JP2016525520A - プレバイオティクス効果を有する組成物 - Google Patents

プレバイオティクス効果を有する組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016525520A
JP2016525520A JP2016526720A JP2016526720A JP2016525520A JP 2016525520 A JP2016525520 A JP 2016525520A JP 2016526720 A JP2016526720 A JP 2016526720A JP 2016526720 A JP2016526720 A JP 2016526720A JP 2016525520 A JP2016525520 A JP 2016525520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth
perilla
reduce
medium
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016526720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6235138B2 (ja
Inventor
バックワルド−ウェウナー,シビレ
創 藤井
創 藤井
知洋 伊藤
知洋 伊藤
松太郎 工藤
松太郎 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amino UP Chemical Co Ltd
Original Assignee
Amino UP Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amino UP Chemical Co Ltd filed Critical Amino UP Chemical Co Ltd
Publication of JP2016525520A publication Critical patent/JP2016525520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6235138B2 publication Critical patent/JP6235138B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • A61K36/535Perilla (beefsteak plant)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/10Laxatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

プレバイオティクス効果を有する食品、栄養補助食品および/または薬物組成物ならびにヒトおよび動物のケアにおけるそれらの使用を提供する。

Description

本発明は、シソ属植物(Perilla)を含むことを特徴とする食品、栄養補助食品、機能性食品、医療用装置および/または薬物組成物、ならびに、特にヒトまたは動物のケアに使用するそのプレバイオティクス効果に関する。
ヒトの腸の微生物叢は、消化管内で精密にバランスを保たれた系である。1000を超える様々な微生物種を見ることができる。優占集団は、バクテロイデス属(Bacteroides)およびビフィドバクテリウム属(Bifidobacterium)のような絶対嫌気性細菌からなる。亜優占種叢は、連鎖球菌属(Streptococcus)および乳酸桿菌属(Lactobacillus)、ならびに、程度は低いが、エンテロコッカス属(Enterococcus)、クロストリジウム属(Clostridium)および酵母(yeasts)に属する細菌を包含する。これらの種の大半は有益な役割を有するが、その他の種はクロストリジウムの一部の種のように潜在的に病原性である。しかしながら、それらの数は少なくまた他の細菌と競合するため、それらの増殖および病原性作用は防止される。[1]
胃腸管叢は様々な機能を司る。一次防御は1つの重要な機能であり、病原性微生物のコロニー形成を防ぎ、免疫刺激剤の生成を誘発することによって免疫系を調節する。更に、微生物叢は消化を調節する上で需要な役割を果たす。
胃腸管叢の質は幾つかのパラメータに応じて変わる。生理学的パラメータは、年齢、ストレスおよび食事摂取量である。更に、疾患、特に下痢、炎症性腸疾患また過敏性腸症候群、大腸炎およびクローン病、ならびに薬物、特に抗生物質の消費は微生物叢を有害な方法で変える。
プレバイオティクス、プロバイオティクスおよびシンバイオティクスの消費は、胃腸管微生物叢を安定化して改善するという有益な効果を有する。プレバイオティクス成分の消費の、有益な健康への効果を規定する広範な文献がある。プレバイオティクスは、胃腸管(GI)感染症の期間および愁訴を防止および/または低減し、炎症性腸疾患(IBD)または過敏性腸症候群(IBS)および/または結腸がんを予防して低減する有益な効果を有し得る。様々な胃腸症状に対する有益な効果に加えて、プレバイオティクス剤が様々な他の効果を有することが示されている。特に、プレバイオティクスは免疫系に対する有益な効果を有し、アレルギーを緩和して免疫疾患を改善する。それらは口腔内細菌叢を改善し、う歯を防止する。更に、プレバイオティクスは、炎症およびアトピー性皮膚炎の低減を支援することが知られている。それらは、ミネラル吸収を改善し、結果として骨密度および安定性を改善し、脂質代謝、より低いコレステロールおよびトリアシルグリセロール血漿濃度を調節する。また、グルコース恒常性の改善による体重管理に関する有益な効果も報告されている。[3、4、5]
プレバイオティクスは、結腸中の1つまたは限定数の細菌の増殖および/または活性を選択的に刺激することによって宿主の健康を改善する能力を有する食品成分と定義される。第一に、有益な微生物株は、プレバイオティクス物質を利用して増殖の改善を示すか、またはプレバイオティクス物質を代謝して周囲環境のpH値を減少させ、これにより有利でない/病原性微生物の増殖を制限または阻害する。更に、有益な微生物株は、大腸がんの危険性を減少させることが示されている短鎖脂肪酸(SCFA)、例えばブチル酸、の生成を増強する。更に、病原性細菌の増殖は、プレバイオティクス物質によって直接的に、またはプレバイオティクス物質の代謝後に有益な株のSCFA生成によって間接的に抑制される。既知のプレバイオティクスは、イヌリン、大豆繊維、ラクツロース、ペクチン、フラクトオリゴ糖(FOS)、ガラクトオリゴ糖(GOS)、イソマルトオリゴ糖(IOS)、キシロオリゴ糖、グルコシルショ糖(GS)、ラクツスクロース(lactusucrose)(LS)、パラチノースオリゴ糖(PAO)、マルトオリゴ糖(MOS)、ガムおよび/またはそれらの加水分解物、母乳オリゴ糖、キトサンなどの食物繊維であり、これらは消化に耐えて結腸内のビフィズス菌(Bifidobacteria)などの腸管微生物叢の有益なメンバーを選択的に刺激する。[2、3]
学術研究者や薬学および食物業界による多大な努力にもかかわらず、胃腸管微生物叢を安定化して改善し、結果として良好な健康を支援して維持し、腸の健康を改善して維持し、胃腸の問題を防止して低減するか、または胃腸疾患を治療するための新たなプレバイオティクス物質の提供に対するニーズが依然として存在する。繊維のような既存のプレバイオティクスは、鼓張のような副作用を示し、炎症性腸症状に苦しむ人々に対して逆効果でさえあり得る。更に、多くのプレバイオティクの有効投薬量は数グラムを必要とし、これは消費するのが容易ではなく、消費者のコンプライアンスの低下につながる。故に、低くて無理のない有効投薬量であって、鼓張や胃腸の不快感のような副作用のない革新的なプレバイオティクス組成物が必要とされる。
本発明の目的は、食品、機能性食品、栄養補助食品、医療装置成分および/または薬物として好適な、胃腸管微生物叢を向上させ、結果として健康および胃腸の健康状態を向上させる新規成分を提供することであった。
本発明者らは、驚くべきことに、シソ属植物調合物を含む組成物が、好ましくはプロバイオティクス細菌の増殖を促進するための、プレバイオティクスとして使用可能であることを見出した。よって、1つの実施形態において、本発明は、プレバイオティクスとして対象におけるプロバイオティクス細菌の増殖を促進するのに使用されるシソ属植物調合物を含む組成物に関する。好ましくは、当該調合物はシソ属植物抽出物であり、更に好ましくは液体、煎汁または粉末である。特に、本発明者らは、驚くべきことに、シソ属植物調合物を含む組成物がプロバイオティクス細菌の増殖を促進または刺激する、および/または、病原性細菌を中和する(阻害する)、特に病原性細菌の増殖を低減または阻害することを示した。
驚くべきことに、本発明者らは、シソ属植物調合物がプロバイオティクス細菌の増殖を促進するが、腸内細菌(Enterobacteriaceae)、バクテロイデス(Bacteroides)および/またはクロストリジウム(Clostridia)などの病原性細菌の増殖は促進しないことを示した。故に、1つの実施形態において、本発明は、対象におけるプロバイオティクス細菌の増殖を促進するのに使用するためのプレバイオティクスとして使用するためのシソ属植物調合物に関し、当該調合物は、(i)プロバイオティクス細菌(例えば、ビフィズス菌および/または乳酸菌)の増殖を促進し、および/または(ii)病原性細菌(例えば、腸内細菌、バクテロイデスおよび/またはクロストリジウム)の増殖を阻害する、または病原性細菌(例えば、腸内細菌、バクテロイデスおよび/またはクロストリジウム)の増殖に対して中立的効果を有することができる。
更に、本発明は、シソ属植物を含む、好ましくは相乗効果を可能にする更なるプロバイオティクス成分を含む組成物に関する。特に、本発明は更に、シソ属植物とプロバイオティクス剤とを含む組成物を含むシンバイオティクス剤に関する。
好ましい実施形態において、シソ属植物調合物は、シソ(Perilla frutescens)またはエゴマ(Perilla ocymoides)調合物であり、より好ましくはPerilla frutescens(L.) Britton var. Frutescens、 Perilla frutescens var. crispa、Perilla frutescens var. purpurascensまたはPerilla frutescens var. hirtellaである。
好ましくは、当該調合物は、シソ属植物の空中部の調合物であり、好ましくは葉または茎調合物であり、より好ましくは新鮮なまたは乾燥した葉調合物である。
更に、当該調合物は、好ましくはビセニン2を含む抽出物であり、当該抽出物は標準化されているのが好ましい。
驚くべきことに、シソ属植物調合物は、好ましくはビフィズス菌および乳酸菌からなる群から選択される、より好ましくはラクトバチルス・ブルカリクス(Lactobacillus bulcaricus)、ラクトバチルス・プランタルム(Lactobacillus plantarum)、ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルス・ファーメンタム(Lactobacillus fermentum)、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)、ラクトバチルス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)、ビフィドバクテリウム・ラクティス(Bididobacterium lactis)、ビフィドバクテリウム・ビフィダム(Bifidobacterium bifidum)およびビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)からなる群から選択される、プロバイオティクス細菌の増殖を促進することを示すことができた。この点で最も好ましい株はラクトバチルス・ブルカリクス、ラクトバチルス・アシドフィルス、ビフィドバクテリウム・ビフィダムおよびビフィドバクテリウム・ロンガムである。プロバイオティクス細菌の増殖の促進は、胃腸管微生物叢を改善し、結果として腸の健康を支援する、および/または胃腸の問題を防止または低減する、例えば腸管の感染症を低減する。
更に、シソ属植物調合物がプロバイオティクス細菌の増殖を促進するという特徴とは無関係に、またはその特徴と組み合わせて、本発明者らは驚くべきことに、シソ属植物抽出物が病原性細菌を中和するために使用可能であることを見出した。病原性細菌の中和は、例えば、好ましくは病原性細菌の増殖を低減するかまたは阻害する、即ち、遅延させるかまたは防止することによって起こり得る。病原性細菌は、例えば、腸内細菌、バクテロイデスおよびクロストリジウムからなる群から選択され、好ましくは、ネズミチフス菌(Salmonella typhimurium)、大腸菌およびエンテロバクター・クロアカ(Enterobacter cloacae)からなる群から選択可能である。腸管における病原性細菌の増殖を中和または低減することにより、結果として腸管感染症が低減されることが注目に値する。
更に好ましい実施形態において、組成物は、更なるプレバイオティクス剤(繊維など)、プロバイオティクス剤、脂質、生理的に活性な脂肪酸、ステロール、ステロールエステル、スタノールエステル、充填剤、薬剤、鎮痙攣剤または抗炎症剤、植物性フェノール、フェノール代謝産物、ミネラル、ビタミン、精油または植物調合物を含む。この関連で、当該組成物においてシソ属植物調合物がプレバイオティクス活性を有する、即ち、活性成分であることが重要である。
1つの実施形態において、シソ属植物調合物は、(i)ビフィズス菌および乳酸菌の増殖を促進し; かつ(ii)腸内細菌、バクテロイデスおよび/またはクロストリジウムの増殖を阻害することができるシソ属植物調合物である。
好ましくは、更なるプレバイオティクス剤は、繊維(例えば、キウィ繊維、バオバブ繊維または大豆繊維)、イヌリン、ペクチン、ラクツロース、オリゴ糖の種類、フラクトオリゴ糖(FOS)、ガラクトオリゴ糖(GOS)、イソマルトオリゴ糖(IOS)、キシロオリゴ糖、グルコシルショ糖(GS)、ラクツスクロース(LS)、パラチノースオリゴ糖(PAO)、マルトオリゴ糖(MOS)、アラビノガラクタン、キトサンおよびキトサン誘導体、オオバコ、ガムおよび/またはそれらの加水分解物または母乳オリゴ糖である。
好ましくは、更なるプロバイオティクス剤は、ビフィズス菌、乳酸菌、酵母またはそれらの混合物である。
更なる好ましい実施形態において、植物性フェノールは、アントシアニン、プロシアニジン、フラボノイド、フラバノン、フラボノール、カテキン、タンニンおよびイソフラボンからなる群から選択される。精油は、好ましくはハッカ油またはキウィフルーツ油を包含する。
好ましくは、薬剤は、更なるプレバイオティクス剤、抗生物質、抗感染症薬、三環式抗うつ剤、コレシストキニン−1拮抗薬、セロトニン作用薬、ベンゾジアゼピンまたは類似体、ニューロキニン拮抗薬、グアニル酸シクラーゼ−C作動薬、C1−C2チャネル活性化剤、Cl分泌遮断剤、GLP1類似体、κ−オピオイド作動薬、制酸薬、リン酸ナトリウム、NA再摂取阻害剤、オメプラゾール類似体、糖質コルチコイド、スタチン、抗ヒスタミン薬、ビタミンBコンプレックス(ビタミンB2、3、6、12)、亜鉛、尿素、コレステリン再吸収阻害剤またはチョウセンアザミ属植物(cynara)調合物である。
好ましくは、更なる薬剤としての植物調合物は、レモンバーベナ(Aloysia triphylla)、セント・ジョーンズ・ワート(Hypericum perforatum)、トウゲシバ(Hyperzia serrata)、スノードロップ(Galanthus nivalis)、セージ(Salvia officinalis)、チョウセンニンジン(Panex ginseng)、コウスイボク(Lippia citriodora)、レモンバーム(Melissa officinalis)、チャボトケイソウ(Passiflora incarnate)、クダモノトケイソウ(Passiflora edulis)、オトメアゼナ(Bacopa monnieri)、ショウガ(Zingiber officinalis)、スノーフレーク(Leucojum aestrum)、コンコララス・プルリカウリス(Concolulus pluricaulis)、ツボクサ(Centella asiatica)、アムラ(Emblica officinalis)、オウレン(Coptidis Rhizoma)、グリークセージ(Salvia triloba)、コショウ(Piper nigrum)、フェヌグリーク(Trigonella foenum−graecum)、ブラックコホシュ(Cimicifuga racemosa)、タンジン(Salvia miltiorrhiza)、イワベンケイ(Rhodiola rosea)、ハブランタス・ジャメソニイ(Habranthus jamesonii)、フィセラ・ハーバーティアナ(Phycella herbertiana)、ロドフィアラ・メンドシナ(Rhodophiala mendocina)、ゼフィランサス・フィリフォリア(Zephyranthes filifolia)、ステファニア・ピエレイ(Stephania pierrei)、クロショウガ(Kaempfera parviflora)、ステファニア・ヴェノサ(Stephania venosa)、サフラン(Crocus sativus)、サルビア種、オトメアゼナ(Bacopa monnieri)、ツボクサ(Centella asiatica)、ムイラプアマ(Ptychopetalum olacoides)、アシュワガンダ(Withania somnifera)、エスピニェイラサンタ(Maytenus ilicifolia)、スペアミント(Mentha spicata)、コリアンダー(Coriandrum sativum)、ウルティカ・サーキュラリス(Urtica Circularis)、リクノフォラ・ポーリイ(Lychnophora pohlii)、リクノフォラ・トリパノシダル(Lychnophora trypanocidal)、ジョディナ・ロムビフォリオ(Jodina rhombifolio)、ルイボス(Aspalathus linearis)、シクロピア種、アフリカバオバブ(Adansonia digitata)、マルーラ(Sclerocarya birrea)、マンゴー(Mangifera indica)、オニママタビ(Actinidia chinensis)、マトリカリア・レクティタ(Matricaria recutita)、ペパーミント(Mentha piperita)、ヘラオオバコ(Plantago lanceolata)、モリンダ・モリンドイデス(Morinda morindoides)、ブドウ(Vitis viniferis)、グアバ(Psidium guajava)、レモンバーベナ(Aloysia citriodora)、トウチュウカソウ(Cordyceps sinensis)、ラミナリアディギタータ(Laminaria digitata)、アーティチョーク(Cynara scolymus)、キャラウェイ(Carum carvi)、イベリス・アマラ(Iberis amara)、セイヨウトウキ(Angelica archangelica)、シリバム・マリアナム(Silybum marianum)、クサノオウ(Chelidonium majus)、スペインカンゾウ(Glycyrrhiza glabra)、オオミノツルコケモモ(Vaccinium macrocarpon)、セイヨウスノキ(Vaccinium myrtillus)、ノーザン・ハイブッシュ・ブルーベリー(Vaccinium corymbosum)、ラビットアイ・ブルーベリー(Vaccinium ashei)、ローブッシュ・ブルーベリー(Vaccinium angustifolium)、チョークチェリー(Prunus virginiana)、レッドハックルベリー(Vaccinium parvifolium)、ゲーリュサッキア種、コケモモ(Vaccinium vitis−idaea)、サスカトゥーン・ベリー・ナット(Amelanchier alnifolia Nutt)、チョウセンアザミ種、シダレヤナギ種またはそれらの組み合わせからなる群からの1またはそれ以上の抽出物から選択される。より好ましい実施形態において、当該植物調合物は、レモンバーベナ(Aloysia triphylla)、コウスイボク、レモンバーム、コショウ、スペアミント、ルイボス、シクロピア種、アフリカバオバブ、ペパーミント、レモンバーベナ(Aloysia citriodora)、セイヨウスノキ、トウモロコシ(Zea mays)、シソ科植物(Lamiaceae)、クマツヅラ科植物(Verbenaceae)、ゴマノハグサ科植物(Scrophulariaceae)またはそれらの組み合わせから選択される。
好ましい実施形態において、新鮮なシソ属植物の葉の濃度は、2mg〜400g、好ましくは400mg〜40g、より好ましくは1000mg〜10g、2000mg〜6000mgまたは約4000mgであり、乾燥したシソ属植物の葉の濃度は、0.25mg〜50g、好ましくは50mg〜5000mg、より好ましくは125mg〜1250mg、250mg〜750mgまたは約500mであり、またはシソ属植物調合物(抽出物または煎汁)の濃度は、0.05mg〜10g、好ましくは10mg〜1000mg、より好ましくは25mg〜250mg、5mg〜150mgまたは10mg〜100mgである。
実施例に示されるように、シソ属植物調合物はプレバイオティクスとして効果的であるので、他のプレバイオティクス剤は必ずしも必要ではない。故に、1つの実施形態において、当該組成物は、他のプレバイオティクスおよび/またはプロバイオティクス成分を含まない。よって、1つの実施形態において、組成物は、任意に賦形剤を含むシソ属植物調合物からなる。よって、1つの更なる実施形態において、組成物は例えばWO2013/079623(本書に組み込む)に記載されているようなプレバイオティクスおよび/またはプロバイオティクス剤を更に包含しない。特に、本発明による組成物は、更なる(即ち、他の)プレバイオティクス剤および/またはプロバイオティクス剤を実質的に含まなくてもよい。
前述の実施形態のいずれか1つによる組成物は、食品、機能性食品、飲料、栄養補助食品、医療装置または薬剤中に含まれていてもよい。別の言い方をすると、本発明は、先に規定したような組成物を含む食品、機能性食品、飲料、栄養補助食品、医療装置または薬剤に関する。
更に、シソ属植物を含む調合物は、消化器官の健康(digestive health)を維持する、健康な腸管微生物叢を維持する、腸内細菌感染症のようなGI感染症の期間および/もしくは愁訴を防止および低減する、正常な消化を維持する、腸管規則性を向上させる、健康な腸管可動性、便通および/もしくは健康な排便回数、便の硬さおよび/もしくは形状を支援する、鼓張を低減する、拡延を低減する、ガスの流れを低減する、腹鳴を低減する、膨満感を低減する、腸機能を向上させる、便秘を改善する、下痢を改善する、または内臓過敏症および/もしくは痛みおよび痙攣のような腹部不快感を低減するために使用され得る。更に、シソ属植物を含む調合物を使用して、炎症性腸疾患または過敏性腸症候群および/または結腸がんを予防および/または低減することができる。
更に、免疫系、皮膚および/または毛髪を改善する、皮膚および/または毛髪疾患を予防する、アレルギーを緩和する、免疫疾患を改善する、アトピー性皮膚炎を予防および/または低減する、脂質代謝を調節する、コレステロールおよび/またはトリアシルグリセロール血漿濃度を低下させる、グルコース恒常性を向上させる、および/または体重管理に関する有益な効果を誘発するために、シソ属植物を含む調合物を使用してもよい。この文脈では、有益な効果を「向上させる」または「誘発する」は互換可能に使用することができる。
更に、当該組成物は、好ましくは食物感染症(旅行者下痢を含む)である腸管感染症の期間および愁訴を防止および/または低減するのに使用してもよい。更に、当該組成物は、口腔内細菌叢を改善するおよび/またはう歯を予防するために使用してもよい。
別の言い方をすると、本発明は、対象におけるプロバイオティクス細菌の増殖を促進する、ならびに/または、対象における腸内細菌、バクテロイデスおよび/もしくはクロストリジウムからなる群から選択される病原性細菌の増殖を阻害することにより、上記症状を治療する際に使用するためのシソ属植物調合物を含む組成物に関する。
よって、本発明は、プレバイオティクス剤が対象における疾患または症状に対する有益な効果を有する、疾患または症状の治療または改善に関する。
これに関し、当業者は、プレバイオティクス剤が上述の症状に対して有益な効果を有することを理解する。更に、上述のように、プロバイオティクス細菌の増殖の促進は、胃腸管微生物叢を改善し、結果として腸の健康を支援する、および/または胃腸の問題を防止もしくは低減する。腸管内の病原性細菌の中和または低減が、結果として腸管感染症を低減することが強調される。
胃腸感染症は世界的に罹患率および死亡率の主要な原因である。2006年に行われた研究は、世界的に、重度の下痢および脱水症が毎年1,575,000名の5歳未満の子供の死因となっていることを見出した。これは、この年齢群において1年間に10,500,000名の死亡した子供の15%である。広範な症状を予防および治療するためのプロバイオティクスの使用は、抗生物質などの従来の療法に代わる療法を見つけ出す必要性ならびにGI疾患のための良好な治療の欠如に起因し、過去10年支持されてきた。プロバイオティクスがヒトの健康に影響を及ぼし得るメカニズムの同定は、(Britton および Versalovic 2008)に要約されている。
プロバイオティクスは胃腸感染症の予防および治療のための重要な戦略となり得る。プロバイオティクスは、宿主の免疫機能および粘膜防御の完全性を刺激し得る。様々な共生メカニズムを介して作用することによって、プロバイオティクスは、プロセスの様々な工程で効果を生じ得る。プロバイオティクスは、予防的に投与されると、疾患の発生を防止し得る。プロバイオティクスはまた、治療の文脈において疾患の重篤度または期間を抑制または減少させ得る。
通常の腸管微生物叢は、病原性細菌のコロニー形成を防止し、重要な免疫機能を有する。現代の生活スタイルや食習慣が、疾患の発生に繋がる腸管微生物叢の変化をもたらした。集団が均質でないにもかかわらず、結果は、プロバイオティクスが様々な疾患、特に感染症(例えばウイルス感染症)に対して有益な効果を有することを示している。プロバイオティクスはウイルスに対する直接的な作用によっては抗ウイルス作用を示さないが、免疫系を刺激するメカニズムによって感染が低減され得る(Iqbal et. al. 2014)。
しかしながら、本発明は胃潰瘍またはヘリコバクターピロリ感染症の治療に関するものではない。
本発明は更に、前述の実施形態のいずれか1つの組成物または調合物を含むキットに関する。特に、本発明は、キットにパッケージされる、先に規定されたような組成物に関する。
本発明は、シソ属植物調合物を含む調合物または組成物を個体に投与することによって、プロバイオティクス細菌の増殖を促進する、および/または、病原性細菌の増殖を阻害または低減する方法を提供する。
更に、本発明は、プロバイオティクス細菌の増殖を促進する、および/または、病原性細菌の増殖を阻害または低減するための、シソ属植物を含む組成物のインビトロでの使用に関する。
1つの実施形態において、本発明は、先に規定されたようなシソ属植物組成物を投与することを含む、対象における腸内細菌、バクテロイデスおよび/またはクロストリジウムからなる群から選択される病原性細菌の増殖を阻害する方法、または、先に規定されたようなシソ属植物組成物を投与することを含む、対象における腸管感染症を治療または予防する方法に関する。
好ましくは、腸管感染症は旅行者下痢または食物感染症である。
更に、本発明は、プロバイオティクス細菌の増殖をインビトロで促進するための先に規定されたような組成物の使用、または、好ましくは腸内細菌、バクテロイデスおよび/またはクロストリジウムからなる群から選択される病原性細菌の増殖をインビトロで阻害するための先に規定されたような組成物の使用に関する。
寒天平板上で増殖実験物を調製するためのプロバイオティクス株のスポッティングスキームである。 植物抽出物処方物が補充された24時間の培養後のsMRS培地上でのプロバイオティクス乳酸菌株の増殖を、グルコースを含む場合およびC供給源を含まない場合と比較したもの。1−シソ属植物抽出物(培地sMRS+1%Cを使用);2−陽性対照(培地sMRS+1%グルコースを使用);3−陰性対照(培地sMRS(C供給源なし)を使用)。希釈:10−1、10−2、10−3、10−4(左から右)。 植物抽出物処方物が補充された24時間の培養後のLMM培地上でのプロバイオティクス乳酸菌株の増殖を、グルコースを含む場合およびC供給源を含まない場合と比較したもの。1−シソ属植物抽出物(培地sMRS+1%Cを使用);2−陽性対照(培地sMRS+1%グルコースを使用);3−陰性対照(培地sMRS(C供給源なし)を使用)。希釈:10−1、10−2、10−3、10−4(左から右)。 植物抽出物処方物が補充された48時間の培養後のsMRS培地上でのプロバイオティクス乳酸菌株の増殖を、グルコースを含む場合およびC供給源を含まない場合と比較したもの。1−シソ属植物抽出物(培地sMRS+1%Cを使用);2−陽性対照(培地sMRS+1%グルコースを使用);3−陰性対照(培地sMRS(C供給源なし)を使用)。希釈:10−1、10−2、10−3、10−4(左から右)。 植物抽出物処方物が補充された48時間の培養後のLMM培地上でのプロバイオティクス乳酸菌株の増殖を、グルコースを含む場合およびC供給源を含まない場合と比較したもの。1−シソ属植物抽出物(培地sMRS+1%Cを使用);2−陽性対照(培地sMRS+1%グルコースを使用);3−陰性対照(培地sMRS(C供給源なし)を使用)。希釈:10−1、10−2、10−3、10−4(左から右)。 植物抽出物処方物が補充された48時間の培養後の特別なビフィズス菌培地上でのプロバイオティクスビフィズス菌株の増殖を、グルコースを含む場合およびC供給源を含まない場合と比較したもの。1−シソ属植物抽出物(培地sMRS+1%Cを使用);2−陽性対照(培地sMRS+1%グルコースを使用);3−陰性対照(培地sMRS(C供給源なし)を使用)。希釈:10−1、10−2、10−3、10−4(左から右)。 植物抽出物処方物が補充された48時間の培養後のLMM培地上でのプロバイオティクスビフィズス菌株の増殖を、グルコースを含む場合およびC供給源を含まない場合と比較したもの。1−シソ属植物抽出物(培地sMRS+1%Cを使用);2−陽性対照(培地sMRS+1%グルコースを使用);3−陰性対照(培地sMRS(C供給源なし)を使用)。希釈:10−1、10−2、10−3、10−4(左から右)。 96時間の培養後のビフィズス菌および植物抽出物処方物が補充されたLMM培地上での株9(ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガム(bifidobacterium longum subsp. longum))の増殖を、グルコースを含む場合およびC供給源を含まない場合と比較したもの。1−シソ属植物抽出物(培地sMRS+1%Cを使用);2−陽性対照(培地sMRS+1%グルコースを使用);3−陰性対照(培地sMRS(C供給源なし)を使用)。希釈:10−1、10−2、10−3、10−4(左から右)。 寒天平板上での増殖を評価するための非プロバイオティクス株のスポッティングスキームである。 16時間の培養後の植物抽出物処方物が補充されたCASO培地上での腸内細菌の増殖を、グルコースを含む場合およびC供給源を含まない場合と比較したもの。1−シソ属植物抽出物(培地sMRS+1%Cを使用);2−陽性対照(培地sMRS+1%グルコースを使用);3−陰性対照(培地sMRS(C供給源なし)を使用)。希釈:10−1、10−2、10−3、10−4(左から右)。 24時間の培養後の植物抽出物処方物が補充されたCASO培地上での腸内細菌の増殖を、グルコースを含む場合およびC供給源を含まない場合と比較したもの。1−シソ属植物抽出物(培地sMRS+1%Cを使用);2−陽性対照(培地sMRS+1%グルコースを使用);3−陰性対照(培地sMRS(C供給源なし)を使用)。希釈:10−1、10−2、10−3、10−4(左から右)。 24時間の培養後の植物抽出物処方物が補充されたM110培地上でのクロストリジウム株の増殖を、グルコースを含む場合およびC供給源を含まない場合と比較したもの。1−シソ属植物抽出物(培地sMRS+1%Cを使用);2−陽性対照(培地sMRS+1%グルコースを使用);3−陰性対照(培地sMRS(C供給源なし)を使用)。希釈:10−1、10−2、10−3、10−4(左から右)。 48時間の培養後の植物抽出物処方物が補充されたM110培地上でのクロストリジウム株の増殖を、グルコースを含む場合およびC供給源を含まない場合と比較したもの。1−シソ属植物抽出物(培地sMRS+1%Cを使用);2−陽性対照(培地sMRS+1%グルコースを使用);3−陰性対照(培地sMRS(C供給源なし)を使用)。希釈:10−1、10−2、10−3、10−4(左から右)。 7日後の植物抽出物処方物が補充されたM110培地上でのバクテロイデス・フラジリス(Bacteroides fragilis)の増殖を、グルコースを含む場合およびC供給源を含まない場合と比較したもの。1−シソ属植物抽出物(培地sMRS+1%Cを使用);2−陽性対照(培地sMRS+1%グルコースを使用);3−陰性対照(培地sMRS(C供給源なし)を使用)。希釈:10−1、10−2、10−3、10−4(左から右)。
発明の詳細な説明
発明者らは驚くべきことに、シソ属植物調合物を含む組成物をプレバイオティクスとして使用できることを見出した。有利には、シソ属植物を含むプレバイオティクス組成物は、低用量のシソ属植物を必要とし、副作用を誘発しない。更に、シソ属植物に含まれる効果は24時間以内に生じる。
本発明は、選択された全てのプロバイオティクス株が唯一のC供給源としてシソ属植物抽出物粉末が補充された培地上で増殖を示したので、シソ属植物抽出物の粉末がプレバイオティクス特性を呈することを初めて実証する。これらの株の中には、グルコース(通常、微生物にとって最適なC供給源として考えられている)上での増殖に匹敵する増殖をシソ属植物抽出物上で呈したものもあることは注目に値する。シソ属植物抽出物は、プロバイオティクス微生物に対する顕著な増殖促進活性を有するようである(特に、株2−ラクトバチルス・アシドフィルス、株7−ラクトバチルス・ブルガリクス、株8−ビフィドバクテリウム・ビフィダムおよび株9−ビフィドバクテリウム・ロンガム)。これは、これらの株が独占的に天然のシソ属植物抽出物を対応する平板上の唯一のC供給源として使用したことを意味する。これら4種の株は、シソ属植物調合物とのシンバイオティクス(これらの株の1つと組み合わせた植物抽出物)として非常に好適である。
プレバイオティクス物質の主要な基本的特徴は、プロバイオティクス細菌(例えば、ビフィズス菌および乳酸菌)の増殖を選択的に刺激または促進しつつ、潜在的な病原性細菌(例えば、バクテロイデス、クロストリジウム)の増殖に対して有害な影響を全く(no or even)及ぼさない能力である(6,7)。本発明の結果は、単一の培養実験において植物抽出物にとって重要なこの特徴をインビトロで実証する。
しかしながら、この知見は、胃腸の徴候および、更に、細菌増殖に関する幾つかの他の徴候(例えば、健康な口腔内細菌叢の維持およびう歯の低減)、免疫学的徴候またはミネラル吸収、脂質代謝、グルコース代謝および/または炎症性プロセスに関する徴候のための使用を提供する。
試験した非プロバイオティクス細菌に対するシソ属植物抽出物の効果に関し、本データは、試験した株(条件的嫌気性および3種の絶対的嫌気性細菌)がC供給源としてのシソ属植物抽出物を代謝することができないことを示す。
3種の病原体、つまり、ネズミチフス菌、大腸菌およびエンテロバクター・クロアカの増殖は、シソ属植物抽出物製剤(C)によって阻害されてもいた(著しく遅延された、または完全に阻害された)。
これは全て、シソ属植物抽出物のプレバイオティクス効果を強調し、シソ属植物抽出物が腸管微生物叢を有益な片利共生細菌種へとシフトさせる可能性を有することを示しており、これはプレバイオティクス物質が呈するべき重要な特性である。これは、胃腸感染症、う歯または口腔内感染症を治療する上で有用である。
胃腸管通過中のシソ属植物抽出物粉末のプレバイオティクス特性は、シソ属植物抽出物をプレバイオティクス食品化合物として適用する際にも安定している。
新規なプレバイオティクス剤または調合物は、とりわけ、丸薬、ペレット、粉末製剤、錠剤、カプセル、スティック製剤、サシェ製剤または流体に含まれていてもよい。流体は、スポイトを備えたボトルに収められていてもよい。カプセル、錠剤での経口用途に加えて、スティック包装体中にてブレンド混合する準備ができた状態で提供される、粉末および顆粒製剤も使用される。このスティック製剤は直接水に溶解し得る。
シソ属植物調合物およびその抽出物は、特にビセニン2を含む組成物が国際出願第WO2013/079623号(8ページ17行目〜10ページ21行目、14ページ27行目〜15ページ12行目および15ページ15行目〜26行目)ならびに国際出願第WO2013/079624号(6ページ20行目〜9ページ6行目、15ページ3行目〜18行目および15ページ21行目〜16ページ3行目)に詳細に記載されており、これらの開示内容を参照により本書に組み込む。
定義
用語「1つの(aまたはan)」ものは、1またはそれ以上の当該ものを指すことに留意されたい。例えば、「調合物」は、1またはそれ以上の調合物を表すと理解される。したがって、用語「1つの(aまたはan)」、「1またはそれ以上」および「少なくとも1つ」は、本明細書において互換的に使用することができる。
「対象」または「個体」または「動物」または「患者」または「哺乳動物」は、任意の対象、特に診断、予後診断、予防または治療が望まれる哺乳動物対象、例えば、ヒトの患者を意味する。
本細書で使用するとき、用語「プレバイオティクス」は、個体の結腸における限定数の細菌の1またはそれ以上の増殖および/または活性を選択的に刺激することによって、個体に有益な影響を与えるべく、個体により経口消費される物質を指す。好ましいプレバイオティクスは、ビフィズス菌および/または乳酸菌(ラクトバチルス)の増殖および/または活性を選択的に刺激するものである。更により好ましいのは、腸内細菌、バクテロイデスまたはクロストリジウムなどの病原性細菌に優先してビフィズス菌および/または乳酸菌(ラクトバチルス)の増殖および/または活性を刺激するものである。
用語「煎汁」は、水で抽出したシソ属植物の空中部からの材料を指す。
用語「空中調合物」は、地面より上にあるシソ属植物の部分(即ち、葉と茎)を指す。
「更なるプレバイオティクス剤」は、イヌリン、大豆繊維、ラクツロース、フラクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、母乳オリゴ糖、キトサンなどの食物繊維を指し、これらは消化に耐えて結腸内でビフィズス菌などの腸管微生物叢の有益なメンバーを選択的に刺激することができる。大半のプレバイオティクス剤には、非デンプン多糖類およびヒトの酵素によってほとんど消化されないオリゴ糖が含まれる。
本発明による「プロバイオティクス細菌」は、健康な哺乳動物の腸管内に見られる有益な細菌、例えばビフィズス菌および乳酸菌である。
「シンバイオティクス剤」は、プレバイオティクス剤およびプロバイオティクス剤を組み合わせて含む薬剤に関する。
「病原性細菌」は、病気や疾患を生じる細菌であり、腸内細菌、バクテロイデスおよびクロストリジウムなど、生物に対して有害な細菌である。
「病原性細菌の増殖に対して中立的効果」を持つことは、加速または阻害効果を伴わない病原性細菌の増殖に関する。
用語「病原性細菌を中和する」は、病原性細菌を打ち消すまたは細菌の病原性効果を無効にすることを指し、別の言い方をすると、病原性細菌を阻害することである。中和は、増殖を阻害する、または増殖を正常なレベルに戻すことを含む、病原性細菌の増殖を低減する(予防する、または遅延させる)ことによって生じ得る。
プレバイオティクス効果を評価するための当業者に知られている以下の試験方法の1またはそれ以上を使用してもよい:1)インビトロ法:プレバイオティクスを供給することにより、寒天平板上の単一の微生物株を発酵させ、細菌の増殖数をカウントする;2)インビトロ法:プレバイオティクスを供給することにより寒天平板上の細菌の複合混合物を発酵させ、異なる細菌属の増殖数をカウントする;3)酸耐性テスト:プレバイオティクスを胃酸で処置して胃腸の影響を模倣し、結果として、プレバイオティクスをテスト1)または2)に適用することにより、活性が依然として測定可能であるかどうかを証明する;4)動物またはヒトにプレバイオティクスを供給し、プレバイオティクス適用の前後に糞便試料中の細菌組成物を分析することにより、プレバイオティクス効果をインビボで実証する。(Roberfroid 2007)
本発明による「機能性食品」は、栄養価に加えて、健康上の利益を与え、健康および健全性を支援して向上させることにより、疾患が発症する危険性を低減するのを助ける食品、飲料または乳児用調製粉乳製品であると理解される。
本発明による「栄養補助製品」は、口から摂取されることを意図した丸剤、錠剤、カプセル、ペレット、丸薬、粉末または液体の形態をなす食品であり、ビタミン、ミネラル、食物、植物、アミノ酸のような物質を含有し、通常の食事を介してこれらの物質の通常摂取量を補うことを意図している。
本発明による「薬剤/薬物/医薬」は、疾患を予防もしくは治療する、または身体的もしくは精神的な安泰を向上させる可能性を有する任意の物質である。特記しない限り、用語「薬物」、「医薬」または「薬剤」は本書では互換可能に使用され、(A)内用もしくは外用の物品、医薬および調合物、および、ヒトもしくは他の動物の疾患の診断、治癒、緩和、治療または予防のための使用を意図した任意の物質もしくは物質の混合物;(B)ヒトや他の動物の身体の構造もしくはいずれかの機能に影響を与えることを意図した物品、医薬および調合物(食品以外);ならびに(C)(A)および(B)項で特定されたいずれかの物品の構成要素として使用することを意図した物品の全てを含むが、これらに限定されない。用語「薬物」、「医薬」または「薬剤」は、1またはそれ以上の「剤」、「成分」、「化合物」、「物質」または「(化学)組成物」および、他の幾つかの文脈では、充填剤、崩壊剤、潤滑剤、流動促進剤、結合剤などの他の医薬的に不活性な賦形剤を含有する、または、ヒトもしくは他の動物の身体内での意図された標的位置での(例えば、皮膚での、胃または腸内での)、「薬物」、「医薬」または「薬剤」の簡単な輸送、崩壊、分解、溶解および生物学的アベイラビリティを保証する、ヒトもしくは他の動物における使用を意図した調合物の完全な処方を包含するものとする。用語「剤」、「化合物」または「物質」は、本書では互換可能に使用され、より具体的な文脈では、全ての薬理学的活性剤、即ち、所望の生物学的または薬理学的効果を誘発する、または本発明の方法によってそのような可能な薬理学的効果を誘導する能力について調査または試験される剤を含むが、これらに限定されない。
本書で使用するとき、用語「治療する」または「治療」は、その目的が胃腸感染症の発症などの望ましくない生理学的変化または障害を防止または減速する(軽減)することである、治療的処置および予防的または防止的手段の両方を指す。有益なまたは所望の臨床結果としては、検出可能であれ検出不能であれ、症状の緩和、疾患の程度の低下、疾患状態の安定化(すなわち、悪化させないこと)、疾患進行の遅延または遅滞、疾患状態の改善または緩和、および寛解(部分的または全体的)を含むが、これらに限定されない。治療を必要とするものとしては、症状もしくは障害を既に持っているもの、ならびに、症状もしくは障害を有しやすいもの、または、症状もしくは障害の徴候が防止されるべきものが挙げられる。この文脈において、本書では、向上、改善または治療を互換的に使用することができる。
特記しない限り、用語「障害」および「疾患」は、本書では互換的に使用される。
本発明による「健康な腸管を維持する」は、痛みおよび/または鼓張を伴うことなく、正常な腸管可動性および排便回数でもって正常な消化を維持することとして理解することができる。
本書で使用されるとき、「便秘」は、便通の頻度が低いこと、排便回数が減少することならびに排泄物が通過しづらいこととして定義することができる。
用語「健康な腸管微生物叢」は、安定的かつバランスのとれた腸管微生物叢に関し、ここではプロバイオティクス細菌が病原性細菌よりも優勢であるので、制御されない病原性細菌の増殖は起らず、個体は腸の健康に問題(complications)を有さない。
「旅行者疾患」または「旅行者下痢」は、突然発症する下痢に関連し、通常は旅行の最初の週に旅行者において散発的に発生する腹部痙攣、嘔吐および発熱を伴うことが多く、最も一般的には大腸菌種のような病原性細菌の慣れていない株により引き起こされる。
用語「含む(comprising)」は、後に述べるいずれかの要素に限定されず、機能的重要性が高いまたは低い不特定要素を包含することを意味する。言い換えると、列挙した工程、要素または選択肢は網羅的である必要はない。用語「包含する(including)」、「有する(having)」という用語が使用されるときはいつでも、これらの用語は、上記で定義した「含む」と同等であることを意味する。また、用語「含む(comprises)」は、「から本質的になる(consisting essentially of)」および「からなる(consisting of)」を包含することを意図する。
これらのおよび他の実施形態は、本発明の説明および実施例に開示され、包含される。本発明に従って使用される材料、方法、使用および化合物のいずれか1つに関する更なる文献は、例えば電子機器を使用して、公共のライブラリおよびデータベースから検索することができる。例えば、国立生物工学情報センターおよび/または国立衛生研究所の国立医学図書館が主催する公共のデータベース「Medline」または「PubMed」を利用してもよい。仮想ライブラリ「Martindale’s center」などの更なるデータベースおよびウェブアドレスが当業者に知られており、また、インターネット検索エンジンを使用して得ることができる。
幾つかの文献が本明細書の本文中に引用されている。全ての引用文献の内容(本出願および製造業者の仕様書、説明書などに引用されるような参考文献、発行された特許、公開された特許出願を含む)を参照により本書に組み込む。しかしながら、引用された文献が実際に本発明に関する従来技術であるとは認められていない。
上記開示は、本発明を概して説明する。より完全な理解は、以下の具体例を参照することによって得ることができるが、これらは例示目的のみのために本書に提供され、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
背景およびプロジェクトの目的:
プロバイオティクス微生物ならびにビフィドバクテリウム属およびラクトバチルス属の更なる選択された菌株によるシソ属植物抽出物(製剤C)の利用を評価することによって、ならびに、胃腸管の典型的な片利共生かつ病原性種の増殖に対する植物抽出物の効果を評価することによって、インビトロ研究における選択された物質のプレバイオティクスの可能性を検討した。
実施例1: シソ属植物はプロバイオティクス細菌の増殖を促進する
株の事前選択
表1は、本実施例で試験した市販のプロバイオティクス株をまとめたものである。
表1:試験したプロバイオティクス株の一覧。
Figure 2016525520
プロバイオティクス株に加えて、本実施例では、8種の片利共生または病原性株を選択して試験した。
寒天平板上でのプロバイオティクス株による増殖実験:
株1〜10の分析
選択した10種のプロバイオティクス株の増殖挙動を、異なるC(炭素)供給源を補充した2つの異なる培地組成物を含む寒天平板上で試験した。
以下の培養試験を、10種の株のそれぞれについて寒天平板上で行った:
1.C供給源としてシソ属植物抽出物を用いた1株当たり2回の培養(体積当たりの重量:1%)−製剤C
2.C供給源としてグルコースを用いた1株当たり2回の培養(体積当たりの重量:1%)−陽性対照1
3.グルコースを用いない1株当たり2回の培養−陰性対照
アッセイで使用する前に植物抽出物製剤を更に滅菌しなかった。
培地として、寒天ベースのsMRS培地(合成MRS;MRS=de an−ogosa−harpe培地=乳酸菌のための典型的な培地)およびLMM培地(乳酸菌最少培地)を使用して乳酸菌による増殖実験を行った。これら2種の培地を選択したのは、sMRSが酵母抽出物およびペプトンのような不確定化合物を含有する複合培地を表し、一方、LMM培地が排他的に規定された成分を含有する培地であるからである。ビフィズス菌による増殖実験のために、特殊なビフィズス菌培地を複合培地として選択し、システインを補充した(0.5g/l)LMM培地を特定培地として使用した。
使用した培地の組成を表2、3および4に列挙する。
表2:sMRS培地の組成
Figure 2016525520
表3:LMM培地の組成
Figure 2016525520
表4:ビフィズス菌培地の組成
Figure 2016525520
実験設定の確立および培地の調製
培養培地を調製するために、グルコースの20%(w/v)溶液(水中)および炭素供給源製剤を調製した。シソ属植物抽出物製剤(C)を非滅菌溶液として適用した。20%(w/v)グルコース溶液を滅菌処理した。
ペトリ皿に培地を注ぐ直前に、寒天ベースに異なる炭素供給源を補充した。調製した各寒天中の試料製剤の適用濃度は1%(w/v)であった。1つの陽性対照を1%グルコースを用いて調製した。陰性対照として、C供給源を添加しない培地を作製した。培地ごとに合計3種の異なる調合物を使用した。
培地の初期pHを、腸の条件をシミュレートするために、6〜7の中性のpH値に調整した。シソ属植物抽出物製剤が培地のpH値に影響を与えるかどうかを決定するために、シソ属植物抽出物溶液の添加後にpH値も測定した。これを行ったのは、酸性の栄養補助食品が、培地のpH値の低下を引き起し得ることが知られているからである。pH値が低いと、細菌の望ましくない増殖阻害を引き起こし、それにより、異なる栄養補助食品を含む培地中での細菌の増殖を比較することが困難になり得る。
一例として、表5は、植物抽出物製剤またはグルコースの添加後のsMRS培地のpH測定結果を表す。
表5:対照としての植物抽出物製剤およびグルコースを含有するsMRS培地のpH値
Figure 2016525520
表5のデータは、植物抽出物製剤ならびにグルコースの添加が試験培地のpH値に何ら影響を及ぼさなかったことを明らかにする。
表1に列挙したプロバイオティクス株の増殖挙動を評価するために、細胞をMRS培地またはビフィズス菌培地で事前培養し、24時間37℃で培養した。その後、細胞を採取し、寒天平板上でのその後の増殖実験に対する培地中の残留栄養素の起こり得る影響を避けるべくPBS中に再懸濁した。
寒天平板上にスポッティングするために、各プロバイオティクス株の様々な希釈物(10−1〜10−4)を調製した。図1は、対応するスポッティングスキームを示す。様々な細菌希釈物をスポッティングした後、接種した寒天平板を72時間、嫌気性条件下で37℃にてインキュベートした。異なるC供給源を含む寒天平板上でのプロバイオティクス株の増殖を、24時間、48時間および72時間後に写真記録により評価した。
結果
寒天平板上でのプロバイオティクス培養物の増殖を、72時間の培養の間モニタした。株間の増殖の違いは、培養から24時間後および48時間後に最も明白であった。従って、これらの2つの時点を菌株の増殖挙動の評価のために考慮した。24時間の培養後の結果を、図2〜3に示す。
図2は、まず、全ての株がC供給源としてのグルコース(2)上で良好に増殖したことを示す。グルコースを含まない(3)寒天平板上で、株1、2、5、6および10は増殖することができたが、グルコースを添加した陽性対照と比較して限られた程度であった。しかしながら、株7は、C供給源なしでは増殖しなかった。
シソ属植物抽出物(1)を補充した寒天平板上では、全ての株が、グルコースを補充した寒天平板上での増殖に匹敵する増殖を呈した。故に、シソ属植物抽出物(植物)を、試験した全ての株によるC供給源として使用可能であると結論付けられる。
LMM培地上のプロバイオティクス乳酸菌株の24時間の培養後の結果を図3に示す。
図3は、まず、全ての株が、グルコースを補充したLMM寒天平板(2;陽性対照)上で良好に増殖したことを示す。C供給源を添加しない場合、全ての株はごくわずかな増殖を示すのみであった(3)。
48時間のインキュベーション後のsMRSおよびLMM培地上でのプロバイオティクス乳酸菌株の培養結果を図4および5に示す。24時間のインキュベーションと比較して、48時間の培養後の植物抽出物製剤上での株の増殖はより明確である。株1、5、6および10は、全ての植物抽出物製剤上ならびにC供給源を含まない陰性対照平板上で明確な増殖を示した。しかしながら、この株1の増殖は、陰性対照と比較して、シソ属植物抽出物(1)上で著しく良好であった。株2(ラクトバチルス・アシドフィルス)および7(ラクトバチルス・ブルガリクス)は、シソ属植物抽出物(1)上では増殖を示したが、C−供給源を含まない陰性対照平板上では示さなかった。これは、植物抽出物がこれらの2種の株により炭素供給源として排他的に使用されることを示す。
ビフィズス菌株に関する最も重要な結果は、48時間の培養後に得られた。48時間の培養後のビフィズス菌培地およびLMM培地上でのプロバイオティクスビフィズス菌株の培養結果を図6および図7に示す。
図6は、ビフィドバクテリウム属の全ての株が、C供給源としてのグルコース(2)上で良好に増殖したことを示す。グルコースを含まない(3)寒天平板上で、株3および4はまだ増殖することができたが、グルコースを含む陽性対照と比較して増殖の低下を示した。株8は、C供給源の補充なしには増殖しなかった。
全てのビフィズス菌株は、陽性対照(グルコース)に匹敵する増殖を、シソ属植物抽出物(1)上で示した。株3および4は、グルコースと同程度に良好にシソ属植物抽出物製剤(1)上で増殖することができた。また、株8は、製剤C(シソ属植物抽出物)上での増殖を示した。
最少の特定LMM培地上でのビフィズス菌株の増殖実験から得られた結果(図7)は、概して、複合ビフィズス菌培地上での増殖に匹敵する。
株9(ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガム)を別個に試験した。図8は、96時間の培養後の特別なビフィズス菌培地およびLMM培地上での株9の増殖後に得られた結果を表示する。
図8は、株9が、特別なビフィズス菌培地を伴う平板上ならびにLMM培地を伴う平板上で、C供給源としてのグルコース(2)上で増殖したことを示す。株9は、C供給源の添加なし(陰性対照)には増殖しなかった。しかしながら、株は、C供給源としてのシソ属植物抽出物(1)を利用することができたが、LMM培地上での増殖が非常に限られていたとき、これは複合培地上での培養後にしか観察されなかった。
実施例2:シソ属植物抽出物は、消化管の病原性細菌を中和する
寒天平板上での非プロバイオティクス株による増殖実験を、株1〜7を分析することによって行った。
表6−試験した非プロバイオティクス片利共生または病原性株の一覧
Figure 2016525520
事前選択された7種の非プロバイオティクス(片利共生または病原性)株の増殖挙動を試験した。株を2つの群:条件的嫌気性である4つの腸内細菌および3つの絶対的嫌気性細菌(クロストリジウムおよびバクテロイデス・フラジリス)に分類した。2つの分類された群ごとに、典型的な増殖培地(例えば、DSMZ株コレクションにより推奨されるもの)を選択し、製剤Cおよびグルコースを補充した。C供給源を添加しない陰性対照も調製した。
増殖性能試験を嫌気性条件下で寒天平板上で行った。
以下の培養試験を、8種の株の各々について寒天平板上で行った。
1.C供給源としてシソ属植物抽出物を用いた1株当たり1回の培養(体積当たりの重量:1%)−製剤C
2.C供給源としてグルコースを用いた1株当たり1回の培養(体積当たりの重量:1%)−陽性対照2
3.グルコースを用いない1株当たり1回の培養−陰性対照
アッセイで使用する前に植物抽出物製剤を更に滅菌しなかった。
培養実験に先立って、7種の非プロバイオティクス株をそれらの増殖要件および培養条件に応じて2つの群に分類した。
第1群は、腸内細菌科のファミリーに属するメンバーで構成される。このファミリーのメンバーは、酸素耐性および特定の栄養素に対する要件などの共通特性を共有する。この群に属する選択された株は、ネズミチフス菌、大腸菌、エンテロバクター・クロアカおよび肺炎桿菌である。
第2群は、クロストリジウム・ディフィシル、ウェルシュ菌およびバクテロイデス・フラジリスを含み、これらは全て絶対的嫌気性である。
腸内細菌および絶対的嫌気性株の各群について、1つの特定の複合培地を使用して植物抽出物製剤上での細菌増殖を評価した。
腸内細菌科のメンバーを含む第1群について、CASO培地(腸内細菌科のための典型的な複合培地)を使用して増殖実験を行った。CASO培地の組成を表7に示す。
表7:CASO培地の組成
Figure 2016525520
クロストリジウム・ディフィシル、ウェルシュ菌およびバクテロイデス・フラジリスを含む第2群について、複合培地M110(絶対的嫌気性細菌のための複合培地)を選択した。M110は、潜在的な炭水化物供給源を除外するべく、セロビオース、マルトースおよびデンプンのような糖類を含まない修飾された形態で使用された。
M110培地の組成を表8に示す。
表8:M110培地の組成
Figure 2016525520
実験設定の確立および培地の調製
培養培地を調製するために、グルコースの20%(w/v)溶液(水中)および植物抽出物製剤を調製した。植物抽出物製剤(C)を非滅菌溶液として適用した。20%(w/v)グルコース溶液を滅菌処理した。
ペトリ皿に培地を注ぐ直前に、寒天ベースに異なるC供給源を補充した。各寒天中の植物抽出物製剤の適用濃度は1%(w/v)であった。1つの陽性対照を1%グルコースを用いて調製した。陰性対照として、C供給源を添加しない培地を作製した。培地ごとに合計3種の調合物を使用した。
寒天平板を調製した後、事前培養およびそれに続くPBSでの洗浄後の各非プロバイオティクス株の様々な希釈物(10−3〜10−6)を調製し、寒天平板上にスポッティングした。図9は、対応するスポッティングスキームの例を示す。
接種した寒天平板を数日間、嫌気性条件下で37℃にてインキュベートした。異なるC供給源を含む寒天平板上での非プロバイオティクス株の増殖を、株に応じた好適な時間間隔で写真記録により視覚的に評価した。
結果
株の増殖は非常に多様であったため、各株の増殖を区別するのに最も適切な時点を選択した。
腸内細菌
腸内細菌は、複合培地上での急速な増殖によって特徴付けられる。そのため、これらの株の培養実験のために高細胞希釈物を調製した。最初の増殖の評価は、16時間のインキュベーションの後に行った。16時間および24時間の培養の後のCASO培地上での増殖実験の結果を図10および11に示す。
図10および11に示す結果は、株1、2、3および4がC供給源としてグルコースを含有するCASO培地上で非常に良好に増殖することを示す。C供給源を添加しない(3;陰性対照)寒天平板上で、これらの株は、グルコース上の増殖と同様の増殖を示した。
株がC供給源を添加しない(3)CASO培地上で増殖を示したという事実は、細胞がC供給源として培地中で他の栄養素を代謝することができたことを示している。
しかしながら、病原性株2および3の増殖は、シソ属植物抽出物製剤(1)によって遅延された。それは、株2(大腸菌)と株3(エンテロバクター・クロアカ)の希釈工程の著しく限定された増殖を特徴としていた。株1(ネズミチフス菌)の増殖は、シソ属植物抽出物製剤によって完全に阻害された。株は、エネルギー源として植物抽出物を使用することができなかった。
株4(肺炎桿菌)の場合、異なるC供給源間で有意差は見られなかった。この株は、試験した植物抽出物製剤(1)上ならびにグルコース上で増殖することができた。これらの結果は、植物抽出物製剤がCASO培地上の肺炎桿菌の増殖に影響を及ぼさないことを示している。
絶対的嫌気性細菌
24時間培養後のM110培地上の2種のクロストリジウム株5(クロストリジウム・ディフィシル)および6(ウェルシュ菌)の増殖実験の結果を図12に示す。図13は、培養48時間後の結果を例証する。
図12および13は、クロストリジウム・ディフィシル(株5)およびウェルシュ菌(菌株6)がC供給源としてのシソ属植物抽出物製剤(1)を代謝することができることを示している。
これらの株は、2%の濃度のグルコースを添加した対照培地上で増殖の低下を示す。
株7(バクテロイデス・フラジリス)は、寒天平板上で緩慢な増殖を示す。故に、最適な結果を、この株の培養の7日後にモニタすることができた。図14は、異なるC供給源上での株7の増殖を表示する。
バクテロイデス・フラジリスを用いた培養実験の結果(図14)は、異なるC供給源がこの株の増殖に影響を及ぼさなかったことを実証している。植物抽出物製剤をC供給源として適用した場合、B.フラジリスの増殖も刺激または減少されなかった。故に、これらの結果は、植物抽出物製剤がM110培地中でのB.フラジリスの増殖に影響を及ぼさないことを示している。
実施例の概要
10種のプロバイオティクス株および7種の非プロバイオティクス株を、C供給源としてシソ属植物抽出物製剤を利用するそれらの能力について試験した。その目的のために、グルコース(陽性対照)(2)、シソ属植物抽出物製剤(1)を補充した、またはC供給源を含まない(陰性対照)(3)寒天平板上での増殖実験を行った。増殖実験のために、3種の異なる基本培地組成を使用した。
プロバイオティクス乳酸菌およびビフィズス菌を用いた増殖実験は、試験したすべてのプロバイオティクス株がC供給源としてシソ属植物抽出物(C)が補充された培地上で増殖することができることを実証した。これらの株は全て、C供給源としてのグルコース上での増殖に等しい増殖を示した。グルコースは通常、最適なC供給源として考えられているため、これは注目に値する。3種の株(株7−ラクトバチルス・ブルガリカス、株8−ビフィドバクテリウム・ビフィダム、株9−ビフィドバクテリウム・ロンガム)は、陰性対照寒天平板(C供給源を含まない基本培地sMRSおよびLMMの両方)上で何ら増殖を示さなかった。株2(ラクトバチルス・アシドフィルス)もまた、C供給源を含まない最少LMM培地上で増殖を示さなかったが、C供給源を含まない複合培地上ではごくわずかな増殖を示した。
これは、これら4種の株が対応する平板上の唯一の炭素源として排他的にシソ属植物抽出物を使用したことを意味する。これら4種の株は、これらの株の1つと組み合わせたシンバイオティクスシソ属植物抽出物(プレバイオティクス)の開発のために非常に適している。
C供給源を含まない複合培地上で増殖した別の6株は、増殖のためのC供給源として培地のベース(sMRSまたはビフィズス菌培地)の複合成分(酵母抽出物、ペプトン)の成分を使用することができるようである。したがって、植物抽出物製剤を補充した培地上でのこれら6株の増殖が、複合培地ベースおよび植物抽出物製剤におけるこの化合物の組み合わせ効果であることを除外することはできない。
増殖アッセイの結果は、複合培地と特定最少培地との有意な差を示していないが、一部の場合、最少培地上での培養から得られた結果は、バックグラウンド増殖が低いために、より明確に複合培地に匹敵した。
CASO培地上での非プロバイオティクス株を用いた最初の増殖実験により、試験した腸内細菌株の4種がC供給源としてのグルコース上で良好に増殖することができたことが明らかとなった。C供給源を添加しない(3;陰性対照)培地では、これら4種の株は、グルコース上での増殖と同様の増殖を示した。CASOは栄養素が豊富な複合培地であるので、一部の化合物を細菌増殖のためのC供給源として使用することができた可能性がある。
株4および5の増殖は、プレバイオティクス物質とよく適合する植物抽出物によって刺激されなかった。
病原性株2(大腸菌)および3(エンテロバクター・クロアカ)の増殖は、シソ属植物抽出物製剤(C)によって阻害(大幅に遅延)されさえした。株1(ネズミチフス菌)の増殖は、天然のシソ属植物抽出物製剤によって完全に阻害された。
シソ属植物抽出物によるこれらの3種の株の阻害は、病原性細菌に対して中立的効果だけでなく有害な影響も観察されたため、顕著である。これは、積極的にプレバイオティクス指標に強い影響を及ぼす。
異なるC供給源の肺炎桿菌(株4)の増殖に有意差は認められなかった。この株は、試験した植物抽出物製剤(1)上ならびにグルコース上で増殖することができた。これらの結果は、シソ属植物抽出物製剤が、プレバイオティクス物質とよく適合する試験した条件下でのCASO培地寒天平板上での肺炎桿菌の増殖に何ら影響を及ぼさないことを示している。
絶対嫌気性菌の増殖を、M110複合培地上で試験した。結果は、シソ属植物抽出物製剤を培地に添加したときに、いずれの株の増殖も改善されなかったことを実証する。
要約すると、本発明者らは驚くべきことに、シソ属植物調合物がプレバイオティクス活性を有することを見出した。従来技術のプレバイオティクスと比較してシソ属植物調合物は低用量で投与することができるので、これは有利な知見である。また、シソ属植物は副作用を引き起こさず、プレバイオティクス効果は投与後24時間以内に開始し、胃腸管内で安定的である。よって、シソ属植物抽出物は、様々な胃腸の徴候ならびにプレバイオティクス剤がヒトまたは動物の身体の他の部分で有用である徴候のために使用することができる。
文献
1. Sekirov et al. 2010 Gut Microbiota in health and disease. Physiol Rev 90: 859−904.
2. Schrezenmeier and de Vrese 2001 Probiotics, prebiotics, and synbiotics − approaching a definition. Am J Clin Nutr 73(suppl):361−364.
3. Roberfroid et al. 2010 Prebiotic effects: metabolic and health benefits. Brit J of Nutr 104: 007−1145.
4. World Gastroenterology Organisation Practice Guideline 2008 Probiotics and prebiotics.
5. Collins and Gibson 1999 Probiotics, prebiotics, and synbiotics: approaches for modulating the microbil ecology of the gut. Am J Clin Nutr 69(suppl):1052(S)−7S.
6. Mandalari et al. 2007 In vitro evaluation of the prebiotic activity of a pectic oligosaccharide−rich extract enzymatically derived from bergamot peel. Appl Microbiol Biotechnol 73:1173−9.
7. Manderson et al. 2005 In vitro determination of prebiotic properties of oligosaccharides derived from an orange juice manufacturing by−product stream. Appl Environ Microbiol 71:8383−9.
8. Britton and Versalovic 2008 Probiotics and Gastrointestinal Infections. Interdiscip Perspect Infect Dis., Vol. 2008.
9. Iqbal et al. 2014 Probiotics and their beneficial effects against various diseases. Pak. J. Pharm. Sci., Vol. 27, No. 2: 405/15.
10. Roberfroid 2007 Prebiotics: The Concept Revisited. J. Nutr. 137: 830−7.

Claims (24)

  1. プレバイオティクスとして、対象におけるプロバイオティクス細菌の増殖を促進するのに使用するための、ならびに/または、対象における腸内細菌、バクテロイデスおよび/もしくはクロストリジウムからなる群から選択される病原性細菌の増殖を阻害するのに使用するための、シソ属植物(Perilla)調合物を含む組成物。
  2. 前記調合物がシソ属植物抽出物であり、好ましくは液体、煎汁(tea)または粉末である、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記調合物がシソ(Perilla frutescens)またはエゴマ(Perilla ocymoides)調合物であり、好ましくは前記調合物がシソ属植物の空中部の調合物であり、好ましくは葉または茎調合物である、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記プロバイオティクス細菌がビフィズス菌および乳酸菌からなる群から選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記プロバイオティクス細菌が、ラクトバチルス・ブルカリクス(Lactobacillus bulcaricus)、ラクトバチルス・プランタルム(Lactobacillus plantarum)、ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルス・ファーメンタム(Lactobacillus fermentum)、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)、ラクトバチルス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)、ビフィドバクテリウム・ビフィダム(Bifidobacterium bifidum)、ビフィドバクテリウム・ラクティス(Bididobacterium lactis)およびビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)からなる群から選択される、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記シソ属植物調合物が病原性細菌の増殖に対して中立的効果を有する、請求項1〜5のいずれかに記載の組成物。
  7. 前記シソ属植物調合物が病原性細菌を中和する、請求項1〜6のいずれかに記載の組成物。
  8. 前記シソ属植物調合物が病原性細菌の増殖を阻害する、請求項7に記載の組成物。
  9. 前記病原性細菌が腸内細菌、バクテロイデスおよびクロストリジウムからなる群から選択される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記病原性細菌がネズミチフス菌(Salmonella typhimurium)、大腸菌およびエンテロバクター・クロアカ(Enterobacter cloacae)からなる群から選択される、請求項9に記載の組成物。
  11. 更なるプレバイオティクス剤、繊維、プロバイオティクス剤、脂質、生理的に活性な脂肪酸、ステロール、ステロールエステル、スタノールエステル、充填剤、薬剤、鎮痙攣剤または抗炎症剤、抗酸化剤、植物性フェノール、フェノール代謝産物、カテキン、ビタミン、ミネラル、精油または植物調合物を含む、請求項1〜10のいずれかに記載の組成物。
  12. 新鮮な葉からのシソ属植物調合物の濃度が2mg〜400gの範囲内であり、乾燥したシソの葉からの濃度が0.25mg〜50gの範囲内であり、またはシソ属植物抽出物もしくは煎汁からの濃度が0.05mg〜10gの範囲内である、請求項1〜12のいずれかに記載の組成物。
  13. 食品、栄養補助食品、医療装置または薬剤中に含まれている、請求項1〜12のいずれかに記載の組成物。
  14. 消化器官の健康(digestive health)を維持する、健康な腸管微生物叢を維持する、正常な消化を維持する、腸管規則性を向上させる、健康な腸管可動性、便通および/もしくは健康な排便回数、便の硬さおよび/もしくは形状を支援する、免疫系、皮膚および/もしくは毛髪を改善する、脂質代謝を調節する、グルコース恒常性、体重管理および/もしくは口腔内細菌叢を改善する、または腸機能を改善するための、請求項1〜13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 鼓張を低減する、拡延を低減する、ガスの流れを低減する、腹鳴を低減する、膨満感を低減する、便秘を改善する、下痢を改善する、内臓過敏症を低減する、痙攣もしくは痛みなどの腹部不快感を低減する、炎症性腸疾患もしくは過敏性腸症候群(IBS)および/もしくは結腸がんを予防もしくは低減する、病原性細菌の増殖を低減および/もしくは阻害する、腸管感染症を治療もしくは予防する、アレルギーもしくは免疫疾患を治療する、アトピー性皮膚炎を予防および/もしくは低減する、皮膚および/もしくは毛髪疾患を予防する、またはコレステロールおよび/もしくはトリアシルグリセロール血漿濃度を低下させるのに使用するための、請求項1〜13のいずれかに記載の組成物。
  16. 前記腸管感染症が旅行者下痢または食物感染症である、請求項15に記載の組成物。
  17. キットにパッケージされる、請求項1〜13のいずれかに記載の組成物。
  18. 請求項1〜13のいずれか一項に記載のシソ属植物調合物を対象に投与することを含む、対象におけるプロバイオティクス細菌の増殖を促進する方法。
  19. 前記プロバイオティクス細菌の増殖の促進が、消化器官の健康を維持する、健康な腸管微生物叢を維持する、正常な消化を維持する、腸管規則性を向上させる、健康な腸管可動性、便通および/もしくは健康な排便回数、便の硬さおよび/もしくは形状を支援する、免疫系、皮膚および/もしくは毛髪を改善する、脂質代謝を調節する、グルコース恒常性、体重管理および/もしくは口腔内細菌叢を改善する、または腸機能を改善するための使用、または、鼓張を低減する、拡延を低減する、ガスの流れを低減する、腹鳴を低減する、膨満感を低減する、便秘を改善する、下痢を改善する、内臓過敏症を低減する、痙攣もしくは痛みなどの腹部不快感を低減する、炎症性腸疾患もしくは過敏性腸症候群(IBS)および/もしくは結腸がんを予防もしくは低減する、病原性細菌の増殖を低減および/もしくは阻害する、腸管感染症を治療もしくは予防する、アレルギーもしくは免疫疾患を治療する、アトピー性皮膚炎を予防および/もしくは低減する、う歯を予防する、皮膚および/もしくは毛髪疾患を予防する、またはコレステロールおよび/もしくはトリアシルグリセロール血漿濃度を低下させるのに使用するためのものであり、好ましくは前記腸管感染症が旅行者下痢または食物感染症である、請求項18に記載の方法。
  20. 請求項1〜13のいずれかに記載のシソ属植物組成物を対象に投与することを含む、対象における腸内細菌、バクテロイデスおよび/もしくはクロストリジウムからなる群から選択される病原性細菌の増殖を阻害する方法。
  21. 請求項1〜13のいずれかに記載のシソ属植物組成物を対象に投与することを含む、対象における腸管感染症を治療または予防する方法。
  22. 前記腸管感染症が旅行者下痢または食物感染症である、請求項21に記載の方法。
  23. プロバイオティクス細菌の増殖をインビトロで促進するための、請求項1〜13のいずれかに記載の組成物の使用。
  24. 腸内細菌、バクテロイデスおよび/またはクロストリジウムからなる群から選択される病原性細菌の増殖をインビトロで阻害するための、請求項1〜13のいずれか一項に記載の組成物の使用。
JP2016526720A 2013-07-18 2014-07-18 プレバイオティクス効果を有する組成物 Active JP6235138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13177070.3 2013-07-18
EP13177070 2013-07-18
PCT/IB2014/001359 WO2015008139A1 (en) 2013-07-18 2014-07-18 A composition having a prebiotic effect

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016525520A true JP2016525520A (ja) 2016-08-25
JP6235138B2 JP6235138B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=48793977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526720A Active JP6235138B2 (ja) 2013-07-18 2014-07-18 プレバイオティクス効果を有する組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160166630A1 (ja)
EP (1) EP3030318A1 (ja)
JP (1) JP6235138B2 (ja)
AU (1) AU2014291777B2 (ja)
CA (1) CA2916972A1 (ja)
WO (1) WO2015008139A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018104383A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 花王株式会社 Trpv4活性阻害剤
JP2020518559A (ja) * 2017-05-08 2020-06-25 ロレアル ケラチン基質細菌叢を改変するための化学または有機化合物でのコールド大気圧プラズマ処置
JP2021075489A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 株式会社カワシマ 感染症の予防及び治療をするための複合土壌菌製剤

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101827701B1 (ko) 2016-03-08 2018-02-09 롯데푸드 주식회사 콜레스테롤 및 담즙산 배출능이 우수한 기능성 발효유 및 이의 제조방법
CN106692204B (zh) * 2017-03-10 2020-05-22 泰安大凡神农生物有限公司 一种缓解或改善盆腔炎症的益生菌组合物及其制备方法
KR101787643B1 (ko) * 2017-05-15 2017-10-18 강승찬 유산균을 이용한 천연물 효소의 생산 방법
KR101973937B1 (ko) * 2017-11-30 2019-04-30 아주대학교 산학협력단 차조기 발효 추출물을 포함하는 수면장애 예방, 개선 또는 치료용 조성물
IT202000005122A1 (it) * 2020-03-10 2021-09-10 Marina Acampora Condizionante prebiotico a base di inulina e tannini per la caratterizzazione di prodotti cosmetici per capelli
CN112471371A (zh) * 2020-10-12 2021-03-12 广东绿宝堂健康科技有限公司 一种调节肠道健康的饮料及其制备方法
KR102457367B1 (ko) * 2021-09-30 2022-10-24 한국식품연구원 제주산 방울 양배추 절임식품에서 유래한 락토바실러스 플란타룸 WiKim0126 균주 및 이를 이용한 조성물 제조방법
KR102457366B1 (ko) * 2021-09-30 2022-10-21 한국식품연구원 제주산 양배추 절임식품에서 유래한 락토바실러스 플란타룸 WiKim0127 균주 및 이를 이용한 조성물 제조방법
CN113995809B (zh) * 2021-12-08 2022-09-06 西安交通大学 一种用于改善儿童肠道微生态失调的药物
CN115624573B (zh) * 2022-12-22 2023-04-18 广东益可维生物技术有限公司 改善头发健康状况的益生菌组合物及其应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100353262B1 (ko) * 2000-03-15 2002-09-18 주식회사 한국야쿠르트 위궤양의 예방 및 치료에 효과가 있는 소엽 추출물의 제조방법과 그 용도 및 그로부터 버베린을 얻는 공정
CA2856599C (en) * 2011-11-29 2017-05-30 Amino Up Chemical Co., Ltd. Composition comprising vicenin-2 having a beneficial effect on neurological and/or cognitive function

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6017007759; 宇留島 隼人 ほか: 'シソエキスのDSS誘導腸炎に対する抑制効果の検討' 機能性食品と薬理栄養 第7巻,第4号, 20121201, p.353 *
JPN6017007762; 岡田 義清 ほか: '炎症性腸疾患とプレバイオティクス' Functional Food 第3巻,第2号, 2009, p.101-105 *
JPN6017007764; 坪内 良一 ほか: 'ラットにおけるデキストラン硫酸ナトリウム誘起大腸炎に対するラクチトールの効果' 薬理と治療 第33巻,第3号, 2005, p.217-225 *
JPN6017007766; 園田 英人 ほか: 'PSKのDSSマウス大腸炎モデルにおける潰瘍改善効果はプレバイオティクスを介している可能性がある' 日本外科学会雑誌 第110巻,臨時増刊号(2), 2009, p.447 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018104383A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 花王株式会社 Trpv4活性阻害剤
JP2020518559A (ja) * 2017-05-08 2020-06-25 ロレアル ケラチン基質細菌叢を改変するための化学または有機化合物でのコールド大気圧プラズマ処置
JP7402689B2 (ja) 2017-05-08 2023-12-21 ロレアル ケラチン基質細菌叢を改変するための化学または有機化合物でのコールド大気圧プラズマ処置
JP2021075489A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 株式会社カワシマ 感染症の予防及び治療をするための複合土壌菌製剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP3030318A1 (en) 2016-06-15
CA2916972A1 (en) 2015-01-22
AU2014291777A1 (en) 2015-01-22
WO2015008139A1 (en) 2015-01-22
US20160166630A1 (en) 2016-06-16
AU2014291777A2 (en) 2016-01-28
AU2014291777B2 (en) 2017-04-20
JP6235138B2 (ja) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6235138B2 (ja) プレバイオティクス効果を有する組成物
Li et al. Pomegranate ellagitannins stimulate growth of gut bacteria in vitro: Implications for prebiotic and metabolic effects
TWI463986B (zh) 胚芽乳酸桿菌cmu995菌株之新用途
US20110165127A1 (en) Dairy-derived probiotic compositions and uses thereof
Kumari et al. Probiotics, prebiotics, and synbiotics: Current status and future uses for human health
ES2683190T3 (es) Probiótico para el llanto infantil excesivo
US20200023021A1 (en) Weight loss composition including chlorogenic acids and probiotics
JP2021524751A (ja) 組成物及びその使用
Lou et al. Postbiotics as potential new therapeutic agents for sepsis
Oh et al. Efficacy of a synbiotic containing Lactobacillus paracasei DKGF1 and Opuntia humifusa in elderly patients with irritable bowel syndrome: a randomized, double-blind, placebo-controlled trial
Su et al. Fermentation products of Danshen relieved dextran sulfate sodium-induced experimental ulcerative colitis in mice
IT202000012463A1 (it) Composizioni comprendenti un derivato della cannabis sativa e ceppi di batteri e loro uso terapeutico
Pande et al. Prospectus of probiotics in modern age diseases
Bessa et al. Kefir as a therapeutic agent in clinical research: a scoping review
Karim et al. A review on Impact of dietary interventions, drugs, and traditional herbal supplements on the gut microbiome
Arora et al. Therapeutic potential of probiotics: A ray of hope or nightmare?
US20220323390A1 (en) Dietary supplement to promote gut health
Georgieva et al. Probiotics: past, present, and future challenges
IT202000012448A1 (it) Composizioni comprendenti un derivato della cannabis sativa e ceppi di batteri e loro uso terapeutico
WO2023000408A1 (zh) 包含β-烟酰胺单核苷酸和刺梨提取物的组合物及其应用
Surendran et al. Role of Synbiotics in Gastrointestinal Disorders
Sankova et al. Current drug targets for gut microbiota biocorrection during the SARS-CoV-2 pandemic: A systematic review
Kadam et al. Probiotics and prebiotics in healthy ageing
Pradini et al. Prebiotic Effect of Cogon Grass Root Extract on Stimulating Lactic Acid Bacteria Growth in Mice Intestine
BG112471A (bg) Имуномодулиращ синбиотичен състав

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6235138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250