JP2016531052A - 無菌提供のための開けやすい保護パッケージ - Google Patents

無菌提供のための開けやすい保護パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2016531052A
JP2016531052A JP2016530639A JP2016530639A JP2016531052A JP 2016531052 A JP2016531052 A JP 2016531052A JP 2016530639 A JP2016530639 A JP 2016530639A JP 2016530639 A JP2016530639 A JP 2016530639A JP 2016531052 A JP2016531052 A JP 2016531052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
article
corner
east
west
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016530639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6454340B2 (ja
Inventor
リアン、コア・ティー
Original Assignee
アヴェント インコーポレイテッド
アヴェント インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アヴェント インコーポレイテッド, アヴェント インコーポレイテッド filed Critical アヴェント インコーポレイテッド
Publication of JP2016531052A publication Critical patent/JP2016531052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6454340B2 publication Critical patent/JP6454340B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B11/00Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
    • B65B11/004Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material in blanks, e.g. sheets precut and creased for folding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/30Containers specially adapted for packaging, protecting, dispensing, collecting or disposing of surgical or diagnostic appliances or instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F15/00Auxiliary appliances for wound dressings; Dispensing containers for dressings or bandages
    • A61F15/001Packages or dispensers for bandages, cotton balls, drapes, dressings, gauze, gowns, sheets, sponges, swabsticks or towels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B67/00Apparatus or devices facilitating manual packaging operations; Sack holders
    • B65B67/08Wrapping of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/02Wrappers or flexible covers
    • B65D65/10Wrappers or flexible covers rectangular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/30Containers specially adapted for packaging, protecting, dispensing, collecting or disposing of surgical or diagnostic appliances or instruments
    • A61B2050/314Flexible bags or pouches

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

本発明は、滅菌すべき物品を1枚の保護シートで包装する方法であって、使用のために物品の包装を素早く解くことができるように包装する方法を提供する。本発明によれば、包装を解くのに要する時間を短縮し、物品の無菌性が損なわれるリスクを低減し、かつ医療従事者の負担を軽減することができる。【選択図】図3

Description

本発明は、滅菌された物品の保護および無菌提供のためのパッケージシステムに関する。本発明の用途の1つは、サージカルガウンなどの折り畳まれた無菌保護服の保護および無菌提供である。
着用者に対するバリア保護を提供するように設計された保護服(例えば、カバーオール、ガウンなど)は、当分野で周知である。このような保護服は、着用者を特定の環境から隔離することが望ましい状況や、有害液体や生物学的汚染物が服を通過して着用者に達するのを抑止または抑制することが望ましい状況で使用される。
医療およびヘルスケア産業では、特に外科的処置を伴う場合は、主な関心事は、医療従事者を患者の体液(例えば、血液、唾液、汗など)から隔離することである。加えて、サージカルガウンは、患者を感染から保護するために、使用のためには無菌状態になっていなければならない。
サージカルガウンは通常は、製造業者によって保護シート材料内に包装されている。サージカルガウンは、保護シート材料内で滅菌される。適切な保護シート材料の例として、特許文献1に、1枚以上の滅菌ラップシート(例えば、2枚の別個のシートまたは折り畳んだ1枚シート)を互いに結合して2枚の同様なサイズの重畳パネルを形成することにより、物品の簡便な二重包装を可能にした複数プライ型の滅菌ラップが開示されている。また、別の例として、特許文献2に、1枚の滅菌ラップ材料を折り畳むことにより互いに結合される2枚の同様なサイズの重畳パネルを形成する2プライ型の滅菌ラップが開示されている。また、さらなる別の例として、特許文献3に、主パネルである第1のパネルと、それよりも小さい第2のパネルとを含む滅菌ラップ材料が開示されている。第2のパネルは、第1のパネルの補強及び/またはさらなる吸収性の提供のために、その全体が第1のパネルの表面内に完全に含まれるように第1のパネルの表面の中央部分に重畳され結合される。滅菌ラップはまた、単一プライのみを有するものであってもよく、そのようなものは、本発明に使用するのに適している。滅菌ラップは、一般的に、スパンボンド法またはメルトブローン法により製造された不織材料から形成される。
滅菌後、サージカルガウンは、使用のためには保護シートから取り出さなければならない。この取り出し方法は非常に複雑であり、サージカルガウンの無菌状態を維持するように行わなければならない多数のステップ(手順)を含む。図1は、サージカルガウンをその包装から取り出すための11ステップの手順を含む方法を示す(詳細については後述する)。この従来の方法は、非常に時間がかかる上、サージカルガウンの無菌状態を維持するために正確に行わなければならなかった。もし、無菌状態が損なわれると、そのサージカルガウンを破棄して別のパッケージを開けなければならないので、コストは著しく上昇する。
包装パッケージをより迅速に、すなわちより少ないステップ(手順)で開けてパッケージ内から物品(例えば、折り畳まれたサージカルガウン)を取り出すことができ、かつ無菌状態を損なう危険性(リスク)が低い物品の包装方法があれば、コスト低減や医療従事者の負担軽減に役立つであろう。
米国特許第5635134号明細書 米国特許出願公開第2001/0036519号明細書 米国特許出願公開第2005/0163654号明細書
本発明は、物品(例えば、パッケージシステム内で滅菌されたサージカルガウン)の保護および無菌提供のためのパッケージシステムおよびそのシステムを使用するための方法を提供する。本発明によれば、パッケージの包装を解くのに要するステップ(手順)の数を減らすことができる。また、本発明によれば、パッケージの包装を解くのに要する時間を短縮し、物品の無菌状態が損なわれるリスクを低減し、かつ医療従事者の負担を軽減することができる。
本発明による物品の包装方法は、少なくとも、次のステップを含む。
(a)北側、南側、東側および西側の各角部、並びに東側部分および西側部分を有するシートを用意するステップと、
(b)前側および後側を有する物品を前記シートの表面に配置するステップと、
(c)前記シートの前記南側角部を前記物品の上側に折り重ねた後、それ自体の上に折り返すステップと、
(d)前記シートの前記北側角部を前記物品の上側に折り重ねた後、前記北側角部と前記南側角部との互いに重なり合った部分を、前記北側角部が露出し、かつ前記南側角部に重なるように互いに折り重ね、前記物品およびその両側に及ぶ折りひだ部分を形成するステップと、
(e)前記シートにおける前記物品の東側および西側の両側に位置する部分を、前記両側に対して或る角度をなすように斜め方向から引き寄せた後、前記シートを該シートの前記東側部分および西側部分が互いに交差するようにして前記物品の下側に向けて折り重ねるステップと、
(f)前記シートの前記東側部分および西側部分を前記シートの裏面に固定するステップ。
本発明の他の目的、利点及び用途は、以下の本発明の好適な実施形態の詳細な説明及び添付図面によって明らかになるであろう。添付図面における同一の参照符号は同様のまたは均等の構成要素を指す。
物品の包装を解く従来の手順(a)〜(g)を示す一連の図(物品の例として折り畳まれたガウンを示す) 物品の包装を解く従来の手順(h)〜(k)を示す一連の図 本発明による物品の包装方法のステップ(a)〜(fb)を示す一連の図(物品の例として折り畳まれたガウンを示す) 本発明による物品の包装方法のステップ(ga)〜(p)を示す一連の図 本発明による物品の包装方法により包装された滅菌済み物品の包装を解く手順(a)〜(f)を示す一連の図
以下、本発明の種々の構成要素に参照符号が付された添付図面を参照して、当業者が本発明を実施および使用できるように、本発明を説明する。以下の説明は、本発明の原理の例示にすぎず、以下の特許請求の範囲を狭めるものと見なすべきではないことを理解すべきである。以下に説明する様々な実施形態の態様の本発明の範囲及び趣旨から逸脱しない範囲で本発明の様々な実施形態の置換および変更が可能であることは、当業者には明らかであろう。
図1(a)〜(k)は、折り畳まれたガウン(サージカルガウン)の包装パッケージを無菌的に解く従来の手順を示す一連の図である。図1(a)では、包装されたガウン(パッケージ)14は、その露出した角部16がユーザを向くようにして、ユーザの手に保持されている。露出した角部16をユーザから離れる方向に引き剥がす(図1(b))。これにより、互いに反対側を向くように折り返された2つの角部18、20が露出する。ユーザから離れる方向に引き剥がされた部分を、パッケージの下側に折り重ねる(図1(c))。図1(b)において露出した右側の角部20を右側に引っ張って引き出し(図1(d)、図1(e))、パッケージの下側に折り重ねる(図1(f))。図1(b)において露出した左側の角部18を左側に引っ張って引き出し(図1(g)、図1(h))、パッケージの下側に折り重ねる(図1(i))。露出した残りの角部22をユーザに向けて引っ張り、ガウン10からラップ12を引き剥がす(図1(k))。ラップ12が完全に引き剥がされたガウン10はその後、使用のために無菌表面に置かれる。
本発明による物品(例えば、ガウン)の包装方法は、従来よりもはるかに少ない手順(ステップ数)で包装を解くことができる包装パッケージを提供する。下記の方法は総合的なものであり、当業者には明らかであるように、そのいくつかのステップ(例えば、最後の提示ステップ)は省略可能であることに留意されたい。理解を容易にするために、図2中のシートの表面および裏面は、互いに異なる影または色が付されている。なお、実際のシートの表面および裏面の色は、互いに同じであってもよいし、互いに異なっていてもよい。
以下、本発明による物品の包装方法について説明する。例示的な物品として、上面、下面、および比較的薄い4つの側面を有し、略角柱状に折り畳まれたガウン(サージカルガウン)を用いる。本発明による物品の包装方法は次のステップ(折り畳みステップ)を含む。
(1)図2(a)に示すように、北側、南側、東側および西側の各角部(30、32、34、36)を有し、平らに広げられたシート12を、その裏面46を下側にして平坦面上に配置する。
(2)シート12の表面44上の望ましくは中央に、ガウン10をその北側、南側、東側および西側の各側面がシート12の各角部にそれぞれ向くようにして配置する(図2(a))。
(3)シート12の南側角部32を、ガウン10の露出した面(上面)を少なくとも部分的に覆うように、かつ望ましくはシート12の表面44におけるガウン10に最も近い部分がガウン10の南側側面にごく接近するかまたは直接的に接触するようにガウン10の上側に折り重ねた後、ガウン10の上側で南側角部32をそれ自体の上に折り返して、第1のプライと、その下側に位置する第2のプライを形成する(図2(b))。
(4)シート12の北側角部30を第3のプライとして、ガウン10およびシート12の南側角部32の上側に折り重ねる(図2(c)、図2(d))。
(5)シート12の北側角部30の第3のプライと南側角部32の第1のプライとの互いに重なり合った部分を指先でつまんで互いに寄せ集めて、ガウン10の上面およびその両側面(東側側面および西側側面)を完全に横断して延在する4プライの折りひだ部分(pleat)35を形成し(図2(e))、その折りひだ部分35を南側に折り曲げる(図2(fa)および折りひだ部分の断面図である図2(fb))を参照)。パッケージの前側縁部37(南側角部32の第2のプライ)は折り重なり部分を有していないことに留意されたい。
(6)シート12の東側部分38および西側部分40におけるガウン10の東側側面および西側側面の近傍に位置する部分の最南部分を引き寄せ(図2(ga))、ガウン10の東側側面および西側側面に対してそれぞれ或る角度をなして(すなわち、斜め方向に)折り返されるように北側に向けて折り返して、折りひだ部分35を覆う「羽根状部分(wing)」を形成する(図2(gb))。この羽根状部分は、物品10の上側に折り重ねられていないことに留意されたい。
(7)図2(h)中の矢印で示すようにして、引き寄せた羽根状部分(すなわち、シート12の東側部分38および西側部分40)を、その全体がガウン10の下側に位置し、かつ互いに交差する(重なり合う)ように、パッケージの下側に折り重ねる(図2(i))。
(8)部分的に包装されたパッケージを裏返して、パッケージ(シート12)の裏面を露出させる(表向きにする)(図2(j))。
(9)例えば、シート12の東側角部34および西側角部36を折り重ねられた羽根状部分の下側に押し込んで(折り入れて)、折り重なり部分(fold)42を形成することにより、シート12の東側部分38および西側部分40をパッケージ(シート12)の裏面に固定する(図2(k)、図2(l)、図2(m))。
(10)パッケージを再び裏返して、その表面を表向きにする(図2(n))。
(11)北側角部30を折り返して、南側角部32を露出させる(図2(o))。
(12)北側角部30および南側角部32が操作のためにアクセス可能になるようにパッケージの上下方向を逆にし、最終的なパッケージを提示する(図2(p))。このようにして、ガウン10を収容して保護し、かつシートおよび該シートの折り畳みによりガウン10を外部環境から隔離したパッケージ14が提供される。
上記の折り畳みステップを完了してパッケージ14を形成した後、シート12を透過可能な滅菌剤(例えば、蒸気、酸化エチレンガス)を使用してパッケージ14の滅菌を行う。滅菌後、シート12により外部環境から隔離された被包装物品(例えば、ガウン10)およびシート12の内面は、パッケージを開くまでは、シート12のバリア性によって無菌状態に保たれる。上記の折り畳みステップにより形成されたパッケージは、容易に無菌的に開くことができる。
「無菌的に開く」とは、パッケージを開くプロセス中に、パッケージの折り畳まれていない面が、パッケージの被包装物品の上を横切らないことを意味する。これにより、常に、パッケージの滅菌済みの内面が被包装物品から離れる方向に展開されることを確実にする。
パッケージは、北側角部30がユーザ側に向くようにしてパッケージ14をユーザが片手で持ち(望ましくは、ユーザは北側角部30を押さえ、北側角部30がユーザ側に向いた状態を保つ)、南側角部32をユーザから離れる方向に、望ましくはパッケージの下側に回して北側角部30に向けて引っ張ることにより、容易に無菌的に開くことができる。これにより、パッケージの被包装物品はすぐに使用可能になる。滅菌状態を維持するために、北側角部30は、パッケージの被包装物品と接触しないように、パッケージの表面の適所に留めるべきである。
また、パッケージは、或る平面上に置いて、北側角部30および南側角部32を互いに反対方向に同時に引っ張ってシート12による包装を解いて滅菌済みの物品を露出させることにより、無菌的に開くことができる。
図3(a)〜(f)は、本発明による物品の包装方法により包装された、折り畳まれたガウンの包装を解く手順を示す一連の図である。図3(a)では、パッケージ14は、その2つの露出した角部(北側角部30および南側角部32)が露出し、かつ南側角部(図中では小さい方の角部)32がユーザの反対側を向くようにして、ユーザの手に保持されている。南側角部32をユーザから離れる方向に引き剥がし(図3(b))、パッケージ14の下側に折り重ねる(図3(c))。その後、北側角部30(図中では大きい方の角部)をユーザ側に引っ張ると(図3(d))、ガウン10が露出する(図3(e))。シート12が完全に引き剥がされたガウン10はその後、使用のために無菌表面に置かれる(図3(f))。
本明細書に開示した本発明による物品の包装方法に使用されるシートは、説明を容易にするために、図面中では略正方形で示されている。しかし、これは限定を意味するものではなく、実際の実施では、シートの形状は、正方形、長方形、ひし形、または他の形状であってよい。加えて、本明細書では、説明を容易にするために、物品として「ガウン」を挙げているが、本発明による物品の包装方法により包装される物品はこれに限定されず、医療器具を含むキットや医療器具などの包装および滅菌可能な様々なものであってもよい。
滅菌は、通常、パッケージ(シート)を透過させた滅菌剤により行われる。滅菌後に無菌状態を保つためには、滅菌中および滅菌後に、物品が滅菌シートで完全に覆われている必要がある。滅菌シートによる物品の被覆が不完全であると、生物学的物質の侵入を許し、物品の無菌性が損なわれる。
本明細書で使用される「スパンボンド繊維」なる用語は、溶融した熱可塑性プラスチック材料を、スピナレット(紡糸口金)の通常は円形断面形状を有する複数の微細なキャピラリからフィラメント(細繊維)として押し出した後、例えば、Appel他に付与された米国特許第4,340,563号、Dorschner他に付与された米国特許第3,692,618号、Matsuki他に付与された米国特許第3,692,618号、Kinneyに付与された米国特許第3,338,992号および第3,341,394号、Hartmanに付与された米国特許第3,502,763号、あるいはDobo他に付与された米国特許第3,542,615号に記載されているようにして、押し出されたフィラメントの直径を急激に縮径させることにより形成された小径の繊維を指す。スパンボンド繊維は一般的に、捕集面上に堆積したときに粘着性を示さない。スパンボンド繊維は一般的に連続的であり、7ミクロン(μm)以上の平均直径(少なくとも10個のサンプルから得られる平均)を有し、より具体的には約10〜20ミクロン(μm)の平均直径を有する。スパンボンド繊維はまた、Hogle他に付与された米国特許第5,277,976号、Hillsに付与された米国特許第5,466,410号、Largman他に付与された米国特許第5,069,970号および第5,057,368号(これらの特許文献には、非従来型の繊維が記載されている)に記載されているように、様々な形状を有することができる。
本明細書で使用される「メルトブローン繊維」なる用語は、溶融した熱可塑性材料を、通常は円形の断面形状を有する複数の微細なダイキャピラリから溶融糸または溶融フィラメントとして、通常は高温の高速の集束ガス(例えば空気)流の中に押し出し、前記高速ガス流によって、溶融糸または溶融フィラメントの直径をマイクロ繊維(超極細繊維)の直径の程度にまで縮径させることにより形成された繊維を意味する。メルトブローン繊維は、その後、前記高速ガス流によって運ばれて収集面上に堆積し、それにより、ランダムに分散したメルトブローン繊維のウェブが形成される。このような工程は、例えば、Butin他に付与された米国特許第3,849,241号に開示されている。メルトブローン繊維は、連続的または非連続的なマイクロ繊維であり、一般的に10ミクロン(μm)未満の平均直径を有し、一般的に捕集面上に堆積したときに粘着性を示す。
本明細書及び特許請求の範囲で使用される「含む(comprising)」なる用語は、包含的または無制限を意味するものであり、未記載のさらなる構成要素、組成要素、または方法ステップを排除するものではない。
実施例
実施例1:ガウンを、約10×8インチ(24.5×20.3cm)の寸法を有する2つの互いに対向する面(上面および下面)と、その互いに対向する面を約2インチ(5cm)の距離で互いに隔てる4つの側面とを有する略角柱状に折り畳む。この折り畳まれたガウンを、約24×24インチ(61×61cm)の寸法を有する正方形の滅菌ラップシートの中央に配置する。上述した本発明による物品の包装方法により物品を包装すると、物品はシートで完全に覆われ、折りひだ部分は物品の上側の略中央に位置する。折りひだ部分は、物品の東西方向の全幅にわたって、かつ前記全幅を大幅に越えて延在する。羽根状部分を物品の下側に向けて折り重ねたとき、物品の東側側面および西側側面の両側面において、シートで覆われていない部分は見えない。このような物品の包装は、容易に解くことができる。
比較例1:ガウンを、約10×8インチ(24.5×20.3cm)の寸法を有する2つの互いに対向する面(上面および下面)と、その互いに対向する面を約2インチ(5cm)の距離で互いに隔てる4つの側面とを有する略角柱状に折り畳む。この折り畳まれたガウンを、約20×20インチ(51×51cm)の寸法を有する正方形の滅菌ラップシートの中央に配置する。上述した本発明による物品の包装方法により物品を包装すると、折りひだ部分は、物品の東西方向の全幅にわたって延在しない。また、羽根状部分を物品の下側に向けて折り重ねたとき、物品の東側側面および西側側面の両側面において、シートで覆われていない部分が見える。これは容認することができない。したがって、上記のサイズのシートは、上記のサイズの物品には不適切である。
比較例2:ガウンを、約10×8インチ(24.5×20.3cm)の寸法を有する2つの互いに対向する面(上面および下面)と、その互いに対向する面を約2インチ(5cm)の距離で互いに隔てる4つの側面とを有する略角柱状に折り畳む。この折り畳まれたガウンを、約24×24インチ(61×31cm)の寸法を有する正方形の滅菌ラップシートの中心を外して、中心から東側角部へ中心および東側角部間の距離の約3分の1の距離だけずれた位置に配置する。上述した本発明による物品の包装方法により物品を包装すると、折りひだ部分は物品の上側の略中央に位置するが、物品はシートの中心を外して配置されているので、物品の西側側面に、シートによる被覆の隙間が見える。折りひだ部分は、物品の東西方向の全幅にわたって、かつ物品の西側側面を大幅に越えて延在する。羽根状部分を物品の下側に向けて折り重ねたとき、物品の西側側面にシートで覆われていない部分が見える。したがって、シート上への物品の上記の配置は不適切である。
様々な特許文献が参照により援用されているが、それらは、本明細書の記載と矛盾しない範囲で本明細書に援用されるものとする。加えて、本発明の特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱しない範囲で本発明に種々の改変、修正及び他の変更を為し得ることは、当業者には明らかであろう。したがって、そのような改変、修正、及び他の変更を施した実施形態も、特許請求の範囲の請求項に記載の技術範囲に含まれるものとする。

Claims (10)

  1. 物品の包装方法であって、
    (a)北側、南側、東側および西側の各角部、並びに東側部分および西側部分を有するシートを用意するステップと、
    (b)前側および後側を有する物品を前記シートの表面に配置するステップと、
    (c)前記シートの前記南側角部を前記物品の上側に折り重ねた後、それ自体の上に折り返すステップと、
    (d)前記シートの前記北側角部を前記物品の上側に折り重ねた後、前記北側角部と前記南側角部との互いに重なり合った部分を、前記北側角部が露出し、かつ前記南側角部に重なるように互いに折り重ね、前記物品およびその両側に及ぶ折りひだ部分を形成するステップと、
    (e)前記シートにおける前記物品の東側および西側の両側に位置する部分を、前記両側に対して或る角度をなすように斜め方向から引き寄せた後、前記シートを該シートの前記東側部分および西側部分が互いに交差するようにして前記物品の下側に向けて折り重ねるステップと、
    (f)前記シートの前記東側部分および西側部分を前記シートの裏面に固定するステップとを含む方法。
  2. 前記シートの前記北側角部を折り返して前記南側角部を露出させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記シートの前記東側部分および西側部分を前記シートの裏面に固定するステップの前に、部分的に包装された前記物品を裏返すステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記シートの前記東側部分および西側部分を前記シートの裏面に固定するステップは、前記東側部分および前記西側部分を交互に折り重ねて、形が整った折り重なり部分を形成することにより実現されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記物品は、ガウン、ドレープ、医療キット、および医療器具からなる群より選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記物品は、前記シートを透過させた滅菌剤により滅菌されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 請求項1に記載の方法を用いて包装される物品およびその包装に使用される包装シート。
  8. 滅菌済みの前記物品は、包装が解かれるまで無菌状態に保たれることを特徴とする請求項7に記載の物品および包装シート。
  9. 前記物品は、ガウン、ドレープ、医療キット、および医療器具からなる群より選択されることを特徴とする請求項7に記載の物品および包装シート。
  10. 請求項7に記載の包装シート内に収容された前記物品を無菌提供する方法。
JP2016530639A 2013-07-31 2014-07-18 無菌提供のための開けやすい保護パッケージ Active JP6454340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/955,509 2013-07-31
US13/955,509 US9162781B2 (en) 2013-07-31 2013-07-31 Easy-open protective package for aseptic presentation
PCT/IB2014/063234 WO2015015364A1 (en) 2013-07-31 2014-07-18 Easy-open protective package for aseptic presentation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016531052A true JP2016531052A (ja) 2016-10-06
JP6454340B2 JP6454340B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=51589340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530639A Active JP6454340B2 (ja) 2013-07-31 2014-07-18 無菌提供のための開けやすい保護パッケージ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9162781B2 (ja)
EP (1) EP3027514B1 (ja)
JP (1) JP6454340B2 (ja)
AU (1) AU2014298097B2 (ja)
CA (1) CA2918172A1 (ja)
MX (1) MX367683B (ja)
WO (1) WO2015015364A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9517870B2 (en) * 2013-07-31 2016-12-13 Avent, Inc. Dual layer wrap package for aseptic presentation
ES2686836T3 (es) 2013-10-11 2018-10-22 C.R. Bard Inc. Kit de procedimiento que puede sujetarse
WO2015057999A1 (en) 2013-10-16 2015-04-23 C.R. Bard, Inc. Catheter insertion tray with integrated instructions
EP4140438A1 (en) 2016-02-12 2023-03-01 C. R. Bard, Inc. Wrap systems for medical device kits
US10537707B2 (en) 2016-02-12 2020-01-21 C. R. Bard, Inc. Wrap systems for medical device kits
MX2019011562A (es) 2017-03-31 2019-11-18 Bard Inc C R Sistemas de bandeja de insercion de cateteres y metodos de los mismos.
US11490983B2 (en) 2018-04-24 2022-11-08 C. R. Bard, Inc. Catheterization packages and methods thereof
CN117653362A (zh) 2018-06-20 2024-03-08 C·R·巴德股份有限公司 具有集成的使用说明的导尿管插入套件及其方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502675A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 補強用シートを備えた滅菌ラップ

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3338992A (en) 1959-12-15 1967-08-29 Du Pont Process for forming non-woven filamentary structures from fiber-forming synthetic organic polymers
US3107786A (en) * 1961-02-01 1963-10-22 Perry Rubber Company Surgical glove package
US3502763A (en) 1962-02-03 1970-03-24 Freudenberg Carl Kg Process of producing non-woven fabric fleece
US3181695A (en) * 1963-10-17 1965-05-04 Pharmaseal Lab Package for surgical gloves
CH437115A (de) 1964-04-14 1967-05-31 Dow Chemical Co Verfahren zum Verpacken von Gegenständen und nach dem Verfahren verpackter Gegenstand
US3225920A (en) * 1964-04-30 1965-12-28 Rexall Drug Chemical Wrapper
US3392503A (en) * 1965-05-04 1968-07-16 Filmco Inc Method for wrapping packages
US3341394A (en) 1966-12-21 1967-09-12 Du Pont Sheets of randomly distributed continuous filaments
US3542615A (en) 1967-06-16 1970-11-24 Monsanto Co Process for producing a nylon non-woven fabric
US3542019A (en) * 1968-02-08 1970-11-24 Ramona R Gittins Catheter drape and wrap
US3849241A (en) 1968-12-23 1974-11-19 Exxon Research Engineering Co Non-woven mats by melt blowing
DE2048006B2 (de) 1969-10-01 1980-10-30 Asahi Kasei Kogyo K.K., Osaka (Japan) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer breiten Vliesbahn
DE1950669C3 (de) 1969-10-08 1982-05-13 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Vliesherstellung
US3780857A (en) * 1971-12-30 1973-12-25 Band C R Inc Instrument package with sterile field
US4342392A (en) * 1979-09-10 1982-08-03 The Buckeye Cellulose Corporation Wrap for sterile articles
US4340563A (en) 1980-05-05 1982-07-20 Kimberly-Clark Corporation Method for forming nonwoven webs
US4754914A (en) * 1986-09-26 1988-07-05 Rock-Tenn Company Package for wrapping food or other articles
US4705171A (en) 1986-11-20 1987-11-10 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Wrapper for delivering sterile disposables
US5162074A (en) 1987-10-02 1992-11-10 Basf Corporation Method of making plural component fibers
US6151869A (en) * 1988-09-26 2000-11-28 Southpac Trust International, Inc. Method for wrapping a food item
US5479761A (en) * 1988-09-26 1996-01-02 Highland Supply Corporation Method of wrapping a food item
US5069970A (en) 1989-01-23 1991-12-03 Allied-Signal Inc. Fibers and filters containing said fibers
US5057368A (en) 1989-12-21 1991-10-15 Allied-Signal Filaments having trilobal or quadrilobal cross-sections
GB2252910B (en) 1991-02-25 1994-11-30 Rondon Limited A process for preparing a medical pack
US5277976A (en) 1991-10-07 1994-01-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oriented profile fibers
CA2111071E (en) 1993-06-30 2011-08-23 Sonya Nicholson Bourne Single step sterilization wrap system
US6406764B2 (en) 1998-05-18 2002-06-18 American Threshold Industries, Inc. Two-ply sterilization wrap and method for sterilizing an article
US20050079093A1 (en) 2003-10-14 2005-04-14 Allegiance Corporation Sterilization wraps and methods for sterilizing articles
US20060104856A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Sterilization wrap with fastening means

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502675A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 補強用シートを備えた滅菌ラップ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
山根一城, 贈る・飾る・楽しむ折形84 暮らしの折り方、包み方, vol. 第1刷, JPN6018025374, 21 December 2009 (2009-12-21), JP, pages 1 - 1 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3027514A1 (en) 2016-06-08
AU2014298097A1 (en) 2016-02-04
WO2015015364A1 (en) 2015-02-05
JP6454340B2 (ja) 2019-01-16
EP3027514B1 (en) 2017-09-13
MX367683B (es) 2019-09-02
US20150033673A1 (en) 2015-02-05
US9162781B2 (en) 2015-10-20
MX2016000885A (es) 2016-06-21
AU2014298097B2 (en) 2017-11-23
CA2918172A1 (en) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6454340B2 (ja) 無菌提供のための開けやすい保護パッケージ
JP6422493B2 (ja) 無菌提供のための二重層型包装パッケージ
US10729189B2 (en) Easy donning Garment
JP5191892B2 (ja) 補強用シートを備えた滅菌ラップ
JP5956472B2 (ja) ボルスタを有するフレキシブルなマルチパネル滅菌アセンブリ
US11602181B2 (en) Gown
US20020197424A1 (en) Four edge sealed sterilization wrap and method for sterilizing an article
JP2017522082A (ja) 搬送用接着剤を有するマルチパネル滅菌アセンブリ
JP2019042510A (ja) Z字形の折り部を有する分離可能な無菌ドレープ
JP2007244840A (ja) 対象物表面の消毒方法及びその消毒方法に用いる消毒薬袋
JP3195730U (ja) 滅菌袋
CN212066870U (zh) 一种医用利器保护套
CN213430586U (zh) 一种一次性手术包
JP2654344B2 (ja) 衛生パッケージ
JP2001286538A (ja) 医療用滅菌袋
AU2017200033B2 (en) Flexible multi-panel sterilization assembly with bolsters
GB2252910A (en) A process for preparing a medical pack
IE64722B1 (en) A process for preparing a medical pack

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6454340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250