JP2016521367A - 閉鎖型x線撮像システム - Google Patents

閉鎖型x線撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016521367A
JP2016521367A JP2016513313A JP2016513313A JP2016521367A JP 2016521367 A JP2016521367 A JP 2016521367A JP 2016513313 A JP2016513313 A JP 2016513313A JP 2016513313 A JP2016513313 A JP 2016513313A JP 2016521367 A JP2016521367 A JP 2016521367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enclosure
ray
imaging system
ray imaging
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016513313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6246335B2 (ja
Inventor
一明 鈴木
一明 鈴木
ダニエル・ヒルトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Metrology NV
Original Assignee
Nikon Metrology NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Metrology NV filed Critical Nikon Metrology NV
Publication of JP2016521367A publication Critical patent/JP2016521367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6246335B2 publication Critical patent/JP6246335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/06Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption
    • G01N23/083Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption the radiation being X-rays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • G01N23/20008Constructional details of analysers, e.g. characterised by X-ray source, detector or optical system; Accessories therefor; Preparing specimens therefor
    • G01N23/20025Sample holders or supports therefor
    • G01N23/20033Sample holders or supports therefor provided with temperature control or heating means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/10Different kinds of radiation or particles
    • G01N2223/101Different kinds of radiation or particles electromagnetic radiation
    • G01N2223/1016X-ray
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/30Accessories, mechanical or electrical features
    • G01N2223/31Accessories, mechanical or electrical features temperature control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/419Imaging computed tomograph

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)

Abstract

本開示に従って提供されるX線撮像システムは、X線源と、X線検出器と、X線源とX線検出器との間のビーム経路内にサンプルを固定するサンプルマウントと、少なくともサンプルマウントをエンクロージャ内部に取り囲むエンクロージャと、エンクロージャ内部の環境を調整する環境制御システムとを備え、エンクロージャは、エンクロージャ外部から少なくともサンプルマウントにアクセスすることを可能にする開口を有し、開口が開いている開位置と、扉によって開口が閉じられている閉位置との間で動作可能な扉がエンクロージャに設けられ、環境制御システムは、扉が開いている際にエンクロージャ外部よりも高い圧力にエンクロージャ内部を維持するように、エンクロージャ内部とエンクロージャ外部との間に正の圧力差を提供するように動作可能である。このようなシステムは、扉が開いている際においてもエンクロージャ内部の温度をより良く調整することができる。

Description

本発明は、X線撮像システムに係り、特に、エンクロージャ内部とエンクロージャ外部との間に正の圧力差を提供することができる閉鎖型X線撮像システムに関する。
X線撮像は、サンプルの内部構造を分析するための有用な診断ツールである。X線撮像システムでは、サンプルはX線源とX線検出器との間に配置され、X線源からのX線が、サンプルを介して検出器に照射される。サンプルを介して検出器で受光されるX線の強度は、X線ビームが通過するサンプルの部分がX線ビームを減衰させる程度に依存する。従って、検出されたX線の分析は、サンプルの内部構造についての情報を与えることを可能にする。
従来の二次元X線撮像では、X線源と二次元検出器又は感光板との間にサンプルを配置して、サンプルの単一の投影を測定することによって、サンプルの単一の投影像が得られる。X線源の寸法がサンプルまでの距離と比較して小さい場合、検出器上の各点は、X線源から明確な角度でサンプルを通過したX線放射を受光する。この方法は、場合によっては有用であるが、サンプルの内部構造について限られた情報しか与えない。何故ならば、サンプルの放射線不透過性部分(X線に対して相対的に不透明)は、放射線透過性部分(X線に対して相対的に半透明)を塞ぐ傾向にあり、ビームの中心線の方向におけるサンプルについての情報、つまり深さ情報に欠けるからである。
コンピュータトモグラフィ(CT,computed tomography)では、サンプルの一つ以上の所定の軸周りの角度範囲にわたって、一組のX線投影図が得られる。これは、所定の空間的関係で固定してX線源及び検出器を保持して、X線源及び検出器に対して相対的にサンプルを回転させることによって、又は、サンプルを固定して保持し、サンプル周りの所定の空間的関係でX線源及び検出器を回転させることによって、達成可能である。各角度ステップにおいて、一組のうち一枚のX線投影図が得られる。得られた一組の投影図の各々を用いた数学的再構成によって、サンプル内部の放射線濃度の立体的マップを得ることができる。こうした再構成は、サンプル内部についての有用な診断情報を与えることができる。
しかしながら、コンピュータトモグラフィでは、取得プロセスは、サンプル周りの一組の角度について、一組の角度間の増分が0.1又は0.05度という小ささで投影像を得ることを含み得る。投影像間の角度間隔が小さくなるほど、立体的再構成の分解能は良くなる。また、得られる各投影像についての信号対雑音比は、各投影についての露光時間が長くなるほど一般的には良好になる。従って、高い分解能及び良好な信号対雑音比の一方又は両方を得ることが重要な場合には、一回のコンピュータトモグラフィでの一組の取得は非常に長くなり得る。
一組の取得中において、例えば、サンプルのサイズ及び形状、X線源及び検出器の相対的整列、又は、エックス源と検出器とサンプルとの相対的間隔における変化は、再構成される立体マップのブラー(ぼけ)を生じさせ得て、結果として分解能の損失をもたらし得る。従って、サンプル周りのX線投影の角度変化の意図している増分は別にして、サンプルとX線撮像システムとの他の全ての寸法及び空間的関係が、撮像プロセス全体にわたって一定のままであることを保証することが重要である。
従って、高分解能撮像システムでは、システム全体の寸法安定性(X線源と検出器とサンプルとの寸法、それらの相対的間隔、向きを含む)を長時間にわたって維持することが重要である。
従来では、X線撮像システムは、X線に対して不透明であるエンクロージャ内に含まれる。これによって、作業者が、X線撮像装置を便利に作動させると共に、蓄積と蓄積との間にX線放射に晒されずに、サンプルに適切な調整を行うことや、一つのサンプルを他のサンプルと交換することが可能になる。このようなエンクロージャが閉鎖状態にあると、エンクロージャ内部の温度は良く制御されたものとなり得る。従って、サンプルとX線源‐検出器システム(所定の空間的関係で配置されたX線源及び検出器を備える)との両方の寸法安定性は高いものとなり得る。具体的には、X線源‐検出器システムの寸法安定性は、X線源と検出器との間の整列の安定性、X線源と検出器との間の間隔の安定性、及び、X線源及び検出器の各々の個々の構成要素の寸法の安定性を少なくとも含み得る。
しかしながら、サンプルの位置を調整するため、又はサンプルを他のサンプルと交換するためにエンクロージャを開けると、エンクロージャ内部の空気の温度が、エンクロージャ外部の空気の温度に依存して変化し得る。結果として、サンプル及びX線源‐検出器システムの熱膨張又は収縮が生じ得る。
一旦エンクロージャを閉じると、エンクロージャ内部の温度は、時間と共に通常の動作状態に戻る。この期間の間においては、X線源‐検出器システム、若しくはサンプル、又はこれら両方の熱膨張又は収縮に起因して、X線の蓄積は、ブラーの問題を有する傾向にある。
従って、エンクロージャを閉じた後であって画像データの蓄積を開始する前に、エンクロージャ及びサンプルの温度が安定化するのを待つのが一般的になっている。これは、一組の異なるサンプルを撮像することができる速度を制限し、また、例えば、サンプルの位置又は姿勢を露光と露光との間において調整する必要がある場合には、撮像プロセスを長くし得る。特に、サンプルの一部の特定のビューを得るためには、その所望のビューが得られる前に、作業者が、サンプルの位置を手動で何度も調整して、各時点において一つの像を取得する必要があり得る。エンクロージャ内部の温度を安定化させるのに必要な時間は、この作業を遅くする。
従って、エンクロージャを開けた際においても内部温度を良好に維持することができる閉鎖型X線撮像システムが必要とされている。
本開示に従って提供されるX線撮像システムは、X線源と、X線検出器と、X線源とX線検出器との間のビーム経路内にサンプルを固定するためのサンプルマウントと、少なくともサンプルマウントをエンクロージャ内部に取り囲むエンクロージャと、エンクロージャ内部の環境を調整するための環境制御システムとを備え、エンクロージャは、エンクロージャ外部から少なくともサンプルマウントにアクセスすることを可能にするための開口を有し、開口が開いている開位置と扉によって開口が閉じられている閉位置との間で動作可能な扉がエンクロージャに設けられ、環境制御システムは、扉が開いている際にエンクロージャ外部よりも高い圧力にエンクロージャ内部を維持するように、エンクロージャ内部とエンクロージャ外部との間の正の圧力差を提供するように動作可能である。
一部実施形態では、環境制御システムは、少なくともエンクロージャ内部の空気の温度を調整するように構成されたエアコンディショナを備える。
一部実施形態では、環境制御システムは、エンクロージャ外部から空気を引き込み、その空気をエンクロージャ内部に供給して、正の圧力差を提供するように構成された送風機を備える。
一部実施形態では、エアコンディショナは、エンクロージャ外部からエンクロージャ内部に供給される空気の温度を調整するための温度調整装置を備える。
一部実施形態では、環境制御システムは、送風機によってエンクロージャ外部からエンクロージャ内部に供給される空気の流れを調整するための空気流量調整装置を備える。
一部実施形態では、温度調整装置は、エンクロージャ内部の温度を調整するように構成された追加のエアコンディショナを備える。
一部実施形態では、環境制御システムは、扉が開いている状態を検出して、扉が開いている際に正の圧力差を提供するように構成される。
一部実施形態では、環境制御システムは、エンクロージャ内部の温度が所定の閾値よりも高い又は低い状態を検出して、その温度が所定の閾値よりも高い又は低い場合に正の圧力差を提供するように構成される。
一部実施形態では、環境制御システムは、エンクロージャ内部の温度が所定の閾値よりも高い又は低い状態を検出して、その温度が所定の閾値よりも高い又は低い場合にエンクロージャ外部からエンクロージャ内部に供給される空気の温度を調整するように構成される。
一部実施形態では、エンクロージャは、扉が開いている際に開口を覆うように構成された柔軟なカーテンを備える。
一部実施形態では、カーテンは透明である。
一部実施形態では、エンクロージャは、扉が開いている際に開口を介する空気の流れを減らすように開口にわたって動作するように構成されたエアカーテンを備える。
一部実施形態では、エアカーテンは、扉が開いている際に動作するように構成される。
一部実施形態では、開口の面積は1m未満である。
一部実施形態では、環境制御システムは、エンクロージャ内部に配置され且つ内部温度測定値を提供するように構成された温度センサを備える。
一部実施形態では、環境制御システムはエンクロージャ内部に複数の温度センサを備え、それら温度センサの各々は、エンクロージャ内の一箇所における局所的内部温度測定値を提供するように構成され、環境制御システムは、局所的内部温度測定値に基づいて、内部温度測定値を決定するように構成される。
一部実施形態では、環境制御システムは、エンクロージャ内部に配置され且つ内部圧力測定値を提供するように構成された圧力センサを備える。
一部実施形態では、環境制御システムは、エンクロージャ外部に配置され且つ外部圧力測定値を提供するように構成された圧力センサを備える。
一部実施形態では、環境制御システムは、エンクロージャ内部とエンクロージャ外部との間の差圧測定値を提供するように構成された差圧センサを備える。
一部実施形態では、エンクロージャは、X線源、X線検出器の一方又は両方も取り囲む。
一部実施形態では、エアコンディショナは、扉が開いている際に1mbarと10mbarとの間の正の圧力差を提供するように構成される。
一部実施形態では、マウント、源、検出器は、サンプルマウントに対して源及び検出器が相対的に回転可能になるようなコンピュータトモグラフィ撮像用に構成される。
一部実施形態では、システムは、サンプルマウントに対する源及び検出器の相対的回転を制御するように構成されたコントローラを更に備える。
一部実施形態では、システムは、サンプルマウントに対する源及び検出器の相対的回転における一組の角度で取得される一組のX線画像を記録するように構成されたメモリを更に備える。
一部実施形態では、X線システムは、トモグラフィ再構成ユニットを備え、そのトモグラフィ再構成ユニットは、一組のX線画像を数学的に変換して、立体的密度マップを計算するように構成される。
一部実施形態では、源及び検出器はエンクロージャに対して固定されるように構成され、サンプルマウントはエンクロージャに対して回転するように構成される。
一部実施形態では、相対的回転の軸は、ビーム経路の中心線に対して垂直である。
本発明をより良く理解し、本発明を如何にして実施できるのかを示すため、単に例示目的で、添付図面を参照する。
本開示に係るX線撮像システムの第一実施形態を示す。 本開示に係るX線撮像システムの第二実施形態を示す。 本開示のX線撮像システムの変形実施形態の断面図を示す。 本開示のX線撮像システムの更なる変形実施形態の断面図を示す。 本開示を実施するのに適した制御コンピュータを示す。 本開示を実施するのに適したエアコンディショナを示す。 本開示を実施する際の使用に適したX線コンピュータトモグラフィ用のX線源、検出器、及びサンプルの典型的な構成を示す。
コンピュータトモグラフィの基本的コンセプトが図6に示されている。図6は、X線放射の源Sと、その放射用の検出器Dとを示す。源Sは、検出器Dで検出される放射のビームBを放出する。源Sと検出器Dとの間にターゲット物体Tが介在し、そのターゲット物体Tの内部構造が分析される。この配置構成は従来の撮像及びCT撮像において共通である。
コンピュータトモグラフィでは、源Sと検出器DとビームBとによって画定される基準フレームに対する軸A周りで、ターゲット物体Tを相対的に回転させる。ビームBは中心線Cを有する。小さな角度間隔での回転において、一組の放射線投影図が検出器Dによって得られる。軸A周りで円形に完全に一回転した後に得られる一組の画像を、選択された放射に対するターゲット物体Tの相対的不透明度に関する物体Tの立体マップに合成する。完全な360度の回転で一組の画像を得ることが一般的であるが、場合によっては、少なくとも180度の回転角度をカバーする画像を得ることが許容可能である。
このような立体マップを用いて、ターゲット物体Tの内部構造を決定することができる。一組の個々の放射線画像、つまりは従来通りに呼ばれている放射線投影図を立体マップに変換するのに用いられる数学的手法は、当業者にとって常識であり、一般的にはコンピュータで処理又は実施される。
ターゲット物体Tの種類、特にサイズに応じて、軸A周りの回転についての固定基準フレームを選択することができる。場合によっては、源及び検出器が軸A周りに対向して回転し得て、例えば、人間の体又は体の部分を全体として回転させることが現実的ではない医療用撮像応用ではそのようになる。ターゲット物体Tが小さい他の場合では、固定された源S及び固定された検出器Dを用いながら、物体をターンテーブルの上に配置して、軸A周りに回転させることができる。これは、産業用CT撮像において有用である。
図1は、第一実施形態のX線撮像システム100を示す。システム100は、X線源110を備え、そのX線源110は、特定のエネルギープロファイルのX線を発生させて、ビーム中心線に沿って伝播するビームにする。例えば、X線源110は、略100keVのX線を発生させて、ビーム中心線周りで略10度の角度発散を有する円錐ビームにすることができる。ビーム中心線に沿ったX線源110の反対側には、検出器120が存在し、その検出器120は、源110からのX線ビームを受光するように構成される。
ここでは、検出器120は、二次元画素アレイ検出器であり、画素領域のグリッドを有し、それら画素領域の各々は、所定の露光間隔の間に検出器に到達したX線の強度を測定するように構成される。従来、X線検出器は、X線感光性写真乳剤でコーティングされたプレートを有するものであったが、コンピュータトモグラフィ(CT)システム等の現代のシステムでは、電子的検出器が一般的である。例えば、検出器120の画素領域の各々は、源110から与えられるX線のエネルギーに対して高感度の電荷結合素子(CCD,charge‐coupled device)であり得る。
好ましくは、源110及び検出器120は、図4により詳細に示される制御コンピュータ101と通信するように構成され、その制御コンピュータ101は、源110からのX線放出を制御し、検出器120から得られた強度データを記録し、また任意でコンピュータトモグラフィ再構成を行うシステムコントローラとして機能する。検出器120は、源110からのX線ビームがビーム中心線の特定の角度範囲の両側(ビームの完全な角度発散であってもなくてもよい)にわたって記録されるようなサイズにされる。源110からのビームはビーム中心線周りで円対称又は楕円対称であり得るが、検出器120は一般的に製造の簡単さのために正方形又は長方形である。従って、源110からのビームの角度発散、検出器120の寸法、及び、源110と検出器120との間の間隔は、ビームが検出器120を完全に満たすように選択されるのが一般的である。
サンプルの画像を得るため、サンプルを、源110と検出器120との間のビーム経路内に介在させる。好ましくは、高分解能撮像のため、サンプルをビームの中心線上に配置して、検出器上に投影されるサンプルの関心領域の画像が、検出器の画素グリッドをちょうど満たすようにして、検出器の利用可能な分解能を最大限利用する。従って、サンプルを正確に配置するため、サンプルマウント130を設けて、プラットフォーム又は他の支持構造を提供し、その上に、図1に示されるサンプル900等のサンプルを置くことができる。典型的には、サンプルが置かれるプラットフォーム又は他の支持構造は、放射線透過性物質製であり、ビーム経路中に存在するサンプルマウントの構成要素は、取得される画像には表れない。
サンプルマウント130は、固定された単一のマウント点であるか、又は、ビーム経路に沿った及びビーム経路を横切る一つ以上の方向へサンプルを並進移動させるように、及び、一つ以上の回転軸周りでサンプルを回転させるように調整可能なものであり得て、ビーム経路中にサンプルを適切に位置決めすることができる。図1の実施形態では、サンプルマウント130は、三軸方向でのサンプル900の並進移動を可能にし、一つの軸はビーム経路に沿ったものであり、二つの軸はビーム経路を横切るものであり、また、ビーム経路の中心線に垂直でありビーム経路を横切る単一の軸周りでサンプルを回転させることができる。図1の実施形態では、サンプルマウント130によるサンプル900の回転が、コンピュータトモグラフィ再構成に必要な複数の異なる角度での一組の投影図を取得するのに用いられる。しかしながら、他の実施形態では、サンプルマウントを通過する所定の軸周りでの源‐検出器システムの回転を用いて、一組の投影図を得ることができ、又は、一組の取得用に、別途の回転台によるサンプルマウント130全体の回転を用いることができる。
図4に示されるように、ここでは、制御コンピュータ101は、サンプルマウントに対する源及び検出器の相対的な回転を制御するように構成された回転コントローラ101aを含む。例えば、回転コントローラは、サンプルマウント130に回転命令を与えるソフトウェア又はハードウェアとして設けられ得る。
制御コンピュータ101は、サンプルマウントに対する源及び検出器の相対的な回転における一組の角度において取得された一組のX線画像を記録するように構成されたメモリ101bも備える。メモリ101bは、例えば、固体記憶ドライブ又はハードディスクドライブとして実現され得て、また、サンプルマウント130に与えられる回転命令に対応している回転コントローラ101bから得られる回転データを記録するようにも構成され得る。
制御コンピュータ101はトモグラフィ再構成ユニット101cも備え、そのトモグラフィ再構成ユニット101cは、一組のX線画像に数学的変換を適用し、また任意で取得した回転データを参照して、立体的密度マップを計算するように構成される。X線トモグラフィ再構成に適した数学的変換は、当該分野において知られており、必要とされる再構成の質及び利用可能な処理パワーを含む要因に基づいて選択され得る。
制御コンピュータ101は源コントローラ101dも備え、その源コントローラ101dは、源110の機能、例えば、X線の発生を開始及び終了させること、ビーム発散、X線フラックス、X線エネルギーを含むビームパラメータを調整することを制御するように構成される。
制御コンピュータ101は、ユニット101a、101b、101c及び101dと通信する通信バス101eを有する。通信バス101eはインターフェースモジュール101fとも通信し、そのインターフェースモジュール101fを用いて、少なくともユニット101a、101b、101dがそれぞれ、例えばサンプルマウント130、検出器120、源110と通信することができる。インターフェースモジュール101fは、例えば、汎用インターフェースバス(GPIB,general purpose interface bus)、USB(Universal Serial Bus,ユニバーサルシリアルバス)、又はイーサネット(登録商標)インターフェースであり得る。
制御コンピュータ101は、例えば、その各機能を行うように構成された複数のソフトウェアモジュールを有するマイクロプロセッサであり得る。代わりに、制御コンピュータ101は、分散制御処理ネットワークとして設けられ得て、その各機能を行うように構成された複数の個別ハードウェアモジュールを有し、ネットワークを介して通信する。更に、制御コンピュータ101は、RS232通信リンク等の通信チャネルを介して互いに通信するように構成された一組の個別産業用コントローラとして実現され得る。
源110、検出器120、サンプルマウント130の各々は、エンクロージャ140の内部に設けられ、そのエンクロージャ140の機能の一つは、エンクロージャ内部で発生、散乱、反射したX線がエンクロージャの外に出て行くことを防止することであり、他の機能は、撮像プロセス中に、望ましくない物体がビーム経路を横切ったり、サンプル、源又は検出器と干渉したりすることを防止することである。エンクロージャ140は多様な形態をとり得るが、簡単のため、エンクロージャ140は、鉛や鉛合金等の放射線不透過性物質の層又はシートを有する直方体の箱とみなされ得て、その層又はシートは各表面に適用されて、エンクロージャからX線放射が漏れることを防止する放射線不透過性バリアを形成する。
作業者がサンプルを交換できるようにし、また、サンプルマウント130上でのサンプル900の位置を調整できるようにするため、エンクロージャ140は、エンクロージャの一つの外面に開口141を有し、エンクロージャの外部と内部とを接続する。開口は、作業者が簡単にサンプルを交換し位置決めすることができるように十分に大きいものである。選択される開口141のサイズは、その開口を通して入れなければならないサンプルの最大サイズに依存し、また、作業者の手、又は、サンプルを調整するために開口を通して入れるのに適した器具のアクセス性にも依存する。
例えば、大きなサンプルでは、クレーンなどの特別な取扱設備が、サンプルの出し入れに必要となり得て、一方、非常に小さなサンプルでは、ピンセットやトングを用いて、サンプルを出し入れし得る。しかしながら、単純に手作業で取り扱うのに適したサンプルでは、開口が略1m、好ましくは1m未満の面積を有し、また、略正方形の形状を有することが適切であると考えられる。部屋の大きさほどのエンクロージャ等の特定の応用では、1mよりも大きな開口を設けて、大きなサンプルを撮像することを可能にし、更には、作業者がエンクロージャ内に入って必要な作業を行うことを可能にし得る。
例えば取得プロセス中における源110から開口141を介するX線の望ましくない放出を防止し、また、取得プロセス中におけるサンプル又は源‐検出器システムの乱れを防止するため、開口141に扉142を設け、その扉142も、放射性不透過性物質の層を含み、プラグとして開口にフィットするように、又は開口よりも僅かに大きく、閉じた際に開口を覆うようなサイズにされる。例えば、扉はヒンジで動くようにされ得て、作業者が開けることで、サンプル空間にアクセスし得る。ヒンジ扉の代替例として、取り外し可能な扉や、引き戸が挙げられる。
図1の実施形態では、安全のため、インターロック機構が設けられて、扉が開いている際にはX線源110が動作しないようにされる。ここでは、インターロックは、扉センサ143によって設けられ、扉センサ143は、扉142が閉じているかどうかを検出して、扉が閉じている場合のみに源110を動作させるようにX線源110と通信する。扉センサ143は、例えば、扉が閉じた際に閉じるスイッチや、扉が閉じた際の導電率等の電気的特性の変化を示す光学センサ等の非接触センサであり得る。このような通信は、例えば、制御コンピュータ101を介して行われ得る。
X線撮像構成要素、特に源110の動作は、ある程度の量の熱を発生させて、エンクロージャ140内部の温度を上昇させる傾向にある。内部から外部へのエンクロージャ140を介する熱伝導は、撮像構成要素による熱の発生とバランスが取れる傾向にある。従って、扉を閉じてシステムを作動させると、温度は平衡値になる傾向にある。
対照的に、扉が開いている場合、エンクロージャ外部からの空気が、エンクロージャ内部の温度を急激に変化させるのに十分な量で、エンクロージャ内部の空気と混合する可能性がある。この発生が許容される場合、サンプル900、源110、及び検出器120のうち一つ以上において寸法不安性が生じ得る。
このような温度変化を防止するため、エアコンディショナ150を含む環境制御システムが設けられて、所定の温度の空気をエンクロージャ140内部に供給する。エアコンディショナ150は、例えば、送風機を用いて、エンクロージャ140外部に位置する流入口151を介して、空気を引き込む。そして、エアコンディショナ150は、例えば、温度調整装置として機能する熱交換器とクーラとヒータとのうち一つ以上を用いて、空気の温度をエンクロージャ内部の通常の動作温度に略等しい温度に調整し、流量調整装置152、例えば、バルブ、導管153a、流出口153を介して、エンクロージャ内部に空気を供給する。このようにして、エアコンディショナは、エンクロージャ140外部の圧力に対して相対的にエンクロージャ140内部に超過圧力を生じさせて、つまりは、エンクロージャの内部と外部との間の正の圧力差を生じさせる。
エアコンディショナ150の例示的な構成が図5に示されている。エアコンディショナ150は流入口151を有し、その流入口151を介して、送風機150aの作用によって空気を引き込むことができる。送風機150aから、空気は空気冷却ユニット150bを通過し、その空気冷却ユニット150bにおいて、冷却素子150cの作用で空気を冷却することができる。冷却素子150cは、例えば、低温の冷却剤が流れる熱交換冷却コイルとして実現され得る。代わりに、冷却素子150cは、例えば、ペルチェ冷却素子等の熱電冷却素子として実現され得る。空気冷却ユニット150bから、空気は空気加熱ユニット150dを通過して、その空気加熱ユニット150dにおいて、加熱素子150eの作用で空気を加熱することができる。加熱素子150eは、高温の熱伝導媒体が流れる熱交換加熱コイルとして実現され得る。代わりに、加熱素子150eは、例えば、抵抗性ワイヤのコイルなどの熱電加熱素子として実現され得る。
空気冷却ユニット150b及び空気加熱ユニット150dは共に温度調整装置として機能する。空気加熱ユニット150dから、空気は調整装置152(バルブとして実現され得る)を通過し、流出口153を介してエンクロージャ140内に流れる。
エアコンディショナ150は温度コントローラ150fを有し、その温度コントローラ150fは、流出口温度センサ150gと通信する。流出口温度センサ150gは、流出口153に又はその付近に配置され、流出口空気温度を測定する。温度コントローラ150fは、加熱素子150e及び/又は冷却素子150cに命令を送り、意図している流出口温度に達するように加熱又は冷却作用を変更する。温度コントローラ150fの動作は、フィードバック制御、例えば、PID(Proportional‐Integral‐Derivative,比例・積分・微分)コントローラを用いて達成可能である。しかしながら、他の実施形態では、流出口温度センサが省かれ得て、低温又は高温の空気に対するエアコンディショナへの外部からの要求を、加熱素子150e及び冷却素子150cの一方又は両方に適用することができる。
エアコンディショナ150から得ることができる空気の流れは、扉142が開いている際においてもエンクロージャ140内部の超過圧力を保つことができるのに十分なものであり、エンクロージャ外部からの空気がエンクロージャ内に入り込んでエンクロージャ内の空気と混合することを防止する。
従って、エンクロージャ内部の顕著な温度降下を防止することができる。扉が開いている際においてもエンクロージャを超過圧力に保つことができるので、源‐検出器システムの寸法不安定性、例えば、源と検出器との間の間隔又は整列の変化、サンプルの変化を生じさせ得る温度変動が防止される。従って、その後扉を閉じた際に、エンクロージャ140内部の温度は、扉を開ける前のエンクロージャ内部の温度に略等しいままであり、温度が平衡になることを待つ必要なく、ほとんど直ちに撮像を再開することができる。
本開示の動作は特定の理論に縛られるものではないが、面積Aの開口を通る空気の乱流の体積流量Qは以下の式で与えられる:
Q=C・A・(2・ΔP/ρ)0.5
ここで、ΔPは開口での圧力差であり、ρは空気密度であり、Cは流出係数であり、矩形の窓等の平坦な開口では0.61である。指数0.5は、乱流に対して選択されたものであり、非常に大きな開口及び非常に小さな開口に関連する層流、粘性流については異なる。
従って、エアコンディショナ150が、上記式に従って開口141を通過する空気の体積流量を超える体積流量の空気をエンクロージャ140内部に提供することができる場合には、圧力差が保たれて、扉142が開いている際においても、エンクロージャ140内部に正の差圧が存在する。逆に、開口140を介する正の差圧が望まれる場合には、エアコンディショナ150によって与えられる必要な体積流量を上記式で計算することができる。追加的な又は代替的に、これらのパラメータを適切な実験によって選択することができる。
開口141を介する流速Vは、V=Q/Aとの関係式によって与えられ、略一定密度の空気では、エンクロージャ140の内部と外部との間の圧力差のみの関数である。開口141を介する流速が、エンクロージャから出る空気の流れがエンクロージャ内への熱の熱拡散速度よりも速くなるように選択される場合には、開口141での正の圧力差が、エンクロージャ140内部の温度変化を防止することができる。
エアコンディショナ150の構成及び機能は、使用者の要求に応じて変化し得る。一変形例では、エアコンディショナ150は、扉を閉じた際においてもエンクロージャ140内部の連続的な超過圧力を維持するように構成される。バルブ152によって与えられる流量調整の程度は、得られる超過圧力の程度を選択するように調整可能である。しかしながら、流出口153からの空気の流れが撮像プロセス中にサンプルを乱し得るので、他の変形例では、エアコンディショナ150は、扉が開いている場合のみに超過圧力を与えるように動作する。この構成では、エアコンディショナ150は、扉を開ける直前に超過圧力を与えるように作業者によって手動で稼働され得て、又は、セーフティインターロックで使用される扉センサ143等のセンサとエアコンディショナ150をリンクさせて、扉を開けた際に自動的に超過圧力を与えるようにエアコンディショナを始動させることができる。
流入口151及び流出口153の一方又は両方には、空気フィルタが設けられ得て、エアコンディショナ150が動作している最中にエンクロージャ外部からの粒子がエンクロージャ内に引き込まれることを防止する。
エアコンディショナ150によって供給される空気の温度は、エンクロージャの所定の通常動作温度に調整され得るか、又は、図1に示されるように、温度センサ154が、エンクロージャ内部に配置されて、エンクロージャ内部の空気温度を測定し、流出口153を介して入ってくる空気の所望の温度をエアコンディショナ150に知らせて、エンクロージャ内部に供給される前に、エアコンディショナ150から供給される空気を正確な温度にすることができる。このようにして、流出口153から供給される空気が、エンクロージャ内部に既に存在している空気と略同じ温度になり、望ましくない温度変化が防止される。
他の変形例では、温度センサ154を用いて、エンクロージャ内部の温度が通常の動作温度から所定の許容量よりも大きく変化した時点を検出することができる。このような変化が検出されると、エアコンディショナ150は、流出口153を通して、追加の温度調整された空気、温度の高い若しくは低い空気、又はその両方を供給し、エンクロージャ内部の温度を略通常の動作温度に回復させて、超過圧力を提供するように構成される。このような構成では、温度センサ154は、例えば、エアコンディショナ150の流量調整装置152又は温度調整装置へのフィードバック制御を提供して、エンクロージャ140内部に提供される温度調整された空気の量又は温度を調整することによって、エンクロージャ内部の温度を調整することができる。フィードバック制御は、例えば、PIDコントローラを用いて達成可能である。他の実施形態では、エアコンディショナは、所定の一定温度、所定の一定流量、又はそれら両方で空気を供給するように構成され得る。
温度センサ154は、エンクロージャ内部に設けられる複数の温度センサを含むことができて、その各々が、エンクロージャ内の一箇所での局所的内部温度測定値を与えるように構成される。このような複数のセンサを用いることで、環境制御システムが、局所的内部温度測定値に基づいて、例えば、複数の温度センサによって検出されるエンクロージャ内の平均温度、最頻温度、最高温度、最低温度に基づいて、エンクロージャ内部の温度を表す内部温度測定値を決定することが可能になる。
図1の実施形態では、エアコンディショナは、エンクロージャ140の内部と外部との間に最小の、最大の、又は最小及び最大の両方の正の差圧を提供するように構成され得る。このような圧力差は、扉が開いている際に1mbarから10mbarまでの範囲内にあるように選択され得る。エアコンディショナ150によって流出口153から供給される空気の流れは、扉が開いている際に所望の圧力差を達成するように選択され得る。勿論、大きな開口141は、扉が開いている際に正の超過圧力を提供及び維持するために、エアコンディショナ150からのより多くの空気の流れを必要とする。しかしながら、これは、単純な実験によって当業者が簡単に決定することができるものである。
図2に示される代替実施形態では、追加のエアコンディショナが存在し、扉が閉じている際においてもエンクロージャ内の環境、特に温度を制御するように動作可能である。図2を参照すると、システム200は、図1に示されるシステム100と同様の構成要素を示し、2xxとの形式の参照番号を有する同様の構成要素は、図1を参照して上述した1xxとの参照番号が割り振られた構成要素と実質的に同様のものであるとされる。例えば、源210は上述の源110と実質的に同様であり、検出器220は上述の検出器120と実質的に同様である。
エンクロージャ240外部からの空気を流入口251を介してエンクロージャの外部から引き込み、その温度を調整し、流量調整装置252を介して、流出口253からエンクロージャ240内部に空気を提供し、扉が開いている際においても超過圧力を提供するエアコンディショナ250に加えて、エンクロージャ240の環境制御システムは、第二のエアコンディショナ260も備える。第二のエアコンディショナ260は閉ループエアコンディショナであり、両方ともエンクロージャ内部に配置された流入口261及び流出口262を有し、流入口261から流出口262へ流れる空気の温度を温度調整装置によって調製し、任意で湿度も湿度調整装置によって調整するように構成される。このように、第二のエアコンディショナ260は、エンクロージャ240内部の環境条件を調整するように、例えば、X線を発生させる動作中に源210が発生させる過度の熱の一部を除去するように構成される。このため、第二のエアコンディショナ260は、エンクロージャ内部の温度を検出するようにエンクロージャ240内部に設けられた温度センサ264と通信し、流出口262から提供される空気の温度を調整し、温度センサ264によって検出される温度を所定の一定レベルに維持するように構成される。
図1を参照して説明した実施形態には存在しないエアコンディショナ260とは対照的に、図2の実施形態のエアコンディショナ250の動作は、図1に示されるエアコンディショナ150の動作と同様のものである。図2の実施形態では、エアコンディショナ250は、扉が開いている際に作業者によって手動で稼働されるか若しくは扉センサ243を用いて動作するように構成され得て、又は、エアコンディショナ250は、エンクロージャ240内部に空気を連続的に供給して、扉242が閉じている際においても所望の超過圧力を維持することができる。
第二のエアコンディショナ260が、扉が閉じている際にエンクロージャ内部の空気の温度を調整するように設けられるので、エアコンディショナ250によって与えられる温度調整はそれほど正確である必要がない。何故ならば、超過圧力を与えるように流出口253を介して供給される空気の温度が、エンクロージャ240内部の所望の動作温度よりも低温又は高温である場合には、温度センサ264から第二のエアコンディショナ260へのフィードバックが、依然として、全体的な温度を安定に維持することを可能にするからである。しかしながら、一部実施形態では、図1に示されるのと同様に、エンクロージャ240内部にエアコンディショナ250用の温度センサを設けて、流出口253から供給される空気が、超過圧力を与えて、エンクロージャ240内部に既に存在している温度に略等しく調整された温度を有することができるようにすることが好ましくなり得る。
代替的に又は追加的に、通信チャネルを、エアコンディショナ250と第二のエアコンディショナ260との間に設けることができ、例えば、単純な二本ワイヤのアナログ信号を用いて、温度センサ264によって検出された温度情報を通信し、流出口253から供給される空気がエンクロージャ240内部の所定の安定温度を維持するために適切な温度であること、例えば、エアコンディショナ260によって供給される空気と同じ温度で供給されることを保証する。一部の状況において、第二のエアコンディショナ260が、温度センサ264によって調整されるエンクロージャ内部の温度が例えば長期間にわたって扉242が開いていたことに起因してエンクロージャ240内部の所望の温度から許容可能な所定のマージンを超えて逸脱していることを決定する場合には、第二のエアコンディショナ260が、高温又は低温の空気を流出口253を介して供給して、エンクロージャ240内部を加熱又は冷却するべきであることについて、エアコンディション250と通信することができる。
第二のエアコンディショナシステム260は、閉鎖されている際にエンクロージャ内部の空気温度を調整できるものであるが、エンクロージャが開いている際にエンクロージャ内部の温度を維持するのに十分強力な従来のエアコンディショニングシステムを単独で提供することは現実的に難しく又は高価なものになり得る。更に、エンクロージャが配置され作業者が作業を行う環境全体をエンクロージャ内部と同じ温度に維持することも現実的に難しく又は高価なものになり得る。特に、エンクロージャ内部の構成要素にとって適切な環境動作空気温度は、エンクロージャ外部の作業者にとって好ましい環境温度とは非常に異なったものとなり得る。しかしながら、エアコンディショナ250及び第二のエアコンディショナ260の上述の組み合わせが、コスト効率的で且つ十分に、エンクロージャが開いている際及びエンクロージャが閉じている際の両方におけるエンクロージャ内部の好ましい動作空気温度を維持することを可能にする。
図2の実施形態は、外部圧力センサ256及び内部圧力センサ255を備えた差圧センサ257も有する。差圧センサ257は、エアコンディショナ250と通信し、特に、エンクロージャ240内部とエンクロージャ240外部との間の圧力差についてエアコンディショナ250と通信する。好ましくは、差圧センサは開口241に配置され、エンクロージャ240の内部及び外部の開口241近くに存在する圧力差を決定する。エアコンディショナ250は、差圧センサ257によって報告された差圧を用いて、所望の所定の圧力差を達成又は保つために流出口253からエンクロージャ240内部に提供される空気の量を決定するように構成される。例えば、差圧センサ257を用いて、達成されている差圧を流量調整装置252にフィードバックして、差圧センサ257によって測定された差圧が所定の所望差圧から離れているほど、流量調整装置252がエンクロージャ内へのより多くの流れを許容する。
このような構成は、エアコンディショナ150に差圧センサを設けることによって、図1に示される単一のエアコンディショナ構成でも使用可能である。代替実施形態では、外部圧力センサ256又は内部圧力センサ255の一方のみを設け得る。内部圧力センサ255のみが設けられる場合、外部圧力は通常の大気圧であるとみなされ得る。一方、外部圧力センサ256のみが設けられる場合、エンクロージャ240に供給される空気の流量について流量調整装置252によって与えられる情報と共に、エンクロージャ240のモデルを用いて、内部圧力を推定し得る。このために、温度センサ264から得られたエンクロージャ240内部の温度についての情報も使用され得る。
一部実施形態では、エアコンディショナ150/250は、扉が閉じている際に所望の超過圧力を発生させるための第一の小さな流れ設定と、扉が開いている際に略同じ所望の超過圧力を発生させるための第二の大きな流れ設定という流量調整装置の二つの流れ設定を有し得る。このような構成は、扉を開いた際の大きな圧力変化(この圧力変化には、エンクロージャ内部の空気の温度変化も伴い得る)を防止することができる。
上述の実施形態においては何れも、扉142が開いている際においても内部温度を維持するためのエンクロージャ140又はエンクロージャ240の性能を改善するように、扉が開いている際においても開口を介する空気の流れを制限するためのカーテンを開口141に追加的に設け得る。
例えば、図3aに示されるように、柔軟なカーテン144を設けて、開口141を覆い、エンクロージャ140外部からエンクロージャ内部への開口141を介する空気の流れに対する物理的障壁を提供し得る。例えば、カーテン144は、ポリマー材料等の物質製の一組のストリップによって形成可能であり、開口141の高さ及び幅にわたって延伸するか又は垂れ下がる。例えば、透明ビニルストリップが使用され得て、又は、放射線に対する安全性を高めるため、鉛をドープしたビニルストリップが使用され得る。
図3bに示されるような代替変形例では、エアカーテンを提供し得て、開口141の高さ及び幅全体にわたる指向性の空気の流れを与えて、エンクロージャ140外部から内部への空気の侵入を減らす。エアカーテンは、エアカーテン放出ノズル145aによって提供され、そのノズル145aは、開口の高さ及び幅にわたって空気の流れを向けるように構成される。図3bに示される実施形態では、エアカーテン回収ノズル145bが、開口141の高さにわたってエアカーテン放出ノズル145aに対向して設けられ、放出ノズル145aによって供給されたエアカーテンの乱流を制御する吸引部を与える。しかしながら、エアカーテン回収ノズル145bは任意選択的なものであり、場合によっては、エアカーテン放出ノズル145aを単独で用いても、開口141にわたる空気の比較的均一な流れを得ることができる。
上記変形例においては何れも、調整装置152/252から流出口153/253までの導管153a/253aの長さは、導管の長い部分として図示されているが、エアコンディショナ150/250と流出口153/253との間の導管の短い部分に調整装置152/252を配置することもできる。しかしながら、流入口151/251から流出口153/253までの総経路、好ましくは、エアコンディショナ150/250と流出口153/253との間の総経路は、導管の断面寸法と比較して相対的に長いことが好ましくなり得る。
上記変形例の各々では、エンクロージャ内部に得られる超過圧力の程度は、流量調整装置152/252によって決定される。しかしながら、遠心送風機等の単純な送風機をエアコンディショナ150/250の一部として用いて、流入口151/251から空気を引き込み、その空気を流出口153/253に供給する場合、エンクロージャ140/240内の圧力が上昇するほど、送風機の効率が低下する。従って、一部の動作状況では、単純な送風機が、所望の程度の超過圧力を提供するように自己調整を行う。このような場合、扉142/242が開いている際においても適切な超過圧力が達成させることを保証するように適切な背圧流れ特性を有する送風機を当業者は選択することができる。しかしながら、他の実施形態では、差圧センサ等によるフィードバックを用いて、空気の流れを能動的に調整し、流量調整装置を調整することによって、又は単純にエアコンディショナ150/250の送風機の動作速度を調整することによって、所定の程度の超過圧力を達成する。これら両方の方法の組み合わせも使用可能である。
上記実施形態では、エンクロージャが、源と検出器とサンプルマウントとの全てを取り囲むものとされている。しかしながら、代替構成も考えられ、エンクロージャによって画定され且つ開閉可能な開口を有するサンプルチャンバ内にサンプルマウントが含まれ、源及び検出器の少なくとも一方又は両方がサンプルチャンバの外部に設けられる。このような構成では、一つ以上の適切に配置されたX線透明窓を通して、X線が源からサンプルチャンバに導入され、及び/又は、サンプルチャンバから検出器に向けて出て行き得る。このような構成では、例えば源又は検出器によってサンプルチャンバ外部に発生する熱は、源及び/又は検出器がサンプルと同じエンクロージャに取り囲まれている場合よりは、サンプルチャンバ内部の温度にあまり影響を与えないものとなり得る。しかしながら、それでも、扉を開けることによって生じる温度変動は、サンプルの寸法安定性に影響し得る。従って、エンクロージャ内部の温度安定性を改善するための上述の構成が適用可能である。安全性のため、このような構成は、源及び検出器を取り囲む第二のエンクロージャを必要とし得て、又は、源及び検出器は、サンプルチャンバの窓と適切に整列されている際に、望ましくないX線の漏れを生じさせないように構成され得る。従って、上記各実施形態においては、源及び検出器の一方又は両方が、何ら制限されることなく、エンクロージャ外部に配置され得る。
コンピュータトモグラフィ三次元撮像システムに関して本開示を説明してきたが、本願で開示されるコンセプトは、二次元X線撮像システムにも等価に適用され得る。
上述の実施形態は、共に検討しても個別に検討しても、純粋に例示的なものとして理解され、当業者は、局所的な希望や工学的要求に適合するように、上記実施形態を修正又は適合して、開示されるコンセプトを適用することができる。従って、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲のみによって定められ、上記開示に与えられている技術的コンセプトに鑑みて当業者が達成可能な全ての修正、適合、置換を含むものと理解される。
100 X線撮像システム
101 制御コンピュータ
110 X線源
120 X線検出器
130 サンプルマウント
140 エンクロージャ
141 開口
142 扉
143 扉センサ
150 エアコンディショナ
151 流入口
152 流量調整装置
153 流出口
154 温度センサ
900 サンプル

Claims (27)

  1. X線源と、
    X線検出器と、
    前記X線源と前記X線検出器との間のビーム経路内にサンプルを固定するためのサンプルマウントと、
    少なくとも前記サンプルマウントをエンクロージャ内部に取り囲むエンクロージャと、
    前記エンクロージャ内部の環境を調整するための環境制御システムとを備えたX線撮像システムであって、
    前記エンクロージャが、エンクロージャ外部から少なくとも前記サンプルマウントにアクセスすることを可能にする開口を有し、
    前記開口が開いている開位置と、扉によって前記開口が閉じられている閉位置との間で動作する扉が前記エンクロージャに設けられていて、
    前記環境制御システムが、前記扉が開いている際に前記エンクロージャ外部よりも高い圧力に前記エンクロージャ内部を維持するように、前記エンクロージャ内部と前記エンクロージャ外部との間の正の圧力差を提供するように動作する、X線撮像システム。
  2. 前記環境制御システムが、前記扉が開いている状態を検出して、前記扉が開いている際に前記正の圧力差を提供するように構成されている、請求項1に記載のX線撮像システム。
  3. 前記環境制御システムが、前記エンクロージャ内部に配置され且つ内部温度測定値を提供するように構成された少なくとも一つの温度センサを備える、請求項1又は2に記載のX線撮像システム。
  4. 前記環境制御システムが前記エンクロージャ内部に複数の温度センサを備え、該複数の温度センサの各々が前記エンクロージャ内の一箇所における局所的内部温度測定値を提供するように構成され、前記環境制御システムが前記局所的内部温度測定値に基づいて内部温度測定値を決定するように構成されている、請求項3に記載のX線撮像システム。
  5. 前記環境制御システムが、前記エンクロージャ内部に配置され且つ内部圧力測定値を提供するように構成された圧力センサを備える、請求項1から4のいずれか一項に記載のX線撮像システム。
  6. 前記環境制御システムが、前記エンクロージャ外部に配置され且つ外部圧力測定値を提供するように構成された圧力センサを備える、請求項1から5のいずれか一項に記載のX線撮像システム。
  7. 前記環境制御システムが、前記エンクロージャ内部と前記エンクロージャ外部との間の差圧測定値を提供するように構成された差圧センサを備える、請求項1から6のいずれか一項に記載のX線撮像システム。
  8. 前記環境制御システムが、少なくとも前記エンクロージャ内部の空気の温度を調整するように構成されたエアコンディショナを備える、請求項1から7のいずれか一項に記載のX線撮像システム。
  9. 前記環境制御システムが、前記エンクロージャ外部から空気を引き込み、該空気を前記エンクロージャ内部に供給し、前記正の圧力差を提供するように構成された送風機を備える、請求項1から8のいずれか一項に記載のX線撮像システム。
  10. 前記エアコンディショナが、前記エンクロージャ外部から前記エンクロージャ内部に供給される空気の温度を調整するための温度調整装置を備える、請求項9に記載のX線撮像システム。
  11. 前記環境制御システムが、前記送風機によって前記エンクロージャ外部から前記エンクロージャ内部に供給される空気の流れを調整するための空気流量調整装置を備える、請求項9又は10に記載のX線撮像システム。
  12. 前記温度調整装置が、前記エンクロージャ内部の温度を調整するように構成された追加のエアコンディショナを備える、請求項10又は11に記載のX線撮像システム。
  13. 前記環境制御システムが、前記エンクロージャ内部の温度が所定の閾値よりも高い又は低い状態を検出して、前記エンクロージャ内部の温度が所定の閾値よりも高い又は低い場合に前記正の圧力差を提供するように構成されている、請求項1から12のいずれか一項に記載のX線撮像システム。
  14. 前記環境制御システムが、前記エンクロージャ内部の温度が所定の閾値よりも高い又は低い状態を検出して、前記エンクロージャ内部の温度が所定の閾値よりも高い又は低い場合に前記エンクロージャ外部から前記エンクロージャ内部に供給される空気の温度を調整するように構成されている、請求項1から13のいずれか一項に記載のX線撮像システム。
  15. 前記エンクロージャが、前記扉が開いている際に前記開口を覆うように構成された柔軟なカーテンを備える、請求項1から14のいずれか一項に記載のX線撮像システム。
  16. 前記カーテンが透明である、請求項15に記載のX線撮像システム。
  17. 前記エンクロージャが、前記扉が開いている際に前記開口を介する空気の流れを減らすように前記開口にわたって動作するように構成されたエアカーテンを備える、請求項1から16のいずれか一項に記載のX線撮像システム。
  18. 前記エアカーテンが、前記扉が開いている際に動作するように構成されている、請求項17に記載のX線撮像システム。
  19. 前記開口の面積が1m未満である、請求項1から18のいずれか一項に記載のX線撮像システム。
  20. 前記エンクロージャが、前記X線源及び前記X線検出器の一方又は両方を取り囲む、請求項1から19のいずれか一項に記載のX線撮像システム。
  21. 前記エアコンディショナが、前記扉が開いている際に1mbarと10mbarとの間の正の差圧を提供するように構成されている、請求項1から20のいずれか一項に記載のX線撮像システム。
  22. 前記サンプルマウント、前記X線源及び前記X線検出器が、前記サンプルマウントに対して前記X線源及び前記X線検出器が相対的回転を行うようなコンピュータトモグラフィ撮像用に構成されている、請求項1から21のいずれか一項に記載のX線撮像システム。
  23. 前記サンプルマウントに対する前記X線源及び前記X線検出器の相対的回転を制御するように構成されたコントローラを更に備えた請求項22に記載のX線撮像システム。
  24. 前記サンプルマウントに対する前記X線源及び前記X線検出器の相対的回転における一組の角度で取得される一組のX線画像を記録するように構成されたメモリを更に備えた請求項22又は23に記載のX線撮像システム。
  25. 前記一組のX線画像を数学的に変換して、立体的密度マップを計算するように構成されたトモグラフィ再構成ユニットを更に備えた請求項24に記載のX線撮像システム。
  26. 前記X線源及び前記X線検出器が前記エンクロージャに対して固定されるように構成され、前記サンプルマウントが前記エンクロージャに対して回転するように構成されている、請求項22から25のいずれか一項に記載のX線撮像システム。
  27. 前記相対的回転の軸が前記ビーム経路の中心線に対して垂直である、請求項22から26のいずれか一項に記載のX線撮像システム。
JP2016513313A 2013-05-13 2014-05-12 閉鎖型x線撮像システム Active JP6246335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1308597.2 2013-05-13
GB1308597.2A GB2514125B (en) 2013-05-13 2013-05-13 X-ray imaging system with climate control
PCT/EP2014/059619 WO2014184127A1 (en) 2013-05-13 2014-05-12 Enclosed x-ray imaging system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016521367A true JP2016521367A (ja) 2016-07-21
JP6246335B2 JP6246335B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=48672254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016513313A Active JP6246335B2 (ja) 2013-05-13 2014-05-12 閉鎖型x線撮像システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9810647B2 (ja)
EP (1) EP2997356B1 (ja)
JP (1) JP6246335B2 (ja)
CN (1) CN105264362B (ja)
GB (1) GB2514125B (ja)
WO (1) WO2014184127A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2514125B (en) 2013-05-13 2016-10-05 Nikon Metrology Nv X-ray imaging system with climate control
US9528938B2 (en) 2015-02-23 2016-12-27 Li-Cor, Inc. Fluorescence biopsy specimen imager and methods
CA2984438A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Li-Cor, Inc. Fluorescence biopsy specimen imager and methods
EP3446098A1 (en) 2016-04-21 2019-02-27 Li-Cor, Inc. Multimodality multi-axis 3-d imaging
WO2017200801A1 (en) * 2016-05-20 2017-11-23 Li-Cor, Inc. X-ray biopsy specimen imager and methods
WO2017223378A1 (en) 2016-06-23 2017-12-28 Li-Cor, Inc. Complementary color flashing for multichannel image presentation
US10993622B2 (en) 2016-11-23 2021-05-04 Li-Cor, Inc. Motion-adaptive interactive imaging method
US10431254B2 (en) 2017-03-16 2019-10-01 International Business Machines Corporation System for providing an acclimation enclosure for a data storage library
US10417851B2 (en) 2017-03-16 2019-09-17 International Business Machines Corporation Data storage library with service mode
US10418071B2 (en) * 2017-03-16 2019-09-17 International Business Machines Corporation Data storage library with positive pressure system
US10566023B2 (en) 2017-03-16 2020-02-18 International Business Machines Corporation Data storage library with service mode for protecting data storage drives
US10890955B2 (en) 2017-03-16 2021-01-12 International Business Machines Corporation System for controlling environmental conditions within an automated data storage library
US9916871B1 (en) 2017-03-16 2018-03-13 International Business Machines Corporation Data storage library with acclimation chamber
US10551806B2 (en) * 2017-03-16 2020-02-04 International Business Machines Corporation System for providing an access area for a data storage library
US10509421B2 (en) 2017-03-16 2019-12-17 International Business Machines Corproation Method for controlling environmental conditions within an automated data storage library
US10660240B2 (en) 2017-03-16 2020-05-19 International Business Machines Corporation Method for providing an access area for a data storage library
US10303376B2 (en) 2017-03-16 2019-05-28 International Business Machines Corporation Data storage library with pass-through connected media acclimation chamber
US10026455B1 (en) 2017-03-16 2018-07-17 International Business Machines Corporation System and method for controlling environmental conditions within an automated data storage library
US11500430B2 (en) 2017-03-16 2022-11-15 International Business Machines Corporation Data storage library with service mode for protecting data storage drives
US10395695B2 (en) 2017-03-16 2019-08-27 International Business Machines Corporation Data storage library with media acclimation device and methods of acclimating data storage media
US10026445B1 (en) 2017-03-16 2018-07-17 International Business Machines Corporation Data storage library with interior access regulation
US10386301B2 (en) 2017-04-25 2019-08-20 Li-Cor, Inc. Top-down and rotational side view biopsy specimen imager and methods
US10824175B2 (en) * 2017-07-28 2020-11-03 Stmicroelectronics, Inc. Air flow measurement using pressure sensors
CN113710975B (zh) * 2019-04-08 2023-01-17 株式会社日立高新技术 自动分析装置
CN114981843A (zh) * 2019-11-26 2022-08-30 克拉瑞斯影像公司 用于组织样本的术中体积成像的改进系统和可视化方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62115086U (ja) * 1986-01-13 1987-07-22
JPH08131569A (ja) * 1993-06-18 1996-05-28 Kurifu Kk 特別避難階段並びに非常用エレベーター用附室の加圧 給気装置
WO2000033058A2 (en) * 1998-11-30 2000-06-08 Invision Technologies, Inc. A nonintrusive inspection system
JP2003100620A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2009139314A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Yamato Scient Co Ltd 三次元x線ct装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4969167A (en) * 1988-11-25 1990-11-06 Picker International, Inc. CT scanner cooling duct
US5848122A (en) * 1997-03-25 1998-12-08 Advanced Technology Materials, Inc. Apparatus for rapid in-situ X-ray stress measurement during thermal cycling of semiconductor wafers
US5982843A (en) * 1997-10-10 1999-11-09 Analogic Corporation Closed loop air conditioning system for a computed tomography scanner
JP3422799B2 (ja) * 1998-05-01 2003-06-30 東京エレクトロン株式会社 膜厚測定装置、基板処理方法並びに基板処理装置
AU1129500A (en) * 1998-10-21 2000-05-08 Glaxo Group Limited Environmentally controllable sample holder for x-ray diffractometer (xrd)
EP1149282A2 (en) * 1998-12-18 2001-10-31 Symyx Technologies, Inc. Apparatus and method for characterizing libraries of different materials using x-ray scattering
DE202009019014U1 (de) * 2009-04-30 2015-08-31 Wenzel Volumetrik Gmbh Computertomographische Werkstückmessvorrichtung
JP5850060B2 (ja) * 2011-10-04 2016-02-03 株式会社ニコン 形状計測装置、x線照射方法、及び構造物の製造方法
GB2514125B (en) 2013-05-13 2016-10-05 Nikon Metrology Nv X-ray imaging system with climate control

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62115086U (ja) * 1986-01-13 1987-07-22
JPH08131569A (ja) * 1993-06-18 1996-05-28 Kurifu Kk 特別避難階段並びに非常用エレベーター用附室の加圧 給気装置
WO2000033058A2 (en) * 1998-11-30 2000-06-08 Invision Technologies, Inc. A nonintrusive inspection system
JP2003100620A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2009139314A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Yamato Scient Co Ltd 三次元x線ct装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2514125A (en) 2014-11-19
JP6246335B2 (ja) 2017-12-13
EP2997356B1 (en) 2017-12-20
CN105264362A (zh) 2016-01-20
WO2014184127A1 (en) 2014-11-20
US20160109389A1 (en) 2016-04-21
EP2997356A1 (en) 2016-03-23
CN105264362B (zh) 2018-06-12
GB201308597D0 (en) 2013-06-19
GB2514125B (en) 2016-10-05
US9810647B2 (en) 2017-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6246335B2 (ja) 閉鎖型x線撮像システム
US10802165B2 (en) Systems and methods for energy window adjustment
US8320518B2 (en) Methods, apparatus, and computer-program products for increasing accuracy in cone-beam computed tomography
RU2507619C2 (ru) Переносной детектор рентгеновских лучей с воспринимающим решетку блоком и система получения рентгеновских изображений для автоматической настройки экспозиции для переносного детектора рентгеновских лучей
JP6342437B2 (ja) 放射線断層撮影システム及びその制御プログラム
US20200289074A1 (en) Cooling of a nuclear medicine tomography system
JP6816144B2 (ja) 被検体をx線撮像する装置
US9700273B2 (en) System and method for thermal management of a CT detector
US20080089466A1 (en) X-ray CT examination installation and CT methods of examining objects
Chen et al. Spatial resolution properties in cone beam CT: a simulation study
CN106028938A (zh) X射线ct装置以及拍摄方法
US20150146960A1 (en) Correction information generation method and correction information generation apparatus
WO2011058612A1 (ja) 放射線撮影装置
JP2006503285A (ja) 固体検出器用の連続湿度ゲッター
KR20240067789A (ko) 동물진단 오퍼레이터를 위한 엑스레이 촬영장치의 가이드 램프 시스템
Liu et al. An alternate line erasure and readout (ALER) method for implementing slot-scan imaging technique with a flat-panel detector-initial experiences
JP6249715B2 (ja) X線診断装置
JP6633291B2 (ja) 放射線断層撮影装置及び方法
Cai et al. Simplified method of scatter correction using a beam-stop-array algorithm for cone-beam computed tomography breast imaging
EP4235299A2 (en) Device for determining an optical characteristic of a camera
Gao et al. Inversion of infrared imaging bolometer based on one-dimensional and three-dimensional modeling in HL-2A
JP2001061831A (ja) X線ct装置
JP2005274277A (ja) X線顕微ct装置
CN108135557B (zh) 计算机断层摄影x射线成像
Nysar et al. Installation of a micro-tomography setup at beam-line BL 2

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6246335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250