JP2017520304A - 伸縮性部材を有するマルチパネル滅菌アセンブリ - Google Patents

伸縮性部材を有するマルチパネル滅菌アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2017520304A
JP2017520304A JP2016571419A JP2016571419A JP2017520304A JP 2017520304 A JP2017520304 A JP 2017520304A JP 2016571419 A JP2016571419 A JP 2016571419A JP 2016571419 A JP2016571419 A JP 2016571419A JP 2017520304 A JP2017520304 A JP 2017520304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sterilization assembly
panel
sterilization
edge
barrier panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016571419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6839541B2 (ja
Inventor
カルモン、マイケル・エフ
アメラリー、アゼマ・ピー
グリースバッハ、三世、ヘンリー・エル
Original Assignee
アヴェント インコーポレイテッド
アヴェント インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アヴェント インコーポレイテッド, アヴェント インコーポレイテッド filed Critical アヴェント インコーポレイテッド
Publication of JP2017520304A publication Critical patent/JP2017520304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6839541B2 publication Critical patent/JP6839541B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • A61L2/28Devices for testing the effectiveness or completeness of sterilisation, e.g. indicators which change colour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/30Containers specially adapted for packaging, protecting, dispensing, collecting or disposing of surgical or diagnostic appliances or instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/02Wrappers or flexible covers
    • B65D65/04Wrappers or flexible covers non-rectangular
    • B65D65/06Wrappers or flexible covers non-rectangular formed with foldable flaps, e.g. interlocking flaps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/02Wrappers or flexible covers
    • B65D65/04Wrappers or flexible covers non-rectangular
    • B65D65/08Wrappers or flexible covers non-rectangular with fastening elements, e.g. slide fasteners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/02Wrappers or flexible covers
    • B65D65/22Details
    • B65D65/24Tabs or other projections for locating contents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B2050/005Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover
    • A61B2050/0067Types of closures or fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B2050/005Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover
    • A61B2050/0067Types of closures or fasteners
    • A61B2050/0076Types of closures or fasteners having additional locking means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B2050/005Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover
    • A61B2050/0067Types of closures or fasteners
    • A61B2050/0079Magnetic closures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B2050/005Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover
    • A61B2050/0067Types of closures or fasteners
    • A61B2050/0083Snap connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B2050/005Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover
    • A61B2050/0067Types of closures or fasteners
    • A61B2050/0084Tabs inserted into slots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/20Holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments
    • A61B2050/21Magnetic holders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/30Containers specially adapted for packaging, protecting, dispensing, collecting or disposing of surgical or diagnostic appliances or instruments
    • A61B2050/314Flexible bags or pouches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/18Aseptic storing means
    • A61L2202/181Flexible packaging means, e.g. permeable membranes, paper

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

バリア性を有する透過性材料から形成されたバリアパネルと、バリアパネルの折り畳みまたは展開のための把持部分を有し得る両側部ウイングと、折り畳み保護パネルとを備えるマルチパネル滅菌アセンブリが開示される。折り畳み保護パネル及び/または側部ウイングのいずれか一方または両方は、伸縮可能材料から作成される。【選択図】図1A

Description

本出願は、2014年6月18日出願の米国特許出願第14/307,875号を基礎とする優先権を主張するものである。
本発明は、概して、滅菌すべき物品(被滅菌物品)を包み、前記物品を使用するときまで無菌状態で保存するのに用いられる使い捨て式ラップに関する。
従来の使い捨て滅菌ラップは、強度または吸収性を確保するための1以上の材料の層を含む場合もある、フラットで特徴的形状のないシート材料である。例えば、Bourneらの米国特許第5635134号明細書(特許文献1)には、1枚以上の滅菌ラップのシート(例えば2枚の別体のシートまたは折り重ねられた1枚のシート)を一緒に接合して物品の便利な二重包装を可能にする2つの同程度のサイズの重畳パネルを形成することによって形成されたマルチプライ滅菌ラップが開示されている。別の例としては、Bayerによる米国特許出願公開第2001/0036519号明細書(特許文献2)には、互いに結合された2つの同程度のサイズの重畳パネルを形成するように折り畳まれる滅菌ラップ材料の単一シートから形成された2婦ライン滅菌ラップが開示されている。更に別の例としては、Steckleinらによる米国特許出願公開第2005/0163654号明細書(特許文献3)には、第1の主パネルと、主パネルよりも小さい第2のパネルとを有する滅菌ラップ材料が開示されている。第2のパネルは、第2のパネルが完全に主パネル内に含められて主パネルを強化及び/または主パネルに追加の吸収性を提供するように、主パネルの中央部分に重ね合わせて結合される。
Gaynorらの米国特許出願公開第2013/0081355号明細書(特許文献4)は、器具トレイまたは物品の滅菌処理に必要な殺菌ラップ材料の量を低減し、ラップを展開するために滅菌ラップ材料を把持する必要性をなくすアセンブリ、パッケージまたはシステムを提示する。このアセンブリは、拡張または向上された蒸気または加熱滅菌プロセスで使用することがでる滅菌ファブリックの量を低減し、かつ滅菌された器具トレイまたは物品を開封する作業を単純化するとともに、滅菌ファブリックを展開している間にそれが折り返される可能性を低減または回避させる。しかし、折り畳み位置のわずかなずれが生じ得、それが折り畳みの緩みや、ラップ内の容器の動きにつながる可能性があることが判明した。この動きは、摩耗により誘発される孔形成につながる可能性がある。
ラップ内の容器の動きを許容しない滅菌ラップが存在したのであれば有用であろう。また、滅菌剤が折り畳まれたラップを貫通していたという視覚的な表示を提供するラップが存在したのであれば、これも有用であろう。
米国特許第5635134号明細書 米国特許出願公開第2001/0036519号明細書 米国特許出願公開第2005/0163654号明細書 米国特許出願公開第2013/0081355号明細書 米国特許出願公開第2003/0045856号明細書 米国特許第4041203号明細書
上述の問題には、伸縮性部材を有するマルチパネル滅菌アセンブリを包含する本発明によって対処することができる。伸縮性部材は、例えば、折り畳み保護パネル及び/または、マルチパネル滅菌アセンブリを固定するために用いられるウイング部のいずれか一方また両方であり得る。伸縮性部材により、バリアパネルに対する折り畳み保護パネルの最適ポジショニングでないポジショニングを「補正」することが可能となり、それによりパネル取り付け手段の配置についてより大きい範囲を許容することができる。伸縮性部材は、容器の周囲により緊締度の高い折り畳みを保持する。
伸縮性部材が滅菌条件にさらされて収縮するように作られている場合、滅菌剤がうまく貫通したことについての視覚的な信号を提供するのに十分なだけ寸法が変化するのが望ましい。伸縮性部材は、滅菌条件にさらされたとき変色する薬剤を更に含み、視覚的な表示の提供を更に補助するようにしてもよい。
特定の一実施形態では、フレキシブルなマルチパネル滅菌アセンブリが、折り畳み保護パネルを画定する第1端部、前記第1端部の反対側の第2端部、互いに反対側の第1縁部及び第3縁部、前記第1端部の反対側の、前記第2端部の少なくとも一部を構成する第2縁部、及び互いに反対側の第1ウイング及び第2ウイングを有するバリアパネルを含み、
前記第1ウイング及び前記第2ウイングは、前記第1縁部の部分及び前記第3縁部の部分を相互に固定するか、または前記第1縁部の部分及び前記第3縁部の部分を、前記バリアパネルが中心点の線においてまたはその近傍において前記第2端部が前記第1端部に向けられるように折り畳まれた後の前記第2端部の部分に固定し、
前記折り畳み保護パネルまたは前記第1及び第2のウイングの少なくとも1つは伸縮可能な材料から作られ、
前記バリアパネルは第1の表面を有し、前記第1の表面は、被滅菌物品及び裏側の第2の表面に接触する及び/またはそれをカバーするように構成される。
別の実施形態では、前記バリアパネルが第4縁部を有することができ、更に別の実施形態では、前記バリアパネルが第5縁部を有することができる。更に、前記バリアパネルは、前記バリアパネルの前記第2端部の幅が、前記バリアパネルの前記第1端部の幅より小さく、前記第4縁部及び前記第5縁部の形状が、前記第2端部が前記第1端部に向けられた後に前記第1及び第2ウイング上に配置されたパネル取り付け手段にアクセス可能とする形状となるように構成され得る。更に別の実施形態では、前記パネル取り付け手段は、前記第2端部において前記バリアパネルの裏側の前記第2の表面に固定されるように構成され得る。更に別の実施形態では、前記パネル取り付け手段は、接着テープ、両面接着テープ、粘着性の材料、フック・ループ型面ファスナシステム、機械的固定システム、スナップ、クリップ、磁石、留め具、スロット及びタブ、またはその2つ以上の組み合わせを含み得る。
別の実施形態では、前記第1及び第2ウイングは、前記バリアパネルの折り畳みまたは展開のための把持部分を含み得る。
特許請求の範囲の各請求項に記載の滅菌アセンブリの一実施形態では、前記第1縁部及び前記第3縁部が、ある距離だけ離されたものであり得る。
更に別の実施形態では、前記滅菌アセンブリは、プルタブシステムと互いに離れた2つのプル位置を更に有し得る。更に、前記プルタブシステムは、滅菌の後に展開または前記被滅菌物品を開封する間にアクセス可能に配置され得る。加えて、前記プルタブシステムは、前記バリアパネルの前記第2端部から延びるか、または前記第2端部に結合され得る。例えば、前記プルタブシステムは、前記第2の表面において前記バリアパネルの前記第2端部から延びるか、または前記第2端部に結合され得る。特定の実施形態では、前記プルタブシステムの遠位端が、前記バリアパネルの前記第2端部に接着剤またはステッカーで固定され得る。例えば、前記パネル取り付け手段は、フック要素とループ要素を含むフック・ループ型面ファスナシステムを含み得る。更に、前記フック要素及び前記ループ要素は、前記滅菌アセンブリが動いたときに前記フック要素と前記ループ要素との間の係合が増強するように配置され得る。
更に別の実施形態では、前記折り畳み保護パネルが、滅菌条件にさらされたとき収縮可能な材料から形成され得る。同様に、前記第1及び第2のウイングが、滅菌条件にさらされたとき収縮可能な材料から形成され得る。
別の実施形態では、前記折り畳み保護パネルが、滅菌条件にさらされたとき変色する材料から形成され得る。同様に、前記第1及び第2のウイングが、滅菌条件にさらされたとき変色する材料から形成され得る。
別の実施形態では、前記バリアパネルは、約25〜約500立方フィート/分(約0.708〜約14.160立方メートル/分)のフラジール法通気度に基づく透過度を有し得る。
本発明の上記の及び他の特徴及び利点は、添付図面を参照しつつ、以下の説明及び特許請求の範囲の記載を読むことによって、当業者により明確になるであろう。
本発明は、添付図面を参照しつつ、発明を実施するための形態の説明及び特許請求の範囲の記載を読むことによってより良く理解されよう。添付図面においては、同様の参照符合は同様の構成要素を示す。
図1A〜図1Eは、両側部ウイングと、間隔をおいてプル位置を有するプルタブとを備える例示的な使い捨て式マルチパネル滅菌アセンブリの、滅菌の前の折り畳みの例示的なシーケンスを示し、図1Aは、完全に展開されたアセンブリを、滅菌すべき物品(被滅菌物品)とともに示す。 図1Bは、被滅菌物品を実質的にカバーするように、アセンブリの底部側の端部を上向きに折り返したところを示す。 図1Cは、アセンブリの左側を、折り返された底部側の端部及び被滅菌物品の上に折り返したところを示す。 図1Dは、アセンブリの右側を、折り返された底部側の端部及び被滅菌物品の上に折り返したところを示す。 図1Eは、アセンブリの上側の端部を、折り返された底部側の端部及び両側部並びに被滅菌物品の上に折り返して、パッケージを形成したところを示す。 図2A〜図2Eは、両側部ウイングと、間隔をおいてプル位置を有するプルタブとを備える例示的な使い捨て式マルチパネル滅菌アセンブリの、例示的な展開のシーケンスを示し、図2Aは、図1Eの状態にある滅菌後のパッケージを示す。 図2Bは、アセンブリの上側の端部を展開して、折り畳まれた底部側の端部及び両側部を露出したところを示す。 図2Cは、アセンブリの右側を展開して、折り畳まれた下側の端部の一部を露出したところを示す。 図2Dは、アセンブリの左側を展開して、折り畳まれた下側の端部の残部を露出したところを示す。 図2Eは、滅菌後に完全に展開されたアセンブリと物品を示す。
本明細書で使用するとき、「使い捨て式」なる用語は、1回使用しただけで廃棄される非常に安価な経済的な製品を指す。「使い捨て式」の製品は、一般的に、単回使用を目的としている。「単回使用」なる用語は、1回だけ使用することを意図しており、使用後に再使用、再生、貯蔵または修理することを意図していない製品を指す。これらの製品は、汚染または感染の可能性を減少させるという利点を臨床現場に提供する。加えて、これらの製品は、再処理及び再使用するために集めたり組み立てたりする必要がないので、作業の流れを向上させることができる。
本明細書で使用するとき、「マルチパネル滅菌アセンブリ」または「滅菌アセンブリ」または「アセンブリ」なる用語は、滅菌前に、未滅菌の物品または被包装物を包み込むか、前記物品の周りに折り畳まれるか、または前記物品を別の方法で取り囲む、布(複数可)及び/またはフレキシブルな材料(複数可)から成るフレキシブルな物品を指す。滅菌アセンブリは、包装、折り畳み、取り扱い、強度、滅菌、滅菌後の貯蔵及び/または開封または展開のための利点をもたらす特別な物理的性質、機能特性及び/または構造を提供する複数のパネル及び/または部分を有する。
本明細書で使用するとき、「不織(ウェブ)」なる用語は、個々の繊維または細繊維が、規則的な繰り返し形態ではない形態で交絡された構造を有するウェブを指す。不織布ウェブは、従来、例えばメルトブローン法、スパンボンド法、及びボンデッドカーデッドウェブ法などの当業者に公知の様々な方法によって形成されてきた。
10インチ×20インチ×高さ5インチ(25.4センチメートル×50.8センチメートル×高さ12.7センチメートル)の寸法を有する典型的な滅菌トレイは、一般的には、包装または滅菌処理のために各辺が45インチ(1.143メートル)の正方形の滅菌布片を必要とする。この大きいサイズの布片は、布の角部がトレイの上部全体を横切って折り畳まれるが、このときトレイの準備者が、内容物がカバーされた状態であること及び布片が折り畳まれた状態のままで弾発的に折れ戻らないことを確信できるよう、ある程度の過剰な材料を残す形で折り畳まれるために必要とされる。一辺45インチ(1.143メートル)の正方形の布片を用いることは、表面積がちょうど700平方インチ(約4516平方センチメートル)のトレイを包むために2025平方インチ(約13064平方センチメートル)の材料が使用されていることを意味する。つまり、この従来通りの方法は、外科用器具のトレイの1平方インチをカバーするために概ね3平方インチの材料を必要とする。
マルチパネル滅菌アセンブリは、バリア性を有する透過性材料から形成されたバリアパネルと、バリアパネルの折り畳みまたは展開のための把持部分を有し得る両側部ウイングと、折り畳み保護パネルとを備える。バリアパネルは、第1端部、前記第1端部の反対側の第2端部、それぞれが第1端部に対して概ね垂直な第1縁部及び第3縁部、及び中点の線を有し、中点の線は、バリアパネルを、概ね第1端部から中点の線まで延在する内容物受容領域と、中点の線から概ね第2端部まで延在する内容物受容領域とに線引きする。両側部ウイングは、望ましくは、バリアパネルの第1端部と中点の線との間の部分の第1縁部及び第3縁部に配置されるか、または第1縁部及び第3縁部の近傍に配置される。折り畳み保護パネルは、内容物カバー領域並びに第1及び第3縁部が内容物受容領域の上に折り畳まれた後に折り畳み保護パネルがそれらをカバーするように、バリアパネルに連続する形態で隣接配置される。折り畳み保護パネル及び/または両ウイングのいずれか一方または両方は、伸縮可能な材料から作成され得る。
フレキシブルなマルチパネル滅菌アセンブリは、バリア性を有する透過性材料から作成されたバリアパネルを有し、バリアパネルは、第1の表面及び第2の表面、第1端部、前記第1端部の反対側の第2端部、及びそれぞれが第1端部に対して概ね垂直な第1縁部及び第3縁部を有する。第2縁部は、記第1端部の概ね反対側の縁部である。バリアパネルは、第1縁部から第3縁部までの最大距離である最大幅と、第1端部から第2端部までの最大距離である最大長さを有する。バリアパネルは、第1縁部と第3縁部との間に延びる、長さ方向の中点の線を有し、中点の線は、バリアパネルを、概ね第1端部から中点の線まで延在する内容物受容領域と、中点の線から概ね第2端部まで延在する内容物受容領域とに線引きする。
アセンブリは、バリアパネルの第1端部と中点の線との間の部分の第1縁部及び第3縁部に配置されるか、または第1縁部及び第3縁部の近傍に配置された両側の側部ウイングを有する。両側部ウイングは、バリアパネルの折り畳みまたは展開のための把持部分を備える。アセンブリは、バリアパネルに連続する形態で隣接配置される折り畳み保護パネルを有する。折り畳み保護パネルは透過性材料から作成され、バリアパネルの第1端部に概ね隣接する近位端、近位端の概ね反対側の遠位端、及び少なくとも近位端から離れる方向に延在する第1の縁部及び第2の縁部を有する。折り畳み保護パネルは、第1の縁部から第2の縁部までの最大距離である最大幅と、近位端から遠位端までの距離である最大長さを有し、バリアパネルがバリアパネルの中点の線で、または中点の線の近傍で折り畳まれた後、バリアパネルの第2端部がその第1端部に向けられ、第1縁部の側部ウイング及び第3縁部の側部ウイングはバリアパネルの上に、相互に向けられるか、相互に重なるように折り畳まれて、少なくとも部分的に包装体を形成する。折り畳み保護パネルの遠位端は、少なくとも折り畳まれたバリアパネルの第1縁部及び第3縁部をカバーするように構成される。
ここで図1A〜図1Eを参照すると、マルチパネル滅菌アセンブリの一例が、例示的な滅菌前の折り畳みシーケンスで示されている。図1Aは、バリアパネル102を含むフレキシブルなマルチパネル滅菌アセンブリ100を示し、バリアパネル102が折り畳み保護パネル108及び第1の表面110上のパネル取り付け手段106と協働し、バリアパネル102が内容物200の周りで折り畳まれてパッケージ(例えば図1E及び図2Aに示すパッケージ202のようなパッケージ)を形成する。バリアパネル102は、内容物200に接触し、それをカバーする、フレキシブルなマルチパネル滅菌アセンブリ100の部分である。
図1A及び図1Bに概略的に示されているように、バリアパネル102の第2端部118は中点の線「M」で折り曲げられ、第2縁部122が第1端部114に向けられて、バリアパネル102の一部が内容部の上に重なるようにされる。図1Bに示すように、第2端部118におけるバリアパネルの幅は、第1端部114におけるバリアパネルの幅より小さい。これにより、第4縁部126及び第5縁部128の形状が、第2端部118が持ち上げられて第1端部114に向けられた後にパネル取り付け手段106にアクセス可能とする形状となる。
本発明の一部の実施形態では、プルタブシステム300と互いに離れたプル位置500が、第2端部118が延び出して、プルタブシステム300は、包装されたパッケージを展開または開封する最終ステップの間にアクセス可能となるように位置付けられる。プルタブシステム300は、バリアパネル102の裏側の第2の表面112上でバリアパネルの第2端部118から延出するか、またはそこに結合されるのが望ましい。プルタブシステム300が、バリアパネルとともに一個部品とされること、またはバリアパネルと一体化され得ることも想定されている。望ましくは、プルタブシステム300の遠位端(即ち遊端)は、バリアパネルに弱い接着剤または接着タブまたはステッカーで固定され、プルタブシステム300が包装中に落ちず、開封中に適切な位置にあるようにされる。
図1Cは、(第2端部118が第1端部114の側に持ち上げられた後)バリアパネル102の第3縁部124が第2端部118の上に折り畳まれたところを示す。必ずしも縮尺通りに図示されていないが、折り畳み後にバリアパネル102の第3縁部124がアセンブリの中央に向けて非常に長く延びている必要はない。図1Cは、第3縁部124上の側部ウイング400aが展開され、パネル取り付け手段106(図1Cでは見えていない)を用いて、バリアパネルの第3縁部を第2端部118(即ち内容物受容領域)に対してしっかりと固定したところを示す。
図1Dは、(第2端部118が第1端部114の側に持ち上げられた後)バリアパネル102の第1縁部120が第2端部118の上に折り畳まれたところを示す。図1Dは、第1縁部120上の側部ウイング400bが展開され、パネル取り付け手段106(図1Dでは見えていない)を用いて、バリアパネルの第1縁部を第1端部114(即ち内容物受容領域)に対してしっかりと固定したところを示す。パネル取り付け手段106は、接着テープ、両面接着テープ、粘着性の材料、フック・ループ型面ファスナシステム、機械的固定システム、スナップ、クリップ、磁石、留め具、スロット及びタブ、またはその2つ以上の組み合わせを含む。更に、パネル取り付け手段106がフック・ループ型面ファスナシステムである場合、場ネル取り付け手段は、フック要素とループ要素を含み得る。加えて、米国特許出願公開第2003/0045856号明細書(特許文献5)(の特許文献の内容は、引用により本明細書の一部とする。)に記載されているように、フック要素及びループ要素は、滅菌アセンブリが動いたときにフック要素とループ要素との間の係合が増強するように配置され得る。具体的には、フック要素(またはループ要素)が、複数の実質的に非等方性の係合部材を有する係合部分を有し、その係合部分が実質的に最大の係合軸を有するようにできる。パネル取り付け手段は、協働ループ要素(またはフック要素)も有することができ、この協働ループ要素(またはフック要素)は、フック要素とループ要素が、それぞれの要素を、重複相互係合形態になるように取り付け方向に概ね沿って動かすことによって結合され得るように配置される。フック要素(またはループ要素)は、その実質的な最大係合軸が取り付け方向に概ね垂直となるような方向に向けることができる。この構成により、滅菌アセンブリが、例えば被滅菌物品が本発明の方法により包まれた後にパネル取り付け手段に加わるタイプの力のような種々の力にさらされると、フック要素(またはフック要素)が協働するループ要素(またはフック要素)とより相互係合した状態となるようにすることが可能となる。
図1Dにみられるように、パネル取り付け手段106は側部ウイング400a及び400b上に位置付けられ、両側部ウイングが、プルタブシステム300の互いに離れたプル位置500の間でバリアパネルの第2端部118(即ち内容物受容領域)に取り付けられる。図1Eは、バリアパネル102の第1端部114が、第2端部118の上に折り返されているところを示す。必ずしも縮尺通りに図示されていないが、折り畳み後にバリアパネル102の第1端部114がアセンブリの中央に向けて非常に長く延びている必要はない。従って、第3縁部124と第1縁部120とは概ね重複していないことが明らかである。縁部が意図的に重複される従来型の滅菌ラップと異なり、バリアパネルの第1縁部120及び第3縁部124は、ある距離だけ離されている。この差違が、バリアパネル102の折り畳まれた第1縁部120及び第3縁部124を内容物の周囲の所定位置に保持するパネル取り付け手段106の重要性を強調している。更に、3つの縁部が概ね露出されていることが、折り畳み保護パネル108の重要性を強調している。
図1A、図1D、及び図1Eを再度参照すると、バリアパネル102の第1端部114の先端「E」と、所定の折り畳み線116との間のバリアパネル102の部分及び折り畳み保護パネル108は、バリアパネルの第1端部114を第2端部118の上に持ち上げて折り畳まれる。一部の実施形態では、第1縁部120及び第3縁部124に隣接する材料の部分が、目視可能であり得る。この形態では、バリアパネル102の実際の第1縁部120及び第3縁部124はカバーされており、それらの縁部自体は、パッケージの通常の取扱いの間に誤って引いて開かれる、または破られるような影響を受けにくくなっている。折り畳み保護パネル108は、一般的には滅菌ラップとともに用いられる従来型のテープを利用して固定される。望ましくは、折り畳み保護パネル108は、バリアパネル102の縁部を、それが被滅菌内容物の周りに折り畳まれてパッケージを形成した後にカバーする。折り畳み保護パネル108はこれらの縁部をカバーして、作業者が折り畳まれたバリアパネル102を誤って開くのを防止する。加えて、折り畳み保護パネル108は、パネル取り付け手段を取り外すことになる剥離力をこれらの縁部に与える可能性がある引っかかり、引っ張りまたは他の現象からこれらの縁部を保護する。即ち、マルチパネル滅菌アセンブリのこの形態は、折り畳み保護パネルを利用して、バリアパネルが被滅菌内容物を周りに折り畳まれた後にバリアパネルの露出された縁部を保護する。
マルチパネル滅菌アセンブリがトレイまたは物品を包んで滅菌された後にマルチパネル滅菌アセンブリを展開するシーケンスは、図2A〜図2Eに概略を示すように概ね折り畳みシーケンスの逆である。例えば、図2Aは、開封または展開の準備ができたパッケージ202を示す。折り畳み保護パネル108を固定する従来型のテープを破り、折り畳み保護パネル108を引き戻して、図2Bに示すように側部ウイング400を露出させる。側部ウイング400a及び400bを引き上げて(中央から離すように)側部に引き、パネル取り付け手段106を外して、第1縁部120及び第3縁部124を図2Dに概略を示すような形態に展開する。このステップは、図2Cに示すように連続的にまたは同時に側部ウイング400a及び400bを引くことによって実施され得る。重要な点として、側部ウイング400a及び400bの場所/位置、滅菌状態を損なうことなく側部ウイングを把持する能力、及び展開された側部ウイングによって与えられる力のレバレッジ及び分布が、折り畳み保護パネル、バリアパネルの第1縁部120及び第3縁部124が概ね平坦な展開された形態のままとなるのを補助し、これによりそれらの要素が内容物200の上への折り返されることが防止される。
図2Dに示すように、側部ウイング400a及び400bの展開により、プルタブシステム300の互いに離れたプル位置500が露出される。プル位置500の各々を、従来の位置またはプルタブシステム300は接着タブまたはステッカーでバリアパネル102に固定されているときの位置において把持し、タブまたはステッカーを引き上げる。プルタブシステム300及びバリアパネルの第2端部118を、図2Eに示すように内容物200から引き離して、内容物200への完全なアクセスが得られるようにする。重要な点として、互いに離れたプル位置500が、バリアパネル102の第1縁部120及び第3縁部124が概ね平坦な展開された形態のままとなるのを補助し、これによりそれらの要素が内容物200の上への折り返されることが防止される。
本発明によれば、前記バリアパネルは、少なくとも1つの通気性不織布材料層を含んで構成され得る。前記通気性不織材料は、スパンボンド極細繊維層、メルトブローン細繊維層及びスパンボンド極細繊維層を含んでなる積層体(スパンボンド/メルトブローン/スパンボンド材料とも称される)であることが望ましい。これらの層の製造方法は、譲受人が共通のBrockらに付与された米国特許第4041203号明細書(特許文献6)に記載されており、この特許文献の内容は引用により本明細書の一部とする。特許文献6の材料は、スパンボンド/メルトブローン/スパンボンドの三層積層体は、頭字語として「SMS」とも称される。SMSの外側の2層は、押し出し成形されたポリオレフィン細繊維、または極細繊維からなり、ランダムなパターンに堆積させて、互いに結合させたスパンボンド材料である。内側層は、これもスパンボンド層の細繊維より概ね小さい径の押し出し成形されたポリオレフィン細繊維から生成されるメルトブローン層である。この結果、メルトブローン層は、細菌及び他の汚染物質の通過を防止しつつ滅菌剤が布を通過するのを許容するその細繊維構造により向上したバリア性を提供する。逆に、2つの外側のスパンボンド層は、積層体全体の強度因子のより大きな部分を提供する。積層体は、好ましくは、積層体の表面にわたって実質的に規則的に反復されるパターンで使用される断続的な結合パターンを用いて作製することができる。パターンは、この結合が積層体の表面積の約5〜50%を占めるように選択される。望ましくは、結合が積層体の表面積の約10〜30%を占めるものにできる。これらの材料の他の組み合わせ及び改変も想定される。非限定的な実施例として、内側層は、2つのメルトブローン層を含むことができ、その結果、材料は「SMMS」と称されることがある。
バリアパネルがSMS材料から構成されるかまたはSMS材料を含む場合、SMS材料の坪量は、約33〜100グラム/平方メートル(gsm)(約1〜3オンス/平方ヤード(osy))であり得る。例えば、SMS材料の坪量は、40〜67gsm(1.2〜2osy)であり得る。別の例では、SMS材料の坪量は、47〜60gsm(1.4〜1.8osy)であり得る。坪量は、ASTM D3776−07に従って求めることができる。SMS材料の複数のプライまたは層は、約67〜167gsm(2〜5osy)の範囲の坪量を提供するのに使用され得る。
バリアパネルのシート材料の透過度は、フラジール法通気度により特徴付けられ、25〜500立方フィート/分(CFM)(0.7〜14.2立方メートル/分)の範囲であり得る。例えば、バリアパネルのシート材料の透過度は、50〜400立方フィート/分(1.4〜11.3立方メートル/分)の範囲であり得る。さらなる別の例では、バリアパネルのシート材料の透過度は、100〜300立方フィート/分(2.8〜8.5立方メートル/分)の範囲であり得る。代替的に及び/または追加的に、バリアパネルの透過度は、フラジール通気度により特徴付けられ、25〜500立方フィート/分(CFM)(0.7〜14.2立方メートル/分)の範囲であり得る。例えば、バリアパネルの透過度は、50〜400立方フィート/分(1.4〜11.3立方メートル/分)の範囲であり得る。さらなる別の例では、バリアパネルの透過度は、100〜300立方フィート/分(2.8〜8.5立方メートル/分)の範囲であり得る。水の0.5インチの圧力降下(125Pa)で、材料表面の1平方フィートの面積を通過する空気の透過度を立方フィート/分の単位で表すフラジール通気度は、フラジール・プレシジョン・インスツルメント社(Frazier Precision Instrument Company)から入手可能なフラジール通気度試験機を用いて測定され、連邦試験方法5450、基準第191A号(Federal Test Method 5450, Standard No. 191A)に従って求められる。
バリアパネルが約33〜87gsm(1〜2.6osy)の坪量を有するSMS材料から構成されるかまたは該SMS材料を含む場合、バリアパネルの透過度は、25立方フィート/分(0.7立方メートル/分)未満の範囲であり得る。例えば、約33〜87gsm(1〜2.6osy)の坪量を有するSMS材料の場合、バリアパネルの透過度は、ISO 9237:1995に概ね従って測定すると、約20〜75立方フィート/分(0.6〜2.1立方メートル/分)の範囲であり得る(38平方センチメートルのヘッドを用いて、125Paの試験圧力で、自動化された通気度測定機によって測定した。例示的な通気度測定機は、スイス国のTEXTEST AG社から入手可能なTEXTEST FX 3300である)。SMS材料の複数のプライまたは層を用いて約67〜167gsm(2〜5osy)の範囲の坪量を提供するようにした場合、ISO 9237:1995に概ね従って測定すると、バリアパネルの通気度は、約10〜30立方フィート/分(0.3〜0.8立方メートル/分)の範囲であり得る。
上述したように、側部ウイング400の一方または両方及び/または折り畳み保護パネル108は、望ましくは伸縮可能な材料から作製することができる。一方の側部ウイングのみが伸縮可能な材料から作製されている場合には、他方の側部ウイングはラップに固定されるのが望ましい。更に、滅菌条件にさらされたとき、図2B〜図2Eに示すように内容物に対してラップをより高い緊締度で引くべく収縮し、折り畳み保護パネル108及び側部ウイング400a及び400bが、滅菌後には、図1A〜図1Dに示すような滅菌処理前と比較して収縮を示すことができる材料を選択することができる。パッケージが滅菌されたことの視覚的な表示を提供できる材料を選択することもできる。例えば、滅菌条件にさらされたとき、パッケージが滅菌されたことの視覚的な表示を提供するべく変色する材料を選択することができる。滅菌条件にさらされたとき収縮可能する特性と変色する特性を併せ持つ材料を用いることもできる。
適切な伸縮可能材料には、従来より既知の伸縮性繊維及び材料並びに複合伸縮性材料が含まれる。既知の伸縮性材料としては、商標名Lycra(登録商標)、Spandex(登録商標)、Nylon(登録商標)で販売されている物等が挙げられる。本明細書において「伸縮性」なる用語が用いられているが、ウイング用の伸縮可能材料は、従来の意味で伸縮性である必要はない、即ち伸長の直後かつ滅菌前に元通りに収縮する特性を有している必要はないことに留意されたい。滅菌処理前に元通りに収縮するものでよいが、少なくとも滅菌処理が完了するまでに確実に収縮するものとすべきである。
滅菌後の変色は、伸縮可能材料を構成する繊維に組み入れられ得る、または例えばインクジェット印刷、メルトトスプレーその他の既知の手段によって伸縮可能材料に塗布され得る化学的添加剤を使用することによって達成することができる。変色表示は、一般的には黄色から茶色に、または無色から黒色に変色する。変色表示インクは、Shield Sterilization and Packaging社(中国、安徽)、及びNamsa(登録商標)(米国オハイオ州ノースウッド)等を含む種々の発売元から市販されており、重金属(例えば、鉛)を含まないものである。
本明細書において、「複合伸縮性材料」なる用語は、多成分材料であるか、または1つの層が伸縮性である多層材料であり得る伸縮性材料を指す。これらの材料として、例えば、「ネックボンド」積層体、「ストレッチボンド」積層体、「ネックストレッチボンド」積層体及び「ゼロ歪」積層体が挙げることができる。
「ネックボンド処理」とは、伸縮性部材が非伸縮性部材に結合されるが、この際に非伸縮性部材のみが、延伸方向に垂直な方向にその寸法が小さくなるように延伸されて首状に細くされるプロセスを指す。「ネックボンド積層体」は、ネックボンド処理によって作製された、即ち非伸縮性材料のみが延伸された状態にあるときに各層が接合されて形成された複合伸縮性材料を指す。そのような積層体は、通常は横方向の延伸特性を有する。ネックボンド積層体の例は、例えば、Mormanに付与された米国特許第5,226,992号、米国特許第4,981,747号、米国特許第4,965,122号、及び米国特許第5,336,545号の各明細書、並びにHaffnerらに付与された米国特許第5,514,470号明細書に記載されている。
従来、「ストレッチボンド処理」は、伸縮性部材が別の部材に接合されるが、この際、伸縮性部材のみがその非延伸状態長さの少なくとも約25%延伸されるプロセスを指す。「ストレッチボンド積層体」は、ストレッチボンド処理によって作製された、即ち伸縮性層のみが延伸された状態にあるときに各層が接合されて、各層が非延伸状態にあるときには非伸縮性層が寄せ縮まった状態になるように形成された複合伸縮性材料を指す。そのような積層体は、通常は機械方向の延伸特性を有し、接合位置の間で寄せ縮まった状態の非伸縮性材料によって伸縮性材料が延伸可能となる程度に延伸され得る。1つのタイプのストレッチボンド積層体が、Vander Wielenらに付与された米国特許第4,720,415号明細書に開示されており、このストレッチボンド積層体では、押出機の複数のバンクから作り出された同一ポリマーの複数の層が用いられている。他の複合伸縮性材料は、Kiefferらに付与された米国特許第4,789,699号明細書、Taylorらに付与された米国特許第4,781,966号明細書、Mormanに付与された米国特許第4,657,802号及び米国特許第4,652,487号の各明細書、並びにMormanらに付与された米国特許第4,655,760号明細書等に開示されている。
従来、「ネックストレッチボンド処理」は、一般的には、伸縮性部材が別の部材に接合されるが、この際、伸縮性部材がその非延伸状態長さの少なくとも約25%延伸され、他の層が首状に細くされた非伸縮性層であるプロセスを指す。「ネックストレッチボンド積層体」は、ネックストレッチボンド処理によって作製された、即ち両方の層が延伸された状態にあるときに各層が接合されて形成された複合伸縮性材料を指す。そのような積層体は、通常全方向伸縮特性を有する。
「ゼロ歪」ストレッチボンディングは、一般的に、張力のない(即ちゼロ歪)条件にあるときに少なくとも2つの層が互いに接合され、両層の一方は伸長可能で伸縮性であり、第2の層は伸長可能であるが伸縮性ではないことを特徴とするプロセスを指す。そのような積層体は、ウェブに生ずる歪率を減らす1以上の対のメッシュ形成波状ロールを用いることによって段階的に伸長される。「ゼロ歪ストレッチ積層体」は、ゼロ歪ストレッチボンド処理によって作製された、即ち伸縮性層と非伸縮性層が非延伸状態にあるときに両層が接合されて、メッシュ形成波状ロールによって伸長されて形成された複合伸縮性材料を指す。積層体を伸長したとき、第2の層は、すくなともある程度永久的に伸長されて、伸長力から解放しても積層体がその元の非歪状態には戻らない。これにより積層体がz軸方向に膨化が生じ、その後少なくとも初期伸長の点まで初期伸長の方向に伸縮延伸性が生ずる。そのような積層体及びその製造プロセスの例は、米国特許第5,143,679号明細書、米国特許第5,151,092,号明細書、米国特許第5,167,897号明細書及び米国特許第5,196,000号明細書にみることができる。
本明細書では本発明の特定の実施形態について説明してきたが、特許請求の範囲の各請求項の技術範囲を逸脱することなく、本明細書で説明した実施形態に変更及び修正を加えることができることは当業者には明らかであろう。

Claims (20)

  1. フレキシブルなマルチパネル滅菌アセンブリであって、
    折り畳み保護パネルを画定する第1端部、前記第1端部の反対側の第2端部、互いに反対側の第1縁部及び第3縁部、前記第1端部の反対側の、前記第2端部の少なくとも一部を構成する第2縁部、及び互いに反対側の第1ウイング及び第2ウイングを有するバリアパネルを含み、
    前記第1ウイング及び前記第2ウイングは、前記第1縁部の部分及び前記第3縁部の部分を相互に固定するか、または前記第1縁部の部分及び前記第3縁部の部分を、前記バリアパネルが中心点の線においてまたはその近傍において前記第2端部が前記第1端部に向けられるように折り畳まれた後の前記第2端部の部分に固定し、
    前記折り畳み保護パネルまたは前記第1及び第2のウイングの少なくとも1つは伸縮可能な材料から作られ、
    前記バリアパネルは第1の表面を有し、前記第1の表面は、被滅菌物品及び裏側の第2の表面をカバーするか、またはそれに接触するように構成されることを特徴とする滅菌アセンブリ。
  2. 請求項1に記載の滅菌アセンブリであって、
    前記バリアパネルが第4縁部を有することを特徴とする滅菌アセンブリ。
  3. 請求項2に記載の滅菌アセンブリであって、
    前記バリアパネルが第5縁部を有することを特徴とする滅菌アセンブリ。
  4. 請求項3に記載の滅菌アセンブリであって、
    前記バリアパネルは、前記バリアパネルの前記第2端部の幅が、前記バリアパネルの前記第1端部の幅より小さく、前記第4縁部及び前記第5縁部の形状が、前記第2端部が前記第1端部に向けられた後に前記第1及び第2ウイング上に配置されたパネル取り付け手段にアクセス可能とする形状となるように構成されることを特徴とする滅菌アセンブリ。
  5. 請求項4に記載の滅菌アセンブリであって、
    前記パネル取り付け手段は、前記第2端部において前記バリアパネルの裏側の前記第2の表面に固定されるように構成されることを特徴とする滅菌アセンブリ。
  6. 請求項5に記載の滅菌アセンブリであって、
    前記パネル取り付け手段は、接着テープ、両面接着テープ、粘着性の材料、フック・ループ型面ファスナシステム、機械的固定システム、スナップ、クリップ、磁石、留め具、スロット及びタブ、またはその2つ以上の組み合わせを含むことを特徴とする滅菌アセンブリ。
  7. 請求項6に記載の滅菌アセンブリであって、
    前記パネル取り付け手段は、フック要素とループ要素を含むフック・ループ型面ファスナシステムを含むことを特徴とする滅菌アセンブリ。
  8. 請求項7に記載の滅菌アセンブリであって、
    前記フック要素及び前記ループ要素は、前記滅菌アセンブリが動いたときに前記フック要素と前記ループ要素との間の係合が増強するように配置されることを特徴とする滅菌アセンブリ。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の滅菌アセンブリであって、
    前記第1及び第2ウイングは、前記バリアパネルの折り畳みまたは展開のための把持部分を含むことを特徴とする滅菌アセンブリ。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載の滅菌アセンブリであって、
    前記第1縁部及び前記第3縁部が、ある距離だけ離されていることを特徴とする滅菌アセンブリ。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の滅菌アセンブリであって、
    プルタブシステムと互いに離れた2つのプル位置を更に有することを特徴とする滅菌アセンブリ。
  12. 請求項11に記載の滅菌アセンブリであって、
    前記プルタブシステムは、滅菌の後に展開または前記被滅菌物品を開封する間にアクセス可能に配置されることを特徴とする滅菌アセンブリ。
  13. 請求項12に記載の滅菌アセンブリであって、
    前記プルタブシステムは、前記バリアパネルの前記第2端部から延びるか、または前記第2端部に結合されることを特徴とする滅菌アセンブリ。
  14. 請求項12に記載の滅菌アセンブリであって、
    前記プルタブシステムは、前記第2の表面において前記バリアパネルの前記第2端部から延びるか、または前記第2端部に結合されることを特徴とする滅菌アセンブリ。
  15. 請求項11から14のいずれか一項に記載の滅菌アセンブリであって、
    前記プルタブシステムの遠位端が、前記バリアパネルの前記第2端部に接着剤またはステッカーで固定されることを特徴とする滅菌アセンブリ。
  16. 請求項1から15のいずれか一項に記載の滅菌アセンブリであって、
    前記折り畳み保護パネルが、滅菌条件にさらされたとき収縮可能な材料から形成されていることを特徴とする滅菌アセンブリ。
  17. 請求項1から16のいずれか一項に記載の滅菌アセンブリであって、
    前記第1及び第2のウイングが、滅菌条件にさらされたとき収縮可能な材料から形成されていることを特徴とする滅菌アセンブリ。
  18. 請求項1から17のいずれか一項に記載の滅菌アセンブリであって、
    前記折り畳み保護パネルが、滅菌条件にさらされたとき変色する材料から形成されていることを特徴とする滅菌アセンブリ。
  19. 請求項1から18のいずれか一項に記載の滅菌アセンブリであって、
    前記第1及び第2のウイングが、滅菌条件にさらされたとき変色する材料から形成されていることを特徴とする滅菌アセンブリ。
  20. 請求項1から18のいずれか一項に記載の滅菌アセンブリであって、
    前記バリアパネルは、約25〜約500立方フィート/分(約0.708〜約14.160立方メートル/分)のフラジール法通気度に基づく透過度を有することを特徴とする滅菌アセンブリ。
JP2016571419A 2014-06-18 2015-06-16 伸縮性部材を有するマルチパネル滅菌アセンブリ Active JP6839541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/307,875 US9327042B2 (en) 2014-06-18 2014-06-18 Multi-panel sterilization assembly with stretch components
US14/307,875 2014-06-18
PCT/US2015/035973 WO2015195626A1 (en) 2014-06-18 2015-06-16 Multi-panel sterilization assembly with stretch components

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017520304A true JP2017520304A (ja) 2017-07-27
JP6839541B2 JP6839541B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=53610977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016571419A Active JP6839541B2 (ja) 2014-06-18 2015-06-16 伸縮性部材を有するマルチパネル滅菌アセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9327042B2 (ja)
EP (1) EP3157581B1 (ja)
JP (1) JP6839541B2 (ja)
AU (1) AU2015277374B2 (ja)
CA (1) CA2950175C (ja)
MX (1) MX2016015680A (ja)
WO (1) WO2015195626A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10413700B2 (en) 2013-10-11 2019-09-17 C. R. Bard, Inc. Securable procedure kit
WO2017139680A1 (en) 2016-02-12 2017-08-17 C.R. Bard, Inc. Wrap systems for medical device kits
US10537707B2 (en) 2016-02-12 2020-01-21 C. R. Bard, Inc. Wrap systems for medical device kits
US11273232B2 (en) * 2020-01-23 2022-03-15 Otto J. Placik Isolation system for a handheld electronic device that enables use within a clean environment

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013500816A (ja) * 2009-08-06 2013-01-10 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 柔軟性多層パネル滅菌アセンブリ
WO2013046186A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flexible multi-panel sterilization assembly with mass balancing side tabs
JP2014510567A (ja) * 2011-02-04 2014-05-01 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド ボルスタを有するフレキシブルなマルチパネル滅菌アセンブリ

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3680772A (en) 1969-12-29 1972-08-01 Affiliated Hospital Prod Sealed container arrangement
US3746152A (en) 1972-02-10 1973-07-17 Eastex Packaging Inc Surgical glove carton
GB1453447A (en) 1972-09-06 1976-10-20 Kimberly Clark Co Nonwoven thermoplastic fabric
US4342392A (en) * 1979-09-10 1982-08-03 The Buckeye Cellulose Corporation Wrap for sterile articles
US4655760A (en) 1985-07-30 1987-04-07 Kimberly-Clark Corporation Elasticized garment and method of making the same
US4657802A (en) 1985-07-30 1987-04-14 Kimberly-Clark Corporation Composite nonwoven elastic web
US4652487A (en) 1985-07-30 1987-03-24 Kimberly-Clark Corporation Gathered fibrous nonwoven elastic web
US4720415A (en) 1985-07-30 1988-01-19 Kimberly-Clark Corporation Composite elastomeric material and process for making the same
US4781966A (en) 1986-10-15 1988-11-01 Kimberly-Clark Corporation Spunlaced polyester-meltblown polyetherester laminate
US4789699A (en) 1986-10-15 1988-12-06 Kimberly-Clark Corporation Ambient temperature bondable elastomeric nonwoven web
US4801480A (en) 1987-11-03 1989-01-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite prelaminated tape system
GB8726777D0 (en) 1987-11-16 1987-12-23 Smith & Nephew Ass Adhesive dressings
US5514470A (en) 1988-09-23 1996-05-07 Kimberly-Clark Corporation Composite elastic necked-bonded material
US4981747A (en) 1988-09-23 1991-01-01 Kimberly-Clark Corporation Composite elastic material including a reversibly necked material
US4965122A (en) 1988-09-23 1990-10-23 Kimberly-Clark Corporation Reversibly necked material
US5226992A (en) 1988-09-23 1993-07-13 Kimberly-Clark Corporation Process for forming a composite elastic necked-bonded material
US5151092A (en) 1991-06-13 1992-09-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature having a predisposed resilient flexural hinge
US5167897A (en) 1991-02-28 1992-12-01 The Procter & Gamble Company Method for incrementally stretching a zero strain stretch laminate web to impart elasticity thereto
US5143679A (en) 1991-02-28 1992-09-01 The Procter & Gamble Company Method for sequentially stretching zero strain stretch laminate web to impart elasticity thereto without rupturing the web
US5196000A (en) 1991-06-13 1993-03-23 The Proctor & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature comprising an expansive tummy panel
CA2111071E (en) 1993-06-30 2011-08-23 Sonya Nicholson Bourne Single step sterilization wrap system
US6006985A (en) 1998-03-30 1999-12-28 Michael Hawkins Easy opening envelope with tear panel
US6406764B2 (en) 1998-05-18 2002-06-18 American Threshold Industries, Inc. Two-ply sterilization wrap and method for sterilizing an article
US6391260B1 (en) 1998-09-04 2002-05-21 General Hospital Supply Corporation Instrument pouch for sterilization process and method of sterilizing an article
CA2299691C (en) * 1999-03-01 2011-07-12 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Package for medical device
US6276032B1 (en) * 2000-01-25 2001-08-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Mechanical fastening system having a plurality of engagement members which include stalk members
US6578348B1 (en) 2000-07-14 2003-06-17 Percival C. Banks Method and packaging system for packaging a sterilized item
EP1407740A4 (en) * 2001-05-22 2004-11-10 Uni Charm Corp INDIVIDUAL PACKING BODY FOR PERIODIC PAD
US20030045856A1 (en) 2001-08-20 2003-03-06 Couture Denise R. Mechanical fastening system having orthogonally oriented engagement members
US20050079093A1 (en) 2003-10-14 2005-04-14 Allegiance Corporation Sterilization wraps and methods for sterilizing articles
JP2007331781A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Dainippon Printing Co Ltd 易開封性滅菌用包装袋
US8323257B2 (en) * 2007-11-21 2012-12-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising a slow recovery stretch laminate and method for making the same
AU2009205559B2 (en) * 2008-01-15 2012-08-30 Crosstex International, Inc. Sterilization pouch with internal and external indicators
US7968479B2 (en) * 2008-06-30 2011-06-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic multilayer composite including pattern unbonded elastic materials, articles containing same, and methods of making same
US8727957B2 (en) * 2010-08-05 2014-05-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System for securing flexible multi-panel sterilization assembly
US20130001283A1 (en) * 2011-06-29 2013-01-03 Steven Friderich Flexible Multi-Panel Sterilization Assembly
US9717811B2 (en) 2011-09-30 2017-08-01 Avent, Inc. Flexible multi-panel sterilization assembly with side tabs
US20150083627A1 (en) * 2013-09-26 2015-03-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Gas Permeable Sterilization and Shipping Package System for Medical Products

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013500816A (ja) * 2009-08-06 2013-01-10 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 柔軟性多層パネル滅菌アセンブリ
JP2014510567A (ja) * 2011-02-04 2014-05-01 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド ボルスタを有するフレキシブルなマルチパネル滅菌アセンブリ
WO2013046186A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flexible multi-panel sterilization assembly with mass balancing side tabs

Also Published As

Publication number Publication date
CA2950175C (en) 2022-07-12
EP3157581B1 (en) 2023-07-05
US20150367012A1 (en) 2015-12-24
MX2016015680A (es) 2017-04-13
AU2015277374B2 (en) 2018-08-02
US9327042B2 (en) 2016-05-03
CA2950175A1 (en) 2015-12-23
AU2015277374A1 (en) 2016-12-01
EP3157581A1 (en) 2017-04-26
JP6839541B2 (ja) 2021-03-10
WO2015195626A1 (en) 2015-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11419958B2 (en) Flexible multi-panel sterilization assembly with bolsters
US9717811B2 (en) Flexible multi-panel sterilization assembly with side tabs
EP2760483B1 (en) Flexible multi-panel sterilization assembly with mass balancing side tabs
JP6691489B2 (ja) 搬送用接着剤を有するマルチパネル滅菌アセンブリ
JP2014531271A5 (ja)
JP6839541B2 (ja) 伸縮性部材を有するマルチパネル滅菌アセンブリ
AU2015230841B2 (en) Flexible multi-panel sterilization assembly with bolsters

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180607

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6839541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250