JP2016524889A - 無線電力伝送システムのための磁場検知装置 - Google Patents

無線電力伝送システムのための磁場検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016524889A
JP2016524889A JP2016513969A JP2016513969A JP2016524889A JP 2016524889 A JP2016524889 A JP 2016524889A JP 2016513969 A JP2016513969 A JP 2016513969A JP 2016513969 A JP2016513969 A JP 2016513969A JP 2016524889 A JP2016524889 A JP 2016524889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless power
controller
power receiver
power
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016513969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016524889A5 (ja
Inventor
サイモポウロス,ジョージ・エヌ
イーリー,ジェフリー・エイ
Original Assignee
デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2016524889A publication Critical patent/JP2016524889A/ja
Publication of JP2016524889A5 publication Critical patent/JP2016524889A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/122Circuits or methods for driving the primary coil, e.g. supplying electric power to the coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00034Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Abstract

無線電力伝送システム(10)の捕捉共振器(38)とバッテリパックまたは電動機などの電気負荷(18)との間の電気的接続を制御するように構成された無線電力受信機(16)。無線電力受信機(16)の回路は捕捉共振器(38)からの電力出力によって直接的に電力を供給され、捕捉共振器(38)が電力の生成を開始し次第、無線電力受信機(16)を自動的に起動する。無線電力受信機(16)は、車両バッテリ(18)などの外部電源から供給される待機電力を必要としない。無線電力受信機(16)は外部電源からの電力を必要としないので、車両バッテリ(18)の充電状態が制御器(50)を作動するには低すぎるとしても、車両バッテリ(18)の充電を開始できる。【選択図】図1

Description

[0001]本発明は、概して、無線電力伝送システムに関し、より詳細には、磁場を検知し、無線電力受信機を起動させる装置に関する。
[0002]無線電力伝送システムの供給源共振器と捕捉共振器との間の電力伝送は、通常、車両外の送信機制御器と車両上の受信機制御器との間で無線通信リンクが確立された後に開始される。電源と負荷との間の電力伝送は、負荷が使用可能なエネルギーを超えないように電源がエネルギーを供給するように制御されなければならない。受信機制御器は送信機制御器と通信し、負荷によって受け入れ可能なエネルギー伝送量を取り決める。
[0003]例えば、オフピーク電力料金を利用するためなど、車両が供給源共振器の近くに停車後しばらくしてから電力伝送を開始するのが望ましい。このためには、受信機制御器は送信機制御器との通信を確立できなくてはならない。したがって、受信機制御器は、送信機制御器に応答可能な電源の入った状態または低電力の待機状態に維持されなくてはならない。どちらの例においても、受信機制御器は車両バッテリから電力を供給される必要がある。
[0004]背景技術セクションで説明される主題は、背景技術セクションにおいて言及していることのみをもって従来技術と見なされるべきではない。同様に、背景技術セクションにおいて言及された問題点または背景技術セクションの主題と関連する問題点は、従来技術において既に認識されていたと見なされるべきではない。背景技術における主題は、それ自体もまた発明であり得る異なる試みを単に提示するものである。
[0005]本発明の一実施形態によると、無線電力送信機によって生成された交流磁場を受けるように構成された無線電力受信機が提供される。無線電力受信機は、交流磁場によって励起されたときに交流電流を生成するように構成された捕捉共振器を含む。無線電力受信機はまた、捕捉共振器に電気的に結合され、捕捉共振器によって生成された交流電流に励起されたときに直流電流を生成するように構成された電流変換回路も含む。無線電力受信機は、捕捉共振器と電気負荷との間の電気的接続を制御するように構成された装置を更に含む。
[0006]無線電力受信機はまた、制御器と通信しているとともに、前記無線電力送信機の第2の送受信機と通信するように構成された第1の送受信機も含み得る。装置はまた、前記制御器と通信しているとともに、実行されたときに装置に無線電力受信機と無線電力送信機との間に第1の送受信機を介して第1の通信リンクを確立させる命令を含むメモリ装置も含み得る。
[0007]本発明の更なる特徴および利点は、添付の図面を参照して、単なる非限定的な例示として与えられる本発明の好ましい実施形態に関する以下の詳細な説明を読むことによってより明確になるであろう。
[0008]次に、本発明について、添付の図を参照し、例として説明する。
[0009]一実施形態による、無線電力伝送システムの概略図である。 [0010]一実施形態による、無線電力伝送システムを内蔵した車両の側面図である。
[0011]本明細書で提示されるのは、無線電力伝送システムとともに使用されるように構成され得る装置である。無線電力伝送システムは、無線電力送信機および無線電力受信機を含む。無線電力伝送システムは、供給源共振器を介して交流磁場を生成し、捕捉共振器を介してこの交流磁場を受けることで、送信機と受信機との間で電力を送信する。装置は、これ以降は磁気信号と称される交流磁場が捕捉共振器に供給されたときに、無線電力受信機の制御器に電力を供給するように構成される。無線電力装置の制御器は、制御器へのバックアップ電力の供給の必要なく起動し得る。その結果、無線電力伝送システムの使用者は、無線電力受信機が低電力または無電力の待機モードにあったとしても、無線電力送信機を作動させることでシステムを使用して車両の充電を開始できる。
[0012]図1は、無線電力伝送システム10の非限定的な例を示す。無線電力伝送システム10は、これ以降は磁気信号14と称される交流磁場14を生成するように構成された無線電力送信機12を含む。無線電力伝送システム10は、磁気信号14を受信し、磁気信号14内のエネルギーを電気負荷18、この例では電気自動車のバッテリパック、に供給される電気エネルギーに変換するように構成された無線電力受信機16を更に含む。
[0013]無線電力送信機12は、電源装置22から供給された交流(AC)電圧によって励起されたとき磁気信号14を生成するように構成された共振回路である供給源共振器20を含む。電源装置22は、公共電源網(不図示)からの電力(例えば、AC240ボルト、60ヘルツ)を供給源共振器20に供給される異なる電圧および周波数に変換するように構成される。無線電力送信機12はまた、電源装置22を制御し、それによって供給源共振器20によって供給される磁気信号14を制御するように構成された送信機制御器24も含む。無線電力送信機12は、送信機制御器24と通信しているとともに、無線電力受信機16との無線通信リンク28を確立するように構成された第1の送受信機26を更に含む。
[0014]図2に示される非限定的な例によると、電源装置22、送信機制御器24、および第1の送受信機26は、供給源共振器20から離れて設置された独立した筐体30に収容され得る。この例においては、筐体30は、車両駐車空間の前方のパイロン32またはポストに設置され、一方、供給源共振器20は、車両36の下方の駐車面34の表面または内部に配置される。供給源共振器20が、電源装置22、送信機制御器24、および第1の送受信機26とともに駐車面34の同じ場所に設置される他の実施形態も想定できる。
[0015]再び図1を参照すると、無線電力受信機16は、供給源共振器20によって生成された磁気信号14によって励起されたとき、交流電流を生成するように構成された共振回路である捕捉共振器38を含む。無線電力受信機16はまた、捕捉共振器38によって供給された交流(AC)電力を、電気自動車(EV)またはハイブリッド電気自動車(HEV)のバッテリパックなどの電気負荷18によって使用可能な直流(DC)電力に変換(整流)する整流回路40も含む。捕捉共振器からのAC電力出力を変化させないまま、AC負荷に供給されるAC電力の周波数および電圧を変更する回路を含むAC電動機などのAC負荷に供給する代替的実施形態も想定できる。無線電力受信機16はまた、整流回路40の出力および制御器50に接続され、制御器50に電力を供給するように構成された電圧調整回路52も含む。
[0016]電圧調整回路52は、整流回路40を介して捕捉共振器38に電気的に結合される入力と、制御器50に電気的に結合される出力とを有する。電圧調整回路52は、捕捉共振器38が電力を供給しているときはいつでも制御器50に電力を供給する。電圧調整回路52は、制御器50に、整流回路40による高電圧出力ではなく制御器50の適切な動作に必要な電圧で、電力を供給するように構成される。制御器50は、電圧調整回路52が制御器50への電力供給を開始すると、「起動」して動作を開始するように構成される。電圧調整回路52は、整流回路40からの高電圧出力を、12ボルト電力を必要とする装置の他の回路が使用可能な電圧に調整する12ボルト調整器、および12ボルト調整器から12ボルトの電力を受信し、調整された5ボルトの電力を、制御器50および5ボルトの電力供給を必要とする他の回路に供給する5ボルト調整器などのいくつかの回路を含み得る。
[0017]制御器50は、マイクロプロセッサまたは特定用途向け集積回路(ASIC)を含み得る。無線電力受信機16を制御するように制御器50をプログラムするソフトウェア命令は、不揮発性(NV)メモリ装置51に保存される。メモリ装置51は、マイクロプロセッサまたはASICに含まれてもよく、または個別の装置でもよい。使用され得るNVメモリの種類の非限定的な例は、電気的消去可能プログラマブル読出し専用メモリ(EEPROM)、マスクされた読出し専用メモリ(ROM)、およびフラッシュメモリなどを含む。制御器50はまた、アナログ−デジタル(A/D)変換器回路およびデジタル−アナログ(D/A)変換器回路を含み得、変換器が制御器50の外部の装置と電気通信を確立することを許容する。本明細書において説明される制御器50は、互いに通信しているいくつかのマイクロプロセッサを含み得る。
[0018]無線電力受信機16はまた、これもまた捕捉共振器38の出力と制御器50とに接続され、制御器50によって捕捉共振器38が電力を出力しているかを判定するための入力として使用され得る、電圧検知回路58も含み得る。
[0019]無線電力受信機16は追加的に、捕捉共振器38に電気的に結合され、この例においては整流回路40の出力に直接的に電気的に接続された電圧検知回路58を含む。電圧検知回路58は、整流回路40の出力に高電圧DCがあったときに検知し、制御器50にデジタル信号を送信する。
[0020]典型的には、高電圧回路においては、高電圧に取り付けられる電圧調整器および他の回路は、安全のために絶縁されなければならない。電圧検知回路58の場合は、光結合器が使用される。電圧調整回路52は絶縁変圧器を含み得るが、他の高電圧(HV)絶縁方法が代替的に用いられてもよい。
[0021]無線電力受信機16はまた、無線電力受信機16と無線電力送信機12との間に第1の送受信機26を介して無線通信リンク28を確立するように構成された第2の送受信機62も含む。第2の送受信機62は制御器50と通信している。第2の送受信機62は、電圧調整回路52と電気的に結合され、電圧調整回路52によって電力を供給される。あるいは、バッテリによって電力を供給される車両の電気システムなどの、別個の電源装置によって電力を供給されてもよい。
[0022]典型的には、制御器50は、稼働していないときには、電力消費を最小化するためにスリープまたは非作動状態にある。しかしながら、もしも無線電力送信機12と無線電力受信機16との間に既に電力が流れているとしたら、それは速やかに管理されなければならない。電圧調整回路52は、整流回路40の高電圧出力に接続される。整流回路40が高電圧電力の供給を開始したら即座に、電圧調整回路52は制御器50および無線電力受信機16の残りの回路に電力を供給する。制御器50は電圧調整回路52から供給される電力によって起動され、次いで内的な起動手順を行い、制御器50の全ての入力を確認する。これらの入力のうちの1つは、電圧検知回路58からの論理レベル信号であり得、この倫理レベル信号は、点火スイッチ、他の起動信号、または制御器50がモニタリングしている電源装置によって制御器50が起動されたのか否かを、制御器50が判定するために他の入力とともに使用可能である。制御器50はまた、コントローラエリアネットワーク(CAN)バス66などのデータ通信バス66または他の通信方法を介して、電力がどのように使用されるべきかを判断するために、車両制御器64とも通信し得る。
[0023]制御器50と送信機制御器24とが無線通信リンク28を介して通信しているとき、制御器50は無線電力送信機12が無線電力受信機16に充電電力を供給することを許可する。無線電力受信機16は、次いで、無線電力送信機12によって送信された電力を調整する。
[0024]システム10は、無線電力受信機16からではなく無線電力送信機12からの電力伝送を、自動的に開始し得る。無線電力受信機16は、多くの種類の磁場源を自動的に検知し、起動して無線電力送信機12からの電力の調整を開始するために使用することができる。
[0025]かくして、無線電力伝送システム10の捕捉共振器38と電気負荷18との間の電気接続を制御するための無線電力受信機16が提供される。無線電力受信機16の回路は捕捉共振器38からの電力出力によって直接的に電力を供給される。これは、捕捉共振器38が電力の生成を開始し次第、無線電力受信機16を自動的に起動するという利点を提供する。無線電力受信機16は、車両バッテリ18などの外部電源から供給される待機電力を必要としない。無線電力受信機16は外部電源からの電力を必要としないので、無線電力受信機16はまた、車両36のバッテリの充電状態が制御器50を作動するには低すぎるとしても、すなわち、「バッテリが上がっている(dead battery)」状態だとしても、車両バッテリ18の充電を開始できるという利点も提供する。
[0026]本発明は、その好ましい実施形態に関して説明されたが、本発明はそのように限定されることは意図されておらず、以下の特許請求の範囲に記載された範囲にのみ限定されることが意図される。更に、第1、第2などの用語の使用は、重要度の順番を示すものではなく、第1、第2などの用語は、1つの要素を別の要素から区別するために使用されている。更に、1つの(a、an)などの用語の使用は、量の限定を示すものではなく、言及された物品が少なくとも1つ存在することを示す。

Claims (3)

  1. 無線電力送信機(12)によって生成された交流磁場(14)を受けるように構成された無線電力受信機(16)であって、
    前記交流磁場(14)によって励起されたときに交流電流を生成するように構成された捕捉共振器(38)と、
    前記捕捉共振器(38)に電気的に結合され、前記交流電流に励起されたときに直流電流を生成するように構成された整流回路(40)と、
    前記無線電力受信機(16)を制御するように構成された制御器(50)と、
    前記捕捉共振器(38)および前記制御器(50)に電気的に結合された電圧調整回路(52)とを備え、前記制御器(50)は、前記捕捉共振器(38)が前記交流磁場(14)を受けとっているとき、前記電圧調整回路(52)から電力を受信し、これにより前記制御器(50)を作動させるように構成される、無線電力受信機(16)。
  2. 請求項1に記載の無線電力受信機(16)において、前記無線電力送信機(12)の第2の送受信機(62)と通信するように構成された第1の送受信機(26)を更に備え、前記制御器(50)は前記第1の送受信機(26)と通信している、無線電力受信機(16)。
  3. 請求項2に記載の無線電力受信機(16)において、前記制御器(50)と通信しているとともに、実行されたときに前記無線電力受信機(16)に、前記無線電力受信機(16)と前記無線電力送信機(12)との間に前記第1の送受信機(26)を介して第1の通信リンクを確立させる命令を含むメモリ装置(51)を更に備える、無線電力受信機(16)。
JP2016513969A 2013-05-16 2014-04-30 無線電力伝送システムのための磁場検知装置 Pending JP2016524889A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/895,413 2013-05-16
US13/895,413 US9369001B2 (en) 2013-05-16 2013-05-16 Magnetic field detection apparatus for a wireless power transfer system
PCT/US2014/036022 WO2014186128A1 (en) 2013-05-16 2014-04-30 Magnetic field detection apparatus for a wireless power transfer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016524889A true JP2016524889A (ja) 2016-08-18
JP2016524889A5 JP2016524889A5 (ja) 2016-09-29

Family

ID=51895234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016513969A Pending JP2016524889A (ja) 2013-05-16 2014-04-30 無線電力伝送システムのための磁場検知装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9369001B2 (ja)
EP (1) EP2997641A4 (ja)
JP (1) JP2016524889A (ja)
KR (1) KR20160013862A (ja)
CN (1) CN105379050A (ja)
WO (1) WO2014186128A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9281119B2 (en) * 2013-11-13 2016-03-08 The Hong Kong Polytechnic University Three-coil topology for wireless power transfer
US9739844B2 (en) * 2014-07-25 2017-08-22 Qualcomm Incorporated Guidance and alignment system and methods for electric vehicle wireless charging systems
JP6476721B2 (ja) * 2014-10-10 2019-03-06 株式会社Ihi 受電コイル装置および非接触給電システム
JP6394711B2 (ja) * 2015-01-29 2018-09-26 日産自動車株式会社 駐車支援装置及び駐車支援方法
IL302340A (en) * 2016-03-18 2023-06-01 Global Energy Trans Co Wireless power transmission system
US10097046B2 (en) 2016-03-18 2018-10-09 Global Energy Transmission, Co. Wireless power assembly
US9662900B1 (en) * 2016-07-14 2017-05-30 Datamax-O'neil Corporation Wireless thermal printhead system and method
US20200274398A1 (en) * 2018-05-01 2020-08-27 Global Energy Transmission, Co. Systems and methods for wireless power transferring
CN108556632B (zh) * 2018-06-10 2023-08-25 重庆三三电器股份有限公司 一种智能tft仪表屏幕亮度唤醒电路及其控制方法
US11336120B2 (en) * 2018-12-14 2022-05-17 Otis Elevator Company Wireless power transfer system for elevators with extended range
US10892800B1 (en) 2020-01-06 2021-01-12 Nucurrent, Inc. Systems and methods for wireless power transfer including pulse width encoded data communications
US11303165B2 (en) 2020-07-24 2022-04-12 Nucurrent, Inc. Low cost communications demodulation for wireless power receiver system
US11303164B2 (en) 2020-07-24 2022-04-12 Nucurrent, Inc. Low cost communications demodulation for wireless power transmission system
US11271611B1 (en) 2021-01-28 2022-03-08 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer with in-band virtualized wired communications
US11418069B1 (en) 2021-01-28 2022-08-16 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system with data-priority and power-priority transfer modes
US11476898B2 (en) 2021-01-28 2022-10-18 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system with mode switching using selective quality factor alteration
US11483033B2 (en) 2021-01-28 2022-10-25 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system with data versus power priority optimization
US11316378B1 (en) * 2021-01-28 2022-04-26 Nucurrent, Inc. Wireless power receiver with in-band virtualized wired communications
US11838076B2 (en) 2021-01-28 2023-12-05 Nucurrent, Inc. Wireless power transmitter with in-band virtualized wired communications
US11431204B2 (en) 2021-02-01 2022-08-30 Nucurrent, Inc. Automatic gain control for communications demodulation in wireless power transfer systems
WO2022165363A1 (en) * 2021-02-01 2022-08-04 Nucurrent, Inc. Automatic gain control for communications demodulation in wireless power transfer systems
US11277031B1 (en) * 2021-02-01 2022-03-15 Nucurrent, Inc. Automatic gain control for communications demodulation in wireless power transmitters
US11811244B2 (en) 2021-02-01 2023-11-07 Nucurrent, Inc. Automatic gain control for communications demodulation in wireless power transmitters
US11431205B2 (en) 2021-02-01 2022-08-30 Nucurrent, Inc. Systems and methods for receiver beaconing in wireless power systems
US11277034B1 (en) * 2021-02-01 2022-03-15 Nucurrent, Inc. Systems and methods for receiver beaconing in wireless power systems
US11569694B2 (en) 2021-02-01 2023-01-31 Nucurrent, Inc. Automatic gain control for communications demodulation in wireless power receivers
US11277035B1 (en) * 2021-02-01 2022-03-15 Nucurrent, Inc. Automatic gain control for communications demodulation in wireless power transmitters
US11626756B1 (en) * 2021-10-15 2023-04-11 Nucurrent, Inc. Wireless power and data transfer system with out of band communications hand off
US11754618B2 (en) 2021-10-15 2023-09-12 Nucurrent, Inc. Testing device for electronic devices with in-band virtualized wired communications

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03210828A (ja) * 1990-01-12 1991-09-13 Omron Corp 物品識別システム
JPH11341711A (ja) * 1998-05-21 1999-12-10 Sony Corp 無接点電源回路
JP2011229265A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触電力伝送装置
JP2013065154A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Seiko Epson Corp 回路装置及び電子機器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8527046B2 (en) 2000-04-20 2013-09-03 Medtronic, Inc. MRI-compatible implantable device
KR100792311B1 (ko) 2005-07-30 2008-01-07 엘에스전선 주식회사 충전전력 공급장치, 충전 장치, 배터리 장치, 무접점 충전 시스템 및 무접점 충전 방법
NZ593772A (en) * 2009-01-06 2013-09-27 Access Business Group Int Llc Communication across an inductive link with a dynamic load
CN101715261A (zh) * 2009-07-15 2010-05-26 深圳市泉芯电子技术有限公司 一种led控制器状态转换电路
US8390249B2 (en) * 2009-11-30 2013-03-05 Broadcom Corporation Battery with integrated wireless power receiver and/or RFID
US9106086B2 (en) 2010-03-11 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Detection and protection of devices within a wireless power system
WO2011119276A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Method for controlled shutdown of an implantable medical device
WO2011156555A2 (en) 2010-06-10 2011-12-15 Access Business Group International Llc Coil configurations for inductive power transfer
EP2580844A4 (en) * 2010-06-11 2016-05-25 Mojo Mobility Inc WIRELESS POWER TRANSFER SYSTEM SUPPORTING INTEROPERABILITY AND MULTIPOLAR MAGNETS FOR USE WITH THIS SYSTEM
KR101859191B1 (ko) 2011-03-23 2018-05-18 삼성전자주식회사 무선 전력 전송 시스템, 무선 전력 전송 및 수신 제어 방법
KR101850527B1 (ko) 2011-03-25 2018-04-19 삼성전자주식회사 휴대용 디바이스 및 휴대용 디바이스의 무선 전력 충전 시스템
US10090885B2 (en) 2011-04-13 2018-10-02 Qualcomm Incorporated Antenna alignment and vehicle guidance for wireless charging of electric vehicles
US9199545B2 (en) 2011-06-01 2015-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling wireless power transmission
JP2012257395A (ja) 2011-06-09 2012-12-27 Toyota Motor Corp 非接触受電装置およびそれを備える車両、非接触送電装置、ならびに非接触電力伝送システム
JP2013070580A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Sony Corp 受電装置、送電装置、非接触電力伝送システム及び非接触電力伝送方法
JP2013078171A (ja) 2011-09-29 2013-04-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 受電装置及び非接触給電システム
US8483899B2 (en) 2011-10-06 2013-07-09 Ford Global Technologies, Llc Vehicle guidance system
US9252887B2 (en) * 2012-01-25 2016-02-02 Mitsubishi Electric Corporation Optical receiver, station-side optical network unit, and light reception level monitoring method
US9934902B2 (en) * 2012-12-05 2018-04-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transceiving wireless power
US20140191568A1 (en) * 2013-01-04 2014-07-10 Mojo Mobility, Inc. System and method for powering or charging multiple receivers wirelessly with a power transmitter

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03210828A (ja) * 1990-01-12 1991-09-13 Omron Corp 物品識別システム
JPH11341711A (ja) * 1998-05-21 1999-12-10 Sony Corp 無接点電源回路
JP2011229265A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触電力伝送装置
JP2013065154A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Seiko Epson Corp 回路装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US9369001B2 (en) 2016-06-14
EP2997641A1 (en) 2016-03-23
WO2014186128A1 (en) 2014-11-20
EP2997641A4 (en) 2017-01-11
US20140339923A1 (en) 2014-11-20
KR20160013862A (ko) 2016-02-05
CN105379050A (zh) 2016-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016524889A (ja) 無線電力伝送システムのための磁場検知装置
CN103119823B (zh) 充电控制装置以及充电系统
WO2010143482A1 (ja) 電動車両
US10418859B2 (en) Control apparatus
KR101523158B1 (ko) 차량용 충전 장치
EP2910407A2 (en) Connection detecting device for electric vehicle charger
US20160111908A1 (en) Power supply apparatus for electric vehicle and method of controlling the same
CN103475072A (zh) 用于车载电池充电器的控制导向唤醒电路
US20200094703A1 (en) Vehicle charging system
US20160311338A1 (en) Device and Method for the Supply of Emergency Power to at Least One Electrical Load
CN115149611A (zh) 用于电动车辆的双向充电系统
KR101619618B1 (ko) 차량용 충전기 및 그의 전원 제어 방법
KR20180087014A (ko) 배터리 팩, 배터리 팩의 관리 방법, 및 배터리 팩을 포함하는 차량
CN104737407A (zh) 电动车辆的功率供应系统和方法
EP3038853B1 (en) Charging system and pairing method
KR20190130937A (ko) 차량용 예약충전 장치 및 이의 제어 방법
JP2008236968A (ja) 非接触電力伝送装置
US20160297313A1 (en) Power system, vehicle and power equipment
US20150372519A1 (en) Charging and discharging device
JP2022016288A5 (ja) エアロゾル生成装置
JPWO2014068782A1 (ja) 車両
CN110014889B (zh) 对具有电驱动器的车辆的低电压车载网络的供电
JP5220078B2 (ja) 車載充放電装置
JP2016010246A (ja) 電気自動車用充放電装置、電気自動車用充放電システム及び電気自動車用充放電システムの運転方法
JP2018074753A (ja) 充放電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160712

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160712

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170117