオマーカー応答プロファイルを有する1種以上のGA特異的なヒトT細胞株を含む。例えば、該アッセイパネルは、第一の公知のバイオマーカー応答プロファイルを有することが決定されている、特性決定されたGA特異的なヒトT細胞株および、第一の公知のバイオマーカー応答プロファイルとは異なる、第二の公知のバイオマーカー応答プロファイルを有することが決定されている、特性決定されたGA特異的なヒトT細胞株を含む。いくつかの態様において、第一および第二の公知のバイオマーカー応答プロファイルは、それぞれ、少なくとも1種のサイトカイン、少なくとも1種のケモカイン、少なくとも1種の活性化マーカー、サイトカインをコードする少なくとも1種の核酸、ケモカインをコードする少なくとも1種の核酸、または活性化マーカーをコードする少なくとも1種の核酸を含む。
関連する態様において、公知のバイオマーカー応答プロファイルを有する任意のGA特異的なヒトT細胞株について、陰性対照が含まれる。いくつかの態様において、該陰性対照は、該細胞株および適当なAPCを含み、抗原を含まない。
いくつかの態様において、該アッセイパネルは、公知のMHC拘束性を有する、1種以上のGA特異的なヒトT細胞株および、異なる公知のMHC拘束性を有する1種以上のGA特異的なヒトT細胞株を含む。いくつかの態様において、該アッセイパネルは、HLA−DR拘束エレメントがDR−1、DR−2、DR−3、DR−4、DR−7、DR−11、DR−13およびDR−15から選択される、公知のMHC拘束性を有する1種以上のGA特異的なヒトT細胞株および; HLA−DR拘束エレメントがDR−4、DR−7、DR−11、DR−13およびDR−15から選択される、異なる公知のMHC拘束性を有する1種以上のGA特異的なヒトT細胞株を含む。例えば、該アッセイパネルは、第一の公知のMHC拘束性を有することが決定されている、特性決定されたGA特異的なヒトT細胞株および、第一の公知のMHC拘束性と異なる第二の公知のMHC拘束性を有することが決定されている、特性決定されたGA特異的なヒトT細胞株を含む。関連する態様において、異なる公知のMHC拘束性を有することが決定されている任意のGA特異的なヒトT細胞株について陰性対照が含まれる。いくつかの態様において、該陰性対照試料は、該細胞株、非適合性APCおよびGAを含む。いくつかの態様において、該陰性対照試料は、該細胞株および適当なAPCを含み、抗原を含まない。
いくつかの態様において、アッセイパネルは、少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株を含み、ここで、少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株はそれぞれ、T細胞株をGAの第一製品で刺激したときのGA誘発性応答を測定することによって得た応答値の、T細胞株を第二のGA製品で刺激したときの同じGA誘発性応答を測定することによって得た応答値との比較に基づいて、GA特異的であると決定されており、ここで、該第二GA製品への応答の、第一GA製品に対する応答との比較は、許容される範囲または限度内にあり、少なくとも2種類のGA特異的なヒトT細胞株は、それぞれ、長期性のGA特異的なヒトT細胞株である。いくつかの態様において、該第一GA製品を、GA特異的なヒトT細胞株の作製に用いた。いくつかの態様において、該第一GA製品はCopaxoneである。
いくつかの態様において、アッセイパネルは、少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株を含み、ここで、少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株はそれぞれ、GA特異的なヒトT細胞株を、複数の用量の少なくとも第一のGA製品で刺激したときのGA誘発性応答を測定することにより得られる用量反応曲線の、GA特異的なヒトT細胞株を複数の用量の第二のGA製品で刺激したときの同じGA誘発性応答を測定することにより得られる用量反応曲線との比較に基づいて、GA特異的であると決定されおり、ここで、第二のGA製品の用量反応曲線の勾配の、第一のGA製品の用量反応曲線の勾配に対する比較は、許容される範囲または限度内にあり、少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株はそれぞれ、長期性のGA特異的なヒトT細胞株である。いくつかの態様において、第一のGA製品を、GA特異的なヒトT細胞株の作製に用いた。いくつかの態様において、該第一GA製品はCopaxoneである。
いくつかの態様において、該アッセイパネル中の少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株の少なくとも1種は、非標準GAペプチドに対して反応性を示す。いくつかの態様において、該アッセイパネル中の少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株の少なくとも1種は、ペプチド026、GLT631、GAT631、GAT111、GL14、LT11、GA41S、GA64およびGT11から選択される非標準GAペプチドに対して反応性を示す。
いくつかの態様において、該アッセイパネル中の少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株の少なくとも1種は、非標準GAペプチドに対して反応性を示さない。いくつかの態様において、該アッセイパネル中の少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株の少なくとも1種は、ペプチド026、GLT631、GAT631、GAT111、GL14、LT11、GA41S、GA64およびGT11から選択される非標準GAペプチドに対して反応性を示さない。
いくつかの態様において、該アッセイパネル中の少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株の少なくとも1種は非標準GAペプチドに対して反応性を示し、ここで、該アッセイパネル中の少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株の少なくとも1種は、同じ非標準GAペプチドに対して反応性を示さない。いくつかの態様において、該アッセイパネル中の少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株の少なくとも1種は、ペプチド026、GLT631、GAT631、GAT111、GL14、LT11、GA41S、GA、64およびGT11から選択される非標準GAペプチドに対して反応性を示し、該アッセイパネル中の少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株の少なくとも1種は同じ非標準GAペプチドに対して反応性を示さない。
いくつかの態様において、該アッセイパネル中の少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株の少なくとも1種はクローナルである。いくつかの態様において、該アッセイパネル中の少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株は全てクローナルである。いくつかの態様において、該アッセイパネル中の少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株は異なるMHC拘束性を有する。いくつかの態様において、該アッセイパネル中の少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株は、HLA−DR拘束エレメントがDR−1、DR−2、DR−3、DR−4、DR−7、DR−11、DR−13およびDR−15から選択される公知のMHC拘束性を有する、1種以上のGA特異的なヒトT細胞株; および、HLA−DR拘束エレメントがDR−4、DR−7、DR−11、DR−13およびDR−15から選択される、異なる公知のMHC拘束性を有する1種以上のGA特異的なヒトT細胞株を含む。いくつかの態様において、該アッセイパネル中の少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株は、少なくとも98%のCD4 T細胞および2%以下のCD8 T細胞を含む。
GA特異的なヒトT細胞株のアッセイパネルの使用
本発明の態様において、本発明のアッセイパネルを、GA試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかを決定する方法に用いる。これらの態様において、細胞試料は、事前に決定した数の該パネル中のGA特異的な各ヒトT細胞株の細胞、適当なAPCおよび一定量のGAの試験品を用いて調製する。細胞試料はまた、事前に決定した同じ数の該パネル中のGA特異的な各ヒトT細胞株の細胞、適当なAPCおよび一定量のGA標準品を用いて調製する。いくつかの態様において、対照試料を調製する。いくつかの態様において、事前に決定した同じ数の該パネル中のGA特異的な各ヒトT細胞株の細胞を用いて、APCおよび抗原を用いずに、陰性対照を調製する。いくつかの態様において、事前に決定した同じ数の該パネル中のGA特異的な各ヒトT細胞株の細胞、適当なAPCおよび非関連抗原を用いて対照を調製する。いくつかの態様において、事前に決定した同じ数の該パネル中のGA特異的な各ヒトT細胞株の細胞および非適合性APCを用いて陰性対照を調製する。
いくつかの態様において、少なくとも1種〜少なくとも25種の同じGA誘発性応答を、各細胞試料において測定する。いくつかの態様において、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20、少なくとも21、少なくとも22、少なくとも23、少なくとも24または少なくとも25種のGA誘発性応答を各細胞試料において測定する。
GA試験品で刺激したT細胞株試料における特定のGA誘発性応答の測定値を、GA標準品で刺激したT細胞株試料における同じGA誘発性応答と比較することによって、本発明のアッセイパネルを用いて得られる測定値を、GA試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかを決定するのに使用し得る。いくつかの態様において、陰性対照試料で観察される任意のバックグラウンドを考慮するために、比較を行う前にこれらの測定値を規準化する。
免疫学的同一性の決定
本明細書に記載するように、GA試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかは、GA試験品で刺激したGA特異的なT細胞株における少なくとも1種のGA誘発性応答の測定値を、GA標準品で刺激したGA特異的なT細胞株における少なくとも1種の同じGA誘発性応答と比較することによって、本発明の方法を用いて決定し得る。
本明細書の他の箇所に記載するように、測定するGA誘発性応答は、増殖、応答バイオマーカーの産生、応答バイオマーカーをコードする核酸の発現またはその組み合わせであってよい。
本発明の方法で測定するGA誘発性応答が、応答バイオマーカーの産生である態様において、該応答バイオマーカーは、例えばサイトカイン、サイトカイン受容体、ケモカイン、T細胞活性化マーカー、または、サイトカイン、サイトカイン受容体、ケモカインもしくはT細胞活性化マーカーをコードする核酸であってよい。応答バイオマーカーは、当該分野で公知の方法および本明細書の他の箇所に記載の方法にしたがって測定し得る。
いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、例えば、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)、TGF−βおよびIL−1bから選択されるサイトカインである。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、例えば、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279およびHLA−DRから選択される活性化マーカーである。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、例えば、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4およびCXCL7から選択されるケモカインである。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、Th1関連サイトカイン、Th2関連サイトカイン、Th17関連サイトカインまたはThFH関連サイトカインである。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、Th1関連サイトカインであり、IFN−γである。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、IL−4、IL−5およびIL−13から選択されるTh2関連サイトカインである。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、IL−17およびIL−22から選択されるTh17関連サイトカインである。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、IL−21およびTGF−βから選択されるThFH関連サイトカインである。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、IL−10およびTGF−βから選択される主要調節関連サイトカインである。
いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、例えば、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−13またはIL−17、IL−21、IL−22、IFN−γ、TNF−α (TNF)、TNF−β (LT)、TGF−βおよびIL−1bから選択されるサイトカインをコードする核酸である。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、例えば、CD69、CD25、CD71、CD137、CD154、CD278、CD279およびHLA−DRから選択される活性化マーカーをコードする核酸である。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、例えば、IL−8 (CXCL8)、RANTES (CCL5)、CCL1、CXCL4およびCXCL7から選択されるケモカインをコードする核酸である。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、Th1関連サイトカインをコードする核酸、Th2関連サイトカインをコードする核酸、Th17関連サイトカインをコードする核酸またはThFH関連サイトカインをコードする核酸である。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、Th1関連サイトカインをコードする核酸であり、IFN−γである。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、IL−4、IL−5およびIL−13から選択されるTh2関連サイトカインをコードする核酸である。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、IL−17およびIL−22から選択されるTh17関連サイトカインをコードする核酸である。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、IL−21およびTGF−βから選択されるThFH関連サイトカインをコードする核酸である。いくつかの態様において、該応答バイオマーカーは、IL−10およびTGF−βから選択される主要調節関連サイトカインをコードする核酸である。本明細書に記載の方法にしたがって、さらなる応答バイオマーカーを特定してよい。
いくつかの態様において、それぞれの、GA試験品およびGA標準品の測定値の各組み合わせの比較(例えば、分数、比率またはパーセンテージで表される)が許容される範囲または許容される限度内にあるときに、試験品およびGA標準品は免疫学的に同一であると決定する。
本発明の態様において、GA特異的なヒトT細胞株のパネルを用いて、GA製品間の免疫学的同一性を決定する。いくつかの態様において、GA試験品で刺激したパネルにおける、それぞれのGA特異的なヒトT細胞株の少なくとも1種のGA誘発性応答および、GA標準品で刺激したパネルにおけるGA特異的な各ヒトT細胞株の少なくとも1種の同じGA誘発性応答の測定値を比較する。本明細書に記載するように、特定の態様において、比較の前に、適当な陰性対照試料で観察される任意のシグナルを考慮に入れるために、各GA誘発性応答の測定値を規準化する。複数のGA特異的なT細胞株のパネルを、少なくとも1種のGA試験ロットの評価に用いる態様において、標準ロットで刺激したパネル中の任意/全ての細胞株の用量反応曲線が事前に定めた基準、例えば下記のように、相関係数 (r)が≧0.90であること、勾配が≧0.60であること、GA標準品の逆算した濃度が名目上の濃度の±30%の範囲内にあること;およびGA試料の精度が、変動係数 (CV) 20%以下であること、という基準を満たさなければならない。いくつかの態様において、GA標準品ロットと免疫学的に同一であると決定されるためには、少なくとも1種のGA試験ロットについての用量反応曲線は、事前に定めた許容される限度内になければならない。いくつかの態様において、相関係数は、0.90〜0.98である。いくつかの態様において、該相関係数は、0.90以上、0.91以上、0.92以上、0.93以上、0.94以上、0.95以上、0.96以上、0.97以上、0.98以上、0.90〜0.98、0.91〜0.98、0.92〜0.98、0.93〜0.98、0.94〜0.98、0.95〜0.98、0.96〜0.98、0.90〜0.97、0.91〜0.97、0.92〜0.97、0.93〜0.97、0.94〜0.97、0.95〜0.97または0.96〜0.98である。
いくつかの態様において、(GA試験品で刺激したGA特異的なヒトT細胞株におけるGA誘発性応答測定値のGA標準品で刺激したGA特異的なヒトT細胞株における測定値に対する)比較値が75%〜125%であるとき、免疫学的に同一であると決定する。いくつかの態様において、比較を行う前に、適当な陰性対照値、例えば、抗原なしの陰性対照の値を、試験値から引く。いくつかの態様において、抗原なしの対照の測定値を、比較前に試験値から引かない。いくつかの態様において、値を直接比較する。
いくつかの態様において、比較値についての許容される範囲または限度は、約80%〜約120%または約90%〜約110%である。いくつかの態様において、許容される範囲は、次の通りである:約75%〜約120%、約75%〜約115%、約75%〜約110%、約75%〜約105%、約75%〜約100%、約80%〜約125%、約85%〜約125%、約90%〜約125%、約95%〜約125%、約100%〜約125%、約80%〜約118%、約80%〜約115%、約80%〜約112%、約80%〜約110%、約80%〜約108%、約80%〜約105%、約80%〜約102%、約80%〜約101%、約80%〜約100%、約80%〜約99%、約80%〜約98%、約80%〜約97%、約80%〜約95%、約80%〜約92%、約80%〜約90%、約82%〜約120%、約82%〜約118%、約82%〜約115%、約82%〜約112%、約82%〜約110%、約82%〜約108%、約82%〜約105%、約82%〜約102%、約82%〜約101%、約82%〜約100%、約82%〜約99%、約82%〜約98%、約82%〜約97%、約82%〜約95%、約82%〜約92%、約82%〜約90%、約84%〜約120%、約84%〜約118%、約84%〜約115%、約84%〜約112%、約84%〜約110%、約84%〜約108%、約84%〜約105%、約84%〜約102%、約84%〜約101%、約84%〜約100%、約84%〜約99%、約84%〜約98%、約84%〜約97%、約84%〜約95%、約84%〜約92%、約84%〜約90%、約86%〜約120%、約86%〜約118%、約86%〜約115%、約86%〜約112%、約86%〜約110%、約86%〜約108%、約86%〜約105%、約86%〜約102%、約86%〜約101%、約86%〜約100%、約86%〜約99%、約86%〜約98%、約86%〜約97%、約86%〜約95%、約86%〜約92%、約88%〜約120%、約88%〜約118%、約88%〜約115%、約88%〜約112%、約88%〜約110%、約88%〜約108%、約88%〜約105%、約88%〜約102%、約88%〜約101%、約88%〜約100%、約88%〜約99%、約88%〜約98%、約88%〜約97%、約88%〜約95%、約90%〜約120%、約90%〜約118%、約90%〜約115%、約90%〜約112%、約90%〜約110%、約90%〜約108%、約90%〜約105%、約90%〜約102%、約90%〜約101%、約90%〜約100%、約90%〜約99%、約90%〜約98%、約90%〜約97%、約90%〜約95%、約92%〜約120%、約92%〜約118%、約92%〜約115%、約92%〜約112%、約92%〜約110%、約92%〜約108%、約92%〜約105%、約92%〜約102%、約92%〜約101%、約92%〜約100%、約92%〜約99%、約92%〜約98%、約95%〜約120%、約95%〜約118%、約95%〜約115%、約95%〜約112%、約95%〜約110%、約95%〜約108%、約95%〜約105%、約95%〜約102%、約95%〜約101%、約95%〜約100%、約97%〜約120%、約97%〜約118%、約97%〜約115%、約97%〜約112%、約97%〜約110%、約97%〜約108%、約97%〜約105%、約97%〜約102%、約98%〜約120%、約98%〜約118%、約98%〜約115%、約98%〜約112%、約98%〜約110%、約98%〜約108%、約98%〜約105%、約99%〜約120%、約99%〜約118%、約99%〜約115%、約99%〜約112%、約99%〜約110%、約99%〜約108%、約99%〜約105%、約100%〜約120%、約100%〜約118%、約100%〜約115%、約100%〜約112%、約100%〜約110%、約100%〜約108%、約100%〜約105%、約101%〜約120%、約101%〜約118%、約101%〜約115%、約101%〜約112%、約101%〜約110%、約101%〜約108%、約102%〜約120%、約102%〜約118%、約102%〜約115%、約102%〜約112%、約102%〜約110%、約102%〜約108%、約105%〜約120%、約105%〜約118%、約105%〜約115%、約105%〜約112%、約105%〜約110%、約110%〜約120%、約110%〜約118%または約110%〜約115%。
いくつかの態様において、GA特異的なT細胞株のアッセイパネルを用いて、GA試験品およびGA標準品の免疫学的な同一性を、GA試験品およびGA標準品製品による刺激後に測定する、少なくとも2種、少なくとも3種、少なくとも4種またはそれ以上の、異なるGA誘発性応答を比較することにより特定する。
いくつかの態様において、GA特異的なT細胞株のアッセイパネルを用いて、該アッセイパネルの測定値のそれぞれの組み合わせの比較が、事前に決定した許容される範囲にあるときに、GA試験品およびGA標準品の免疫学的同一性を決定する。いくつかの態様において、80〜100%、85〜100%、90〜100%または95〜100%、80%、85%、90%、95%または100%の、アッセイパネル中の測定値のそれぞれの組み合わせの比較が許容される範囲内にあるとき、GA試験品およびGA標準品は免疫学的に同一であると決定する。
単一の標準ロットの使用および単一の用量でのGA誘発性応答の比較に基づいて、試験GA製品および標準GA製品が免疫学的に同一であると決定する態様において、免疫学的同一性の決定は、「単一の標準ロット、単一用量解析」に基づく。いくつかの態様において、単一標準、単一用量解析比較値が、1つのGA用量、2つの異なるGA用量、3つの異なるGA用量またはそれ以上のそれぞれで、事前に決定した許容される範囲にあるときに、2種のGA製品は免疫学的に同一であると決定する。
いくつかの態様において、各GAロットに対するGA誘発性応答を、次第に上昇させる一連のGA用量で測定し、得られた応答値を用いて各ロットについての用量反応曲線を作成する。いくつかの態様において、該標準ロットの用量反応曲線の勾配(β*)を、試験用量反応曲線の勾配と比較することによって、該ロットが、免疫学的に同一であるか(または同一でないか)を決定する。これらの態様において、ヒトT細胞株のGA特異性を、「単一標準ロット用量反応曲線解析」に基づいて特定する。いくつかの態様において、各用量反応曲線の線形範囲の勾配が、統計学的に類似しているかまたは同一であるときに、GAの試験品およびGA標準品は免疫学的に同一であると確認する。
いくつかの態様において、試験GAロットおよび標準GAロットの用量反応解析の勾配が、当業者に公知の任意の適当な統計学的な方法にしたがって、統計学的に類似しているかまたは同一であると決定される場合、2つのGA製品は免疫学的に同一であると決定してよい。いくつかの態様において、GA試験品およびGA標準品の免疫学的同一性は、EC50比較および/または回帰解析または、当該分野で公知であるかまたは文献に記載されている他の適当な方法を用いて決定する。
いくつかの態様において、用量反応曲線の比較により免疫学的同一性を決定するためには、標準ロット用量反応曲線の勾配 (β)が、適当な判定基準を満たしていなければならない。適当な判定基準は、当業者が事前に決定してよい。特定の態様において、適当な判定基準は次の通りである:
・ 相関係数 (r)が≧0.90であること;
・ 勾配が≧0.60であること;
・ 逆算したGA標準品の濃度が名目上の濃度の±30%の範囲内にあること;
・ GA試料の精度が変動係数(CV)20%以下であること。
いくつかの態様において、陽性対照試料(例えば、ConAで刺激した細胞)の75%において、GA誘発性応答が、同じ細胞を任意の濃度のGAで刺激したときに誘発される応答の最高値を超えていなければならない。いくつかの態様において、陰性対照試料(例えば対照ペプチド、例えばミエリン塩基性タンパク質、MBPで処理した細胞)の75%におけるGA誘発性応答が、任意の濃度のGAにより誘発される最も低い応答を下回っているか、それと同等でなければならない。
GA標準品ロット試料セットについて、線形回帰を行ってよく、ここで、データポイントを両対数目盛でプロットする。(後述ではIL−2で示す、分析物の濃度を上昇させることによる)GA誘発性応答の対数値をY軸上に、GA標準品ロットの濃度(用量)の対数値をX軸上に示す。
上記のデータセットに対して用いる最適な線形回帰は次の通りである:
[式中、
であり、
である]。変数XおよびYに、適当な表現を代入することにより、上述のモデルは次のようになる:
いくつかの態様において、試験ロット曲線の勾配が許容される限度内にあるとき、免疫学的同一性を確証する。試験ロット曲線の勾配の許容される限度は、次の一連の等式を用いた標準ロット曲線に基づいて決定する。
特定の対数(応答)について逆算した用量値は次の通りである:
正確度は次のように計算できる:
YlowおよびYhighは、±(平均+2*SD)の許容される最高の正確度により許容される、対数(応答)値の最低値および最高値であり、ここで、平均+2*SDは、約95%の個別許容域の最高限度である。
したがって、勾配が等しいという仮説が受け入れられる範囲は次の通りである:
βは次のように算出される:
次いで、上記の領域を、許容されるβの限度を決定するために、次の範囲まで縮小する:
[式中、βはGA−RS曲線の勾配である。]
したがって、GAバッチの勾配であるβの許容される範囲は、次に示すように等式(6)により決定される:
βが上述の許容される限度内にある場合、類似(parallelism)であると結論付けてよい。
いくつかの態様において、等しい勾配について、真検定試験(true hypothesis test)を用いる。
いくつかの態様において、(アッセイ間の変動を説明するために)標準ロットの複数のアッセイを用いて、または(標準ロット間、例えば市販COPの複数のロット間の変動を説明するために)複数の標準ロットのアッセイを用いて、較正曲線を作成する。例えばロット間の変動を説明するために、複数のデータセットを提供するために複数のCOP標準ロットがアッセイに含まれる態様において、標準勾配からの許容される変動の決定に、複数の標準ロットから得られるデータを用いる。これらの態様において、「複数用量反応曲線解析」に基づいて、試験GAロットおよび標準GAロットが免疫学的に同一であることを決定する。
例えば、アッセイ間の変動を説明するために、反復データを得るため、同じCopaxone標準ロットの複数の試料が該アッセイ中に含まれる態様において、標準勾配から許容される変動を決定するのに標準ロットの反復データを用いる。これらの態様において、試験GAロットおよび標準GAロットは、「反復標準用量反応曲線解析」に基づいて、免疫学的に同一であることを決定する。
いくつかの態様において、公知の特性、例えばMHC拘束性および非標準ペプチドに対する反応性を有する複数のGA特異的なヒトT細胞株をパネルに用いる。これらの態様において、該パネル中の各GA特異的なT細胞株を、1つの参照GAロットまたは複数の参照GAロット、および1種以上の試験GAロットで刺激してよい。標準GAロットと試験GAロット間の免疫学的同一性を証明するためには、標準ロットについての用量反応曲線は、適当な判定基準、例えば上述したような基準を満たしていなければならず、GA試験ロットについての用量反応曲線は、本明細書に記載の許容される限度内でなければならない。
いくつかの態様において、単一のGA特異的なT細胞株または複数のGA特異的なT細胞株を、標準GAロット、本明細書の他の箇所に記載するようにアミノ酸の一次組成を変化させる方法で合成した非標準GAペプチドおよびGAの試験ロットにより刺激する。上述の方法を用いて、標準ペプチドについてのβ*に関する許容される限度ならびに非標準ペプチドの用量反応曲線により作成される勾配を決定してすることができる。試験ペプチドの勾配と、標準および非標準ペプチド両方の用量反応曲線の勾配が類似しているかどうかの統計学的な比較により、同時に、該試験ペプチドが類似しているかどうかの程度を決定することができる。この比較を用いて、GA試験ロットが免疫学的に同一であるかどうかを決定することができる。
GA応答バイオマーカーの特定
本発明の方法で測定するGA誘発性応答で産生されるGA応答バイオマーカーは、適当なAPCの存在下においてGAで刺激した、GA特異的なT細胞培養物中で産生された、候補GA応答バイオマーカーの量を、適当なAPCとともにインキュベーションしたが、抗原で刺激していない対照培養物または、陰性対照抗原で刺激した対照培養物で産生された同じバイオマーカーの量と比較することによって特定し得る。いくつかの態様において、GA応答バイオマーカーを、GA刺激後の対照に対する以下の倍率の上昇によって特定する:約1.5倍 (すなわち、応答が約50%高い)〜約1000倍、約1.5〜約2倍、約1.5〜約3倍、約1.5〜約4倍、約1.5〜約5倍、約1.5〜約6倍、約1.5〜約7倍、約1.5〜約8倍、約1.5〜約9倍、約2〜約3倍、約2〜約4倍、約2〜約5倍、約2〜約6倍、約2〜約7倍、約2〜約8倍、約2〜約9倍、約2〜約10倍、約3〜約4倍、約3〜約5倍、約3〜約6倍、約3〜約7倍、約3〜約8倍、約3〜約9倍、約3〜約10倍、約4〜約5倍、約4〜約6倍、約4〜約7倍、約4〜約8倍、約4〜約9倍、約4〜約10倍、約5〜約6倍、約5〜約7倍、約5〜約8倍、約5〜約9倍、約5〜約10倍、約6〜約7倍、約6〜約8倍、約6〜約9倍、約6〜約10倍、約7〜約8倍、約7〜約9倍、約7〜約10倍、約8〜約9倍、約8〜約10倍、約1.5倍〜約80倍、約1.5倍〜約70倍、約1.5倍〜約60倍、約1.5倍〜約50倍、約1.5倍〜約40倍、約1.5倍〜約30倍、約1.5倍〜約20倍、約2倍〜約80倍、約1.5倍〜約70倍、約1.5倍〜約60倍、約1.5倍〜約50倍、約1.5倍〜約40倍、約1.5倍〜約30倍、約1.5倍〜約20倍、約2倍〜約80倍、約2倍〜約70倍、約2倍〜約60倍、約2倍〜約50倍、約2倍〜約40倍、約2倍〜約30倍、約2倍〜約20倍、約3倍〜約80倍、約3倍〜約70倍、約3倍〜約60倍、約3倍〜約50倍、約3倍〜約40倍、約3倍〜約30倍、約3倍〜約20倍、約5倍〜約80倍、約5倍〜約70倍、約5倍〜約60倍、約5倍〜約50倍、約5倍〜約40倍、約5倍〜約30倍、約3倍〜約20倍、約10倍〜約80倍、約10倍〜約60倍、約10倍〜約40倍または約10倍〜約20倍、少なくとも約1.5倍、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約3倍、少なくとも約3.5倍、少なくとも約4倍、少なくとも約4.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約6倍、少なくとも約7倍、少なくとも約8倍、少なくとも約9倍、または少なくとも約10倍。
本明細書中に本発明の好ましい態様を示し、記載するが、該態様は例示のためにのみ記載するものであることは、当業者には明らかなことである。本発明から離れない限り、多数の変動、変化および置換が考えられる。本発明の実施の際に、本明細書に記載する本発明の態様に、種々の変更を加えてよいことは、理解されるべきことである。末尾の特許請求の範囲は、本発明の範囲を規定し、請求項の範囲内の方法および構造ならびにその等価物を網羅することを意図するものである。
方法
本明細書中の実施例において、とくにことわらない限り、次の方法を用いた。アッセイ試料は、3回重複して試験した。
1. ヒトT細胞株の調製および初回刺激
Good et al, およびOta, et al. (Good, et al., 1987; Ota, et al., 1990)に記載の方法を用いてT細胞株を単離した。PBMCは、抗凝固剤としてクエン酸デキストロース(ACD)を用いた白血球除去によって採取し、製造者(Amersham Pharmacia Biotech, Uppsala, Sweden)の指示書にしたがってFicoll-Paque勾配遠心分離により分離し、2%ヒト血清アルブミンおよび10% DMSOを含有するPBS中で凍結保存した。PBMC培養物をAIM V(登録商標)培地(Invitrogen)またはX-VIVO 15(登録商標)培地(Lonza)中で調製した。1日目に、抗原(GMA, Mylan Pharmaceuticals, Inc.またはCopaxone, Teva Pharmaceuticals USA, Inc.)10μg/mLを、5x10〜2x10個/mL (1ウェル200μlあたり1〜4x10個)の細胞を含むU字底96ウェルプレートに添加した。該プレートを37℃、6%CO下でインキュベーションした。3日目または4日目に、10U/mL IL−2 (2U/ウェル、eBioscienceカタログ番号14-8029-63またはR&D Systems カタログ番号202-IL−010/CF) を添加した。ストックのIL−2を培地中で40U/mLに希釈し、希釈したストックIL−2 (2U)を各ウェルに添加することによってIL−2を調製した。IL−2を同量で6日目または7日目に再び添加し、細胞増殖の評価に基づいて、必要であれば10日目またはその前後に再び添加した。
2. 増殖アッセイによる、GAに対する反応性についてのヒトT細胞のスクリーニング
12日〜14日目に、APCの存在下における増殖をアッセイすることによって、該細胞株を、GA刺激に対する反応性についての初回スクリーニングに付した。少なくとも全部で3回の再刺激(少なくとも約31日以上)の後、確認アッセイを行った。
増殖は、発光方法(CellTiter Glo Luminescent Cell Viability Assay, Promega, Madison, WI, カタログ番号G7571)を用いてATP含量を測定すること、または、ELISA(Milliporeカタログ番号2752)によりBrdU取り込みを測定することにより評価し、いずれの場合もキットの指示書にしたがった。分割されたウェルフォーマットを用いた。各ウェル中の細胞を再懸濁し、65μlを2枚の新しいU字底96ウェルプレートのそれぞれのウェルに移し、複製プレートを作製した。初回スクリーニングのために、元の96ウェルプレートにAPCとして、マイトマイシン処理した自家性PBMCおよび、10μg/mL の抗原 (GA)を添加した。第一の複製プレートは、100μL マイトマイシン処理PBMC (2x10)のみを加え、抗原は添加せず、第二の複製プレートには、100μL マイトマイシン処理PBMCおよび最終濃度10μg/mLのGAを添加した。したがって、3つのプレートは全てに、細胞分裂を防ぐために、マイトマイシンCで処理した自家性APC (PBMC)を加えた。各ウェル中の全体積は200μLであった。後の2つのプレートを3日間、37℃、6% CO下でインキュベーションした後、CellTiterGloまたはBrdUを添加し、シグナルを測定した。元の96ウェルプレートには、増殖のために、17日目にIL−2を10U/mL添加した。続くスクリーニングのために、マイトマイシン処理したEBV形質転換自家性B−LCL (2x10〜5x10個/mL)をAPCとして用いた。
対照(APC添加、抗原なし)プレートにおける相当するウェルと比較した、応答の上昇により、潜在的に抗原反応性であるウェルを特定した。抗原反応性であると特定した元のウェルは、典型的には、スクリーニングの7〜10日後に24ウェルに移し、下記のように、マイトマイシン処理自家性PBMCの存在下で、GAによって再刺激/増殖させた。
3. GA特異的なT細胞の増殖/再刺激
GA反応性についての初回スクリーニング時に、最初の刺激の細胞の1/3を含む、最初の複製プレートを再刺激/増殖させた。アッセイプレートを再刺激した約12〜14日目に、元プレート中の細胞株を10μg/mL GA (初回刺激に用いたものと同じ製品) およびマイトマイシンC処理PBMCで再刺激した。10U/mLのIL−2を約17日目に添加した。初回スクリーニングの約7〜12日後(約19〜26日目)に、陽性対照のウェルに相当する、元プレートのウェルを再度増殖/再刺激した。陽性と推定されるウェルの細胞を採取し、24ウェル中で、初回刺激濃度 (10μg/mL)のGAおよびマイトマイシン処理したAPCを添加して培養した。APCを2.5x10個/mL (PBMCの場合)または5x10個/mL (B−LCLの場合)に調整した。T細胞を含む24ウェルに、APC1ウェルあたり1mLを添加し、該プレートを24時間、37℃、6% CO下でインキュベーションした。特にことわらない限り、最終濃度10U/mLのIL−2を各ウェルに添加した。該培養を6〜13日間続け、刺激を繰り返した。増殖させる間、T細胞を7〜14日毎に刺激した。
本明細書に記載の手法で用いる培養容器の体積は次の通りである: 96ウェルプレート1ウェルあたり200μL;24ウェルプレート1ウェルあたり2mL; 12ウェルプレート1ウェルあたり4mL; T−25フラスコ 10mL; およびT−75フラスコ 20mL。
4. GA特異性についてのT細胞株のスクリーニング
増殖アッセイ用に調製した培養物から培養培地を除き、サイトカイン産生の測定に用いた。殆どの場合、培養培地を、T細胞、APCおよび刺激抗原を混合してから18〜24時間後に採取した。サイトカイン産生は、ELISAまたはビーズアッセイにより測定した。サイトカイン産生の測定のために、培養培地100〜150μL (培養を続ける場合は100μL 、それ以外は150μL)を各ウェルからとった。場合によっては、該培養を48時間継続して、全部で72時間培養し、増殖応答を測定した。
IFN−γ ELISA
培養上清中のIFN−γ濃度を、2つの抗IFN−γモノクローナル抗体を用いたサンドウィッチELISAを用いて測定した。クローン2G1を捕捉に用い、クローンB133.5由来のビオチン化抗体を検出に用いた (ともにEndogenより入手)。組換えIFN−γを用いて、1000〜15pg/mLまでの標準曲線を作成した。
抗体をPBS中で1μg/mLに希釈し、希釈した抗体を1ウェルあたり100μl添加することによって、ELISAプレートを捕捉抗体でコートした。プレートを一晩4℃でインキュベーションした。被覆抗体を除き、PBS−BSA100μlを全てのウェルに添加した。該プレートを1時間室温でインキュベーションした。標準曲線を作成した。PBS−BSA (1g BSA/100mL PBS) で以下のように希釈した、PBS−BSA 1mL中のストックIFN−γ (100μg/mL;最終濃度100ng/mL) 1μlを用いて標準を調製した:
a. 100ng/mL IFN−γを10μl取り、PBS−BSA1mLに希釈する = 1000 pg/mL
b. 1000pg/mL 500μlを、PBS−BSA500μlと混合する = 500pg/mL
c. 500pg/mL 500μlを、PBS−BSA500μlと混合する= 250pg/mL
d. 250pg/mL 500μlを、PBS−BSA500μlと混合する = 125pg/mL
e. 125pg/mL 500μlを、PBS−BSA500μlと混合する= 62.5pg/mL
f. 62.5pg/mL 500μlを、PBS−BSA500μlと混合する= 31.25pg/mL
g. 31.25pg/mL 500μlを、PBS−BSA500μlと混合する = 15.625pg/mL。
ビオチン化抗体をPBS−BSA中で0.5μg/mLに希釈した。各ウェルについて、抗体5μlをPBS−BSA5mLに希釈した。PBS−BSAとともにインキュベーションした後、該プレートをプレート洗浄液およびPBS 0.05%Tween20を洗浄液として用いて4回洗浄した。ビオチン化抗体50μlを、全てのウェルに添加した。試料および標準50μlを、適当なウェルに添加した。標準および試料を、2組または3組重複して試験した。プレートを室温で90分間インキュベーションした。ストレプトアビジン−ペルオキシダーゼをPBS−Tween中で1:10,000に希釈した。PBS−Tween 10mL中のストレプトアビジン−ペルオキシダーゼ1μlを各プレートについて用いた。該プレートを4回洗浄し、ストレプトアビジン−ペルオキシダーゼ100μlを各ウェルに添加し、該プレートを室温で30分間インキュベーションした。該プレートをPBS−Tweenで4回洗浄した。TMB (3,3’,5,5”−テトラメチルベンジジン) 100μlを各ウェルに添加し、該プレートを室温で15〜30分間インキュベーションした。該反応を、ウェルごとに0.2N NHSO 100μlを添加することにより停止し、630nmを標準として、該プレートを450で測定した。
用いた捕捉抗体は、モノクローナル抗ヒトIFN−γ (Endogenカタログ番号M-700A)であった。ビオチン化抗IFN−γはEndogenカタログ番号M-701Bであった。ストレプトアビジンペルオキシダーゼは、Zymedカタログ番号43-4323であった。用いたTMBはUltra TMB, Thermo Scientificカタログ番号34028であった。標準処方のTMBを使用してもよい。
マルチプレックスアッセイ
複数のサイトカインの濃度をFlowCytoMixTM kits (eBioscience, San Diego CA)を用いて同時に測定した。これは、抗サイトカイン抗体に結合したビーズからなる蛍光ビーズベースのアッセイである。各サイトカインに特異的なビーズは、サイズおよび670nmにおける蛍光によって区別する。各ビーズに結合したサイトカインは、585nmでの蛍光が試料中のサイトカイン濃度を反映するように抗体に結合した、フィコエリトリンを用いて検出する。2つのキットを用いて、異なるサイトカインパネルを測定した。該TH1/TH2キットは、IFN−γ、IL−1β、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−8、IL−10、IL−12p70、TNF−α (TNF)およびTNF−β (LT)を測定する。該TH1/TH2/TH9/TH17/TH22キットは、IFN−β、IL−1β、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−9、IL−10、IL−12p70、IL−13、IL−17、IL−22およびTNF−α (TNF)を測定する。該キットはともに、製造者の指示書に従って用いた。
5. 抗原提示細胞の調製
凍結PBMCを融解し、細胞濃度を、PBS1mLあたり5x10個に調整することによりAPCとして用いるPBMCを調製した。マイトマイシンC (Sigma-Aldrichカタログ番号M4287またはEMD Milliporeカタログ番号475820-10MG)を、最終濃度25μg/mLで添加した。プレートを、37℃で30〜45分間インキュベーションした後、細胞をPBSで3回洗浄し、該マイトマイシンCを除いた。該PBMC濃度を1〜1.5x10個/mLに調整した。
ヒトB細胞をAPCとして用いるために、エプスタイン・バーウイルスを用いて不死化した。PBMCを標準的な手法にしたがって融解し、細胞を1mLあたり10個の濃度で懸濁した。不死化Bリンパ芽球様細胞株(B−LCL)として用いるために、PBMCのアリコートをエプスタイン・バーウイルス (ATCC VR-1492)に感染させた。感染は、T細胞の活性化および増殖を防ぐために、10%ウシ胎仔血清および1μg/mL シクロスポリンA(シクロスポリン)を含有するRPMI 1640培地中で、PBMCを、ウイルスとともに培養することにより行った。エプスタイン・バーウイルス (ATCC VR-1492) 2mlを、15ml遠心管中の細胞2mLに添加し、水浴中で1時間、37℃でインキュベーションした。培養培地 (10%ウシ胎仔血清を含むRPMI 1640培地) 8mLおよびシクロスポリン (シクロスポリン1mgを100%エタノール 1mLおよびTween80 100μLに溶解し、PBSで体積を10mLにすることにより調製した) 10μgを該細胞に添加し、混合物を25cmフラスコに移した。該フラスコを直立状態で、37℃インキュベーターで、5〜10% CO下でインキュベーションし、該フラスコをで2〜6週間静置した。
培養2〜6週後に大きなリンパ芽球群が顕微鏡観察されると、形質転換が成功していると考えられた。この時点で、細胞濃度を約2x10〜1x10個/mLに維持することにより、該培養物を維持および増殖させた。これは、典型的には、細胞を3〜5日毎に1:4〜1:5に希釈することにより達成した。再刺激には、5x10個のマイトマイシン処理B−LCLまたはマイトマイシン処理自家性PBMCを各ウェルに添加した。
B−LCLをAPCとして用いたとき、マイトマイシンC50μg/mLを2x10個/mLの細胞懸濁液に添加した。細胞をマイトマイシンCとともに45分間インキュベーションした後、過剰なマイトマイシンCを除くために3回洗浄した。マイトマイシンCを除くための洗浄後、細胞を2〜5x10個/mLに調整した。
6. EBV形質転換B細胞 (B−LCL)の維持
上述のように、末梢血単核球(PBMC)をウイルスに感染させ、T細胞の活性化および増殖を防ぐために培地(RPMI 1640 10% ウシ胎仔血清)にシクロスポリンを添加することにより、形質転換したB細胞を実験室内で樹立した。PBMCの自家性EBV-B細胞による刺激により、潜在的に、ウイルス特異的なT細胞株を生じさせる任意のEBV特異的T細胞が刺激される。そのため、EBV−B細胞は、特にことわらない限り、初代培養または初期継代T細胞株とともに使用しなかった。EBV−B細胞は、複数回継代したT細胞株の再刺激に使用し得る。
EBV-B細胞は懸濁液中で増殖し、細胞の凝集塊を形成する傾向があるため、細胞濃度は2x10個/mL〜10個/mLに維持された。3〜5日ごとに、細胞をピペッティングして細胞凝集塊を崩壊させ、該懸濁液の80%を除くことにより、培養物を1:4〜1:5に分割した。同体積の新鮮な培地を加え、培養物をインキュベーションした。
7. MHC DR拘束性試験
細胞株のMHC DR拘束性試験は、自家性APC(B−LCL)を含む、試験した細胞株の元のPBMCドナーの、公知のHLA−DR遺伝子座に基づいて選択したAPCアレイの存在下で、上述のように、細胞株の増殖応答を測定することにより行った。用いたドナーを表2に記載する。
GA特異的T細胞株への抗原提示に用いるMHC分子を規定するために、GA特異的応答を、自家性APCの存在下および、T細胞ドナーのHLA−DRアレルの1つに適合するAPCの存在下で測定した。したがって、少なくとも3種のAPCを各試験で用いた: 自家性APC;DRアレル1に適合するがアレル2に適合しないAPC;およびアレル2に適合するがアレル1に適合しない第三のAPC。いくつかの試験において、第4のAPC B−LCLを用いた。抗原なしの陰性対照を用いた。APCは、50μg/mLマイトマイシンCとともにインキュベーションすることにより不活化した。不活化の後、細胞を3回洗浄してマイトマイシンCを除き、細胞数1x10個/mLでX-VIVO 15培地中に懸濁した。該細胞懸濁液に、GAを最終濃度20〜60μg/mLで添加した。抗原の取り込みおよび結合を可能にするために、該細胞を抗原とともに1時間37℃でインキュベーションした。該細胞懸濁液を、遠心分離して細胞を沈殿化させ、該細胞ペレットを培地で1回洗浄した。APCをX-VIVO 15培地1mLあたり2x10個に調整し、不透明な96ウェルプレートに、各ウェルあたり100μL添加した。(特にことわらない限り)1ウェルあたり2〜4x10個/mLのT細胞懸濁液100μLを96ウェルプレートに添加し、該培養物を4日間培養した後、CellTiter Glo(登録商標)を用いて (増殖を評価するために)細胞数を測定した。
あるいは、APCをパルスしなかった。その代わりに、各ウェルは、10μg/mL 抗原、APC50μlおよびT細胞100μLを含んでいた。
4日間37℃(5% CO)でインキュベーションした後、100μLを各ウェルからとり、100μL CellTiterGlo反応剤と合わせ、発光をPackard Fusionを用いて測定した。結果は相対発光量(RLU)で表される。
8. ドナーHLA分類
表2に示す、ドナーHLA分類を、米国組織適合性・免疫遺伝学会議(ASHI)および臨床検査改善修正法案(CLIA)の定める基準にしたがって、Puget Sound Blood Center (Seattle, WA)が行った。HLAクラスIおよびクラスIIアレルの割当てには、ポリメラーゼ連鎖増幅ベースの試験を用いた。
9. 凍結保存細胞の融解
バイアルを37℃水浴に浸し、2〜3分間振盪することによって、凍結保存細胞を融解した。細胞懸濁液が完全に液体になると、すぐに、温かいX-VIVO 15培地10mLを含む15mL遠心管に移した。該遠心管を優しく2〜3回反転して混合した。該懸濁液のアリコート50μLを取って細胞数を数え、残りの懸濁液を200xgで10分間遠心分離し、細胞を沈殿化させた。培地をデカンテーションによって除き、該細胞ペレットを所望の細胞濃度でX-VIVO 15培地に再懸濁した。
10. 試薬
GA製品は、それぞれ、マンニトール(40mg/mL)で20mg/mLに希釈したCopaxone (COP, Teva Pharmaceuticals USA, Inc.)またはGMA (Mylan Pharmaceuticals, Inc.) であった。ペプチド026を、合成の最初の5分間チロシンを保留することによって製造した。破傷風トキソイドはAstarte Biologicsより供給された。SternペプチドはStern, et al., 2005“Peptide 15-mers of defined sequence that substitute for random amino acid copolymers in amelioration of experimental autoimmune encephalomyelitis”Proc. Nat. Acad. Sci. 102:1620-1625)に記載されている。
実施例I. GA特異的なヒトT細胞株の作製
ヒトT細胞株を、GAに暴露されたことがない複数の異なるドナーからそれぞれ上述のように得られ、GAに特異的に応答することが示されているPBMCから作製した。,本明細書に記載の試験に用いたドナーの特性を表2にまとめる。
本明細書に記載の方法にしたがって、これらのドナー由来のPBMCを、GMAまたはCopaxoneの存在下で培養することによって、60を超えるGA反応性のT細胞株を作製した。表3にこれらの細胞株のドナーおよび用いた刺激抗原を記載しており、該細胞株は、増殖アッセイに基づいてGA反応性を有することが示されており、増殖またはサイトカイン産生アッセイまたはその両方に基づいてGA特異性を有することが示されている。
ドナー1: GMAで最初に刺激した細胞株
GMA応答性の細胞株を上述のように、ドナー1 PBMCより得た(2x10個/ウェル、すなわち、1x106個/mL;10μg/mL GMAとともに播種; 3日目および7日目にIL−2添加)。12日目に開始したスプリットウェルアッセイでは、10μg/mL GMAおよびAPCとしての1x10個のマイトマイシン処理PBMCで細胞を刺激した。BrdUを3日目に添加し、細胞を4.5時間インキュベーションして固定し、取り込みを測定した。表4は、ドナー1 PBMCから得た8種のGA特異的と推定されるヒトT細胞株について測定した増殖性応答を示す。これらの細胞株はそれぞれ、対照(抗原なし)と比較して、シグナルが少なくとも50%上昇した。
24日目に、表4に記載の、8種のGA特異的と推定されるヒトT細胞株に相当するウェルから、細胞を24ウェルプレートに移し、10μg/mL GMAおよび、APCとしてマイトマイシン処理自家性PBMC (3x10個/ウェル、すなわち1.5x10個/mL)で刺激することにより増殖させた。32日目に、8種の細胞株のうちの4種、222−BA11、222−BC11、222−AG11および222−AG12を、0、1、10および100μg/mL GMAで刺激し、再び自家性PBMCをAPCとして用いた(2x10個/ウェル、すなわち、1x10個/mL)ATPアッセイを用いて、GMAに対する増殖応答について96ウェルプレートで試験した。10μg/mL GMAで刺激した細胞では、対照と比較して最も増殖性の高い応答が観察された。図2AおよびBは、35日目に、222−AG12、222−BC11、222−AG11および222−BA11を用いて行ったATP増殖アッセイの結果を示す (対照= 抗原なし)。図3A〜Cは、種々の濃度のGMAまたはCopaxoneで刺激した後に、細胞株222−BA11、222−BC11および222−AG12を用いて行ったATP増殖アッセイの結果を比較している。
GMAで刺激したドナー1ヒトT細胞株によるサイトカイン産生
32日目で凍結させた222−AG11および222−AG12のバイアルを融解し、該細胞をサイトカイン産生について試験した。該細胞株を、自家性EBV形質転換B−LCLまたは1つのアレルが適合するドナー由来のEBV形質転換B−LCL (ドナー2 B−LCL)のいずれかの存在下で、10μg/mL GMA、10μg/mL Copaxoneまたは1μg/mL 破傷風トキソイド (対照抗原)で刺激した。APCを添加したが、抗体を添加していない対照試料を含んでいた。培養培地を24時間後に採取し、IFN−γについて上述のようにELISAによりアッセイを行った。図4AおよびBは、細胞株222−AG11および222−AG12によって産生されたIFN−γを表す。
ドナー1: Copaxoneで最初に刺激した細胞株
COP応答性のT細胞株をドナー1より得た。初回刺激時に、単離PBMCを、1ウェルあたり1x10個(5x10個/mL) で、10μg/mL Copaxoneとともに播種し、上述のように培養した。培養4日目および7日目に、IL−2を全てのウェルに添加し、14日目に、スプリットウェルフォーマットで発光性増殖アッセイを用いて、該ウェルを反応性についてスクリーニングした。元プレートを再刺激し、再刺激の4日後にIL−2を添加した。表5は、15種類のドナー1 COP T細胞株についての増殖アッセイの結果を示す(対照の少なくとも2倍のシグナルを産生)。
COPによる初回刺激によってドナー1から作製したT細胞株222−2D8は、少なくとも2回の試験において、GMAおよびCOPによる再刺激後、同程度に増殖することが示されている。表6は、3または10μg/mLのGMAまたはCOPで刺激した後、培養56日目に行ったATP増殖アッセイの結果を示す。ATPレベルを、刺激の48時間後に測定した。GMAシリーズにおける対照は抗原なしの対照であり、COPシリーズにおける対照はMBPであった。このアッセイにおいて、用量10μg/mLにおいて、GMAに対する応答は、COPと比較して103.4%であった。
培養56日目に、1、3または10μg/mLのGMAまたはCOPによる刺激後行った、2回目のATP増殖アッセイにおいて、10μg/mLの用量のGMAに対する応答は、COPと比較して107.1%であった。結果を表7に示す。
ドナー222から、COPによる初回刺激により作製したT細胞株222−2D8は、少なくとも2つの試験において、GMAおよびCOPによる再刺激の後、同程度に増殖することが示された。表8は、培養56日目に、3または10μg/mLのGMAまたはCOPにより刺激した後、行ったATP増殖アッセイの結果を示す。GMAシリーズの対照は、抗原なしの対照であり、COPシリーズにおける対照はMBPであった。10μg/mLの用量における、GMAに対する応答は、COPに対して85.1%であった。
培養56日目に、全部で6回の刺激の後、細胞株222−2F12を、GAおよび一連の非標準ペプチドによる刺激に応答した増殖についてアッセイした。該アッセイのために、マイトマイシンC処理した自家性B−LCLの存在下で、0、3、10または30μg/mLの、GL14、GLT631、GAT111およびGAT631、COPおよびGMAの各ペプチドを、1x10個/mLのT細胞株に添加した。増殖を発光性ATPアッセイにより測定した。細胞株222−2F12は、3μg/mLのGL14には応答したが、試験した他の非標準GAペプチドには応答しなかった。このアッセイにおいて、10μg/mLの用量における、GMAに対する応答は、COPと比較して99.4%であった。データは表9に示す。
Copaxoneで刺激したドナー1ヒト細胞株によるサイトカイン産生
観察されたATPレベルの上昇(すなわち、抗原を含むウェルにおける相対的な発光の、2つ以上の、抗原を含まない対照ウェルに対する比率)に基づいて、26日目に、元プレートの15種類のGA特異的と推定されるT細胞株を24ウェルに移し、自家性EBV形質転換B−LCL (5x10個/ウェル、すなわち2.5x10個/mL)の存在下で、10μg/mL Copaxoneにより再刺激した。27日目にIL−2を添加した。34日目に、推定される15種類の細胞株を、マイトマイシン処理した自家性B−LCL (4x10個/ウェル; 2x10個/mL)の存在下で10μg/mL GMAまたは10μg/mL COPで再刺激するか、または、抗原なしで、マイトマイシン処理した自家性B−LCLとともにインキュベーションした。35日目に、培養を継続している培養物にIL−2を添加した。36日目に、培養上清を試験培養物から採取し、ELISAによりIFN−γ産生を測定した(再刺激の48時間後)。結果を表10に示す。IFN−γタンパク質濃度を、TMB標準曲線を用いて決定した。
少なくとも7種類のドナー1 COP T細胞株222−2D8、222−2E1、222−2B11、222−2C3、222−2B8、222−2G12および222−2F12は、GAに応答してIFN−γを産生し、該細胞株はCopaxoneおよびGMAの両方に反応した。
222−2D8、222−1H12、222−1C5および222−2D2の34日目の上清をまた、3回重複して、GMA、COPまたは抗原なし (対照として)に対するIFN−γ、IL−2、IL−10、IL−8、IL−5、IL−1β、TNF−αおよびTNF−β分泌について、免疫蛍光ビーズアッセイ(FlowCytoMixTM kit)によって試験した。IL−4、IL−6またはIL−12は、殆どまたは全く検出されなかった。表11は、細胞株222−2D8および222−1H12について得られたサイトカイン分泌プロファイルを示す。表12は、細胞株222−1C5および222−2D2について得られたサイトカイン分泌プロファイルを示す。表12において、T細胞株1H12の上清の用量設定により、この細胞株がGMAおよびCOPの両方に応答して、インターフェロンも産生することが示されたことは、重要なことである。
該培養物を、46、56、67および75日目に再刺激した。56日目に、細胞株222−2D8、222−1H12、222−2F12、222−2B8、222−1C5、222−2B11および222−2E1を再び、増殖アッセイによって、1、3または10μg/mLのGMAまたはCOPによる刺激に対する反応性について試験した。刺激の48時間後に、7種類全ての細胞株においてATPレベルを測定した(結果は5A〜Gに示す)。GMAシリーズにおける対照は、抗体なしの対照であり、COPシリーズにおける対照は、MBPであった。
56日目の再刺激の24時間後に採取した4つの培養上清 (222−2B8、222−1C5、222−2B11および222−2E1由来) を、ビーズベースのマルチプレックスアッセイを用いてサイトカインについてアッセイした(結果は表13〜16に示す)。全てのサイトカイン値は、3回重複して得た値の平均値(pg/mL)を示す。増殖アッセイおよびサイトカインアッセイの両方において、該細胞株は、GMAおよびCOP刺激の両方に対する反応性を示した。以前に、GAに対する刺激に応答してIFN−γを産生しないことが特定されていた細胞株1C5は、IFN−γを産生するための上清を適当に希釈した後では、GMAおよびCOPの両方に応答して、同等の量のIFN−γを産生することが見出された (表14参照)。
細胞株222−2D8、222−1H12および222−2F12を、48時間後(56日目、6回目の刺激後)に、免疫蛍光ビーズアッセイによって、サイトカイン分泌についてさらにアッセイした (結果は図6A〜Fに示す)。自家性EBV形質転換B−LCLの存在下で、1、3または10μg/mLのGMAまたは1、3もしくは10μg/mLのCOPならびに抗原なしの対照およびMBP対照による刺激に対する、IL−12p70、IFN−γ、IL−2、IL−10、IL−8、IL−6、IL−5、IL−4、IL−1β、TNF−α (TNF)およびTNF−β (LT) の分泌を測定した。図6A、CおよびEは、3種類の濃度のGMAに応答した3種類のドナー1T細胞株によるサイトカイン分泌を示し、図6B、DおよびFは、3種類の濃度のCOPに対するサイトカイン分泌を示す。矢印は、各サイトカインデータセットの最初の棒グラフ、即ち対照試料の位置を示し、右側に向かって、順番に1μg/mL GA、3μg/mL GA、10μg/mL GAおよびMBPで処理した細胞における分泌レベルを示す。3種類の細胞株は、それぞれ、異なるサイトカイン分泌プロファイルを示した。10μg/mL GAで処理した細胞株(各セットの左から4番目の棒グラフ)が最も高いサイトカインレベルを産生した。
ドナー2: GMAで刺激した細胞株
PBMCを、MHCクラスII HLA−DRβ1 04:01、04:04を有する、正常かつ健常な63歳の女性ドナーより得た(ドナー2)。単離したPBMCを0日目に、AIM V培地中で、2x10個/ウェル(1x10個/mL)で100μg/mL GMAとともに培養し、方法の欄に記載したように培養した。13日目に、マイトマイシン処理した自家性PBMCをAPCとして用いて、100μg/mL GMAで刺激した後に、BrdU取り込みアッセイを用いて該培養物を増殖についてスクリーニングした。GA刺激試験試料ののODの、刺激しない対照試料と比較した、少なくとも50%上昇に基づいて、9種類のGA特異的と推定されるヒトT細胞株を、増殖およびさらなる解析用に選択した。表17は、ドナー2 PBMCより得られた9種類のGA特異的と推定されるヒトT細胞株のBrdU増殖データを示す。これらのT細胞株全てについて、BrdU取り込みの対照との差が2倍を超えていたことは特記すべきことである。
これらの推定されるドナー2 T細胞株を、10μg/mL GMAおよびマイトマイシン処理した自家性PBMCによる刺激、およびそれより後で、自家性EBV形質転換B−LCLによる刺激により増殖させた。細胞株206−1A7をX-VIVO 15培地に移し替えた。88日目に、細胞株206−1A7を、B−LCLおよび、10μg/mL GMAまたは1μg/mL 破傷風トキソイド (TT)により刺激した。4日後に、該培養物をATPアッセイにより増殖について試験し、ELISAにより上清を、IFN−γおよびTNF−α分泌について試験した。図7Aは、記載するように、0〜100μg/mLの範囲の濃度のGMAによる刺激に対する、T細胞株206−1A7の増殖を示す。図7Bは、細胞株206−1A7によるIFN−γ分泌を示す。両方の試験において、該濃度0の対照は、GMAを含まない。図7AおよびBにおける、薄灰色の濃度0の棒グラフは、1μg/mL TTで処理した試料を示す。TNF−αは検出されなかった。この細胞株は、細菌汚染の影響を受けていなかった。
ドナー3: GMAで刺激した細胞株
MHC クラスII HLA−DRβ115、11を有する、正常かつ健常な52歳の男性ドナーであるドナー3よりPBMCを得た。培養物を、U字底96ウェルプレート中、1x10個/ウェル(1x10個/mL)で、10μg/mL GMAにより刺激した。3日目および7日目にIL−2を添加し、培養物を2x10個/ウェルの自家性B−LCLの存在下で、10μg/mL GMAにより再刺激し、ATP増殖アッセイによりスクリーニングした。アッセイデータ(表18)に基づいて、14種類のGA特異的と推定されるT細胞株を選択して、24日目に24ウェルプレートで増殖させた。25日目にIL−2を添加した。
これらの細胞株について、GMA:対照(APCのみ)に対する増殖の比率が、3.0を上回っていた。32日目に、これらの細胞株を、1〜2.5x10個/mLで、2.5x10個の自家性B−LCLの存在下で、10μg/mL GMAにより再刺激し、増殖アッセイにより再スクリーニングした。該アッセイのために、10μg/mL GMA、10μg/mL COP、または1μg/mL 破傷風トキソイド (対照として) による刺激を試験した。試験した8種類の細胞株は全て、GMAおよびCOPに対して応答性であった (表19)。
異なる濃度のGMAで刺激したドナー3ヒトT細胞株によるサイトカイン産生
該細胞株のうち6種類の培養培地をサイトカインマルチプレックスアッセイで試験し、反応性を確認し、IL−13、IL−22、IL−5およびIFN−γが産生されていることを明らかにした (表20)。
33日目に、該細胞株をT-25フラスコに加えて増殖させた(体積10mL、10U IL−2/mLを含む)。40日目に、1、3もしくは10μg/mLのGMAまたはCOP、または対照として10μg/mLのMBPを用いて、12種類の細胞株を、反応性について再び試験した。12種の細胞株のうち11種類 (F2G以外全て) は両方の抗原製品に対して応答性であった。結果を表21に示す。
ドナー3: COPで刺激した細胞株
初回刺激時、0日目に、単離されたPBMCを、細胞数2x10個/ウェル(1x10個/mL)で、AIM V培地中に100μg/mL COPとともに播種し、方法の欄に上述するとおりに培養した。同様に、0日目に、PBMCを、細胞数2x10個/ウェルで、AIM V培地中に100μg/mL GMAとともに播種した。該培養物を、マイトマイシン処理した自家性APCの存在下で、100μg/mLのそれぞれの抗原(COPまたはGMA) で刺激し、13日目に、BrdU取り込みアッセイを用いて増殖についてスクリーニングした。試験した細胞株のうち、GA特異的な反応性を示すものはなかった。GAの添加後、有意な細胞損失が観察され、このことは、GA濃度をより低くして用いることを示唆するものである。GA用量設定試験により、100μg/mLのGAよりも、10および30μg/mLのGAにおいて、増殖およびサイトカイン応答が上昇することが示された。
0日目に、X VIVO-15培地中に、細胞数1x10個/ウェルで、10μg/mL COPとともにPBMCを播種することにより、COP応答性であると推測されたT細胞株の第二のセットを作製した。3日目および7日目に、IL−2を2U/ウェル添加し、14日目に、スプリットウェルアッセイにより、培養物を増殖についてスクリーニングした。APCとして、2x10個の自家性B−LCLの存在下で、該細胞株を10μg/mL COPにより再刺激し(1回目の再刺激)、発光性ATPアッセイを用いて増殖を測定した。COPによる刺激後の増殖の、APC対照に対する増殖に対する比率が3.0を上回っていた場合、14個のウェルを、増殖させるために選択した (表22)。
24日目に、表22に記載の細胞株の、継続していた培養物を24ウェルプレートに加えて増殖させ (2 mL/ウェル)、2回目の再刺激時に、5x10個の自家性B−LCLの存在下で、10μg/mL COPにより再刺激した。25日目に、10U/mLのIL−2を添加した。32日目に、発光性ATP増殖アッセイによる、確認のための増殖試験のために、該細胞株のうちの6種類のそれぞれ由来の2〜5x10個のT細胞株を、10μg/mL COPまたは破傷風トキソイドにより再刺激した。6種類の細胞株は全て、COPおよびGMAの両方に対する反応性を示した (表23)。
32日目に、アッセイした培養物に対応する、継続していた培養物も再刺激し、33日目に、7種類の細胞株(165−B6C、165−B10C、165−D11C、165−F6C、165−D3C、165−E3Cおよび165−F3C)を、T−25フラスコに移して増殖させた (全体積10mL、10U/mL IL−2)。残り7種類は、さらに2日間24ウェルプレート中で静置した後に、フラスコに移して増殖させた。24ウェルプレート中の細胞株のうちの4種類 (165−F4C、165−C9C、165−E9Cおよび165−F9C) を失った。39日目に、24ウェルプレート中の細胞株の3種類 (165−D2C、165−C7Cおよび165−C4C) を、再び、ATP増殖アッセイにより、(全て、APCとして5x10個の自家性のマイトマイシン処理B−LCLの存在下で)3種類の濃度のCOPおよびGMAに対する反応性について試験し、抗原なしの対照およびMBP対照を含んでいた。3種類全ての細胞株が、COPおよびGMAに対して同程度に応答した (表25)。40日目に、39日目に4回目の再刺激を行った後に、アッセイした細胞株に相当する継続していた培養物を、上述のように24ウェルからT-25フラスコに移して、IL−2とともに増殖させた。
7種類のドナー3 COP細胞株を、培養46日目に試験した。該細胞株を、(全て、5x10個の自家性B−LCLの存在下で)3種類の濃度のCOPおよびGMAを用いて再刺激し、上述のように、抗原なしの対照およびMBP対照を含んでいた。ATPアッセイにより増殖を3日後に測定した。結果を次の表26に示す。
46日目に、継続していた細胞株培養物を12ウェルプレートに、体積4mL/ウェルで移して(各ウェルは1x10個のT細胞、1x10個のAPCを、10μg/mL COPとともに含む)、増殖させることにより再刺激した(該細胞株の5回目の再刺激)。残りの細胞を凍結保存した。47日目に、該12ウェルプレートの各ウェルより採取した細胞培養物をT-75フラスコに移して増殖させた(20mL、10U/mL IL−2)。53日目に、24ウェルプレート(各ウェルは5x10個のT細胞および5x10個のAPCを、10μg/mL COPとともに含む)に移して増殖させることにより6回目の再刺激を行い、残りの細胞を凍結保存させた。54日目に、24ウェルプレートの各ウェルから採取した細胞培養物を、上述のようにT-75フラスコに移して増殖させた。60日目に、24ウェルプレート (各ウェルは、5x10個のT細胞、5x10個のAPCを10μg/mL COPとともに含む)に移して増殖させることにより7回目の再刺激を行い、残りの細胞を凍結保存した。61日目に、該24ウェルプレートの各ウェルから得た細胞培養物をT-25フラスコに移して増殖させた。全部で7回の再刺激/増殖の後、67日目に、これらの細胞を採取して凍結保存した。
ドナー4: Copaxoneで刺激した細胞株
PBMCを、MHCクラスII DRβ107、13を有する、正常で健常な21歳の男性ドナーより得た(ドナー4)。抗凝固剤としてACDを用いた白血球除去によりPBMCを採取し、Ficoll-Paque勾配遠心分離により分離した。
10μg/mL COPを含むX-VIVO 15培地中で、96ウェル中、細胞数1x10個/ウェル (5x10個/mL)で培養を開始し、方法の欄に記載する通りに培養した。培養3日目および6日目に、10U/mLのIL−2を添加した。2x10個/ウェル(1x10個/mL)のマイトマイシン処理した自家性PBMCの存在下における、10μg/mL COPによる再刺激後、13日目に、発光性ATPアッセイにより増殖について該培養物をスクリーニングした。2以上のATP比率(COP刺激:刺激なしの対照)に基づいて、15ウェルについて、応答性と推定されるスコアを得た (表27)。
COPによる初回刺激によりドナー205から作製したT細胞株205−1F4は、少なくとも2つの試験において、GMAおよびCOPによる再刺激後、同様に増殖することが示された。
表28は、培養50日目、4回の刺激後にアッセイした、205−1F4のGMAおよびCOPに対する反応性を示す。該細胞株を、自家性B−LCLの存在下で、3種類の濃度のCOPおよびGMAを用いて再刺激し、抗原なしの対照も含んでいた。増殖を発光性ATPアッセイにより測定した。このアッセイにおいて、10μg/mLの用量におけるCOPと比較したGMAに対する応答は102.7%であった。
表29は、4回の再刺激後、培養58日目にアッセイした、205−1F4のGMAおよびCOPに対する反応性を示す。自家性B−LCLの存在下、4種類の濃度のCOPおよびGMAを用いて該細胞株を再刺激し、抗原なしの対照を含んでいた。増殖は、発光性ATPアッセイにより測定した。このアッセイにおいて、用量10μg/mLにおける、GMAに対する応答は、COPと比較して98.5%であった。
全部で6回の刺激(5回の再刺激)の後、培養59日目に、細胞株205−1H7および205−1H11を再刺激した。細胞株205−1H7および205−1H11の、広範囲の抗原濃度に対する増殖応答を、発光性ATPアッセイにより測定した。各培養物からT細胞を採取し、洗浄して、プレートに、体積100μLで、細胞数20,000個/ウェルで添加した。全ての条件を3つ重複して試験した。4日間37℃、6% CO下でインキュベーションした後、各ウェルから培地100μLをとり、各ウェルにCellTiterGlo(登録商標) 100μLを添加した。結果を表30および31に示す。
COPで再刺激したドナー4ヒトT細胞株によるサイトカイン産生
23日目に、陽性の細胞(表27記載の細胞株)を24ウェルプレートに移し、マイトマイシン処理した自家性PBMCの存在下で10μg/mL COPで再刺激した。IL−2を24日目に添加した。31日目 (4回の再刺激後)に、10種類の細胞株を、10μg/mL COPにより再刺激し、サイトカイン分泌アッセイにより、抗原反応性を確認した。T細胞を、X-VIVO 15培地中、細胞数2x10個/ウェルで96ウェルプレートに添加した。マイトマイシン処理した自家性PBMC (2x10個/ウェル、すなわち1x10個/mL)の存在下で、各細胞株を個別に10μg/mL GMAおよび10μg/mL COPで刺激した。20〜24時間のサイトカインアッセイ(FlowCytomixマルチプレックスビーズアッセイ)の後、培養培地を採取した。3回重複して、該上清を、IL−12p70、IFN−γ、IL−2、IL−10、IL−6、IL−4、IL−5、TNF−αおよびTNF−βの分泌について試験した。表32および33は、得られたサイトカイン分泌プロファイルを示す。試験した細胞株は殆どが、GMAおよびCOPの両方に応答して、IFN−γ、IL−5およびTNF−αを分泌した。IL−2、IL−10およびIL−4の分泌は、細胞によって異なった。また、全ての試料がIL−8を分泌した (データは示さない)。
2種類のドナー4細胞株のそれぞれ由来の培養培地を、サイトカインの拡張パネルについてもアッセイし、それによりIL−13およびIL−22を分泌することが示された (
ドナー6: GMAで刺激した細胞株
PBMCを、MHCクラスII HLA−DRβ113、15:01を有する、正常かつ健常な49歳の女性ドナーより得た(ドナー6)。抗凝固剤としてACDを用いた白血球除去によりPBMCを採取し、Ficoll-Paque勾配遠心分離により分離した。
標準的な方法により調整したGAのロットである、GMA/001/014 (ロット001) 10μg/mLを含むX-VIVO 15培地中で、96ウェルプレート中、細胞数1x10個/ウェル (5x10個/mL)で培養を開始した。細胞を、方法の欄に記載した通りに培養した。培養3日目および8日目にIL−2を10U/mLで添加した。16日目に、発光性ATPアッセイにより、該培養物を増殖についてスクリーニングし、2x10個/ウェル(1x10個/mL)のマイトマイシン処理した自家性B−LCLの存在下で、10μg/mL GMA/001/014 (ロット001)により再刺激した。2以上のATP比率(COP刺激:刺激なしの対照)に基づいて、14個のウェルにおいて、応答性と推定されるスコアを得た。
26日目に、14種類のT細胞培養物を再刺激し(2回目の再刺激)、28日目に10U/ml IL−2中で増殖させた。35日目に、14種類の培養物全てを再刺激し (3回目の再刺激)、13種類を、GMAロット001、COP、破傷風トキソイドの存在下、または抗原を加えない対照で、増殖についてアッセイした。
表34は、該増殖アッセイの結果を示す。
実施例II. 非標準GAペプチドに対する反応性に基づく、GA特異的なヒトT細胞株の特性決定
上述の通りに特定したGA特異的なヒトT細胞株の、一連の非標準GAペプチド(表1に記載)に対する反応性を試験した。非標準GAペプチドに対して反応性であると特定されたGA特異的なT細胞株を次の表35に示す。これらの細胞株は、少なくとも5回のGA再刺激/増殖後に、非標準ペプチドで刺激した後に、対照に対して、増殖が少なくとも50%上昇することに基づいて特定を行った。各細胞株は、以前に、少なくとも2回およびそれ以上、GAに対する反応性について試験されている。記載するように、特定の細胞株はGAおよび非標準ペプチドに同程度に応答した。
GA特異的なヒトT細胞株のペプチド026に対する反応性
ペプチド026は、チロシン、グルタミン酸、アラニンおよびリジンからなり、GA合成の最初の5分間チロシンを保留することにより作製される、改変GAペプチドである。
ドナー3および4由来のT細胞株を、ペプチド026に対する反応性について試験した。表35にまとめるように、少なくとも4種類のドナー3および2種類のドナー4 T細胞株は、ペプチド026に対する反応性を示した。1種類のドナー4 T細胞株は、GAによる刺激後に観察されるのと同程度の反応性をペプチド026に対して示した。
ドナー3 GA特異的なT細胞株: ペプチド026
培養54日目に、7種類のドナー3COP T細胞株を、ペプチド026 (20mg/mLマンニトールを含有する水中に溶解)に対する反応性について試験した。試験した細胞株のうち3種類 (165−B6C、165−D3C、165−F3Cおよび165−F6C)が、026/11抗原に対して低いレベルの反応性を示した。残りの細胞株は、ペプチド026に対して有意な反応性を示さず; 全ての細胞株が、GMAおよびCOPの両方に対してよく応答した。データはRLUで、表36に示す。
ドナー3 GMA T細胞株である165−B5G、165−D8G、165−E7Gおよび165−F5Gをまた、ペプチド026に対する反応性について試験したが、結果は陰性であった。(実施例Iに記載の通りに)培養して56日目に、該細胞株を、0、1、5、10および100μg/mLのそれぞれの用量の、COP、GMAおよびペプチド026で刺激した。ドナー3細胞株は全て、GMAおよびCOPによく応答し、GMAおよびCOP応答は同程度であった。
ドナー4 GA特異的なT細胞株: ペプチド026
ドナー4 COP T細胞株205−1B4、205−1C4および205−1H5を、ペプチド026に対する反応性について試験した。ペプチドGAT631、GLTおよびCOPもまた、1、5、10および30μg/mLで試験した。細胞株205−1C4は、GAに対する反応性と同等の反応性をペプチド026に対して示したが、205−1H5の反応性は最小であり、205−1B4は反応性を示さなかった(表37)。図8は、細胞株205−1C4についての結果をRLUで、グラフ形態で示す。
ドナー4 COP細胞株205−1H11を、ペプチド026、GLT631、LT11、GL14、GT41S、GAT631およびGAT111に対する反応性について試験した。この試験は、実施例Iに記載のCOP用量反応試験と同時に、同じ細胞および方法を用いて行った。細胞株205−1H11は、抗原30μg/mLにおいてペプチド026に対する反応性を示した(表38)。
ドナー4 COP細胞株205−1H3を、GLT631、GAT631、GAT111、GL14、LT11、GA64およびGT41Sペプチドに対する反応性について試験した。細胞株205−1H3は、抗原1μg/mLにおいて、ペプチドGL14に対する反応性を示した(表39)。
ペプチドGLT631およびGAT631に対するGA特異的なヒトT細胞株の反応性
ドナー1、3および4のGA特異的なT細胞株の、ペプチドGLT631 (GLT)、ポリ(Glu-Lys-Tyr; 6:3:1)による刺激に応答した増殖について試験した。1種類のドナー1 細胞株、3種類のドナー3T細胞株および1種類のドナー4 T細胞株が、GLTに対していくらかの反応性を示した。ドナー3T細胞株のうちの2種類は、GAでの刺激後に観察されるのと同程度の、GLT反応性を示した。3種類のドナー3T細胞株は、GATに対する反応性を示した。
ドナー1 GA特異的なT細胞株 222−1H12: ペプチドGLT631およびGAT
5回の刺激 (初回刺激および4回の再刺激を含む)後、(実施例Iに記載の通り)培養して56日目に、ドナー1 COP T細胞株 222−1H12を、T細胞濃度1x10個/mLで、マイトマイシンC処理した自家性B−LCLの存在下で、0、3、10、および30μg/mLのペプチドGL14、GLT631、GAT111およびGAT631、COPおよびGMAをそれぞれ添加した後の増殖についてアッセイした。増殖は、発光性ATPアッセイにより測定した。細胞株222−1H12はGLT631に応答したが、試験した他の非標準GAペプチドには応答しなかった。データはRLUで、表40に示す。
ドナー3 GA特異的なT細胞株: GLTおよびGAT
全部で9回の刺激(初回刺激および8回の再刺激を含む)後、(実施例Iに記載の通り)培養して81日目に、ドナー3 GMA T細胞株 165−B5Gおよび165−E7Gを、増殖についてアッセイした。該アッセイのために、T細胞濃度1x10個/mLで、マイトマイシンC処理した自家性B−LCLの存在下で、0、1、3、10および30μg/mLのペプチドGAT631、GLT631およびCOPをそれぞれ添加した。増殖を発光性ATPアッセイにより測定した。いずれの細胞株もGLT631によく応答した。165−B5Gおよび165−E7Gはまた、GAT631に対しても応答した。データを、RLUで表41〜42に示す。
全部で6回の刺激後、(実施例Iに記載の通り)培養して50日目に、ドナー3 GMA T細胞株165−H11G、165−C5G、165−E9Gおよび165−F10Gを増殖についてアッセイした。T細胞濃度1x10個/mL、マイトマイシンC処理した自家性B−LCLの存在下で、細胞株を0、1、3、10および30μg/mLの、GAT631、GLT631、GAT111、GMA、COPおよびSTERN (165−F10Gは、STERNではなくMBPにより刺激した)の各ペプチドとともにインキュベーションした。増殖を発光性ATPアッセイにより測定した。細胞株165−H11Gは、GLT631およびGAT631に対して応答した。データをRLUで、表43〜46に示す。
次の表47は、発光性ATP増殖アッセイにより示す、0、1.25、2.5、5および10μg/mLのGLT631、GAT631、GAT111、LT11、GT11、GL14、GT41SおよびGMAの各ペプチドによる刺激後の、165−F6Cの反応性を示す。該アッセイは、培養76日目、8回の再刺激後に、T細胞濃度1x10個/mL、マイトマイシンC処理した自家性B−LCLの存在下で行った。細胞株165−F6CはGL14に応答したが、試験した他の非標準GAペプチドには応答しなかった。抗原2.5μg/mLの用量において、GL14への応答は、抗原なしの対照と比較して4.4倍に達した。
別の試験において、ドナー3 細胞株165−E3Cは、GAT631、GLT631、GAT111またはSTERNペプチドに対する応答を示さなかった。
GA特異的なドナー4 T細胞株 205−1H7: GLT631、GAT631およびGAT611
ドナー4 COP T細胞株205−1H7はまた、ペプチドGLT631に対して反応性を示すが、GAT631およびGAT611に対する反応性を示さないことが示されている。該細胞株を、7回の刺激後に増殖についてアッセイした。該アッセイは、マイトマイシンC処理した自家性B−LCLの存在下で、0、1、10または30μg/mLのペプチドGLT631を、1x10個/mLのT細胞に添加することにより行った。増殖を発光性ATPアッセイにより測定した。データは、RLUで表48に示す。
GA特異的なヒトT細胞株のGL14およびLT11に対する反応性
ドナー1および3由来のGA特異的なT細胞株を、ペプチドGL14、ポリ(Glu-Lys 1:4)による刺激に応答した増殖について試験した。少なくとも1種類のドナー1 T細胞株および8種類のドナー3T細胞株が、低い濃度のGLに対する反応性を示した。該ドナー3 T細胞の2種類は、低濃度のGAで刺激した後に観察されるのと同程度の反応性を示した。別の試験により、GL−14は、10μg/mLに近い濃度およびそれを超える濃度では細胞死を引き起こすことが示された (データは示さない)。
ドナー1 GA特異的なT細胞株: GL14
全部で6回の刺激の後、(実施例Iに記載の通り)培養して56日目に、ドナー1 COP T細胞株222−2F12を増殖についてアッセイした。該アッセイのために、マイトマイシンC処理した自家性B−LCLの存在下で、0、3、10または30μg/mLの、ペプチドGL14、GLT631、GAT111およびGAT631、COPおよびGMAをそれぞれ、1x10個/mLのT細胞株に添加した。増殖を発光性ATPアッセイにより測定した。細胞株222−2F12は、3μg/mLのGL14に応答したが、試験した他の非標準GAペプチドには応答しなかった。データを表49に示す。
ドナー3 GA特異的なT細胞株
ドナー3 COP T細胞株165−F3Cおよび165−C4Cを、T細胞濃度1x10個/mLで、マイトマイシンC処理した自家性B−LCLの存在下で、0、1、3および10μg/mLの、GLT631、GAT631、GAT111、LT11、GT11、GL14、GT41S、GA64、COPおよびGMAの各ペプチドによる刺激後の増殖についてアッセイした。細胞株165−F3Cを培養77日目、9回の刺激の後にアッセイした。細胞株165−C4Cは、培養66日目、7回の刺激後にアッセイした。増殖は、発光性ATPアッセイにより測定した。これらの細胞株は、GL14およびLT11にはよく応答したが、試験した他の非標準GAペプチドには応答しなかった。データを表50に示す。
ドナー3 GMA T細胞株165−B5Gおよび165−E7Gを、5回の再刺激(初回刺激を含まない)の後、培養55日目に、増殖についてアッセイした。0、1、3または10μg/mLの、ペプチドGLT631、GAT631、GAT111、LT11、GT11、GL14、MBP、COPおよびGMAを、2x10個/mLの濃度のT細胞に、マイトマイシンC処理した自家性B−LCLの存在下で添加した。増殖は、発光性ATPアッセイにより測定した。これらの細胞株は、GL14によく応答したが、試験した他の非標準GAペプチドには応答しなかった。データは、RLUで表51および52に示す。
ドナー3 GMAおよびCOP T細胞株165−F10G、165−C5G、165−H11G、165−C7C、165−E9Gおよび165−F5Gを、T細胞濃度1〜2x10個/mLで、マイトマイシンC処理した自家性B−LCL の存在下で、0、1、3、および10μg/mLの各ペプチドGLT631、GAT631、GAT111、LT11、GT11、GL14、MBP、COPおよびGMAによる刺激後の増殖についてアッセイした。各細胞株を、少なくとも6回刺激した後、最短で55日間培養した後に増殖についてアッセイした。発光性ATPアッセイを用いた。これらの細胞株は、GL14にはよく応答したが、165−C5G以外は他の試験した非標準GAペプチドには応答せず、165−C5Gは、LT11にも応答した。データは、RLUで、表53〜58に示す。
ドナー4 GA特異的なT細胞株 205−1F4
表59は、発光性ATP増殖アッセイによって示す、1、2、5および10μg/mLのペプチドLT11およびGMAで刺激した後の205−1F4の反応性を示す。該アッセイは、7回の再刺激の後、培養80日目に、T細胞濃度1x10個/mLで、マイトマイシンC処理した自家性B−LCLの存在下で行った。細胞株165−1F4 は、LT11に対して反応性を示した。抗原なしの対照に対して、LT11に対する応答性は、抗原の用量10μg/mLでは、17.3倍に達した。
表60は、発光性ATP増殖アッセイにより示す、0、1、3および10μg/mLの各ペプチド:GLT631、GAT631、GAT111、LT11、GL14、GT41S、GA64、COPおよびGMAで刺激した後の205−1F4の反応性を示す。このアッセイにおける、用量10μg/mLでの、GMAに対する応答は、COPと比較して101.3%であった。該アッセイは、6回の再刺激の後、培養71日目に、T細胞濃度1x10個/mLで、マイトマイシンC処理した自家性B−LCLの存在下で行った。細胞株165−1F4は、LT11に対する反応性を示したが、試験した他の非標準GAペプチドには反応性を示さなかった。抗原なしの対照と比較して、LT11に対する応答は、抗原の用量10μg/mLで13.8倍に達した。
GA特異的なドナー1 T細胞株 222−AG12: 非標準ペプチドに対する反応性の欠如
ドナー1 GMA T細胞株222−AG12を、0、1、10および30μg/mLの各ペプチド:GLT631、GAT631、GAT111、LT11、GT11、GL14、COPおよびGMAで刺激した後、T細胞濃度2x10個/mLで、マイトマイシンC処理自家性B−LCLの存在下で、増殖についてアッセイした。細胞株222−AG12は、3回の再刺激(全部で4回の刺激)の後にアッセイした。発光性ATPアッセイにより増殖を測定した。この細胞株は、試験した非標準GAペプチドのいずれにも応答しなかった。データは図61に示す。
実施例III. MHC拘束性に基づく、GA特異的なヒトT細胞株の特性決定
方法の欄に記載したように、T細胞株を、APCとともにインキュベーションした後に増殖を測定することによって、MHC拘束性について試験した。マイトマイシンC処理した自家性APCおよび試験APC、例えば元のPBMCドナーと適合性の少なくとも1つのHLA−DRを有するドナー由来のAPCを用いた。結果を表62にまとめる。次の表中のデータの値はRLUで表す。
ドナー3 T細胞株165−B5G
ドナー3 T細胞株165−B5Gを、20μg/mL GMAの存在下または非存在下でインキュベーションした、ドナー3、5および6由来の、マイトマイシン処理したAPCを用いて、増殖についてアッセイした。T細胞株165−B5Gを、抗原で6回(初回刺激を含まない)再刺激した後、MHC拘束アッセイを行った。表63および図9Aに示すデータは、165−B5GがHLA−DRβ111によって拘束されることを示す。
ドナー3 T細胞株165−C4G
ドナー3 T細胞株165−C4Gを、20μg/mL GMAの存在下または非存在下でインキュベーションした、ドナー3、5、および7由来の、マイトマイシン処理したAPCを用いて、増殖についてアッセイした。T細胞株165−C4Gは、抗原で5回 (初回刺激を含まない) 再刺激した後、MHC拘束アッセイを行った。表および図9Bに示すデータは、165−C4GがHLA−DRβ111により拘束されることを示す。
ドナー3 T細胞株165−C5G
ドナー3 T細胞株165−C5Gを、20μg/mL GMAの存在下または非存在下でインキュベーションした、ドナー3、5および6由来の、マイトマイシン処理したAPCを用いて、増殖についてアッセイした。T細胞株165−C5Gを抗原で4回 (初回刺激を含まない) 再刺激した後、MHC拘束性アッセイを行った。表65および10Aに示すデータは、165−C5GがHLA−DRβ11501により拘束されることを示す。
ドナー3 T細胞株165−E9G
ドナー3 T細胞株165−E9Gを、20μg/mL GMAの存在下または非存在下でインキュベーションした、ドナー3、5および6由来の、マイトマイシン処理したAPCを用いて、増殖についてアッセイした。T細胞株165−E9Gを、抗原で4回(初回刺激を含まない)再刺激した後、MHC拘束性アッセイを行った。表66および図10Bに示すデータは、165−E9GがHLA−DRβ111により拘束されることを示す。
ドナー3 T細胞株165−F5G
ドナー3 T細胞株165−F5Gを、20μg/mL GMAの存在下または非存在下でインキュベーションした、ドナー3、5および6由来の、マイトマイシン処理したAPCを用いて、増殖についてアッセイした。T細胞株165−F5Gを、抗原で7回(初回刺激を含まない)再刺激した後、MHC拘束性アッセイを行った。表67および図11Aに示すデータは、165−F5GがHLA−DRβ111により拘束されることを示す。
ドナー3 T細胞株165−F10G
ドナー3 T細胞株165−F10Gを、20μg/mL GMAの存在下または非存在下でインキュベーションした、ドナー3、5および7由来の、マイトマイシン処理したAPCを用いて、増殖についてアッセイした。T細胞株165−F10Gを、抗原で5回 (初回刺激を含まない) 再刺激した後、MHC拘束性アッセイを行った。表68および図11Bに示すデータは、165−F10GがHLA−DRβ11501により拘束されることを示す。
ドナー3 T細胞株165−B6C
ドナー3 T細胞株165−B6Cを、20μg/mL COPの存在下または非存在下でインキュベーションした、ドナー3、5および6由来の、マイトマイシン処理したAPCを用いて、増殖についてアッセイした。T細胞株165−B6Cを、抗原で6回 (初回刺激を含まない) 再刺激した後、MHC拘束性アッセイを行った。表69および図12Aに示すデータは、165−E9GがHLA−DRβ111により拘束されることを示す。
ドナー3 T細胞株165−C7C
ドナー3 T細胞株165−C7Cを、20μg/mL COPの存在下または非存在下でインキュベーションした、ドナー3、5および6由来の、マイトマイシン処理したAPCを用いて増殖についてアッセイした。T細胞株165−C7Cを抗原で5回 (初回刺激を含まない)再刺激した後、MHC拘束性アッセイを行った。表70および図12Bに示すデータは、165−E9GがHLA−DRβ1*11に拘束されることを示す。
ドナー3 T細胞株 165−D3C
ドナー3 T細胞株165−D3Cを、20μg/mL COPの存在下または非存在下でインキュベーションしたドナー3、5および7由来の、マイトマイシン処理したAPCを用いて、増殖についてアッセイした。T細胞株165−D3Cを、抗原で6回 (初回刺激を含まない) 再刺激した後、MHC拘束性アッセイを行った。表71および図13Aに示すデータは、165−D3CがHLA−DRβ11501により拘束されることを示す。
ドナー3 T細胞株165−F3C
ドナー3 T細胞株165−F3Cを、20μg/mL COPの存在下または非存在下でインキュベーションしたドナー3、5および7由来の、マイトマイシン処理したAPCを用いて、増殖についてアッセイした。細胞株165−F3Cを抗原で8回 (初回刺激を含まない)再刺激した後、MHC拘束性アッセイを行った。表72および13Bに示すデータは、165−F3CがHLA−DRβ111により拘束されることを示す。
ドナー3 T細胞株165−F6C
ドナー3 T細胞株165−F6Cを、20μg/mL COPの存在下または非存在下でインキュベーションした、ドナー3、5および6由来の、マイトマイシン処理したAPCを用いて、増殖についてアッセイした。T細胞株165−F6Cを抗原で8回 (初回刺激を含まない) 再刺激した後、MHC拘束性アッセイを行った。表73および図14Aに示すデータは、165−F6CがHLA−DRβ11501によって拘束されることを示す。
ドナー4 T細胞株205−1D1
ドナー4 T細胞株 205−1D1を、自家性B−LCLおよび60μg/mL COPの存在下または非存在下でインキュベーションした、ドナー1、2および6由来のB−LCLを用いて、増殖についてアッセイした。T細胞株205−1D1を抗原で5回(初回刺激を含まない) 再刺激した後、MHC拘束性アッセイを行った。表74に示す結果は、205−1D1がHLA−DRβ113により拘束されることを示す。
ドナー4 T細胞株205−1H7
ドナー4 T細胞株205−1H7を、自家性B−LCLおよび、40μg/mL COPの存在下または非存在下でインキュベーションした、ドナー1、2および6由来のB−LCLを用いて、増殖についてアッセイした。T細胞株205−1H7を抗原で5回(初回刺激を含まない) 再刺激した後、MHC拘束性アッセイを行った。表75および図14Bに示す結果は、205−1H7がHLA−DRβ113によって拘束されることを示す。
ドナー4 T細胞株205−1F4
ドナー4 T細胞株205−1F4および205−1C4を、自家性B−LCLおよび40μg/mL COPの存在下または非存在下でインキュベーションした、ドナー1、2および6由来のB−LCLを用いて、増殖についてアッセイした。T細胞株205−1F4を抗原で7回 (初回刺激を含まない) 再刺激した後、MHC拘束性アッセイを行った。T細胞株205−1F4を抗原で7回 (初回刺激を含まない) 再刺激した後、MHC拘束性アッセイを行った。表76に示す結果は、205−1F4がHLA−DRβ113によって拘束されることを示す。
実施例IV. 表面マーカー発現に基づく、GA特異的なヒトT細胞株の特性決定
GA特異的なT細胞株を、CD4およびCD8の表面発現について解析した。PE標識CD8モノクローナル抗体およびFITC標識CD4モノクローナル抗体を検出に用いた。非特異的な対照として、細胞をPE標識マウスアイソタイプ適合対照IgG1モノクローナル抗体およびFITC標識マウスIgG1モノクローナル抗体で標識した。
免疫蛍光染色のために、T細胞を1〜5x10個/mLの細胞濃度で、2%ウシ胎仔血清を含むPBSで懸濁した。細胞をチューブ1本あたり100μLで、12x75mmポリスチレンチューブに分注した。アイソタイプ適合対照モノクローナル抗体は、フルオロセイン(FITC)またはフィコエリトリン(PE)で標識した非特異的マウスIgG1であった。FITC標識抗CD4およびPE標識抗CD8は、eBioscience, Inc. (San Diego, CA)から反応混液として購入した。蛍光色素標識したモノクローナル抗体を、製造者の推奨する体積である、チューブ1本あたり5μLで添加した。細胞を2〜8℃で15〜30分間、モノクローナル抗体とともにインキュベーションした。チューブ1本あたりPBSを2mL添加し、200xgで5分間遠心分離することにより、細胞を1回洗浄した。緩衝液をデカントし、各チューブにPBS 0.5mLを添加した。FACScanフローサイトメーターおよびCellQuest softwareを用いて染色を評価した。前方散乱光および側方散乱光に基づいて、死細胞を解析から除いた。
GA特異的なT細胞株165−E9Gについて、検出した細胞の99.76%がCD4である様子が観察され、CD8の細胞は観察されなかった。GA特異的なT細胞株165−F5Gについては、検出した細胞の97.46%がCD4であり、1.50%がCD8である様子が観察された。165−E9Gおよび165−F5Gについての対照フロープロットを、それぞれ図15Aおよび16Aに示し、165−E9Gおよび165−F5GについてのCD4/CD8解析をそれぞれ図15Bおよび16Bに示す。表77に、作製したGA反応性ヒトT細胞株の表面マーカー発現の結果をまとめる。
実施例V. GA特異的なヒトT細胞株パネルアッセイ-9つのGA試験ロットとCopaxoneの比較
表78に記載の、6種のGA特異的な長期性ヒトT細胞株のパネルを用いた増殖アッセイを行い、標準的な方法を用いて作製した9種のGA試験ロット、GMA/009/14 (009)、GMA/010/14 (010)、GMA/011/14 (011)、GMA/012/14 (012)、GMA/013/14 (013)、GMA/014/14 (014)、GMA/017/14 (017)、GMA/018/14 (018)およびGMA/070/14 (070)をCopaxone標準ロットと比較した。
上述の方法を用いて、5x10個のマイトマイシン処理した自家性B−LCLの存在下で、5つの濃度の標準抗原(0.5、1、2、2.5および5μg/ml Copaxone)、同じ5つの濃度の試験抗原(9種類のGA試験ロット)および、抗原を用いない対照を用いて、各T細胞株を再刺激した。抗原で4日間インキュベーションした後、上述の方法を用いたATPアッセイにより増殖を測定した。結果を表79〜88に示す。
各表の最終行のパーセンテージは次のように算出した:
(試験抗原に対する増殖応答−対照(抗原なし)に対する増殖応答)÷(標準抗原に対する増殖応答−対照(抗原なし)に対する増殖応答)
GAロット009についての用量反応曲線を図17A、17B、18A、18B、19Aおよび19Bに示す。すなわち、異なる特性を有する種々のT細胞株を用いて、COPおよびGMA009は同等の応答を誘発するため、免疫学的に同一であるとみなした。
実施例VI. GA特異的なヒトT細胞株パネルアッセイ- 改変GAロットのCopaxoneとの比較
上記表78に記載の6種のGA特異的なヒトT細胞株のパネルを、改変GAロットのCopaxoneに対する免疫学的同一性を試験するために用いた。
改変GAロットの製造
9種類の改変GAロットはそれぞれ、モル分率を改変した、重合をすすめるのに用いるN−カルボキシ無水物(NCA)および濃度を改変した、重合反応の開始に用いるDEA (0.01%〜0.1%の範囲)を用いて製造した。他の局面において、全てのロットを、標準的な方法を用いて製造した。これらのロットの製造に用いた条件を表89にまとめる。
陰性対照ロットについての分子量およびアミノ酸の比率および、各パラメーターについての特定の範囲を表90に示す。太字で示す、影を付けたセルは、各列の一番上に示す、GA規定範囲を超えた値を示す。
開始剤の濃度およびNCAモル分率の条件は、重合化の開始および連鎖成長に影響を及ぼし得る。陰性ロットと対照間の有意な差異は、全体的なDEA解析、DEA/COOH解析、付加物解析、ペプチドマッピング、NTS(Edman)およびインタクトなHPLCにより示した (データは示さない)。
GA特異的なT細胞株のパネルを用いた、Copaxoneと陰性GAロットの比較
6種類のGA特異的なT細胞株 (表78) のパネルを用いた増殖アッセイを行い、陰性GAロットである051F、054F、055F、057F、058F、059Fおよび060F (試験ロット)をCopaxone (標準ロット)と比較した。各細胞株を、(5x10個のマイトマイシン処理した自家性B−LCLの存在下で)5種類の濃度の標準抗原(Copaxone)および試験抗原(陰性GAロット)を用いて再刺激し、抗原なしの対照を含んでいた。抗原とともにインキュベーションした4日後に、増殖を上述の方法を用いてATPアッセイにより測定した。結果は表91〜107に示す。
各表の最後の行に示すパーセンテージは次のように計算した:
(試験抗原に応答した増殖−対照(抗原なし)に応答した増殖)÷(標準抗原に応答した増殖−対照(抗原なし)に応答した増殖)
実施例VII.GA特異的なヒトT細胞株のパネルを用いた免疫学的同一性の決定
一定の範囲のMHC拘束性および非標準ペプチド反応性を示すクローナルなGA特異的ヒトT細胞株のアッセイパネルを選択し、GA製品の免疫学的同一性の決定に用いる。(全て2x10個/mLのマイトマイシン処理した自家性B−LCLの存在下において)1、3および10μg/mLの各GA試験品および(標準としての)Copaxoneに対する反応性について、全ての細胞株を3つの重複した試料でATP増殖アッセイによって試験し、抗原を含まない対照およびMBP対照を含む。各細胞株について、GAの試験品の各濃度における平均RLUを算出し、GA標準品の各濃度における相当する平均RLUと、次の式を用いて比較する:
(試験抗原に対するGA誘発性応答−対照に対する同じ応答) ÷ (標準抗原に対するGA誘発性応答−対照に対する応答)。
この式により得られる相対値が、特定のGA濃度において、0.80〜1.20 (80%〜120%)であるとき、GA試験品およびGA標準品は免疫学的に同一であると決定する。したがって、試験GA製品および標準GA製品は、単一の参照、単一の用量解析に基づいて免疫学的に同一であると決定する。
平均RLUをさらに、GA濃度に対してプロットし、用量反応曲線を得、標準曲線と比較する。該GA試験品およびGA標準品は、単一標準ロット用量反応曲線解析に基づいて免疫学的に同一であることを確認する。
実施例VIII. GA特異的なヒトT細胞株のパネルを用いた免疫学的同一性の決定: 複数標準用量反応曲線解析
一定範囲のMHC拘束性および非標準ペプチド反応性を示すクローナルなGA特異的ヒトT細胞株のアッセイパネルを選択し、GA製品の免疫学的同一性の決定に用いる。(全て2x10個/mLのマイトマイシン処理した自家性B−LCLの存在下において)1、3および10μg/mLの各GA試験品および(標準としての)複数ロットのCopaxoneに対する反応性について、全ての細胞株を3つの重複した試料でATP増殖アッセイによって試験し、抗原を含まない対照およびMBP対照を含む。複数のCopaxone標準ロットは、例えば、ロット間の変動を説明するために、複数のデータセットを得るために該アッセイに含まれる。各細胞株について、各濃度におけるGAの試験品の平均RLUを算出し、GA標準品の各濃度における相当する平均RLUと比較する。
平均RLUをGA濃度に対してプロットし、用量反応曲線を得、該曲線の勾配を比較する。複数の標準ロットより得たデータを用いて、標準勾配からの、許容される変動を決定する。
該GA試験品およびGA標準品は、複数用量反応曲線解析に基づいて免疫学的に同一であることを確認する。
実施例IX.GA特異的なヒトT細胞株のパネルを用いた免疫学的同一性の決定: 標準反復用量反応曲線解析
一定範囲のMHC拘束性および非標準ペプチド反応性を示すクローナルなGA特異的ヒトT細胞株のアッセイパネルを選択し、GA製品の免疫学的同一性の決定に用いる。(全て2x10個/mLのマイトマイシン処理した自家性B−LCLの存在下において)1、3および10μg/mLの各GA試験品および(標準として)1つのCopaxoneロットに対する反応性について、全ての細胞株を3つの重複した試料でATP増殖アッセイによって試験し、抗原を含まない対照およびMBP対照を含む。同じCopaxone標準ロットの複数の試料を、例えば、アッセイ間の変動を説明するために、反復データを得るために該アッセイに含める。各細胞株について、各濃度におけるGAの試験品の平均RLUを算出し、GA標準品の各濃度における相当する平均RLUと比較する。
平均RLUをGA濃度に対してプロットし、用量反応曲線を得、該曲線の勾配を比較する。標準ロットの反復データを用いて、標準勾配からの許容される変動を決定する。
該GA試験品およびGA標準品は、反復性の標準用量応答曲線解析に基づいて免疫学的に同一であることを確認する。

Claims (60)

  1. 酢酸グラチラマー (GA)の試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかを決定する方法であって:
    少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株の、適当なAPCの存在下における、少なくとも1つの量のGA試験品による刺激に対する少なくとも1種のGA誘発性応答の測定値を、適当なAPCの存在下における、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株の、少なくとも1つの量のGA標準品に対する、少なくとも1種のGA誘発性応答の測定値を比較することを含み、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株の、少なくとも1つの量のGA試験品による刺激に対する少なくとも1種のGA誘発性応答の測定値と、少なくとも1つの量のGA標準品に対する少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株の少なくとも1種のGA誘発性応答の測定値の比較が、許容される限度内にあるときに、該GA試験品および該GA標準品が免疫学的に同一であると決定される、方法。
  2. 請求項1記載の方法にしたがって、GA標準品と免疫学的に同一であるGA試験品を医薬的に使用するために選択することを含む、方法。
  3. 測定する少なくとも1種のGA誘発性応答が、増殖、応答バイオマーカーの産生, 応答バイオマーカーをコードする核酸の発現およびその組み合わせから選択される、請求項1記載の方法。
  4. 測定する少なくとも1種のGA誘発性応答が応答バイオマーカーの産生であり、応答バイオマーカーがサイトカイン、ケモカインまたは活性化マーカーである、請求項3記載の方法。
  5. 測定する少なくとも1種のGA誘発性応答が応答バイオマーカーをコードする核酸の発現であり、該核酸にコードされる応答バイオマーカーが、サイトカイン、ケモカインまたは活性化マーカーである、請求項3記載の方法。
  6. GA標準品がCopaxoneまたはGMA製品である、請求項1記載の方法。
  7. 少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株が長期性のGA特異的T細胞株である、請求項1記載の方法。
  8. 少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株がクローナルな長期性のGA特異的T細胞株である、請求項7記載の方法。
  9. 少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株が、GAの試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかを決定するのに用いるより前に、少なくとも約4週間の間、培養下に維持されている、請求項7記載の方法。
  10. 工程(a)でインキュベーションされる、少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株の培養物の維持が、分裂促進因子の非存在下で、GAおよび自家性APCによって反復的に再刺激することを含む、請求項9記載の方法。
  11. 工程(a)でインキュベーションされる、少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株が、工程(a)で使用されるより前に、少なくとも4回の再刺激を受けている、請求項10記載の方法。
  12. 工程(a)でインキュベーションされる、少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株が、工程(a)で使用される前に、少なくとも8回の再刺激を受けている、請求項11記載の方法。
  13. 少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株の、適当なAPCの存在下における、一連の、上昇させた少なくとも3つの量のGA試験品に応答した少なくとも1種のGA誘発性応答の測定値を、適当なAPCの存在下における、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株の、一連の、上昇させた少なくとも3つの量のGA標準品に応答した、少なくとも1種のGA誘発性応答の測定値を比較すること;および
    GAの試験品および標準製品の用量反応曲線を作成することを含み、ここで、該用量反応曲線の比較が許容される限度内にあるとき、GAの試験品およびGA標準品が、免疫学的に同一であると決定する、請求項1記載の方法。
  14. GAを含有する医薬品または医薬組成物の製造方法であって:
    a) 少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株を適当な抗原提示細胞(APC)とともにインキュベーションすること;
    b) 工程(a)でインキュベーションしたGA特異的なヒトT細胞および適当なAPCの少なくとも1つの試料を、一定量のGA試験品で刺激し、それとは別に、工程(a)でインキュベーションしたGA特異的なヒトT細胞および適当なAPCの少なくとも1つの試料を、同量のGA標準品で刺激すること;
    c) 工程(b)において、GA試験品で刺激した細胞の少なくとも1つの試料の少なくとも1種のGA誘発性応答を測定し、工程(b)においてGA標準品で刺激した細胞の少なくとも1つの試料の、少なくとも1種の同じGA誘発性応答を測定すること;および
    d) 工程(c)で得た測定値の比較が、許容される限度内であるときに、該GA試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であると決定すること;
    により、
    保護されたGAを臭化水素酸と反応させてトリフルオロアセチルGAを形成し、該トリフルオロアセチルコポリマー−1をピペリジン水溶液で処理して、GA試験品を形成することにより製造したGA試験品と、GA標準品が免疫学的に同一であるかどうかを決定することを含み、該GA試験品は、GA標準品と免疫学的に同一であると決定した場合、該医薬品または医薬組成物に混合される、方法。
  15. 少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株が、長期性のGA特異的T細胞株である、請求項14記載の方法。
  16. 少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株が、クローナルな長期性のGA特異的T細胞株である、請求項15記載の方法。
  17. 少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株が、GA試験品およびGA標準品が、免疫学的に同一であるかどうかを決定するのに用いるより前に少なくとも約4週間培養下に維持されている、請求項14記載の方法。
  18. 工程(a)でインキュベーションされる少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株の培養下にの維持が、分裂促進因子の非存在下で、GAおよび自家性APCで反復的に再刺激することを含む、請求項17記載の方法。
  19. 工程(a)でインキュベーションされる、少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株が、工程(a)で使用されるよりも前に、少なくとも4回の再刺激を受けている、請求項15記載の方法。
  20. 工程(a)でインキュベーションされる、少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株が、工程(a)で使用されるより前に、少なくとも8回の再刺激を受けている、請求項19記載の方法。
  21. GA特異的なヒトT細胞株の作製および特定の方法であって:
    a) 細胞の試料を得、該細胞試料が、ヒトドナー由来のT細胞および適当なAPCを含むこと;
    b) 工程(a)の細胞試料から培養物を調製し、該培養物がGAを含むこと;
    c) 工程(b)の培養物をIL−2とともにインキュベーションすること;
    d) 工程(c)の培養物由来の細胞、適当なAPCおよび一定量のGA試験品を含む少なくとも1つの試験培養物を調製し、工程(c)の培養物から少なくとも1種の対照培養物を調製し、(i)少なくとも1種の試験培養物の少なくとも1種のGA誘発性応答を測定し; (ii) 対照培養物の、少なくとも1種の同じGA誘発性応答を測定することによって、工程(c)の培養物をアッセイすること; および
    e) 工程(d)(i)の測定値を工程(d)(ii)の測定値と比較すること
    を含み;
    工程(d)(i)において測定した少なくとも1種のGA誘発性応答が、工程(d)(ii)で測定した少なくとも1種のGA誘発性応答と比較して、許容される限度内で上昇していることに基づいて、作製したGA特異的なヒトT細胞株を特定し; かつ
    f) 培養物を増殖させ、該増殖培養物を用いて工程(d)および(e)を繰り返し、特定したGA特異的なヒトT細胞株をさらに特性決定することを含んでいてよい、
    方法。
  22. 測定する少なくとも1種のGA誘発性応答が、増殖、応答バイオマーカーの産生、応答バイオマーカーをコードする核酸の発現およびその組み合わせから選択される、請求項21記載の方法。
  23. 測定する少なくとも1種のGA誘発性応答が、応答バイオマーカーの産生であり、該応答バイオマーカーが、サイトカイン、活性化マーカーまたはケモカインである、請求項22記載の方法。
  24. 請求項21記載の方法により得られる、長期性のGA特異的なヒトT細胞株。
  25. 工程(b)または(c)の培養物に分裂促進因子を添加しない、請求項21記載の方法。
  26. 特定したGA特異的なヒトT細胞株を特性決定することをさらに含む、請求項21記載の方法であって、
    該特性決定が、以下:
    a) 特定したGA特異的なヒトT細胞株のGA特異性を確認または再確認すること;
    b) 特定したGA特異的なヒトT細胞株のMHC拘束性を決定すること;
    c) 特定したGA特異的なヒトT細胞株の応答バイオマーカープロファイルを決定すること; および
    d) 特定したGA特異的なヒトT細胞株の、少なくとも1種の非標準GAペプチドに対する反応性を決定すること
    の1つ以上を含む、方法。
  27. 特定したGA特異的なヒトT細胞株の、非標準GAペプチドに対する応答を特性決定することをさらに含む、請求項21記載の方法であって、該特性決定が:
    特定したGA特異的なヒトT細胞株の細胞、適当なAPCおよび非標準GAペプチドを含む、少なくとも1種の試験培養物を調製すること;
    特定したGA特異的なヒトT細胞株の細胞を含む少なくとも1種の対照培養物を調製すること;
    少なくとも1種の試験培養物の少なくとも1種のGA誘発性応答を測定すること;
    対照培養物の、少なくとも1種の同じGA誘発性応答を測定すること; および
    試験培養物および対照培養物のGA誘発性応答の測定値を比較すること;
    を含み、
    試験培養物の少なくとも1種のGA誘発性応答が、対照培養物と比較して、許容される限度内で上昇していることにより、非標準ペプチドによる刺激に応答するGA特異的なヒトT細胞株を特定する、方法。
  28. 特定したGA特異的なT細胞株をクローニングすることをさらに含む、請求項21記載の方法。
  29. 長期性のGA特異的なヒトT細胞株であって、GA試験品による刺激に対して、対照抗原による刺激に対して測定される少なくとも1種の同じ応答と比較して上昇している、少なくとも1種の応答を引き起こすことができ、少なくとも1種の測定される応答が、増殖、応答バイオマーカーの産生、応答バイオマーカーをコードする核酸の発現またはその組み合わせを含む、ヒトT細胞株。
  30. 少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株が、クローナルな長期性のGA特異的T細胞株である、請求項28記載の長期性のGA特異的なヒトT細胞株。
  31. GA試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかを決定するために用いる、少なくとも2種のGA特異的なヒトT細胞株のアッセイパネルであって、次のGA特異的なヒトT細胞株:
    a) 第一のGA製品の存在下でヒトT細胞を培養することにより作製したGA特異的なヒトT細胞株;
    b) 第二のGA製品の存在下でヒトT細胞を培養することにより作製したGA特異的なヒトT細胞株
    を含む、アッセイパネル。
  32. c) 少なくとも1種の非標準GAペプチドに対して反応性でないGA特異的なヒトT細胞株; および
    d) 少なくとも1種の非標準GAペプチドに対して反応性であるGA特異的なヒトT細胞株
    の1つ以上を含むか、またはさらに含む、請求項31記載のアッセイパネルであって、
    (c)の非標準GAペプチドが、(d)の非標準GAペプチドと同じであるか、または異なる、アッセイパネル。
  33. (c)の非標準GAペプチドが、Copaxone(登録商標)中のアミノ酸である、チロシン(Y)、グルタミン酸(E)、アラニン(A)およびリジン(K)のモル分率とは異なるモル分率のアミノ酸、チロシン(Y)、グルタミン酸(E)、アラニン(A)およびリジン(K)からなる、請求項32記載のアッセイパネル。
  34. (c)の非標準GAペプチドが、チロシン(Y)、グルタミン酸(E)、アラニン(A)およびリジン(K)のアミノ酸の任意の1種、2種または3種からなる、請求項33記載のアッセイパネル。
  35. 第一の公知の応答バイオマーカープロファイルを示す、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株を含むか、またはさらに含み、第一の公知の応答バイオマーカープロファイルとは異なる、第二の公知の応答バイオマーカープロファイルを示す、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株を含むか、またはさらに含む、請求項34記載のアッセイパネル。
  36. 第一の公知のMHC拘束性を有する少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株を含むか、またはさらに含み、第一の公知のMHC拘束性とは異なる、第二の公知のMHC拘束性を有する少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株を含むか、またはさらに含む、請求項35記載のアッセイパネル。
  37. 次の各群:
    a) 222−AG11、222−AG12、222−BA11、222−BC11、165−B2G、165−B5G、165−C4G、165−C5G、165−C8G、165−D8G、165−E7G、165−E9G、165−F10G、165−F5G、165−F8G、165−H11G、222−1C5; および
    b) 222−1H12、222−2B8、222−2C3、222−2D8、222−2E1、222−2F12、222−1G8、222−2G12、165−B6C、165−B10C、165−C4C、165−C7C、165−D2C、165−D3C、165−D11C、165−E3C、165−F3C、165−F6C、165−F9C、205−1B4、205−1B7、205−1C4、205−1D1、205−1E1、205−1F2、205−1F4、205−1H3、205−1H5、205−1H7、205−1H9、205−1H11
    のそれぞれから選択される、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞を含む、請求項31記載のアッセイパネル。
  38. GA特異的なヒトT細胞株である、222−2D8、222−2F12、165−F3C、165−F6C、205−1C4および205−1F4を含む、請求項31記載のアッセイパネル。
  39. 少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株が、長期性T細胞株である、請求項31記載の方法。
  40. 少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株が、クローナルな長期性のGA特異的T細胞株である、請求項32記載の方法。
  41. 少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株が、GA試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であると決定するために用いるよりも前に、少なくとも約4週間培養下に維持されている、請求項31記載の方法。
  42. 工程(a)でインキュベーションされる少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株の培養下の維持が、分裂促進因子の非存在下における、GAおよび自家性APCによる反復的な再刺激を含む、請求項41記載の方法。
  43. 工程(a)でインキュベーションされる少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株が、工程(a)で使用されるより前に、少なくとも4回の再刺激を受けている、請求項42記載の方法。
  44. 工程(a)でインキュベーションされる少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株が、工程(a)で使用されるより前に、少なくとも8回の再刺激を受けている、請求項43記載の方法。
  45. (a)および(b)のGA特異的なヒトT細胞株がそれぞれ、98%より多くのCD4細胞を含む、請求項31記載のアッセイパネル。
  46. (a)および(b)のGA特異的なヒトT細胞株がそれぞれ、2%未満のCD8細胞を含む、請求項31記載のアッセイパネル。
  47. 請求項105記載のアッセイパネルを用いて酢酸グラチラマー (GA)試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかを決定する方法であって:
    1) 該アッセイパネル中の各GA特異的なヒトT細胞株を、適当なAPCとともにインキュベーションすること;
    2)工程(1)でインキュベーションした、事前に決定していた数のGA特異的なヒトT細胞株をそれぞれ、一定量のGA試験品で刺激すること;
    3) 上とは別に、工程(1)でインキュベーションした、予め決定した同じ数のGA特異的なヒトT細胞株の細胞を、それぞれ、同じ量のGA標準品で刺激すること;
    4) 工程(2)および(3)で刺激した各GA特異的なヒトT細胞株の少なくとも1種のGA誘発性応答を測定すること; および
    5)GAの試験品により刺激された各GA特異的なヒトT細胞株について得られる少なくとも1種のGA誘発性応答の測定値を、GA標準品により刺激した同じGA特異的なヒトT細胞株について得られる少なくとも1種のGA誘発性応答の測定値と比較すること;
    を含み、工程(5)の測定値の比較が、許容される限度内にあるときに、該GA試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であると決定される、方法。
  48. 医薬として使用するために、GA標準品と免疫学的に同一であるGA試験品を選択することを含む方法であって、該免疫学的同一性が、請求項47記載の方法にしたがって決定される、方法。
  49. 測定する少なくとも1種のGA誘発性応答が、増殖、応答バイオマーカーの産生, 応答バイオマーカーをコードする核酸の発現およびその組み合わせから選択される、請求項48記載の方法。
  50. 測定する少なくとも1種のGA誘発性応答が、応答バイオマーカーの産生であり、該応答バイオマーカーが、サイトカイン、活性化マーカーまたはケモカインである、請求項49記載の方法。
  51. 測定する少なくとも1種のGA誘発性応答が応答バイオマーカーをコードする核酸の発現であり、該核酸にコードされる応答バイオマーカーが、サイトカイン、活性化マーカーまたはケモカインである、請求項49記載の方法。
  52. GA標準品がCopaxoneまたはGMA製品である、請求項47記載の方法。
  53. 少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株が長期性T細胞株である、請求項47記載の方法。
  54. 少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株が、クローナルな長期性のT細胞株である、請求項53記載の方法。
  55. 少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株が、GA試験品およびGA標準品が免疫学的に同一であるかどうかを決定するのに用いるよりも前に、少なくとも約4週間、培養下に維持されている、請求項53記載の方法。
  56. 工程(a)でインキュベーションされる少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株の、培養下にの維持が、分裂促進因子の非存在下における、GAおよび自家性APCによる反復的な再刺激を含む、請求項55記載の方法。
  57. 工程(a)でインキュベーションされる少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株が、工程(a)で使用されるより前に、少なくとも4回の再刺激を受けている、請求項56記載の方法。
  58. 工程(a)でインキュベーションされる少なくとも1種の長期性のGA特異的なヒトT細胞株が、工程(a)で使用されるより前に、少なくとも8回の再刺激を受けている、請求項57記載の方法。
  59. 工程(2)が、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株の、事前に決定した数の細胞を含む少なくとも3つの試料を、それぞれ、上昇させる一連の量のうちの1つの量のGA試験品で刺激すること、および、少なくとも1種のGA特異的なヒトT細胞株の、事前に決定した数の細胞を含む少なくとも3つの試料をそれぞれ、上昇させる一連の量の同じ量のGA標準品で刺激することを含む、請求項47記載の方法。
  60. 工程5)が、さらに、GAの試験品および標準製品についての用量反応曲線を作成することを含み、該用量反応曲線の比較が許容される限度内であるときに、該GA試験品およびGA標準品は、免疫学的に同一であると決定される、請求項59記載の方法。
JP2016525919A 2013-10-24 2014-10-23 酢酸グラチラマー製品の免疫学的同一性を評価するためのヒトt細胞株アッセイ Pending JP2016533728A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361895370P 2013-10-24 2013-10-24
US61/895,370 2013-10-24
PCT/US2014/062039 WO2015061610A2 (en) 2013-10-24 2014-10-23 Human t cell line assay for evaluating the immunologic identity of glatiramer acetate preparations

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020157419A Division JP2021019593A (ja) 2013-10-24 2020-09-18 酢酸グラチラマー製品の免疫学的同一性を評価するためのヒトt細胞株アッセイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016533728A true JP2016533728A (ja) 2016-11-04

Family

ID=52993748

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525919A Pending JP2016533728A (ja) 2013-10-24 2014-10-23 酢酸グラチラマー製品の免疫学的同一性を評価するためのヒトt細胞株アッセイ
JP2020157419A Pending JP2021019593A (ja) 2013-10-24 2020-09-18 酢酸グラチラマー製品の免疫学的同一性を評価するためのヒトt細胞株アッセイ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020157419A Pending JP2021019593A (ja) 2013-10-24 2020-09-18 酢酸グラチラマー製品の免疫学的同一性を評価するためのヒトt細胞株アッセイ

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9995734B2 (ja)
EP (1) EP3060684A4 (ja)
JP (2) JP2016533728A (ja)
CN (1) CN105917001B (ja)
AR (1) AR098194A1 (ja)
AU (1) AU2014340010B2 (ja)
CA (1) CA2928084A1 (ja)
TW (1) TWI717314B (ja)
WO (1) WO2015061610A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2014244550B2 (en) 2013-03-14 2018-11-01 Mylan Inc. Glatiramer acetate response biomarker mRNA potency assay
TWI717314B (zh) 2013-10-24 2021-02-01 美商麥蘭股份有限公司 供評估格拉默醋酸鹽製備物之免疫同一性用的人類t細胞株分析方法
WO2018005945A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Beckman Coulter, Inc. Core calibration of analyzers

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130210054A1 (en) * 2012-02-09 2013-08-15 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Amino Acid Copolymer Assay

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL36670A (en) 1971-04-21 1974-09-10 Sela M Therapeutic basic copolymers of amino acids
US6200805B1 (en) 1991-10-03 2001-03-13 Schering Corporation Materials and methods for screening human interleukin-4 antagonists/agonists
US5800808A (en) 1994-05-24 1998-09-01 Veda Research And Development Co., Ltd. Copolymer-1 improvements in compositions of copolymers
JP2000507812A (ja) 1996-03-12 2000-06-27 ライフ テクノロジーズ,インコーポレイテッド 造血細胞培養栄養補充成分
AUPO926597A0 (en) 1997-09-17 1997-10-09 University Of Melbourne, The Improved detection method for premature termination mutations
AU1140101A (en) 1999-10-18 2001-04-30 Universiteit Gent Improved mutation analysis of the nf1 gene
JP2003522799A (ja) 2000-02-18 2003-07-29 イエダ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・カンパニー・リミテッド・アット・ザ・ウェイズマン・インスティテュート・オブ・サイエンス コポリマー1の経口、経鼻および経肺投与製剤
MXPA04005433A (es) * 2001-12-04 2004-10-11 Teva Pharma Proceso para la medicion de la potencia de acetato de glatiramero.
US20060040338A1 (en) 2004-08-18 2006-02-23 Odyssey Thera, Inc. Pharmacological profiling of drugs with cell-based assays
WO2006029411A2 (en) 2004-09-09 2006-03-16 Yeda Research And Development Co. Ltd. Mixtures of polypeptides, compositions containing and processes for preparing same, and uses thereof
BRPI0516969A (pt) 2004-10-25 2008-09-30 Cellerant Therapeutics Inc método de preparar uma composição terapêutica, composição terapêutica, e, método de tratar um paciente humano sofrendo de hematopoiese deficiente
EP1859278A1 (en) 2005-03-03 2007-11-28 Novartis AG Method for the screening of compounds that modulate the interaction between mrna and proteins and compounds obtainable thereby
ES2477232T5 (es) 2007-06-21 2017-11-23 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Análisis de copolímeros
WO2010045463A2 (en) 2008-10-15 2010-04-22 Government Of The United States As Represented By The Secretary Of The Army Clinical decision model
US8759302B2 (en) 2010-03-16 2014-06-24 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Methods of treating a subject afflicted with an autoimmune disease using predictive biomarkers of clinical response to glatiramer acetate therapy in multiple sclerosis
EA025780B1 (ru) 2010-10-11 2017-01-30 Тева Фармасьютикал Индастриз Лтд. Цитокиновые биомаркеры в качестве биомаркеров, прогнозирующих клинический ответ на глатирамер ацетат
WO2013139728A1 (en) 2012-03-19 2013-09-26 Synthon Bv Glatiramer acetate human monocyte cell-based potency assay
MX2015004563A (es) 2012-10-10 2015-07-14 Teva Pharma Biomarcadores predictivos para respuesta clinica para acetato de glatiramero.
KR20150111945A (ko) 2013-01-04 2015-10-06 테바 파마슈티컬 인더스트리즈 리미티드 글라티라머 아세테이트 관련 완제의 특성조사
AU2014244550B2 (en) 2013-03-14 2018-11-01 Mylan Inc. Glatiramer acetate response biomarker mRNA potency assay
TWI717314B (zh) 2013-10-24 2021-02-01 美商麥蘭股份有限公司 供評估格拉默醋酸鹽製備物之免疫同一性用的人類t細胞株分析方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130210054A1 (en) * 2012-02-09 2013-08-15 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Amino Acid Copolymer Assay

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BRAIN, 2002, VOL.125, PP.2381-2391, JPN6018037196 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014340010B2 (en) 2021-05-27
AU2014340010A1 (en) 2016-05-12
TW201606305A (zh) 2016-02-16
CN105917001A (zh) 2016-08-31
EP3060684A2 (en) 2016-08-31
US10663457B2 (en) 2020-05-26
CN105917001B (zh) 2020-11-20
US20150141284A1 (en) 2015-05-21
WO2015061610A3 (en) 2015-11-12
EP3060684A4 (en) 2017-06-07
JP2021019593A (ja) 2021-02-18
AR098194A1 (es) 2016-05-18
CA2928084A1 (en) 2015-04-30
TWI717314B (zh) 2021-02-01
US9995734B2 (en) 2018-06-12
US20180202995A1 (en) 2018-07-19
WO2015061610A2 (en) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021019593A (ja) 酢酸グラチラマー製品の免疫学的同一性を評価するためのヒトt細胞株アッセイ
JP7018316B2 (ja) 養子細胞療法のためのt細胞株及びそのドナーの選択方法
Eibl et al. Impaired primary immune response in type-1 diabetes: results from a controlled vaccination study
AU2008301240B2 (en) A method for identifying antigen-specific regulatory T cells
JPWO2018124005A1 (ja) 被験物質の免疫原性を評価する方法
US20160091491A1 (en) Methods for diagnosis of celiac disease
Orakpoghenor et al. Lymphocytes: a brief review
Livingston et al. CD4 T-helper cell cytokine phenotypes and antibody response following tetanus toxoid booster immunization
Van der Aa et al. Functional properties of myelin oligodendrocyte glycoprotein-reactive T cells in multiple sclerosis patients and controls
US20130210054A1 (en) Amino Acid Copolymer Assay
Layhadi et al. Single-cell RNA sequencing identifies precise tolerogenic cellular and molecular pathways induced by depigmented-polymerized grass pollen allergen extract
Agallou et al. Detection of antigen-specific T cells in spleens of vaccinated mice applying 3 [H]-thymidine incorporation assay and luminex multiple cytokine analysis technology
Raeber et al. Interleukin-2 immunotherapy reveals human regulatory T cell subsets with distinct functional and gatekeeper features
US20230036213A1 (en) T-cell epitopes of human parainfluenza virus 3 for adoptive t-cell immunotherapy
Özenci et al. IL-12 elispot assays to detect and enumerate IL-12 secreting cells
US20230349889A1 (en) Methods of Determining Immune Response
Coulombeau et al. Sphingosine-1-phosphate signaling inhibition suppresses Th1-like Treg generation by reversing mitochondrial uncoupling
Richard Toll-like receptor (TLR) 7 and TLR8 stimulation of mucosal-associated invariant T cells and gamma delta T cells: a role in HIV susceptibility
Olaolu Lymphocytes: A Brief Review
James Molecular and Cellular Mechanisms of Mycobacterial Glycolipid Recognition by Human T Cells
Kendrick et al. Psychoneuroimmunology Assessment
Wang Deregulated Immune Response in Early Life and The Development of Asthma
SMITH CELLULAR AND HUMORAL MECHANISMS OF ALLERGIC
Archila Diaz Assessment of allergen specific response in humans
Adair The Role of T cell Receptor Avidity in Determining T-helper Differentiation Fate of Human CD4+ T cells

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200918

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200918

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20201006

C609 Written withdrawal of request for trial/appeal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C609

Effective date: 20201202