JP2016528594A - 電子文書の作成および検索方法と非一時的コンピュータ可読記録媒体 - Google Patents

電子文書の作成および検索方法と非一時的コンピュータ可読記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016528594A
JP2016528594A JP2016521181A JP2016521181A JP2016528594A JP 2016528594 A JP2016528594 A JP 2016528594A JP 2016521181 A JP2016521181 A JP 2016521181A JP 2016521181 A JP2016521181 A JP 2016521181A JP 2016528594 A JP2016528594 A JP 2016528594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
barcode
electronic document
data
personal information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016521181A
Other languages
English (en)
Inventor
ペク・スンビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mtcom Co Ltd
Original Assignee
Mtcom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mtcom Co Ltd filed Critical Mtcom Co Ltd
Publication of JP2016528594A publication Critical patent/JP2016528594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/13File access structures, e.g. distributed indices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/174Form filling; Merging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06018Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/06Transformation of speech into a non-audible representation, e.g. speech visualisation or speech processing for tactile aids
    • G10L21/10Transforming into visible information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

電子文書の作成(および検索)方法と記録媒体が提供される。本発明の一実施形態によれば、電子書式の各入力ボックスに要求されるデータをユーザに音声で入力させ、データ検索を容易とするためにその入力データをバーコードに変換することによって電子文書が作成され、それによって、関連技術におけるユーザの手動入力に基づく電子文書作成方法に比べてユーザの利便性が改善される。

Description

本発明は、電子書式のそれぞれの入力ボックスに要求されるデータを音声入力し、そのデータ検索を容易にするために入力データをバーコード変換する、電子文書の作成方法に関する。
コンピュータとインターネットの普及につれて、銀行取引や保険会社と顧客間の業務などの様々な分野において電子文書を利用する処理がますます増えている。
そのような電子文書は通常、複数の入力ボックスを含む電子書式のそれぞれの入力ボックスにユーザが対応する語句を手動で入力して作成される。
この場合、電子文書はマウス、キーボード、手書き認識、またはその他の任意の入力デバイスを用いて手動で入力されるので、ユーザにとって電子文書の作成は面倒であり、時間もかかる。
一方、本発明の背景技術が韓国特許出願公開第10−2012−0087283号(2012年8月7日)明細書に開示されている。
上記に鑑みて本発明においては、電子書式の各入力ボックスに必要なデータをユーザに音声で入力させ、電子文書作成のためのデータ検索を容易にするためにその入力データをバーコード変換する、電子文書の作成(および検索)方法が提供される。これにより、関連技術におけるユーザの手動入力に基づく電子文書作成方法に比べてユーザの利便性が改善される。
本発明の第1の態様によれば、電子書式に含まれる1つ以上の入力ボックスのそれぞれにデータを入力することによって電子文書を作成する方法が提供される。この方法には、表示部が1つ以上の入力ボックスを含む電子書式を表示する表示操作と、入力部が電子書式の特定の入力ボックスを選択する入力ボックス選択操作と、入力部が特定の入力ボックスに関するデータを音声で入力するデータ入力操作と、変換部が音声により入力された音声データをバーコードに変換するバーコード変換操作と、作成部が変換されたバーコードを特定の入力ボックスに関係づけて電子文書を作成する電子文書作成操作と、が含まれる。
詳細には電子文書作成操作において、変換されたバーコードが特定の入力ボックスに挿入される。
詳細にはバーコード変換操作において、音声データと個人情報が一緒にバーコードに変換される。
詳細には、バーコード変換操作において、音声データと個人情報が一緒にバーコードに変換された場合、個人情報に一致する入力情報が入力されたときにのみバーコードが音声データへ変換される。
本発明の第2の態様によれば、電子文書の検索方法が提供される。この方法には、音声データから変換されたバーコードが電子書式内の1つ以上の各入力ボックスに関係づけられている電子文書を表示部が表示する表示操作と、1つ以上の入力ボックスの中から特定の入力ボックスを変換部が選択する入力ボックス選択操作と、選択された特定の入力ボックスに関係するバーコードを変換部が音声データに変換する音声データ変換操作と、変換された音声データを出力部が出力する出力操作と、が含まれる。
詳細には、バーコードが音声データの外に個人情報に基づいて作成されたかどうかを判定することと、バーコードが音声データの外に個人情報に基づいて作成されている場合には検索者に個人情報を入力するように要求することと、個人情報が検索者によって入力された場合に限りバーコードを音声データに変換することと、が音声データ変換操作に含まれる。
詳細には、判定部が出力音声データをその電子文書の実際の作成者に指定されている者の実際の音声データと比較して、電子文書が実際に電子文書の作成者に指定されている者により作成された真正な電子文書であるかどうかを判定する操作が、この方法にさらに含まれる。
上記のように本発明の一実施形態による電子文書の作成(および検索)方法では、電子書式の各入力ボックスに要求されるデータをユーザに音声で入力させ、データ検索を容易とするためにその入力データをバーコードに変換することによって電子文書が作成され、それによって、関連技術におけるユーザの手動入力に基づく電子文書作成方法に比べてユーザの利便性が改善される。
本発明の一実施形態による電子文書作成(および検索)システムの模式図である。 本発明の一実施形態による作成装置を示す模式図である。 本発明の一実施形態による検索装置を示す模式図である。 本発明の一実施形態による電子文書構造を表す概略図である。 本発明の別の実施形態による作成装置における操作の流れを表す模式的フロー図である。 本発明の別の実施形態による検索装置における操作の流れを表す模式的フロー図である。
以下において、添付の図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明することにより本発明を詳細に記述する。
図1は本発明の一実施形態による電子文書作成(および検索)システムの概略図である。
図1に示すように、本発明の一実施形態による電子文書作成(および検索)システムには、電子文書を作成する作成装置100と作成された電子文書を検索する検索装置200が含まれている。
さらに、本発明の一実施形態による電子文書作成(および検索)システムには、上記の構成要素の外に電子文書を格納するサーバ300も含まれている。
ここで作成装置100とは、複数の入力ボックスを含む電子書式を提供してその入力ボックスに対応するデータを受信し、電子文書を作成する装置のことである。
上記の作成装置100は、電子書式を提供し、アプリケーションの実行によって電子文書を作成する一連の操作を遂行することができる。
上記の観点から、作成装置100はアプリケーションを実行可能なユーザ装置であって、例えばスマートフォン、パーソナルコンピュータ(PC)、ラップトップPC、タブレットPC、または携帯情報端末(PDA)であってよい。
さらに、検索装置200とは、サーバ300に格納された電子文書を検索し、電子文書へのデータ入力を照合する装置を指している。
作成装置100と同じように、検索装置200は電子文書を検索し、アプリケーションの実行によって入力データを照合する一連の操作を遂行することができる。
したがって、検索装置200は作成装置100のようにアプリケーションを実行可能なユーザ装置を指している。
さらに、サーバ300は電子文書を格納するデータストレージとしてのサービス機能に関連している。
サーバ300は作成装置100で作成された電子文書を受信および格納して、検索装置200が格納された電子文書を検索できるようにする。
その一方で本発明の一実施形態によれば、複数の入力ボックスを含む電子書式がユーザに提供される。ユーザは電子書式が要求するデータを入力し、それによって紙の書式に代わる、環境に優しい電子文書を作成する。
ここで、電子書式には複数の入力ボックスが含まれていてユーザからのデータを受け取る。
そのような入力ボックスには、例えば名前や住民登録番号、住所等のユーザの個人情報に関するデータ、およびカウンセラからのアドバイス等の電子文書の種類に拠るその他の様々なデータが要求され得る。
ここで通常ユーザは、電子書式に要求されるデータを、マウス、キーボード、手書き認識、およびその他の様々なデバイス等の、その作成装置100にサポートされた種々の入力デバイスを利用してデータ入力する。
ただし、そのような電子文書作成方法はペーパーレスであって環境適合性を満足するが、ユーザが作成装置100に慣れていない場合には従来の紙の書式を利用する場合よりも不便であり、データ入力に多大の時間を要することにもなり得る。
したがって本実施形態によれば、それぞれの入力ボックスに要求されるデータをユーザに音声で入力させ、かつその入力データをバーコードに変換してデータ検索を容易にできるようする、電子文書の作成方法が提案される。以下にその詳細を述べる。
作成装置100は電子書式を表示する機能を遂行する。
詳細には、作成装置100は、前以って複数の入力ボックスを含むように作成された様々なフォーマット(例えばPDF、画像、CSDなど)の電子書式の中からユーザが要求する電子書式を、一体型または分離型のストレージ部から読み出し、読み出された電子書式をビットマップに変換してそれを表示する。
さらに、作成装置100は電子書式が要求するデータの入力機能を遂行する。
詳細には、作成装置100がユーザ要求の電子書式を表示している間にユーザが特定の入力ボックスに関連して表示されている音声入力ボタン(表示せず)を選択すると、作成装置100はその特定の入力ボックスに関して音声の形で受信したデータを対応する入力ボックスへ入力する。
さらに、作成装置100は入力データの変換機能を遂行する。
詳細には、特定の入力ボックスが要求する音声データの入力が完了すると、作成装置100が音声データをバーコードに変換して、バーコードを検索装置200を介して検索できるようにする。
ここでもしもユーザの音声データとデータセキュリティのための個人情報が対応する入力ボックスに入力されれば、作成装置100はバーコードに個人情報が含まれるようにバーコード変換を行い、後で検索装置200においてバーコードを音声データに変換する際にその個人情報を重要情報として活用するようにする。
さらに作成装置100は電子文書を作成する機能を遂行する。
詳細には、各入力ボックスに関する音声データと個人情報の入力に関するバーコード変換が完了すると、作成装置100は変換されたバーコードを電子書式に含まれる各入力ボックスに対応付け(例えば、挿入)する。そうして各入力ボックスに関してデータ入力の完了した電子文書が作成される。
さらに、作成装置100は電子文書を送信する。
詳細には、変換されたバーコードを各入力ボックスへ対応付けして電子文書の作成が完了すると、作成装置100は作成された電子文書をサーバ300へ送信し、サーバ300がその電子文書を格納できるようにする。したがって、検索装置200がサーバ300に格納された電子文書を検索することができる。
検索装置200は電子文書の検索と表示の機能を遂行する。
詳細には、作成装置100がサーバ300から格納された電子文書を受信して電子文書を復号する。それによりそれぞれの入力ボックスに対応するようにバーコード変換された電子文書をディスプレイ画面上に表示する。
さらに、検索装置200がバーコードを音声データへ変換する機能を遂行する。
詳細には、ユーザがディスプレイ画面上に表示されている特定の入力ボックスを選択すると、検索装置200が選択された入力ボックスに挿入されたバーコードを読み取って解析し、それにより対応するバーコードをその入力ボックスに対応するユーザの音声データに変換する。
さらに、検索装置200が音声データを出力する機能を遂行する。
詳細には、バーコードが音声データに変換されると、検索装置200が変換された音声データを出力し、検索者がその音声データを聞けるようにする。
さらに検索装置200は、検索者が対応する電子文書の実際の作成者として指定された者であるかどうかを判定する機能を遂行する。
詳細には、検索装置200は検索者に声を入力するように命令し、入力された検索者の声を変換された音声データと比較し、それにより検索者が対応する電子文書の実際の作成者として指定された者であるかどうかを判定する。
ここで、検索者の入力音声と変換された音声データが互いに同一であることが確認されると、検索装置200は、その検索者を対応する電子文書の実際の作成者として指定された者であると判定する。したがって、対応する電子文書の実際の作成者として指定された者が後で電子文書の作成を拒否した場合でも、その人の拒否が真正なものであるかどうかを容易に判定可能となる。
次に図2を参照して一実施形態による作成装置100の構成をより詳細に説明する。
すなわち、作成装置100には、電子書式を表示する表示部110と、音声データを入力する入力部120と、バーコード変換をする変換部130と、電子文書を作成する作成部140と、作成された電子文書をサーバ300へ送信する送信部150とが含まれている。
ここで、表示部110、入力部120、変換部130、作成部140を含む、作成装置100の各構成要素は、プロセッサによって実行されるアプリケーションの形態であるソフトウェアモジュールまたはその組み合わせで具現化されていてもよい。
表示部110は電子書式を表示する機能を遂行する。
詳細には表示部110は、前以って複数の入力ボックスを含むように作成された様々なフォーマット(例えばPDF、画像、CSDなど)の電子書式の中からユーザが要求する電子書式を、一体型または分離型のストレージ部から読み出し、読み出された電子書式をビットマップに変換して電子書式の表示を行う。
ここで図4に示すように、電子書式にはユーザに入力を要求する複数の入力ボックスAが含まれている。そして各入力ボックスAに関して、音声でデータ入力するための音声入力ボタン(図示せず)がマウスまたは指を用いて選択する形式で表示される。
入力部120は電子書式が要求するデータを入力する機能を遂行する。
詳細には、ユーザが要求した電子書式が表示されている間に特定の入力ボックスに関連する音声入力ボタンをユーザが選択すると、入力部120はその特定の入力ボックスに関して音声の形で受信したデータを対応する入力ボックスへ入力する。
ここで入力部120はデータセキュリティのために個人情報(例えばパスワード)をユーザから受信して、その個人情報とユーザから音声で受信したデータとを対応する入力ボックスに一緒に入力してもよい。
ここで電子文書に含まれる各入力ボックスには識別情報を割り当てることもでき、各入力ボックスに対応してユーザから受信される音声データと個人情報が、入力ボックスに関するそれぞれの識別情報にマッピングされて入力されてもよい。
変換部130は入力データの変換機能を遂行する。
(★70)詳細には特定の入力ボックスが要求する音声データが入力されると、変換部130が音声データを検索装置200で検索できるバーコードに変換する。
ここでもしもユーザの音声データとデータセキュリティのための個人情報とが対応する入力ボックスに一緒に入力されれば、変換部130は個人情報を含んだバーコードにバーコード変換し、後で検索装置200においてバーコードを音声データに変換する際にその個人情報を重要情報として活用することができるようにする。
例えば、「住民登録番号」などのようなセキュリティを必要とする個人情報を入力する入力ボックスの場合には、変換部130は対応する入力ボックスへ入力されたデータと個人情報(例えばパスワード)とを一緒にバーコードに変換して、後でその対応するバーコードを音声データに変換する際に正確なパスワードの入力を必要とするようにしてもよい。したがって、個人情報のセキュリティはさらに改善することができる。
ここで、1D、2D、3D等の一般的なバーコードが利用されるが、音声データの変換には2Dと3Dのバーコードの利用が好ましい。
作成部140は電子文書の作成機能を遂行する。
詳細には、各入力ボックスに関する音声データと個人情報入力についてのバーコード変換が完了すると、作成部140は変換されたバーコードを、電子書式に含まれる各入力ボックスに対応付け(例えば、挿入)する。そうして各入力ボックスに関してデータ入力の完了した電子文書が作成される。
例えば図4に示すように、作成部140は変換されたバーコードaを対応する入力ボックスAに挿入することにより入力ボックスをバーコードに関連付けて電子文書を作成してもよい。
さらに、送信部150が電子文書の送信機能を遂行する。
詳細には、変換されたバーコードを各入力ボックスへ対応付けして電子文書の作成が完了すると、送信部150は作成された電子文書をサーバ300へ送信し、サーバ300がその電子文書を格納する。したがって、検索装置200はサーバ300に格納された電子文書を検索することができる。
次に図3を参照して実施形態による検索装置200の構成をより詳細に説明する。
すなわち、検索装置200には、電子文書を検索、受信する受信部210と、電子文書を表示する表示部220と、バーコードを音声データに変換する変換部230と、変換された音声データを出力する出力部240と、電子文書の検索者が電子文書の作成者と同一であるかどうかを判定する判定部250とがある。
ここで、受信部210、表示部220、変換部230、出力部240と判定部250を含む検索装置200の各構成要素は、プロセッサによって実行されるアプリケーションの形態であるソフトウェアモジュールまたはその組み合わせで具現化されていてもよい。
表示部220は電子文書の受信と表示の機能を遂行する。
詳細には、表示部220はサーバ300から受信部210を経由して受信した電子文書を復号して、それぞれの入力ボックスに対応するようにバーコード変換された電子文書をディスプレイ画面上に表示する。
変換部230はバーコードを音声データへ変換する機能を遂行する。
詳細には、ユーザがディスプレイ画面上に表示されている特定の入力ボックスを選択すると、変換部230が選択された入力ボックスに挿入されたバーコードを読み取って解析し、それにより対応するバーコードを入力ボックスに対応するユーザの音声データに変換する。
ここで変換部230は、バーコードを音声データに変換する前に、ユーザが選択した入力ボックスに挿入されたバーコードが個人情報を含むかどうかを判定する。
ここでユーザが選択した入力ボックスに挿入されたバーコードが個人情報を含むと判定されると、変換部230は、電子文書を検索するユーザすなわち検索者に、音声データ変換のための個人情報を入力するように命令する。
これに関して変換部230は、検索者が入力した個人情報がバーコード中に含まれる個人情報と同一であることが確認された場合にのみバーコードを音声データへ変換する。
出力部240は音声データを出力する機能を遂行する。
詳細には、バーコードが音声データに変換されると、出力部240が変換された音声データを出力し、検索者がその音声データを聞けるようにする。
判定部250は、検索者が対応する電子文書の実際の作成者であるかどうかを判定する機能を遂行する。
詳細には、判定部250は検索者に声を入力するように命令し、入力された検索者の声を変換された音声データと比較し、それにより検索者が対応する電子文書の実際の作成者として指定された者であるかどうかを判定する。
ここで、検索者の入力音声と変換された音声データが互いに同一であると確認されると、判定部250は、その検索者を対応する電子文書の実際の作成者として指定された者であると判定する。
例えば、電子文書の作成者が「Hong,Gil−Dong」であり、実際の「Hong,Gil−Dong」の音声が出力音声と同一であることを電子文書が示せば、この電子文書は電子文書の作成者とされる「Hong,Gil−Dong」により作成された真正の電子文書であると判定できる。「Hong,Gil−Dong」の実際の声が出力音声と同一であれば、電子文書は第3者によってねつ造されたものと判定できる。
したがって、該当する電子文書を実際に作成した者が後で対応する電子文書の作成を否定した場合でも、その人の否定が真正であるかどうかを容易に判定し得る。
上記のように本発明の一実施形態による電子文書の作成(および検索)システムでは、電子書式の各入力ボックスに要求されるデータをユーザに音声で入力させ、データ検索を容易とするためにその入力データをバーコードに変換することによって電子文書が作成され、それによって、関連技術におけるユーザの手動入力に基づく電子文書作成方法に比べてユーザの利便性が改善される。さらに、各入力ボックスに関する追加的な個人情報(例えばパスワード)を設定してバーコードに変換し、かつ後で電子文書を検索する際に個人情報を入力するように命令することで、電子文書へのデータ入力のセキュリティを改善することが可能である。
以下では図5、6を参照して、本発明の一実施形態による電子文書の作成(および検索)方法を説明する。
ここでは説明の都合により、図2、3に示す構成要素を同じ参照番号で表記する。
まず図5を参照して、本発明の一実施形態による電子文書作成のための作成装置100における操作フローを説明する。
最初に表示部110は、前以って複数の入力ボックスを含むように作成された様々なフォーマット(例えばPDF、画像、CSDなど)の電子書式の中からユーザが要求する電子書式を、一体型または分離型のストレージ部から読み出し、読み出された電子書式をビットマップに変換して電子書式を表示する(操作S110)。
次に、ユーザが要求した電子書式が表示されている間に特定の入力ボックスに関する音声入力ボタンをユーザが選択すると、入力部120はその特定の入力ボックスに関して音声の形で受信したデータを対応する入力ボックスへ入力する(操作S120、S130)。
ここで入力部120はデータセキュリティのために個人情報(例えばパスワード)をユーザから受信して、その個人情報とユーザから音声で受信したデータを対応する入力ボックスに一緒に入力してもよい(操作S140、S150)。
次に、特定の入力ボックスが要求する音声データが入力されると、変換部130が音声データを検索装置200で検索できるバーコードに変換する(操作S160)。
ここでもしユーザの音声データとデータセキュリティのための個人情報とが対応する入力ボックスに一緒に入力されれば、変換部130は個人情報を含んだバーコードにバーコード変換し、その個人情報を後で検索装置200においてバーコードを音声データに変換するための重要情報として活用できるようにする。
次に、各入力ボックスに関する音声データと個人情報の入力に関するバーコード変換が完了すると、作成部140は変換されたバーコードを、電子書式に含まれる各入力ボックスに対応付け(例えば、挿入)する。そうして各入力ボックスに関してデータ入力の完了した電子文書が作成される(操作S170)。
次に、変換されたバーコードを各入力ボックスへ対応付けして電子文書の作成が完了すると、送信部150は作成された電子文書をサーバ300へ送信し、サーバ300がその電子文書を格納する。したがって、検索装置200がサーバ300に格納された電子文書を検索することができる(操作S180)。
次に図6を参照して、本発明の一実施形態による電子文書を検索する検索装置200の操作フローを説明する。
最初に、表示部220がサーバ300から受信部210を経由して受信した電子文書を復号して、それぞれの入力ボックスに対応するようにバーコード変換された電子文書をディスプレイ画面上に表示する(操作S210、S220)。
次に、ユーザがディスプレイ画面上に表示された特定の入力ボックスを選択すると、変換部230が選択された入力ボックスに挿入されたバーコードを読み取って解析し、それにより対応するバーコードを入力ボックスに対応するユーザの音声データに変換する(操作S230、S240、S270)。
ここで変換部230は、バーコードを音声データに変換する前に、ユーザが選択した入力ボックスに挿入されたバーコードが個人情報を含むかどうかを判定する(操作S240、S270)。
ここでユーザが選択した入力ボックスに挿入されたバーコードが個人情報を含むと判定されると、変換部230は電子文書を検索するユーザすなわち検索者に音声データ変換のための個人情報を入力するように命令する。
これに関して変換部230は、検索者が入力した個人情報がバーコード中に含まれる個人情報と同一であることが確認された場合にのみバーコードの音声データ変換を行う。
次に、バーコードが音声データに変換されると、出力部240が変換された音声データを出力し、検索者がその音声データを聞けるようにする(操作S280)。
次に、検索者が対応する電子文書の実際の作成者として指定されている者であるかどうかを判定することが要求される場合には、判定部250が検索者に音声を入力するように命令し、入力された検索者の音声を変換された音声データと比較する。それにより、検索者が対応する電子文書の実際の作成者として指定されている者であることを判定する(操作S290、S310)。
ここで、検索者の入力音声と変換された音声データが互いに同一であると確認されると、判定部250は、その検索者を対応する電子文書の実際の作成者として指定された者であると判定する。したがって、対応する電子文書の実際の作成者として指定された者が後で電子文書の作成を否定した場合でも、その者の否定が真正なものであるかどうかが容易に判定可能となる。
上記のように本発明の一実施形態による電子文書の作成(および検索)方法では、電子書式の各入力ボックスに要求されるデータをユーザに音声で入力させ、データ検索を容易とするためにその入力データをバーコードに変換することによって電子文書が作成される。それによって、関連技術におけるユーザの手動入力に基づく電子文書作成方法に比べてユーザの利便性が改善される。さらに、各入力ボックスに関する追加的な個人情報(例えばパスワード)を設定してバーコードに変換し、かつ後で電子文書を検索する際に個人情報を入力するように命令することで、電子文書へのデータ入力のセキュリティを改善することが可能となる。
因みに本発明の実施形態に関する上記のアルゴリズムの方法とステップは、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアの組合せで実現されてもよい。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、モバイルディスク、CD−ROM、または当分野で周知のその他の記憶装置等の記憶媒体中にあってもよい。記憶媒体はプロセッサに接続され、プロセッサが記憶媒体から情報を読み出し、または情報を記憶媒体上に記録するようになっていてもよい。または、記憶媒体がプロセッサ内に組み込まれていてもよい。プロセッサと記憶媒体はASICに含まれていてもよい。ASICは端末に含まれていてもよい。あるいは、プロセッサと記憶媒体が端末の構成部品となっていてもよい。
本発明の例示的実施形態を説明したが、本発明はこれらの例示的実施形態に限られるものではなく、以下における特許請求の範囲に記載される本発明の趣旨と範囲の中で当業者により様々な変形と変更をすることが可能である。
本発明の一実施形態による電子文書と記録媒体の作成(および検索)の方法において、
電子書式の各入力ボックスに要求されるデータをユーザに音声で入力させ、データ検索を容易とするためにその入力データをバーコードに変換することによって電子文書が作成される。こうして、本発明では従来技術における課題が克服される。その結果、本発明は販売やビジネスに関する様々な分野に適用可能であり、より高度な産業上の利用可能性を有していて実際に有益である。

Claims (8)

  1. 電子書式に含まれる1つ以上の入力ボックスのそれぞれにデータを入力することにより電子文書を作成する方法であって、
    表示部により、1つ以上の入力ボックスからなる電子書式を表示するステップと、
    入力部により、前記電子書式内の前記入力ボックスの1つを選択するステップと、
    前記入力部により、前記選択された入力ボックスへ音声データを入力するステップと、
    変換部により、前記音声データをバーコードに変換するステップと、
    作成部により、前記変換されたバーコードを特定の入力ボックスに関係づけることにより電子文書を作成するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記作成するステップは、前記変換されたバーコードを前記特定の入力ボックスへ挿入することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記変換するステップは、前記音声データと個人情報とを前記バーコードへ共に変換することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記変換するステップにおいて前記音声データと前記個人情報とが共に前記バーコードに変換された場合、入力情報が前記個人情報に一致する場合にのみ前記バーコードが前記音声データへ変換される、請求項3に記載の方法。
  5. 電子文書を検索する方法であって、
    表示部により、音声データから変換されたバーコードが電子書式内の1つ以上の各入力ボックスに関係付けられる電子文書を表示するステップと、
    変換部により、前記1つ以上の入力ボックスの中から特定の入力ボックスを選択するステップと、
    前記変換部により、前記選択された特定の入力ボックスに関係するバーコードを音声データに変換するステップと、
    出力部により、前記変換された音声データを出力するステップと、
    を含む方法。
  6. 前記変換するステップは、
    前記バーコードが前記音声データの外に個人情報に基づいて作成されたかどうかを判定するステップと、
    前記バーコードが前記音声データの外に個人情報に基づいて作成されている場合には、検索者に前記個人情報を入力するように要求するステップと、
    前記個人情報が前記検索者によって入力された場合に限り、前記バーコードを前記音声データに変換するステップと、
    を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記電子文書が実際の作成者により作成されたかどうかを判定するために、判定部により、前記音声データを前記電子文書の前記実際の作成者に指定されている者の実際の音声データと比較するステップをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  8. 請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の方法を実装するためのコンピュータプログラムを格納する、非一時的コンピュータ可読記録媒体。
JP2016521181A 2013-06-18 2013-12-31 電子文書の作成および検索方法と非一時的コンピュータ可読記録媒体 Pending JP2016528594A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0069963 2013-06-18
KR20130069963A KR101357710B1 (ko) 2013-06-18 2013-06-18 전자문서 생성 및 조회 방법 및 기록 매체
PCT/KR2013/012416 WO2014204074A1 (ko) 2013-06-18 2013-12-31 전자문서 생성 및 조회 방법 및 기록 매체

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016528594A true JP2016528594A (ja) 2016-09-15

Family

ID=50269674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016521181A Pending JP2016528594A (ja) 2013-06-18 2013-12-31 電子文書の作成および検索方法と非一時的コンピュータ可読記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160179778A1 (ja)
JP (1) JP2016528594A (ja)
KR (1) KR101357710B1 (ja)
CN (1) CN105359132A (ja)
WO (1) WO2014204074A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101571743B1 (ko) * 2014-05-13 2015-11-25 (주)엠티콤 음성 바코드 변환 방법 및 이에 적용되는 장치
CN105302852A (zh) * 2015-09-17 2016-02-03 成都雅致奢品网络科技有限公司 一种语音与图案个性化关联的方法
CN109471687A (zh) * 2018-09-07 2019-03-15 深圳壹账通智能科技有限公司 贷款业务信息处理方法、装置、存储介质及计算机设备
CN111753510B (zh) * 2019-03-28 2023-06-20 珠海金山办公软件有限公司 一种信息输入方法、输入装置、电子设备及存储介质
US20240185011A1 (en) * 2022-12-05 2024-06-06 Anthony Ferriso System And Method For Retrieving And Storing Digital Tickets

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003123103A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Casio Comput Co Ltd チケット処理システムおよびチケット処理方法
JP2009237386A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Mitsubishi Electric Information Systems Corp 音声文字変換装置、音声文字変換方法及び音声文字変換プログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6546112B1 (en) * 1993-11-18 2003-04-08 Digimarc Corporation Security document with steganographically-encoded authentication data
US5544255A (en) * 1994-08-31 1996-08-06 Peripheral Vision Limited Method and system for the capture, storage, transport and authentication of handwritten signatures
KR20030013790A (ko) * 2001-08-09 2003-02-15 주식회사 씨엠테크 디지털 보이스 레코딩을 통한 정보 제공 장치 및 그 방법
US6873687B2 (en) * 2001-09-07 2005-03-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for capturing and retrieving voice messages
CN1492372A (zh) * 2002-10-22 2004-04-28 陈鸣九 在纸介质上存取声音及图像的应用系统
US7263483B2 (en) * 2003-04-28 2007-08-28 Dictaphone Corporation USB dictation device
WO2005020208A2 (en) * 2003-08-20 2005-03-03 The Regents Of The University Of California Topological voiceprints for speaker identification
CN101038642A (zh) * 2007-04-27 2007-09-19 王亚东 一种基于条形码及条形码扫描仪的个人付费方法
KR20090016871A (ko) * 2007-08-13 2009-02-18 주식회사 아이콘랩 바코드를 이용한 전자문서 관리 장치, 방법 및 그 방법을실행하는 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는기록매체
KR20090048211A (ko) * 2007-11-09 2009-05-13 (주)드림투리얼리티 음원 재생이 가능한 문서 변환 및 실행 방법, 이를수행하는 기록 매체 및 이를 수행하는 프로그램
JP5631679B2 (ja) * 2010-09-28 2014-11-26 サトーホールディングス株式会社 訪問介護支援方法
KR20120089025A (ko) * 2011-02-01 2012-08-09 (주)나모 스마트 기기의 문서 음성 재생 시스템
US8744858B2 (en) * 2011-06-29 2014-06-03 Infosys Limited System and method for voice based digital signature service
TWI591554B (zh) * 2012-05-28 2017-07-11 Chunghwa Telecom Co Ltd Electronic ticket security system and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003123103A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Casio Comput Co Ltd チケット処理システムおよびチケット処理方法
JP2009237386A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Mitsubishi Electric Information Systems Corp 音声文字変換装置、音声文字変換方法及び音声文字変換プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160179778A1 (en) 2016-06-23
CN105359132A (zh) 2016-02-24
WO2014204074A1 (ko) 2014-12-24
KR101357710B1 (ko) 2014-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190172456A1 (en) Method for sharing photograph based on voice recognition, apparatus and system for the same
JP2016528594A (ja) 電子文書の作成および検索方法と非一時的コンピュータ可読記録媒体
JP2006259830A (ja) 光学的文字認識装置および光学的文字認識結果確認方法
JP2006527870A (ja) 設定可能な情報特定システム及び方法
JP2010092501A (ja) エラー通知方法およびエラー通知装置
US8467613B2 (en) Automatic retrieval of object interaction relationships
JP6483433B2 (ja) システム及び電子機器
KR101592981B1 (ko) 음성기반 이미지 파일 태깅장치 및 그를 이용한 클라우드 서비스 기반 이미지 파일 검색방법
KR20190066537A (ko) 음성인식 기반의 사진 공유 방법, 장치 및 시스템
JP2019117622A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
CN102193971A (zh) 内容收集装置和内容收集方法
US20210165540A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
KR101757755B1 (ko) 선행기술조사의 분배처리 방법 및 이를 운용하는 서버 및 시스템
JP2006285406A (ja) 画像読取システム、画像読取装置、及びファイル格納プログラム
JP6165595B2 (ja) 帳票識別システム
JP6763333B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法
US20140289741A1 (en) Cooperation method, image processing device, and medium
US10642929B2 (en) Information display device, information display method and information display program
US9990420B2 (en) Method of searching and generating a relevant search string
JP6720734B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2007323317A (ja) 変換装置、変換方法及びプログラム
JP2016081213A (ja) 可視化手段選択支援システム、可視化手段選択支援方法、および可視化手段選択支援プログラム
JP2003296441A5 (ja)
JP5837447B2 (ja) メタデータ候補生成装置及びメタデータ候補生成方法
JP2009199254A (ja) 電子メール送信システム、情報処理装置、電子メール送信方法、プログラム、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180807