JP2016521200A - 船舶平衡水の処理システム - Google Patents

船舶平衡水の処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016521200A
JP2016521200A JP2016505386A JP2016505386A JP2016521200A JP 2016521200 A JP2016521200 A JP 2016521200A JP 2016505386 A JP2016505386 A JP 2016505386A JP 2016505386 A JP2016505386 A JP 2016505386A JP 2016521200 A JP2016521200 A JP 2016521200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equilibrium water
filter
ship
unit
chlorine dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016505386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6172875B2 (ja
Inventor
キュウォン パク
キュウォン パク
ソンテ キム
ソンテ キム
ヘドン イ
ヘドン イ
ヨンソク パク
ヨンソク パク
デウォン キム
デウォン キム
ギソン イ
ギソン イ
ザフン ク
ザフン ク
ユジン キム
ユジン キム
Original Assignee
テックロス カンパニー リミテッド
テックロス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR20130031157A external-priority patent/KR101486502B1/ko
Priority claimed from KR20130031147A external-priority patent/KR101486499B1/ko
Application filed by テックロス カンパニー リミテッド, テックロス カンパニー リミテッド filed Critical テックロス カンパニー リミテッド
Publication of JP2016521200A publication Critical patent/JP2016521200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6172875B2 publication Critical patent/JP6172875B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J4/00Arrangements of installations for treating ballast water, waste water, sewage, sludge, or refuse, or for preventing environmental pollution not otherwise provided for
    • B63J4/002Arrangements of installations for treating ballast water, waste water, sewage, sludge, or refuse, or for preventing environmental pollution not otherwise provided for for treating ballast water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • C02F1/004Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance using large scale industrial sized filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/008Control or steering systems not provided for elsewhere in subclass C02F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/44Edge filtering elements, i.e. using contiguous impervious surfaces
    • B01D29/46Edge filtering elements, i.e. using contiguous impervious surfaces of flat, stacked bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/66Treatment of water, waste water, or sewage by neutralisation; pH adjustment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/725Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation by catalytic oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/76Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with halogens or compounds of halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/008Originating from marine vessels, ships and boats, e.g. bilge water or ballast water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/001Upstream control, i.e. monitoring for predictive control
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/003Downstream control, i.e. outlet monitoring, e.g. to check the treating agents, such as halogens or ozone, leaving the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/005Processes using a programmable logic controller [PLC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/02Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/05Conductivity or salinity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/06Controlling or monitoring parameters in water treatment pH
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/22O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/29Chlorine compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/18Removal of treatment agents after treatment
    • C02F2303/185The treatment agent being halogen or a halogenated compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/02Specific form of oxidant
    • C02F2305/023Reactive oxygen species, singlet oxygen, OH radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/10Photocatalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/152Water filtration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、船舶平衡水の処理システムを提供する。【解決手段】このような船舶平衡水の処理システムは、外部から船舶平衡水の流入を受け、船舶平衡水をフィルタリングして、電気分解するフィルタと電気分解部、フィルタ、及び電気分解部を通過した船舶平衡水の海水特性を測定する第1センサ部、海水特性測定値に基づいて、船舶平衡水の汚染の程度を判断して、電気分解強度と二酸化塩素投入量を判断する制御信号を発生する制御部と二酸化塩素を発生する二酸化塩素発生部とTiO2コーティングされた板を含み、紫外線及びTiO2の相互作用を介してOHラジカルを生成してOHラジカルがフィルタと電気分解部を通過した船舶平衡水に含まれた残留微生物を殺菌するUV/TiO2システム、中和剤を備え、制御部から中和剤の吐出信号を受け取り、フィルタ、及び電気分解部を通過した船舶平衡水を中和する自動中和処理装置、それと自動中和処理装置において中和処理された船舶平衡水のTRO濃度を測定し、測定結果を制御部に伝達する第2センサ部を含み、制御部は、第2センサ部からの伝達を受けた測定結果に基づいて自動中和処理装置から吐出される中和剤吐出量を制御する制御信号を発生する。これにより、船舶平衡水のバラスティング段階で、船舶平衡水の殺菌効率がUSCG基準を満足するという効果がある。【選択図】図1

Description

本発明は船舶平衡水(ballast water)処理システムに関する。
運行中の船舶は、外部からの船舶平衡水の流入を受け船舶のバランスを維持する。このように、船舶に流入した船舶平衡水は、殺菌処理され、船舶に貯蔵され、船舶平衡水を外部に排出する際には中和剤を投入して中和処理した後、外部に排出する。
船舶に流入した船舶平衡水は、機械的、物理的、または化学的方法のいずれか1つの方法を用いて、船舶平衡水に含まれている固形物や微生物などを除去する。このとき、機械的な方法としては、微生物死滅処理対象の船舶平衡水をフィルタにろ過する方法で有り得る。
船舶平衡水をろ過するフィルタでは、エッジワイヤ(edged wire)、メッシュ形状のワイヤ(wire mesh)、または円板(disk)の形態を有するフィルタで有り得る。
そして、物理的な方法では、微生物死滅処理対象の船舶平衡水に紫外線(UV、ultraviolet rays)を照射する方法と、OHラジカル(radical)を発生させるAOP(advanced oxidation process)の方法で有り得る。
また、化学的方法としては、塩素系殺菌剤または電気分解を用いて、次亜塩素酸(Hypochlorite、HClO)、次亜塩素酸イオン(Hypochlorite ion、OCl−)を生成して、微生物死滅処理対象の船舶平衡水を処理する方法がある。
化学的方法の別の例として、オゾン(O)、二酸化塩素(ClO)のような化学物質を添加する方法等を用いることができる。
しかし、前記のような方法を用いた船舶平衡水の殺菌処理方法の内、機械的な方法は、フィルタに詰まったかすの洗浄が難しい欠点と、これにより、エッジワイヤフィルタまたはメッシュ状のワイヤフィルタのように、スクリーンフィルタを用いる場合、固形物によって詰まり(clogging)現象が発生する欠点がある。
そして、物理的な方法は、微生物死滅の残留性がなくて船舶平衡水内の微生物が再生する可能性があるという欠点と、化学的方法は、船舶平衡水内の残留化学物質を中和させなければならない追加の工程が必要であるという欠点のように、それぞれ、微生物死滅能力の限界があるという欠点がある。
本発明の目的は、船舶平衡水の微生物死滅効率を向上させるためのことにある。
そして、本発明の他の目的は、船舶平衡水の微生物死滅基準がUSCG(United States Coast Guard)の基準を満たす船舶平衡水の処理装置を提供することである。
本発明の船舶平衡水の処理システムは、外部からの船舶平衡水の流入を受け、前記船舶平衡水をフィルタリングし、電気分解するフィルタと電気分解部、前記フィルタと電気分解部を通過した前記船舶平衡水の海水特性を測定して、海水特性測定値を出力する第1センサ部、前記第1センサ部と接続され位置し、前記第1センサ部から前記海水特性測定値の伝達を受け、前記海水特性測定値に基づいて前記船舶平衡水の汚染の程度を判断して、電気分解強度と二酸化塩素投入量を制御する制御信号を発生する制御部と、二酸化塩素を発生し、前記制御部から前記制御信号の伝達を受け、前記制御信号に応じて二酸化塩素を排出したり、または排出しない二酸化塩素発生部と、TiOコーティングされた板を含んでおり、紫外線と前記TiOの相互作用からOHラジカルを生成して前記OHラジカルが前記フィルタと電気分解部を通過した前記船舶平衡水に含まれた残留微生物を殺菌するUV/TiOシステムと、中和剤を備え、前記制御部から中和剤吐出信号の伝達を受け、前記フィルタと電気分解部を通過した前記船舶平衡水を中和する自動中和処理装置、そして、前記自動中和処理装置において中和処理された船舶平衡水の総残留酸化物(total residual oxidant、TRO)濃度を測定し、前記総残留酸化物濃度の測定結果を前記制御部に伝達する第2センサ部を含み、前記制御部は、前記第2センサ部から伝達を受けた前記総残留酸化物質濃度の測定結果に基づいて、前記自動中和処理装置から吐出される前記中和剤吐出量を制御する前記中和剤吐出制御信号を発生する。
前記フィルタと電気分解部の前記フィルタは、円板フィルタ(disk filter)であるのがよい。
前記フィルタと電気分解部は、円の形の板形状を有する複数の電極モジュールを積層して備えるのが良い。
前記センサ部で測定する前記海水の特性は、伝導度、温度、または総残留酸化物質濃度の内、いずれか1つで有り得る。
本発明の一特徴に従った船舶平衡水の処理システムは、二酸化塩素前駆体を貯蔵しており、前記二酸化塩素前駆体を、前記二酸化塩素発生部に伝達する二酸化塩素前駆体の貯蔵タンクをさらに含むことが良い。
前記二酸化塩素前駆体は、NaClO(亜塩素酸ナトリウム)、HCl(塩化水素)、そしてNaOCl(次亜塩素酸ナトリウム)であるのがよい。
前記UV/TiOシステムの前記TiOコーティングされた板は、メッシュ(mesh)構造または穴明き板状のいずれか1つに形成されるのが良い。
このような特徴に係れば、フィルタ、及び電気分解部が船舶平衡水に含まれた微生物及び固形物を除去または死滅処理し、バラスティング(ballasting)段階で、船舶平衡水の伝導度、温度、及び残留酸化物質濃度の値に応じて、二酸化塩素を船舶平衡水に注入して、船舶平衡水の微生物を死滅処理する。そして、ディバラスティング段階でUV/TiOシステムは、船舶平衡水の残留微生物をさらに死滅処理し、自動中和処理装置を介して船舶平衡水を中和させる。
これにより、船舶平衡水のバラスティング段階において、船舶平衡水の微生物死滅効率がUSCG基準を満足するようになる。また、船舶平衡水のディバラスティング段階において、船舶平衡水の残留微生物の追加死滅を実施するので、処理された船舶平衡水の微生物死滅基準がUSCG基準にさらに符合するようになる効果がある。
本発明の一実施の形態に係る船舶平衡水の処理システムの構造を概略的に示すブロック図である。 本発明の一実施の形態に係る船舶平衡水の処理システムのフィルタと電気分解部を示した分解斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る船舶平衡水の処理システムのフィルタと電気分解部を示した分解斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る船舶平衡水の処理システムのフィルタと電気分解部の一部を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る船舶平衡水の処理システムのフィルタと電気分解部の一部を示す断面図である。 本発明の一実施の形態に係る船舶平衡水の処理システムのフィルタと電気分解部の一部である電極を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る船舶平衡水の処理システムのフィルタと電気分解部の一部である電極スペーサを示す斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る船舶平衡水の処理システムの動作を示すフローチャートである。
以下では、添付した図面を参考にして、本発明の実施の形態について本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。
しかし、本発明は、多様の異なる形態で実現することができ、ここで説明する実施の形態に限定されない。そして図面で本発明を明確に説明するために説明と関係ない部分は省略し、明細書全体を通じて類似した部分については、類似の図面符号を付した。
これにより、添付した図面を参考にして、本発明の一実施の形態に係る船舶平衡水の処理システムについて説明する。
まず、図1を参考にして、本発明の一実施の形態に係る船舶平衡水の処理システムについて詳細に説明する。
図1を参考にすれば、本発明の一実施の形態に係る船舶平衡水の処理システムは、外部からの船舶平衡水の流入を受ける流入部1、流入部1に流入した船舶平衡水の流量を測定する流量測定部20、船舶平衡水をフィルタリングし、電気分解するフィルタと電気分解部10、フィルタ、及び電気分解部10を通過した船舶平衡水の特徴を測定する第1センサ部30、船舶平衡水に投入する二酸化塩素を発生する二酸化塩素発生部70、第1センサ部30から船舶平衡水の測定結果の伝達を受け、伝達を受けた結果を監視して、フィルタと電気分解部10、二酸化塩素発生部70と自動中和処理装置40を制御する制御部100、第1センサ部30を通過した船舶平衡水を貯蔵するバラストタンク50、バラストタンク50に貯蔵されたが、外部に排出される船舶平衡水にUVを照射してTiOを反応させるUV/TiOシステム60、そしてバラストタンク50に貯蔵されたが、外部に排出される船舶平衡水に中和剤を投入する自動中和処理装置40、自動中和処理装置40によって中和処理された船舶平衡水の残留酸化物質濃度を測定する第2センサ部31、そして船舶平衡水を外部に排出する排出口2を備える。
本発明の一実施の形態に係る船舶平衡水の処理システムは、船舶の外部から海水(以下、船舶平衡水と称する)の流入を受ける。このとき、流入口(海水流入口、sea chest)1と配管を介して外部の船舶平衡水が船舶平衡水の処理システムに流入される。
そして、流量測定部20は、流入口2を介して流入された船舶平衡水の流量を測定し、測定された流量値を制御部100に伝達する。
フィルタと電気分解部10は、機械的方法と化学的方法を介して外部から流入した船舶平衡水を殺菌する。
図2A及び図2Bと図3A〜図3Dを参考にして、本発明の一実施の形態に係るフィルタと電気分解部10をさらに詳しく説明すると、フィルタ、及び電気分解部10は、船舶平衡水の流入を受ける流入及び流出口(以下「流入/流出口」と称する)11と、流入された船舶平衡水を電気分解処理する複数の電極121を含む電気分解部12、そして電気分解部12を保護するように位置するカバー13を備える。
図2Aを参考にすれば、フィルタ、及び電気分解部10の流入/流出口11は、外部から船舶平衡水の流入を受けるための通路である流入口112とフィルタ及び電気分解部10でフィルタリング(filtering)と電気分解処理された船舶平衡水を外部に排出するための流出口111を備える。
そして、カバー13は、流入/流出口11の一端と固定接続される構造を有する。このとき、電気分解部カバー13と流入/流出口11が固定接続される場合、カバー13の内部には、フィルタエレメントが位置し、フィルタエレメントの内部に電気分解部12が位置することになる。
図2Bを参考にして、フィルタと電気分解部10のカバー13の内部に位置する構成を詳細に説明すると、フィルタ、及び電気分解部10は、固定板152、フィルタ圧着カバー132 とフィルタ圧着カバー132の内部に位置するフィルタハウジング131、複数の電極モジュール121、複数の電極モジュール121の外側を包むように位置する電極モジュールハウジング125と電極モジュールハウジング125の外部に位置するフィルタエレメント130、複数の電極モジュール121との間に位置するスペーサ122と支持台150に巻かれているフィルタ圧着スプリング151、支持台150に位置する流路誘導部114、及び流入/流出口11の内部に位置する回転誘導体113を備える。
まず、複数の電極モジュール121を含む電気分解部12を図3A〜図3Dを参考にして詳細に説明する。
図3A及び図3Bを参考にすれば、電極モジュールハウジング125は、複数の電極モジュール121の外側を包むように位置しており、このとき、電極モジュールハウジング125の一端部は、電極ブスバー(bus bar)126を備える。
また、電極モジュールハウジング125は、フィルタエレメント130を支持するためのサポート(support)の役割も果たす。
そして、電極モジュールハウジング125は、フィルタエレメント130の逆洗浄のための逆洗管160を備える。逆洗管160は、複数の逆洗水排出孔161を有するように形成される。
電極ブースバー126は、電極モジュールハウジング125に2つ位置し、外部の整流器(図示せず)と接続され電流の供給を受けることができる。このような電極ブースバー126は、整流器(図示せず)から伝達を受けた電流を各電極モジュール121に伝達する。
図3A及び図3Bに示すように、電極ブースバー126は、2つ備えされが、1つの電極ブースバー126は、正の電流の伝達を受け、他の1つの電極ブースバー126は、負(-)の電流の伝達を受けることがいい。
そして、電極モジュールハウジング125の内部に位置する複数の電極モジュール121は、支持台150の長さ方向に沿って積層されて位置し、この時、複数の電極モジュール121との間に電極間隔スペーサ(spacer)122が位置することができる。
このように、電極モジュールハウジング125の内部に位置し、電極ブースバー126から電流の伝達を受ける複数の電極モジュール121は、流入/流出口11に流入して、電気分解部12に流れる船舶平衡水を電気分解処理する。
このような電極モジュール121を図3Cを参考にして、さらに詳しく説明すると、電極121は、第3直径121cを有する円板状を有しており、円板の中央に第2直径121aだけ開けられるように形成される。
そして、電極モジュール121は、円板の周囲に沿って半円状に開いている第1溝121bを2つ備える。2つの第1溝121bは、電極モジュールハウジング125の逆洗管160が通過する道である。これにより、電極モジュールハウジング125の内部に複数の電極モジュール121が積層して位置するとき、電極モジュール121の第1溝121bに逆洗管160が位置するようになるので、電極モジュールハウジング125の内部に電極モジュール121が結合されることになる。
また、電極モジュール121は、四角形状の溝である第2溝121dと、第2溝121dと対向するように位置する第3溝121eをさらに備える。
第3溝121eは、円板の周囲に垂直する方向に薄い四角形状のあいた部分を備え、第3溝121eは、2つの四角形状のあいた部分の間に円形状のあいた部分をさらに含み、このとき、円形状のあいた部分は電極モジュール121の周囲に触れないように位置する。
このような第2溝121dと第3溝121eを有する電極モジュール121が電極モジュールハウジング125の内部に結合されたとき、電極ブースバー126は、第2溝121dと第3溝121eを貫通するように位置する。これにより、電極モジュール121は、電極ブースバー126からの電流の印加を受けるようになる。
次に、図3Dを参考にして電極間隔スペーサ122について詳細に説明する。電極間隔スペーサ122は、電極モジュール121と電極モジュール121との間に位置するか、または電極モジュールハウジング125の上面(または底面)と隣接する電極モジュール121との間に位置することができる。
このように電極モジュール121との間に位置する電極の間隔スペーサ122は、水の回転を誘導するスペーサとして、第1直径122aを有する円形状の輪を有し、一定の間隔に沿ってリングの周囲に接続され形成された翼122bを備える。
このとき、1つの翼122bと反対側に位置する他の1つの翼122bの距離122c、すなわち、電極間隔スペーサ122の長さ122cは、図3Dに図示された電極121の長さ(第3直径)121cより短い長さを有する。
そして、電極間隔スペーサ122の第1直径122aは、図3Dに示された電極121に形成された第2直径121aの長さより長く形成される。
このように、電極間隔スペーサ122が翼122bを備えことにより、フィルタエレメント130でフィルタリングされ、電気分解部12に移動する船舶平衡水によって電極間隔スペーサ122が回転するようになる。これにより、電極モジュール121周辺の船舶平衡水がさらに回転しながら電極モジュール121からの電気分解処理効率が高くなって、船舶平衡水の残留酸化物質の発生効率が増大される。
また、電極間隔スペーサ122を備えことにより、電極モジュール121から電気分解処理される船舶平衡水が回転するようになって、フィルタエレメント130に蓄積することができるスケール(金属酸化物などの不純物、scale)を除去することができるという効果がある。
このような電極の間隔スペーサ122は、プラスチックのような絶縁物質で形成されることがよい。
再び図2Bを参考にして、フィルタと電気分解部10を続けて説明すると、フィルタエレメント130は、電極モジュールハウジング125の外部に位置する。
フィルタエレメント130は、円板(disk)の形態を有するディスク フィルタで有り得る。このような円板形のフィルタエレメント130が複数備えられる場合、複数のフィルタエレメント130は、電極モジュールハウジング125の外部に積層されて位置することができる。
複数のフィルタエレメント130が積層されて位置する場合、フィルタエレメント130は、圧着バネ151によって一定の圧力に固定され、この時、円板形のフィルタエレメント130は、50μm〜100μm範囲の溝を有するように形成することができる。
このようなフィルタエレメント130は、流入/流出口11を介して流入された船舶平衡水を1次的にフィルタリング(filtering)し船舶平衡水に含まれている50μm〜100μmの範囲の固形物または微生物をフィルタリングする。
このように、円板フィルタで構成されるフィルタエレメント130は、逆洗管160を用いたバックフラッシュ(back flushing)の過程を実行するため、フィルタのワイヤにほこりが溜まって詰まり(clogging)現象が永久的に発生しないという効果がある。
そして、流入/流出口11の内部に位置する回転誘導体113は、リング形状を有するように形成され、1つの方向に回転する。
図2Bに示すように、回転誘導体113は、一端面に一定の間隔で突出した部分を備える。このとき、回転誘導体113に形成された突出した部分のために、回転誘導体113が一方向に回転するとき、回転誘導体113周辺の船舶平衡水が一方向に回転することになる。
このとき、回転誘導体113の回転により、一方向に回転する船舶平衡水に含まれている固形物や微生物などが船舶平衡水に均等に分布するようになり、フィルタエレメント130で船舶平衡水のフィルタリング効率が良くなるという効果がある。
このような回転誘導体113は、外部のモータ部(図示せず)から動力の伝達を受けて回転することができる。
そして、回転誘導体113の周りに位置して回転誘導体113の回転に応じて一方向に回転する船舶平衡水は、流入口112を介して外部から流入した船舶平衡水で有り得る。
流路誘導部114は、回転誘導体113と隣接して位置しており、ゴム材質で形成されるラバー(rubber)である。さらに詳細には、流路誘導部114は、きゅうばん(吸盤)のような形状を有し、この時、流路誘導部114の凸部は、流入/流出口11の反対方向を向き、流路誘導部114の凹の部分は、流入/流出口11を向くように位置する。
流路誘導部114がこのように一方向に凸形状を有することで、フィルタリング及び電気分解処理が完了されてフィルタエレメント130から流入/流出口11の方向に降りてくる船舶平衡水が、容易に流路誘導部114を通過して流入/流出口11に流れることができる。
また、流路誘導部114は、複数の溝(slit)を形成しており、流路誘導部114の溝を介してフィルタリング及び電気分解完了された船舶平衡水が流入/流出口11の流出口111に流れるようになる。
流路誘導部114は、電極モジュール121方向またはその逆方向を向くように配置することができる。
一例として、フィルタ及び電気分解部10の内部を流れる水がフィルタエレメント130から流入/流出口11の方向に流れる場合、流路誘導部114は、図2Bに示されたように、電極モジュール121の反対方向を向くように位置する。
このように、流路誘導部114が電極モジュール121の反対方向を向くように位置する場合、流路誘導部114が、図2Bに示すようにつばめられるよう位置することにより、流路誘導部114に形成された空の空間を介して水が流入/流出口11に流れる。
しかし、他の一例として、フィルタエレメント130の洗浄のためにフィルタと電気分解部10の内部を流れる水が流入/流出口11からフィルタエレメント130の方向に流れる場合、流路誘導部114に形成された空き領域が互いに付くようになって流路誘導部114は、開かれた状態になる。これにより、フィルタと電気分解部10の内部に位置する水が流入/流出口11に流れることができる流路が遮断される。したがって、逆洗管のみ水が移動することができるようになる。
このように流路誘導部114が伸ばすように位置するとき、流路誘導部114と隣接して位置するフィルタ圧着スプリング151が圧着され、フィルタ圧着バネ151の駆動に伴う圧力差により逆洗水が逆洗管160に引き込まれる。
この時、逆洗管160に引き込まれた逆洗水は逆洗水排出孔161に沿って電極モジュールハウジング125からフィルタエレメント130方向に排出される。これにより、フィルタエレメント130に挟まれていたほこりなどの異物などが洗浄されるようになる。
そして、逆洗管160から排出され、フィルタエレメント130を洗浄した逆洗水は流路誘導部114方向に落ちるようになり、逆洗水は流路誘導部114に形成された溝に沿って流れこみ、流出口111を介してフィルタ及び電気分解部10の外部に排出される。
フィルタと電気分解部10が前記のような構成を有するに応じて、外部から流入された船舶平衡水は、フィルタエレメント130から一次的にフィルタリングされ、複数の電極モジュール121で電気分解処理される。したがって、フィルタ、及び電気分解部10は、フィルタまたは電気分解モジュールのいずれか1つだけを用いる時より船舶平衡水に含まれる固形物または微生物を効果的に除去することができるという効果がある。
また、フィルタ、及び電気分解部10がフィルタと電気分解を共に遂行することによりフィルタと電気分解部10から排出される船舶平衡水は、USCG(米国海洋警備隊)の基準に基づく船舶平衡水の殺菌基準に符合することができる。
再び図1を参考にして、本発明の一実施の形態に係る船舶平衡水の処理システムを説明すると、第1センサ部30は、フィルタと電気分解部10と接続されて位置し、フィルタ、及び電気分解部10でフィルタリング及び電気分解処理された船舶平衡水の伝達を受け、受信した船舶平衡水の伝導度、温度、及びTRO(total residual oxidant)(残留酸化物質)濃度を測定する。
このとき、第1センサ部30は、フィルタと電気分解部10から排出された船舶平衡水の一部だけをバイパス(bypass)して伝達を受けることができる。
このような第1センサ部30は、制御部100と接続され位置して、第1センサ部30において測定した船舶平衡水の伝導度、温度及びTRO濃度を制御部100に伝達する。
二酸化塩素前駆体貯蔵タンク71は、二酸化塩素ClOを生成するための二酸化塩素前駆体(precursor)を貯蔵する貯蔵タンクとして、配管を介して二酸化塩素発生部70と接続され位置する。
二酸化塩素前駆体貯蔵タンク71に貯蔵されている二酸化塩素前駆体としては、NaClO(亜塩素酸ナトリウム)、HCl(塩化水素)、そしてNaOCl(次亜塩素酸ナトリウム)のいずれか1つ以上で有り得る。
そして、二酸化塩素発生部70は、既に説明したように、配管を介して、二酸化塩素前駆体貯蔵タンク71と接続され位置し、制御部100と接続され位置する。
このとき、二酸化塩素発生部70と二酸化塩素前駆体貯蔵タンク71を接続する配管は、ポンプ(pump)を含み形成することができ、ポンプの動作から発生された真空により、二酸化塩素前駆体貯蔵タンク71に貯蔵された二酸化塩素前駆体が二酸化塩素発生部70に伝達される。
このような二酸化塩素発生部70は、二酸化塩素前駆体を混合して二酸化塩素を製造し、制御部100から伝達を受けた制御信号に基づいて生成された二酸化塩素をバラスト配管に伝達する。
バラスト配管は、フィルタと電気分解部10とバラストタンク50を接続する配管またはフィルタ及び電気分解部10と、第1センサ部30を接続する配管で有り得る。
このとき、二酸化塩素発生部70から製造される二酸化塩素の濃度は、1,000〜10,000mg/Lであり、二酸化塩素発生部70は、製造された二酸化塩素を希釈してバラスト配管に投入することができる。
二酸化塩素発生部70は、次の化学式1を介して二酸化塩素を生成することができる。
[化学式1]
2NAclO+NaOCl+2HCl->ClO+3NaCl+HO-----(1)
5Na+8ClO+9HO ->10NaHSo+8HCl -------(2)
Na+2NaClO+ HO ->2NaHSO+2NaCl -----(3)
前記化学式1において、(1)式は、NaClOと、NaOCl、HClを反応モル(mole)数のように希釈と混合して二酸化塩素(ClO)を製造する式である。
また、前記の化学式1において(2)式と(3)式は、ディバラスティング条件で残留二酸化塩素(ClO)と二酸化塩素イオン(ClO )を中和する反応を示した式である。
既に説明したように、二酸化塩素発生部70は、制御部100の制御信号に応じて、二酸化塩素をバラスティング配管に投入するが、このとき、制御部100から発生する制御信号は、二酸化塩素を投入、または投入しないように制御し、二酸化塩素の投入量を調節する信号で有り得る。
このような制御信号を発生する制御部100は、以降で、さらに詳しく説明する。
引き続いて図1を参考にして説明すると、バラストタンク50は、第1センサ部30と接続されて位置する。このとき、第1センサ部30がフィルタ及び電気分解部10からバイパスされる構成である場合には、バラストタンク50は、フィルタと電気分解部10と接続されて位置する。
このようなバラストタンク50は、フィルタリング及び電気分解から微生物を死滅処理し、電気分解の過程で発生した酸化物質を中和処理する過程であるバラスティング(ballasting)過程が完了した船舶平衡水の伝達を受け取り、これを貯蔵するタンクである。
そして、排出口2は、バラストタンク50に貯蔵されていた船舶平衡水を船舶の外部に排出する構成として、バラストタンク50に貯蔵されている船舶平衡水を船舶の外部に排出するためには、船舶平衡水を中和する過程が必要である。
したがって、自動中和処理装置40は、バラストタンク50に貯蔵されている船舶平衡水を中和させるための中和剤を含んでいて、制御部100から伝達を受けた中和剤投入制御信号に応じて自動中和処理装置40内部の中和剤をディバラスティング配管に投入する。
これにより、バラストタンク50に貯蔵されている船舶平衡水に残留していたClO(二酸化塩素)またはBr(ブロム:臭素)が中和される。
この時、ディバラスティング配管はバラストタンク50と排出口2を接続する配管であるか、バラストタンク50と第2センサ部31を接続する配管で有り得る。
そして、UV/TiOシステム60は、制御部100と接続されて位置しており、バラストタンク50から流出口(2)につながるディバラスティング配管に接続されて位置することができる。
UV/TiOシステム60は、TiOコーティングされた板を含んでおり、バラストタンク50に貯蔵されている微生物死滅処理された船舶平衡水に紫外線(UV、ultra violet ray)を照射する。このとき、船舶平衡水に紫外線が照射されることによって、TiO板の表面から水酸基(OH radical、以下「OHラジカル」と称する。)が発生し、OHラジカルによって船舶平衡水に生存しているか、再成長(regrowth)した微生物が死滅される。
この時、TiOコーティングされた板は、メッシュ型または明き状に形成することができる。
また、船舶平衡水の残留酸化物質または電気分解の過程で発生した酸素(O)が紫外線やTiOと反応することにより、高濃度のOHラジカルが発生するので、UV/TiOによる船舶平衡水の微生物死滅効率が高い。
したがって、UV/TiOシステム60によりディバラスティング船舶平衡水の微生物を効果的に死滅することができ、残留酸化物を用いてOHラジカルを生成することになるのでディバラスティング船舶平衡水の中和処理に必要な中和剤のような薬を最小化することができるという効果があり、船舶平衡水の微生物死滅効率がUSCGにさらに符合することができるようになる。
そして、第2センサ部31は、中和処理されたディバラスティング船舶平衡水の残留酸化物(TRO)濃度を測定する構成として、バラストタンク50から排出口2に流れる船舶平衡水の残留酸化物質の濃度を測定し、測定されたディバラスティング船舶平衡水の残留酸化物質濃度値を制御部100に伝達する。
そして、制御部100は、流量測定部20、フィルタ、及び電気分解部10、第1センサ部30、第2センサ部31、自動中和処理装置40、UV/TiOシステム60、そして二酸化塩素発生部70と接続されて位置する。制御部100は、流量測定部20、第1センサ部30と第2センサ部31からの測定値などの
伝達を受け、測定値に基づいて制御信号を発生し、発生した制御信号をフィルタと電気分解部10、自動中和処理装置40、UV/TiOシステム60または二酸化塩素発生部70のいずれか1つに伝達する。
制御部100の制御信号の発生をさらに詳しく説明すると、制御部100は、流量測定部20から伝達を受けた流量値に応じて、フィルタと電気分解部10の電気分解強度を制御する。一例として、流量測定部20から伝達を受けた船舶平衡水の流量値が多い場合、制御部100は、フィルタと電気分解部10の電気分解強度を高めるように制御する制御信号を発生し、一方、流量測定部20から伝達を受けた船舶平衡水の流量値が少ない場合、制御部100は、フィルタと電気分解部10の電気分解強度を下げるように制御する制御信号を発生する。
そして、制御部100は、第1センサ部30から伝達を受けた船舶平衡水の特性測定結果の値に応じて、フィルタ及び電気分解部10の電気分解強度を制御する。一例として、第1センサ部30で測定した船舶平衡水の伝導度が基準値よりも高い値を有する場合、制御部100は、フィルタと電気分解部10の電気分解強度を下げるために、電流印加値を下げるように制御する制御信号を発生し、反面、第1センサ部30で測定した船舶平衡水の伝導度が基準値より低い値を有する場合、制御部100は、フィルタと電気分解部10の電気分解強度を高めるために、電流印加値を高くするように制御する制御信号を発生する。
また、制御部100は、第1センサ部30で測定した船舶平衡水の温度が約10℃以上の場合、制御部100は、二酸化塩素発生部70の二酸化塩素発生量を高めるようにする制御信号を発生し、反面、第1センサ部30で測定した船舶平衡水の温度が約10℃未満である場合、制御部100は、二酸化塩素発生部70の二酸化塩素発生量を下げるようにする制御信号を発生する。
そして、制御部100は、第1センサ部30から伝達を受けた船舶平衡水の残留酸化物質濃度(TRO濃度)値に応じて、二酸化塩素発生部70の二酸化塩素発生量を制御する。一例として、第1センサ部30で測定した船舶平衡水の残留酸化物質濃度値が基準値より高い値(2〜3ppm以上)を有する場合、制御部100は、二酸化塩素発生部70が大量の二酸化塩素を発生するように制御する制御信号を発生し、反面、第1センサ部30で測定した船舶平衡水の残留酸化物質濃度値が基準値より低い値(2〜3ppm未満)を有する場合、制御部100は、二酸化塩素発生部70が少量の二酸化塩素を発生するように制御する制御信号を発生する。
また、制御部100は、第2センサ部31から伝達を受けたディバラスティング船舶平衡水の残留TRO(残留酸化物質)濃度値に応じて、UV/TiOシステム60のUV照射量を制御する。一例として、第2センサ部31で測定したディバラスティング船舶平衡水の残留酸化物質濃度が高い値を有する場合、制御部100は、船舶平衡水に紫外線を多く照射するようにUV/TiOシステム60を制御する制御信号を発生し、反面、第2センサ部31で測定したディバラスティング船舶平衡水の残留酸化物質濃度が低い値を有する場合、制御部100は、船舶平衡水に紫外線を少なく照射するようにUV/TiOシステム60を制御する制御信号を発生する。
また、制御部100は、第2センサ部31から伝達を受けたディバラスティング船舶平衡水の残留TRO(残留酸化物質)濃度値に応じて、自動中和処理装置40の中和剤の投入量を制御する。一例として、第2センサ部31で測定したディバラスティング船舶平衡水の残留酸化物質濃度が高い値を有する場合、制御部100は、船舶平衡水に中和剤を多く投入するように自動中和処理装置40を制御する制御信号を発生し、反面、第2センサ部31で測定したディバラスティング船舶平衡水の残留酸化物質濃度が低い値を有する場合、制御部100は、船舶平衡水に中和剤を少なく投入するように自動中和処理装置40を制御する制御信号を発生する。
次に、図4を参考にして、本発明の船舶平衡水の処理システムの動作を説明する。
図4に示すように、まず、流量測定部20は、外部から船舶平衡水の処理システムに流入された船舶平衡水の流量を測定する(S201)。流量測定部20が、外部から流入された船舶平衡水の一部だけをバイパスして流量を測定する場合、流量測定部20は、測定流量をフィルタと電気分解部10に伝達し(S212)、流量測定部20が、外部から流入された船舶平衡水の全体の伝達を受け、流量を測定する場合、流量測定部20は、流量測定部20に流入された船舶平衡水をフィルタと電気分解部10に伝達し(S211)、同時に測定流量をフィルタと電気分解部10に伝達する(S212)。
フィルタと電気分解部10は、外部(または流量測定部20)から船舶平衡水の流入を受け、流入された船舶平衡水をフィルタリングする(S101)。このとき、フィルタ、及び電気分解部10に備えられるフィルタエレメント130を用いて、船舶平衡水の固形物異物と微生物をフィルタリングし、逆洗管160を介してフィルタエレメント130に挟まった塵などの異物を洗浄する。
そして、フィルタ、及び電気分解部10は、複数の電極モジュール121を用いて、フィルタエレメント130から1次的にフィルタリングされた船舶平衡水を電気分解処理し(S102)、電気分解処理された船舶平衡水を配管に沿って、第1センサ部30に伝達する(S111)。
このとき、フィルタ、及び電気分解部10からフィルタリング及び電気分解処理された船舶平衡水は、バラスト配管に沿ってバラストタンク50に伝達して貯蔵する(S112)。
第1センサ部30は、フィルタと電気分解部10から排出された船舶平衡水の伝導度、温度、及びTRO(残留酸化物質)の濃度を測定し(S301)、海水特性の測定値を制御部100に伝達する(S3011)。
このとき、第1センサ部30から船舶平衡水の特性が測定された船舶平衡水は、バラストタンク50に伝達され、バラストタンク50に貯蔵される(S3012)。
次に、制御部100は、第1センサ部30から伝達を受けた船舶平衡水の特性測定値に基づいて、船舶平衡水の汚染の程度を判断する(S1001)。
このとき、制御部100は、船舶平衡水の特性測定結果に基づいて、制御部100は、二酸化塩素発生部70に二酸化塩素発生量を制御する制御信号を伝達する(S1011)。
制御部100からの制御信号の伝達を受けた二酸化塩素発生部70は、二酸化塩素前駆体貯蔵タンク71から二酸化塩素前駆体の伝達を受け(S601)、これを貯蔵してあり、制御部100から伝達を受けた二酸化塩素発生制御信号に応じて、二酸化塩素前駆体から二酸化塩素を発生する(S602)。
このとき、二酸化塩素発生部70から発生された二酸化塩素は、フィルタと電気分解部10で処理された船舶平衡水に投入される(S611)。
そして、制御部100は、船舶平衡水処理過程がディバラスティング段階であるかを判断する(S1002)。このとき、船舶平衡水処理過程にディバラスティング段階がない場合、制御部100は、別の段階を実行しない。反面、船舶平衡水処理過程においてディバラスティング段階で判断される場合には、制御部100は、自動中和処理装置40が中和剤を吐出するように制御する制御信号を自動中和処理装置40に伝達する(S1012)。
このとき、船舶平衡水処理装置がディバラスティング段階である場合、バラストタンク50はディバラスティング船舶平衡水を自動中和処理装置40に伝達する(S501)。
これにより、自動中和処理装置40は、バラストタンク50から排出されたディバラスティング船舶平衡水に中和剤を吐出しディバラスティング船舶平衡水を中和する(S401)。このとき、自動中和処理装置40から吐出される(S401)中和剤は、バラストタンク50に直接投入されず、バラストタンク50からバラスト水流出口2に至るように位置するディバラスティング配管に投入するのが良い。
そして、UV/TiOシステム60は、バラストタンク50から伝達を受けた
(S501)ディバラスティング船舶平衡水に紫外線を照射してOHラジカルを生成し、残留微生物を死滅する(S601)。
UV/TiOシステム60で微生物が死滅したディバラスティング船舶平衡水は、自動中和処理装置40に伝達される(S611)。
その後、第2センサ部31は、自動中和処理装置40で中和処理されたディバラスティング船舶平衡水のTRO濃度を測定し(S311)、測定されたTRO濃度を制御100に伝達する(S3111)。
第2センサ部31で測定されたTRO濃度値の伝達を受けた制御部100は、測定結果を判断して(S1003)、UV/TiOシステム60の紫外線照射強度を制御する制御信号と自動中和処理装置40から吐出される中和剤の量を制御する制御信号を発生する(S1013)。
このような過程に応じて、船舶平衡水を効率的にバラスティングとディバラスティング処理することができ、処理された船舶平衡水の殺菌基準がUSCG基準を満足するようになる。
以上で、本発明の実施の形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、次の請求の範囲で定義している本発明の基本的な概念を用いた当業者の様々な変形及び改良形態もまた本発明の権利範囲に属するものである。
1:海水流入口 2:船舶平衡水流出口
10:フィルタと電気分解部 20:流量測定部
30:第1センサ部 31:第2センサ部
40:自動中和処理装置 50:バラストタンク
60:UV/TiOシステム 70:二酸化塩素発生部
71:二酸化塩素前駆体貯蔵タンク 100:制御部
121:電極モジュール 122:電極間隔スペーサ
125:電極モジュールハウジング 126:電極ブースバー

Claims (7)

  1. 外部から船舶平衡水の流入を受け、電気分解する円板形態の電極モジュール、前記電極モジュールの周方向を包み込むように位置し、前記船舶平衡水をフィルタリングする円形リング状のフィルタエレメント、そして複数個積層される前記電極モジュールの間に位置し、円形リング及び前記円形リングから螺旋で伸びた形状で形成された翼を含むスペーサを含むフィルタと電気分解部と、
    前記フィルタと電気分解部の前記フィルタエレメントでフィルタリングされ、前記電極モジュールで電気分解され、前記フィルタと電気分解部を通過した船舶平衡水の総残留酸化物(total residual oxidant、TRO)濃度を測定して総残留酸化物質濃度測定結果を出力する第1センサ部と、
    二酸化塩素前駆体を用いて、二酸化塩素を発生し、外部から伝達を受けた制御信号に応じて発生された前記二酸化塩素を排出する二酸化塩素発生部と、
    前記フィルタと電気分解部を通過した船舶平衡水に紫外線を照射し、TiOコーティングされた板を含み、前記紫外線と前記TiOのコーティングされた板の相互作用から生成されたOHラジカルをこの前記フィルタと電気分解部を通過した船舶平衡水に含まれた残留微生物を殺菌するUV/TiOシステムと、
    中和剤を備え、前記フィルタと電気分解部を通過した船舶平衡水を中和する中和処理装置と、
    前記中和処理装置で中和処理された船舶平衡水の総残留酸化物質濃度を測定し、総残留酸化物質濃度の測定結果を出力する第2センサ部、そして前記第1センサ部及び前記第2センサ部とそれぞれ接続され、前記第1センサ部及び前記第2センサ部から前記総残留酸化物質濃度の測定結果をそれぞれ受け、伝達の受けた前記総残留酸化物質濃度の測定結果に応じて、船舶平衡水の汚染の程度を判断し、前記フィルタと電気分解の電気分解強度を制御する制御信号を発生して前記フィルタと電気分解部に伝達したり、前記二酸化塩素発生部の前記二酸化塩素の発生を制御する制御信号を生成して前記二酸化塩素発生部に伝達したり、または前記中和処理装置の中和剤の投入量を制御する制御信号を発生して前記中和処理装置に伝達する制御部
    を含む船舶平衡水の処理システム。
  2. 前記フィルタと電気分解部の前記フィルタエレメントは、円板フィルタ(disk filter)である、請求項1に記載の船舶平衡水の処理システム
  3. 前記フィルタと電気分解部の前記電極モジュールは、円形の形の板形状を有する複数の電極モジュールを積層して備える、請求項1に記載の船舶平衡水の処理システム。
  4. 前記第1センサ部は海水特性として伝導度または温度を測定して、測定された海水の特性を出力する、請求項1に記載の船舶平衡水の処理システム。
  5. 前記二酸化塩素前駆体を貯蔵しており、前記二酸化塩素前駆体を、前記二酸化塩素発生部に伝達する二酸化塩素前駆体貯蔵タンク
    をさらに含む、請求項1に記載の船舶平衡水の処理システム。
  6. 前記二酸化塩素前駆体は、NaClO(亜塩素酸ナトリウム)、HCl(塩化水素)、またはNaOCl(次亜塩素酸ナトリウム)である、請求項1に記載の船舶平衡水の処理システム。
  7. 前記UV/TiOシステムの前記TiOコーティングされた板は、メッシュ(mesh)構造または穴明き板状のいずれか1つから形成される、請求項1に記載の船舶平衡水の処理システム。


JP2016505386A 2013-03-22 2014-03-21 船舶平衡水の処理システム Expired - Fee Related JP6172875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0031147 2013-03-22
KR10-2013-0031157 2013-03-22
KR20130031157A KR101486502B1 (ko) 2013-03-22 2013-03-22 선박평형수 처리 시스템
KR20130031147A KR101486499B1 (ko) 2013-03-22 2013-03-22 선박평형수 처리 시스템
PCT/KR2014/002415 WO2014148867A1 (ko) 2013-03-22 2014-03-21 선박평형수 처리 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016521200A true JP2016521200A (ja) 2016-07-21
JP6172875B2 JP6172875B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=51580448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505386A Expired - Fee Related JP6172875B2 (ja) 2013-03-22 2014-03-21 船舶平衡水の処理システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10087095B2 (ja)
EP (1) EP2977355A4 (ja)
JP (1) JP6172875B2 (ja)
CN (1) CN105246837B (ja)
WO (1) WO2014148867A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101889272B1 (ko) * 2017-08-30 2018-08-17 주식회사 태양기전 염소잔류 측정모듈 실시간 모니터링 및 원격 진단 분석 시스템과 이를 이용한 원격 진단 분석 방법

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3228532B1 (en) * 2016-04-05 2020-05-06 Techcross Co., Ltd. Ballast water treatment operating apparatus and method
CN109071282A (zh) * 2016-04-26 2018-12-21 杰富意工程株式会社 压舱水处理装置及压舱水处理方法
AU2017367706B2 (en) * 2016-11-30 2022-08-18 Evoqua Water Technologies Limited Ballast water management system
IT201700033555A1 (it) * 2017-03-27 2018-09-27 S M S S R L Impianto di trattamento di acque reflue
CN111630004A (zh) * 2017-10-05 2020-09-04 伊莱克崔西有限公司 船舶上船载使用的电解型杀生剂生成系统
CN109368734A (zh) * 2018-10-18 2019-02-22 九江精密测试技术研究所 一种船舶压载水灭菌反应器
EP3666734A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-17 ABB Schweiz AG Ballast water treatment system and method for treatment of ballast water
CN109607903A (zh) * 2019-01-16 2019-04-12 江苏南极机械有限责任公司 高可靠抗震抗干扰压载水处理系统
EP3683193A1 (en) * 2019-01-16 2020-07-22 Envirocleanse LLC Ballast water treatment system
CN113365911A (zh) 2019-02-11 2021-09-07 伊莱克崔西有限公司 用于船只上的具有改装特征的自处理式电解杀生物剂产生系统
CN109809533A (zh) * 2019-03-29 2019-05-28 广船国际有限公司 一种电解式压载水处理装置淡水码头试验方法
ES2788249B2 (es) * 2019-04-17 2021-04-20 Balizamientos Y Obras Hidraulicas De Mazarron S L Planta de tratamiento de aguas
CN112028350A (zh) * 2019-05-18 2020-12-04 九江精密测试技术研究所 一种复合的压载水灭菌系统
CN112520866B (zh) * 2019-09-19 2024-05-14 上海朴道水汇净水设备有限公司 一种自动控制净水器及系统
US11981587B2 (en) * 2020-01-30 2024-05-14 Michael Schelch Disinfection device and method for performing disinfection cycles
CN112693147B (zh) * 2020-12-09 2022-08-23 天长市奥威机电设备有限公司 基于压力、流量数显控制的全封闭式渣浆分离装置
KR102336799B1 (ko) * 2021-05-14 2021-12-07 서민수 블레이드 구동형 미세 분쇄 유닛
AU2022319797A1 (en) * 2021-07-30 2024-02-22 ElectroSea, LLC Electrolytic biocide-generating unit integrated with strainer
CN115259492B (zh) * 2022-07-12 2024-03-05 大连海事大学 一种光电串联压载水处理方法及其应用
US11969710B1 (en) * 2023-07-05 2024-04-30 King Faisal University Lu2O3@ZnO nanocomposites for photodegradation of textile wastewater dyes
CN116655189B (zh) * 2023-07-25 2023-10-20 威海中远海运重工科技有限公司 一种船舶压载水复合集成化处理系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040129645A1 (en) * 2000-11-28 2004-07-08 Tom Perlich Methods, apparatus, and compositions for controlling organisms in ballast water
KR100691380B1 (ko) * 2005-09-23 2007-03-09 박호원 전해 살균 정수기 필터모듈
JP2007144391A (ja) * 2005-06-10 2007-06-14 Jfe Engineering Kk バラスト水処理装置及び処理方法
KR100776205B1 (ko) * 2007-02-14 2007-11-28 주식회사 엔케이 여과 및 전기분해 방식의 밸러스트수 처리 시스템 및 그의구동방법
JP2009507638A (ja) * 2005-09-14 2009-02-26 韓国海洋研究院 船舶用のバラスト水の電解消毒装置
WO2009128573A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-22 Kwangsan Co., Ltd. Electric disinfection grid using virtual electrodes for treating infected water and water treating system using the same
KR20100059089A (ko) * 2008-11-25 2010-06-04 한국과학기술연구원 해수 살균처리방법 및 장치
JP2012217966A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Miura Co Ltd 水無害化処理装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227053A (en) * 1990-11-30 1993-07-13 Conventure Corporation Water purification system
WO2003032452A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-17 Gilmore F William Electrocoagulation reaction chamber and method
HK1050811A2 (en) * 2002-05-09 2003-06-13 Environmentalcare Ltd A fluid purification and disinfection device
US9764264B2 (en) * 2003-05-22 2017-09-19 Coating Systems Laboratories, Inc. Ballast water treatment systems
US7883622B1 (en) * 2003-09-23 2011-02-08 Barnes Ronald L Water treatment methods and systems using combinations of ozone and chlorine generators
HK1069716A2 (en) * 2004-03-31 2005-05-27 Acumen Environmental Engineeri Enhanced photocatalytic system.
WO2006132157A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Jfe Engineering Corporation バラスト水の処理装置および処理方法
DE102006045558A1 (de) * 2006-09-25 2008-04-03 Rwo Gmbh Wasseraufbereitungsanlage
SE532898C2 (sv) 2006-09-25 2010-05-04 Alfawall Aktiebolag Metod och anordning för behandling av vätskor
CA2689646A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 David T. Schwartzel Aqueous treatment apparatus utilizing precursor materials and ultrasonics to generate customized oxidation-reduction-reactant chemistry environments in electrochemical cells and/or similar devices
US20110180423A1 (en) * 2008-02-11 2011-07-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods for removing contaminants from aqueous solutions using photoelectrocatalytic oxidization
CA2734485A1 (en) * 2008-08-18 2010-02-25 Siemens Water Technologies Corp. Method and system for biofouling control of shipboard components
CN201400589Y (zh) * 2009-04-09 2010-02-10 无锡蓝天电子有限公司 一种改良的远洋船舶压载水处理专用系统
CN102515400A (zh) * 2011-12-21 2012-06-27 青岛双瑞海洋环境工程股份有限公司 高效船舶压载水处理方法
US20140229414A1 (en) * 2013-02-08 2014-08-14 Ebay Inc. Systems and methods for detecting anomalies
KR101758830B1 (ko) * 2015-05-08 2017-07-27 (주) 테크로스 전기분해방식 선박평형수 처리장치 및 방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040129645A1 (en) * 2000-11-28 2004-07-08 Tom Perlich Methods, apparatus, and compositions for controlling organisms in ballast water
JP2007144391A (ja) * 2005-06-10 2007-06-14 Jfe Engineering Kk バラスト水処理装置及び処理方法
JP2009507638A (ja) * 2005-09-14 2009-02-26 韓国海洋研究院 船舶用のバラスト水の電解消毒装置
KR100691380B1 (ko) * 2005-09-23 2007-03-09 박호원 전해 살균 정수기 필터모듈
KR100776205B1 (ko) * 2007-02-14 2007-11-28 주식회사 엔케이 여과 및 전기분해 방식의 밸러스트수 처리 시스템 및 그의구동방법
WO2009128573A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-22 Kwangsan Co., Ltd. Electric disinfection grid using virtual electrodes for treating infected water and water treating system using the same
KR20100059089A (ko) * 2008-11-25 2010-06-04 한국과학기술연구원 해수 살균처리방법 및 장치
JP2012217966A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Miura Co Ltd 水無害化処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101889272B1 (ko) * 2017-08-30 2018-08-17 주식회사 태양기전 염소잔류 측정모듈 실시간 모니터링 및 원격 진단 분석 시스템과 이를 이용한 원격 진단 분석 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP6172875B2 (ja) 2017-08-02
US20160130165A1 (en) 2016-05-12
CN105246837B (zh) 2017-05-10
US10087095B2 (en) 2018-10-02
CN105246837A (zh) 2016-01-13
EP2977355A1 (en) 2016-01-27
WO2014148867A1 (ko) 2014-09-25
EP2977355A4 (en) 2016-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6172875B2 (ja) 船舶平衡水の処理システム
JP3988827B2 (ja) 負および正の酸化還元電位(orp)水を生成するための方法および装置
JP5756634B2 (ja) バラスト水を処理方法及び装置
KR101486502B1 (ko) 선박평형수 처리 시스템
KR101923094B1 (ko) 수중 저온 플라즈마 발생 장치를 적용한 선박 평형수 처리 시스템
US8366885B2 (en) Water body self-generating electrolytic reduction module
US20130105375A1 (en) Ballast water treatment system using a high efficient electrolyzing apparatus
KR101486501B1 (ko) 선박평형수 처리 시스템
KR101486503B1 (ko) 선박평형수 처리 시스템
KR101486499B1 (ko) 선박평형수 처리 시스템
US20050218084A1 (en) Enhanced photocatalytic system
KR100845955B1 (ko) 불용성전극 충전층을 가진 전해소독기
KR101468928B1 (ko) 밸러스트수 처리 시스템
JP2004277755A (ja) オゾン生成装置
JP6078788B2 (ja) 空気浄化装置
KR101390651B1 (ko) 메쉬전극을 포함하는 차아염소산나트륨 발생장치
KR101567441B1 (ko) 선박평형수 처리장치
RU2666860C1 (ru) Установка для обезвреживания судовых балластных вод
JP6617273B2 (ja) 空気浄化装置
WO2013189959A1 (en) Water disinfection system
JP3583608B2 (ja) 電気分解殺菌装置及び電気分解殺菌方法
KR200428787Y1 (ko) 살균 및 세척을 위한 라디칼 발생장치
JPH10314748A (ja) 殺菌装置
AU2012201437B2 (en) Method and apparatus for producing negative and positive oxidative reductive potential (ORP) water

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6172875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees