JP2016524516A - 保護カバー及び保護カバーを備える機器 - Google Patents

保護カバー及び保護カバーを備える機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016524516A
JP2016524516A JP2016528342A JP2016528342A JP2016524516A JP 2016524516 A JP2016524516 A JP 2016524516A JP 2016528342 A JP2016528342 A JP 2016528342A JP 2016528342 A JP2016528342 A JP 2016528342A JP 2016524516 A JP2016524516 A JP 2016524516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
protective cover
hall sensor
magnets
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016528342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6117442B2 (ja
Inventor
▲偉▼ ▲孫▼
▲偉▼ ▲孫▼
振▲飛▼ 雷
振▲飛▼ 雷
向▲東▼ 王
向▲東▼ 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xiaomi Inc
Original Assignee
Xiaomi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xiaomi Inc filed Critical Xiaomi Inc
Publication of JP2016524516A publication Critical patent/JP2016524516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6117442B2 publication Critical patent/JP6117442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06GANALOGUE COMPUTERS
    • G06G1/00Hand manipulated computing devices
    • G06G1/16Hand manipulated computing devices in which a straight or curved line has to be drawn through related points on one or more families of curves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3888Arrangements for carrying or protecting transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/18Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment
    • H04M1/185Improving the rigidity of the casing or resistance to shocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/724092Interfacing with an external cover providing additional functionalities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C2011/002Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00 for portable handheld communication devices, e.g. mobile phone, pager, beeper, PDA, smart phone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C2011/003Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00 for portable computing devices, e.g. laptop, tablet, netbook, game boy, navigation system, calculator
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1633Protecting arrangement for the entire housing of the computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

本発明は、保護カバー及び保護カバーを備える機器を提供し、電子機器のアクセサリー分野に関する。前記保護カバーを備える機器は、電子機器と、保護カバーとを備え、前記電子機器は、ディスプレイと、ホールセンサーとを備え、前記保護カバーには、少なくとも2つの磁石を備える磁気体が設けられ、前記保護カバーが前記ディスプレイを覆う場合、少なくとも1つの前記磁石の磁力線が前記ホールセンサーを通過する。保護カバーには、少なくとも2つの磁石を設けることによって、保護カバーがディスプレイを覆い移動する場合、当該2つの磁石のうち少なくとも1つの磁石の磁力線が電子機器におけるホールセンサーを通過させるので、従来の関連技術における磁石強度を強くすると電子コンパスの安定性に悪影響を与える問題を解決することができる。保護カバーが移動しても、1つの磁石の磁力線がホールセンサーを通過し、磁石強度を強くせず、画面ロックとその解除とを確実に行うことを確保することができる。【選択図】図2A

Description

相互参照
本願は、出願番号がCN201410302987.2であって、出願日が2014年6月27日である中国特許出願に基づき優先権を主張し、当該中国特許出願のすべての内容を本願に援用する。
本発明は、電子機器のアクセサリー分野に関し、特に保護カバー及び当該保護カバーを備える機器に関する。
現在のスマートフォーンやタブレット等の電子機器のディスプレイを大きくする傾向がある。ユーザが使用する時に、電子機器のディスプレイを保護するために、電子機器に保護カバーを装着することが一般的である。そして、保護カバーを利用して画面ロックとその解除とが実現される。
一般的に、画面ロックとその解除の機能を実現するために、電子機器にはホールセンサーを設けると共に、保護カバーには一つの磁石を設けることにより、保護カバーを閉じているときに、ホールセンサーを当該磁石の磁界に位置させる。磁石の作用によって、ホールセンサーをON/OFFできることを確保するために、ホールセンサーと磁石との間の相対的な位置が高く要求される。ディスプレイの横方向において、磁石とホールセンサーとは一定の距離を隔てる場合がある。このように、保護カバーが閉じられた後、当該カバーを左右に移動することが可能であれば、磁石の磁力線がホールセンサーを通過しない恐れがある。この場合、一般的に、磁石の磁界強度を強くすることによって、保護カバーを左右に移動しても、磁石の磁力線がホールセンサーを通過できることを確保する。
本発明者は、本発明を検討の際に、従来の関連技術には、少なくとも以下の欠陥が存在していることを発見した。磁石の強度を強くすると、電子コンパス(compass)の安定性に悪影響を与える。即ち、電子コンパスは、磁石の磁界を受けると、その精度に悪影響を与える。
従来の関連技術における強くされた磁石強度が、電子コンパスの安定性に悪影響を与える問題を解決するために、本発明は、保護カバー及び当該保護カバーを備える機器を提供する。
上記の技術案は、以下になる。
本発明の実施例の第1局面は、電子機器と、保護カバーとを備え、前記電子機器は、ディスプレイと、ホールセンサーとを備え、前記保護カバーには、少なくとも2つの磁石を備える磁気体が設けられ、前記保護カバーが前記ディスプレイを覆う場合、少なくとも1つの前記磁石の磁力線が前記ホールセンサーを通過する。
前記磁気体は、第1磁石と第2磁石とを備え、前記第1磁石と前記第2磁石とは、前記保護カバーが前記ディスプレイを覆う場合、前記第1磁石と前記第2磁石とのそれぞれの前記ディスプレイにおける投影と前記ホールセンサーとが、同一の直線に位置すると共に、前記第1磁石の投影と前記第2磁石の投影とが、それぞれ前記ホールセンサーの両側に対称に位置するように設置されることが好ましい。
前記第1磁石と前記第2磁石とを連結してなる直線が、前記ディスプレイの横方向と平行し、或は、前記第1磁石と前記第2磁石とを連結してなる直線が、前記ディスプレイの縦方向と平行することが好ましい。
前記磁気体は、少なくとも2対の磁石を有し、
前記磁気体における任意な2対の磁石である第1対の磁石と第2対の磁石は、前記保護カバーが前記ディスプレイを覆う場合、各対の磁石の前記ディスプレイにおける投影が、前記ホールセンサーの両側に対称に位置すると共に、第1対の磁石を連結してなる直線と、第2対の磁石を連結してなる直線とがなす角の最小値が0よりも大きくなるように設置されることが好ましい。
本発明の実施例の第2方面は、ホールセンサーを備える電子機器のディスプレイを覆うための保護カバーを提供し、前記保護カバーには、少なくとも2つの磁石を備える磁気体が設けられ、前記保護カバーが前記ディスプレイを覆う場合、少なくとも1つの前記磁石の磁力線が前記ホールセンサーを通過する。
前記磁気体は、第1磁石と第2磁石とを備え、前記第1磁石と前記第2磁石とは、前記保護カバーが前記ディスプレイを覆う場合、前記第1磁石と前記第2磁石とのそれぞれの前記ディスプレイにおける投影と前記ホールセンサーとが、同一の直線に位置すると共に、前記第1磁石の投影と前記第2磁石の投影とが、それぞれ前記ホールセンサーの両側に対称に位置するように設置されることが好ましい。
前記第1磁石と前記第2磁石とを連結してなる直線が、前記ディスプレイの横方向と平行し、或は、前記第1磁石と前記第2磁石とを連結してなる直線が、前記ディスプレイの縦方向と平行することが好ましい。
前記磁気体は、少なくとも2対の磁石を有し、前記磁気体における任意な2対の磁石である第1対の磁石と第2対の磁石は、前記保護カバーが前記ディスプレイを覆う場合、各対の磁石の前記ディスプレイにおける投影が、前記ホールセンサーの両側に対称に位置すると共に、第1対の磁石を連結してなる直線と、第2対の磁石を連結してなる直線とがなす角の最小値が0よりも大きくなるように設置されることが好ましい。
本発明の実施例の技術案は、以下の有益な効果を有する。
保護カバーには、少なくとも2つの磁石を設けることによって、保護カバーがディスプレイを覆い移動したとき、当該2つの磁石のうち、少なくとも1つの磁石の磁力線が電子機器におけるホールセンサーを通過するので、従来の関連技術における磁石強度を強くすると、電子コンパスの安定性に悪影響を与える課題を解決することができる。保護カバーがディスプレイを覆う場合、設けられた少なくとも2つの磁石のうち、少なくとも1つの磁石の磁力線が電子機器におけるホールセンサーを通過するので、保護カバーが移動しても、その1つの磁石の磁力線がホールセンサーを通過することができる。そのため、磁石強度を強くせず、画面ロックとその解除とを確実に行うことを確保することができる。
以上の概要的な説明と後の詳細な説明は例示的なものだけであり、本発明を限定しないと理解すべきである。
以下の図面は、明細書の一部分として明細書全体を構成することにより、本発明にかかる実施例を例示するとともに、明細書と共に、本発明の原理を解釈するためのものである。
例示的な実施例に係る保護カバーを備える機器及び保護カバーが閉じられた様子を示す模式図である。 図1Aにおける保護カバーが閉じられた後、磁石の磁力線がホールセンサーを通過している様子を示す模式図である。 図1Aにおける保護カバーが閉じられた後、磁石の磁力線がホールセンサーを通過しない様子を示す模式図である。 例示的な他の実施例に係る保護カバーを備える機器及び保護カバーが閉じられた様子を示す模式図である。 図2Aにおける保護カバーが閉じられた後、第1磁石と第2磁石の磁力線の両者がホールセンサーを通過している様子を示す模式図である。 図2Aにおける保護カバーが閉じられた後、第2磁石の磁力線がホールセンサーを通過している様子を示す模式図である。 図2Aにおける保護カバーが閉じられた後、第1磁石の磁力線がホールセンサーを通過している様子を示す模式図である。 例示的な実施例における保護カバーが閉じられた後、2つの磁石とホールセンサーとの間の相対的な位置関係を示す模式図である。 例示的な実施例における保護カバーが閉じられた後、4つの磁石とホールセンサーとの間の相対的な位置関係を示す模式図である。
以下、図面に示される例示された実施例に対して詳しく説明する。以下の説明は、図面に関する場合、特別的な説明以外、各図面における同一の数字は、同一又は類似な要素を表す。以下に例示された実施例において説明された実施形態は、本発明と一致する全ての実施形態を含めることではない。逆に、これら実施形態は、特許請求の範囲に記載の本発明のある局面と一致する装置及び方法の例だけである。
本明細書において言及される「電子機器」には、スマートフォーン、タブレット、スマートTV、電子ブックリーダー、MP3(Moving Picture Experts Group Audio Layer III)プレーヤー、MP4(Moving Picture Experts Group Audio Layer IV)プレーヤー、ポータブルコンピュータ、スマートカメラ、スマートビデオカメラ等を含む。
保護カバーが閉じられた後、電子機器におけるホールセンサーによる電子機器の待機の制御を実現するめに、一般的に、保護カバーには、当該保護カバーが閉じられた後に磁力線が当該ホールセンサーを通過することができるように、1つの磁石が設けられる。
具体的に、例示的な実施例に係る保護カバーを備える機器及び保護カバー閉じられた様子を示す模式図である図1Aを参照する。図1Aにおいて、保護カバーa2に磁石a22が設けられ、電子機器a4にホールセンサーa42が設けられる。そして、磁石a22とホールセンサーHとの相対的な位置は、保護カバーa2が閉じられた場合(即ち、保護カバーa2が、電子機器a4のディスプレイを覆う場合)、磁石a22の電子機器における投影とホールセンサーHとを連結してなる直線が、電子機器の横方向と平行する、即ち、保護カバーa2が閉じられた場合、電子機器a4の横方向において、磁石a22の電子機器における投影とホールセンサーHとが揃えるように設定される。ここで、磁石a22がホールセンサーHよりも左側に位置する。
横方向に揃えた磁石a22とホールセンサーHとの距離を設定することができるので、保護カバーa2が閉じられた場合、磁石a22の磁力線がホールセンサーHを通過することができる。図1Aにおける保護カバーが閉じられた後、磁石の磁力線がホールセンサーを通過する様子を示す模式図である図1Bを参照し、磁石a22の磁力線(即ち、磁石a22のN極からS極までの磁力線)がホールセンサーHを通過することができる。
しかし、磁石a22が保護カバーa2の固定位置に設けられ、ホールセンサーHが電子機器a4の固定位置に設けられるので、保護カバーa2が閉じられた後に左右移動すると、磁石a22とホールセンサーHとの相対的な位置が変化する。例えば、ホールセンサーHよりも左側に位置する磁石a22が左側へ移動すると、磁石a22とホールセンサーHとの距離が遠くなる。図1Aにおける保護カバーが閉じられた後、磁石の磁力線がホールセンサーを通過していない様子を示す模式図である図1Cを参照し、このとき、磁石a22の磁力線がホールセンサーHを通過しないことになりやすい。
保護カバーa2を移動しても、磁石a22の磁力線が依然としてホールセンサーHを通過することができるために、磁石a22の磁界を強くすることが考えられるが、強くされた磁界は、電子機器a4における電子コンパスに大きな悪影響を及ぼしやすくなり、その結果、電子コンパスの精度を低下させる。
このため、図1Aにおける保護カバーを改善する必要がある。改善後の保護カバーには、少なくとも2つの磁石を有する磁気体が設け、保護カバーが電子機器のディスプレイを覆う場合、少なくとも1つの磁石の磁力線がホールセンサーを通過するように構成される。
1つの実現形態において、磁気体は、第1磁石と第2磁石とを備え、第1磁石と第2磁石とは、保護カバーが電子機器のディスプレイを覆う場合、第1磁石と第2磁石とのディスプレイにおける投影とホールセンサーとが同一の直線に位置されると共に、第1磁石の投影と第2磁石の投影とがホールセンサーの両側に対称に位置されるように設置される。そして、保護カバーの左右移動によって、ホールセンサーを通過する磁力線に悪影響を与えないために、保護カバーが電子機器のディスプレイを覆う場合、第1磁石と第2磁石とを連結してなる直線は、ディスプレイの横方向と平行するように設置される。また、保護カバーの上下移動によって、ホールセンサーを通過する磁力線に悪影響を与えないために、第1磁石と第2磁石とを連結してなる直線は、ディスプレイの縦方向と平行するように設置される。
例えば、例示的な他の実施例に係る保護カバーを備える機器及び保護カバーが閉じられた様子を示す模式図である、図2Aを参照する。図2Aにおいて、保護カバーb2には第1磁石b22と第2磁石b24とが設けられ、電子機器B4にはホールセンサーHが設けられる。図2Aにおける保護カバーが閉じられた後、第1磁石と第2磁石との磁力線の両者がホールセンサーを通過している様子を示す模式図である図2Bに示されるように、保護カバーb2が電子機器B4のディスプレイを正面から覆う、即ち、第1磁石b22と第2磁石b24との投影がそれぞれホールセンサーHの両側に位置する場合、図2Bにおいて、第1磁石b22と第2磁石b24との磁力線の両者がホールセンサーHを通過している。
さらに、例えば、図2Aにおける保護カバーが閉じられた後、第2磁石の磁力線がホールセンサーを通過している様子を示す模式図である図2Cに示されるように、図2Aにおける保護カバーb2は、電子機器B4のディスプレイを覆い、且つ左側に移動した、即ち、第1磁石b22がホールセンサーHから離間されると共に、第2磁石b24がホールセンサーに近づく場合、第1磁石b22がホールセンサーHから離間されたので、第1磁石b22の磁力線がホールセンサーを通過しなくなるが、第2磁石b24がホールセンサーに近づいてなるので、第2磁石b24の磁力線が依然としてホールセンサーHを通過する。
さらに、例えば、図2Aにおける保護カバーが閉じられた後、第1磁石の磁力線がホールセンサーを通過している様子を示す模式図である図2Dに示されるように、図2Aにおける保護カバーb2が電子機器B4のディスプレイを覆い、且つ右側に移動した、即ち第1磁石b24がホールセンサーHに近づき、第2磁石b24がホールセンサーHから離間される場合、第2磁石b24がホールセンサーHから離間されたので、第2磁石b24の磁力線がホールセンサーを通過しなくなるが、第1磁石b22がホールセンサーに近づいてなるので、第1磁石b22の磁力線が依然としてホールセンサーHを通過する。
保護カバーが電子機器のディスプレイを覆う場合、第1磁石と第2磁石との投影を連結してなる直線と当該ディスプレイの横方向とがなす角は、任意値であってもよい。例示的な実施例における保護カバーが閉じられた後、2つの磁石とホールセンサーとの相対的な位置関係を示す模式図である図2Eに示されるように、第1磁石b22と第2磁石b24とのそれぞれのディスプレイPにおける投影を連結してなる直線Lと、ディスプレイPの横方向とが、一定の角をなす。当該角が0度であり、この場合、直線LがディスプレイPの横方向と平行するようにされることが可能である。当該角が90度であり、この場合、直線LがディスプレイPの縦方向と平行するようにされることが可能である。当該角が0度よりも大きく且つ90度よりも小さくてもよい。
その他の実現形態において、磁気体は、少なくとも2対の磁石を備え、各対の磁石は、保護カバーが電子機器のディスプレイを覆いた場合、各対の磁石のディスプレイにおける投影がホールセンサーの両側に対称に位置されるように設置されることができる。磁気体における任意な2対の磁石における第1対の磁石を連結してなる直線と、第2対の磁石を連結してなる直線とがなす角の最小値は、0よりも大きくなることが好ましい。即ち、磁気体は、偶数個(例えば2個、4個、6個等)の磁石を備え、保護カバーが電子機器のディスプレイを覆いた場合、保護カバーにおける各対の磁石の投影がホールセンサーの両側に対称に位置されることにより、保護カバーが、各対の磁石の投影を連結してなる直線に移動すると、当該対の磁石における少なくとも1つの磁石の磁力線がホールセンサーを通過することを確保することができる。当然、各対の磁石について、図2B、図2C及び図2Dの全てを参照することができる。
例えば、例示的な実施例における保護カバーが閉じられた後、4つの磁石とホールセンサーとの間の相対的な位置関係を示す模式図である図3に示されるように、磁気体は、対となる第1磁石a1と第2磁石a2、及び対となる第三磁石a3と第四磁石a4を備える。保護カバーが閉じられた後、第1磁石a1と第2磁石a2との投影がそれぞれホールセンサーHの左右両側に位置し、即ち、第1磁石a1と第2磁石a2との投影を連結してなる直線L1がディスプレイPの横方向と平行するとともに、第三磁石a3と第四磁石a4との投影がそれぞれホールセンサーHの上下両側に位置し、即ち、第三磁石a3と第四磁石a4との投影を連結してなる直線L2がディスプレイPの縦方向と平行する。当然、直線L1及び直線L2とディスプレイPの横方向とがなす角は、その他の角度であってもよい。
以上のことにより、本発明にかかる保護カバー及び当該保護カバーを備える機器について、保護カバーには、少なくとも2つの磁石が設けられることによって、保護カバーがディスプレイを覆い移動したとき、この2つの磁石のうち少なくとも1つの磁石の磁力線が電子機器におけるホールセンサーを通過するので、従来の関連技術における磁石強度を強くすると電子コンパスの安定性に悪影響を与える課題を解決することができる。保護カバーがディスプレイを覆う場合、設けられた少なくとも2つの磁石のうち少なくとも1つの磁石の磁力線が電子機器におけるホールセンサーを通過するので、保護カバーが移動しても、その中の1つの磁石の磁力線がホールセンサーを通過することができる。そのため、磁石強度を強くせず、画面ロックとその解除とを確実に行うことを確保することができる。
同業者にとって、明細書及び本発明を実施した後、本発明の他の実施形態を容易に想到することができる。本願は、本発明の任意な変更、用途或は適応的な変化を含む。これらの変更、用途或は適応的な変化は、本発明の汎用な原理に従い、本発明に記載していない本技術分野における公知常識或は慣用技術手段を含む。明細書と実施例は、例示的なものだけであり、本発明の範囲と主旨が特許請求の範囲によって規定されるべきである。
本発明は、上記の説明且つ図面に示す詳細な構成に限定されず、その範囲内に各種の修正と変更をできる。本発明の範囲は、特許請求の範囲だけで限定されると理解すべきである。

Claims (8)

  1. 電子機器と、保護カバーとを備え、
    前記電子機器は、ディスプレイと、ホールセンサーとを備え、
    前記保護カバーには、少なくとも2つの磁石を備える磁気体が設けられ、前記保護カバーが前記ディスプレイを覆う場合、少なくとも1つの前記磁石の磁力線が前記ホールセンサーを通過する
    ことを特徴とする保護カバーを備える機器。
  2. 前記磁気体は、第1磁石と第2磁石とを備え、
    前記第1磁石と前記第2磁石とは、前記保護カバーが前記ディスプレイを覆う場合、前記第1磁石と前記第2磁石とのそれぞれの前記ディスプレイにおける投影と前記ホールセンサーとが、同一の直線に位置すると共に、前記第1磁石の投影と前記第2磁石の投影とが、それぞれ前記ホールセンサーの両側に対称に位置するように設置される
    ことを特徴とする請求項1に記載の保護カバーを備える機器。
  3. 前記第1磁石と前記第2磁石とを連結してなる直線が、前記ディスプレイの横方向と平行し、或は、前記第1磁石と前記第2磁石とを連結してなる直線が、前記ディスプレイの縦方向と平行する
    ことを特徴とする請求項2に記載の保護カバーを備える機器。
  4. 前記磁気体は、少なくとも2対の磁石を有し、
    前記磁気体における任意な2対の磁石である第1対の磁石と第2対の磁石は、前記保護カバーが前記ディスプレイを覆う場合、各対の磁石の前記ディスプレイにおける投影が、前記ホールセンサーの両側に対称に位置すると共に、第1対の磁石を連結してなる直線と、第2対の磁石を連結してなる直線とがなす角の最小値が0よりも大きくなるように設置される
    ことを特徴とする請求項1に記載の保護カバーを備える機器。
  5. ホールセンサーを備える電子機器のディスプレイを覆うための保護カバーであって、
    前記保護カバーには、少なくとも2つの磁石を備える磁気体が設けられ、
    前記保護カバーが前記ディスプレイを覆う場合、少なくとも1つの前記磁石の磁力線が前記ホールセンサーを通過する
    ことを特徴とする保護カバー。
  6. 前記磁気体は、第1磁石と第2磁石とを備え、
    前記第1磁石と前記第2磁石とは、前記保護カバーが前記ディスプレイを覆う場合、前記第1磁石と前記第2磁石とのそれぞれの前記ディスプレイにおける投影と前記ホールセンサーとが、同一の直線に位置すると共に、前記第1磁石の投影と前記第2磁石の投影とが、それぞれ前記ホールセンサーの両側に対称に位置するように設置される
    ことを特徴とする請求項5に記載の保護カバー。
  7. 前記第1磁石と前記第2磁石とを連結してなる直線が、前記ディスプレイの横方向と平行し、或は、前記第1磁石と前記第2磁石とを連結してなる直線が、前記ディスプレイの縦方向と平行する
    ことを特徴とする請求項6に記載の保護カバー。
  8. 前記磁気体は、少なくとも2対の磁石を有し、
    前記磁気体における任意な2対の磁石である第1対の磁石と第2対の磁石は、前記保護カバーが前記ディスプレイを覆う場合、各対の磁石の前記ディスプレイにおける投影が、前記ホールセンサーの両側に対称に位置すると共に、第1対の磁石を連結してなる直線と、第2対の磁石を連結してなる直線とがなす角の最小値が0よりも大きくなるように設置される
    ことを特徴とする請求項5に記載の保護カバー。
JP2016528342A 2014-06-27 2014-10-23 保護カバー及び保護カバーを備える機器 Active JP6117442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410302987.2 2014-06-27
CN201410302987.2A CN104127010B (zh) 2014-06-27 2014-06-27 保护套和带有保护套的设备
PCT/CN2014/089222 WO2015196662A1 (zh) 2014-06-27 2014-10-23 保护套和带有保护套的设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016524516A true JP2016524516A (ja) 2016-08-18
JP6117442B2 JP6117442B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=51800059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016528342A Active JP6117442B2 (ja) 2014-06-27 2014-10-23 保護カバー及び保護カバーを備える機器

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP2966413B1 (ja)
JP (1) JP6117442B2 (ja)
KR (1) KR101620259B1 (ja)
CN (1) CN104127010B (ja)
BR (1) BR112014032978A2 (ja)
MX (1) MX350064B (ja)
RU (1) RU2618513C2 (ja)
WO (1) WO2015196662A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104317187B (zh) * 2014-11-19 2016-08-24 广东小天才科技有限公司 可操控智能手表的保护套及其智能手表和操控方法
CN104539754A (zh) * 2014-11-24 2015-04-22 惠州Tcl移动通信有限公司 手持设备系统及其状态识别方法
CN104640184B (zh) * 2015-02-15 2018-09-04 广东欧珀移动通信有限公司 一种屏幕唤醒方法及装置
CN104793702B (zh) * 2015-04-09 2018-09-11 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端的保护套、移动终端的显示方法及装置
CN104820469B (zh) * 2015-04-28 2018-01-19 广东欧珀移动通信有限公司 一种电子设备及识别外壳的方法
CN106325716A (zh) * 2015-06-26 2017-01-11 西安中兴新软件有限责任公司 保护套控制终端应用的系统及方法
WO2017028210A1 (zh) * 2015-08-18 2017-02-23 陈学良 具有控制功能的智能手表保护套及其控制方法
EP3499909B1 (en) 2016-09-06 2021-11-24 Huawei Technologies Co., Ltd. Smart device with detachable bodies
CN108700916B (zh) * 2016-11-03 2021-06-01 华为技术有限公司 终端控制方法、保护壳及终端
CN106774662B (zh) * 2016-12-15 2019-10-01 北京小米移动软件有限公司 带有保护套的设备、开窗保护套、信息显示方法及装置
CN108206875A (zh) * 2016-12-19 2018-06-26 北京小米移动软件有限公司 移动终端保护装置及其制造方法
KR102507526B1 (ko) 2017-09-27 2023-03-08 삼성전자주식회사 전자 장치에 장착된 외부 장치의 상태에 따라 무선 충전을 제어하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법
EP3511679A1 (en) * 2018-01-16 2019-07-17 BAE SYSTEMS plc Component protection device and manufacture, integrity monitoring of a component protection device and electronic circuit
WO2019110998A1 (en) * 2017-12-07 2019-06-13 Bae Systems Plc Integrity monitor
US10210975B1 (en) * 2018-01-12 2019-02-19 Apple Inc. Case for a portable electronic device
CN209105239U (zh) * 2019-01-21 2019-07-12 Oppo广东移动通信有限公司 可折叠壳体组件及可折叠电子设备
WO2021026900A1 (zh) * 2019-08-15 2021-02-18 深圳市柔宇科技有限公司 屏幕控制方法、柔性电子设备及计算机可读存储介质
US11422006B2 (en) 2020-06-18 2022-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Device orientation sensor
RU200438U1 (ru) * 2020-08-04 2020-10-23 Общество с ограниченной ответственностью "Велтер" (ООО "Велтер") Устройство защиты информационного обмена при использовании персонального устройства инфокоммуникации
CN114173511B (zh) * 2021-12-08 2024-01-23 维沃移动通信有限公司 电子设备和电子设备套件

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006514750A (ja) * 2004-03-10 2006-05-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 接続部材
CN103488253A (zh) * 2012-06-08 2014-01-01 苹果公司 智能保护盖窥视
JP2014023096A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Sharp Corp 電子機器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6983169B2 (en) * 2003-03-14 2006-01-03 Motorola, Inc. Wireless device allowing for configuration of settings and method therefor
JP4349947B2 (ja) * 2004-03-23 2009-10-21 富士フイルム株式会社 レンズ装置及びカメラモジュール
EP1879364A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-16 Research In Motion Limited Holster for an electronic hand held device
RU64839U1 (ru) * 2007-03-07 2007-07-10 Владимир Николаевич Световидов Устройство для защиты сотового телефона при его несанкционированном активировании
KR101304035B1 (ko) * 2007-08-24 2013-09-04 삼성전자주식회사 휴대용 통신 장치의 보호 커버
EP2410717B1 (en) * 2010-07-23 2015-05-27 BlackBerry Limited Warning and preparatory system for a portable device
KR101175903B1 (ko) 2010-09-17 2012-08-22 애플 인크. 보호 커버 및 보호 커버 제조 방법
US8390412B2 (en) * 2010-09-17 2013-03-05 Apple Inc. Protective cover
AU2011201090B2 (en) * 2010-09-17 2012-11-15 Apple Inc. Electronic device with magnetic attachment
KR101257199B1 (ko) * 2011-08-13 2013-04-22 김덕승 휴대용 기기의 자기 센서와 대면하는 부분에 마그네트가 내장된 보호 케이스 및 이를 이용하여 휴대용 기기의 스크린 켜짐 및 꺼짐 동작을 제어하는 방법
US9729685B2 (en) * 2011-09-28 2017-08-08 Apple Inc. Cover for a tablet device
CN202735956U (zh) * 2012-07-13 2013-02-13 北京启能万维科技有限公司 可自动待机的pda
US8953310B2 (en) * 2012-08-08 2015-02-10 Samuel G. Smith Magnetic systems for electronic devices and accessories
US9086844B2 (en) * 2012-09-12 2015-07-21 International Business Machines Corporation Invoking a user environment based on device cover
CN202916762U (zh) * 2012-11-12 2013-05-01 联想(北京)有限公司 一种具有霍尔器件的电子设备
US9367520B2 (en) * 2012-12-20 2016-06-14 Fair Isaac Corporation Scorecard models with measured variable interactions
KR102065709B1 (ko) * 2013-04-16 2020-01-13 삼성전자주식회사 모드에 따른 통신 출력 제어 방법
CN203524031U (zh) * 2013-09-22 2014-04-09 东莞宇龙通信科技有限公司 一种移动终端保护套

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006514750A (ja) * 2004-03-10 2006-05-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 接続部材
CN103488253A (zh) * 2012-06-08 2014-01-01 苹果公司 智能保护盖窥视
JP2014023096A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Sharp Corp 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014032978A2 (pt) 2017-06-27
MX350064B (es) 2017-08-25
EP2966413B1 (en) 2021-02-24
CN104127010A (zh) 2014-11-05
KR101620259B1 (ko) 2016-05-11
RU2618513C2 (ru) 2017-05-04
WO2015196662A1 (zh) 2015-12-30
KR20160011559A (ko) 2016-02-01
EP2966413A1 (en) 2016-01-13
RU2014153009A (ru) 2016-07-20
JP6117442B2 (ja) 2017-04-19
MX2014015360A (es) 2016-03-30
CN104127010B (zh) 2016-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6117442B2 (ja) 保護カバー及び保護カバーを備える機器
US11710989B2 (en) Magnetic alignment systems with rotational alignment component for electronic devices
US11750929B2 (en) Camera with image sensor shifting
US9857835B2 (en) Protective cover and device having the protective cover
US9304325B2 (en) Lens driving device with an improved OIS coil structure
KR20180083929A (ko) 폴딩 단말
US10452101B2 (en) Alignment structure
US9268365B2 (en) Protecting cover
CN206077561U (zh) 具防抖功能的双摄像头装置
US10095320B2 (en) Accessory and control method
US9318797B2 (en) Electronic device
US10338643B2 (en) Magnetic electronic device
US9226054B2 (en) Mobile communication terminal
KR102651531B1 (ko) 렌즈 구동 장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈 및 광학 기기
CN106790859B (zh) 应用于智能终端设备的保护套
CN106998866B (zh) 电子产品保护套
US20160065809A1 (en) Digital camera
US20210191473A1 (en) Electronic device
US20170179641A1 (en) Electronic devices and connectors
CN203813858U (zh) 一种摄像头及光学图像稳定装置的电磁回路
US20160080023A1 (en) Electronic device with cover
JP2012129776A (ja) スマートフォン用3dビューア
CN106723811B (zh) 应用于智能终端设备的保护套
JP2011187024A (ja) 位置検出システム及びそれを備えた多方向入力装置
JP2014032179A (ja) 携帯機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6117442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250