JP2016523825A - 腎毒性活性物質からの保護のための接合体 - Google Patents

腎毒性活性物質からの保護のための接合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016523825A
JP2016523825A JP2016512239A JP2016512239A JP2016523825A JP 2016523825 A JP2016523825 A JP 2016523825A JP 2016512239 A JP2016512239 A JP 2016512239A JP 2016512239 A JP2016512239 A JP 2016512239A JP 2016523825 A JP2016523825 A JP 2016523825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
acid
active compound
kidney
conjugate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016512239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6510493B2 (ja
Inventor
アーミン クーベルベック、
アーミン クーベルベック、
グレゴール ラービック、
グレゴール ラービック、
シュテファン アーノルト、
シュテファン アーノルト、
ヴァルター ミーア、
ヴァルター ミーア、
ウヴェ ハーベルコルン、
ウヴェ ハーベルコルン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2016523825A publication Critical patent/JP2016523825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6510493B2 publication Critical patent/JP6510493B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/385Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having two or more sulfur atoms in the same ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つの腎臓選択的担体分子と、腎毒性活性化合物に対する腎臓の保護作用を有する少なくとも1つの活性化合物とを含む接合体、この接合体の調製のためのプロセス、腎毒性活性化合物に対する腎臓の保護のためのその使用、およびこの接合体を含む医薬に関する。

Description

本発明は、少なくとも1つの腎臓選択的担体分子と、腎毒性活性化合物に対する腎臓の保護作用を有する少なくとも1つの活性化合物とを含む接合体、該接合体の調製のためのプロセス、腎毒性活性化合物に対する腎臓の保護のためのその使用、および該接合体を含む医薬に関する。
腎臓は、特に、種々の物質の輸送および排泄のために、ならびにホルモンの生成において、重要なものである。腎臓の1つの機能は、尿路を介して身体から最終的に排泄される尿の形成を介した、代謝の最終生成物、いわゆる尿中出現性(urophanic)物質および毒素の、身体からの排泄である。腎臓は、水分バランスを調節し、従って、血圧の長期調節に役立つ。腎臓は、尿の組成の制御によって、電解質バランスおよび酸−塩基バランスを調節する。さらに、腎臓は、身体における中間代謝のための重要な臓器である(これは、糖新生をもたらす)。腎臓は、例えば、血液形成のためのエリスロポエチンなどのホルモンを生成し、ペプチドホルモンの分解の部位である。しかし、腎臓自体の多くの機能もまた、ホルモンによって制御される。
今日、約2億8千万の人々が慢性腎臓疾患に罹患している。多くの診断方法および治療方法が既に開発されている。例えば、免疫抑制剤、細胞分裂阻害剤、免疫療法剤、消炎剤、抗生物質、静ウイルス剤(virostatic)、降圧剤、尿酸排泄剤または利尿剤が、腎臓の処置のためまたは腎臓機能に影響を与えるために使用される。
いくつかの承認された活性化合物、特に細胞分裂阻害剤は、用量制限的な望ましくない副作用として、腎毒性を示す。腎毒性作用を有する物質の例は、シスプラチン、カルボプラチン、ゲンタマイシンまたはシクロホスファミドである。例えば、広く普及した細胞分裂阻害剤シスプラチンは、腎臓の近位尿細管細胞(PTC)を損傷し、その結果、単一投与の場合の用量および治療サイクルの数が制限される。PTCに対する損傷は、細胞内酸化ストレスによって引き起こされる(Matsushima Hら、1998、Journal of Laboratory and Clinical Medicine、131:518〜526)。
アミホスチンは、化学物質保護作用および放射線保護作用が多数のモデル動物およびヒトにおいて実証された細胞保護的医薬である。
アミホスチン自体は、内皮細胞の膜中に位置するアルカリホスファターゼによって切断されて、実際の活性化合物2−((アミノプロピル)アミノ)エタンチオールを生じるプロドラッグである。
アルカリホスファターゼは、健康な組織よりも、悪性腫瘍組織において顕著に低い程度まで発現される。その結果として、アミホスチンは、健康な細胞によって主に取り込まれる。この選択性−これは、100:1の領域にある−は、腫瘍細胞においても化学物質保護作用および放射線保護作用を発達させることを回避するために必要である。活性種は、2−((アミノプロピル)アミノ)エタンチオールの抗酸化チオール基である。
アミホスチンは、経口形態では利用可能でない。アミホスチンは通常、放射線療法または化学療法剤の注入の30分前に注入される。本明細書の用量は、体表面積1m当たり740〜900mgの範囲である。患者の半分よりも多くにおいて、重症の副作用として動脈性低血圧が観察される。
従って、活性化合物の副作用を予防するために、処置(例えば、放射線療法または化学療法剤の注入)の間に腎臓をより良く保護する必要性、およびより具体的には、腎毒性活性化合物に対して腎臓をより良く保護する必要性が存在した。
国際公開第2011/009539パンフレット
Franssenら:J.Med.Chem.35、7、1992、1246〜1259
構造MAG3−KKEEEKKEEEKKEEEKおよびMAG3−KKEEEKKEEEKKEEEKKEEEKKEEEKKEEE(活性化合物のN末端連結−図1、上)ならびにKKEEEKKEEEKKEEE−yおよびKKEEEKKEEEKKEEEKKEEEKKEEEKKEEE−y(活性化合物のC末端連結−図1、下)について、活性化合物の放出に対する鎖長の影響を示す図である。 構造y−KKEEEKKEEEKKEEEK(活性化合物のN末端連結−図2、下)ならびに構造KKEEEKKEEEKKEEE−yおよびKKEEEKKEEEKKEEEKKEEEKKEEEKKEEE−y(活性化合物のC末端連結−図2、上)について、活性化合物の放出に対する鎖長の影響を示す図である。 投与経路に依存した、125ヨウ素標識接合体y(KKEEE)Kの臓器分布を比較する図である。 NMRIマウスにおける静脈内投与後のN末端に結合したジアセチルコーヒー酸(KKEEE)K活性化合物接合体のシンチグラフィー分布を示す。 NMRIマウスにおける静脈内投与後のジコンジュゲート化分子yKKK(DCA)EEEKKEEEKKK(DCA)EEEK(CDA=ジアセチルコーヒー酸)のシンチグラフィー分布を示す図である。 NMRIマウスにおける静脈内投与後の125I−y(KKKε(リポ酸)EEE)Kのシンチグラフィー分布を示す図である。
従って、本発明の目的は、特に腎毒性活性化合物に対して腎臓を保護するための溶液の提供であった。
驚くべきことに、腎臓選択的担体分子と腎臓保護性活性化合物との接合体は、この目的を達成するために非常に適切であることが見出されている。
従って、本発明は、少なくとも1つの腎臓選択的担体分子と、腎毒性活性化合物に対する腎臓の保護作用を有する少なくとも1つの活性化合物とを含む接合体に関する。
本発明によれば、腎臓選択的担体分子は、活性化合物のための担体(または輸送体)として機能することができ、腎臓中への標的化された輸送を可能にする分子を意味すると解釈される。本発明に従って使用され得る担体分子は、活性化合物との接合体化の後に十分に高い腎臓選択性を有する任意の化合物である。
先行技術は、例えば、腎臓の標的化、即ち、腎臓中への標的化された輸送に適切な以下の物質を開示する:
比較的小さい内因性タンパク質、例えばリゾチーム(14.3kDa)は、腎臓の糸球体を通過することができ、活性化合物による腎臓のアドレス指定のための輸送体として適切である(Franssenら:J.Med.Chem.35、7、1992、1246〜1259(非特許文献1);Zhangら:Biomaterials 30、2009、1372〜1381頁)。
腎臓によって選択的に取り込まれる約5〜20アミノ酸を有する種々のペプチドが、本発明に従ってさらに適切である。これらは、例えば、APASLYNおよびHITSLLS(Denbyら:Molecular Therapy 15、9、2007、1647〜1654)またはANTPCGPYTHDCPVKR(KumarおよびDeutscher:The Journal of Nuclear Medicine 49、5、2008、796〜803;Gengら:Bioconjugate Chemistry 23、2012、1200〜1210)である。
この腎臓選択的担体分子は、好ましくは50%(アミノ酸単位の数に基づく)を超える式(1)の配列セクション
−(A−B−C)− (1)
を含むペプチドであり、
式中、
Aは、酸性側基を有するアミノ酸を示し、
Bは、塩基性側基を有するアミノ基(group)を示し、
Cは、任意の所望のアミノ酸を示し、
n、mは、互いに独立して、1〜10の整数を示し、ここで、n:m=1:3〜3:1であり、
oは、0と10との間の整数を示し、
−このペプチド全体は、5〜100アミノ酸単位の鎖長を有し、
−このペプチドは、少なくとも50%(アミノ酸単位の数に基づく)のアミノ酸AおよびBからなる。
本発明によれば、ペプチドは、アミド結合を介した2つ以上のアミノ酸を連結することで形成される化合物を意味すると解釈される。本明細書の個々のアミノ酸は、鎖を形成するために、規定された配列で接続される。
本発明によれば、アミノ酸は、少なくとも1つのアミノ基および少なくとも1つのカルボキシル基を有する化合物である。例は、天然のタンパク新生アミノ酸、または生物中に存在するもしくは合成により調製される非タンパク新生アミノ酸である。
アミノ酸単位は、ペプチド中にD形態またはL形態で存在し得る。
本発明によれば、このペプチドは5〜100アミノ酸を含む。好ましい一実施形態では、このペプチドは、5〜40アミノ酸単位の鎖長、特に好ましくは10〜30アミノ酸単位の鎖長を有する。
本発明によれば、このペプチドは、50%(アミノ酸単位の数に基づく)を超える式(1)の配列セクション
−(A−B−C)− (1)
からなる。
このペプチドは、好ましくは、70%を超える式(1)の配列セクション、特に好ましくは、90%を超える式(1)の配列セクションからなる。
式(1)中、Aは、酸性側基を有するアミノ酸を示す。これは、例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸、アルギニノスクシネート(argininosuccinate)および/またはシステイン酸であり得る。カルボキシル官能基を有するアミノ酸、即ち、グルタミン酸および/またはアスパラギン酸、特に好ましくはグルタミン酸が好ましい。
ペプチド内で、Aは、酸性側基を有する異なるアミノ酸を示し得、即ち、例えば、グルタミン酸ならびにまたアスパラギン酸、アルギニノスクシネートおよび/またはシステイン酸残基の両方が、このペプチド中に同時に存在し得る。
代替的な一実施形態では、このペプチドの配列セクション内の酸性側基を有するアミノ酸Aは、同一である;この場合、例えば、このペプチドの1つの配列セクション中の式(1)の全てのアミノ酸Aは、アスパラギン酸、グルタミン酸、アルギニノスクシネートまたはシステイン酸を示し、このペプチドのさらなる配列セクション中の式(1)の全てのアミノ酸Aは、上記配列セクションとは独立して、アスパラギン酸、グルタミン酸またはシステイン酸を示す。
さらなる代替的な一実施形態では、このペプチド内の酸性側基を有するアミノ酸Aは、同一である;この場合、このペプチドの全てのアミノ酸Aは、例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸、アルギニノスクシネートまたはシステイン酸を示す。
好ましい一実施形態では、このペプチド内の全てのアミノ酸Aはグルタミン酸を示す。
式(1)中のnは、アミノ酸単位Aの数を規定する。nは、本明細書で、1〜10の整数を示す。nは、好ましくは1〜5の整数、特に好ましくは2または3を示す。
式(1)中、Bは、塩基性側基を有するアミノ酸を示す。これは、例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジンおよび/またはオルニチンであり得る。リジンが好ましい。
ペプチド内で、Bは、塩基性側基を有する異なるアミノ酸を示し得る、即ち、例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジンおよび/またはオルニチン残基の両方が、このペプチド中に同時に存在し得る。
代替的な一実施形態では、このペプチドの配列セクション内の塩基性側基を有するアミノ酸Bは、同一である;この場合、例えば、このペプチドの1つの配列セクション中の式(1)の全てのアミノ酸Bは、リジン、アルギニン、ヒスチジンまたはオルニチンを示し、このペプチドのさらなる配列セクション中の式(1)の全てのアミノ酸Bは、上記配列セクションとは独立して、リジン、アルギニン、ヒスチジンまたはオルニチンを示す。
さらなる代替的な一実施形態では、このペプチド内の塩基性側基を有するアミノ酸Bは、同一である;この場合、このペプチドの全てのアミノ酸Bは、例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジンまたはオルニチンを示す。
好ましい一実施形態では、このペプチド内の全てのアミノ酸Bは、リジンを示す。
式(1)中のmは、アミノ酸単位Bの数を規定する。mは、本明細書で、1〜10の整数を示す。mは、好ましくは1〜5の整数、特に好ましくは2または3を示す。
式(1)中、Cは、任意の所望のアミノ酸を示す。これは、例えば、アラニン、アルギニン、アスパラギン、システイン、グルタミン、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニン、トリプトファン、チロシン、バリンおよび/またはシトルリンであり得る。
天然の様式で連結されたタンパク新生アミノ酸が好ましい。これは、毒物学的に完全に良性の代謝物を生じる、腎臓の近位尿細管細胞におけるこのペプチドの分解を確実にする。
ペプチド内で、Cは、異なるアミノ酸を示し得る。
式(1)中のoは、アミノ酸単位Cの数を規定する。oは、本明細書で、0〜10の整数を示す。oは、好ましくは0、1または2、特に好ましくは0または1を示す。非常に特に好ましい一実施形態では、oは0を示す、即ち、この場合アミノ酸単位Cはこのペプチド中に存在しない。
好ましい一実施形態では、nおよびmは、互いに独立して2または3を示す。
本発明によれば、式(1)中のn:mの比は、1:3〜3:1である。式(1)の配列セクションの例示的実施形態は、以下である:
−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B10−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B10−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B10−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B10−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B10−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B10−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A−B−C)−、−(A10−B10−C)−、−(A10−B−C)−、−(A10−B−C)−、−(A10−B−C)−、−(A10−B−C)−、−(A10−B−C)−または−(A10−B−C)−、式中、A、B、Cおよびoは、上記のように規定される。
本発明によれば、式(1)の配列は、例えば、
−(EKKK)−、−(EKK)−、−(EK)−、−(EEKKKKK)−、−(EEKKKK)−、−(EEKKK)−、−(EEKK)−、−(EEK)−、−(EEEKKKKK)−、−(EEEKKKK)−、−(EEEKKK)−、−(EEEKK)−、−(EEEK)−、−(EEEEKKKKK)−、−(EEEEKKKK)−、−(EEEEKKK)−、−(EEEEKK)−、−(EEEEEKKKKK)−、−(EEEEEKKKK)−、−(EEEEEKKK)−、−(EEEEEEKK)−、−(DKKK)−、−(DKK)−、−(DK)−、−(DDKKKKK)−、−(DDKKKK)−、−(DDKKK)−、−(DDKK)−、−(DDK)−、−(DDDKKKKK)−、−(DDDKKKK)−、−(DDDKKK)−、−(DDDKK)−、−(DDDK)−、−(DDDDKKKKK)−、−(DDDDKKKK)−、−(DDDDKKK)−、−(DDDDKK)−、−(DDDDDKKKKK)−、−(DDDDDKKKK)−、−(DDDDDKKK)−、−(DDDDDDKK)−、−(ERRR)−、−(ERR)−、−(ER)−、−(EERRRRR)−、−(EERRRR)−、−(EERRR)−、−(EERR)−、−(EER)−、−(EEERRRRR)−、−(EEERRRR)−、−(EEERRR)−、−(EEERR)−、−(EEER)−、−(EEEERRRRR)−、−(EEEERRRR)−、−(EEEERRR)−、−(EEEERR)−、−(EEEEERRRRR)−、−(EEEEERRRR)−、−(EEEEERRR)−、−(EEEEEERR)−、−(EKRK)−、−(ERK)−、−(EDKKRRK)−、−(EDKKKK)−、−(ECKKH)−、−(EDKK)−、−(DEEKKKHK)−、−(EDDKKKK)−、−(EDERRR)−、−(DCEKH)−、−(DEEK)−、−(DEDERKRKR)−、−(DEEDKKKH)−、−(EDCEKRH)−、−(EDDEKK)−、−(EEEEEKKRRK)−、−(EEEEDKKRK)−、−(EDDEEKKR)−、−(DDEEEEKK)−
から選択される配列を示すことが可能であり、これらの各々において、アミノ酸の1文字コードが使用される:E(グルタミン酸)、D(アスパラギン酸)、C(システイン)、K(リジン)、R(アルギニン)、H(ヒスチジン)。
式(1)の配列は、好ましくは、−(KKEEE)−、−(RREEE)−、−(KKEE)−、−(KKKEEE)および−(KKKEE)−を含む群から選択される配列を示す。
式(1)の配列は、特に好ましくは配列−(KKEEE)−:
を示す。
本発明によれば、このペプチドは、少なくとも50%(アミノ酸単位の数に基づく)のアミノ酸AおよびBからなる。このペプチドは、好ましくは少なくとも70%(アミノ酸単位の数に基づく)のアミノ酸AおよびB、特に好ましくは少なくとも80%のアミノ酸AおよびBからなる。
本発明によれば、式(1)の配列セクションは、合計で1〜50回、好ましくは1〜30回、特に好ましくは1〜10回、特に好ましくは2〜5回、このペプチド中に存在し得る。
可能な一実施形態では、このペプチドは、複数の直接連続する式(1)の配列セクションを含む。このペプチドは、好ましくは3〜5個連続する式(1)の配列セクションを含む。
例えば、このペプチドは、3〜5個連続する式(1)の配列セクションと、C末端および/またはN末端における1または複数のさらなるアミノ酸とからなり得る。これは、式(2)中に示される:
(A (2)
式中、
A、B、C、n、mおよびoは、上で規定したとおりであり、
xは、3、4または5を示し、
XおよびYは、互いに独立して、任意の所望のアミノ酸、好ましくはAを示し、
pおよびqは、互いに独立して、0と3との間の整数、好ましくは0または1を示す。
本発明に従う接合体中の可能なペプチドの例は、(RREEE)R、(KKEE)K、(KKKEE)K、(KKKEEE)Kおよび(KKEEE)Kを含む群から選択されるペプチドである。
本発明の代替的な一実施形態では、この腎臓選択的担体分子は、WO2011/009539A1に記載されるようなε−ポリリジン接合体である。この担体分子は、同様に、腎臓における高度に選択的な濃縮を可能にする。ポリマー中のリジン単位は、ε−アミノ基を介して連結される。
従って、本発明はさらに、少なくとも1つの腎臓選択的担体分子が、カルボキシル基を有する少なくとも1つの化合物と、ペプチド結合したモノマー単位からなり、50%(モノマー単位の数に基づく)を超えるリジンモノマー単位から構築される、または少なくとも70%(モノマー単位の数に基づく)のリジンモノマー単位から構築される少なくとも10個連続するモノマー単位を含むオリゴマーとを含む接合体(2)であることを特徴とし、ここで、オリゴマー中の上記リジンモノマー単位は、各場合において、側鎖のε−アミノ基を介して連結され、カルボキシル基を有する化合物の分子量におけるカルボキシル基を有する化合物のカルボキシル基の割合が、30%を超えることを特徴とする、上記のような接合体に関する。
本発明の目的のために、以下で使用される用語「ε−リジンモノマー単位」および「ε−リジン単位」は、各場合においてその側鎖のε−アミノ基を介してこのオリゴマー中で連結されるリジンモノマー単位を示す。
ε−リジン単位は、以下の化学構造を有する:
これらのε−リジンモノマー単位は、オリゴマー中にD形態またはL形態で存在し得る。
好ましい一実施形態では、このオリゴマーは10〜50モノマー単位の鎖長を有する。
好ましい一実施形態では、カルボキシル基を有する少なくとも1つの化合物は、ε−リジンモノマー単位のアミノ基を介して結合される、即ち、1つまたは複数のε−リジンモノマー単位は、そのアミノ基上に、直接またはスペーサーを介してコンジュゲート化されるカルボキシル基を有する化合物を有する。
一実施形態では、このカルボキシル基を有する化合物は、錯化剤、特に好ましくは、DOTA(=1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−N,N’,−N’’,N’’’−四酢酸)またはDTPA(ジエチレントリアミン五酢酸)である。
カルボキシル基を有する化合物は、少なくとも1つのカルボキシル基(−COOH)と、接合体(2)のオリゴマーへの結合のための少なくとも1つの基または官能基とを含む化学化合物である。オリゴマーへの結合は、オリゴマーとカルボキシル基を有する化合物との共有結合を生じる任意の公知の様式で起こり得る。結合がそれを介して起こり得る官能基の例は、−NH、−SH、−OH、Hal(例えば、−Cl、−Br、−I)、−アルキン、−NCS、−NCO、−SOCl、−アジド、−カーボネート、−アルデヒド、−エポキシド、−COOH、−COORであり、式中、Rは、この場合、好ましくはハロゲンであり、または好ましくは、アクチベーター、即ち、例えば、N−ヒドロキシスクシンイミド、ペンタフルオロフェニルまたはパラ−ニトロフェニルなどの良好な脱離基である。可能な共有結合型のカップリングの概説は、例えば、「Bioconjugate Techniques」、Greg T.Hermanson、Academic Press、1996、137〜165頁に見出される。
カルボキシル基を有する化合物は、好ましくは2つ以上のカルボキシル基を含む。これらは、オリゴマーのカルボキシル末端および/もしくはアミノ末端に、ならびに/または接合体化に適切なモノマー単位の官能基(例えば、NH、−NH、−COOH、−OH、−SH、−Hal(例えば、−Cl、−Br、−I)、−アルキン、−アジド、−アルデヒド)に、直接またはスペーサーを介して結合され得る。本発明に従って適切なカルボキシル基を有する化合物の例は、以下である:クエン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、グルタミン酸、アジピン酸、酒石酸、シュウ酸、マロン酸、グルタル酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、対応する分岐鎖脂肪酸、マレイン酸、フマル酸、シクロヘキサンジカルボン酸および対応する位置異性体ならびに類似の脂肪族二塩基酸;テトラヒドロフタル酸、5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸および類似の脂環式二塩基酸;トリカルバリル酸、アコニット酸、トリメシン酸および類似の三塩基酸;アダマンタンテトラカルボン酸、ブタンテトラカルボン酸、シクロペンタンテトラカルボン酸、テトラヒドロフランテトラカルボン酸および類似の四塩基酸;糖酸、特にアルダル酸、例えば、グルカル酸、ガラクタル酸など;リンゴ酸、酒石酸、クエン酸および類似のヒドロキシ脂肪酸;トリメリット酸、ピロメリット酸、ビフェニルテトラカルボン酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸、ジフェニルスルホンテトラカルボン酸および類似の芳香族ポリカルボン酸。
本発明によれば、カルボキシル基を有する化合物は、少なくとも1つのカルボキシル基、好ましくは2つ以上のカルボキシル基と、本発明に従う接合体のオリゴマーへの結合のための少なくとも1つの基または官能基とを含む錯化剤でもあり得る。その例は、NOTA、TETA、EDTA、または好ましくはDOTAもしくはDTPAである。
カルボキシル基を有するこれらの化合物は、典型的には、モノマー単位のアミノ基、例えば、ε−リジンの遊離アミノ基を介して結合される。
カルボキシル基を有する好ましい化合物は、オリゴマーへの接合体化後に2つ以上の遊離カルボキシル基を含む化合物である。
腎臓の標的化において達成される特異性は、カルボキシル基を有する化合物のカルボキシル基が、カルボキシル基を有する化合物のモル質量の大きい割合を構成する場合に、特に高いことが見出されている。従って、モル質量におけるカルボキシル基の割合が30%を超える、好ましくは40%を超える、カルボキシル基を有する化合物が好ましい。
従って、本発明に従って特に好ましいカルボキシル基を有する化合物は、オリゴマーへの接合体化後に2つ以上の遊離カルボキシル基を含み、モル質量におけるカルボキシル基の割合が30%を超える、好ましくは40%を超える、カルボキシル基を有する化合物、例えば、DOTA、DTPAおよびクエン酸などである。
これらの接合体は、カルボキシル基を有する化合物がモノマー単位の10〜80%に共有結合される場合、腎臓において特に特異的に蓄積することが見出されている。
この接合体(2)は、好ましくは10モノマー単位当たりカルボキシル基を有する化合物を少なくとも1つ、特に好ましくは10モノマー単位当たりカルボキシル基を有する化合物を3個と6個との間、含むべきである。しかし、同様に、カルボキシル基を有する1つの化合物が、10のモノマー単位のうち9を超えるモノマー単位、または全てのモノマー単位に結合されることも可能である。10モノマー単位当たりのカルボキシル基を有する化合物の最適な数は、カルボキシル基を有する化合物のタイプおよびモノマー単位のタイプに依存する。モノマー単位当たりのカルボキシル基を有する化合物の上記好ましい数は、特に、完全にε−リジンモノマー単位から構築されるオリゴマーに適用される。接合体(2)中のカルボキシル基を有する化合物の分布は、ランダムであり得、これは、例えば第1のモノマー単位が−NHを含み、その後カルボキシル基を有する化合物を有するモノマー単位が続き、次いで、再度−NHを含むモノマー単位が続き、次いで、カルボキシル基を有する化合物を有するモノマー単位が2回続き、次いで、再度−NHを含むモノマー単位が2回続く、などであることを意味する。
用語オリゴマーは、ペプチド結合したモノマー単位からなるオリゴマーからなる接合体(2)の部分を意味する。このオリゴマーは、典型的には、5〜1000、好ましくは8〜100、特に好ましくは10〜50のモノマー単位からなる。特に好ましい一実施形態では、このオリゴマーは、8と100との間のモノマー単位、特に好ましくは10と50との間のモノマー単位を有するε−ポリリジンからなる。
しかし、他の実施形態では、最大50%のε−リジンモノマー単位が、他のモノマー単位によって置き換えられ得、および/または最大50%のε−リジンモノマー単位が、さらなる官能基の導入によって誘導体化または改変され得る。同様に、ペプチド結合したモノマー単位からなるオリゴマーは、少なくとも70%(モノマー単位の数に基づく)、好ましくは少なくとも80%のε−リジン単位からなる少なくとも10個連続するモノマー単位を含む場合、ε−リジンモノマー単位ではない複数個連続するモノマー単位を含み得る。これは、例えば、ε−リジンモノマー単位が存在しない10〜20個のモノマー単位(例えば、アミノ酸を含む)、および引き続いて、例えば、そのうち8つがε−リジンモノマー単位であり2つが他のアミノ酸からなる10個のモノマー単位の鎖が、このオリゴマーの一方の末端に位置する場合に、当てはまる。
本発明によれば、用語モノマー単位は、オリゴマーの少なくとも1つのさらなる部分にペプチド結合したオリゴマーの任意の部分を意味する。本明細書で、末端モノマー単位は、一般に、1つのさらなるモノマー単位にペプチド結合されるだけである。オリゴマーの中央部のモノマー単位は、2つのさらなるモノマー単位にペプチド結合される。3つのさらなるモノマーにペプチド結合されるモノマー単位は、分岐点に位置する。オリゴマーの中央部のモノマー単位の場合、このモノマー単位は、典型的には、一方でペプチド結合の−NH部分を、他方で−CO部分を提供する。
本発明に従うオリゴマーがε−リジンモノマー単位に加えて含み得る典型的な他のモノマー単位は、天然または合成のアミノ酸、例えば、特に、アラニン、β−アラニン、グリシン、グルタミン酸、アスパラギン酸またはアルギニンである。
さらなる典型的なモノマー単位は、式
−NH−SP−CO− I
のスペーサー機能を有するモノマー単位であり、
式中、SPは、C1〜C20アルキレン、アルケニレンまたはアルキニレン基であり得、ここで、1または複数の非隣接メチレン基は、−O−、−S−、−S(O)−、−SO−、−SOO−、−C(O)−、−C(O)O−、−CH−、−CHR’−、−CR’−、−CR’=CH−、−CH−CR’−、−CH=CH−、−CR’=CR’−、−C≡C−、−NR’−、−P(O)R’O−、−C(O)NR’−、−SONR’−、−OP(O)R’O−、P(O)(NR’)NR’−、−PR’=N−またはP(O)R’−によって置き換えられ得、式中、R’=C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、未置換または置換フェニルである。
SPは、好ましくは、直鎖C3〜C10−アルキル鎖、1もしくは複数のアルキレン基を有する直鎖C3〜C10鎖、2〜10のエチレングリコール単位を有するエチレングリコール鎖、またはオリゴペプチド鎖を示す。
さらなる典型的なモノマー単位は、スペーサー、活性化合物、ペプチド、色素、可溶化剤、保護基、固相もしくは類似の構成成分の連結のための官能基、または構成成分、例えば活性化合物、錯化剤、ペプチド、可溶化剤、保護基、固相もしくは色素が既に直接もしくはスペーサーを介して結合された官能基を含むモノマー単位である。このタイプのモノマー単位は、好ましくは、以下の官能基−NH、−SH、−OH、−Hal(例えば、−Cl、−Br、−I)、−アルキン、−NCS、−NCO、−SOCl、−アジド、−カーボネート、−アルデヒド、−エポキシド、−COOH、−COORのうちの少なくとも1つを有し、式中、Rは、この場合、好ましくはハロゲン、または好ましくはアクチベーター、即ち、例えば、N−ヒドロキシ−スクシンイミド、ペンタフルオロフェニルもしくはパラ−ニトロフェニルなど良好な脱離基であり、または、この型の官能基を介して、活性化合物、錯化剤、ペプチド、色素もしくは類似の構成成分に連結される。
さらに、本発明に従うオリゴマーは、誘導体化されたε−リジンモノマー単位を含み得る。これらは、さらなる官能基(F1/F2)が、NH基および/またはアミノ基に、対応して結合したモノマー単位である。
好ましい一実施形態では、接合体(2)中のオリゴマーは、アミノ酸システインを含む。この実施形態は、活性化合物が、腎臓の保護のために、システインのSH基に直接結合され得るという利点を有する。この結合は、細胞内で容易に破壊され得、一方では、活性化合物が放出されるのを可能にし、他方では、それ自体が抗酸化作用を有し得るシステイン残基上のSH基が再度遊離になるのを可能にする。
上に示した式が、オリゴマー鎖の中央部におけるモノマー単位を示すこと、および末端モノマー単位が、C末端に位置するかN末端に位置するかに応じて、各場合において、−CO−の代わりにCOOHもしくはCOOR基を有する、または−NH−もしくは−NF1−の代わりにNH、NF1H、NF1R、NHRもしくはNR基を有することが、当業者に明らかであり、式中、Rは、典型的には、H、直鎖もしくは分岐鎖C1〜C6アルキル、活性化合物、錯化剤、ペプチド、色素、可溶化剤、保護基、固相もしくは類似の構成成分の結合のためのスペーサー機能、または直接もしくはスペーサーを介して結合した活性化合物、錯化剤、ペプチド、色素、可溶化剤、保護基、固相もしくは類似の構成成分である。
本発明によれば、腎毒性活性化合物に対する腎臓の保護作用を有する活性化合物は、近位尿細管細胞に対する損傷を低減させる活性化合物を意味すると解釈される。例えば、これは、抗酸化剤、アポトーシス阻害剤、細胞周期に対する影響を有する活性化合物、細胞の修復機構を活性化する活性化合物、およびそれらの組み合わせから選択される活性化合物である。
原則として、近位尿細管細胞に対する損傷は、これらの活性化合物の助けにより、いくつかのレベルで低減され得る:
第1のステップでは、細胞の内部中への細胞傷害性化合物の取り込みは、近位尿細管細胞の輸送機構の遮断によって防止され得る。この遮断は、特異的インヒビターを介して、またはあるいは、近位尿細管細胞の受容体を一時的に遮断する十分な量の輸送分子自体を介して、起き得る。類似の作用は、近位尿細管細胞の代謝活性を低減させる物質、またはこれらの細胞を細胞周期のG期にとどまらせる物質によって示される。
第2のステップでは、細胞中に輸送または拡散された腎毒性化合物は、腎毒性活性化合物の投与前に活性化合物輸送体を介して細胞内部中に導かれた「解毒剤」によって、無害にされ得る。
第3のステップの目的は、損傷した近位尿細管細胞のアポトーシスを抑制することである。例えばシスプラチンなどの細胞傷害性物質は、細胞核中のDNAに対する損傷を引き起こす。損傷レベルが特定の閾値を超える場合、プログラム細胞死、アポトーシスが、この細胞において誘発される。腫瘍細胞の場合このプロセスは望ましいが、腎臓の近位腫瘍細胞の場合には致死的である。プログラム細胞死を防止することが可能な、または細胞におけるアポトーシスの開始のための閾値を増加させることが可能な一部の物質(アポトーシス阻害剤)が、公知である。
第4のステップでは、細胞の天然の修復機構を活性化し、従ってDNA損傷を修復する物質が細胞中に導かれ得る。
輸送機構の遮断(ステップ1):
近位尿細管細胞の輸送機構に対する影響を有する活性化合物が、腎臓選択的担体分子上にコンジュゲート化され得る。管腔中である側であって糸球体限外濾過液と接触する近位尿細管細胞の頂端側上、およびまた血管に面する側である側底側上の両方の細胞性輸送体が、特異的に選択された活性化合物分子を介して遮断され得る。近位尿細管細胞の側底側の輸送体は、内因性物質および例えば医薬などの外来物質の近位尿細管分泌にとって特に重要なものである。アニオン性物質は、有機アニオン輸送体1(OAT1)を介して近位尿細管細胞によって取り込まれる。対照的に、カチオン性物質は、有機カチオン輸送体2(OCT2)を介して取り込まれる。両方の輸送体が、特定の活性化合物によって阻害され得る。OAT1のインヒビターの一例は、薬物プロベネシドである(Kurtz Aら、2009、Physiologie、ISBN 3−131−51496−5、365頁)。プロベネシドは、本発明に従うペプチド上にコンジュゲート化され得、糸球体濾過後に、近位尿細管細胞の頂端側を介して取り込まれる。それを介してプロベネシドのカルボキシル基が担体分子とコンジュゲート化されるエステル基などの不安定性リンカーを介して、近位尿細管細のエンドソーム中の化学的に変化していない活性化合物が、エステラーゼによって遊離され得る。この遊離活性化合物は、拡散または輸送体を介して側底側に到達し得、その場所で有機アニオン輸送体1を遮断し得る。
有機カチオン輸送体2のインヒビターの一例は、薬物タクリンである(Sung JHら、2005、Drug Metab Dispos、33(3):440〜448 PMID 15547049)。タクリンはまた、本発明に従うペプチドに、例えばシッフ塩基として、またはアミド的に(amidically)、コンジュゲート化し得る。従って、この有機カチオン輸送体2は、コンジュゲート化されたプロベネシドの例において記載される経路によって遮断され得る。例えば、腎臓毒性細胞分裂阻害剤シスプラチンは、側底側でOCT2を介して近位尿細管細胞によって取り込みおよび蓄積される。次いで、このシスプラチンは、近位尿細管細胞においてその腎臓損傷性作用を発生させる(Freissmuth Mら、2012、Pharmakologie & Toxikologie、ISBN 3−642−12353−8、735頁)。
抗酸化剤(ステップ2):
抗酸化作用を有するいくつかの物質は、腎臓選択的担体分子上にコンジュゲート化され得る。適切なクラスの活性化合物は、とりわけ、ポリフェノール類(レスベラトロール、コーヒー酸、ルテオリン、ケルセチン、ルチン、シアニジン、キサントフモール(xanthohumol)、…)、リポ酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、アミホスチン、アリイン、チオール類(例えば、2−メルカプトエタンスルホン酸ナトリウム(メスナ))、トコフェロール類、カロテノイド類(carotinoids)および/もしくはブチルヒドロキシトルエン(BHT)、またはそれらの組み合わせである。
使用される腎臓選択的担体分子が、WO2011/009539A1(特許文献1)に開示されるようなε−ポリリジン接合体である場合、オリゴマーの分子構造は、オリゴマー中にアミノ酸システインの基本単位を取り込むことによって変動され得る。システインは、抗酸化作用を有する遊離チオール基を有する。この構造が存在する場合、担体は、抗酸化作用を有する活性医薬を与えるために改変され得る。それとは独立して、いくつかの保護的活性化合物が、上記のように、その代わりに、またはそれに加えて、ペプチド性担体上にコンジュゲート化され得る。
アポトーシス阻害剤(ステップ3):
抗アポトーシス物質が、腎活性化合物輸送体上にコンジュゲート化され得る。この群の活性化合物の例は、ピフィスリン−μ(Nijboerら 2011、Ann Neurol.:doi:10.1002/ana.22413)およびピフィスリン−α(Komarovaら 2000、Biochemistry(Mosc)65(1):41〜48)ならびにMDL 28170(Kawamuraら 2005、Brain Res.1037(1−2):59〜69)およびNS3694(Zhaoら 2010、Age(Dordr)32(2):161〜177)である。p53インヒビターであるピフィスリン−αは、処置された細胞およびモデル生物において、アポトーシスの誘発のための閾値を顕著に上昇させることができる。
アポトーシス阻害剤の利点は、それらが、細胞に対する損傷の後にも投与できることである。増加した癌のリスクの結果を有し得るアポトーシス阻害剤の全身性投与の不利益は、本発明に従う担体分子を用いた臓器特異的投与によって有利に予防され得る。
細胞周期または代謝に対する影響を有する活性化合物:
抗酸化剤およびアポトーシス阻害剤に加えて、近位尿細管細胞の細胞周期の(一時的)停止を引き起こす化合物も同様に、腎毒性医薬による腎臓に対する損傷が低減され得る潜在的な活性化合物である。その一例は、化合物アピゲニンである(Ruela−de−Sousaら 2010、Cell death & disease.1、e19)。
細胞の修復機構を活性化する活性化合物(ステップ4):
例えばSp1またはMDC1などの特定の転写因子の活性化によって(Luoら 2012、The EMBO journal、31(13):3008〜3019)、細胞は、(二本)鎖破壊の増加した修復のために刺激され得る(Beishlineら 2012、Molecular and cellular biology、DOI:10.1128/MCB.00049−12.PMID 22826432)。フラボノイドバイカレイン(5,6,7−トリヒドロキシフラボン)は、細胞においてDNA修復を活性化することが可能な化合物の一例である(Kimら 2012、Cell Biol Toxicol、DOI:10.1007/s10565−012−9233−y.PMID 23011636)。
さらに、細胞周期停止(ステップ1)は、本質的に「修復作業」が損傷したDNAに対して実施される状態に細胞を置く(Salehら 2012、Cancer biology & therapy 11、PMID 22895066)。
いくつかのクラスの活性化合物の(同時)投与(上述の例のステップ1〜4)は、近位尿細管細胞に対する損傷を可能な限り低く維持するために特に有利である。本明細書の個々の活性化合物が、別々の輸送体分子上にコンジュゲート化され得るか、または複数の異なる活性化合物が、1つの輸送体分子上にコンジュゲート化され得る。
従って、接合体中の可能な活性化合物は、抗酸化剤、アポトーシス阻害剤、細胞周期に対する影響を有する活性化合物、細胞の修復機構を活性化する活性化合物、受容体インヒビターおよびそれらの組み合わせを含む群から選択され得る。
好ましい一実施形態では、腎毒性活性化合物に対する腎臓の保護作用を有する活性化合物は、抗酸化剤および/またはアポトーシス阻害剤である。
好ましい抗酸化剤は、リポ酸、レスベラトロール、コーヒー酸、ルテオリン、ケルセチン、ルチン、シアニジン、キサントフモール、アスコルビン酸、ニコチン酸、アミホスチン、アリイン、チオール類、メスナ、トコフェロール類、カロテノイド類およびブチルヒドロキシトルエン(BHT)である。
好ましいアポトーシス阻害剤は、ピフィスリン−μ(Nijboerら 2011、Ann Neurol.:doi:10.1002/ana.22413)、ピフィスリン−α(Komarovaら 2000、Biochemistry(Mosc)65(1):41〜48)、MDL 28170(Kawamuraら 2005、Brain Res.1037(1−2):59〜69)およびNS3694(Zhaoら 2010、Age(Dordr).32(2):161〜177)である。
従って、本発明の特に好ましい一実施形態では、腎毒性活性化合物に対する腎臓の保護作用を有する活性化合物は、レスベラトロール、コーヒー酸、ルテオリン、ケルセチン、ルチン、シアニジン、キサントフモール、アスコルビン酸、ニコチン酸、アミホスチン、アリイン、チオール類、トコフェロール類、カロテノイド類、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、ピフィスリン−μ、ピフィスリン−α、MDL 28170および/もしくはNS3694、またはそれらの混合物である。
本発明によれば、この接合体は、上に規定したような少なくとも1つの腎臓選択的担体分子と、上に規定したような腎毒性活性化合物に対する腎臓の保護作用を有する少なくとも1つの活性化合物とを含む。
担体分子への活性化合物の結合は、好ましくは、共有結合であり、任意選択でスペーサーを介して起こり得る。
本発明によれば、本発明に従う接合体1つ当たり、1または複数の同一または異なる活性化合物分子が結合され得る。
同様に、本発明に従う接合体は、特に、比較的大きい活性化合物分子、例えばタンパク質などの高分子の場合、活性化合物の腎臓特異的濃縮を促進するために、1つの活性化合物分子に結合された2つ以上の担体分子もまた含み得る。これらの担体分子は、典型的には、再度、本明細書では高分子に共有結合される。本発明によれば、高分子は、タンパク質などの大きい分子だけでなく、その代わり、活性化合物がそれによって輸送または活性化合物に結合され得る、任意の形態の粒子(例えば、ナノ粒子)、リポソームまたは他の系もまた意味すると解釈される。
さらに、細胞特異的標的化のための官能基、例えば、抗体、抗体断片またはアプタマーなどが、本発明に従う接合体に結合され得る。蛍光色素またはインターロイキン、例えばIL−2もまた結合され得る。
活性化合物または他の官能基は、直接、またはスペーサーによって、ペプチドに共有結合され得る。
しばしばリンカーとも呼ばれるスペーサーは、1つの分子の2つの部分の間、本発明の場合には、例えばペプチドと活性化合物との間での共有結合をもたらす。例えば、2つの部分間の接続が直接的化学結合を介して起こらないだけでなく、その代わりに2つの部分間で特定の分離が生成される場合に、スペーサーが導入される。同様に、スペーサーは、他の方法では互いに反応しない1つの分子の2つの部分を接続するために必要な化学官能基を提供し得る。担体分子または活性化合物上へのスペーサーのコンジュゲート化は、好ましくは、アミド結合またはエステル結合を介して起こる。スペーサーは、例えば、脂肪族炭化水素、ポリエーテル(例えばポリエチレングリコール)、ペプチド、または鎖構造を有する類似の要素であり得る。このスペーサーは、安定であり得る、即ち、このスペーサーは、生理学的条件下で僅かな程度までしか切断され得ないもしくは全く切断され得ない、またはこのスペーサーは、不安定であり得る、即ち、このスペーサーは、少なくとも特定の生理学的条件下で切断され得る。
直接的結合が起こり得る官能基の例は、−NH、−SH、−OH、−Hal(例えば、−Cl、−Br、−I)、−アルキン、−NCS、−NCO、SOCl、−アジド、−カーボネート、−アルデヒド、−エポキシド、−COOH、−COOR、式中、Rは、この場合、好ましくはハロゲンであり、または好ましくは、アクチベーター、即ち、N−ヒドロキシスクシンイミド、ペンタフルオロフェニルまたはパラ−ニトロフェニルなどの良好な脱離基である。可能な共有結合型のカップリングの概説は、例えば、「Bioconjugate Techniques」、Greg T.Hermanson、Academic Press、1996、137〜165頁に見出され得る。
例えば、活性化合物は、本発明に従う接合体において、切断可能なリンカーを介して結合され得る。次いで、このリンカーは、特定の条件下でin vivoで、例えば酵素的または化学的に切断され、活性化合物を放出する。この目的のために、適切なリンカーは、カルボキシレートおよびジスルフィド結合を含むリンカーであり、ここで、前者の基は、酵素的または化学的に加水分解され、後者は、例えば、グルタチオンの存在下でのジスルフィド交換によって分離される。
切断可能なスペーサーの一例は、特異的内因性酵素の助けによって特異的に切断され得るペプチド、またはあるいは身体に添加されるペプチドでもある。従って、例えば、ペプチド配列DEVD(Asp−Glu−Val−Asp)は、カスパーゼ−3によるアポトーシス誘導後に切断される。従って、例えば、このタイプのスペーサーを介して結合される活性化合物は、腎臓の中での特定の滞留時間後に腎臓から除去され得るか、またはあるいは、腎臓の対応する機能性(特定の酵素の存在または非存在)がチェックされ得る。さらなる例は、マトリクスメタロプロテアーゼ−13によって切断され得る、ペプチド配列CPEN↓FFWGGGG(Salinasら 2008、Biomaterials 29、2370〜2377)またはPENFFである。
切断可能なスペーサーの単純な一実施形態は、エステラーゼによって容易に切断され得るカルボキシレートの形成である。
従って、本発明の好ましい一実施形態では、この活性化合物は、エステル結合を介して結合される。これは、腎臓における活性化合物分子の正確な切断を可能にする。しかし、同時に、この結合は、未熟な切断を防止するために、腎臓中への輸送のために予め十分に安定である。
さらに、活性化合物の活性化合物輸送体への容易に切断可能なエステル結合は、標的部位におけるこの活性化合物の比較的迅速な放出を可能にする。エステル結合の切断は、プロテアーゼによる活性化合物輸送体の分解よりも、時間的により迅速に起こる。
あるいは、このスペーサーは、酸不安定性構造、例えば、ヒドラゾン、イミン、カルボキシルヒドラゾン、アセタールまたはケタールを含み得る(例えば、Haag−R、Kratz−F、Angewandte Chemie 1218頁(2006)を参照)。
本発明によれば、この少なくとも1つの活性化合物は、担体分子のN末端および/またはC末端に結合され得る。
代替的な一実施形態では、この活性化合物は、鎖中のアミノ酸に結合され得る。
さらなる代替的な一実施形態では、この活性化合物は、アミノ酸間の鎖中に結合され得る。
本発明に従う接合体は、腎臓によって高度に選択的に取り込まれ、比較的迅速に分解される。
担体分子上の活性化合物の連結部位の適切な選択、ならびに担体分子の鎖長および分子構造の適切な選択は、所望の薬物速度論、即ち、標的部位、即ち腎臓における所望の活性化合物放出が本明細書で確立されるのを可能にする。
典型的には、より長い担体分子は、より短い担体分子と比較して、遅延された放出を生じる。より長い担体分子は、例えば、20〜40アミノ酸、好ましくは30アミノ酸の鎖長を有するが、より短い担体分子は、典型的には、3〜10アミノ酸、好ましくは5アミノ酸の鎖長を意味すると解釈される。
C末端において連結された活性化合物の放出は、N末端において連結された活性化合物の放出よりも顕著に迅速に起こる。この理論に束縛されないが、ペプチド分解における律速段階は、特に、C末端から出発してペプチドを分解するカルボキシペプチダーゼによって影響されると推測される。
本発明によれば、分岐鎖様式で鎖中に取り込まれた活性化合物もまた、直鎖様式で連結されたものよりも顕著に緩徐に放出される。分岐鎖ペプチド構造の酵素的分解は、基本的には、直鎖ペプチドの分解よりも顕著に困難である。
さらに、活性化合物の放出速度は、本発明によれば、オリゴマーへのその連結の型によっても制御され得る。容易に切断可能なエステル結合は、標的部位における活性化合物の比較的迅速な放出を可能にする(上を参照のこと)。
本発明は、上記のような接合体の調製のためのプロセスであって、腎毒性物質に対する腎臓の保護作用を有する、任意選択で活性化された活性化合物が、担体分子上にコンジュゲート化されることを特徴とするプロセスにも関する。
本発明に従う接合体の調製は、典型的には、少なくとも以下のプロセスステップを有する:
a)少なくとも1つの反応性基を含む、上で規定したような担体分子の提供、
b)ステップa)からの担体分子への、上で規定したような少なくとも1つの任意選択で活性化された活性化合物のコンジュゲート化。
本発明に従う接合体の担体分子は、特に、ペプチド合成の分野の当業者に公知の種々のプロセスによって、調製され得る。
この調製は、典型的には、固相合成を介して実施される。
本発明によれば、固相は、固相合成において樹脂または支持体として使用され得る、有機、無機または有機/無機複合材料である。さらに、成形品、例えば、マイクロタイタープレートまたは粒状材料、例えば、有機もしくは無機ナノ粒子、金属粒子などの表面もまた、本発明に従って固相とみなされる。
固相合成は、従来のペプチド合成(例えば、Fmoc/tBuペプチド合成またはBoc/ベンジルペプチド合成)と対応する様式で実施される。この型の固相合成は、当業者に公知である。ペプチド合成のための適切な教科書は、「Solid−Phase Peptide Synthesis」:289(Methods in Enzymology)、Sidney P.Colowick(著者)、Gregg B.Fields(発行元)、Melvin I.Simon(発行元)Academic Press Inc(1997年11月)または「Fmoc Solid Phase Peptide Synthesis:A Practical Approach」、W.Chan(著者)、W.C.Chan(発行元)、Peter D.White(発行元)「Oxford Univ Pr(2000年3月2日)である。各場合において使用されるモノマーは、本明細書で、本発明に対応するペプチドが形成されるような方法で選択される。アミノ酸単位の型に応じて、合成は、誘導体化されたアミノ酸単位を直接使用して、または誘導体化のために意図した部位において最初に保護されたアミノ酸単位を使用して、実施され得る。ペプチドの合成が完了したところで、活性化合物による最終的な誘導体化が、固相において、または固相からの切断後に溶液において、実施され得る。
この場合における活性化合物の結合は、好ましくは、完了したペプチド、即ち、ペプチドの固相合成が完了したときになお固相上に存在するペプチド、または後者が切断された後に溶液中に存在するペプチドのいずれかに対して起こる。
活性化合物が、例えばペプチドのN末端に結合される場合、これらのペプチドは、典型的には、例えばFmocなどのアミノ末端保護基を用いて生成される。この活性化合物が、一方では合成樹脂からペプチドを切断するために使用され、他方では側鎖を脱保護するために使用される条件に抵抗できる場合、このFmoc基は、完全な樹脂結合ペプチドのN末端から切断され得、活性化合物を遊離N末端アミンに結合させることを可能にする。かかる場合、この活性化合物は、典型的には、オリゴマーアミノ基へのアミド結合またはカルバメート結合を形成するのに有効な活性エステルまたは活性カーボネート基を生成するための、当該分野で一般に公知のプロセスによって活性化される。当然、異なる連結化学を使用することも可能である。
本明細書で副反応を最小化するために、グアニジノ基およびアミジノ基は、従来の保護基、例えば、カルボベンジルオキシ基(CBZ)、ジ−t−BOC、PMC、Pbf、N−NOなどを使用して、遮断され得る。
カップリング反応は、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N−メチルピロリドン(NMP)、ジクロロメタン(DCM)および/または水などの溶媒中で、公知のカップリングプロセスによって実施される。例示的なカップリング試薬には、O−ベンゾトリアゾリルオキシテトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、ジシクロヘキシルカルボジイミド、ブロモ−tris(ピロリジノ)ホスホニウムブロミド(PyBroP)などが含まれる。他の試薬、例えば、N,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、4−ピロリジノピリジン、N−ヒドロキシ−スクシンイミドまたはN−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)などが存在し得る。
WO2011/009539A1に記載されるようなε−ポリリジン接合体に基づく担体分子は、ε−ポリリジンから出発しても調製され得る。典型的には、均一または異なる鎖長の合成または天然のε−ポリリジンが、本明細書では、溶液中で、カルボキシル基を有する対応する化合物と反応される。この目的のために、例えば、最初に、カルボキシル基を有する化合物が活性化され得る。これは、例えば、それらを活性エステルまたは酸塩化物に変換することによる、それらのカルボキシル基のうちの1つまたは複数の活性化によって、実施され得る。この後に、ε−ポリリジンとの反応が続き、好ましくは、遊離アミノ基上へのコンジュゲート化が起きる。あるいは、例えば、カルボキシル基を有する化合物の1つまたは複数のカルボキシル基は、カップリング試薬、例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)またはHATUによって活性化され得、ε−ポリリジンと反応され得、好ましくは、遊離アミノ基上へのコンジュゲート化が起きる。この型の反応のための反応条件は、当業者に公知である。適切な溶媒は、例えば、水、アセトニトリル、DMSO、DMF、ジオキサン、THF、メタノール、または前記溶媒のうちの2つ以上の混合物である。
本発明に従う接合体は、腎臓の処置または画像化のための活性化合物の全身性副作用が実質的に抑制され得るという利点を有するが、これは、これらの接合体が、腎臓中への腎臓保護性物質の標的化された輸送を可能にするからである。これらの腎臓損傷性活性化合物には、例えば、シスプラチン、カルボプラチン、ゲンタマイシンおよびシクロホスファミドが含まれる。これらの物質の場合、腎毒性は、用量または治療サイクルの数を制限する。
腎臓損傷性物質による腎臓の処置と併せて、治療の前、その間またはその後の本発明に従う接合体の投与(例えば、血流中へのまたは皮下注射後の注射による)は、腎臓における保護性活性化合物の標的化された濃縮を可能にする。
腎臓損傷性物質、例えばシスプラチンで処置した患者には、治療の開始の約30分前に、腎臓保護性接合体の注射が与えられる。この腎臓保護性接合体は、単回注射によって、または通常1〜2時間の期間に及ぶシスプラチン投与の全期間にわたる連続注入によって、本明細書で起こり得る。
従って、本発明は、特に、特に腎毒性活性化合物に対する腎臓の保護のための、治療組成物などの医薬としての、上記のような本発明に従う接合体にも関する。
本発明は、腎毒性活性化合物に対する腎臓の保護のための、上記のような本発明に従う接合体の使用にも関する。
これに関して、上に規定されるような式(1)の担体分子の使用は、特に有利であるが、それは、これが、他の公知の低分子量構造と比較して、腎臓の標的化に非常に良好に適しており、活性化合物とのコンジュゲート化において、腎臓において非常に良好な濃縮もまた示すからである。腎臓によって選択的に取り込まれる文献中に記載されたペプチド(APASLYNおよびHITSLLS、アミノ酸は一文字コードで示される(Denbyら:Molecular Therapy 15、9、2007、1647〜1654))との比較は、ほとんどのペプチドが、静脈内投与の後に、程度の差はあるが高度に顕著な腎臓選択性を有するが、これが、活性化合物とのコンジュゲート化においては当てはまらないことを示している。しかし、腎毒性物質に対する腎臓の標的化された保護のための輸送系としてのペプチド構造の薬理学的有用性は、これらのペプチドが、コンジュゲート化された活性化合物と一緒に、腎臓、即ち近位尿細管細胞によって事実上排他的に取り込まれる場合にのみ、生じる。この場合にのみ、活性化合物の全身性投与を上回る顕著な利点が生じる。
さらに、本発明に従う接合体は、腎臓中への活性化合物輸送について文献中に記載されたペプチド/タンパク質の静脈内投与に加えて、腎臓に首尾よく対処するための、本発明に従うペプチド/活性化合物接合体の皮下投与および腹腔内投与を可能にする。
腹腔内投与経路、および具体的には皮下投与経路が、医師および患者にとって、静脈内経路と比較して、潜在的な活性化合物の投与に有利である。
本発明は、上記のような少なくとも1つの本発明に従う接合体を含む医薬または医薬組成物、特に治療組成物または画像増強組成物にも関する。
本発明によれば、この接合体は、全ての比率でのそれらの混合物を含む、その医薬的に使用可能な塩および立体異性体の形態でもあり得る。
医薬組成物または医薬、特に治療組成物の調製のための本発明に従う接合体の使用もまた、本発明に従う。
本発明によれば、本発明は、少なくとも1つの本発明に従う接合体を含む医薬または医薬組成物、特に治療組成物の調製のためのキットにも関し得る。次いで、この接合体は、治療組成物の調製のために、適用に応じて、例えば、適切な活性化合物と反応させ得る。
本発明はさらに、
−医薬としての、
−医薬としての使用のための、
−医薬における活性化合物または活性構成成分としての、
−腎毒性活性化合物に対する腎臓の保護のための使用のための、および
−特に、腎臓の疾患の処置のための医薬としての、
本発明に従う接合体、ならびに/または全ての比率でのそれらの混合物を含む、その医薬的に使用可能な塩および立体異性体、ならびに任意選択で賦形剤および/またはアジュバントに関する。
治療組成物、医薬組成物または医薬は一般に、少なくとも、活性化合物−この場合、活性化合物が結合した本発明に従う接合体−と、治療組成物の適用を可能にする1または複数の適切な溶媒および/または賦形剤とからなる。
医薬組成物または医薬は、任意の所望の適切な方法を介する投与、例えば、経口(頬側または舌下を含む)、直腸、経鼻、外用(頬側、舌下または経皮を含む)、膣内または非経口(皮下、筋内、静脈内または皮内を含む)の方法による投与のために適合され得る。かかる製剤は、例えば、活性成分を賦形剤(複数可)またはアジュバント(複数可)と組み合わせることによって、医薬品分野において公知の全てのプロセスを使用して調製され得る。
経口投与のために適合された医薬製剤は、例えば、カプセル剤もしくは錠剤;粉末もしくは顆粒;水性液体もしくは非水性液体中の溶液もしくは懸濁物;食用発泡体もしくは発泡体食品;または水中油液体乳濁物もしくは油中水液体乳濁物などの別々の単位として投与され得る。
従って、例えば、錠剤またはカプセル剤の形態での経口投与の場合、この活性成分構成成分は、経口の非毒性で医薬的に許容される不活性賦形剤、例えば、エタノール、グリセロール、水などと組み合わされ得る。粉末は、適切な微細サイズまで化合物を粉末状にし、これを、類似の様式で粉末状にされた医薬品賦形剤、例えば、食用炭水化物、例えば、デンプンまたはマンニトールなどと混合することによって、調製される。香料、防腐剤、分散剤および色素も同様に存在し得る。
カプセル剤は、上記のように粉末混合物を調製し、成形ゼラチンシェルに粉末混合物を充填することによって生成される。固体形態の、流動促進剤(glidant)および滑沢剤、例えば、高度分散ケイ酸、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムまたはポリエチレングリコールなどが、充填操作の前に、粉末混合物に添加され得る。崩壊剤または可溶化剤、例えば、寒天(アガー)、炭酸カルシウムまたは炭酸ナトリウムなども同様に、カプセル剤が摂取された後の医薬のアベイラビリティを改善するために、添加され得る。
さらに、所望または必要な場合、適切な結合剤、滑沢剤および崩壊剤ならびに色素も同様に、混合物中に取り込まれ得る。適切な結合剤には、デンプン、ゼラチン、天然の糖、例えば、グルコースまたはβ−ラクトースなど、トウモロコシから製造された甘味料、天然ゴムおよび合成ゴム、例えば、アカシア、トラガントまたはアルギン酸ナトリウムなど、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ワックスなどが含まれる。これらの投薬形態において使用される滑沢剤には、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどが含まれる。崩壊剤には、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンゴムなどが含まれるが、これらに限定されない。錠剤は、例えば、粉末混合物を調製し、この混合物を顆粒化もしくは乾式プレスし、滑沢剤および崩壊剤を添加し、混合物全体をプレスして錠剤を得ることによって、製剤化される。粉末混合物は、上記のように、適切な様式で粉末状にされた化合物を、希釈剤または塩基と混合し、任意選択で、結合剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチンもしくはポリビニルピロリドンなど、溶解遅延剤、例えばパラフィンなど、吸収促進剤、例えば第四級塩など、および/または吸収剤、例えばベントナイト、カオリンもしくはリン酸二カルシウムなどと混合することによって、調製される。粉末混合物は、この粉末混合物を、結合剤、例えば、シロップ、デンプンペースト、アカディア(acadia)粘液、またはセルロースもしくはポリマー材料の溶液などで湿らせ、篩を通してプレスすることによって、顆粒化され得る。顆粒化の代替法として、粉末混合物は、錠剤化機械を通されて、顆粒を形成するために破壊される非均一形状の塊を生じ得る。顆粒は、錠剤鋳型への粘着を防止するために、ステアリン酸、ステアリン酸塩、タルクまたは鉱油の添加によって滑沢化され得る。次いで、滑沢化された混合物は、プレスされて錠剤を生じる。本発明に従う化合物はまた、自由流動性不活性賦形剤と組み合わされ得、次いで、顆粒化ステップも乾式プレスステップも実施することなく、直接プレスされて錠剤を生じ得る。セラック密封層、糖またはポリマー材料の層、およびワックスの光沢層からなる透明または不透明な保護層もまた、存在し得る。色素が、異なる投薬単位間の識別を可能にするために、これらのコーティングに添加され得る。
経口液体、例えば、溶液、シロップおよびエリキシル剤などは、投薬単位の形態で調製され得、その結果、所与の量は、予め特定された量の化合物を含む。シロップは、化合物を適切な香料を含む水性溶液中に溶解させることによって調製され得るが、エリキシル剤は、非毒性アルコール性ビヒクルを使用して調製される。懸濁物は、非毒性ビヒクル中での化合物の分散によって製剤化され得る。可溶化剤および乳化剤、例えば、エトキシ化イソステアリルアルコールおよびポリオキシエチレンソルビトールエーテルなど、防腐剤、香料添加剤、例えば、ペパーミント油など、あるいは天然甘味料またはサッカリンもしくは他の人工甘味料なども、同様に添加され得る。
経口投与のための投薬単位製剤は、所望の場合、マイクロカプセル剤中にカプセル化され得る。製剤は、放出が延長または遅延されるような方法で、例えば、ポリマー、ワックスなどにおける粒状材料のコーティングまたは包埋などによっても、調製され得る。
本発明に従う接合体は、リポソーム送達系、例えば、小単層膜小胞、大単層膜小胞および多重層膜小胞などの形態でも投与され得る。リポソームは、種々のリン脂質、例えば、コレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリンなどから形成され得る。
本発明に従う接合体は、接合体がカップリングされる個々の担体としてモノクローナル抗体を使用しても送達され得る。これらの接合体はまた、標的化された医薬担体としての可溶性ポリマーにカップリングされ得る。かかるポリマーは、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミドフェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルタミドフェノールまたはパルミトイルラジカルで置換されたポリエチレンオキシドポリリジンを包含し得る。さらに、これらの化合物は、医薬の制御された放出を達成するのに適切な生分解性ポリマーのクラス、例えば、ポリ乳酸、ポリ−ε−カプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル類、ポリアセタール類、ポリジヒドロキシピラン類、ポリシアノアクリレート類およびヒドロゲルの架橋されたまたは両親媒性のブロックコポリマーに、カップリングされ得る。
経皮投与のために適合された医薬製剤は、レシピエントの表皮との、延長された密接な接触のための独立したプラスターとして投与され得る。従って、例えば、この活性成分は、Pharmaceutical Research、3(6)、318(1986)において一般的な用語で記載されるように、イオントフォレシスによってプラスターから送達され得る。
外用投与のために適合された医薬化合物は、軟膏、クリーム、懸濁物、ローション、粉末、溶液、ペースト、ゲル、スプレー、エアロゾルまたは油として製剤化され得る。
直腸投与のために適合された医薬製剤は、坐剤または浣腸の形態で投与され得る。
担体物質が固体である、経鼻投与のために適合された医薬製剤は、例えば、20〜500ミクロンの範囲の粒子サイズを有する粗い粉末を含み、この粉末は、吸い込みが起こる様式で、即ち、鼻に近づけられた粉末を含むコンテナからの鼻孔を介した迅速な吸入によって、投与される。担体物質として液体を用いる、経鼻スプレーまたは点鼻剤としての投与に適切な製剤は、水または油中の活性成分溶液を包含する。
吸入による投与のために適合された医薬製剤は、エアロゾル、ネブライザーまたは吸入器を備えた種々の型の加圧ディスペンサーによって生成され得る、微細な粒状の粉塵または霧を包含する。
非経口投与のために適合された医薬製剤には、製剤を処置されるレシピエントの血液と等張にする抗酸化剤、緩衝液、静菌剤および溶質を含む、水性および非水性の無菌注射溶液;ならびに懸濁媒および増粘剤を含み得る水性および非水性の無菌懸濁物が含まれる。これらの製剤は、単一用量または多用量のコンテナ、例えば密封アンプルおよびバイアル中で投与され得、フリーズドライ(凍結乾燥)状態で貯蔵され得、その結果、使用直前の、注射目的のための水などの無菌担体液体の添加のみが必要である。レシピに従って調製された注射溶液および注射懸濁物は、無菌の粉末、顆粒および錠剤から調製され得る。
本発明に従う接合体は、好ましくは、非経口投与される。
言うまでもないが、上で特に言及された構成要素に加えて、これらの製剤は、特定の型の製剤に関して当該分野で一般的な他の薬剤もまた含み得る;従って、例えば、経口投与のために適切な製剤は、香料を含み得る。
本発明に従う接合体の治療有効量は、カップリングされた活性化合物の型、患者の年齢および体重、処置を必要とする正確な状態およびその重症度、製剤の性質、ならびに投与の方法を含むいくつかの因子に依存する。
本発明は、本発明に従う接合体を少なくとも含む医薬組成物、特に、画像増強組成物または治療組成物の調製のためのキットにも関する。本発明に従う接合体は、溶媒(例えば水性緩衝液)中に溶解された形態で、または好ましくは、凍結乾燥物の形態で、キット中に存在し得る。
本発明に従う接合体は、適用後短時間で、腎臓中に特異的に、即ち、排他的にまたは事実上排他的に既に蓄積されていたことが見出されている。本発明に従う接合体の好ましい静脈内投与の場合、腎臓における濃縮は、僅か5分後に観察される。1時間後、注射された用量のうち、30%を超える、好ましくは50%を超える、特に好ましくは70%を超える、非常に特に好ましくは80%を超えるものが、腎臓中に位置する(放射活性の測定値に基づく%データ)。
放射能標識された本発明に従う接合体を用いた臓器分布において(例えば、PET測定または他の非侵襲性画像化)、本発明に従う接合体は、典型的には、適用の1時間後に、身体の残部(血液、心臓、肺、脾臓、肝臓、筋肉、脳)と比較して、腎臓において少なくとも2倍、好ましくは少なくとも5倍、特に好ましくは少なくとも10倍の濃度を示す。これは、腎臓中の放射能標識された化合物の量と直接相関するシグナルが、血液、心臓、肺、脾臓、肝臓、筋肉および脳から一緒に得られたシグナルの合計の少なくとも2倍の強さであることを意味している。
本発明によれば、腎臓の標的化とは、身体の残部と比較して、腎臓における適用された物質の増加した取り込みの達成を意味する。本発明に従う接合体を用いた腎臓の標的化の場合、身体の残部(血液、心臓、肺、脾臓、肝臓、筋肉、脳)と比較して、少なくとも2倍、好ましくは少なくとも5倍、特に好ましくは少なくとも10倍の濃縮が、本発明に従う接合体の投与によって、腎臓において好ましくは達成される。これらの値は、放射能標識された本発明に従う接合体を用いた臓器分布研究(例えば、PET測定または他の非侵襲性画像化)によって決定される。腎臓中での濃縮は、典型的には、適用の型に応じて、30分後〜8時間後に起こる。
図面:
図1は、構造MAG3−KKEEEKKEEEKKEEEKおよびMAG3−KKEEEKKEEEKKEEEKKEEEKKEEEKKEEE(活性化合物のN末端連結−図1、上)ならびにKKEEEKKEEEKKEEE−yおよびKKEEEKKEEEKKEEEKKEEEKKEEEKKEEE−y(活性化合物のC末端連結−図1、下)について、活性化合物の放出に対する鎖長の影響を示す。
図2は、構造y−KKEEEKKEEEKKEEEK(活性化合物のN末端連結−図2、下)ならびに構造KKEEEKKEEEKKEEE−yおよびKKEEEKKEEEKKEEEKKEEEKKEEEKKEEE−y(活性化合物のC末端連結−図2、上)について、活性化合物の放出に対する鎖長の影響を示す。
図3は、投与経路に依存した、125ヨウ素標識接合体y(KKEEE)Kの臓器分布を比較する。
図4は、NMRIマウスにおける静脈内投与後のN末端に結合したジアセチルコーヒー酸(KKEEE)K活性化合物接合体のシンチグラフィー分布を示す。
図5は、NMRIマウスにおける静脈内投与後のジコンジュゲート化分子yKKK(DCA)EEEKKEEEKKK(DCA)EEEK(CDA=ジアセチルコーヒー酸)のシンチグラフィー分布を示す。
図6は、NMRIマウスにおける静脈内投与後の125I−y(KKKε(リポ酸)EEE)Kのシンチグラフィー分布を示す。
さらなるコメントがなくても、当業者は、最も広い範囲で上記記載を利用できるとみなされる。従って、好ましい実施形態および例は、絶対的に決して限定ではない記述的開示としてのみ、みなすべきである。
1.材料合成
1.1.酸性側基および塩基性側基を含むペプチドの合成
固相ペプチド合成
これらのペプチドを、ポリマー性支持体としてTentagel S RAM樹脂(ローディングの度合い:0.24mmol/g;Rapp Polymere、Tubingen、Germany)を使用するFmoc/tBu戦略に従って、Applied Biosystems GmbH(Carlsbad、CA、USA)のABI 433A完全自動ペプチド合成機上で調製する。酸不安定性側鎖保護基を含むFmoc−アミノ酸(Fmoc−AA−OH;Novabiochem、Merck KGaA、Darmstadt、Germany)(例えば、Arg(Pbf)、Asn(Trt)、Asp(tBu)、Cys(Trt)、Gln(Trt)、Glu(tBu)、His(Trt)、Lys(Boc)、Ser(tBu)、Thr(tBu)、Tyr(tBu))を、出発材料として使用する。合成サイクルは、a)NMP中20%のピペリジンを使用するFmoc保護基の切断、b)NMPによる洗浄ステップ、c)カップリング:Fmoc−AA−OH/HBTU/DIPEA/ペプチド樹脂 10/10/20/1、8分、d)NMPによる洗浄ステップ、からなる。Fmocの切断の有効性を、自動伝導率測定によってモニタリングする。これらのペプチドを、TFA/HO/トリイソプロピルシラン(95:2.5:2.5)(室温で2時間)を使用して樹脂から切断し、冷メチルtert−ブチルエーテル中で沈殿させ、遠心分離(4000rpm、5分)によって分離し、減圧中で乾燥させ、MeCN/HO(1:1)から凍結乾燥させる。
ペプチドの精製および特徴付け
樹脂から切断されたペプチドの精製を、LaPrepユニット(VWR GmbH、Darmstadt、Germany)を使用するセミ分取HPLCによって実施する。使用するカラムは、Waters XBridge BEH130 PREP C18(5μm、19×150mm)カラム(流速:9〜20ml/分;溶媒:水中0.1%のTFAからアセトニトリル中0.1%のTFA)である。分離を、対応するペプチドの物理化学的特性と一致する、水からアセトニトリルまでの勾配を使用して実施する。精製されたペプチドが、凍結乾燥後に得られる。
特徴付けのために、調製したペプチドを、分析的HPLC(Agilent 1100)およびHPLC−MS(Exactive、Thermo Fisher Scientific)によって分析する。標準的な条件下でのHPLC分析を、水中0.1%のTFAからアセトニトリル中0.1%のTFAまで5分間の直線勾配に基づいて実施する(条件:ChromolithR Performance RP−18eカラム、100×3mm;流速:2ml/分、波長=214nm)。質量分析のために、Agilent 1200がHPLCシステムとして機能する(条件:Hypersil Gold C18カラム、0.21×200mm、勾配:水中0.05%のTFAからアセトニトリル中0.05%のTFAまで30分間、流速:200μl/分、カラムオーブン:60℃、波長=214nm)。
ペプチドの放射活性ヨウ素化
標識化を、水中の、標識されるペプチドの1mMストック溶液を使用して実施する(DMSOが、より良い溶解度のために添加されていてもよい)。チロシン含有ペプチドを、クロラミン−T法(Perkin−Elmer、Waltham、MA、USA)によって、ヨウ素−123、ヨウ素−125またはヨウ素−131で標識する。この目的を達成するために、20μlのリン酸塩緩衝液(0.25M、pH7.4)を、10μlのストック溶液に添加し、所望の量の放射活性ヨウ素を添加する。標識化のために、5μlのクロラミン−T(HO 1ml当たり2mg)を添加する。この反応を30秒間実施し、引き続いて、10μlの飽和メチオニン溶液を使用して終了させる。遊離ヨウ素と副生成物とを分離するために、この反応混合物を、セミ分取HPLC(Chromolith RP−18e、100×4.6mm)によって精製する。分離を、水中0.1%のTFAからアセトニトリル中0.1%のTFAまで10分間の直線勾配を使用して実施する(流速:2ml/分、214nmにおけるUV吸収、γ検出)。引き続いて、溶媒を、ロータリーエバポレーターにおいて除去し、標識されたペプチドを、所望の緩衝液中に取る。
1.2.ε−L−ポリリジン接合体の合成
ε−L−ポリリジン−DOTA:
DOTA 2,6−ジフルオロフェニルエステル:DCCを用いて、DOTAおよび2,6−ジフルオロフェノールから(Mierら Bioconjugate Chem.2005、16、237)
ε−L−ポリリジン、平均モル質量約4000(主に29〜34個のリジン単位からなる)を、Chisso Corp.(Japan)から25%水性溶液として購入し、凍結乾燥する。ε−ポリリジン(30mg)を水(200μl)中に溶解させ、メタノール(1ml)中DOTA 2,6−ジフルオロフェニルエステル(100mg)の溶液を添加し、100μlのN,N−ジイソプロピルエチルアミンを添加し、この混合物を室温で2日間撹拌する。次いで、DOTA 2,6−ジフルオロフェニルエステル(100mg)を再度添加し、この混合物を室温で一晩撹拌する。次いで、この混合物を水で希釈し、HPLCによって分取精製する。きれいな画分を、一緒に凍結乾燥する。DOTA−ε−ポリリジン(98mg)は、無色固体物質として得られる。ε−ポリリジン1分子当たりのDOTA単位の数は、GdによるローディングとMSとにより、ε−ポリリジン1分子当たり約10のDOTA単位であると決定される;即ち、ε−ポリリジンのアミノ基の約30%が反応している。
ε−L−ポリリジン−DTPA
75mgのε−L−ポリリジンおよび310mgのDTPAジフルオロフェニルエステルテトラ−t−ブチルエステルを、4mlのメタノール中に溶解させ、室温で20時間撹拌する。この反応溶液を蒸発させ、4mlのTFA+100μlの水を残渣に添加し、20時間静置する。生成物を、ジエチルエーテルを使用して沈殿させる。HPLCによる精製および凍結乾燥により、無色固体として150mgが生じる。
1.3.リポ酸−y(KKEEE)Kの調製
ペプチドy(KKEEE)Kを、アミノ酸Fmoc−Lys(Boc)−OH、Fmoc−Glu(OtBu)−OHおよびFmoc−Tyr(tBu)−OH(Novabiochem、Merck KGaA、Darmstadt、Germany)を使用するFmoc/tBu戦略の固相合成によって、1.1の下に記載したように、ペプチド合成機において調製する。最初、このペプチドは、樹脂から切断されないが、その代わり、最終的なFmoc脱保護の後にNMP中に懸濁される(1mlのNMPを、100mgのペプチド樹脂当たり使用する)。(RS)−リポ酸(Merck KGaA、Darmstadt、Germany;その間、樹脂ローディングに基づいて4当量)を、NMP(100mg当たり1ml)中に溶解させ、HBTU(4当量)を添加し、この混合物を、室温で約10分間撹拌する。この反応混合物をペプチド樹脂に添加し、DIPEA(10当量)を添加し、この混合物を、室温で約4時間振盪する。樹脂を、NMPで5回洗浄し、DCMで5回洗浄し、減圧中で約4時間乾燥させる。リポ酸/ペプチド接合体を、TFA/チオアニソール/EDT/アニソール(90/5/3/2)を使用して室温で約1時間樹脂から切断し、冷メチルtert−ブチルエーテル中で沈殿させ、遠心分離(4000rpm、5分)によって分離し、減圧中で乾燥させ、MeCN/HO(1:1)から凍結乾燥させ、1.1のペプチドの精製および特徴付けの下に記載したように精製する。
他の活性化合物との接合体もまた、同様に調製され得る。
1.4 yKKK(ジアセチルコーヒー酸)(EEEKK)K(ジアセチルコーヒー酸)EEEKの調製
リジン側鎖上へのジアセチルコーヒー酸の消化性コンジュゲート化のために、アミノ酸Fmoc−Lys(Mmt)−OHを、ペプチド骨格の配列中に取り込む。切断前に、ジクロロメタン(DCM)/トリイソプロピルシラン/TFA(94:5:1)を、1.1の下で調製したペプチド樹脂に3分間添加し、この混合物を、DCMで5回洗浄する。この操作を3回繰り返す。リジンの直交性に脱保護された側鎖へのカップリングのために、4当量のジアセチルコーヒー酸を、NMP中に溶解させ、4当量の1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)、4当量のエチルシアノ(ヒドロキシイミノ)アセテート(Oxyma Pure)および10当量のジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)を添加し、この混合物を、室温で約10分間撹拌し、引き続いて、ペプチド樹脂に添加する。この反応混合物を、室温で約1時間振盪し、NMPで5回洗浄し、DCMで5回洗浄し、減圧中で乾燥させる。官能化ペプチドを、1.1の下に記載したように、樹脂から切断し、精製する。
他の活性化合物との接合体もまた、同様に調製され得る。
1.5 y(KKKε(リポ酸)EEE)Kの調製
1.5.1 Fmoc−リジン(ε−リポ酸)−OH基本単位の合成
N−ヒドロキシスクシンイミド(1.15g、10mmol)、α−リポ酸(2.02g、9.8mmol)および(1.92g、10mmol)の1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDAC)を、50mlのDMF中に溶解させ、室温で約4時間撹拌する。次いで、60mlの酢酸エチルを、バッチに添加する。有機相を、60mlの蒸留水で3回洗浄し、60mlの飽和炭酸水素ナトリウム溶液で3回洗浄し、飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄する。酢酸エチル相を、NaSOで乾燥させ、濾過し、乾燥するまで蒸発させる
収量:2.23g(73.5%)。
Fmoc−Lys−OH(2.65g、7.2mmol)を、110mlのHEPES緩衝液(pH=7.4)中に懸濁し、(2.14g、7.05mmol)のリポ酸活性エステル(130mlのアセトン中に溶解させた)を添加し、この混合物を、室温で撹拌する。約3時間の反応時間後、この溶液を、0.1N NaOH溶液によってpH7に調整し、室温で約20時間撹拌する。次いで、このバッチを、0.1N NaOHを使用してpH9にし、約30mlの酢酸エチルで2回洗浄し、引き続いて、1N HClを使用してpH3に調整し、約40mlの酢酸エチルで3回抽出する。合わせた有機相を、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、乾燥するまで蒸発させる
粗製生成物の重量:4.14g(103.25%)。
粗製生成物の精製を、フラッシュクロマトグラフィーによって実施する(固定相:シリカゲル60、粒子サイズ:15〜40μm、Gotec−Labortechnik GmbHによって予めパックされたもの、移動相:クロロホルム、メタノール(0.1%のHOAcを含む)、流速:60ml/分、ローディング:約2g、勾配:100%から75%のクロロホルム、18分)。生成物画分(Rt=9.1分)を合わせ、乾燥するまで蒸発させる
生成物重量:3.18g(77%)。
1.5.2 固相ペプチド合成
ペプチドを、Fmoc/tBu戦略を使用して、Applied Biosystems GmbH(Carlsbad、CA、USA)の合成機、モデル433Aを使用して調製する。アミノ酸の反応性側鎖を、以下のように保護する:Lys(Boc)、Glu(tBu)およびTyr(tBu)。Rapp−Polymere GmbHのRinkアミド樹脂(ローディングの度合い:0.24mmol/g)が固相として機能する。対応するアミノ酸、Fmoc−リジン(ε−リポ酸)−OH基本単位およびHBTUを、4倍過剰で使用する。使用する溶媒はNMPであり、ピペリジン(NMP中20%)を、それぞれのFmoc切断に使用する。
保護されたペプチドを、TFA:チオアニソール:アニソール=90:8:2(100mg当たり1ml)を使用して樹脂から切断し(1〜2時間)、MTBE中で沈殿させ、遠心分離し、乾燥させる。
1.5.3 ペプチドの放射活性ヨウ素化
チロシン含有ペプチドを、クロラミン−T法によって、125ヨウ素で標識する。標識化のために、水中の1mMストック溶液を使用する。必要に応じて、DMSOを、より良い溶解度のために添加する。この目的を達成するために、20μlのリン酸塩緩衝液(0.25M、pH7.4)を、10μlのストック溶液に添加し、所望の量の放射活性ヨウ素を添加する。標識化を、5μlのクロラミン−T(HO 1ml当たり2mg)を使用して実施する。この反応を30秒間実施し、引き続いて10μlの飽和メチオニン溶液を使用して終了させる。
標識化後、このペプチドを、過剰の遊離ヨウ素および他の副生成物を除去するために、セミ分取HPLCによって精製する。100μlの0.1mMストック溶液を、注射のために各場合において使用する。注射前に、放射活性を、Geigerカウンターによって記録する。
他の活性化合物との接合体もまた、同様に調製され得る。
2.使用例
2.1.臓器分布研究
薬物速度論を決定するために、例1.1からの放射活性により標識した調査すべき分子を、尾部静脈を介して雌性NMRIマウス中に注射する(動物1匹当たり約100μl)。これらの動物(1つの時点当たりn=3)を、引き続いて、対応する時点において屠殺し、解剖し、単離した臓器(肝臓、腎臓、肺、脾臓、腸、脳、心臓、血液、…)における放射活性の分布を、γカウンター(Berthold LB951G)によって定量する。注射用量(ID)に基づいて臓器/組織1グラム当たりの測定された放射活性を決定し、ID/gの%とした。
活性化合物の放出に対する鎖長の影響を調査する。構造MAG3−KKEEEKKEEEKKEEEK、MAG3−KKEEEKKEEEKKEEEKKEEEKKEEEKKEEEおよびy−KKEEEKKEEEKKEEEK(活性化合物のN末端連結−図1、上および図2下)ならびに構造KKEEEKKEEEKKEEE−yおよびKKEEEKKEEEKKEEEKKEEEKKEEEKKEEE−y(活性化合物のC末端連結−図1、下および図2、上)を調査し、ここで、yは、チロシンを示し;MAG3は、99mTcを錯体化するペプチド断片を示す。
結果は、図1および2に示される(本明細書で、ID/gは、組織1グラム当たりの注射用量を示す):放射能標識されたチロシン(「活性化合物」として)の放出は、一方では鎖長を介して、他方では「活性化合物」の連結部位(C末端またはN末端)を介して、強く影響される。基本的に、より長いペプチドは、遅延した放出を生じる。さらに、C末端において連結されたトレーサー(ヨードチロシンまたは99mTcを有するMAG3もまた)の放出は、N末端連結の場合よりも顕著に迅速に進行する。ペプチド分解における律速段階は、特に、C末端から出発してペプチドを分解するカルボキシペプチダーゼによって、見かけ上影響される。
活性化合物の放出速度論は、ペプチドの分子構造および活性化合物の連結部位(C末端またはN末端)を介して、故意に調整され得る。
2.2.投与経路
さらなる実験において、投与経路を調査する。この目的を達成するために、9匹のNMRIマウスを、3つの群に分ける。全ての動物は、体重1kg当たり、N末端において(KKEEE)Kに結合したD−チロシンの接合体10mgを受ける。接合体の一部を、クロラミン−T法によって、D−チロシン上で131ヨウ素で標識する。標識した接合体を、群1には静脈内で、群2には皮下で、群3には腹腔内で投与する。本明細書の接合体を、100μlのPBS緩衝液中に溶解させる。次いで、それぞれの群由来の動物のSPECTスキャンを、種々の時間において実施する(40分、60分、120分および240分)。この実験シリーズの結果を図3に示す。腎臓中への活性化合物の輸送について文献中に記載されたペプチド/タンパク質の静脈内投与に加えて、ペプチドまたは本発明に従うペプチド/活性化合物接合体の皮下投与および腹腔内投与もまた、腎臓に首尾よく対処できる。
2.3.ジアセチルコーヒー酸接合体のシンチグラフィー分布
さらなる実験において、潜在的な活性化合物ジアセチルコーヒー酸(DCA)は、N末端において両方結合され、ペプチド骨格のリジン側鎖まで増加する。y(KKEEE)KとのN末端接合体の調製を、1.3.の下に記載したのと同様に実施する;ジ接合体化分子(構造:yKKK(DCA)−EEEKKEEEKKK(DCA)EEEK)の調製を、1.4の下に記載したのと同様に実施する。この方法で得られたペプチド/活性化合物接合体を、ヨウ素−125による標識化および動物モデルマウスにおける静脈内投与の後にその腎臓選択性について調査する。
結果(図4および5を参照のこと):調製されたペプチド/活性化合物接合体は、ジアセチルコーヒー酸のN末端結合後に両方ともその高い腎臓特異性を保持し(図4)、ペプチド骨格のリジンの異なる側鎖へのジアセチルコーヒー酸の二重の結合の場合にも、高い腎臓特異性を保持する(図5)。
2.4.腎臓の保護
前臨床研究において、BALB/cマウスをドキソルビシンで処置する。各実験動物は、体重1kg当たり11mgの用量を受ける。コントロール群には、等張生理食塩水溶液のみを投与する。ドキソルビシンで処置した動物を、種々の群に分ける。群Bは、注射されたドキソルビシンに加えて、そのカリウム塩の形態での遊離リポ酸の注射を受ける。群Cの場合、リポ酸/ペプチド接合体LA−(KKEEE)((Lys−Lys−Glu−Glu−Glu)のN末端上のリポ酸)を、遊離リポ酸の代わりに注射によって投与する。
2.5 例1.5に従うリポ酸接合体のシンチグラフィー分布
さらなる実験において、潜在的な活性化合物リポ酸を、ペプチド骨格のリジン側鎖を介して結合させる。接合体y(KKKε(リポ酸)EEE)Kの調製を、例1.5に記載したように実施する。この方法で得られたペプチド/活性化合物接合体を、ヨウ素−125による標識化および動物モデルマウスにおける静脈内投与の後にその腎臓選択性について調査する。
結果(図6を参照のこと):調製されたペプチド/活性化合物接合体は、高い腎臓特異性を有する。

Claims (16)

  1. 少なくとも1つの腎臓選択的担体分子と、腎毒性活性化合物に対する腎臓の保護作用を有する少なくとも1つの活性化合物とを含む接合体。
  2. 少なくとも1つの腎臓選択的担体分子が、50%(アミノ酸単位の数に基づく)を超える式(1)の配列セクション
    −(A−B−C)− (1)
    からなるペプチドであり、
    式中、
    Aは、酸性側基を有するアミノ酸を示し、
    Bは、塩基性側基を有するアミノ基を示し、
    Cは、任意の所望のアミノ酸を示し、
    n、mは、互いに独立して、1〜10の整数を示し、ここで、n:m=1:3〜3:1であり、
    oは、0と10との間の整数を示し、
    −ペプチド全体は、5〜100アミノ酸単位の鎖長を有し、
    −ペプチドは、少なくとも50%(アミノ酸単位の数に基づく)のアミノ酸AおよびBからなる
    ことを特徴とする、請求項1に記載の接合体。
  3. ペプチドが、3〜5個連続する式(1)の配列セクションを含むことを特徴とする、請求項2に記載の接合体。
  4. 式(1)中のoが0を示し、nおよびmが互いに独立して2または3を示すことを特徴とする、請求項2または3に記載の接合体。
  5. 式(1)の配列が、−(KKEEE)−、−(RREEE)−、−(KKEE)−、−(KKKEEE)−および−(KKKEE)−を含む群から選択される配列を示すことを特徴とする、請求項2〜4のいずれかに記載の接合体。
  6. オリゴペプチドが、(RREEE)R、(KKEE)K、(KKKEE)K、(KKKEEE)Kおよび(KKEEE)Kを含む群から選択されるオリゴペプチドを示すことを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の接合体。
  7. 少なくとも1つの腎臓選択的担体分子が、カルボキシル基を有する少なくとも1つの化合物と、ペプチド結合したモノマー単位からなり、50%(モノマー単位の数に基づく)を超えるリジンモノマー単位から構築される、または少なくとも70%(モノマー単位の数に基づく)のリジンモノマー単位から構築される少なくとも10個連続するモノマー単位を含むオリゴマーとを含む接合体(2)であることを特徴とし、ここで、上記リジンモノマー単位は各々、側鎖のε−アミノ基を介してオリゴマー中で連結され、
    カルボキシル基を有する化合物の分子量におけるカルボキシル基の割合が、カルボキシル基を有する化合物の場合に30%を超えることを特徴とする、請求項1に記載の接合体。
  8. 接合体(2)中のオリゴマーが、アミノ酸システインを含むことを特徴とする、請求項1または7に記載の接合体。
  9. 接合体(2)中のオリゴマーが、ε−ポリリジンであることを特徴とする、請求項1または7のいずれかに記載の接合体。
  10. 少なくとも1つの活性化合物が、抗酸化剤、アポトーシスインヒビター、細胞周期に対する影響を有する活性化合物、細胞の修復機構を活性化する活性化合物、受容体インヒビターおよびそれらの組み合わせから選択されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の接合体。
  11. 少なくとも1つの活性化合物が、抗酸化剤および/またはアポトーシスインヒビターであることを特徴とする、請求項10に記載の接合体。
  12. 活性化合物が、リポ酸、レスベラトロール、コーヒー酸、ルテオリン、ケルセチン、ルチン、シアニジン、キサントフモール、アスコルビン酸、ニコチン酸、アミホスチン、アリイン、チオール類、トコフェロール類、カロテノイド類、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、ピフィスリン−μ、ピフィスリン−α、MDL 28170および/またはNS3694から選択されることを特徴とする、請求項11に記載の接合体。
  13. 請求項1〜12のいずれかに記載の接合体の調製のためのプロセスであって、腎毒性活性化合物に対する腎臓の保護作用を有する任意選択で活性化された活性化合物が、担体分子にコンジュゲート化されることを特徴とするプロセス。
  14. 医薬としての、請求項1〜12のいずれかに記載の接合体。
  15. 腎毒性活性化合物に対する腎臓の保護のための、請求項1〜12のいずれかに記載の接合体の使用。
  16. 請求項1〜12のいずれかに記載の少なくとも1つの接合体を含む医薬。
JP2016512239A 2013-05-07 2014-04-16 腎毒性活性物質からの保護のための接合体 Active JP6510493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13002431.8 2013-05-07
EP13002431 2013-05-07
PCT/EP2014/001025 WO2014180533A2 (de) 2013-05-07 2014-04-16 Konjugate zum schutz vor nephrotoxischen wirkstoffen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016523825A true JP2016523825A (ja) 2016-08-12
JP6510493B2 JP6510493B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=48325357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512239A Active JP6510493B2 (ja) 2013-05-07 2014-04-16 腎毒性活性物質からの保護のための接合体

Country Status (12)

Country Link
US (2) US9808535B2 (ja)
EP (1) EP2994152B1 (ja)
JP (1) JP6510493B2 (ja)
CN (1) CN105188729B (ja)
CA (1) CA2911478C (ja)
DK (1) DK2994152T3 (ja)
ES (1) ES2697250T3 (ja)
HR (1) HRP20181883T1 (ja)
HU (1) HUE039949T2 (ja)
LT (1) LT2994152T (ja)
SI (1) SI2994152T1 (ja)
WO (1) WO2014180533A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2994152B1 (de) * 2013-05-07 2018-08-15 Merck Patent GmbH Konjugate zum schutz vor nephrotoxischen wirkstoffen
US10179095B2 (en) * 2017-06-07 2019-01-15 Dr. Raymond Laboratories Autophage activating resveratrol topical composition for skin improvement and treatment
US11865093B2 (en) 2017-07-14 2024-01-09 University Of Massachusetts Methods and compositions for treating inflammation
WO2021150792A1 (en) 2020-01-21 2021-07-29 Micurx Pharmaceuticals, Inc. Novel compounds and composition for targeted therapy of kidney-associated cancers
CN111567725A (zh) * 2020-04-30 2020-08-25 江苏师范大学 木犀草素作为抑制赭曲霉毒素a肾毒性的食物营养素的应用
CN117642419A (zh) * 2021-07-21 2024-03-01 上海盟科药业股份有限公司 用于肾脏疾病靶向治疗的化合物和组合物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4645661A (en) * 1984-06-29 1987-02-24 St. Jude Children's Research Hospital Method for alleviating cisplatin-induced nephrotoxicity and dithiocarbamate compounds for effecting same
JP2001505872A (ja) * 1996-09-09 2001-05-08 ジーランド ファーマシューティカルズ アクティーゼルスカブ α―ヒドロキシ酸リンカーを含むペプチドプロドラッグ
JP2009505994A (ja) * 2005-08-26 2009-02-12 アクション ファーマ アクティーゼルスカブ 治療的に活性なα−MSHアナログ
JP2010516718A (ja) * 2007-01-23 2010-05-20 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 酸化鉄−結合性ペプチド
JP2012533579A (ja) * 2009-07-20 2012-12-27 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ε−ポリリシン接合体およびその使用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10006572A1 (de) * 2000-02-14 2001-08-23 Deutsches Krebsforsch Oligonucleotid-Konjugate
CN105188728B (zh) * 2013-05-07 2021-11-09 默克专利股份有限公司 用于肾靶向的肽和肽-活性物质-缀合物
EP2994152B1 (de) * 2013-05-07 2018-08-15 Merck Patent GmbH Konjugate zum schutz vor nephrotoxischen wirkstoffen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4645661A (en) * 1984-06-29 1987-02-24 St. Jude Children's Research Hospital Method for alleviating cisplatin-induced nephrotoxicity and dithiocarbamate compounds for effecting same
JP2001505872A (ja) * 1996-09-09 2001-05-08 ジーランド ファーマシューティカルズ アクティーゼルスカブ α―ヒドロキシ酸リンカーを含むペプチドプロドラッグ
JP2009505994A (ja) * 2005-08-26 2009-02-12 アクション ファーマ アクティーゼルスカブ 治療的に活性なα−MSHアナログ
JP2010516718A (ja) * 2007-01-23 2010-05-20 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 酸化鉄−結合性ペプチド
JP2012533579A (ja) * 2009-07-20 2012-12-27 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ε−ポリリシン接合体およびその使用

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOMACROMOLECULES, vol. 5, JPN6018014742, 2004, pages 1633 - 1636, ISSN: 0003913098 *
JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY, vol. 223, JPN6018014743, 1992, pages 343 - 350, ISSN: 0003913099 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2911478A1 (en) 2014-11-13
WO2014180533A2 (de) 2014-11-13
HRP20181883T1 (hr) 2019-01-11
WO2014180533A3 (de) 2015-01-22
JP6510493B2 (ja) 2019-05-08
CN105188729B (zh) 2021-11-09
ES2697250T3 (es) 2019-01-22
LT2994152T (lt) 2018-11-26
SI2994152T1 (sl) 2018-12-31
DK2994152T3 (en) 2018-11-26
US20180015173A1 (en) 2018-01-18
CA2911478C (en) 2023-06-13
US20160114054A1 (en) 2016-04-28
US9808535B2 (en) 2017-11-07
CN105188729A (zh) 2015-12-23
EP2994152A2 (de) 2016-03-16
EP2994152B1 (de) 2018-08-15
HUE039949T2 (hu) 2019-02-28
US10413614B2 (en) 2019-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10413614B2 (en) Conjugates for protection from nephrotoxic active substances
US10065993B2 (en) Peptides and peptide/active compound conjugates for renal targeting
KR101823526B1 (ko) 유도형질로 활성화되는 다기능성 항암제 전구체, 이의 제조방법 및 이의 용도
JP2023099623A (ja) 軟骨ホーミングペプチドコンジュゲート及びその使用方法
JP2005500997A (ja) トリメチルロック型テトラパルテートプロドラッグ
WO2013059323A1 (en) Peg conjugates of exenatide
KR20170007809A (ko) 나노입자 약물 컨쥬게이트
US20200230133A1 (en) Discrete PEG Constructs
CN113453720A (zh) 双配体药物偶联体及其用途
JP6562948B2 (ja) 活性化ニューロテンシン分子及びその使用
US20170246311A1 (en) Peptides for binding alternatively activated macrophages
JP2004518776A (ja) テトラパルテートプロドラッグ
KR102436012B1 (ko) 항암제 프로드러그 컨쥬게이트의 새로운 용도
US9969773B2 (en) Polymers, pharmaceutical compositions and methods of synthesizing the same
US8642555B2 (en) Prodrugs
TW201919682A (zh) 活化Nrf2路徑的新穎化合物
EP3862014A1 (en) Treatment of panx1 associated diseases
CN117529490A (zh) 用于将药物递送至肝细胞的环状肽-N-乙酰半乳糖胺(GalNAc)缀合物
Huang Biomimicry: Exploring Peptoids and Recombinant Protein Polymers for Biomedical Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6510493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250