JP2016524976A - 薬物送達デバイス - Google Patents

薬物送達デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2016524976A
JP2016524976A JP2016526627A JP2016526627A JP2016524976A JP 2016524976 A JP2016524976 A JP 2016524976A JP 2016526627 A JP2016526627 A JP 2016526627A JP 2016526627 A JP2016526627 A JP 2016526627A JP 2016524976 A JP2016524976 A JP 2016524976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dose
drug delivery
delivery device
housing
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016526627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6426171B2 (ja
Inventor
トム・オークリー
カール・ヒューソン
スチュアート・ミルン
マーク・パウールスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2016524976A publication Critical patent/JP2016524976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6426171B2 publication Critical patent/JP6426171B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31535Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose
    • A61M5/31536Blocking means to immobilize a selected dose, e.g. to administer equal doses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31525Dosing
    • A61M5/31528Dosing by means of rotational movements, e.g. screw-thread mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31535Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose
    • A61M5/31541Means preventing setting of a dose beyond the amount remaining in the cartridge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • A61M5/31553Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe without axial movement of dose setting member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31578Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on axial translation, i.e. components directly operatively associated and axially moved with plunger rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/3159Dose expelling manners
    • A61M5/31593Multi-dose, i.e. individually set dose repeatedly administered from the same medicament reservoir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M2005/2403Ampoule inserted into the ampoule holder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3125Details specific display means, e.g. to indicate dose setting
    • A61M2005/3126Specific display means related to dosing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31535Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose
    • A61M5/31536Blocking means to immobilize a selected dose, e.g. to administer equal doses
    • A61M2005/3154Blocking means to immobilize a selected dose, e.g. to administer equal doses limiting maximum permissible dose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/50Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile

Abstract

本発明は、ユーザによる変更が可能ないくらかの薬剤用量を選択および投薬するための薬物送達デバイスに関する。このデバイスは、ハウジング(10)と、薬剤を収容するカートリッジ(170)と、カートリッジ(170)内に残る薬剤量を超過する用量の選択を防止するための最終用量保護機構とを含む。この最終用量保護機構は、用量選択中には第1の方向におよび用量投薬中には逆方向に回転可能である第1の部材(60)と、第1の部材(60)が回転したとき第1の部材(60)およびハウジング(10)に対して動かされるように、第1の部材(60)およびハウジング(10)に連結された第2の部材(50)と、用量投薬中に第1の部材および第2の部材(50、60)に対して動かされる第3の部材(100)とを含む。第2の部材および第3の部材(50、100)の当接により、選択された用量の増加が防止される。

Description

本発明は、一般的には、ユーザによる変更が可能ないくらかの薬剤用量を選択および投薬するための薬物送達デバイスに関する。より詳細には、本発明は、薬物送達デバイスのカートリッジ内に残る使用可能な液体量を超過する用量の設定を防止するための用量リミッタを有する薬物送達デバイスを参照とする。
ペン型薬物送達デバイスは、公式の医療訓練を受けていない人間が定期的な注射を行う場合に用いられる。これは、糖尿病を患う患者の間で一般的なものになりつつあり、そのような患者は、自己治療により自身の疾患を効果的に管理することが可能となる。実際に、そのような薬物送達デバイスは、ユーザによる変更が可能ないくらかの薬剤用量を、ユーザが各自で選択および投薬することを可能にする。本発明は、設定された用量の増減ができず所定用量の投薬のみが可能ないわゆる固定用量デバイスに関するものではない。
基本的に2つのタイプの薬物送達デバイス、すなわち:再設定可能デバイス(すなわち再利用型のもの)および再設定不可能デバイス(すなわち使い捨て型のもの)がある。たとえば、使い捨て型ペン送達デバイスは、自立型デバイスとして供給される。そのような自立型デバイスは、取り外し可能な事前充填されたカートリッジを有していない。代わりに、事前充填されたカートリッジは、デバイス自体を破壊することなくこれらのデバイスから取り外し交換することはできない。結果として、そのような使い捨て型デバイスは、再設定可能な用量設定機構を有する必要がない。本発明は、両タイプのデバイスに、すなわち使い捨て型デバイスおよび再利用型デバイスの両方に適用可能である。
薬物送達デバイスタイプのさらなる相違点は、駆動機構に関するものである:たとえばユーザが注射ボタンに力を加えることによってなど手動で駆動されるデバイス、ばね等により駆動されるデバイス、およびこれらの2つのコンセプトを組み合わせたデバイス、すなわちユーザが注射に力を加える必要性が依然としてあるばね支援型デバイスがある。ばねタイプデバイスは、製造中に事前負荷をかけられたばねと、用量選択中にユーザにより負荷をかけられるばねとを伴う。いくつかの蓄積エネルギーデバイスは、ばねの事前負荷と、たとえば用量設定中などにユーザによって供給される追加エネルギーとの組合せを利用する。さらに、圧縮ガス、液体−気体間相変化、化学反応(火工技術)、電池などの電力源を有するモータおよびソレノイドなど、薬物送達デバイスに適したさらなる既知の蓄積エネルギー形態がある。本発明は、これらのタイプのすべてのデバイスに、すなわち駆動ばねまたは同様のエネルギー蓄積を用いたまたは用いないデバイスに適用可能である。
これらのタイプのペン送達デバイス(大きな万年筆にしばしば似ているためそのように呼ばれる)は、一般的には3つの主要な要素、すなわち:ハウジングまたはホルダ内にしばしば収容されたカートリッジを備えるカートリッジセクションと;カートリッジセクションの一端に連結されたニードルアセンブリと;カートリッジセクションの他端に連結された用量投与セクションとから構成される。カートリッジ(アンプルとしばしば呼ばれる)は、典型的には、薬剤(たとえばインスリン)で充填されたリザーバと、カートリッジリザーバの一端に位置する可動ゴムタイプ栓またはストッパと、他方のしばしば幅狭の端に位置する穿孔可能なゴムシールを有する頂部とを含む。典型的には、クリンプ型環状金属バンドが、このゴムシールを定位置に保持するために使用される。カートリッジハウジングは、典型的にはプラスチックから作られるが、カートリッジリザーバは、伝統的にはガラスから作られてきた。
典型的には、ニードルアセンブリは、交換可能な両頭針アセンブリである。注射前に、交換可能な両頭針アセンブリがカートリッジアセンブリの一端に取り付けられ、用量が設定され、次いで、設定された用量が投与される。そのような取り外し可能なニードルアセンブリは、カートリッジアセンブリの穿孔可能なシール端に螺着されるかまたは押し込まれる(すなわち、カチッと留められる)。
典型的には、用量投与セクションまたは用量設定機構は、用量を設定(選択)するために使用されるペンデバイスの部分である。注射中に、用量設定機構内に収容されたスピンドルまたはピストンロッドが、カートリッジの栓またはストッパを圧迫する。この力により、カートリッジ内に収容された薬剤は、取り付けられたニードルアセンブリを通して注射される。注射後に、殆どの薬物送達デバイスおよび/またはニードルアセンブリの製造業者および供給業者により一般的に推奨されるように、ニードルアセンブリは、取り外され廃棄される。
いくつかの既知の薬物送達デバイスは、カートリッジ内に残る使用可能な薬剤量を超過する用量の選択を防止するための最終用量保護機構を含む。ユーザは比較的多量の薬剤用量を選択し得るが、デバイス内に残っている薬剤量、したがって投薬される量が著しくそれを下回る場合には、潜在的な健康上のリスクがある。したがって、そのような最終用量保護機構は、デバイスから実際に投薬できる用量よりも多い用量が選択されるのを防止する安全機能である。使用可能な液体量は、たとえば、カートリッジの幅狭部分内の量がカートリッジ栓またはプランジャによって完全には投薬できない場合には、カートリッジ内の全液体量未満となる場合がある。
たとえば特許文献1などから、用量リミッタを有する使い捨て型薬物送達デバイスが知られている。このデバイスの用量リミッタは、駆動スリーブとねじ係合状態にありハウジングにスプライン係合する最終用量ナットを含む。駆動スリーブは、用量選択中に回転され、用量投薬中には軸方向にのみ移動する。ユーザがカートリッジ内の使用可能な液体量に対応する用量を設定すると、最終用量ナットおよび駆動スリーブの回転ハードストップ同士が、相互作用してハウジングに対する駆動スリーブのさらなる回転を防止する。
さらに、特許文献2は、用量リミッタを有する注射デバイスを説明している。注射デバイスは、ドライバに対しておよび注射デバイスの固定止め具から離れるように用量設定部材を回転させることによって用量が設定されるタイプのものである。用量設定部材は、用量設定部材がドライバを回転させることなく一方向に回転し得るように、ドライバに連係する。この用量は、用量設定部材を逆回転させることにより、この逆回転中に用量設定部材がドライバを同伴させることによって注射される。ドライバを回転させることにより、ピストンロッドは、カートリッジ内部を前方に動き、カートリッジ内に収容された液体の一部を排出する。ドライバは、カートリッジ内の全液体量と相関する長さを有するトラックを備え、このトラックは、用量設定部材に連結されたトラック従動部によって係合されて、この用量設定部材の回転に従う。用量が設定および注射される度に、トラック従動部はトラック内にさらに動く。トラック従動部がトラックの端に到達すると、用量設定部材はそれ以上回転することが不可能となり、カートリッジ内の残留液体を上回る用量は設定できなくなる。
場合によっては、ユーザが、この最終用量保護機構を過度に締め付けてしまい、結果としてデバイスの故障を引き起こしてしまう可能性がある。
WO2004/078241A1 WO2001/019434A1
本発明の目的は、改良された信頼性の高い用量リミッタ、すなわち最終用量保護機構を有する薬物送達デバイスを提供することである。
本発明の第1の実施形態によれば、この目的は、ユーザによる変更が可能ないくらかの薬剤用量を選択および投薬するための薬物送達デバイスによって解決される。このデバイスは、ハウジングと、薬剤を収容するカートリッジと、カートリッジ内に残る(使用可能な)薬剤量を超過する用量の選択を防止するための最終用量保護機構とを含む。この機構は、第1の部材、第2の部材、および第3の部材を含む。第1の部材は、用量選択中には第1の方向におよび用量投薬中には逆方向に回転可能である。第2の部材は、第1の部材が回転したとき第1の部材およびハウジングに対して動かされるように、第1の部材およびハウジングに連結される。第3の部材は、用量投薬中に第1の部材および第2の部材に対して動かされる。第2の部材および第3の部材の当接により、選択された用量の増加が防止される。好ましくは、第1の部材、第2の部材、および第3の部材の運動は、たとえば完全に投薬することのできる使用可能量など、カートリッジ内に残る所定の薬剤量が実際に設定される用量と一致する場合に、第2の部材および第3の部材が当接するように設定される。この実施形態では、デバイス内における第3の部材の位置は、カートリッジ内に残る量に対応する。用量投薬中に、すなわち薬剤量がカートリッジ内で減少する場合に、第3の部材は、カートリッジ内でより減少した薬剤量を反映する位置に動く。第1の部材が、用量選択中および用量投薬中にそれぞれ逆の方向に回転することにより、第2の部材は、第1の部材の回転方向に応じて前後に往復運動する。第2の部材および第3の部材の当接は、第2の部材が第2の部材の用量選択運動中に第3の部材と相互作用し得るように第3の部材が第2の部材の近傍に移動すると生じる。換言すれば、デバイスは、カートリッジが最大選択可能用量未満を収容する場合にのみ、カートリッジ内に残る薬剤を検出する。
用量選択中の第2の部材の運動は、ハウジングに対して第1の方向への運動であり、用量投薬中には、第3の部材は、ハウジングに対して第1の方向とは逆の第2の方向に動かされる。好ましくは、用量選択中には、第2の部材は、ハウジングに対して軸方向で遠位方向に動かされ、用量投薬中には、第3の部材は、ハウジングに対して軸方向で近位方向に動かされる。したがって、第2の部材は、用量選択中には第3の部材に接近し、第3の部材は、用量投薬中には第2の部材に接近する。しかし、第2の部材が、用量投薬中に第3の部材と同一方向に動くため、第2の部材と第3の部材との間の接触は、用量選択中にのみ引き起こされ、このとき第3の部材は、ハウジング内で静止状態に留まる。
第2の部材および第3の部材の軸方向運動を可能にするために、第2の部材および第3の部材は、ハウジングに対してスプライン係合される。好ましくは、第2の部材は、ねじ山により第1の部材に連結される。この結果として、第1の部材が回転することにより、第2の部材の軸方向運動が得られる。
本発明の一実施形態では、薬物送達デバイスは、最大設定可能用量および最小設定可能用量を規定するリミッタ機構を含む。典型的には、最小設定可能用量は、ゼロ(0IUのインスリン配合物)であり、リミッタは、用量投薬終了時にデバイスを停止させる。たとえば60、80、または120IUのU300(ここでU300は300IU/mLを意味する)インスリン配合物などの最大設定可能用量は、過剰投与を回避するために制限される。好ましくは、最小用量および最大用量の制限は、ハードストップ機能により与えられる。
リミッタ機構は、用量設定中および用量投薬中に回転可能であり、用量設定部材および/または駆動部材に連結される、たとえばスリーブなどの第1の部材と、第1の部材が回転した場合、第2の部材が最大用量位置および最小用量位置を規定する端を有するトラックに沿って第1の部材および/またはハウジングに対して動かされるように、第1の部材およびハウジングに連結される、たとえばナットなどの第2の部材とを含み得る。このリミッタ機構は、その第1の部材および第2の部材として最終用量保護機構の第1の部材および第2の部材を含み得る。好ましくは、トラックは、スリーブとナットとの間の連係におけるねじ山またはスプラインである。
薬物送達デバイスは、ハウジングと、カートリッジを受けるためのカートリッジホルダと、カートリッジホルダに連結された親ねじと、用量投薬中に親ねじを駆動するための手段とをさらに含み得る。カートリッジホルダは、用量投薬中にハウジングおよび親ねじに対して軸方向に変位される。換言すれば、本発明は、親ねじまたはピストンロッドの前進の代わりに、カートリッジホルダと共にカートリッジが引き込むという案に基づく。したがって、薬剤が使い尽くされると、デバイスの長さは、より短くなり、それによりデバイスの残留薬剤が殆どないまたは完全に使い果たされた時点でそのことがユーザに対してさらに明白になる。しかし、栓および/または親ねじは、ハウジングに対して軸方向に固定された状態に留まらなくてもよい:いくつかの実施形態では、栓および/または親ねじは、カートリッジホルダの軸方向運動に加えて軸方向に動き得る。
カートリッジを引き込むことのさらなる利点は、カートリッジが空である場合に、ハウジングからカートリッジホルダを除去することがより困難になる点である。これにより、いたずらおよび偽装がより困難となり、デバイスがカートリッジホルダの除去により破壊される場合にはいたずらおよび偽装が不可能にすらなる。さらに、デバイスの長さは、使用終了時にはより短くなるため、デバイスは、その耐用寿命の終了時の輸送および処分において占有する空間がより小さくなる。さらに、これにより、処分による知覚される環境影響は低減される。
親ねじは、カートリッジホルダに対して軸方向に拘束され親ねじとねじ係合状態にある引込みナットによって、カートリッジホルダに連結される。引込みナットは、親ねじの雄ねじ山に係合する雌ねじ山を有し得る。したがって、親ねじの回転が、カートリッジホルダの軸方向運動(引き込み)に変換される。好ましい一実施形態では、引込みナットは、最終用量保護機構の第3の部材である。
上記の機能とは無関係に、本発明の概案は、ハウジングと、カートリッジホルダと、ハウジング内で軸方向に拘束された親ねじとを含む薬物送達デバイスを提供することである。これにより、親ねじの設計およびハウジング内における親ねじの取付けの単純化が可能となる。親ねじ、したがってカートリッジ栓が、投薬中にハウジング内で軸方向に固定される結果として、カートリッジのガラスアンプルは、栓およびハウジングに対して変位されなければならない。
好ましくは、カートリッジホルダは、ハウジング内で摺動可能に案内され、ハウジングに対して回転方向に拘束される。たとえば、ブッシュ軸受または浮動軸受が、カートリッジホルダを変位可能に受けるために設けられる。さらに、または代替形態として、引込みナットは、ハウジング内で摺動可能に案内され、ハウジングに対して回転方向に拘束され、カートリッジホルダは、引込みナットに対して軸方向および回転方向に拘束される。
ユーザが加えなければならない変位力を軽減するために、薬物送達デバイスは、用量投薬中に親ねじを駆動するためのばねなどの弾性要素をさらに含んでもよい。使い捨て型デバイスでは、ばねは、事前負荷をかけられたばね、すなわちデバイスの耐用寿命にわたり装填される工場で事前負荷をかけられたばねであってもよい。代替形態として、たとえば再利用型デバイスの場合には、ばねは、用量設定中に負荷をかけられ、用量投薬中には蓄積エネルギーを解放する。使い捨て型デバイスまたは再利用型デバイスのいずれの場合も、ばねの工場設定事前負荷およびユーザ発生負荷の組合せを利用し得る。薬物送達デバイスに適した典型的なばねタイプには、ねじりばねまたは引張ばね等が含まれる。
さらなる一実施形態では、薬物送達デバイスは、選択された用量を示すためのディスプレイを含む。ディスプレイは、選択された用量を示すための記号、色、またはテクスチャを有してもよく、通常はハウジングの開口部または窓を通して視認可能である。
既知のデバイスは、ハウジングに対してらせん状に進む数字スリーブをしばしば含み、その結果として、数字スリーブは、軸方向に動き、これによりデバイスはより長いものとなり得る。さらに、最小限の軸方向運動は、サポートされなければならない最小テキストサイズおよび最大用量数に関する要件によって制限される。大きな用量数を有するデバイスは、数字スリーブの大きな軸方向変位を必要とし、そのためたとえば数字スリーブのバレル上など用量インジケータ窓の外側に数字が示されるのを防ぐことが困難となる。そのような欠点を解消するために、ディスプレイは、ハウジング内で回転可能であるが軸方向には拘束される少なくとも1つの用量標示要素を含む。一実施形態は、回転のみを行う、すなわち軸方向には動かない「オドメータ」用量インジケータを含む。好ましくは、ディスプレイは、第1の用量標示要素(第1の目盛りまたは1の位の単位の回転盤)および第2の用量標示要素(第2の目盛りまたは10の位の単位の回転盤)を含み、第1の用量標示要素は、第1の用量標示要素の連続回転が第2の用量標示要素の断続回転に変換されるように、第2の用量標示要素に連結される。さらに詳細には、用量数は、投与量セレクタを回転することにより増減されるため、第1の用量標示要素は、同伴される。第1の用量標示要素の可撓性「アーム」要素は、用量セレクタがたとえば180°回転される度に、可撓性「アーム」要素が第2の用量標示要素とすなわち10の位の回転盤と係合された状態になり、1の位の隣でこの回転盤の目盛りを指し示すように、カムプロファイルに沿って進む。
薬物送達デバイスは、触覚フィードバックおよび/または聴覚フィードバックを発生させるための少なくとも1つのクリッカ機構を含み得る。好ましくは、クリッカ機構は、用量投薬の終了を知らせる。さらにまたは代替形態として、クリッカ機構は、1の位の単位または所与の複数の1の位の単位をダイヤル設定する場合に異なるフィードバックを発生させる。換言すれば、ユーザは、設定用量が他の単位を超える場合よりもたとえば10など複数の単位を超える場合により硬質な「クリック」を聴覚的にまたは触覚的に感知する。
薬物送達デバイスは、薬剤を収容するカートリッジを含み得る。本明細書で使用する用語「薬剤」は、少なくとも1つの薬学的に活性な化合物を含む医薬製剤を意味し、
ここで、一実施形態において、薬学的に活性な化合物は、最大1500Daまでの分子量を有し、および/または、ペプチド、タンパク質、多糖類、ワクチン、DNA、RNA、酵素、抗体もしくはそのフラグメント、ホルモンもしくはオリゴヌクレオチド、または上述の薬学的に活性な化合物の混合物であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病、または糖尿病性網膜症などの糖尿病関連の合併症、深部静脈血栓塞栓症または肺血栓塞栓症などの血栓塞栓症、急性冠症候群(ACS)、狭心症、心筋梗塞、がん、黄斑変性症、炎症、枯草熱、アテローム性動脈硬化症および/または関節リウマチの処置および/または予防に有用であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病または糖尿病性網膜症などの糖尿病に関連する合併症の処置および/または予防のための少なくとも1つのペプチドを含み、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、少なくとも1つのヒトインスリンもしくはヒトインスリン類似体もしくは誘導体、グルカゴン様ペプチド(GLP−1)もしくはその類似体もしくは誘導体、またはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4もしくはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4の類似体もしくは誘導体を含む。
インスリン類似体は、たとえば、Gly(A21),Arg(B31),Arg(B32)ヒトインスリン;Lys(B3),Glu(B29)ヒトインスリン;Lys(B28),Pro(B29)ヒトインスリン;Asp(B28)ヒトインスリン;B28位におけるプロリンがAsp、Lys、Leu、Val、またはAlaで置き換えられており、B29位において、LysがProで置き換えられていてもよいヒトインスリン;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28−B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリン、およびDes(B30)ヒトインスリンである。
インスリン誘導体は、たとえば、B29−N−ミリストイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−パルミトイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−ミリストイルヒトインスリン;B29−N−パルミトイルヒトインスリン;B28−N−ミリストイルLysB28ProB29ヒトインスリン;B28−N−パルミトイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B30−N−ミリストイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30−N−パルミトイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29−N−(N−パルミトイル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(N−リトコリル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)−des(B30)ヒトインスリン、およびB29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンである。
エキセンジン−4は、たとえば、H−His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Leu−Ser−Lys−Gln−Met−Glu−Glu−Glu−Ala−Val−Arg−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Lys−Asn−Gly−Gly−Pro−Ser−Ser−Gly−Ala−Pro−Pro−Pro−Ser−NH2配列のペプチドであるエキセンジン−4(1−39)を意味する。
エキセンジン−4誘導体は、たとえば、以下のリストの化合物:
H−(Lys)4−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)5−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39);または
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
(ここで、基−Lys6−NH2が、エキセンジン−4誘導体のC−末端に結合していてもよい);
または、以下の配列のエキセンジン−4誘導体:
desPro36エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2(AVE0010)、
H−(Lys)6−desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desAsp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28Pro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desMet(O)14,Asp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2;
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Lys6−desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28,Pro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(S1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2;
または前述のいずれか1つのエキセンジン−4誘導体の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物
から選択される。
ホルモンは、たとえば、ゴナドトロピン(フォリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン(ソマトロピン)、デスモプレシン、テルリプレシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、ゴセレリンなどの、Rote Liste、2008年版、50章に列挙されている脳下垂体ホルモンまたは視床下部ホルモンまたは調節性活性ペプチドおよびそれらのアンタゴニストである。
多糖類としては、たとえば、グルコサミノグリカン、ヒアルロン酸、ヘパリン、低分子量ヘパリン、もしくは超低分子量ヘパリン、またはそれらの誘導体、または上述の多糖類の硫酸化形態、たとえば、ポリ硫酸化形態、および/または、薬学的に許容されるそれらの塩がある。ポリ硫酸化低分子量ヘパリンの薬学的に許容される塩の例としては、エノキサパリンナトリウムがある。
抗体は、基本構造を共有する免疫グロブリンとしても知られている球状血漿タンパク質(約150kDa)である。これらは、アミノ酸残基に付加された糖鎖を有するので、糖タンパク質である。各抗体の基本的な機能単位は免疫グロブリン(Ig)単量体(1つのIg単位のみを含む)であり、分泌型抗体はまた、IgAなどの2つのIg単位を有する二量体、硬骨魚のIgMのような4つのIg単位を有する四量体、または哺乳動物のIgMのように5つのIg単位を有する五量体でもあり得る。
Ig単量体は、4つのポリペプチド鎖、すなわち、システイン残基間のジスルフィド結合によって結合された2つの同一の重鎖および2本の同一の軽鎖から構成される「Y」字型の分子である。それぞれの重鎖は約440アミノ酸長であり、それぞれの軽鎖は約220アミノ酸長である。重鎖および軽鎖はそれぞれ、これらの折り畳み構造を安定化させる鎖内ジスルフィド結合を含む。それぞれの鎖は、Igドメインと呼ばれる構造ドメインから構成される。これらのドメインは約70〜110個のアミノ酸を含み、そのサイズおよび機能に基づいて異なるカテゴリー(たとえば、可変すなわちV、および定常すなわちC)に分類される。これらは、2つのβシートが、保存されたシステインと他の荷電アミノ酸との間の相互作用によって一緒に保持される「サンドイッチ」形状を作り出す特徴的な免疫グロブリン折り畳み構造を有する。
α、δ、ε、γおよびμで表される5種類の哺乳類Ig重鎖が存在する。存在する重鎖の種類により抗体のアイソタイプが定義され、これらの鎖はそれぞれ、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM抗体中に見出される。
異なる重鎖はサイズおよび組成が異なり、αおよびγは約450個のアミノ酸を含み、δは約500個のアミノ酸を含み、μおよびεは約550個のアミノ酸を有する。各重鎖は、2つの領域、すなわち定常領域(CH)と可変領域(VH)を有する。1つの種において、定常領域は、同じアイソタイプのすべての抗体で本質的に同一であるが、異なるアイソタイプの抗体では異なる。重鎖γ、α、およびδは、3つのタンデム型のIgドメインと、可撓性を加えるためのヒンジ領域とから構成される定常領域を有し、重鎖μおよびεは、4つの免疫グロブリン・ドメインから構成される定常領域を有する。重鎖の可変領域は、異なるB細胞によって産生された抗体では異なるが、単一B細胞またはB細胞クローンによって産生された抗体すべてについては同じである。各重鎖の可変領域は、約110アミノ酸長であり、単一のIgドメインから構成される。
哺乳類では、λおよびκで表される2種類の免疫グロブリン軽鎖がある。軽鎖は2つの連続するドメイン、すなわち1つの定常ドメイン(CL)および1つの可変ドメイン(VL)を有する。軽鎖のおおよその長さは、211〜217個のアミノ酸である。各抗体は、常に同一である2本の軽鎖を有し、哺乳類の各抗体につき、軽鎖κまたはλの1つのタイプのみが存在する。
すべての抗体の一般的な構造は非常に類似しているが、所与の抗体の固有の特性は、上記で詳述したように、可変(V)領域によって決定される。より具体的には、各軽鎖(VL)について3つおよび重鎖(HV)に3つの可変ループが、抗原との結合、すなわちその抗原特異性に関与する。これらのループは、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる。VHドメインおよびVLドメインの両方からのCDRが抗原結合部位に寄与するので、最終的な抗原特異性を決定するのは重鎖と軽鎖の組合せであり、どちらか単独ではない。
「抗体フラグメント」は、上記で定義した少なくとも1つの抗原結合フラグメントを含み、そのフラグメントが由来する完全抗体と本質的に同じ機能および特異性を示す。パパインによる限定的なタンパク質消化は、Igプロトタイプを3つのフラグメントに切断する。1つの完全なL鎖および約半分のH鎖をそれぞれが含む2つの同一のアミノ末端フラグメントが、抗原結合フラグメント(Fab)である。サイズが同等であるが、鎖間ジスルフィド結合を有する両方の重鎖の半分の位置でカルボキシル末端を含む第3のフラグメントは、結晶可能なフラグメント(Fc)である。Fcは、炭水化物、相補結合部位、およびFcR結合部位を含む。限定的なペプシン消化により、Fab片とH−H鎖間ジスルフィド結合を含むヒンジ領域の両方を含む単一のF(ab’)2フラグメントが得られる。F(ab’)2は、抗原結合に対して二価である。F(ab’)2のジスルフィド結合は、Fab’を得るために切断することができる。さらに、重鎖および軽鎖の可変領域は、縮合して単鎖可変フラグメント(scFv)を形成することもできる。
薬学的に許容される塩は、たとえば、酸付加塩および塩基性塩である。酸付加塩としては、たとえば、HClまたはHBr塩がある。塩基性塩は、たとえば、アルカリまたはアルカリ土類、たとえば、Na+、またはK+、またはCa2+から選択されるカチオン、または、アンモニウムイオンN+(R1)(R2)(R3)(R4)(式中、R1〜R4は互いに独立に:水素、場合により置換されたC1〜C6アルキル基、場合により置換されたC2〜C6アルケニル基、場合により置換されたC6〜C10アリール基、または場合により置換されたC6〜C10ヘテロアリール基を意味する)を有する塩である。薬学的に許容される塩のさらなる例は、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」17版、Alfonso R.Gennaro(編)、Mark Publishing Company、Easton、Pa.、U.S.A.、1985およびEncyclopedia of Pharmaceutical Technologyに記載されている。
薬学的に許容される溶媒和物は、たとえば、水和物である。
以下、添付の図面を参照として本発明の非限定的な例示の実施形態を説明する。
本発明による薬物送達デバイスの断面図である。 図1の薬物送達デバイスの拡大断面図である。 図1の薬物送達デバイスのさらなる断面図である。 図1の薬物送達デバイスのさらなる拡大断面図である。 図1の薬物送達デバイスの細部の破断図である。 図1の薬物送達デバイスのさらなる細部の破断図である。 図1の薬物送達デバイスの細部の破断図である。 図1の薬物送達デバイスの細部の破断図である。 図1の薬物送達デバイスの細部の破断図である。 図1の薬物送達デバイスのさらなる拡大破断図である。 図1の薬物送達デバイスの細部の破断図である。 図1の薬物送達デバイスの細部の破断図である。 図1の薬物送達デバイスの細部の破断図である。 図1の薬物送達デバイスの細部の断面図である。 図1の薬物送達デバイスの細部の斜視図である。 図1の薬物送達デバイスの細部の破断図である。 図1の薬物送達デバイスの斜視図である。
図1は、注射ペンの形態の薬物送達デバイスを示す。このデバイスは、遠位端(図1の上方端)および近位端(図1の下方端)を有する。薬物送達デバイスの構成要素部材は、図2から図4にさらに詳細に示される。薬物送達デバイスは、ハウジング10、カートリッジホルダ20、親ねじ(ピストンロッド)30、ドライバ40、制限ナット50、スリーブ60、ボタン70、用量セレクタ80、ねじりばね90、引込みナット100、ディスク(バックラッシュ防止要素)110、ベゼル120、シャシ130、第1の目盛り140、第2の目盛り150、戻しばね160、およびカートリッジ170を含む。ニードルハブおよびニードルカバーを有するニードル構成体(図示せず)が、追加の構成要素として設けられてもよく、これは、上記の説明のように交換可能である。カートリッジ170内に残る(使用可能な)薬剤量を超過する用量の選択を防止するための最終用量保護機構が、第1の部材としてのスリーブ60と、第2の部材としての制限ナット50と、第3の部材としての引込みナット100とを備える。
(外方)ハウジング10は、ほぼ管状の要素である。図面に示す実施形態では、ハウジング10は、外方ハウジング壁部11および内方ハウジング壁部12を有する二重壁ハウジングであり、これらの壁部は、ハウジング10の遠位端で連結される。したがって、環状空間が、外方壁部11と内方壁部12との間に与えられる。以下で説明するように、ねじりばね90は、この環状空間内に位置する。内方壁部12は、中央開口部を有する内方突出フランジ13を備える。さらに、内方壁部12の内方表面は、ハウジング10の軸(長手)方向に延びるリブ14を備える。窓15または開口部が、ハウジング10の近位領域に位置する。透明または半透明のインサート(図面には図示せず)が、窓開口部15内に設けられる。図面に示す実施形態の一代替形態として、ハウジング10の外方壁部11および内方壁部12は、個別の構成要素として提供してもよく、これが製造上の理由により便利な場合がある。可撓性フィンガ16が、親ねじ30のラチェットまたはクリッカ機能と協働するようにフランジ13の内側に配置される。
カートリッジホルダ20は、ハウジング10の遠位側に位置する。カートリッジホルダは、カートリッジ170を受けるために管状である透明の、半透明の、または不透明の構成要素であってもよい。カートリッジホルダ20の遠位端(図1の上方端)は、ニードル構成体を取り付けるための手段を備えてもよい。以下でさらに詳細に説明するように、カートリッジホルダ20は、ハウジング10に剛性に固定されず、ハウジング10内に引き込み得る。図1および図3は、カートリッジホルダ20の完全伸長位置を示すが、図17は、カートリッジホルダ20の完全引込み位置を示し、カートリッジホルダ20の幅狭遠位端のみがハウジング10から突出する。カートリッジホルダ20は、引込みナット100にカートリッジホルダ20を取り付けるためのスナップフック21を備える。
親ねじ30は、本実施形態ではデバイス内で軸方向に固定された細長部材である。これは、ハウジング10の内方フランジ13に係合する近位フランジ31によって達成される。親ねじ30は、たとえばABSから作られた射出成形されたプラスチック構成要素または金属構成要素であってもよい。雄ねじ山32が、親ねじ30上に設けられる。親ねじ30の遠位端は、親ねじ30に対して回転可能なディスクの形態を有し得る支承部33を備え得る。親ねじ30の近位端は、フランジ31の付近に位置する歯34のリング(フェースギア)を備える。親ねじ30は、その近位端付近に歯35のリングを有する。歯35は、ハウジング10のフィンガ16と相互作用して、用量投薬中に触覚フィードバックおよび聴覚フィードバックをもたらすクリッカラチェットを形成する。
代替的な一実施形態(図示せず)では、カートリッジ170の栓および/または親ねじ30が、カートリッジ170の軸方向運動に加えて、軸方向に動くことが可能である。この軸方向運動は、カートリッジ170の運動とは逆であってもよく、すなわち投薬ストロークを増大させるか、またはカートリッジの動きと同一方向であるが異なる速度であってもよく、すなわち投薬ストロークを減少させる。
ドライバ40は、デバイスの近位領域に位置するロッドである。ドライバ40は、親ねじ30の歯34に係合するためにその遠位端に歯41(この実施形態ではフェースギアであるが、平歯車の内歯または外歯であることも可能である)を有する。ドライバ40は、ハウジング10内で回転可能であり、軸方向にシフトし得る。図2はドライバ40の遠位部分を示し、親ねじ30の歯34はドライバの歯41に係合している一方で、図4はドライバ40の近位部分を示し、歯34および41は係合解除されている。開口部42が、ねじりばね90の一端を受けるためにドライバ40中に設けられる。図2および図4に示すように、開口部42は、ねじりばね90の自由端を偏向させずにドライバ40の軸方向運動を可能にするようにスロットとして設けられる。さらに、3つのギアピニオン43、44、45が、ドライバ40上に位置する。ギアピニオン43、44、45は、ドライバロッドに剛性に取り付けられた独立した構成要素であってもよいが、ロッドおよびギアピニオンを単体構成要素として成形することが好ましい。図15に示すように、ギアピニオン43、44、45は、それぞれ異なる直径および異なる歯数を有してもよい。ドライバ40の遠位端に、ドライバ40は、スリーブ60にスプライン係合されたフランジ46を有する。
制限ナット50は、スリーブ60に係合する雌ねじ山を有するスリーブ状構成要素である。さらに、制限ナット50は、制限ナット50とハウジング10との間の相対回転を防止しつつ、ハウジング10に対する制限ナット50の相対軸方向運動を可能にするために、内方壁部12の内方表面にスプライン係合される。図6に示す実施形態では、制限ナット50は、内方壁部12の内方表面の対応するリブに係合する溝51を備える。図13および図14に示すように、戻り止め52または突出部が、スリーブ60の用量機能の一端に係合するために、制限ナット50の外方表面に設けられる。
スリーブ60は、管状用量制限要素である。図4の拡大詳細において示すように、スリーブ60は、ハウジング10の内方壁部12内にカチッと留められる近位フランジ61を有し、それによりスリーブ60は、ハウジング10に軸方向には拘束されるが、ハウジング10に対して回転可能となる。スリーブ60は、制限ナット50の雌ねじ山に係合する雄ねじ山を有する。スリーブ60の内方表面に、スリーブ60は、ドライバ40のフランジ46中の対応する溝に係合するリブ62(図14を参照)を備える。したがって、スリーブ60は、ドライバ40に回転方向には拘束されるが、スリーブ60に対するドライバ40の軸方向変位を可能にする。スリーブ60の遠位端面は、ハウジング10のフランジ13に当接し、スリーブ60の遠位端のフランジ部分が、親ねじ30のフランジ31に接触してデバイス内で親ねじ30を軸方向において拘束する。回転ハードストップ63は、スリーブ60の雄ねじ山の両端に設けられて、スリーブ60に対する制限ナット50の動きを制限する。フック状端を有するフィンガ64が、フランジ61内に設けられる。フィンガ64は、近位回転ハードストップが到達する直前にまたは到達時に、制限ナット50の戻り止め52がフィンガ64に接触しフィンガ64を偏向させるように位置する。
ボタン70は、デバイスの近位端を形成する。ボタン70は、用量セレクタ80内に受けられる環状スカート71を有する。さらに、ボタン70は、ドライバ40の近位端面に当接する中央ステム72を有する。
用量セレクタ80は、鋸歯状外方スカート81を有するスリーブ状構成要素である。用量セレクタ80の遠位端に内方に突出するフランジ82が設けられて、シャシ130とのスナップ連結をもたらす。さらに、用量セレクタ80は、ドライバ40のギアピニオン45に係合するラチェット機能84を有する内方スリーブ83を備える(図16を参照)。ラチェット機能84は、制限ナット50がスリーブ60の回転ハードストップの中の1つに到達した場合に触覚フィードバックおよび聴覚フィードバックを与えるオーバーラチェットとして作ってもよい。
上述のように、ねじりばねは、ハウジング10の外方壁部11と内方壁部12との間に位置する。ねじりばね90の遠位自由端は、ハウジング10に係合する。ねじりばね90の近位自由端は、上記で説明したようにドライバ40の開口部42に係合する。したがって、ドライバ40とハウジング10との間の相対回転は、ねじりばね90を巻き戻すまたは巻き出す。
引込みナット100は、カートリッジホルダ20が引込みナット100に恒久的に取り付けられるように、カートリッジホルダのスナップフック21を受けるための遠位端を有する環状要素である。代替的な実施形態は、引込みナット100とのカートリッジホルダ20の解除可能な取付けを含み得る。引込みナット100の中央開口部が、親ねじ30の雄ねじ山32に係合する雌ねじ山を備える。引込みナット100は、ハウジング10の内方壁部12内に案内される外方表面を有する。この外方表面は、図面に示す実施形態では、引込みナット100の近位方向に延びる3つのアーム101を含む。さらに、内方壁部12の内方表面のリブ14に係合する溝102が、引込みナット100の外方表面に設けられる。したがって、引込みナット100は、ハウジング10に対して回転方向には拘束されるが、ハウジング10内において軸方向には摺動自在である。
ディスク110は、親ねじ30の遠位端に設けられ、ハウジング10に対するカートリッジホルダ20の位置合わせを向上させるバックラッシュ防止要素としての役割を果たす。
ベゼル120は、ハウジング10の遠位端に位置する。ベゼル120は、ハウジング10にカチッと留められ、カートリッジホルダ20を受け案内するための開口を含む。したがって、ベゼル120は、カートリッジホルダ20のためのブッシュ軸受または浮動軸受を形成する。
シャシ130は、ハウジング10に剛性に取り付けられ、ハウジング10内で軸方向におよび回転方向に拘束される。シャシ130は、用量セレクタ80のフランジ82により用量セレクタ80を取り付けるためのスナップアーム131を備える。シャシ130は、ドライバ40を受ける中央開口部を備える。ラチェットフィンガ132が、シャシ130の内方表面に設けられ、シャシ130はドライバ40のギアピニオン44に係合する。ラチェットフィンガ132は、シャシ130に対するドライバ40の相対回転が用量設定中および用量補正中に可能になるように設計される。しかし、ラチェットフィンガ132は、ねじりばね90がこのラチェットを克服することが不可能となるように、ギアピニオン44を介してハウジング10にドライバ40を連結する。換言すれば、ラチェットフィンガ132およびギアピニオン44は、ねじりばね90の巻き出しを防止する。このラチェットは、用量設定中および用量補正中に触覚フィードバックおよび聴覚フィードバックを与えるクリッカラチェットとして機能し得る。シャシ130の遠位面が、第1の目盛り部材140の機能と相互作用するカムプロファイル133を備える。
第1の目盛り部材140は、ハウジング10内で回転可能に案内される管状要素である。第1の目盛り140は、ドライバ40のギアピニオン43に係合する歯141を有する内方に向いたフランジを有する。したがって、第1の目盛り部材140は、ドライバ40に対して回転方向には拘束されるが、ドライバ40の軸方向変位を可能にする。第1の目盛り140の外方表面は、ユーザに設定された用量を示すための数字または同様の要素を備える。この外方表面の少なくとも一部分が、ハウジング10の窓開口部15を通して視認可能となる。可撓性フィンガ142が、第1の目盛り140のフランジ状壁部に設けられる。このフィンガ142は、第1の目盛り140がシャシ130に対して回転する場合に、シャシ130のカムプロファイル133と相互作用する。換言すれば、フィンガ142は、カムプロファイル133により遠位方向に偏向される。カムプロファイル133は、フィンガ142がその実質的に応力を被らない(近位)位置に主に保持され、その遠位位置においては回転ごとに2回だけ偏向されるように設計される。したがって、2つの傾斜路が、均等に分散してカムプロファイル133上に設けられる。フィンガ142は、その偏向された遠位位置において、第1の目盛り140が回転すると、第2の目盛り150の対応する機能に係合して第2の目盛り150を同伴させる。戻り止め機能143が、用量設定中および用量補正中に触覚フィードバックおよび聴覚フィードバックを与え得る。第1の目盛り部材140は、デバイスの「1の位」(単位)の用量回転盤を形成する。
第2の目盛り150は、その近位端に内方に突出するフランジ151を有する実質的に管状の要素である。第2の目盛り150は、ハウジング10内で回転可能に案内され、第2の目盛り150の外方表面の少なくとも一部がハウジング10の窓開口部15を通して視認可能となるように位置する。数字等が、第2の目盛り150のこの外方表面上に印刷される。フランジ151は、フィンガ142が偏向された遠位位置にある場合に可撓性フィンガ142の突出部がフェースギア152に係合するように位置する凹部またはフェースギア152を備える。しかし、フィンガ142が応力を被らない近位位置にある場合には、フェースギア152は、フィンガ142からデカップリングされ、そのため第1の目盛り140は、第2の目盛り150に対して回転し得る。戻り止め機能153が、用量設定中および用量補正中に触覚フィードバックおよび聴覚フィードバックを与え得る。第2の目盛り部材150は、デバイスの「10の位」(単位)の用量回転盤を形成する。
戻しばね160は、親ねじ30のフランジ31とドライバ40のフランジ46との間に位置する。フランジ31が、ハウジング10のフランジ13上に載置されると、戻しばね160は、図4に示すように近位方向にドライバ40を付勢する。ボタン70を押すことにより、ドライバ40は、遠位方向に変位され、したがって戻しばね160を圧迫する。
カートリッジ170は、カートリッジホルダ20内に受けられる。カートリッジ170は、その近位端部に可動ゴム栓171を有するガラスアンプルであってもよい。カートリッジ170の遠位端は、クリンプ型環状金属バンドにより定位置に保持された穿孔可能ゴムシール172を備える。図面に示す実施形態では、カートリッジ170は、標準的な1.5mlカートリッジである。デバイスは、カートリッジ170をユーザまたは保健医療専門家が交換できない点で使い捨て型になるように設計される。しかし、カートリッジホルダ120を取り外し可能にし、引込みナット100の再設定を可能にすることにより、再利用型のデバイスを提供することも可能である。
次に、使い捨て型薬物送達デバイスおよびその構成要素の機能をさらに詳細に説明する。
デバイスが、図3に示すように休止状態にある場合には、ねじりばね90は、ユーザが最小用量を選択した場合に、デバイスがその最小用量を送達し得るように、十分な事前負荷を有する。休止時には、用量インジケータ(目盛り140、150)は、用量が選択されていないことを示すために0またはそれと均等のマーキングを表示する。
プライミングは、初回の使用のためにデバイスを準備する行為である。既存のペン注射器では、これは、デバイスにおける「遊び」(任意の隙間)および公差を解消するために、および構成要素を適切な圧縮下または張力下に置くために、1つまたはそれ以上の小容量を設定し空中に送達することを意味する。安全な注射は、ニードルが詰まっていないことを確認するために、ユーザが各注射の前に1つまたはそれ以上の小用量を設定し空中に送達する場合に実現される。図面に示す実施形態では、プライミング要件または安全注射要件を既存のペン注射器のものとは異なるものにする特定の機能はない。デバイスのプライミングと安全な注射との両方のために、ユーザは、小用量を設定し、空中にその用量を注射し、薬剤の液滴がニードルの先端部に現れるまで繰り返す。
ユーザは、投与量セレクタ80を回転させることによって用量を設定する。投与量セレクタを回転させることにより、ドライバ40が回転され、ねじりばね90に事前負荷が加えられる。ドライバ40は、第1の目盛り140にスプライン係合され、ユーザが投与量セレクタ80をダイヤル設定すると、目盛りを指し示す。
図5に示すように、ドライバ40上のスプライン機能(ギアピニオン44)は、シャシ130上のラチェットフィンガ132に係合して、投与量セレクタ80がその初期位置にねじりばねトルクにより回転して戻るのを防止する。これらのラチェット機能は、ユーザが注射ボタン70を完全に押し下げると係合解除された状態になる。
最小用量および最大容量(この実施形態では0IUおよび120IUのU300インスリン)の設定に関する限度が、用量制限ナット50上のハードストップ機能により与えられる(図9および図12)。このハードストップ機能は、用量制限スリーブ60上の機能に干渉し、したがってさらなる相対回転を防止する。ダイヤル設定中および注射中に、用量制限ナット50は、用量制限スリーブ60上のねじ山を上下に動かされる。
最終用量保護は、ユーザが、カートリッジ170内の使用可能な量を上回る用量を設定するのを防止する。多数のペン注射器は、最終用量保護を達成するためにねじナット機構または半割りナット機構を使用する。典型的には、これらの機構は、たとえば300IUのU100インスリンカートリッジの場合には3mlなど、カートリッジの全容積にわたり動作する。一部のデバイスでは、ユーザは、保護機構を過度に締め付けてしまい、結果としてデバイスの故障を引き起こしてしまう可能性がある。
引込みカートリッジのこの実施形態は、薬剤が使い切られた場合にデバイス内に引き込まれるカートリッジ引込みナット100を特徴として有する。カートリッジ内に残留している用量が最大用量未満である場合に、カートリッジ引込みナット100は、用量制限ナット50と係合状態になって、用量制限スリーブと共に回転ハードストップまたは軸方向ハードストップを形成する。換言すれば、デバイスは、カートリッジが最大用量(この場合には120IUのU300インスリン配合物)未満を収容する場合にのみカートリッジ170内に残る薬剤を検出する。
注射中に、ドライバ40は、親ねじ30に係合される。カートリッジ引込みナット100は、親ねじ30にねじ込まれ、ハウジングに対してスプライン係合され、そのため、注射が送達されると、カートリッジ引込みナット100は、ハウジング10内に引き込まれる。カートリッジ容量が、最大設定可能用量(この実施形態では120IUのU300インスリン配合物)未満に低下すると、カートリッジ引込みナット100は、用量制限ナット50と干渉し得る位置に動いている。ユーザが、残量を上回る用量にダイヤル設定しようと試みると、用量制限ナット50は、カートリッジ引込みナット100のアーム101に干渉して、図11に示すように軸方向ハードストップを形成する。代替形態としては、回転ハードストップを形成するようにこれらの機能を適合させることも可能である。
殆どのペン注射器は、ユーザに設定用量を表示し、用量が投薬されるにつれてゼロまで計数する用量インジケータを有する。また、殆どのペン注射器は、用量を設定するために少なくとも1つの構成要素を回転させることを特徴として有する。用量は、用量設定の回転運動をカートリッジ170内の栓171の並進運動に変換させることによって通常は送達される。したがって、殆どのペン注射器は、ハウジングに対してらせん状に進む用量標示を備えた数字スリーブを特徴として有する。ハウジングに対してらせん状に数字スリーブが続く問題点は、数字スリーブが軸方向に動き、それによりデバイスがより長いものになり得る点である。さらに、最小限の軸方向運動は、サポートされなければならない最小テキストサイズおよび最大用量数に関する要件によって制限される。大きな用量数を有するデバイスは、数字スリーブの大きな軸方向変位を必要とし、そのためたとえば数字スリーブのバレル上など用量インジケータ窓の外側に数字が示されるのを防ぐことが困難となる。テキストのジオメトリは、駆動機構のジオメトリに制限される。これは、テキストサイズを制限するか、または用量設定および注射のために大きな変位を必要とする恐れがある。
そのような欠点を解消するために、引込みカートリッジの実施形態は、回転のみを行う、すなわち軸方向には動かない「オドメータ」用量インジケータを含む。さらに詳細には、用量数は、投与量セレクタ80が回転されることにより増減する。これは、第1の目盛り部材140とドライバ40との間のスプライン機能(ギアピニオン43および歯141)によって達成される。第1の目盛り部材140内の可撓性「アーム」要素(フィンガ142)は、シャシ130上をカムプロファイル133に沿って進む。用量セレクタ80が180°回転される度に、フィンガ142は、第2の目盛り部材150と、すなわち10の位の回転盤と係合された状態になり、1の位の隣でこの回転盤の目盛りを指し示す。これは、図6〜図8に示される。
殆どの既知の注射器ペンは、用量の設定時に均一レベルのフィードバックを特徴として有する。すなわち、ユーザは、9単位または10単位のいずれの場合であっても感覚的に違いを感知できない。この結果として、用量インジケータにより示される数値情報を処理する患者の視覚的な鋭敏性および能力に依存するところがより大きくなる。しかしこれとは対照的に、本発明では、患者は、1の位の単位または複数の10単位にダイヤル設定する場合に異なるフィードバックを知覚する。図示する実施形態により、ユーザは、設定用量が他の単位を超える場合よりも複数の10単位を超える場合により硬質な「クリック」を聴覚的にまたは触覚的に感知する。上述のように、第1のおよび第2の目盛り部材140、150は、ハウジング10の内側の対応する要素に係合する戻り止め機能143、153を含む。これらの要素は、各回転盤140、150が目盛りを指し示す場合に、患者が異なるレベルの触覚フィードバックおよび聴覚フィードバックを知覚するように設計される。たとえば、第1の目盛り部材140(1の位の単位回転盤)が、弱めの戻り止めを有する一方で、第2の目盛り部材150(10の位の単位回転盤)が、強めの戻り止めを有してもよい。
注射ボタン70が押されると、以下の動作が行われる:ドライバ40が、注射ボタン70により前方に動かされ、それにより戻しばね160が圧縮され、親ねじ30に係合する。ドライバ40は、投与量セレクタ80(ラチェット84)から係合解除し、これにより用量セレクタ80(ラチェット84)は、注射または設定される用量に影響を及ぼすことなく自由に回転することができるようになる。ドライバ40は、ラチェット(フィンガ132)から離れてシャシ130に動き、それにより回転自在になる。ねじりばね90は、巻き戻り始めて、ドライバ40を回転させ、それにより次いで親ねじ30が回転される。親ねじ30が回転することにより、カートリッジ引込みナット100は、ハウジング10内に引き込まれて、薬剤を投薬する。
注射ボタン70に対する軸方向力が解除されると、ボタン70は、投与量セレクタ80に対するその初期軸方向位置に戻り、これによりドライバ40上のラチェットがシャシ130に係合することが可能となり、したがってねじりばね90の駆動トルクによってさらなる注射が防止される。さらに、これは、ドライバ40を投与量セレクタ80に再係合させ、したがって投与量セレクタは、再度用量を設定することが可能となる。この容量は、投与量セレクタ80を回転させることにより変更することが可能であり、注射ボタン70を押すと、注射動作が再開される。
現行の殆どの注射器ペンは、デバイス本体に剛性に固定されたカートリッジホルダを有する。これらのデバイスでは、カートリッジ内のエラストマー栓が、親ねじにより前方に前進されて、内容物を投薬する。本発明は、デバイス内で軸方向に固定された親ねじ30を有することを特徴とする。親ねじ30が注射中に回転すると、カートリッジホルダ20は、ハウジング10の内部に引き込まれる。この場合に、軸方向において固定された状態に留まるのは、栓171であり、注射を投薬するように動く(カートリッジホルダ20と共に)のは、カートリッジ170である。
デバイスハウジング10内にカートリッジ170を引き込ませることにより得られる利点の1つは、残留用量がユーザに対してより明確になる点である。薬剤が使い尽くされると、デバイスの長さは、より短くなり、それによりデバイスの残留薬剤が殆どないまたは完全に使い果たされた時点でそのことがユーザに対してさらに明白になる。さらに、ハウジング10からカートリッジホルダ20を取り除くことがより困難になるはずである。これにより、いたずらおよび偽装がより困難となり、デバイスがカートリッジホルダ20の除去により破壊される場合にはいたずらおよび偽装が不可能にすらなる。さらに、デバイスの長さは、使用終了時にはより短くなるため、デバイスは、その耐用寿命の終了時の輸送および処分において占有する空間がより小さくなる。さらに、これにより、処分による知覚される環境影響は低減される。
注射中に、ねじりばね90は、巻き出されて、ドライバ40を回転させる。これにより、数字がゼロまで計数されるように、用量数機構の目盛りが指し示される。また同時に、用量制限ナット50は、図9に示すゼロ位置に動いて戻る。用量制限ナット50が、この位置に到達すると、ユーザは、用量終了を知らせる「クリック」を聴覚的におよび場合によっては知覚的に感知する。これは、用量制限ナット50および用量制限スリーブ60の上の機能52および64が、若干の戻り止め干渉を伴って相互に通り過ぎることによって達成される(図13および図14)。

Claims (15)

  1. ユーザによる変更が可能ないくらかの薬剤用量を選択および投薬するための薬物送達デバイスであって、
    ハウジング(10)と、
    薬剤を収容するカートリッジ(170)と、
    該カートリッジ(170)内に残る薬剤量を超過する用量の選択を防止するための最終用量保護機構であって、
    用量選択中には第1の方向におよび用量投薬中には逆方向に回転可能である第1の部材(60)、
    該第1の部材(60)が回転したとき第1の部材(60)およびハウジング(10)に対して動かされるように、第1の部材(60)およびハウジング(10)に連結された第2の部材(50)、ならびに
    用量投薬中に第1の部材および第2の部材(50、60)に対して動かされる第3の部材(100)
    を含む、最終用量保護機構と
    を含み、
    ここで、第2の部材および第3の部材(50、100)の当接により、選択された用量の増加が防止される前記薬物送達デバイス。
  2. 用量選択中に、第2の部材(50)は、ハウジング(10)に対して第1の方向に動かされ、用量投薬中に、第3の部材(100)は、ハウジング(10)に対して第1の方向とは逆の第2の方向に動かされる、請求項1に記載の薬物送達デバイス。
  3. 用量選択中に、第2の部材(50)は、ハウジング(10)に対して軸方向で遠位方向に動かされ、用量投薬中に、第3の部材(100)は、ハウジング(10)に対して軸方向で近位方向に動かされる、請求項2に記載の薬物送達デバイス。
  4. 第2の部材(50)および第3の部材(100)は、ハウジング(10)に対してスプライン係合される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の薬物送達デバイス。
  5. 第2の部材(50)は、ねじ山により第1の部材(60)に連結される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の薬物送達デバイス。
  6. 最大設定可能用量および最小設定可能用量を規定するリミッタ機構(50、60)を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の薬物送達デバイス。
  7. リミッタ機構は、最終用量保護機構の第1の部材(60)および第2の部材(50)を含み、該第2の部材(50)は、第1の部材(60)が回転した場合、第2の部材(50)が最大用量位置および最小用量位置を規定する端を有するトラックに沿って第1の部材(60)および/またはハウジング(10)に対して動かされるように、第1の部材(60)およびハウジング(10)に連結される、請求項6に記載の薬物送達デバイス。
  8. カートリッジ(170)を受けるためのカートリッジホルダ(20)と、親ねじ(30)と、用量投薬中に親ねじ(30)を駆動するための手段(40、90)とをさらに含み、ここで、親ねじ(30)は、カートリッジホルダ(20)が用量投薬中にハウジング(10)および親ねじ(30)に対して軸方向に変位されるように、カートリッジホルダ(20)に連結される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の薬物送達デバイス。
  9. 親ねじ(30)は、カートリッジホルダ(20)に対して軸方向に拘束され親ねじ(30)とねじ係合状態にある引込みナット(100)によって、カートリッジホルダ(20)に連結される、請求項8に記載の薬物送達デバイス。
  10. 引込みナット(100)は、最終用量保護機構の第3の部材である、請求項9に記載の薬物送達デバイス。
  11. 用量投薬中に親ねじ(30)を駆動するばね(90)を含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の薬物送達デバイス。
  12. 選択された用量を示すためのディスプレイ(140、150)を含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の薬物送達デバイス。
  13. ディスプレイは、ハウジング(10)内で回転可能であるが軸方向には拘束される少なくとも1つの用量標示要素(140、150)を含む、請求項12に記載の薬物送達デバイス。
  14. ディスプレイは、第1の用量標示要素(140)および第2の用量標示要素(150)を含み、第1の用量標示要素(140)は、該第1の用量標示要素(140)の連続回転が第2の用量標示要素(150)の断続回転に変換されるように、第2の用量標示要素(150)に連結される、請求項12または13に記載の薬物送達デバイス。
  15. 触覚フィードバックおよび/または聴覚フィードバックを発生させるための少なくとも1つのクリッカ機構(52、64;143、153)を含む請求項1〜14のいずれか1項に記載の薬物送達デバイスであって、クリッカ機構(52、64)は、用量投薬の終了を知らせる、および/またはクリッカ機構(143、153)は、1の位の単位または複数の1の位の単位をダイヤル設定する場合に異なるフィードバックを発生させる前記薬物送達デバイス。
JP2016526627A 2013-07-17 2014-07-17 薬物送達デバイス Active JP6426171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13176882.2 2013-07-17
EP13176882 2013-07-17
PCT/EP2014/065338 WO2015007819A1 (en) 2013-07-17 2014-07-17 Drug delivery device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016524976A true JP2016524976A (ja) 2016-08-22
JP6426171B2 JP6426171B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=48795455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526627A Active JP6426171B2 (ja) 2013-07-17 2014-07-17 薬物送達デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10512731B2 (ja)
EP (1) EP3021913B1 (ja)
JP (1) JP6426171B2 (ja)
CN (1) CN105377340B (ja)
DK (1) DK3021913T3 (ja)
HK (1) HK1219685A1 (ja)
WO (1) WO2015007819A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019215481A1 (en) * 2018-05-07 2019-11-14 Hafeez Kalak Abdul A medicine injecting device

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016193157A1 (en) * 2015-06-01 2016-12-08 Novo Nordisk A/S A housing for a medical injection device
CN109952121B (zh) * 2016-07-01 2021-08-10 赛诺菲 药物输送装置
GB201615450D0 (en) 2016-09-12 2016-10-26 Norton Healthcare Ltd Dose display mechanism
US10688247B2 (en) * 2017-07-13 2020-06-23 Haselmeier Ag Injection device with flexible dose selection
US11969583B2 (en) 2018-07-17 2024-04-30 Medmix Switzerland Ag Injection device with dose interruption fail safe

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11104241A (ja) * 1997-08-11 1999-04-20 Becton Dickinson & Co 薬物送出ペン
JP2009502274A (ja) * 2005-07-27 2009-01-29 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 投与量制限機構及び付加的安全機構を備えた注射装置
JP2013506466A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 再設定可能な駆動アセンブリ及び薬物送達デバイス
JP2013512070A (ja) * 2009-12-01 2013-04-11 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー ダイヤルバックおよび最終投与量制御を備える注射ペン
JP2013514100A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 最大用量制限エレメントを備えた用量設定機構
WO2013156226A1 (en) * 2012-04-20 2013-10-24 Novo Nordisk A/S Medical injection device comprising a secondary safety limiter

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279586A (en) * 1992-02-04 1994-01-18 Becton, Dickinson And Company Reusable medication delivery pen
US5312347A (en) * 1992-02-27 1994-05-17 Osborne Barbara J Hypodermic needle shield
TW453884B (en) 1999-09-16 2001-09-11 Novo Nordisk As Dose setting limiter
US6692472B2 (en) 2000-05-04 2004-02-17 Novo Nordisk A/S Injection device, a preassembled dose setting and injection mechanism for an injection device, and a method of assembling an injection device
GB0107608D0 (en) 2001-03-27 2001-05-16 Dca Design Int Ltd Improvements in and relating to an injection device
GB0304822D0 (en) 2003-03-03 2003-04-09 Dca Internat Ltd Improvements in and relating to a pen-type injector
EP2076302A1 (de) * 2006-09-15 2009-07-08 TecPharma Licensing AG Injektionsgerät mit automatisch rückstellbarer dosisbegrenzungseinrichtung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11104241A (ja) * 1997-08-11 1999-04-20 Becton Dickinson & Co 薬物送出ペン
JP2009502274A (ja) * 2005-07-27 2009-01-29 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 投与量制限機構及び付加的安全機構を備えた注射装置
JP2013506466A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 再設定可能な駆動アセンブリ及び薬物送達デバイス
JP2013512070A (ja) * 2009-12-01 2013-04-11 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー ダイヤルバックおよび最終投与量制御を備える注射ペン
JP2013514100A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 最大用量制限エレメントを備えた用量設定機構
WO2013156226A1 (en) * 2012-04-20 2013-10-24 Novo Nordisk A/S Medical injection device comprising a secondary safety limiter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019215481A1 (en) * 2018-05-07 2019-11-14 Hafeez Kalak Abdul A medicine injecting device

Also Published As

Publication number Publication date
CN105377340A (zh) 2016-03-02
DK3021913T3 (en) 2018-01-08
EP3021913A1 (en) 2016-05-25
US20160158454A1 (en) 2016-06-09
US10512731B2 (en) 2019-12-24
HK1219685A1 (zh) 2017-04-13
CN105377340B (zh) 2019-02-22
WO2015007819A1 (en) 2015-01-22
EP3021913B1 (en) 2017-09-27
JP6426171B2 (ja) 2018-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6412569B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP6616410B2 (ja) ばね配置およびばね配置を有する薬物送達デバイス
JP6734862B2 (ja) 駆動機構およびそれを有する薬物送達デバイス
JP6419159B2 (ja) 注射デバイス
EP2688613B1 (en) Drug delivery device
JP6426172B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP6395809B2 (ja) 注射デバイス
JP6456918B2 (ja) 注射デバイス
JP2016514588A (ja) 注射デバイスおよび組立て方法
JP6754357B2 (ja) 駆動スリーブ、薬物送達デバイス、および薬物送達デバイスを組み立てる方法
JP6426171B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP2016514587A (ja) 注射デバイス
JP6480924B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP2017535359A (ja) 用量設定機構、およびラチェット機構を有する薬物送達デバイス
JP2016518181A (ja) 逆巻きのゼンマイばね駆動機構(reversewoundflatspiralspringdrivemechanism)を有する自動薬物注射デバイス
JP2016514589A (ja) 投薬速度制御機構および注射デバイス
JP2017535361A (ja) ピストンの力が変化する薬物送達デバイス
JP2016514586A (ja) ペン型の薬物注射デバイスおよびそのための用量設定リミッタ機構(dosesettinglimitermechanism)
JP2017535357A (ja) ディスプレイおよびディスプレイを有する薬物送達デバイス
JP2017530800A (ja) インサートおよびインサートを有する薬物送達デバイス
JP2016524979A (ja) 薬物送達デバイス
JP6634077B2 (ja) 駆動機構および駆動機構を有する薬物送達デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6426171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250