JP2016531727A - エアフィルタ - Google Patents

エアフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2016531727A
JP2016531727A JP2016516503A JP2016516503A JP2016531727A JP 2016531727 A JP2016531727 A JP 2016531727A JP 2016516503 A JP2016516503 A JP 2016516503A JP 2016516503 A JP2016516503 A JP 2016516503A JP 2016531727 A JP2016531727 A JP 2016531727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air filter
bellows
support
longitudinal direction
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016516503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6085720B2 (ja
Inventor
ベルント ドレスラー
ベルント ドレスラー
フランク ローデ
フランク ローデ
メルカッツ ヘンドリック フォン
メルカッツ ヘンドリック フォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle International GmbH
Original Assignee
Mahle International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle International GmbH filed Critical Mahle International GmbH
Publication of JP2016531727A publication Critical patent/JP2016531727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6085720B2 publication Critical patent/JP6085720B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/52Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material
    • B01D46/521Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material
    • B01D46/523Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material with means for maintaining spacing between the pleats or folds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • B01D46/0005Mounting of filtering elements within casings, housings or frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/12Pleated filters
    • B01D2201/127Pleated filters with means for keeping the spacing between the pleats

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、エアフィルタ(1)、特に、車室フィルタ用のエアフィルタ(1)に関し、空気を濾過するための、縦方向(L)に折り畳まれた空気透過性のフィルタ媒質からなるベローズ(2)と、該ベローズ(2)を囲み且つ支持する支持枠とを備えている。支持枠が、複数の支持歯(12)を持つ実質的に閉じた櫛状リング(11)であり、支持歯(12)が、縦方向(L)に隣接する支持歯(12)を持つように設計され且つベローズ(2)の2つの折り畳み部(13)を固定し、該折り畳み部が互いに所定の間隔で縦方向(L)に隣接するのであれば、重量の軽量化をもたらす。【選択図】図2

Description

本発明は、エアフィルタに関し、特に、請求項1の導入節による、車室フィルタに関する。
空気から、煙霧質、又は病原体、花粉、ほこり若しくはガスのような望まない浮遊物を除去可能な濾過選別器は、エアフィルタと呼ばれる。典型的には、繊維若しくは粒子が、一般的なエアフィルタにおけるフィルタ媒質又は収集機として用いられている。
独国特許出願公開第10111318号明細書には、特に自動車用の、少なくとも部分的に柔軟性を持ち且つ変形可能なフィルタ媒質を囲む枠体からなる、換気及び/又は暖房及び/又は空調システムを備えたフィルタ装置が開示されている。ここで、枠体は、柔軟性を持ち且つ変形可能な、熱可塑性を有するゴム状弾性体(エラストマ)からなり、フィルタ媒質の形成により固定され、また、厚さが小さく且つフィルタ媒質における縦方向の縁部を囲む突起部が設けられた2つの側壁を含む。
独国特許出願公開第19816238号明細書には、ジグザグ状に折り畳まれたフィルタ織布材による板状のフィルタエレメントのための補強片が提案されている。フィルタ織布材は、折り畳まれた位置で相互に固定するために湾曲可能に設けられたフィルタエレメントである。以下の特徴を有する補強片は、この目的を提供する。すなわち、補強片は、連続する縦方向の桟を持ち且つ該桟から延びる歯を持つ櫛のように構成されており、櫛の歯は、折り畳まれたフィルタ織布材を収容するのに丁度嵌まるため適当である。また、隣接した歯からなる、互いに間隔をおいた一対の歯は、折り畳まれたフィルタ織布材をそれぞれ圧入して挟む、ばねクリップとして構成されている。補強片における縦方向の桟は、櫛の歯によって広がった縦方向の面内で弾性的に撓み、一方、横方向の曲げには、著しく固くなるように構成されている。
本発明は、特に、軽量のエアフィルタを提供する際の問題に基づいている。
この問題は、請求項1の特徴を持つエアフィルタによって解決される。
従って、本発明は、新規な多機能部品の形で、フィルタ本体として機能するベローズ(蛇腹)の周囲の支持枠を具体化する基本的なアイデアに基づく。新規な多機能部品は、以下のように、爪のように突き出す支持歯のために「櫛状リング」と呼ばれる。その形状及び周囲の櫛状リングと並行する配置において、これらの支持歯は、少なくとも1つの支持歯、特に、縦方向に隣接する支持歯が、所定の間隔でベローズの縦方向に隣接する2つの折り畳み部を固定可能なように構成されている。
ベローズにおける端部側の折り畳み部を機械的に補強するため、特に、圧力による曲げの可能性からベローズを保護するために、櫛状リングは、折り畳み方向を横切って配置された2つの折り畳みブレードを有していてもよい。この目的のための折り畳みブレードは、対向する端部折り畳み部に挿入される。このような実施形態において、折り畳みブレードと連結する2つの外側バンドと並行して上記の支持歯を配置することが、付加的にもたらされる。上述したように、折り畳みブレードは、既に、櫛状リングとそれ故にエアフィルタの全体とに、ベローズの縦方向における確実な曲げ剛性を与えている。この場合、外側バンドの曲げが緩いという実施形態は、確実な保持と濾過対象である気流の最も変化する流速における所定の折り畳み間隔の維持とを保証するためには、十分であることが分かる。ベローズに対して横向きに走る外側バンドのある一定の柔軟性は、該外側バンドへの柔軟性の圧縮応力が、エアフィルタを受け止めるための取り付けハウジングの側壁に対して、櫛状リングの最適な位置を促進し且つそれ故に漏れを防止する限りにおいて、有利となることさえ分かる。
一方での本発明に係る目的である重量の低減と、他方でのベローズの必要な固定との生産的な妥協は、ここでは、支持歯を高低に且つ交互に配置する櫛状リングの外側バンドによって実現され得る。外側バンドに沿った、ベローズの折り畳み部の、例えば、3つ目、4つ目又は5つ目ごとの等間隔の交点において、この場合の結合点は、ベローズと櫛状リングとの連結を恒久的に確実とするために設けられてもよい。
この目的に利用するために、両側面の接触表面における分子間力又は原子間力が、上記の結合点に関して、特に折り畳み部と支持歯との間の固い結合に関して考えられ得る。すなわち、例えば、DIN8593−6:2003−09による溶接技術によって、所望の安定性が与えられる。加えて、DIN8593−8:2003−09に標準化された結合は、ベローズの一部又は櫛状リングの一部に生じる反り、冷却応力又は構造変化を防止する、比較的に低温の接合技術として捉えられるようになってきている。
後者の例において、特に、熱溶融(ホットメルト)として知られる、一群の接着材の利用が推奨されている。これはまた、用途特化された材料科学において、熱融着接着材、熱溶融接着材、熱接着材、又は熱接着剤と呼ばれる。その融点を超えた一般的なホットメルトの低粘性は、基板として機能する櫛状リングに対して、実際の製品に関して、この場合は単純な濡れを許容する。一方、ホットメルトに続いて起こる冷却により、恒久的な密着が始まる。
エアフィルタにおけるベローズの縦方向に働く圧縮力を受けるために、1つ又はそれ以上の支持突っ張り部によって、その補強がもたらされる。該支持突っ張り部は、互いに対向する折り畳みブレードを安定化させ、これにより、配置の構造的な完全さを付加的に強化する。このような支持突っ張り部が支持歯に設けられるのであれば、外側バンドに関して既に述べたように、折り畳み部の固定を同時に向上させることができる。
最後に、折り畳み部の位置は、ベローズを囲むベルトバンドによって確実にされ得る。この目的のためには、ベルトバンドは、ベローズの高さよりも小さい幅で十分であることが分かる。ベローズの残りの横方向の開口部は、最終的に、空気を通さないシーリング媒質によって作製された周囲のシールバンドにより閉じられてもよい。この横方向の開口部を、大抵の場合、圧縮された水の出口として利用する他の方法は、この観点からは、不必要であることが分かる。
上述した構成は、櫛状リングに、1.0mm未満の壁の厚さ、とはいえ、エアフィルタの寸法の安定性を過度に危うくするのでなければ、少なくとも1.5mm未満の壁の厚さを実現すべき支持枠を提供可能とする。このような構成物は、既に生産可能に考慮された数十分の1グラムの範囲の素材により、従来技術による、例えば射出成型によって実現してもよい。
本発明のさらに重要な特徴及び効果は、従属項から、図面から、及び該図面を採用した図に関連する明細書の記載から読み出せる。
上述した特徴及び以下にさらに説明する特徴は、本発明の範囲から逸脱することなしに、個々に示した組み合わせだけでなく、他の組み合わせ又は単独で用いることが可能であることは理解されるであろう。
本発明に係る好ましい例示的実施形態は、図面に示し、さらに以下の明細書に記載する。ここで、同一の参照符号は、同一の又は類似の又は機能的に同一の部品を指示する。
個々の図は以下の通りである。
図1は本発明の一実施形態に係るエアフィルタを示す斜視図である。 図2は本発明の一実施形態に係るエアフィルタの図1と対応する分解斜視図である。 図3はエアフィルタにおける第1端部領域を示す詳細な拡大斜視図である。 図4はエアフィルタにおける第2端部領域を示す詳細な拡大斜視図である。 図5はベルトバンドによって締め付けられた、図4と対応する詳細な斜視図である。
図1の斜視図は、図1に示さない取り付けハウジングの基本形状に適合し、取り付けの準備ができた最終状態の、本発明に係るエアフィルタ1を表している。この点で、エアフィルタ1の外形は、与えられた取り付け方向Mで狭くなり、観察者から外方を向くその後端面が接触表面9であり、エアフィルタ1は、接触表面9が取り付けハウジングの後端面とぴったり当たるまで、該ハウジングの閉じカバーを通して挿入可能である。
この最終的な位置において、エアフィルタ1は、カバー側の接触表面10まで、取り付けハウジングに挿入される(接触表面10は、図1による観察者と対向する、エアフィルタ1における後端面の接触表面9と平行に配置される。)。このため、閉じカバーは、エアフィルタ1の背後に、取り付け者によって閉じられ得る。一方、縦方向Lへの圧縮に対しては、十分に固いエアフィルタ1は、閉じカバーの閉鎖によって生じる圧縮力を受ける。
図2の分解図は、取り付け方向Mと一致する縦方向Lにおけるエアフィルタ1のこの圧縮固さが、本発明に従った軽量構造によって、どのようにして実現され得るかを詳細に表している。縦方向Lに折り畳まれたベローズ2は、その折り畳み端部が、縦方向Lを横切って走る横方向Bに向けられていることが分かる。ここで、格別に注意する点は、骨組み状の櫛状リング11である。該櫛状リング11は、ベローズ2の周囲を実質的に完全に取り巻き、且つ、複数の支持歯12によって折り畳み部13を指定の位置に固定する。
同様に、ベローズ2の周囲を取り巻くベルトバンド7は、次には、空気を通さず、且つ、図に示すように、付加的に組立部品を締め付けるシールバンド8によって封入されている。エアフィルタ1の変形例は、図示はしていないが、その場での付加的な締め付け又は個々の封止に対する費用の点で、本発明の範囲から逸脱することなく、ベルトバンド7の使用、シールバンド8の使用、又は双方のバンド7、8の使用でさえ、それなしで済ませてもよいことは理解されるであろう。
図3は、エアフィルタ1における、後端面上の折り畳みブレード3の領域を拡大したエッジ部を表している。この折り畳みブレード3は、端部折り畳み部13’の機械的な補強のために、同一の場所に挿入されている。図1の斜視図と一致して、エアフィルタ1は、今や再び、取り付けの準備が整った最終状態で図示されている。しかしながら、周囲のシールバンド8は、図を分かりやすくするために部分的に透明としてのみ図示している。後端部側の折り畳みブレード3の特定の高さは、今や、明らかとなる。すなわち、その高さは、端部折り畳み部13’に十分に導入させるために、且つ、櫛状リング11に縦方向Lの所望の圧縮固さを付与するために、ベローズ2の高さよりもほんの少しだけ短い。後端部側の折り畳みブレード3の、格子状パターンによる特徴的な開口部は、支持枠における支持構造がベローズ2に触れないように残しており、この点で、材料と重量とを少なからず減少させ、同時に、折り畳みブレード3に、収容ハウジングの凸凹に対するある程度の柔軟性及び適合性を持たせる。
図3の部分拡大図は、加えて、後端部側の折り畳みブレード3と交差し、且つ折り畳みブレード3と連結され、フィルタ媒質を確実に挟むための狭い切り込みを交互に持つ低い支持歯12を有し、従って、縦方向Lに生じる圧縮力を受ける後端面の折り畳みブレード3を支持する支持突っ張り部6を示している。
図4から分かるように、この支持突っ張り部6は、図3の後端面の折り畳みブレード3を、カバー側で平行に走る折り畳みブレード4と連結する。該折り畳みブレード4に沿って走るチャネル状の凹部(補強のための畝状の動作原理による)は、支持枠の固さを有利となるように増大する。
外側バンド5の形状が、図4による部分拡大図からも分かる。この点において、3つの低い支持歯12と1つの高い支持歯12とがそれぞれ交互に連続していることが明らかとなる。各支持歯12は、2つの隣接する折り畳み部13を所定の間隔で保つ。ここで、隣接する2つの支持歯12の間に形成され、且つ支持突っ張り部6の上記の切り込みと比べて大きい外側バンド5の凹状の切り込みは、ある制限により折り畳み部13の横方向の変位を許容するために、各折り畳み部13を受けるのに役立つ。図4には見られないが、外側バンド5と折り畳み部13との間に配された複数の結合点は、該折り畳み部13を、やはり、外側バンド5と点状に連結し、従って、その位置で固定するのに役立つ。
櫛状リング11の固定機能は、図5に示した周囲のベルトバンド7によって付加的に支持される。当該ベルトバンド7の幅は、重量の軽減効果を得るために、折り畳み部の高さよりも著しく小さい。この付加的な補強は、例えば、射出成型技術による櫛状リング11の、特に薄い壁を持つ実施形態を可能とする。ここで、壁の厚さは1.0mm未満、しかし、用途によっては、少なくとも1.5mm以下の範囲で十分であることが分かる。薄壁の目指す厚さは、金型内への一様な分布を確実とするために、射出成型ツールと一致するいくつかの位置に射出される、通常、液化されたポリマ材料を必要とする。これに代わる実施形態は、櫛状リング11の材料として、本発明を逸脱しない範囲において、例えば、厚紙又は適当な圧縮材を用いることができる。
本発明は、エアフィルタに関し、特に、請求項1の導入節による、車室フィルタに関する。
空気から、煙霧質、又は病原体、花粉、ほこり若しくはガスのような望まない浮遊物を除去可能な濾過選別器は、エアフィルタと呼ばれる。典型的には、繊維若しくは粒子が、一般的なエアフィルタにおけるフィルタ媒質又は収集機として用いられている。
独国特許出願公開第10111318号明細書には、特に自動車用の、少なくとも部分的に柔軟性を持ち且つ変形可能なフィルタ媒質を囲む枠体からなる、換気及び/又は暖房及び/又は空調システムを備えたフィルタ装置が開示されている。ここで、枠体は、柔軟性を持ち且つ変形可能な、熱可塑性を有するゴム状弾性体(エラストマ)からなり、フィルタ媒質の形成により固定され、また、厚さが小さく且つフィルタ媒質における縦方向の縁部を囲む突起部が設けられた2つの側壁を含む。
独国特許出願公開第19816238号明細書には、ジグザグ状に折り畳まれたフィルタ織布材による板状のフィルタエレメントのための補強片が提案されている。フィルタ織布材は、折り畳まれた位置で相互に固定するために湾曲可能に設けられたフィルタエレメントである。以下の特徴を有する補強片は、この目的を提供する。すなわち、補強片は、連続する縦方向の桟を持ち且つ該桟から延びる歯を持つ櫛のように構成されており、櫛の歯は、折り畳まれたフィルタ織布材を収容するのに丁度嵌まるため適当である。また、隣接した歯からなる、互いに間隔をおいた一対の歯は、折り畳まれたフィルタ織布材をそれぞれ圧入して挟む、ばねクリップとして構成されている。補強片における縦方向の桟は、櫛の歯によって広がった縦方向の面内で弾性的に撓み、一方、横方向の曲げには、著しく固くなるように構成されている。
独国特許出願公開第3936858号明細書から分かるように、エアフィルタは、折り畳まれ且つ空気透過性のフィルタ媒質を持つベローズを備えている。加えて、該エアフィルタは、すべて同一の形状に構成された複数の支持歯を持つ櫛状リングを有している。
本発明は、特に、軽量のエアフィルタを提供する際の問題に基づいている。
この問題は、請求項1の特徴を持つエアフィルタによって解決される。
従って、本発明は、新規な多機能部品の形で、フィルタ本体として機能するベローズ(蛇腹)の周囲の支持枠を具体化する基本的なアイデアに基づく。新規な多機能部品は、以下のように、爪のように突き出す支持歯のために「櫛状リング」と呼ばれる。その形状及び周囲の櫛状リングと並行する配置において、これらの支持歯は、少なくとも1つの支持歯、特に、縦方向に隣接する支持歯が、所定の間隔でベローズの縦方向に隣接する2つの折り畳み部を固定可能なように構成されている。
ベローズにおける端部側の折り畳み部を機械的に補強するため、特に、圧力による曲げの可能性からベローズを保護するために、櫛状リングは、折り畳み方向を横切って配置された2つの折り畳みブレードを有していてもよい。この目的のための折り畳みブレードは、対向する端部折り畳み部に挿入される。このような実施形態において、折り畳みブレードと連結する2つの外側バンドと並行して上記の支持歯を配置することが、付加的にもたらされる。上述したように、折り畳みブレードは、既に、櫛状リングとそれ故にエアフィルタの全体とに、ベローズの縦方向における確実な曲げ剛性を与えている。この場合、外側バンドの曲げが緩いという実施形態は、確実な保持と濾過対象である気流の最も変化する流速における所定の折り畳み間隔の維持とを保証するためには、十分であることが分かる。ベローズに対して横向きに走る外側バンドのある一定の柔軟性は、該外側バンドへの柔軟性の圧縮応力が、エアフィルタを受け止めるための取り付けハウジングの側壁に対して、櫛状リングの最適な位置を促進し且つそれ故に漏れを防止する限りにおいて、有利となることさえ分かる。
一方での目的である重量の低減と、他方でのベローズの必要な固定との生産的な妥協は、ここでは、支持歯を高低に且つ交互に配置する櫛状リングの外側バンドによって、本発明により、実現される。外側バンドに沿った、ベローズの折り畳み部の、例えば、3つ目、4つ目又は5つ目ごとの等間隔の交点において、この場合の結合点は、ベローズと櫛状リングとの連結を恒久的に確実とするために設けられてもよい。
この目的に利用するために、両側面の接触表面における分子間力又は原子間力が、上記の結合点に関して、特に折り畳み部と支持歯との間の固い結合に関して考えられ得る。すなわち、例えば、DIN8593−6:2003−09による溶接技術によって、所望の安定性が与えられる。加えて、DIN8593−8:2003−09に標準化された結合は、ベローズの一部又は櫛状リングの一部に生じる反り、冷却応力又は構造変化を防止する、比較的に低温の接合技術として捉えられるようになってきている。
後者の例において、特に、熱溶融(ホットメルト)として知られる、一群の接着材の利用が推奨されている。これはまた、用途特化された材料科学において、熱融着接着材、熱溶融接着材、熱接着材、又は熱接着剤と呼ばれる。その融点を超えた一般的なホットメルトの低粘性は、基板として機能する櫛状リングに対して、実際の製品に関して、この場合は単純な濡れを許容する。一方、ホットメルトに続いて起こる冷却により、恒久的な密着が始まる。
エアフィルタにおけるベローズの縦方向に働く圧縮力を受けるために、1つ又はそれ以上の支持突っ張り部によって、その補強がもたらされる。該支持突っ張り部は、互いに対向する折り畳みブレードを安定化させ、これにより、配置の構造的な完全さを付加的に強化する。このような支持突っ張り部が支持歯に設けられるのであれば、外側バンドに関して既に述べたように、折り畳み部の固定を同時に向上させることができる。
最後に、折り畳み部の位置は、ベローズを囲むベルトバンドによって確実にされ得る。この目的のためには、ベルトバンドは、ベローズの高さよりも小さい幅で十分であることが分かる。ベローズの残りの横方向の開口部は、最終的に、空気を通さないシーリング媒質によって作製された周囲のシールバンドにより閉じられてもよい。この横方向の開口部を、大抵の場合、圧縮された水の出口として利用する他の方法は、この観点からは、不必要であることが分かる。
上述した構成は、櫛状リングに、1.0mm未満の壁の厚さ、とはいえ、エアフィルタの寸法の安定性を過度に危うくするのでなければ、少なくとも1.5mm未満の壁の厚さを実現すべき支持枠を提供可能とする。このような構成物は、既に生産可能に考慮された数十分の1グラムの範囲の素材により、従来技術による、例えば射出成型によって実現してもよい。
本発明のさらに重要な特徴及び効果は、従属項から、図面から、及び該図面を採用した図に関連する明細書の記載から読み出せる。
上述した特徴及び以下にさらに説明する特徴は、本発明の範囲から逸脱することなしに、個々に示した組み合わせだけでなく、他の組み合わせ又は単独で用いることが可能であることは理解されるであろう。
本発明に係る好ましい例示的実施形態は、図面に示し、さらに以下の明細書に記載する。ここで、同一の参照符号は、同一の又は類似の又は機能的に同一の部品を指示する。
個々の図は以下の通りである。
図1は本発明の一実施形態に係るエアフィルタを示す斜視図である。 図2は本発明の一実施形態に係るエアフィルタの図1と対応する分解斜視図である。 図3はエアフィルタにおける第1端部領域を示す詳細な拡大斜視図である。 図4はエアフィルタにおける第2端部領域を示す詳細な拡大斜視図である。 図5はベルトバンドによって締め付けられた、図4と対応する詳細な斜視図である。
図1の斜視図は、図1に示さない取り付けハウジングの基本形状に適合し、取り付けの準備ができた最終状態の、本発明に係るエアフィルタ1を表している。この点で、エアフィルタ1の外形は、与えられた取り付け方向Mで狭くなり、観察者から外方を向くその後端面が接触表面9であり、エアフィルタ1は、接触表面9が取り付けハウジングの後端面とぴったり当たるまで、該ハウジングの閉じカバーを通して挿入可能である。
この最終的な位置において、エアフィルタ1は、カバー側の接触表面10まで、取り付けハウジングに挿入される(接触表面10は、図1による観察者と対向する、エアフィルタ1における後端面の接触表面9と平行に配置される。)。このため、閉じカバーは、エアフィルタ1の背後に、取り付け者によって閉じられ得る。一方、縦方向Lへの圧縮に対しては、十分に固いエアフィルタ1は、閉じカバーの閉鎖によって生じる圧縮力を受ける。
図2の分解図は、取り付け方向Mと一致する縦方向Lにおけるエアフィルタ1のこの圧縮固さが、本発明に従った軽量構造によって、どのようにして実現され得るかを詳細に表している。縦方向Lに折り畳まれたベローズ2は、その折り畳み端部が、縦方向Lを横切って走る横方向Bに向けられていることが分かる。ここで、格別に注意する点は、骨組み状の櫛状リング11である。該櫛状リング11は、ベローズ2の周囲を実質的に完全に取り巻き、且つ、複数の支持歯12によって折り畳み部13を指定の位置に固定する。
同様に、ベローズ2の周囲を取り巻くベルトバンド7は、次には、空気を通さず、且つ、図に示すように、付加的に組立部品を締め付けるシールバンド8によって封入されている。エアフィルタ1の変形例は、図示はしていないが、その場での付加的な締め付け又は個々の封止に対する費用の点で、本発明の範囲から逸脱することなく、ベルトバンド7の使用、シールバンド8の使用、又は双方のバンド7、8の使用でさえ、それなしで済ませてもよいことは理解されるであろう。
図3は、エアフィルタ1における、後端面上の折り畳みブレード3の領域を拡大したエッジ部を表している。この折り畳みブレード3は、端部折り畳み部13’の機械的な補強のために、同一の場所に挿入されている。図1の斜視図と一致して、エアフィルタ1は、今や再び、取り付けの準備が整った最終状態で図示されている。しかしながら、周囲のシールバンド8は、図を分かりやすくするために部分的に透明としてのみ図示している。後端部側の折り畳みブレード3の特定の高さは、今や、明らかとなる。すなわち、その高さは、端部折り畳み部13’に十分に導入させるために、且つ、櫛状リング11に縦方向Lの所望の圧縮固さを付与するために、ベローズ2の高さよりもほんの少しだけ短い。後端部側の折り畳みブレード3の、格子状パターンによる特徴的な開口部は、支持枠における支持構造がベローズ2に触れないように残しており、この点で、材料と重量とを少なからず減少させ、同時に、折り畳みブレード3に、収容ハウジングの凸凹に対するある程度の柔軟性及び適合性を持たせる。
図3の部分拡大図は、加えて、後端部側の折り畳みブレード3と交差し、且つ折り畳みブレード3と連結され、フィルタ媒質を確実に挟むための狭い切り込みを交互に持つ低い支持歯12を有し、従って、縦方向Lに生じる圧縮力を受ける後端面の折り畳みブレード3を支持する支持突っ張り部6を示している。
図4から分かるように、この支持突っ張り部6は、図3の後端面の折り畳みブレード3を、カバー側で平行に走る折り畳みブレード4と連結する。該折り畳みブレード4に沿って走るチャネル状の凹部(補強のための畝状の動作原理による)は、支持枠の固さを有利となるように増大する。
外側バンド5の形状が、図4による部分拡大図からも分かる。この点において、3つの低い支持歯12と1つの高い支持歯12とがそれぞれ交互に連続していることが明らかとなる。各支持歯12は、2つの隣接する折り畳み部13を所定の間隔で保つ。ここで、隣接する2つの支持歯12の間に形成され、且つ支持突っ張り部6の上記の切り込みと比べて大きい外側バンド5の凹状の切り込みは、ある制限により折り畳み部13の横方向の変位を許容するために、各折り畳み部13を受けるのに役立つ。図4には見られないが、外側バンド5と折り畳み部13との間に配された複数の結合点は、該折り畳み部13を、やはり、外側バンド5と点状に連結し、従って、その位置で固定するのに役立つ。
櫛状リング11の固定機能は、図5に示した周囲のベルトバンド7によって付加的に支持される。当該ベルトバンド7の幅は、重量の軽減効果を得るために、折り畳み部の高さよりも著しく小さい。この付加的な補強は、例えば、射出成型技術による櫛状リング11の、特に薄い壁を持つ実施形態を可能とする。ここで、壁の厚さは1.0mm未満、しかし、用途によっては、少なくとも1.5mm以下の範囲で十分であることが分かる。薄壁の目指す厚さは、金型内への一様な分布を確実とするために、射出成型ツールと一致するいくつかの位置に射出される、通常、液化されたポリマ材料を必要とする。これに代わる実施形態は、櫛状リング11の材料として、本発明を逸脱しない範囲において、例えば、厚紙又は適当な圧縮材を用いることができる。

Claims (10)

  1. 車室フィルタ用のエアフィルタ(1)であって、
    空気を濾過するための、縦方向(L)に折り畳まれた空気透過性のフィルタ媒質からなるベローズ(2)と、
    前記ベローズ(2)を囲み、且つ前記ベローズ(2)を支持する支持枠とを備え、
    前記支持枠は、複数の支持歯(12)を持つ、実質的に閉じた櫛状リング(11)であり、
    前記支持歯(12)は、縦方向(L)に隣接する少なくとも2つの支持歯(12)を持つように設計され、且つ前記ベローズ(2)の2つの折り畳み部(13)を固定し、
    前記折り畳み部(13)は、互いに所定の間隔で縦方向(L)に隣接することを特徴とするエアフィルタ。
  2. 請求項1に記載のエアフィルタにおいて、
    前記櫛状リング(11)は、
    前記ベローズ(2)の個々の端部折り畳み部(13’)に、縦方向(L)を横断する横方向(B)に挿入された2つの折り畳みブレード(3、4)と、
    前記折り畳みブレード(3、4)と連結され、且つ、前記支持歯(12)を持つ外側バンド(5)とを含むことを特徴とするエアフィルタ。
  3. 請求項2に記載のエアフィルタにおいて、
    前記外側バンド(5)は、歯の高さが高い支持歯(12)と、低い支持歯(12)とを有していることを特徴とするエアフィルタ。
  4. 請求項2又は3に記載のエアフィルタにおいて、
    前記外側バンド(5)と前記折り畳み部(13)との複数の結合点であって、前記外側バンド(5)は、前記結合点において、好ましくは固着するように前記折り畳み部(13)と連結されており、特に、溶接され又は熱溶融により接着されていることを特徴とするエアフィルタ。
  5. 請求項2〜4のいずれか1項に記載のエアフィルタにおいて、
    縦方向(L)に配置され、前記折り畳みブレード(3、4)と連結されると共に、さらに支持歯(12)を持つ、少なくとも1つの支持突っ張り部(6)を有していることを特徴とするエアフィルタ。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のエアフィルタにおいて、
    前記ベローズ(2)を取り囲むと共に、その幅が前記ベローズ(2)の折り畳み高さよりも小さいベルトバンド(7)を有していることを特徴とするエアフィルタ。
  7. 請求項6に記載のエアフィルタにおいて、
    空気を通さないシーリング媒質からなり、前記エアフィルタ(1)を封止するための、前記ベルトバンド(7)を取り囲むシールバンド(8)を有していることを特徴とするエアフィルタ。
  8. 請求項7に記載のエアフィルタにおいて、
    前記シールバンド(8)は、端面に接触表面(9)を持つと共にカバー側に接触表面(10)を持ち、
    前記エアフィルタ(1)が、端板と閉じカバーとを含むハウジングに、縦方向(L)と一致する取り付け方向(M)に取り付けられる際に、端部側の前記接触表面(9)は前記端部側に位置し、且つ、カバー側の前記接触表面(10)は前記閉じカバー側に位置することを特徴とするエアフィルタ。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載のエアフィルタにおいて、
    前記櫛状リング(11)は、壁の厚さが1.5mm未満、好ましくは1.0mm未満であることを特徴とするエアフィルタ。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載のエアフィルタにおいて、
    前記櫛状リング(11)は、熱可塑性物質、厚紙又は圧縮材を含むことを特徴とするエアフィルタ。
JP2016516503A 2013-09-11 2014-09-09 エアフィルタ Expired - Fee Related JP6085720B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013218219.8 2013-09-11
DE102013218219.8A DE102013218219A1 (de) 2013-09-11 2013-09-11 Luftfilter
PCT/EP2014/069151 WO2015036386A1 (de) 2013-09-11 2014-09-09 Luftfilter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016531727A true JP2016531727A (ja) 2016-10-13
JP6085720B2 JP6085720B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=51542341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516503A Expired - Fee Related JP6085720B2 (ja) 2013-09-11 2014-09-09 エアフィルタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9630136B2 (ja)
EP (1) EP3043883B1 (ja)
JP (1) JP6085720B2 (ja)
KR (1) KR101753021B1 (ja)
CN (1) CN105517688B (ja)
DE (1) DE102013218219A1 (ja)
WO (1) WO2015036386A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015005565A1 (de) * 2015-05-04 2016-11-10 Mann + Hummel Gmbh Verfahren zum Herstellen von Filterbälgen
US10350533B2 (en) 2016-08-30 2019-07-16 Filtereasy, Inc. Folding air filter assembly and apparatus
DE102016015062A1 (de) * 2016-12-19 2018-06-21 Mann + Hummel Gmbh Filterelement, insbesondere zur Gasfiltration
JP7412358B2 (ja) 2018-02-28 2024-01-12 セカンド ネイチャー ブランズ,インコーポレイテッド 可変空気フィルタ組立体
CN108454353A (zh) * 2018-05-18 2018-08-28 重庆水神话科技有限公司 车用空气制水及空气净化装置
DE102018119684A1 (de) 2018-08-14 2020-02-20 Dürr Systems Ag Filterstrukturkörper und Filtermodul zum Abscheiden von Verunreinigungen aus einem Rohfluidstrom

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101615U (ja) * 1987-12-28 1989-07-07
DE3929759A1 (de) * 1989-09-07 1991-03-21 F & R Beteiligungs Gmbh Anlage zur umweltfreundlichen umwandlung von mineralstoffhaltigen, nicht-regenerierbaren, gegebenenfalls hochkontaminierten altoelprodukten wechselnder zusammensetzung in verwertbare produkte
DE3936858A1 (de) * 1989-11-06 1991-05-08 Thermoplast Technik Ges Fuer K Pollen- und staubfilter, verfahren zu seiner herstellung und montagehilfe zur durchfuehrung des verfahrens
JPH11511380A (ja) * 1995-09-15 1999-10-05 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー プリーツ付きフィルタ組立体

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2135863A (en) * 1937-07-09 1938-11-08 Warren S Moore Air filter
US4177050A (en) * 1976-08-23 1979-12-04 Farr Company Air filter assembly
DE3529579A1 (de) * 1985-08-17 1987-02-19 Sueddeutsche Kuehler Behr Staubfilter
US5273563A (en) * 1992-12-24 1993-12-28 Research Products Corp. Filter media retaining assembly for an air filter
US5273564A (en) * 1992-12-24 1993-12-28 Research Products Corporation One piece filter media framework
DE19524677A1 (de) * 1994-07-07 1996-01-11 Nippon Denso Co Filtervorrichtung mit einem Filter
US5667545A (en) * 1995-07-03 1997-09-16 Toyoda Boshoku Corporation Filter element for air cleaner and method of manufacturing the same
US5711775A (en) * 1996-04-15 1998-01-27 Tennant Company Sweeper with electromagnetic filter cleaning
US6074450A (en) * 1996-10-15 2000-06-13 Raber; Robert R. Air filter assembly
DE19816238A1 (de) 1998-04-11 1999-10-14 Knecht Filterwerke Gmbh Versteifungsleiste für ein Filterelement mit zick-zack-förmig gefaltetem Filterbahnmaterial
FR2806318B1 (fr) 2000-03-15 2002-10-25 Valeo Dispositif de filtration destine a equiper un appareil d'aeration et/ou de chauffage et/ou de climatisation, notamment pour vehicule automobile
US6740136B2 (en) * 2001-10-12 2004-05-25 3M Innovative Properties Company Interconnected filter frame and filter framing method
US6723150B2 (en) * 2002-02-28 2004-04-20 American Standard International Inc. Air filter with expandable filter media
KR200295354Y1 (ko) 2002-08-07 2002-11-18 정하익 필터
US6986799B2 (en) * 2002-08-21 2006-01-17 Romanow Enterprises, Inc. Recyclable air filter
US7004989B2 (en) * 2003-08-22 2006-02-28 Camfil Farr, Inc. Filter assembly with compressed media edge seal
US8137427B2 (en) * 2009-03-17 2012-03-20 Mann & Hummel Gmbh Filter element with pleat support combs
JP6263331B2 (ja) * 2013-02-21 2018-01-17 株式会社Roki フィルタエレメント
JP2015016435A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 キヤノン株式会社 フィルタ組立体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101615U (ja) * 1987-12-28 1989-07-07
DE3929759A1 (de) * 1989-09-07 1991-03-21 F & R Beteiligungs Gmbh Anlage zur umweltfreundlichen umwandlung von mineralstoffhaltigen, nicht-regenerierbaren, gegebenenfalls hochkontaminierten altoelprodukten wechselnder zusammensetzung in verwertbare produkte
DE3936858A1 (de) * 1989-11-06 1991-05-08 Thermoplast Technik Ges Fuer K Pollen- und staubfilter, verfahren zu seiner herstellung und montagehilfe zur durchfuehrung des verfahrens
JPH11511380A (ja) * 1995-09-15 1999-10-05 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー プリーツ付きフィルタ組立体

Also Published As

Publication number Publication date
CN105517688B (zh) 2017-04-12
US9630136B2 (en) 2017-04-25
CN105517688A (zh) 2016-04-20
DE102013218219A1 (de) 2015-03-12
KR20160042137A (ko) 2016-04-18
EP3043883B1 (de) 2017-07-19
EP3043883A1 (de) 2016-07-20
JP6085720B2 (ja) 2017-02-22
WO2015036386A1 (de) 2015-03-19
US20160220940A1 (en) 2016-08-04
KR101753021B1 (ko) 2017-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6085720B2 (ja) エアフィルタ
US5618324A (en) Filter insert
US7442221B2 (en) Filter element
JP2786846B2 (ja) 一方向にのみ可撓性を有する折りたたみ型フィルタパック
CA2413261C (en) Air filtration system with recessed filter and edge banding
US5958097A (en) Filter insert
JP6091522B2 (ja) 保持形状を有するエアフィルタ要素
US5620505A (en) Filter
US5779747A (en) Flexible folded filter insert
JP2015503446A (ja) 保持形状を有するエアフィルタ要素
JP2012135764A (ja) フィルタカートリッジ構造、エアクリーナ及びエアクリーナシステム
US10786773B2 (en) Filter element
KR20090132545A (ko) 서로를 향해 기울어진 단부 캡을 구비한 압축 가능한 필터 소자
JPH08238412A (ja) カセットフィルタ
CN109675370A (zh) 具有过滤囊的过滤元件
JP2001252514A (ja) フィルタエレメント
US9586168B2 (en) Flat filter element, filter housing and air filter
CN107810040B (zh) 具有预分离器的过滤器元件和过滤器系统
EP0752906B1 (en) Filter arrangement for filtration of a fluid flow
JPH08108015A (ja) フィルタ及びその製造方法
KR20170020672A (ko) 브이뱅크 필터
EP3646933B1 (en) A cover for filtering element
US20120061311A1 (en) Method for producing an in particular flat filter element
JP2019085906A (ja) エアクリーナ
JP3546892B2 (ja) フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6085720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees