JP2016520447A - Pmi発泡体の連続的な製造方法 - Google Patents

Pmi発泡体の連続的な製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016520447A
JP2016520447A JP2016505750A JP2016505750A JP2016520447A JP 2016520447 A JP2016520447 A JP 2016520447A JP 2016505750 A JP2016505750 A JP 2016505750A JP 2016505750 A JP2016505750 A JP 2016505750A JP 2016520447 A JP2016520447 A JP 2016520447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
pmi
foam
blocks
nir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016505750A
Other languages
English (en)
Inventor
ツィマーマン ライナー
ツィマーマン ライナー
ベッカー フローリアン
ベッカー フローリアン
ヘーベラー ヴィルフリート
ヘーベラー ヴィルフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Roehm GmbH
Original Assignee
Evonik Roehm GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Roehm GmbH filed Critical Evonik Roehm GmbH
Publication of JP2016520447A publication Critical patent/JP2016520447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/20Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
    • B29C44/26Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length using several expanding steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0822Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/26Polymers of acrylamide or methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/24Homopolymers or copolymers of amides or imides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

本発明は、PMI発泡ブロックの連続的な製造のための方法に関する。その際、これはブロックの大きさに関して高い順応性を有する。その際、個々に重合されたPMIブロックをまず、好ましくは熱板溶接を用いて、表側で互いに結合し、引き続きNIR加熱装置へと搬送する。そこでPMIポリマーを、前記装置を通過させながら連続的に発泡させる。そのPMI発泡体を端部でエンドレスの材料として搬出し、且つ、任意の長さおよび形態の個々の部分に切断若しくは鋸挽きすることができる。連続的な製造方式を凌駕するこの方法の利点は、PMI発泡材料がほぼ応力を有さず、且つ非常に均質な独立気泡の多孔質構造を有することである。これは、ブロックの厚さにわたって均質な密度分布に付随して生じ、なぜなら発泡プロセスが外側からブロック中心に進むのではなく、一様にポリマーが体積膨張に供されるからである。

Description

本発明は、PMI発泡体ブロックの連続的な製造のための新規の方法に関する。その際、この方法は、ブロックの大きさに関して高い順応性を有する。この新規の方法に際して、個々に重合されたPMIブロックをまず、好ましくは熱板溶接(Spiegelschweissen)を用いて、表側で互いに結合し、引き続きNIR加熱装置へと搬送する。そこで前記PMIポリマーを、前記装置を通過させながら連続的に発泡させる。そのPMI発泡体は端部でエンドレスの材料として搬出し、且つ、任意の長さおよび形態の個々の部分に切断若しくは鋸挽きすることができる。連続的な製造方式を凌駕するこの方法の利点は、PMI発泡材料がほぼ応力を有さず、且つ非常に均質な独立気泡の多孔質構造を有することである。これは、ブロックの厚さにわたって均質な密度分布に付随して生じ、なぜなら発泡プロセスが外側からブロック中心に進むのではなく、一様にポリマーが体積膨張に供されるからである。
従来技術から、ポリ(メタ)アクリルイミド発泡材(PMI発泡材)をバッチ式でブロックの形態で製造できることが公知である。この場合、まず(メタ)アクリル酸および(メタ)アクリロニトリルから共重合によって前駆製品を製造し、前記前駆製品は既に相応のプレート状の形態で得られる。引き続き、コポリマーを環化してイミドにする。反応混合物中に存在する発泡剤が、加熱に際して相応の発泡をもたらす。(メタ)アクリルイミドとの文言は、この発明の範囲においてメタクリルイミドもアクリルイミドも記載する。同じことが、アクリル酸もメタクリル酸も含む(メタ)アクリル酸との用語にも当てはまる。DE1817156号において、メタクリルニトリルとメタクリル酸との混合物を、柔軟性のあるロープで封止されている2枚のガラス板の間で重合することにより、プレート状の発泡性プラスチックを製造する方法が既に記載されている。出発混合物は既に発泡剤、つまりホルムアミドまたはモノアルキルホルムアミドを添加されている。さらに、ラジカル発生剤が、例えばtert−ブチルペルピバレートとベンゾイルペルオキシドとの二成分系の混合物として存在する。個々のプレートの発泡は、加熱オーブン内で、温度170〜300℃で熱により生じる。重合を均質に行うことは困難であり、なぜなら、温度が非常に容易に予定温度を上回りかねないからである。従って、温度変動を非常に正確に制御しなければならず、且つ、交互の冷却相または加熱相によってバランスをとらなければならない。これは多くの場合、不規則な孔および発泡体マトリックス内の応力をみちびく。殊に、30mmより大きな厚さを有するポリマープレートの場合、かかる欠点が増大されて生じる。
EP1175458号には、等温法におけるこのブロックの製造が記載されている。これは、少なくとも4つの異なる開始剤の使用によって達成される。最高温度で活性な記載される開始剤は、115℃〜125℃で1時間の半減期を有し、且つ、とりわけ、発泡の際ではなく最後の調質(Temper)の際に作用する。この方法も、オーブン内でのバッチ式の発泡を含む。さらには、たしかにこの方法で比較的厚い材料を発泡させられるのだが、発泡が外側から内側へと生じるので、表面では遮断層が形成され、それがブロック中心の加熱を減速させ、且つ非常に厚いブロックの際には同様に、不規則な孔構造および材料内の応力をみちびく。
DE3630930号(Roehm GmbH)は、メタクリル酸とメタクリルニトリルとの上記のコポリマープレートの発泡のためのさらなる方法を記載している。この場合、マイクロ波場を用いてプレートを発泡させる。この場合、発泡されるプレートまたは少なくともその表面を、予め、材料の軟化点まで、またはそれより上に加熱しなければならないことに留意しなければならない。この条件下では、必然的に外部加熱によって軟化された材料の発泡も組み込まれるので、発泡プロセスはマイクロ波場の影響によってのみでは制御可能ではなく、外部から、付随する加熱によって制御しなければならない。従って、発泡を促進するために、通常の一段の熱風法に、マイクロ波場がつなぎ合わされる。しかしながら、マイクロ波場法は複雑すぎ、従って実用に向いていないことが判明しており、現在使用されていない。
従って、議論された従来技術を鑑み、本発明の課題は、PMIブロックを連続的に発泡させることができる新規の方法を提供することであった。殊に、エンドレス材料としてのブロックを発泡させることができるべきである。
同時に、本発明の課題は、殊に厚いPMIブロックの発泡を非常に均質な孔構造を得ながら行うことができる方法を提供することである。後続の冷却プロセスは、発泡体ブロックの熱による内在応力が発泡体の調質によって回避されるように実施されるべきである。
さらには、該方法は、単純で省エネルギーであり且つ大きな投資なく実施可能であるべきである。その際、該方法は、種々の材料特性および材料の厚さで同等の特性を達成可能であるように適合可能であるべきでもある。
さらには、ここで明示的に議論されていない課題がさらに、背景技術、明細書、請求項または実施例からもたらされ得る。
上述の課題は、P(M)Iブロックの発泡のための新規の方法であって、P(M)Iブロックを赤外線加熱装置において0.78〜1.40μmの波長を有するNIR線での照射によって発泡させる前記方法によって解決される。
ここで、P(M)Iとの文言は、ポリメタクリルイミド(PMI)もポリアクリルイミド(PI)も示す。NIR線は、いわゆる近赤外線を示す。残留モノマーが少ないことおよびこの残留モノマーの毒性が明らかにより低いことに基づき、本発明によるPMIブロックはPIブロックと比べて好ましい。かかるPMI発泡体は、通常、二段階法(例えば流し込みポリマーの製造およびこの流し込みポリマーの発泡)において製造される。本発明は、流し込みポリマーのこの発泡に関し、その際、本発明は流し込みポリマーに限定されず、P(M)Iブロックの代替的な製造方法にも使用可能であると理解されるべきである。
流し込みポリマーを製造するために、まず、(メタ)アクリル酸および(メタ)アクリロニトリルを有利には2:3〜3:2のモル比で主成分として含有するモノマー混合物を製造する。追加的に、さらなるコモノマー、例えばアクリル酸またはメタクリル酸のエステル、スチレン、マレイン酸またはイタコン酸もしくはその無水物またはビニルピロリドンを使用できる。しかしながら、その際、コモノマーの割合は30質量%以下であるべきである。少量の架橋モノマー、例えばアリルアクリレートも使用できる。しかしながらその量は、有利には最高で0.05質量%〜2.0質量%であるべきである。
共重合用の混合物は、さらに、約150〜250℃の温度で分解または蒸発し且つその際気相を形成する発泡剤を含有する。重合はこの温度未満で行われ、従って流し込みポリマーは潜在性発泡剤を含有する。重合は適切に、ブロックの形態で2枚のガラス板の間で、または金型内の発泡を用いて行われる。発泡のためのそのようなPMIブロックの製造は、当業者に原理的に公知であり、且つ例えばEP1444293号、EP1678244号、またはWO2011/138060号を参照できる。製造および加工に関して、PMI発泡体はアクリルアミド発泡体(PI発泡体)と類似しているとみなされる。
本発明の方法において、その際、殊にいわゆるIR−A線、つまりNIR線の短波長範囲における線が使用される。この線は波長0.78〜1.40μmを有する。好ましくは、本発明による方法において、複数のP(M)Iブロックを、上記のNIR線での照射の前に表側で互いに結合させる。その後、NIR線での照射を好ましくはトンネル(Durchlaufkammer)内で行う。従って、全体の発泡工程を殊に連続的に実施することができる。
特に好ましくは、P(M)Iブロックの表側での互いの結合を、熱板溶接を用いて行う。粘着と比べた溶接、殊に熱板溶接の利点は、後で得られるP(M)I発泡体ブロックでこの接合位置が好ましくは見えなくなることができ、本発明による方法の連続的な稼働におけるエンドレス材料の製造に際しても均質な品質を有する材料が得られることである。
好ましくは、本発明による方法は、以下の工程段階を有する:
a) 熱板溶接してP(M)Iブロックの表側を結合する段階、
b) PMIブロックを赤外線加熱装置へ搬送し、殊にこの搬送を連続的に行う段階、
c) 赤外線加熱装置を通過させ、且つ上記の波長範囲内のNIR線で照射して発泡を制御する段階、
c1) 冷却による熱応力を回避するために随意に引き続き均質に冷却する段階、
d) 発泡したP(M)Iブロックを、例えば任意の長さに鋸挽き若しくは切断する段階、および
e) 随意にさらに冷却し且つ完成したブロック製品を取り出す段階。
発泡したブロック製品の冷却を、好ましくは工程段階c1)において行う。しかしながら選択的に、まず工程段階e)において完全に冷却するか、または工程段階c1)においてわずかに高められた温度にし、且つ工程段階e)において最終的に取り出し温度に冷却することも可能である。好ましくは、赤外線加熱装置内でのNIR線の強度分布は、P(M)Iブロックの中心で最高の照射強度が達成されるように選択される。これは、赤外線加熱装置内で個々の制御可能な/調節可能な赤外線源によって実現可能である。それによって、局所的に異なる強度分布が可能である。
発泡体の品質をさらに改善するために、工程段階c)と工程段階d)との間で、加熱オーブンを通過させ、そこでPMI発泡体を調質することができる。この加熱オーブンは同様に、NIRランプが備えられていてよい。しかしながら通常、それは線源を有さない従来の加熱オーブンである。そのような変法の場合、殊に、工程段階e)における冷却段階を、随意の工程段階c1)が実施されたか、されていないかにかかわらず行う。
本発明の方法の大きな利点は、それが環境に優しく、且つ、工程における複数の作業段階を同時に統合して非常に少ないサイクル時間で実施できることである。意外なことに、工程段階c)における材料の穏やかな加熱によって、可塑変形性を、均質な熱の導入によってもたらすことができ、その際、同時に材料の損傷は生じないことが判明した。従って、迅速な、且つとりわけ均質な発泡が可能である。殊に、例えばオーブン内での加熱の際に観察される、後の固い発泡体表面の損傷は、本発明の方法を適切に実施した際には生じない。使用されたスペクトル範囲の熱線は、形成された発泡体のセルの気相を、吸収されることなく突き抜け、且つ、形成されたセルの壁のマトリックスにおいてもP(M)Iの直接的な加熱をもたらす。
本発明による方法は、少ないサイクル時間で、経済的且つ環境に優しく実施できる。上記の線を用いた比較的迅速に実施可能な加熱、および殊に適切な、当業者にとって少ない手間で導き出せる温度分布、およびNIR線の強度分布によって、応力のない、均質な熱分布が加工物全体において達成される。その際、前記光線の強度を、使用されたP(M)I次第で、殊に使用された材料の厚さに依存して、上記の範囲内で変化させることができる。
本発明の特別な実施態様においては、個々のP(M)I発泡体ブロックを、工程段階d)またはe)の後にさらなる成型器具に搬送してさらに加工する。このために、個々のP(M)I発泡体ブロックを、成型器具への搬送の前に、水平な鋸切断で板状製品(Tafelware)に分断することができる。この成型器具内で、例えば発泡体ブロックから、若しくはそこから製造された板材から、例えば繊維強化熱可塑性物質または樹脂製の1または2つのカバー層を有する複合材料を製造することができる。代替的または追加的に、P(M)I発泡体ブロック若しくはそこから製造された板材を、部分的に圧縮するか、または使用の形態、例えば開孔した異形材に変形させることができる。2つのかかるP(M)I発泡体の形式から、例えば閉じた孔の異形材を製造することもできる。
本発明のとりわけ特別な実施態様において、いわば、成型器具はNIR加熱技術を備えている。そのような成型については、仮出願US61/675011号に詳述されている。
上述の方法に加えて、本発明による方法によって製造されたP(M)I発泡体材料も本発明の一部である。このP(M)I発泡体材料は、従来技術による相応の材料と比べて、非常に均質な孔構造の際に、同時に例えば黄変に関してより少ない熱負荷を有することを特徴とする。
原則的に、本発明によって製造されたP(M)I発泡体は、非常に広く使用可能である。用途範囲についての例は、殊に自動車の製造、例えば車体の製造におけるもの、または内張り(航空および宇宙技術)におけるもの、造船、鉄道車両の建設、機械の製造、医療技術、家具産業、バッテリーボックスにおけるもの、エレベーターの製造におけるもの、空調設備のエアダクト、または、例えば風力ローターブレードの空力的なユニットとしての風力設備の製造に際するものである。用途の目的次第で、本発明によって製造されたPMI発泡体材料は追加的に、難燃添加剤、着色剤、無機充填材および/またはプロセス添加剤を含有することがある。
PMIブロックポリマーの連続的な発泡:
NIR線源を装備した加熱区間において、通過速度5cm/分でPMIブロックポリマー、この場合は厚さ33mmのROHACELL RIMAを連続的に発泡させた。表面温度は200℃での発泡温度の範囲内であり、且つIR加熱領域の強度は最大出力の約50%であった。意外なことに、発泡プロセスを、適した温度の選択および強度の選択によって、ブロックポリマーが内側から出発して発泡するように制御することが達成された。

Claims (14)

  1. P(M)Iブロックの発泡のための方法であって、P(M)Iブロックを赤外線加熱装置において0.78〜1.40μmの波長を有するNIR線での照射によって発泡させることを特徴とする、前記方法。
  2. 複数のP(M)Iブロックを、NIR線での照射の前に、表側で互いに結合し、NIR線での照射をトンネル内で行い、且つ、発泡工程全体を連続的に実施することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. P(M)Iブロックを表側で熱板溶接を用いて互いに結合することを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 以下の工程段階:
    a) 熱板溶接してP(M)Iブロックの表側を結合する段階、
    b) 前記PMIブロックを赤外線加熱装置に搬送する段階、
    c) 赤外線加熱装置を通過させ、且つNIR線で照射して発泡を制御する段階、
    f) 発泡したP(M)Iブロックを鋸挽きまたは切断する段階、および
    e) 完成したブロック製品を随意に冷却し且つ取り出す段階
    を有することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 工程段階c)の後、P(M)Iブロックを均質に冷却することを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 赤外線加熱装置内のNIRランプを、P(M)Iブロックの中心で最高の線強度に達するように配置することを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. P(M)Iブロックの製造も連続的に行うことを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  8. PMIブロックを発泡させることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法。
  9. 工程段階c)と工程段階d)との間に、加熱オーブンを通過させ、そこでPMI発泡体を調質することを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  10. 個々のP(M)I発泡ブロックを、工程段階d)またはe)の後に成型器具に搬送することを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  11. 個々のP(M)I発泡体ブロックを、成型器具への搬送の前に、水平な鋸切断で板状製品に分断することを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 前記成型器具も同様に、NIR加熱技術を備えていることを特徴とする、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記P(M)Iが追加的に、難燃添加剤、着色剤、無機の充填材および/またはプロセス添加剤を含有することを特徴とする、請求項1から12までのいずれか1項に記載の方法。
  14. 請求項1から13までのいずれか1項に記載の方法により製造されたことを特徴とする、P(M)I発泡体材料。
JP2016505750A 2013-04-04 2014-03-12 Pmi発泡体の連続的な製造方法 Pending JP2016520447A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013205963.9 2013-04-04
DE102013205963.9A DE102013205963A1 (de) 2013-04-04 2013-04-04 Verfahren zur kontinuierlichen PMI-Schaumfertigung
PCT/EP2014/054848 WO2014161707A1 (de) 2013-04-04 2014-03-12 Verfahren zur kontinuierlichen pmi-schaumfertigung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016520447A true JP2016520447A (ja) 2016-07-14

Family

ID=50389398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505750A Pending JP2016520447A (ja) 2013-04-04 2014-03-12 Pmi発泡体の連続的な製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20160039986A1 (ja)
EP (1) EP2981403A1 (ja)
JP (1) JP2016520447A (ja)
KR (1) KR20150139512A (ja)
CN (1) CN105073371A (ja)
BR (1) BR112015024584A2 (ja)
DE (1) DE102013205963A1 (ja)
RU (1) RU2015147264A (ja)
SG (1) SG11201508268TA (ja)
TW (1) TW201504285A (ja)
WO (1) WO2014161707A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016540085A (ja) * 2013-12-06 2016-12-22 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEvonik Roehm GmbH 閉鎖した型内で引き続き発泡成形するためのポリ(メタ)アクリルイミド粒子の予備発泡

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2015348816A1 (en) * 2014-11-18 2017-04-27 Evonik Röhm Gmbh Splitting of thick hard-foam plates
EP3911489A1 (en) 2019-01-16 2021-11-24 Evonik Operations GmbH Novel foaming process for production of foam materials
IL302292A (en) 2020-10-29 2023-06-01 Evonik Operations Gmbh Process for the production of foam panels for the production of foam layers

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3304882A1 (de) * 1983-02-12 1984-08-16 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur herstellung eines schaumstoffverbundkoerpers
DE3630930A1 (de) 1986-09-11 1988-03-24 Roehm Gmbh Verfahren zur herstellung eines hartschaumstoffes mittels eines mikrowellen- oder hochfrequenzfeldes
DE4036052C2 (de) * 1990-11-13 1997-05-07 Roehm Gmbh Verfahren zur Verminderung von Spannungen in Schaumstoffblöcken aus Polymethacrylimid
US5338765A (en) * 1993-11-23 1994-08-16 Schuller International, Inc. Method of and apparatus for continuously foaming a polyimide powder
DE19917987A1 (de) 1999-04-21 2000-10-26 Roehm Gmbh Verfahren zur Herstellung von blockförmigen Polymethacrylimidschaumstoffen
DE10141757A1 (de) * 2001-08-29 2003-03-27 Roehm Gmbh Verbessertes Verfahren zur Herstellung von PMI-Schäumen
DE10350971A1 (de) 2003-10-30 2005-06-02 Röhm GmbH & Co. KG Wärmeformbeständige Polymethacrylimid-Schaumstoffe mit feinen Poren
JP2009013397A (ja) * 2007-06-04 2009-01-22 Nitto Denko Corp 熱可塑性樹脂発泡体、およびその製造方法
DE102010028695A1 (de) 2010-05-06 2011-11-10 Evonik Röhm Gmbh Polymethacrylimid-Schaumstoffe mit verminderter Entflammbarkeit sowie Verfahren zur Herstellung dieser
DE102010021120A1 (de) * 2010-05-19 2011-11-24 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Dekors auf einer Sichtseite eines Kunststoffteils sowie Kunststoffteil mit einem Dekor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016540085A (ja) * 2013-12-06 2016-12-22 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEvonik Roehm GmbH 閉鎖した型内で引き続き発泡成形するためのポリ(メタ)アクリルイミド粒子の予備発泡

Also Published As

Publication number Publication date
EP2981403A1 (de) 2016-02-10
US20160039986A1 (en) 2016-02-11
TW201504285A (zh) 2015-02-01
RU2015147264A (ru) 2017-05-16
CN105073371A (zh) 2015-11-18
BR112015024584A2 (pt) 2017-07-18
DE102013205963A1 (de) 2014-10-09
SG11201508268TA (en) 2015-11-27
WO2014161707A1 (de) 2014-10-09
KR20150139512A (ko) 2015-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102318466B1 (ko) 폐쇄된 도구에서 후속적인 발포 성형을 위한 폴리(메트)아크릴이미드 입자의 예비발포
US10279513B2 (en) Shaping process for PMI foam materials and/or composite components produced therefrom
JP2016520447A (ja) Pmi発泡体の連続的な製造方法
JP2008527133A (ja) ポリアミドフォーム、これらの製造方法、およびこれらの用途
TW201533109A (zh) 複合物的一次完成製法
TW202039665A (zh) 製造發泡體材料之新穎發泡方法
US20170087750A1 (en) Foam moulding poly(meth)acrylimide particles in closed moulds for producing rigid foam cores
JP2017519665A (ja) 硬質フォームコアを製造するための密閉型中でのポリ(メタ)アクリルイミド粒子の圧力依存性の型内発泡
JP2024012411A (ja) マイクロ波の使用による発泡剤含有ポリマーの発泡
CN107000236A (zh) 厚硬质泡沫板的切割
CN109438743B (zh) 一种利用微波加热模内发泡制备的聚甲基丙烯酰亚胺泡沫及其制备方法
CN111363085A (zh) 一种耐高温单甲基聚甲基丙烯酰亚胺结构泡沫及其制备方法
US20210380776A1 (en) Process for producing poly(meth)acrylimide materials
TW201615396A (zh) 單發式高效率樹脂轉移模塑(hd rtm)法
TW201806726A (zh) 經由使用增加導熱性的添加劑來縮短聚合物粒子發泡的冷卻期