JP2016522673A - 電力コンバータを制御する方法及びその関連デバイス - Google Patents

電力コンバータを制御する方法及びその関連デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2016522673A
JP2016522673A JP2016520570A JP2016520570A JP2016522673A JP 2016522673 A JP2016522673 A JP 2016522673A JP 2016520570 A JP2016520570 A JP 2016520570A JP 2016520570 A JP2016520570 A JP 2016520570A JP 2016522673 A JP2016522673 A JP 2016522673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
sequence
switch
potential
circuit breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016520570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6289624B2 (ja
Inventor
ノエル ジャニオ,
ノエル ジャニオ,
ペドロ クヴィエスカ,
ペドロ クヴィエスカ,
オリヴィエ レイス,
オリヴィエ レイス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2016522673A publication Critical patent/JP2016522673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6289624B2 publication Critical patent/JP6289624B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/084Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters using a control circuit common to several phases of a multi-phase system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/219Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は電力コンバータ(1)の制御システム(2)に関し、本システム(2)は、底部スイッチと上部スイッチとで構成された被制御スイッチのペアの閉鎖の少なくとも2つの連続的なインスタンスを制御することができる。被制御スイッチの1つのペアの閉鎖と被制御スイッチの別のペアの閉鎖との間の遷移に先立ち、少なくとも2つのアームの接続点における電位を測定できる測定手段(3)であって、当該被制御スイッチが前記遷移によって影響を受ける、測定手段(3)、測定された電位を比較するための比較手段(4)、測定された最も低い電位を有するアームの上部スイッチと測定された最も高い電位を有するアームの底部スイッチとを選択できる選択手段(5)、並びに、遷移の前後の少なくとも1つの付加的な期間中、選択された被制御スイッチの閉鎖を制御できる制御手段(6)を含む。【選択図】図3

Description

本発明は高電力充電器の制御に関し、より詳細には、少なくとも部分的に電気式の駆動系を有する自動車両のバッテリ充電器の電力コンバータを制御することに関する。
電力コンバータは、インバータ又は整流器であることができる。電圧インバータは直流電圧から交流電圧をもたらすことを意図しており、制御された整流器は交流電圧から直流電圧をもたらすことを意図している。
インバータは、同期式機械又は非同期式機械の可変速制御に用いられ得る。この場合、充電を提供すること(より具体的には、同期式機械もしくは非同期式機械又はモータの各フェーズを、周波数及び振幅が可変平衡の正弦波三相システムに可能な限り近い三相電圧システムによって充電すること)が必要とされる。
電圧インバータは、電力成分を用いてサイリスタのような制御されたスイッチング操作を実行するデバイスである。最も単純なインバータは2つのレベルを有し、電荷を交互に供給する2つの被制御スイッチからなる。通常、矩形波信号が設定点として用いられ、各矩形波側においてスイッチのうちの一方又は他方のスイッチングを可能にする。
一般的に、電力コンバータ(例えば、少なくとも部分的に電気式の駆動系を有する自動車両のバッテリ充電器の電力コンバータ)の制御中、リカバリタイムが各スイッチングシーケンス間に挿入される。これらのリカバリタイムは、電流フローを常時供給し、いかなる時でも(ごく短期間であっても)回路ブレーカがすべてオープンとなって電流が流れないということ防止するために必要とされている。
図1は、三相給電網のフェーズによってそれぞれフィードされる3つの分岐又はアームを含む電流整流器タイプの既知の電流コンバータを示し、各分岐は、以下を順に含む直列アセンブリを有する:第1のダイオード、底部回路ブレーカ1L、2L、もしくは3L、上部回路ブレーカ1H、2H、もしくは3H、及び第2のダイオードDを含む直列アセンブリ。ダイオードは同じ導電方向に組み立てられ、フェーズへの接続は、分岐の2つの回路ブレーカ間でなされる。
図1に示す場合において、電流整流器は連続的なフリーホイーリングを含まない。このような電力コンバータは、通常、上部回路ブレーカ1H、2H、もしくは3Hと底部回路ブレーカ1L、2L、もしくは3Lとのペアの閉鎖の連続、及び、他方の回路ブレーカの開放によって、制御される。
例えば、閉鎖の連続が、ペア(1H−3L)/(2H−3L)/(2H−2L)の閉鎖の連続を含むシーケンスで構成され得る。
連続的な組み合せの選択は、コンバータの入力部Iph1、Iph2、及びIph3(即ち、三相側)で望まれる電流設定点に従って決定される。
閉じられた上部回路ブレーカ及び底部回路ブレーカが同じアームに属す場合、交流側と直流側との間で電力は伝送されない。これはフリーホイーリングフェーズと称される。
回路ブレーカを開閉するタイミングは瞬間的(instantaneous)でないので、回路ブレーカペアの各閉鎖の間の任意の瞬間に電流のための通路を提供するために、リカバリを挿入することが必要となる。2つの上部又は底部回路ブレーカが同じ瞬間に閉じられる場合、回路のダイオードにより、三相交流配電網の短絡の可能性が防止される。
図2は、図1のコンバータの回路ブレーカの閉状態及び開状態のタイミング図を示す。リカバリタイムが図2で見て取れる。
先行する閉鎖シーケンス(1H−3L)/(2H−3L)/(2H−2L)が図2のタイミング図で示されており、フリーホイーリングフェーズは、シーケンスの最後の組み合せに相当し且つ第2の分岐の上部回路ブレーカ2H及び底部回路ブレーカ2Lの閉鎖を含む。
リカバリタイムtrが網かけ領域で示されている。その持続期間の選択は、被制御回路ブレーカについて選択された開閉タイミングに依存する。リカバリタイムtrは可能な限り短くなければならないが、ある上部回路ブレーカの開放が後続する上部回路ブレーカの閉鎖よりも前に開始されないよう、十分な長さでなければならない。底部回路ブレーカにも同じことが当てはまる。
一般的に、リカバリタイムtrは回路ブレーカの閉鎖に後続して挿入されるが、リカバリタイムtrのぶん、閉鎖を延長する。
図2で、第2の分岐の上部回路ブレーカ2H及び底部回路ブレーカ2Lは、このシーケンスが例えばループされることにより回路ブレーカのペアの閉鎖の同じシーケンスを反復する場合、連続性をもたらすために、シーケンスの開始においてリカバリタイムtrを有する。
対照的に、図2に示す(即ち、ペアの閉鎖の連続(1H−3L)/(2H−3L)/(2H−2L)を含む)シーケンスが、アーム1のフリーホイーリングフェーズ(即ち回路ブレーカのペア1H−1Lの閉鎖)で終了する別のシーケンスによって先行される場合、リカバリタイムtrは、図2に示すシーケンスの開始時に第1のアームの底部回路ブレーカ1Lに挿入される。第1のアームの上部回路ブレーカ1Hは、ペア(1H−3L)の閉鎖に含まれるので、閉状態のままである。
図2に示す閉鎖シーケンスを含む図1に示すような電気アセンブリの場合、電力コンバータのアーム上の電気フェーズのための接続点の電位値V、V、及びVに依存して、リカバリタイムは「アクティブ」又は「非アクティブ」であると称される。
図2に示すシーケンス(1H−3L)/(2H−3L)/(2H−2L)で、第1の遷移は、第3のアームの底部回路ブレーカ3Lが閉状態で保持され、第1のアームの上部回路ブレーカ1Hが開かれ、第2のアームの上部回路ブレーカ2Hが閉じられることを含む。
遷移中、2つの上部回路ブレーカ1H及び2Hの間で、所与の瞬間に、コンバータのアーム中の直列のダイオードに起因して、電流は、回路ブレーカを通流できるのみである。従って、電流経路はダイオードのブロッキングに後続して選択される。
従って、リカバリタイムtr中のリカバリフェーズにおいて、電流がアームを変更する瞬間は、はじめの2つのフェーズPh1及びPh2の電圧レベルV及びVに依存する。最も大きい電位を有する上部回路ブレーカが、導電している回路ブレーカである。
2つの底部回路ブレーカを用いた遷移で、遷移中に上部回路ブレーカが閉じられたままである場合、導電している底部回路ブレーカは、閉じられた回路ブレーカ中最も低い電位を有する。
従って、図1及び2に示す例で、第2の分岐の電位Vが第1の分岐の電位Vよりも大きい(V>V)場合、第2の分岐の上部回路ブレーカ2Hは、リカバリタイムtr中、導電している回路ブレーカである。 従って、第2のアームの上部回路ブレーカ2Hが閉じられるとすぐに、電流が第2のアームの上部回路ブレーカ2H中を流れ、第1のアームの上部回路ブレーカ1H中を流れなくなるので、リカバリタイムtrは「非アクティブ」であると称される。はじめに所望された閉鎖タイミングは改変されず、制御プロセスにおいてエラーが生成されない。
対照的に、第2の分岐の電位Vが第1の分岐の電位V未満である(V<V)場合、第1の分岐の上部回路ブレーカ1Hは、リカバリタイムtr中、導電している回路ブレーカである。従って、第1のアームの上部回路ブレーカ1Hが開かれると、電流がリカバリタイムtrの終端よりも多く第2のアームの上部回路ブレーカ2H中を流れるので、リカバリタイムtrは「アクティブ」であると称される。従って、この場合、はじめに所望された閉鎖タイミングは改変され、電力コンバータの制御においてエラーが生じる。
結果として、設定点によって望まれる経路とは異なる電流経路の規定により、リカバリタイムtrの挿入が初期の設定点を改変し得る。従って、このような設定点の改変が、レギュレーションにおけるエラーを蓄積することとなり得る。結果として、システム全体の性能に影響を及ぼすことがある。
素材による解決(追加のコストが生じ且つ素材の摩耗が起こり得る)手段を用いて、又は電流もしくは電圧高レベル設定点の改変によってリカバリタイムによる影響を最小限に抑えることは、既に知られている。
本発明の目的は、回路ブレーカの2つのスイッチング操作間で監視されるアクティブなリカバリタイムの数を最小限に抑える一方で、リカバリタイムの主要セキュリティ機能(即ち、いかなる瞬間にも電流が流れることができること)を提供することである。
本発明のもう1つの目的は、本発明を、技術分野のいかんに関わらず、2つ、3つ、4つ、又はそれ以上のアームを備えた電力コンバータに応用可能とし、連続的なフリーホイーリングを含まず且つ各回路ブレーカに直列のダイオードを有する任意のタイプのコンバータに応用可能とすることである。
本発明の一態様によれば、1つの実施方法において電力コンバータの制御方法が提示される。電力コンバータは、並列接続された少なくとも2つのアームを含み、各アームは、単方向の上部スイッチと単方向の底部スイッチとの直列アセンブリを含み、これらスイッチは、給電網のフェーズとの接続に適した接続点の両側に接続される。単方向スイッチの各々は、被制御回路ブレーカとダイオードとの直列アセンブリを含み、同じアームの2つのダイオードは同じ導電方向で構成されている。この電力コンバータを制御する方法は、被制御回路ブレーカのペアの少なくとも2つの連続的な閉鎖を含み、被制御回路ブレーカの1ペアは、底部回路ブレーカと上部回路ブレーカとで形成されている。
本発明の全体的な特徴によれば、被制御回路ブレーカのあるペアの閉鎖と、被制御回路ブレーカの別のペアの閉鎖との間の遷移よりも前に、少なくともこれら2つのアーム(当該アームの被制御回路ブレーカが前記遷移に関わっている)の接続点において、電位が測定される。次いで、測定された電位が比較され、最小電位が測定されたアームの上部スイッチと最大電位が測定されたアームの底部スイッチとの閉鎖が、当該遷移の前後で少なくとも付加的な期間、制御される。
最小電位が測定されたアームの上部スイッチのリカバリタイム期間、及び、最大電位が測定されたアームの底部スイッチのリカバリタイム期間、閉鎖を維持することによって又は閉鎖を前倒し(bringing forward)することによって、リカバリが「アクティブ」リカバリとなる可能性が低減される。
この目的のため、リカバリタイムは、遷移の瞬間と遷移中に用いられるスイッチとを考慮して配置される。
従って、そのような方法を用いて、遷移の前に閉じられるスイッチのペアの上部回路ブレーカが最も低い電位と同じアームに属する場合、又は、遷移の前に閉じられるスイッチのペアの底部回路ブレーカが最も高い電位を有するアームに属する場合、スイッチング遷移瞬間の後、リカバリ期間に相当する期間、スイッチの閉鎖が延長されることができる。
対照的に、遷移の後に閉じられるスイッチのペアの上部回路ブレーカが最も低い電位を有するアームに属する場合、又は、遷移の後に閉じられるスイッチのペアの底部回路ブレーカが最も高い電位を有するアームに属する場合、スイッチの閉鎖は、リカバリ期間に相当する期間、スイッチング遷移瞬間に対して前方向に延長されることができる。
従って、いわゆる「非アクティブ」リカバリタイムの最大化及びいわゆる「アクティブ」リカバリタイムの最小化もしくは除去によって、電力コンバータのレギュレーションの堅牢性が向上する。
上記で定義した方法により制御される電流整流器の場合、アクティブなリカバリタイムに起因するエラーを生じることなくAC側電流設定点が生成される。
更に、上記で定義した方法の閉鎖制御によるレギュレーション改善の結果、配電網のハーモニクスが低減され得る。
好ましくは、本方法は、被制御回路ブレーカのペアの少なくとも2つの連続的な閉鎖の複数のシーケンスを含み、各シーケンスは、同じアームの2つの回路ブレーカの閉鎖に相当するフリーホイーリングフェーズを含む。
電位の大きさと後続するシーケンス開始時の被制御スイッチのペアとが未知であるので、1シーケンスの過程での遷移中よりも2つのシーケンス間の遷移中に、リカバリタイムがいわゆる「アクティブ」リカバリとなる可能性が高い。それらは、測定値と先行するシーケンスの開始時の状態とを用いて予測される。シーケンスのスイッチペアの閉鎖の連続を決定した後、及び当該シーケンスの開始前に、アームの電位(当該シーケンスの開始時に閉じられねばならない上部回路ブレーカ及び底部回路ブレーカの第1のペアは、このアームの回路ブレーカのうちの少なくとも1つに属する)を測定することによって、遷移の後にリカバリタイムの期間閉鎖が保持されるか、又は遷移の前にリカバリタイム期間前倒して閉じられるべき回路ブレーカを、決定することが可能となる。
有利には、電位は各シーケンスの前に各アームの接続点で測定され、シーケンス全体で閉鎖が維持される。
従って、シーケンス開始時、最も小さい電位を有するアームの上部スイッチ及び最も大きい電位を有するアームの底部スイッチは、電力フロー及びフリーホイーリングフェーズに起因するスイッチング操作に関わらず、シーケンス全体で閉じられる。シーケンス全体で何れのスイッチが閉じられるかを決定するのに、シーケンスの前の単一の電位測定が十分となる。
コンバータの全アームの回路ブレーカのうち、最も小さい電位を有するアームの上部スイッチ及び最も大きい電位を有するアームの底部スイッチをシステマチックに閉鎖することにより、シーケンス中に制御されるその他のスイッチにリカバリタイムを導入することが可能となる。従って、本方法は、各遷移の前後のリカバリタイム配置を決定する必要が全くない。
従って、いわゆる「アクティブ」リカバリタイムの数が低減される。
有利には、前記閉鎖がフリーホイーリングフェーズを除くシーケンス全体で維持され、当該閉鎖はフリーホイーリングフェーズの開始に後続するリカバリ期間の終端で中断され、当該閉鎖はフリーホイーリングフェーズの終端に先立ち、リカバリ期間に相当する瞬間に再開される。
シーケンスがフリーホイーリングフェーズで終了する場合、シーケンスの開始から、(シーケンスの終端までではなく)少なくともフリーホイーリングフェーズの開始に後続するリカバリ期間に相当する瞬間まで、閉鎖は維持され得る。
従って、シーケンス開始時、最小電位が測定されたアームの上部スイッチ及び最大電位が測定されたアームの底部スイッチは、リカバリタイムと同一の時間からフリーホイーリングフェーズが開始されるまで閉じられる。この閉鎖はスイッチング操作とは独立して実行され、シーケンス内の2つの電力フェーズ間の遷移中に実行される。電力フェーズはフリーホイーリングフェーズとは異なる。
検討対象のスイッチのペアがシーケンス全体で閉じられたままである場合、電位の大きさがシーケンス前に行われた測定に対してシーケンス中に変化する場合、いわゆる「アクティブ」リカバリタイムを有する可能性がある。この可能性は、シーケンス終端のフリーホイーリングフェーズ中に最も高い。
測定はシーケンスの開始時又は開始前に行われるので、接続点における電位の大きさの変化は後続のシーケンス中にのみ考慮される。従って、「アクティブ」リカバリタイムの発生を防ぐためにシーケンス全体で閉じられた2つのスイッチが、特にフリーホイーリングフェーズにおいて閉じられた場合、「アクティブ」リカバリタイムの発生を引き起こすことがあり得る。
そのような場合、フリーホイーリングフェーズは、電流が通る閉じられたスイッチが同じアームに属さず、従って同じ電位を有さないので、電力伝送フェーズとなり得る。フリーホイーリングフェーズと電力遷移フェーズとの間のこの変化は、構成部品を大きく損傷し得る。
最小電位が測定されたアームの上部スイッチと最大電位が測定されたアームの底部スイッチとの閉鎖を、フリーホイーリングフェーズまで(より具体的には、フリーホイーリングフェーズの開始に後続するリカバリタイムに相当する瞬間まで)のみ保持することによって、フリーホイーリングフェーズがリカバリ期間と同一の短期間のみ低減するので、構成部品の損傷の可能性が大幅に低減される。
従って、いわゆる「アクティブ」リカバリタイムの数が、検討対象のスイッチの閉鎖がシーケンス全体で維持される場合よりも、更に低減される。
上部又は底部スイッチ(これらスイッチのアームの電位がそれぞれ最小又は最大である)の前記閉鎖と、フリーホイーリングフェーズとの双方に関与する被制御スイッチは、シーケンス全体で閉鎖を維持される。
有利には、先行するシーケンスが終了したときのフリーホイーリングフェーズと同じペアの被制御回路ブレーカで行われるフリーホイーリングフェーズでよって、シーケンスを開始することが可能である。
先行するシーケンスが終了したときのフリーホイーリングフェーズと同一のフリーホイーリングフェーズで、閉鎖シーケンスを開始することにより、2つのシーケンス間の遷移の瞬間にリカバリタイムの導入を全く必要としないので、シーケンス開始時においていわゆる「アクティブ」リカバリの可能性を防止できる。
従って、シーケンス開始フリーホイーリングフェーズ中、シーケンス開始時における電位の第1の測定を実施することができる。シーケンスは既に開始されているので、閉鎖の連続は完全に既知であり、制御手段は、いわゆる「アクティブ」リカバリタイムを防止するために、必要に応じて、閉じられる回路ブレーカを選択する時間を有する。
本発明の別の態様によれば、並列接続された少なくとも2つのアームを含む電力コンバータの制御システムが一実施形態で提示され、各アームは単方向の上部スイッチと単方向の底部スイッチとの直列アセンブリを備え、これらスイッチは給電網のフェーズへの接続に適した接続点の両側に接続される。単方向スイッチの各々は、被制御回路ブレーカとダイオードとの直列アセンブリを含み、同じアームの2つのダイオードは同じ導電方向で構成されている。本システムは、底部回路ブレーカと上部回路ブレーカとで構成された被制御回路ブレーカのペアの少なくとも2つの連続的な閉鎖の制御に適している。
本発明の全体的な特徴によれば、本システムは、被制御回路ブレーカのあるペアの閉鎖と、被制御回路ブレーカの別のペアの閉鎖との間の遷移に先立ち、少なくとも当該2つのアームの接続点における電位を測定するための測定手段であって、当該2つのアームの被制御回路ブレーカが前記遷移に関与している、測定手段、測定された電位を比較する手段、最小電位が測定されたアームの上部スイッチと最大電位が測定されたアームの底部スイッチとを選択する手段、及び、当該遷移の前後の少なくとも1つの付加的な期間中、選択された被制御スイッチの閉鎖を制御する制御手段を含む。
好ましくは、本システムは、被制御回路ブレーカのペアの少なくとも2つの連続的な閉鎖シーケンスを規定するためのシーケンスモジュールを含み、各シーケンスは、同じアームの2つの回路ブレーカの閉鎖に相当するフリーホイーリングフェーズで終了する。
有利には、測定手段が、各アームの接続点における電位を測定するように構成され、制御手段が、シーケンスの開始から、フリーホイーリングフェーズの開始に後続する少なくともリカバリ期間に相当する瞬間まで、維持された閉鎖を制御するように構成される。
有利には、シーケンスモジュールが、先のシーケンスが終了したときのフリーホイーリングフェーズと同じ被制御回路ブレーカペアで実施されるフリーホイーリングフェーズで開始されるシーケンスを、規定するように構成され得る。
有利には、本電力コンバータが、電気自動車両に搭載のバッテリ充電器に含まれ得る。
いかなる意味でも限定的でない本発明の実施方法及び実施形態の詳細なる記載並びに下記の添付図面を分析することにより、本発明の他の利点及び特徴は明らかとなるであろう。
先述した従来技術による電流コンバータの概略図である。 先述した図1の従来技術による電力コンバータの被制御回路ブレーカのペアの閉鎖を制御するシーケンスのタイミング図である。 本発明の一実施形態による電力コンバータ制御システムの概略図である。 本発明を実装する方法による電力コンバータ制御方法のブロック図である。 本発明の第1の実施方法による電力コンバータの被制御回路ブレーカのペアの閉鎖を制御するための第1のシーケンス例のタイミング図である。 本発明の第2の実施方法による電力コンバータの被制御回路ブレーカのペアの閉鎖を制御するための第2のシーケンス例のタイミング図である。 本発明の第3の実施方法による電力コンバータの被制御回路ブレーカのペアの閉鎖を制御するための第3のシーケンス例のタイミング図である。 本発明の第4の実施方法による電力コンバータの被制御回路ブレーカのペアの閉鎖を制御するための第4のシーケンス例のタイミング図である。
図3は、本発明の一実施形態による電力コンバータ1の制御システムを示す。
図3で示す実施形態で、制御システム2は、図1に示す電流コンバータのような並列接続された3つのアームを含む制御コンバータを駆動する。単方向スイッチの各々は、被制御回路ブレーカとダイオードとの直列アセンブリを含み、同じアームの2つのダイオードは同じ導電方向で構成されている。単方向スイッチの被制御回路ブレーカ及び電位を指すのに、図1と同じ参照符号が用いられる。各アームは、単方向の上部スイッチと単方向の底部スイッチとの直列アセンブリを備え、これらスイッチは給電網のフェーズへの接続に適した接続点の両側に接続されている。
図3に示す制御システム2によって駆動される電力コンバータ1は、電気自動車両に搭載されるバッテリ充電器に含まれる。
制御システム2は、電力コンバータ1の電位V、V、及びVをアームの給電網のフェーズPh1、Ph2、Ph3への接続点において測定するように設定された3つの電圧センサ3を有する。
制御システム2は更に、測定される電位の数に応じて、2つの電位又は3つの電位(V、V、及びV)間の比較を行う比較器4を含む。
別の実施形態で、制御システムは3つよりも多いアームを有する電力コンバータを制御するように構成され得、その場合、比較器は、コンバータのアーム数と同じ数の電位を比較するように構成される。
制御システム2は、選択手段5及び制御手段6を更に含む。選択手段5は、最小の測定電位V、V、及びVを有するアームの上部スイッチ1H、2H、もしくは3Hを選択し、最大の測定電位V、V、及びVを有するアームの底部スイッチ1B、2B、もしくは3Bを選択するように構成される。制御手段6は、選択された制御方法の実施方法に従い、選択された被制御スイッチの閉鎖を、遷移の前後の少なくとも1つの付加的な期間(tr)制御するように構成される。
様々な実施方法を下記で説明する。
制御システム2は更に、被制御回路ブレーカのペアの少なくとも2つの連続的な閉鎖シーケンスを規定するシーケンスモジュール7を含む。シーケンスモジュール7は、選択手段5の入力部に接続される。従って、選択手段は更に、閉じられる被制御回路ブレーカを決定するのに、進行中又はこれから発生するシーケンスの閉鎖を考慮することができ、これによりいわゆる「アクティブ」リカバリタイムを最小限に抑えるか又は防止することができる。
図4は、本発明を実装する方法による電力コンバータ1の制御方法のブロック図である。本制御方法は、図3に示す制御システム2によって実施される。
はじめのステップ10で、電力コンバータ1の3つのアームのうち少なくとも2つのアームの接続点において、電位V、V、及びVが測定され、当該測定は、少なくとも2つのアームに対して行われる。これらアームの被制御回路ブレーカは、閉鎖遷移の前又は後に閉じられる。
閉鎖遷移とは、被制御回路ブレーカのあるペアの閉鎖と被制御回路ブレーカの別のペアの閉鎖と間の瞬間に相当する。より詳細には、遷移とは、あるペアの少なくとも1つの回路ブレーカが閉じ、別のペアの少なくとも1つの回路ブレーカが開く瞬間に相当する。
次いで、ステップ20で、測定された電位が比較され、次いでステップ30で、最小電位が測定されたアームの上部スイッチの閉鎖と最大電位が測定されたアームの底部スイッチの閉鎖とが、選択された実施方法に従い、遷移の前後の少なくとも1つの付加的な期間、制御される。
図5は、本発明の第1の実施方法による電力コンバータの被制御回路ブレーカのペアの閉鎖を制御するための第1のシーケンス例のタイミング図を示す。
この実施方法では、各々の閉鎖遷移に先立ち、シーケンスの過程で又は2つのシーケンス間で、2つのアームの接続点において電位が測定される。これらアームの被制御回路ブレーカは、遷移の前又は後に閉じられる。
2つの電位の比較結果に従い、最小電位が測定されたアームの上部スイッチに対して、又は、最大電位が測定されたアームの底部スイッチに対して、リカバリタイムtr期間、閉鎖が維持されるか又は閉鎖が前倒しされる。従って、リカバリが「アクティブ」リカバリとなる可能性が低減する。
図5のタイミング図で、アームの電位は、V>V>Vと順位づけられている。これらの電位値を用いて、並びに各遷移の前及び後に閉じられる被制御回路ブレーカペアを用いて、タイミング図に示すシーケンスの閉鎖(回路ブレーカペア(1H−3L)/(2H−3L)/(2H−2L)の閉鎖の連続を含む)が、リカバリタイムtr期間、前倒しされるか延期されている。
図5のタイミング図で、ペア(1H−3L)からペア(2H−3L)への閉鎖遷移中、第1のアームの上部トランジスタ1Hは開かれ、第2のアームの上部トランジスタ2Hは閉じられる一方、第3のアームの底部トランジスタ3Lは閉鎖を維持される。第2のアームの電位Vは第1のアームの電位Vよりも小さいので、第2のアームの上部回路ブレーカ2Hは、遷移後のリカバリタイムtr期間閉じられ、これにより、任意の瞬間における電流経路を維持し且ついわゆる「アクティブ」リカバリの発生を防止する。
ペア(2H−3L)からペア(2H−2L)への後続する閉鎖遷移中、第3のアームの底部トランジスタ3Lは開かれ、第2のアームの底部トランジスタ2Lは閉じられるが、第2のアームの上部トランジスタ2Hは閉鎖を維持される。第3のアームの電位Vは第2のアームの電位Vよりも小さいので、第2のアームの底部回路ブレーカ2Lは、遷移に先立ちリカバリタイムtr期間閉じられて遷移から閉鎖を保持され、これによりいかなる瞬間にも電流経路を維持し且ついわゆる「アクティブ」リカバリの発生を防止する。
シーケンス開始時、ペア(1H−3L)の被制御回路ブレーカが閉じられているが、タイミング図によれば、リカバリタイムtr期間、第2のアームの上部回路ブレーカ2H及び底部回路ブレーカ2Lの閉鎖が示されている。この閉鎖は、図5のタイミング図で示すシーケンスが順次反復される場合に行われる。従って、第1のアームの上部回路ブレーカ1H及び第3のアームの底部回路ブレーカ3Lが閉じられる一方で、第2のアームの上部回路ブレーカ2H及び底部回路ブレーカ2Lの閉鎖を保持することにより、いかなる瞬間にも電流経路の維持が確保され、「アクティブ」リカバリが不在となることができる。
図5のタイミング図で示す実施方法は、閉鎖遷移がシーケンスの過程で行われるか又はシーケンス変更中に行われるかに関わらず、各々の閉鎖遷移に先立ち当該遷移に関与するアームの電位を測定することを含む。
電位の大きさと後続するシーケンス開始時の被制御スイッチのペアとが未知であるので、1シーケンスの過程での遷移中よりも2つのシーケンス間の遷移中に、リカバリタイムがいわゆる「アクティブ」リカバリとなる可能性が高い。それらは、測定値と先行するシーケンスの開始時の状態とから予測される。2つのシーケンス間で発生する遷移中、シーケンスのスイッチペアの閉鎖の連続を決定した後、後続するシーケンス開始の前に、アーム電位の測定が行われる。これらアームの回路ブレーカうちの少なくとも1つが、シーケンスの開始時に閉じられねばならない上部及び底部回路ブレーカの第1のペアに属する。従って、遷移の後、リカバリタイム期間閉鎖を保持されるべきであるか、又は遷移の前、リカバリタイム期間予め閉じられるべきである回路ブレーカを、決定することが可能である。
図6は、本発明の第2の実施方法による電力コンバータの被制御回路ブレーカのペアの閉鎖を制御するための第2のシーケンス例のタイミング図である。
この実施方法で、すべてのアーム(即ち、この場合は3つ)の接続点で電位が測定される。測定は、各シーケンス開始前に実行される。
次いで、測定された3つの電位が比較され、最も高い電位を有するアームと最も小さい電位を有するアームとが判定される。図示の例ではV>V>Vが当てはまる。
この第2の実施方法で、図6に示す例でアームが最も小さい電位を有する上部回路ブレーカ3Hと、この例でアームが最も高い電位を有する底部回路ブレーカ1Lとが、シーケンス全体で閉じられる。
従って、回路ブレーカ3H及び1Lの閉鎖により、シーケンス中に制御されるその他のスイッチへのリカバリタイムの導入が可能となる。従って、本方法は、各遷移の前後のリカバリタイムの配置のいかなる判断も含まずに、いわゆる「アクティブ」リカバリタイムの数を低減することができる。
図7は、本発明の第3の実施方法による電力コンバータの被制御回路ブレーカのペアの閉鎖を制御するための第3のシーケンス例のタイミング図を示す。
この実施方法でも、すべてのアーム(即ち、この場合は3つ)の接続点で電位が測定される。図6に示した先の実施方法と同様、測定は各シーケンス開始前に行われる。図示の場合にもV>V>Vが当てはまる。
本方法は、回路ブレーカ3H及び1Lの閉鎖がシーケンス全体ではなくフリーホイーリングフェーズまで(より具体的には、第2のアームの被制御回路ブレーカ2H及び2Lが閉じられるフリーホイーリングフェーズの開始に後続するリカバリ期間に相当する瞬間まで)のみ維持されることにおいて、図6に示した先の実施方法と異なる。
従って、この第3の実施方法により、いわゆる「アクティブ」リカバリの数が第2の実施方法に対して更に低減される。
図8は、本発明の第4の実施方法による電力コンバータの被制御回路ブレーカのペアの閉鎖を制御するための第4のシーケンス例のタイミング図を示す。
この実施方法で、シーケンスの過程で及びシーケンスの前に、遷移に先立ち電位が定期的に測定される。遷移の前又は後に被制御回路ブレーカが閉じられる2つのアームの電位のみが、測定される。
図8に示す第4の実施方法で、各シーケンスは、先行するシーケンスが終了したときのフリーホイーリングフェーズと同じ被制御回路ブレーカペアで実施されるフリーホイーリングフェーズで、開始される。
既に述べたように、2つのシーケンス間の遷移中は、後続するシーケンス開始の電位の大きさ及び被制御スイッチのペアが既知でないので、シーケンスの過程での遷移中よりも、リカバリタイムがいわゆる「アクティブ」リカバリである可能性が高まる。先行するシーケンスが終了したときのフリーホイーリングフェーズと同一のフリーホイーリングフェーズで閉鎖シーケンスを開始することにより、2つのシーケンス間の遷移の瞬間にリカバリタイムの導入は必要ないので、シーケンス開始においていわゆる「アクティブ」リカバリの可能性が防止できる。
従って、シーケンス開始フリーホイーリングフェーズ中、シーケンス開始時における電位の第1の測定を実施することができる。シーケンスは既に開始されているので、閉鎖の連続は完全に既知であり、制御手段は、いわゆる「アクティブ」リカバリタイムを防止するために、必要に応じて、閉じられる回路ブレーカを選択する時間を有する。
図8のタイミング図で、アームの電位は、V>V>Vとなる値を有している。図示の例で、シーケンス1及び2は、回路ブレーカのペア(2H−2L)/(1H−3L)/(2H−3L)/(2H−2L)の閉鎖の連続を含み、フリーホイーリングフェーズ(2H−2L)が図5のシーケンスに対して半減されており、これにより、図8のシーケンス1又はシーケンス2の全体としてのフリーホイーリングフェーズは、時間的には図5のシーケンスと同一である。
図8のタイミング図で、シーケンス1の開始時、第2のアームの上部回路ブレーカ2H及び底部回路ブレーカ2Lは閉じられる。ペア(1H−3L)の被制御回路ブレーカの閉鎖を伴う遷移中、当該アームの電位を考慮して、第2のアームの上部回路ブレーカ2H及び底部回路ブレーカ2Lはリカバリタイムtr中閉鎖を保持され、これにより、いかなる瞬間にも電流経路が確実に維持され且ついわゆる「非アクティブ」リカバリが存在する。
ペア(1H−3L)からペア(2H−3L)への後続する閉鎖遷移中、第1のアームの上部トランジスタ1Hは開かれ、第2のアームの上部トランジスタ2Hは閉じられる一方、第3のアームの底部トランジスタ3Lは閉鎖を維持される。第2のアームの電位Vは第1のアームの電位Vよりも小さいので、第2のアームの上部回路ブレーカ2Hは、遷移に先立ちリカバリタイムtr期間閉じられ、これによりいかなる瞬間にも電流経路を維持され、且ついわゆる「アクティブ」リカバリの発生が防止される。
ペア(2H−3L)からペア(2H−2L)への後続する閉鎖遷移中、第3のアームの底部トランジスタ3Lは開かれ、第2のアームの底部トランジスタ2Lは閉じられる一方、第2のアームの上部トランジスタ2Hは閉鎖を維持される。第3のアームの電位Vは第2のアームの電位Vよりも小さいので、第2のアームの底部回路ブレーカ2Lは遷移に先立ちリカバリタイムtr期間閉じられて遷移から閉鎖を維持され、これにより、いかなる瞬間にも電流経路が維持される一方、いわゆる「アクティブ」リカバリの発生が防止される。
後続するシーケンス2はシーケンス1のコピーである。
このように、回路ブレーカの2つのスイッチング操作の間に見られるいわゆる「アクティブ」リカバリタイムの数を単純な方式で最小限に抑える一方、リカバリタイムの主要なセーフティ機能(即ち、いかなる瞬間にも電流が流れていること)が、本発明により可能となる。本発明は、技術分野のいかんに関わらず、2つ、3つ、4つ、又はそれよりも多いアームを有する電力コンバータに利用可能であり、連続的なフリーホイーリングを含まず且つ各回路ブレーカに直列のダイオードを有する任意のタイプのコンバータに利用可能である。

Claims (8)

  1. 並列接続された少なくとも2つのアームを含む電力コンバータ(1)の制御方法であって、各アームが単方向の上部スイッチと単方向の底部スイッチとの直列アセンブリを備え、上部スイッチと底部スイッチとが接続点の両側に接続されており、接続点が給電網のフェーズへの接続に適しており、単方向スイッチの各々が被制御回路ブレーカとダイオードとの直列アセンブリを含み、同じアームの2つのダイオードが同じ導電方向で構成されており、
    前記方法は複数のシーケンスを含み、複数のシーケンスの各々が、少なくとも、2つの別個のアームの上部回路ブレーカと底部回路ブレーカとの閉鎖を含み、各シーケンスが更に、同じアームの2つの回路ブレーカの閉鎖に相当する少なくとも1つのフリーホイーリングフェーズを含む、方法において、
    各シーケンスの開始前に、各アームの接続電位が測定され、
    測定された電位が比較され、最大電位を有するアームと最小電位を有するアームとが判定され、
    最小電位が測定されたアームの上部スイッチと最大電位が測定されたアームの底部スイッチとの閉鎖が制御され、前記閉鎖が、前記フリーホイーリングフェーズを少なくとも除くシーケンス全体で維持されることを特徴とする、方法。
  2. 前記閉鎖がシーケンス全体で維持される、請求項1に記載の方法。
  3. 閉鎖がフリーホイーリングフェーズを除くシーケンス全体で維持され、閉鎖がフリーホイーリングフェーズの開始に後続するリカバリ期間の終端で中断され、閉鎖がフリーホイーリングフェーズの終端に先立つリカバリ期間に相当する瞬間に行われる、請求項1に記載の方法。
  4. シーケンスが、先行するシーケンスが終了したときのフリーホイーリングフェーズと同じ被制御回路ブレーカペアで実施されるフリーホイーリングフェーズで開始される、請求項1から3の何れか一項に記載の方法。
  5. 並列接続された少なくとも2つのアームを含む電力コンバータ(1)の制御システム(2)であって、各アームが単方向の上部スイッチと単方向の底部スイッチとの直列アセンブリを備え、上部スイッチと底部スイッチとが接続点の両側に接続されており、接続点は給電網のフェーズへの接続に適しており、単方向スイッチの各々が被制御回路ブレーカとダイオードとの直列アセンブリを含み、同じアームの2つのダイオードは同じ導電方向に構成されており、
    システム(2)が複数のシーケンスの制御に適しており、複数のシーケンスの各々が、少なくとも、2つの別個のアームの上部回路ブレーカと底部回路ブレーカとの閉鎖を含み、各シーケンスが更に、同じアームの2つの回路ブレーカの閉鎖に相当する少なくとも1つのフリーホイーリングフェーズを含む、システムにおいて、
    各シーケンスの開始前に、各アームの接続点の電位を測定する測定手段(3)、
    測定された電位を比較する手段(4)、
    最小電位が測定されたアームの上部スイッチと最大電位が測定されたアームの底部スイッチとを選択する選択手段(5)、並びに、選択された被制御スイッチの閉鎖を制御し、フリーホイーリングフェーズを少なくとも除くシーケンス全体で、この閉鎖を維持する、制御手段(6)
    を含むことを特徴とする、システム。
  6. 制御手段(6)が、シーケンスの開始から少なくともフリーホイーリングフェーズの開始に後続するリカバリ期間に相当する瞬間まで維持される閉鎖を、制御するように設定されている、請求項5に記載のシステム(2)。
  7. シーケンスモジュール(7)が、先行するシーケンスが終了したときのフリーホイーリングフェーズと同じ被制御回路ブレーカペアで実施されるフリーホイーリングフェーズで開始されるシーケンスを、規定するように設定されている、請求項5又は6に記載のシステム(2)。
  8. 電力コンバータ(1)が、電気自動車両に搭載されたバッテリ充電器に含まれる、請求項5から7の何れか一項に記載のシステム(2)。
JP2016520570A 2013-06-18 2014-06-12 電力コンバータを制御する方法及びその関連デバイス Active JP6289624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1355714 2013-06-18
FR1355714A FR3007226B1 (fr) 2013-06-18 2013-06-18 Procede de commande d'un convertisseur de puissance et dispositif associe
PCT/FR2014/051439 WO2014202872A2 (fr) 2013-06-18 2014-06-12 Procede de commande d'un convertisseur de puissance et dispositif associe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522673A true JP2016522673A (ja) 2016-07-28
JP6289624B2 JP6289624B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=49322518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520570A Active JP6289624B2 (ja) 2013-06-18 2014-06-12 電力コンバータを制御する方法及びその関連デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160052412A1 (ja)
EP (1) EP3011671B1 (ja)
JP (1) JP6289624B2 (ja)
KR (1) KR102024344B1 (ja)
CN (1) CN105191106B (ja)
FR (1) FR3007226B1 (ja)
WO (1) WO2014202872A2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0956162A (ja) * 1995-08-21 1997-02-25 Hitachi Ltd コンバータのpwm制御装置
JP2001145356A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Sanken Electric Co Ltd Ac−dcコンバータ
JP2002017088A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Toshiba Corp 電力変換装置の制御装置
WO2010103063A1 (en) * 2009-03-11 2010-09-16 Renault S.A.S. Fast charging device for an electric vehicle
WO2012160295A1 (fr) * 2011-05-23 2012-11-29 Renault S.A.S. Procede de commande des interrupteurs d'un redresseur de courant connecte a un chargeur embarque

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1816739B1 (de) * 2006-02-04 2008-04-09 Diehl AKO Stiftung & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Regelung eines mehrphasigen, elektronisch kommutierten Motors
BRPI0822496A2 (pt) * 2008-03-20 2015-06-16 Abb Res Ag Conversor de fonte de voltagem
CN102969932B (zh) * 2012-12-20 2014-08-27 中南大学 一种多功能电流型双向ac/dc变流器及其控制方法
US9621025B2 (en) * 2013-07-02 2017-04-11 Mitsubishi Electric Corporation Backflow preventing device, power conversion apparatus, motor driver, and refrigerating and air-conditioning apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0956162A (ja) * 1995-08-21 1997-02-25 Hitachi Ltd コンバータのpwm制御装置
JP2001145356A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Sanken Electric Co Ltd Ac−dcコンバータ
JP2002017088A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Toshiba Corp 電力変換装置の制御装置
WO2010103063A1 (en) * 2009-03-11 2010-09-16 Renault S.A.S. Fast charging device for an electric vehicle
WO2012160295A1 (fr) * 2011-05-23 2012-11-29 Renault S.A.S. Procede de commande des interrupteurs d'un redresseur de courant connecte a un chargeur embarque

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BEN GUO; FAN XU; ZHEYU ZHANG; ZHUXIAN XU; FRED WANG; LEON M TOLBERT; BENJAMIN J BLALOCK: "COMPENSATION OF INPUT CURRENT DISTORTION IN THREE-PHASE BUCK RECTIFIERS", APPLIED POWER ELECTRONICS CONFERENCE AND EXPOSITION (APEC), 2013 TWENTY-EIGHTH ANNUAL IEEE, JPN5016007667, 17 March 2013 (2013-03-17), pages 930 - 938, XP032410447, ISSN: 0003706225, DOI: 10.1109/APEC.2013.6520325 *

Also Published As

Publication number Publication date
FR3007226A1 (fr) 2014-12-19
US20160052412A1 (en) 2016-02-25
EP3011671A2 (fr) 2016-04-27
KR102024344B1 (ko) 2019-09-23
WO2014202872A2 (fr) 2014-12-24
CN105191106A (zh) 2015-12-23
FR3007226B1 (fr) 2017-04-28
CN105191106B (zh) 2018-06-01
WO2014202872A3 (fr) 2015-05-14
KR20160019907A (ko) 2016-02-22
JP6289624B2 (ja) 2018-03-07
EP3011671B1 (fr) 2020-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106104998B (zh) 逆变器控制装置
Davis et al. Inverter drive for switched reluctance motor: circuits and component ratings
CN104272571B (zh) 功率转换装置
CN101258669A (zh) 用于交流-交流变换器的整流技术
CN110999061B (zh) 交流开关及具备该交流开关的不间断电源装置和电压暂降补偿装置
CN105577065B (zh) 无刷双馈电机异步启动方法和装置
JPWO2019065882A1 (ja) インバータ制御装置
JP6201867B2 (ja) インバータ制御装置
Bertoluzzo et al. Analytical study of torque vs. speed characteristics of PM brushless DC drives
Yeh et al. Induction motor-drive systems with fault tolerant inverter-motor capabilities
CN107037359A (zh) 一种用级联型高压变频器离线辨识电机参数的方法
JP6289624B2 (ja) 電力コンバータを制御する方法及びその関連デバイス
JP6305495B1 (ja) インバータ制御装置及びインバータ制御方法
JP2003309975A (ja) Pwmサイクロコンバータ及びその制御方法
RU2426218C2 (ru) Способ управления работой электродвигателя
JP5472052B2 (ja) 電力変換回路の駆動制御装置
EP3496250B1 (en) Inverter, assembly and vehicle comprising such inverter, and method for operating an inverter
JP4037284B2 (ja) 静止型無効電力補償装置
Ali et al. A cost-effective bus-current detection technique for current control and fault diagnosis of power diodes in SRM drives
CN107196496B (zh) Pwm整流器的矢量型软启动方法
JP2012100385A (ja) 回転電機制御装置
Fang et al. A Fault Diagnosis and Fault-Tolerant Control Method for Open-Switch Faults of Converters in DSEM Drive System
US10700628B2 (en) Current control of a pulse width modulated power converter
KR101959781B1 (ko) 유피에스 시스템 제어방법
RU59345U1 (ru) Высоковольтный преобразователь частоты для пуска и регулирования скорости мощного электродвигателя, имеющего одну или несколько трехфазных обмоток (его варианты)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170329

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6289624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250