JP2016521799A - 蛍光ポリマー用の非移行性光活性ジオール - Google Patents

蛍光ポリマー用の非移行性光活性ジオール Download PDF

Info

Publication number
JP2016521799A
JP2016521799A JP2016519561A JP2016519561A JP2016521799A JP 2016521799 A JP2016521799 A JP 2016521799A JP 2016519561 A JP2016519561 A JP 2016519561A JP 2016519561 A JP2016519561 A JP 2016519561A JP 2016521799 A JP2016521799 A JP 2016521799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkylene
polyurethane foam
diol monomer
independently
diisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016519561A
Other languages
English (en)
Inventor
トランボー デイヴィッド
トランボー デイヴィッド
カルフーン エリック
カルフーン エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2016521799A publication Critical patent/JP2016521799A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/14Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/384Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing nitro groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/3842Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring
    • C08G18/3848Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring containing two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6681Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6685Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3225 or polyamines of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)

Abstract

ポリウレタンフォームは、蛍光性繰り返し単位を含有する。当該フォームに紫外線を照射しおよびそこに蛍光発光があるか否かを決定することにより、ポリウレタンフォームの真偽を決定する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年6月11日に出願された米国特許仮出願第61/833,740号に基づく優先権を主張する。なお、この仮出願は、その全体を参照として援用し、本出願に組み入れる。
本発明の技術は、一般的にポリマーに関する。より具体的には、蛍光を示す単量体(モノマー)の繰り返し単位を有するポリマーに関する。
課題を解決するための手段
1つの態様において、蛍光モノマーの繰り返し単位を有するポリウレタンフォームを提供する。いくつかの実施形態において、前述の蛍光モノマーの繰り返し単位は、イソシアネートおよび/またはジイソシアネートと反応するように作られたジオールモノマーから誘導され、前述のポリウレタンフォームを形成する。
他の形態において、蛍光モノマーの繰り返し単位を有するポリウレタンフォームの製造法を提供する。当該方法は、ポリウレタンフォームを形成するのに適した反応条件下で、ジオールモノマーとイソシアネートおよび/またはジイソシアネートとが接触することを包含し、前述のジオールモノマーは、蛍光色素分子(フルオロフォア)を含有する。
他の態様において、ポリウレタンフォームを認証する方法を提供する。当該方法は、紫外線および/もしくは可視光線で当該ポリウレタンフォームを照射し、ポリウレタンフォームからの発光を観察または検出し、および所定の波長での当該ポリウレタンフォームからの蛍光および/または発光の有無を検出することにより、前述のポリウレタンフォームの真偽を決定することを包含する。
実施例1で調製される結晶、2′−(7−ニトロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イルアザンジイル)ジエタノールのx線回析(XRD)トレースである。 実施例における、4−クロロ−7−ニトロゼンゾフラザンおよび化合物IのDSCトレースの重ね合わせ画像である。 実施例における化合物IのTGAである。 実施例における4−クロロ−7−ニトロベンゾフラザンおよび化合物Iの紫外/可視吸収スペクトルである。
様々な実施形態を、本明細書の以下に記載する。特定の実施形態が、本明細書に述べる広範囲な態様に対する精微な説明または限定を意図しないことに留意すべきである。特定の実施形態と連動して記述される1つの態様は、その実施形態が、他の任意の実施形態と交換可能であることを制約しない。
本明細書で使用する「約」は、それが使用される文脈に応じてその程度が変動することは、当業者には理解されるであろう。もし、その用語が使用される文脈で、当業者にとって明確でない使用がある場合には、「約」は、特定用語のプラスまたはマイナス10%までの範囲を意味するであろう。
特定の要素を記述する文脈において(特に、後述の請求項の文脈においては)、単数表現および類似の指示対象は、特に明示しない限りまたは文脈の中で明確に否定しない限り、単数と複数の両方を包含していると理解される。本明細書に記載される値の範囲の記述は、特に明示しない限り、単に、各々個別の値をその範囲内で独立して参照する簡略的な方法として役立つと考えており、そして各々の値を、あたかもそれが独立して列挙されているかのように本明細書に組み込む。本明細書に記載される全ての方法は、特に明示しない限りまたは文脈の中で明確に否定しない限り、任意の適切な手順で実行できる。本明細書に用いるあらゆる例、または典型的な言語(例えば、「などの」)の使用は、単に、その実施形態の理解をより容易にすることを意図しており、特別に明示しない限り、当該請求項の範囲に制限を提起するものではない。本明細書に記載される用語は、本質的にいかなる請求の要素とも無関係のものは無い、と解釈されるべきである。
一般的に、「置換される基」とは、アルキル、アルケニル、アリール、またはエーテル基を指し、以下に定義されるように(例えば、アルキル基)、その基に含まれる1つまたは複数の水素原子との結合が、水素または炭素以外の原子との結合によって置き換えられる。置換される基はまた、1つまたは複数の炭素原子または水素原子との結合が、二重結合または三重結合を含むヘテロ原子との、1つまたは複数の結合によって置き換えられている基を包含する。したがって、1つの置換される基は、特に断りがない限り、1つまたは複数の置換基によって置換される。いくつかの実施形態において、1つの被置換基は、1、2、3、4、5、または6個の置換基により置換される。置換基の例として、ハロゲン基(すなわち、F、Cl、BrおよびI)、アルコキシ、アルケノキシ、アルキノキシ、アリーロキシ、アラルキロキシ、ヘテロシクリロキシ、およびヘテロシクリルアルコキシなどのヒドロキシル基、カルボニル(オキソ)基、カルボキシル基、エステル基、ウレタン基、オキシム基、ヒドロキシルアミン基、アルコキシアミン基、アラルコキシアミン基、チオール基、スルフィド基、スルホキシド基、スルホン基、スルホニル基、スルホンアミド基、アミン基、N−オキシド基、ヒドラジン基、ヒドラジド基、ヒドラゾン基、アジド基、アミド基、ウレア基、アミジン基、グアニジン基、エナミン基、イミド基、イソシアネート基、イソチオシアネート基、シアネート基、チオシアネート基、イミン基、ニトロ基、ニトリル基(すなわち、CN)などを包含する。
本明細書で使用する「アルキル」基は、1から約20個の炭素原子から成り、および通常は1から12個の炭素原子から成りまたは、いくつかの実施形態においては、1から8個の炭素原子から成る直鎖状および分岐状のアルキル基を包含する。本明細書で採用する「アルキル基」は、以下に定義するシクロアルキル基を包含する。アルキル基は、置換されても、またはされてなくてもよい。直鎖アルキル基の例として、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、およびn−オクチル基がある。分岐アルキル基の例として、非限定的に、イソプロピル、sec−ブチル、t−ブチル、ネオペンチル、イソペンチル基がある。代表的な置換アルキル基は、例えば、1回または複数回において、アミノ、チオ、ヒドロキシ、シアノ、アルコキシ、および/またはF、Cl、Br、およびIなどのハロ基で置換されてよい。本明細書で使用する用語のハロアルキル基は、1つまたは複数のハロ基を有するアルキル基である。いくつかの実施形態において、ハロアルキルは、ペルハロアルキル基を指す。
本明細書で使用する「アルキレン基」は、2から約20個の炭素原子から成り、および通常は2から12個の炭素原子から成りまたは、いくつかの実施形態においては、2から8個の炭素原子から成る2価の直鎖アルキル基を指す。アルキレン基は、置換されても、またはされてなくても良い。直鎖アルキレン基の例として、メチレン、エチレン、n− プロピレン、n−ブチレン、n− ペンチレン、n− ヘキシレン、n−ヘプチレンおよびn−オクチレン基がある。代表的な置換アルキル基は、1回または複数回において、例えば、アミノ、チオ、ヒドロキシ、シアノ、アルコキシ、および/またはF、Cl、Br、およびIなどのハロ基で置換されてよい。
本明細書で使用する「アルケニレン基」は、2から約20個の炭素原子から成り、および通常は2から12個の炭素原子から成りまたは、いくつかの実施形態においては、2から8個の炭素原子から成り、およびさらに少なくとも1つの二重結合を含む2価の直鎖アルキル基を指す。アルキレン基は、置換されても、またはされてなくても良い。代表的な置換基には、例えば、アミノ、チオ、ヒドロキシ、シアノ、アルコキシ、および/またはF、Cl、Br、およびIなどのハロ基が含まれる。
シクロアルキル基は、非限定的に、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチル基などの環状アルキル基である。いくつかの実施形態において、当該シクロアルキル基は、3から8個の環員を有し、他の実施形態において、その環炭素原子の数は、3から5、6、または7個の範囲である。シクロアルキル基は、置換されても、またはされてなくても良い。シクロアルキル基はさらに、非限定的に、ノルボルニル、アダマンチル、ボルニル、カンフェニル、イソカンフェニル、およびカレニル基、そして、非限定的に、デカリニルおよびそれに類する縮合環などの多環状アルケニル基を包含する。シクロアルキル基はまた、上記で定義した直鎖または分岐アルキル基で置換された環を包含する。代表的な置換シクロアルキル基は、一置換または、非限定的だが、2,2−、2,3−、2,4−、2,5−、または2,6−二置換シクロヘキシル基または、一、二、または三置換されたノルボルニルまたはシクロヘプチル基などのように1回以上置換されても良く、例えば、アルキル、アルコキシ、アミノ、チオ、ヒドロキシ、シアノ、および/またはハロ基で置換されても良い。
アルケニル基は、2から約20個の炭素原子を有し、およびさらに少なくとも1つの二重結合を有する直鎖、分岐または環状アルキル基である。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、1から12個の炭素原子を有し、または通常は、1から8個の炭素原子を有する。アルケニル基は、置換されても、またはされてなくても良い。アルケニル基は、例えば、とりわけビニル、プロペニル、2−ブテニル、3− ブテニル、イソブテニル、シクロヘキセニル、シクロペンテニル、シクロヘキサジエニル、ブタジエニル、ペンタジエニル、およびヘキサジエニル基を包含する。アルケニル基は、アルキル基と同じように置換されて良い。2価のアルケニル基、すなわち、2つの結合部を有するアルケニル基は、非限定的に、CH−CH=CH、C=CH、またはC=CHCHを包含する。
本明細書で使用する「アリール基」または「芳香族基」は、ヘテロ原子を含有しない環状芳香族炭化水素である。アリール基は、単環、二環および多環状構造を包含する。したがって、アリール基は、非限定的に、フェニル、アズレニル、ヘプタレニル、ビフェニレニル、インダセニル、フルオレニル、フェナンスレニル、トリフェニレニル、ピレニル、ナフタセニル、クリセニル、ビフェニル、アントラセニル、インデニル、インダニル、ペンタレニル、およびナフチル基を包含する。いくつかの実施形態において、アリール基は、6から14個の炭素を含有し、および6から12個または6から10個の炭素原子さえも、その基の環状部分に含む。用語「アリール基」は、芳香族−脂肪族環系(例えば、インダニル、テトラヒドロナフチルなど)などの縮合環を包含する。アリール基は、置換されても、またはされてなくても良い。
本明細書で使用する「蛍光色素分子(フルオロフォア)」は、光励起した時に光を再放出できる蛍光化学物質を指す。フルオロフォアは、通常複数の複合芳香族または複数の共役π結合を有する平面または環状分子を含有する。非限定的な例として、フェノール類、キサンテン類(例えば、フルオレセイン、ローダミン、オレゴングリーン、エオシンおよびテキサスレッド)、シアニン類(例えば、シアニン、インドカルボシアニン、オキサカルボシアニン、チアカルボシアニン、およびメロシアニン)、ナフタレン類(ダンシルおよびプロダン誘導体)、クマリン類、オキサジアゾール類(例えば、ピリジルオキサゾール、ニトロベンゾキサジアゾールおよびベンゾキサジアゾール)、ピレン類(例えば、カスケードブルー)、オキサジン類(例えば、ナイルレッド、ナイルブルー、クレシルバイオレット、およびオキサジン170)、アクリジン類(例えば、プロフラビン、アクリジンオレンジ、およびアクリジンイエロー)、アリールメチン類(例えば、オーラミン、クリスタルバイオレット、およびマラカイトグリーン)、テトラピロール類(例えば、ポルフィン、フタロシアニン、およびビリルビン)、およびベンゾフラザン類(例えば、ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾールおよび4−ニトロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール)を包含する。ジオールモノマーの調製のために本明細書で使用するフルオロフォアは、商業販売元(例えば、Life Technologies、New York、USA)から購入できる、または当技術分野で公知の方法によって合成できる。
本明細書で使用する「ポリウレタン」は、カルバメート(ウレタン)結合により繋がった有機単位の鎖状ポリマーを指す。ポリウレタンは、2つまたはそれ以上のイソシアネート基(−N=C=O)を有するモノマーと2つまたはそれ以上のヒドロキシル基(−OH)を有するモノマーとの反応によって形成される。
本明細書で使用する「ジオールモノマー」は、少なくとも2つのヒドロキシル基および1つのフルオロフォアを有する化合物を指す。
本明細書で使用する「イソシアネート」は、−N=C=O基を有する化合物であり、一方「ジイソシアネオート」は、2つまたはそれ以上の上述の基を有する化合物を指す。本明細書に記載される方法およびフォームに使用するジイソシアネートの例として、メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、メチレンビスシクロヘキシルジイソシアネート(HMDI)、 ナフタレンジイソシアネート(NDI)がある。1つまたは複数のイソシアネートまたはジイソシアネート(例えば、芳香族、脂肪族、シクロアルキル)を、異なる量で使用することができる。イソシアネートまたはジイソシアネートは、ポリウレタンフォームに使用して良い。イソシアネートは、ポリウレタンの末端封止に、一方ジイソシアネートは、そのポリウレタンの繰り返し単位の増長に使用される。
1つの態様において、蛍光性繰り返し単位を含有するポリウレタンフォームを提供する。特定の実施形態において、当該蛍光性繰り返し単位は、イソシアネートおよび/またはジイソシアネートと反応するように作られたジオールモノマーから誘導され、当該ポリウレタンフォームを形成する。
特定の実施形態において、前述の蛍光性繰り返し単位は、フルオロフォアを含有するジオールモノマーを介してフォーム中に導入される。任意のフルオロフォアが、本明細書に記載のポリウレタンフォームに使用できると考えられるが、いくつかの例示的なフルオロフォアは、フェノール類、キサンテン類、シアニン類、ナフタレン類、クマリン類、オキサジアゾール類、ピレン類、オキサジン類、アクリジン類、アリールメチン類、テトラピロール類、およびベンゾフラザン類を包含する。1つの実施形態において、前述のフルオロフォアは、ベンゾフラザンである。
1つの実施形態において、当該ジオールモノマーは、式Iの化合物である。
Figure 2016521799
式Iの化合物において、Aはフルオロフォアであり、そしてLおよびLは、互いに独立して、C−C20アルキレン、C−C10アルキレン−O−C−C10アルキレン、またはC−C10アルキレン−NH−C−C10アルキレンであり、ここで、互いのアルキレンは、独立して、ハロ、アルキル、シクロアルキル、またはアリールで任意に置換される。
他の実施形態において、当該ジオールモノマーは、式IIの化合物である。
Figure 2016521799
式IIの化合物において、Aはフルオロフォアであり、そしてnおよびmは、互いに独立して、1から20の整数である。
さらに他の実施形態において、当該ジオールモノマーは、式IIIの化合物である。
Figure 2016521799
式IIIの化合物において、LおよびLは、互いに独立して、C−C20アルキレン、C−C10アルキレン−O−C−C10アルキレン、またはC−C10アルキレン−NH−C−C10アルキレンであり、ここで、互いのアルキレンは、独立して、ハロ、アルキル、シクロアルキル、またはアリールで任意に置換され、そしてRおよびRは、独立して、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、またはアリールである。
1つの実施形態において、当該ジオールモノマーは、2,2′−(7−ニトロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イルアザンジイル)ジエタノールである。
当該ポリウレタンフォームは、ジオールモノマーを含有し、そして、さらにフルオロフォアを含有する。当該ポリウレタンフォームはまた、1つまたは複数のさらなるジオールおよび/またはポリオール(すなわち、2つまたはそれ以上のヒドロキシル基を有する化合物)を含有する。いくつかの実施形態において、前述の添加ジオールは、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタン−1,4−ジオール、ポリジエンジオール (例えば、末端水酸基ポリブタジエン(HTPB))、またはそれらに類するアルキレンジオール、またはアルケニレンジオールである。いくつかの実施形態において、前述の添加ジオールは、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ(テトラメチレンエーテル)グリコール(PTMEG)、およびそれらに類するポリエーテルである。いくつかの実施形態において、当該ポリウレタンフォームはさらに、2つまたはそれ以上のヒドロキシル基を有するポリオールを包含する。当該ポリウレタンフォームに使用されてよいポリオールの例として、非限定的に、グリセリンとグリセリン誘導体およびエチレンオキサイドおよび/またはプロピレンオキサイドから誘導されるポリエーテルポリオールがある。1つの実施形態において、当該添加ジオールは、ポリプロピレングリコールペンタエリスリトールエーテル(Pluracol(登録商標)2010)である。
当該ジオールモノマーは、約1ppmを超える濃度でポリウレタンフォーム中に存在して良い。いくつかの実施形態において、前述のジオールモノマーは、約2ppmを超える濃度で、または約5ppmを超える濃度で、または約10ppmを超える濃度で、または約20ppmを超える濃度で、または約50ppmを超える濃度で、または約100ppmを超える濃度で、または約200ppmを超える濃度で、または約500ppmを超える濃度で、または約1000pmを超える濃度で存在する。いくつかの実施形態において、前述のジオールモノマーは、約1ppm未満の濃度で、約2ppm未満の濃度で、または約5ppm未満の濃度で、または約10ppm未満の濃度で、または約20ppm未満の濃度で、または約50ppm未満の濃度で、または約100ppm未満の濃度で、または約200ppm未満の濃度で、または約500ppm未満の濃度で、または約1000ppm未満の濃度で、存在する。いくつかの実施形態において、前述のジオールモノマーは、約50ppmから約500ppm、または約100ppmから約300ppmの濃度で存在する。
当該ポリウレタンフォームは、適切なジオール、またはポリオールと、イソシアネートおよび/またはジイソシアネートとの接触によって合成する。したがって、1つの実施形態において、蛍光性繰り返し単位を含有するポリウレタンフォームの製造法を提供する。当該方法は、本明細書に記載されるジオールモノマーと、イソシアネートおよび/またはジイソシアネートとが、ポリウレタンフォームの形成に適した反応条件下で接触することを包含し、前述のジオールモノマーは、フルオロフォアを含有する。
任意のイソシアネートおよび/またはジイソシアネートが、本明細書に記載の方法およびフォームに使用できると考えられる。例えば、1つの実施形態において、前述のイソシアネートおよび/またはジイソシアネートは、式IVの化合物である。
O=C=N−J−R−J−N=C=O
(IV)。
式Iにおいて、各々JおよびJは、独立して、アルキレン、アルケニレン、シクロアルキレンまたはアリーレン結合であり、およびRは、アルキレン、シクロアルキレン、またはアリーレンであり、ここで各アルキレン、シクロアルキレン、またはアリーレンは、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、またはアリールで任意に置換される。
本明細書に記載の方法およびフォームに使用するジイソシアネートの例として、メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、メチレンビス−シクロヘキシルジイソシアネート(HMDI)、および ナフタレンジイソシアネート(NDI)がある。1つまたは複数のイソシアネートまたはジイソシアネート(例えば、芳香族、脂肪族、シクロアルキル)を、異なる量で使用できる。
当該ポリウレタンフォームは、1つはイソシアネートおよび/またはジイソシアネートを含み、他はジオールモノマーを含む、2つまたはそれ以上の流体流の混合によって製造される。前述のイソシアネートおよび/またはジイソシアネートは、通常は単独で添加しおよびジオールモノマーは、通常は1つまたは複数の添加剤を含有する溶液として添加する。そのような添加剤の例として、非限定的に、添加ジオール、添加ポリオール、および発泡剤がある。
ポリウレタン化学においては、前述の発泡剤は、窒素、酸素、または二酸化炭素などの添加ガスで良く、またはイソシアネートは水との反応で二酸化炭素ガスを生成するので、水の添加によりイソシアネートおよび/またはジイソシアネートから生成しても良い。したがって、いくつかの実施形態において、当該方法はさらに、水を含有する。
1つの実施形態において、当該ポリウレタンフォームはまた、1つまたは複数の添加ジオールおよび/またはポリオールを含有する。いくつかの実施形態において、前述の添加ジオールは、アルキレンジオールまたはアルケニレンジオールである。例示される添加ジオールは、非限定的に、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタン−1,4−ジオール、ポリジエンジオール(例えば、末端水酸基ポリブタジエン(HTPB))、およびポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、またはポリ(テトラメチレンエーテル)グリコール(PTMEG)などのポリエーテルを包含する。当該ポリウレタンフォームに使用して良いポリオールの例として、非限定的に、グリセリンとグリセリン誘導体、エチレンオキサイドおよび/またはプロピレンオキサイドから誘導されるポリエーテルポリオールがある。1つの実施形態において、前述の添加ジオールは、ポリプロピレングリコールペンタエリスリトールエーテル(Pluracol(登録商標) 2010)である。
他の実施形態において、当該ポリウレタンフォームは、硬質ポリウレタンフォームである。したがって、いくつかの実施形態において、1つまたは複数のポリオール(すなわち、3つまたはそれ以上のヒドロキシル基を有する化合物)を、前述のポリウレタンフォームの形成に使用する。いくつかの実施形態において、前述のポリウレタンフォームはさらに、2つまたはそれ以上のヒドロキシル基を有するポリオールを含有する。本明細書に記載されるポリウレタンフォームに使用できるポリオールの例として、非限定的に、グリセンリンおよびグリセンリン誘導体がある。
1つの実施形態において、当該ポリウレタンフォームは、軟質ポリウレタンフォームである。その場合、当該ポリウレタンフォームの調製法はさらに、前述のイソシアネートおよび/またはジイソシアネートそしてジオールへの水の添加を包含する。
通常は、当該イソシアネートおよび/またはジイソシアネートのNCO基に対する全ヒドロキシル基(ジオールモノマーと全ての添加ジオールおよび/またはポリオールから)の比率は、約0.85:1から約1.50:1、または約0.95:1から約1.15:1、または約0.9:1から約1.1:1である。
1つの実施形態において、当該反応を促進するために、触媒を添加する。触媒の例として、非限定的に、トリエチレンジアミン(TEDA、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、ジメチルシクロヘキシルアミン(DMCHA)、またはジメチルエタノールアミン(DMEA)などの第三級アミン、または水銀、鉛、スズ、ビスマス、または亜鉛を基にした金属化合物を包含する。
追加の補助試薬および/または添加剤は、文献に見出せる。例えば、次の文献である。J.H.SaundersおよびK.C.Frisch High Polymers,Volume XVI、Polyurethanes,part1および2、Interscience Publishers 1962または1964、ならびにKunststoff−Handbuch、Polyurethane、VolumeVII、Carl−Hanser−Verlag、Munich、Vienna、1stおよび2nd Editions、1966および1983。
不正な保証請求により、企業は甚大な財務損失を被る可能性がある。ポリウレタンフォーム業界において、不正な請求は、ポリウレタンフォームが不良で、そしてそのフォームがすべてポリウレタン供給元の認証を保有しているにもかかわらず、供給元によって製造されていない場合に生じる。言い換えれば、未知のポリウレタンフォーム生産者が製造したポリウレタンフォームは、その外観によって、より有名ブランドのポリウレタンフォーム生産者のものとして扱われる。フォームが不良である際に、保証内容を満たすために連絡を受けるのは、そのブランドのポリウレタンフォーム生産者である。そうしたポリウレタンフォームは、通常は住宅および商業施設で使用される。そうした問題に対処するために、フルオロフォアを組み込んだポリウレタンを使用することによりポリウレタンフォームを認証する方法を提供する。そうした方法は、セキュリティーインクおよび/または接合不良のための接着剤など、どのタイプのポリウレタンの認証に使用して良い。いくつかの実施形態において、前述のポリウレタンは、ポリウレタンフォームである。
当該方法は、ポリウレタンに紫外線および/または可視光を照射し、照射されたポリウレタンからの特徴的な発光を観察し、そして所定の波長で、そのポリウレタンフォームからの蛍光および/または発光の有無を決定することにより、前述のポリウレタンフォームの真偽を決定する。
1つの実施形態において、ポリウレタンフォームが、蛍光性および/または発光性であるかどうかで、そのポリウレタンフォームは認証される。例えば、当該ポリウレタンに組み込まれたフルオロフォアによって、広い波長域にわたってではなく、特定の波長または波長域において、蛍光を発するまたは発光する。
1つの実施形態において、前述の所定の波長は、約400から約700nmである。1つの実施形態において、前述の所定の波長は、約400から約550nmである。
このように一般的に記載される本発明は、例示を提供しおよび本発明の限定を意図しない以下の実施例が参照されることにより、より容易に理解されるであろう。
実施例1
2,2′−(7−ニトロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イルアザンジイル)ジエタノール(化合物I)の合成
Figure 2016521799
4−クロロ−7−ニトロベンゾフラザン、ジエタノールアミン、および純エタノールを、Sigma Aldrich社から購入した。エタノールおよび4−クロロ−7−ニトロベンゾフラザンを2Lフラスコに入れて攪拌した。次いで、ジエタノールアミンを室温で添加し、および数時間攪拌を続けた。その結果得られた固形の生成物を、エタノールと脱イオン水を70/30の割合で混合した溶液中に溶解し、そして70℃に加熱し、その生成物を再溶解した。前述の温度に到達したら、その溶解物の加熱を止め、純粋な物質を再結晶させた。溶媒を捨て、その結晶物を回収、洗浄し、そして乾燥した。HNMR(d−DMSO)8.45(d)、6.56(d)、5.02(t)、3.77(q)、3.35(s)。
実施例1の生成物の特徴。実施例1の生成物の結晶を、SEM、偏光顕微鏡およびX線回折装置(XRD)にて分析した。Bio Rad社のフーリエ変換赤外分光計(FTlR)FTS6000スペクトロメーターを使用して、官能基を決定した。プロトンと炭素 のNMR による構造決定を行った。TA Instruments社のDSC Q2000を使用し、毎分15℃の加熱速度で、融点を測定した。TA Instruments社の機器で、熱安定性を測定した。Leads Precision Instruments社を通じてOlympus BH2 UMA偏光光学顕微鏡など、複数の分析機器を使用して当該物質の結晶構造を検証した。Zeiss社のEVO MA15走査型電子顕微鏡(SEM)を使用しおよびリガク社のRU200B回析装置を使用したX線回析で、結晶を確認した。
ろ過により得られた生成物は、湿潤した粉末であった。しかしながら、再結晶によって、純粋な結晶物を回収し、分析した。
出発物質の4−クロロ−7−ニトロベンゾフラザンの黄色の粉末状固体は、前述の反応の結果として、赤い結晶体に変換された。次いでこの結晶体を、複数の分析法を使って分析した。最初に、この結晶体をSEMで分析した。得られた画像は、ほぼ三斜晶を連想させる生成物の中に見事な結晶構造を示した。三斜晶構造は、90°に等しい角度がない構造である。前述の出発物質は、目に見えるいかなる結晶構造をも有していない。画像収集するだけでなく、SEMでは、エネルギー分散分光法(EDS)が可能である。この方法は、X線励起に依存する試料の元素分析を可能にする。各元素は、対応するX線スペクトル上で特徴的なピークを発する特有の原子構造を有する。原子は、基底状態の電子を持ち、電子が励起されると、高エネルギー殻にある電子で満たされた穴から離れて脱出する。両者のエネルギーの差が、X線となって放出され、および前述のEDS検知器が、それらX線の数とエネルギーを測定する。殻間の各々のエネルギー差は、その放出された原子構造に特有であり、その元素構成を決定することができる。これら結晶体のEDS分析で、反応から取り残された塩素が示される。少なくともある量の塩酸塩が生成される可能性があるといえる。しかしながら、SEM−EDS分析は定量的ではなく、±30%までの誤差を含んでいる可能性がある。当該生成物における微量な塩素のレベルは、1.36重量%であると測定された。
当該結晶体をまた、偏光顕微鏡にて分析した。この方法では、光源に対して90°配向した偏光板で固定された光を透過させる。直接光(白色光)は、検出器にかからず、画像に黒い斑点として現れる。偏光顕微鏡は、異なる屈折率を持つ鉱物間で、吸収色および光路の範囲についての情報を提供する能力があり、光学鉱物学においては広く使用されている。検出器に到達する信号は、光を曲折させることができる物質から発生し、この光が分析する物質を示す画像形成する。
当該結晶のXRDを測定し、ブラッグ反射の低角度領域における高カウントを証拠として、その固体の結晶的性質をさらに検証した。そのXRD図を図1に示す。
熱分析により、出発物質である4−クロロ−7−ニトロベンゾフラザンとその結晶化合物Iの融点に際立った違いが示された。当該出発物質は、おおよそ48℃で低温結晶化を伴い、99.6J/gを要する99.3℃の融点を持っていた。化合物Iの融点は、137.9J/gを要する153.8℃でありおよび低温結晶化は無かった。この融点の上昇は、ヒドロキシル基の水素結合の寄与による影響の可能性が高いと考えられる。図2は、DSCトレースの重ね合わせを示す。4−クロロ−7−ニトロベンゾフラザンは、目視で確認できるいかなる結晶を示す特徴も無かった。しかしながら、このDSCトレースは、結晶物質であることを示唆する明確な融点を示した。4−クロロ−7−ニトロベンゾフラザンは、前述のSEM分析では、充填構造を検出するのには感度が不十分な微結晶構造を有していると考えられる。
熱重量分析(TGA)は、化合物Iが247℃までの温度で比較的安定であることを示した(図3)。この情報は、この生成物がさらされる加工条件を決定するために有用である。例えば、高温まで安定性を示すことで、この物質は、ポリエステル合成、溶剤型焼付けシステムおよび場合により粉体コーティングに使用することが可能である。
赤外線スペクトルは、当該出発物質と化合物Iの間の複数の相違点を示している。第一の顕著な相違点は、化合物Iのヒドロキシル基の付加に関連する高周波域において示される。さらに、1600cm−1以下の低振動域で、複数のその他新規の吸収域が現れる。
当該4−クロロ−7−ニトロベンゾフラザンおよび化合物IをTHFに希釈し、その吸収スペクトルを測定した。残色シフトをする親化合物が、反応の結果、深色シフトした(図4)。残色シフトは、「青色」シフトであると考えられ、短波長(高周波)側での応答を意味する。逆に深色シフトは、「赤色」シフトであると考えられ、長波長(低周波)側での応答を与える。塩素原子を置換することによって、電子供与性置換基(すなわち、ジエタノールアミン)を持つ当該親化合物において電子求引置換基が置き換わって、その分子が深色移動をした。
結晶塊を、薄状サンプルおよびアセトンの希釈液と共に、暗所に保管した。ブラックライト条件下で、化合物Iは、塊での蛍光オレンジから、希釈条件下で蛍光イエローに変化した。
実施例2.実施例1の化合物を含有するポリウレタンフォーム
発泡カップに、2,2′−(7−ニトロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イルアザンジイル)ジエタノール、PMDIおよび適量のPluracol(登録商標)2010を入れ、その系で2,2′−(7−ニトロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イルアザンジイル)ジエタノールが219ppmになるように希釈した。発泡を起こすために水を添加した。それら成分を室温で混合すると、数分以内で反応が生じた。
当該ポリウレタンフォームと、同時に製造した2,2′−(7−ニトロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イルアザンジイル)ジエタノールを含まないポリウレタンを、一緒に試験した。蛍光ジオールを含有するポリウレタンは、フォームが明るいイエローに見える周囲の照明下で、その色に影響が現れた。
しかしながら、ブラックライト下では、普通のポリウレタンは、いかなる蛍光または発光も示さず、蛍光ジオールを含んだポリウレタンは、蛍光と発光を示した。
50ppmまたはそれ以下の化合物Iの含有レベルでは、ポリウレタンフォームの色は、対照フォーム(すなわち、化合物I無添加)と同じであるが、一方で依然としてブラックライト下での光反応を示した。当該ジオールモノマー(すなわち、フルオロフォア)の構造に基づいて、化合物Iを使用して、蛍光ポリエステル、アクリルポリオールおよび/またはポリウレタン分散液(PUDs)を提供できる。
特定の実施形態が例示されおよび記述される一方で、以下の請求項に定義される幅広い態様における技術から逸脱することなく、変更および修正が行われ得ることは、当業者においては理解されよう。
本明細書に例示的に記述される実施形態は、任意の要素または複数の要素なしに、限定または複数の限定なしに、本明細書に特に開示されることなしに、適切に実施されてよい。したがって、例えば、用語「から成る」「含んでいる」「含有している」などは、拡大しておよび限定なしで解釈されるべきである。さらに、本明細書で用いる用語および表現は、非限定的な記述の用語として使用し、およびここに示しそして記述する特徴と等価のものまたはその一部を排除する用語や表現の使用を意図しておらず、本請求の技術の範囲内で、多様な修正が可能であることが認識されよう。さらに、表現「から本質的に成る」は、本請求技術の基本的および新規の特徴に実質的に影響のない特定の繰り返し要素および付随的要素を包含していることは、理解されよう。表現「から成る」は、いかなる特定の要素をも含んでいない。
本開示は、本出願に記述する特定の実施形態に限定したものではない。本出願の精神および範囲からの逸脱なしに、多様な修正および変更が可能であることは、当業者には明らかであろう。本開示の範囲内で、ここに列挙するものに加えて、機能的に同等の方法および組成物は、当業者にとって上述の説明から明らかであろう。そのような修正および変更は、添付の請求項の範囲に該当する。本開示は、添付請求項が与える権利の全容と共に、その条項によってのみ制約される。本開示は、特定の方法、試薬、化合物、組成物または生体系に限定されず、それらは変動可能である、ということは理解されよう。本明細書で使用する用語は、特定の実施形態を説明する目的のために使用し、および限定を意味するものではない、ということもまた理解されよう。
さらに、本開示の特徴および態様は、マーカッシュグループの観点から記述されており、本開示は、そのマーカッシュグループの任意の個別要素または要素のサブグループに関連して記載されていることを、当業者は認識されよう。
当業者には理解されることだが、あらゆる目的に対して、特に書面による説明に関連して、本明細書に記述される全ての範囲には、あらゆる部分的範囲およびその部分的範囲との組み合わせを包含する。いずれの表示範囲も、少なくとも同等に、半分に、3分割に、4分割に、5分割に、10分割になどの範囲を細分化して適切に記述しおよび有効にすることは容易に認識される。非限定の例として、本明細書で考察される各々の範囲は、下3分の1、中3分の1および上3分の1などに容易に分割できる。当業者には理解されることだが、「まで」、「少なくとも」、「を超えて」、「未満で」およびそれらに類する全ての言葉は、列挙する数字を含みおよび上述で考察したような部分的範囲に細分化できる範囲であることを指す。最後に、当業者には理解されることだが、1つの範囲には、個別の要素を包含する。
本明細書で参照する全ての出版物、特許出願、登録特許、および他の文書は、あたかも個別の出版物、特許出願、登録特許、および他の文書が、その全体を参照として組み込むことを明確におよび個別に示す場合に、援用により本明細書に組み込まれる。参照として組み込まれた文書に含まれる定義が、本開示の定義に矛盾する範囲は、除外する。
他の実施形態は、以下の請求項において説明する。

Claims (25)

  1. 蛍光性繰り返し単位を含むポリウレタンフォーム。
  2. 前記蛍光性繰り返し単位が、イソシアネートおよび/またはジイソシアネートと反応してポリウレタンフォームを形成するように構成されているジオールモノマーから誘導される、請求項1に記載のポリウレタンフォーム。
  3. 前記ジオールモノマーが、フェノール、キサンテン、シアニン、ナフタレン、クマリン、オキサジアゾール、ピレン、オキサジン、アクリジン、アリールメチン、テトラピロール、およびベンゾフラザンからなる群から選ばれるフルオロフォアを含む、請求項2に記載のポリウレタンフォーム。
  4. 前記ジオールモノマーが式(I)の化合物であり、
    Figure 2016521799
    ここで、
    Aはフルオロフォアであり、
    およびLは、互いに独立して、C−C20アルキレン、C−C10アルキレン−O−C−C10アルキレン、またはC−C10アルキレン−NH−C−C10アルキレンであり、ここで、各アルキレンは、独立して、ハロ、アルキル、シクロアルキル、またはアリールで任意に置換される請求項2または3に記載のポリウレタンフォーム。
  5. 前記ジオールモノマーが式(II)の化合物であり、
    Figure 2016521799
    ここで、
    Aは、フルオロフォアであり、
    nおよびmは、それぞれ独立して、1から20の整数である請求項2または3に記載のポリウレタンフォーム。
  6. 前記ジオールモノマーが式(III)の化合物であり、
    Figure 2016521799
    ここで、
    およびLは、互いに独立して、C−C20アルキレン、C−C10アルキレン−O−C−C10アルキレン、またはC−C10アルキレン−NH−C−C10アルキレンであり、ここで、各アルキレンは、独立して、ハロ、アルキル、シクロアルキル、またはアリールで任意に置換され、
    およびRは、個々に、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、またはアリールである請求項2または3に記載のポリウレタンフォーム。
  7. 前記ジオールモノマーが、2,2′−(7−ニトロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イルアザンジイル)ジエタノールである、請求項2または3に記載のポリウレタンフォーム。
  8. 前記ジオールモノマーが、約1ppmから約1000ppmの濃度で存在する、請求項1から7のいずれか1項に記載のポリウレタンフォーム。
  9. ジオールモノマーとイソシアネートおよび/またはジイソシアネートとをポリウレタンフォームを形成するのに適した反応条件下で接触させることを含み、ここで、前述のジオールモノマーがフルオロフォアを含む、請求項1に記載のポリウレタンフォームの製造方法。
  10. 前記反応条件が、さらにポリオールを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記ポリオールが、ポリプロピレングリコールペンタエリスリトールエーテルである、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ジオールモノマーが式(I)の化合物であり、
    Figure 2016521799
    ここで、
    Aはフルオロフォアであり、
    およびLは、それぞれ独立して、C−C20アルキレン、C−C10アルキレン−O−C−C10アルキレン、またはC−C10アルキレン−NH−C−C10アルキレンであり、ここで、それぞれのアルキレンは、独立して、ハロ、アルキル、シクロアルキル、またはアリールで任意に置換される、請求項9に記載の方法。
  13. 前記ジオールモノマーが、2,2′−(7−ニトロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イルアザンジイル)ジエタノールである、請求項9に記載の方法。
  14. 前記イソシアネートおよび/またはジイソシアネートが、ジフェニルジイソシアネート(MDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、メチレンビス−シクロヘキシルイソシアネート(HMDI)、およびナフタレンジイソシアネート(NDI)から成る群から選ばれる、請求項9から13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 当該反応条件が、約0℃から約100℃の温度を含む、請求項9から13のいずれか1項に記載の方法。
  16. 当該反応がさらに、ヒマシ油、1つまたは複数の単純な炭水化物または複雑な炭水化物、1つまたは複数のアクリルポリオール、1つまたは複数のポリエーテルポリオール、1つまたは複数のポリエステルポリオール、1つまたは複数のポリアミドポリオール、または1つまたは複数のエポキシポリオールを含む、請求項9から13のいずれか1項に記載の方法。
  17. ポリウレタンフォームの真贋鑑定方法であって、
    前記ポリウレタンフォームに紫外光および/または可視光を照射すること;
    前記ポリウレタンフォームからの発光を観察または検出すること;および
    予め決められた波長での前記ポリウレタンフォームからの蛍光および/または発光の有無を決定することにより、当該ポリウレタンフォームの真贋を確かめることを含む真贋鑑定方法。
  18. 前記ポリウレタンフォームが蛍光性および/または発光性であれば、該ポリウレタンフォームは本物である、請求項17に記載の方法。
  19. 前記予め決められた波長が、約400から550nmである、請求項17に記載の方法。
  20. 当該蛍光性繰り返し単位が、イソシアネートおよび/またはジイソシアネートと反応してポリウレタンフォームを形成するように構成されたジオールモノマーから誘導される、請求項17、18、または19に記載の方法。
  21. 前記ジオールモノマーが、フェノール、キサンテン、シアニン、ナフタレン、クマリン、オキサジアゾール、ピレン、オキサジン、アクリジン、アリールメチン、テトラピロール、およびベンゾフラザンから成る群から選ばれるフルオロフォアを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記ジオールモノマーが式(I)の化合物であり、
    Figure 2016521799
    ここで、
    Aはフルオロフォアであり、そして
    およびLは、それぞれ独立して、C−C20アルキレン、C−C10アルキレン−O−C−C10アルキレン、またはC−C10アルキレン−NH−C−C10アルキレンであり、ここで、各アルキレンは、独立して、ハロ、アルキル、シクロアルキル、またはアリールで任意に置換される請求項20に記載の方法。
  23. 前記ジオールモノマーが式(II)の化合物であり、
    Figure 2016521799
    ここで、
    Aは、フルオロフォアであり、そして
    nおよびmは、それぞれ独立して、1から20の整数である、請求項20に記載の方法。
  24. 前記ジオールモノマーが式(III)の化合物であり、
    Figure 2016521799
    ここで、
    およびLは、それぞれ独立して、C−C20アルキレン、C−C10アルキレン−O−C−C10アルキレン、またはC−C10アルキレン−NH−C−C10アルキレンであり、ここで、各アルキレンは、独立して、ハロ、アルキル、シクロアルキル、またはアリールで任意に置換され、そして、
    およびRは、個々に、水素、ハロ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、またはアリールである、請求項20に記載の方法。
  25. 前記ジオールモノマーが、2,2′−(7−ニトロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イルアザンジイル)ジエタノールである、請求項20に記載の方法。
JP2016519561A 2013-06-11 2014-06-06 蛍光ポリマー用の非移行性光活性ジオール Withdrawn JP2016521799A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361833740P 2013-06-11 2013-06-11
US61/833,740 2013-06-11
PCT/US2014/041292 WO2014200850A1 (en) 2013-06-11 2014-06-06 Non-migratory photoactive diols for fluorescent polymers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016521799A true JP2016521799A (ja) 2016-07-25

Family

ID=52022676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519561A Withdrawn JP2016521799A (ja) 2013-06-11 2014-06-06 蛍光ポリマー用の非移行性光活性ジオール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160258868A1 (ja)
EP (1) EP3008101A4 (ja)
JP (1) JP2016521799A (ja)
KR (1) KR20160018603A (ja)
CN (1) CN105377929A (ja)
WO (1) WO2014200850A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109111562A (zh) * 2018-07-23 2019-01-01 中国科学院深圳先进技术研究院 自修复聚氨酯及其制备方法和自修复方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3256224B1 (en) 2015-02-13 2020-09-09 Tyco Fire Products LP Use of an indicator as a marker in foam concentrates
CN107987248B (zh) * 2017-11-14 2020-11-03 中国科学院深圳先进技术研究院 可诱导发光的聚氨酯及其制备方法
WO2019095116A1 (zh) * 2017-11-14 2019-05-23 中国科学院深圳先进技术研究院 可诱导发光的聚氨酯及其制备方法
JP2023522891A (ja) * 2020-04-15 2023-06-01 クイーンズランド ユニバーシティ オブ テクノロジー 蛍光高分子およびその使用
CN111961364A (zh) * 2020-08-12 2020-11-20 福建省春天生态科技股份有限公司 一种乡村体验型蓄光发光材料的制备方法
CN112679692A (zh) * 2020-12-23 2021-04-20 四川大学 一种荧光防伪材料及其制备方法和用途

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL237188A (ja) * 1959-01-22
US6028122A (en) * 1997-10-21 2000-02-22 Basf Corporation Energy absorbing, water blown, rigid polyurethane foam
AU706854B3 (en) * 1998-08-25 1999-06-24 Pacific Brands Household Products Pty Ltd Identification method
JP5211452B2 (ja) * 2006-08-29 2013-06-12 Nok株式会社 発泡ポリウレタンエラストマーの製造方法
CN100572097C (zh) * 2007-01-31 2009-12-23 丁纪婷 一种发光海绵工艺品的制作方法
CN103172829B (zh) * 2013-03-21 2014-10-01 中国科学技术大学 基于二异氰酸酯中发色团的荧光型水性聚氨酯乳液的制法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109111562A (zh) * 2018-07-23 2019-01-01 中国科学院深圳先进技术研究院 自修复聚氨酯及其制备方法和自修复方法
CN109111562B (zh) * 2018-07-23 2021-04-30 中国科学院深圳先进技术研究院 自修复聚氨酯及其制备方法和自修复方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3008101A1 (en) 2016-04-20
US20160258868A1 (en) 2016-09-08
EP3008101A4 (en) 2017-03-01
KR20160018603A (ko) 2016-02-17
CN105377929A (zh) 2016-03-02
WO2014200850A1 (en) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016521799A (ja) 蛍光ポリマー用の非移行性光活性ジオール
Froimowicz et al. Intramolecular hydrogen bonding in benzoxazines: When structural design becomes functional
Wilson et al. Shape memory polymers based on uniform aliphatic urethane networks
Subramani et al. New development of polyurethane dispersion derived from blocked aromatic diisocyanate
BRPI0621461A2 (pt) composição de isocianato bloqueada por resorcinol, processo para preparação da mesma, composição de borracha vulcanizável, formulação de imersão, artigo fabricado, e, revestimento
Lucaccini et al. Electronic structure and magnetic anisotropy in lanthanoid single-ion magnets with C 3 symmetry: The Ln (trenovan) series
Mishra et al. Formulation and performance evaluation of hydroxyl terminated hyperbranched polyesters based poly (ester–urethane–urea) coatings on mild steel
Shi et al. Quantitative IR characterization of urea groups in waterborne polyurethanes
Hu et al. Structure and mechanical properties of crosslinked glycidyl azide polymers via click chemistry as potential binder of solid propellant
JP6472759B2 (ja) 淡色のtdiポリイソシアネートを製造するための方法
Biewend et al. Detection of stress in polymers: mechanochemical activation of CuAAC click reactions in poly (urethane) networks
Kalaimani et al. Successful synthesis of blocked polyisocyanates, using easily cleavable phenols as blocking agents, and their deblocking and cure studies
Zeng et al. Facile preparation of the novel castor oil-based benzoxazine–urethane copolymer with improved high-frequency dielectric properties
Ohashi et al. The first observation on polymerization of 1, 3-benzothiazines: synthesis of mono-and bis-thiazine monomers and thermal properties of their polymers
Wang et al. Preparation and studies of new phosphorus‐containing diols as potential flame retardants
Li et al. Thermoreversible supramolecular networks from poly (trimethylene carbonate) synthesized by condensation with triuret and tetrauret
Liu et al. Healable, Recyclable, and High‐Stretchable Polydimethylsiloxane Elastomer Based on Synergistic Effects of Multiple Supramolecular Interactions
EP3088438A1 (en) Polyester resin, method for producing same and toner
Kössl et al. Monitoring the alcoholysis of isocyanates with infrared spectroscopy
Lucio et al. Characterization of Phase Structures of Novel Metallo‐Polyurethanes
Li et al. Synthesis and characterization of water-borne diisocyanate crosslinkers from methyl ethyl ketoxime/2-methylimidazole-blocked aromatic isocyanates
Pegoraro et al. 1H nuclear magnetic resonance study of polyurethane prepolymers from toluene diisocyanate and polypropylene glycol
Comí et al. Carboxylic Acid Ionic Modification of Castor‐Oil‐Based Polyurethanes Bearing Amine Groups: Chemically Tunable Physical Properties and Recyclability
WO2018212334A1 (ja) ポリイソシアネート組成物
González-Lorenzo et al. A Schiff-base bibracchial lariat ether forming a cryptand-like cavity for lanthanide ions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170601

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20180112