JP2016520279A - 自動車両及び対応のシステムに搭載されたモータ推進プラントの動作を検証する方法 - Google Patents

自動車両及び対応のシステムに搭載されたモータ推進プラントの動作を検証する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016520279A
JP2016520279A JP2016511117A JP2016511117A JP2016520279A JP 2016520279 A JP2016520279 A JP 2016520279A JP 2016511117 A JP2016511117 A JP 2016511117A JP 2016511117 A JP2016511117 A JP 2016511117A JP 2016520279 A JP2016520279 A JP 2016520279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis component
current
minimum
maximum values
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016511117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6407969B2 (ja
Inventor
アブデルマーレク マルーム,
アブデルマーレク マルーム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2016520279A publication Critical patent/JP2016520279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6407969B2 publication Critical patent/JP6407969B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/02Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/02Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit
    • B60L15/025Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit using field orientation; Vector control; Direct Torque Control [DTC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0038Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to sensors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/22Current control, e.g. using a current control loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/027Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being an over-current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)

Abstract

電気又はハイブリッドトラクションを有する自動車両に搭載されたモータ推進プラントの動作を検証する方法及び対応のシステムであって、モータ推進プラントは、永久磁石ロータが設置された電気モータを備え、方法は、ステータ電流の調整(E00)、及び電流の直流成分及び二次成分の測定(E01)を含み、方法は、制御信号を前記電流のd軸成分及びq軸成分に対応付ける電気モータのモデルにおいて、X=Iq3+Id3及びY=Iq−Idが成り立つ変数変換を適用する(E03)ことと、− Iq及びIdのd軸成分及びq軸成分の最小値及び最大値を推測するために、X及びYの最小値及び最大値を決定する(E04)ことと、− 測定された電流のd軸成分及びq軸成分と、Iq及びIdの最小値及び最大値とを比較する(E05)こととを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、自動車両に装備されたパワートレインの動作を検証することに関し、具体的には、パワートレインに組み込まれたセンサ、及び永久磁石機械が配備されたパワートレインの動作を検証することに関する。
電気駆動装置を有する自動車両では、電気モータから供給されるトルクを監視する必要がある。電気機械のトルクは電気機械に流れる電流に比例するため、高精度で電流を制御する必要がある。
同期機、とりわけ軸方向磁束を有する三相永久磁石同期機の場合、ステータの三相に流れる電流は正弦波であり、各々下記式のように位相差がある。
Figure 2016520279
この三相電流により電気機械内に回転磁場が発生する。ロータは、永久磁石(例えば五極対)でできている。コンパスと同様に、ロータは普通、ステータから発生する回転磁場と同期して動く。したがって、ロータの回転周波数は、ステータ電流の周波数に等しくなる。ステータの電流の振幅とロータの磁石の力により、機器の回転に必要なトルクが発生する。この電流を制御するためには、下記式によって各々等しく位相差のある正弦波電圧をステータの各相に印加しなければならない。
Figure 2016520279
一般的に、正弦波信号よりも定数の信号に調整を加えるほうが単純である。パーク変換は一般的に、三相システムを2次元空間へ射影して、等価な回転基準座標系を得るために使用される。したがってこの方法を使えば、三相システムの3相に対応するステータの3相電流及び3相正弦波電圧を、一定の信号(d軸上に1成分とq軸上に1成分の2成分)の形で正弦波信号を表現した空間に変換可能である。同期機の場合では、パーク基準座標系はロータを基準としてとられる。
パーク空間内で表される電流及び電圧に対して作用することにより、制御対象の三相機器を調整するのに、正弦波信号ではなく一定の電流及び電圧に対して作動することが可能になる。逆変換することで、機器の通常の基準座標系に戻れるので機器の各相にどのような電圧や電流を印加すればよいか正確にわかる。
トルクの調整には一般に電流センサが使用される。あるいは、トルク測定用のセンサを使用してもよい。
当然ながら、センサの内の一つでも故障すれば、電気機械から供給すべきトルクを正しく調整することができなくなる。従って、この種の故障を検出する必要がある。
文献JP2001268980には、直流機に流れる電流の評価法が記載されているが、この評価法は、正弦波電流で動作する機械には適していない。
文献US5047699にも、直流機に流れる電流の評価法が記載されている。
文献US20020008492には、センサの故障の検出が記載されており、センサから提供される測定値の変動を監視している。る。
したがって、本発明の目的は、永久磁石ロータ付の電気機械に対する動作の検証を、定常状態と動的状態で実施できるようにすることである。
第1の態様において、本発明は、電気又はハイブリッド駆動装置を有する自動車両に装備されたパワートレインの動作を検証する方法である。この方法において、パワートレインは、永久磁石ロータ及びステータが配備された電気モータを備えており、方法は、電気モータに制御信号を送ってステータ電流を調整することを含み、調整対象の電流及び前記制御信号は、d軸及びq軸を有する回転基準座標系で表され、、方法は、電流のd軸成分及びq軸成分を測定することを含む。
基本的特徴として、方法は、
制御信号を電流のd軸成分及びq軸成分に対応付ける電気モータのモデルにおいて、I及びIはそれぞれ、電流のd軸成分と、電流のq軸成分とを示す関係X=I +I 及びY=I−Iに従って新たな変数X及びYを計算することによって変数変換を適用することと、
電流のd軸成分及びq軸成分の最小値及び最大値を推測するために、変換された変数の最小値及び最大値を決定することと、
測定された電流のd軸成分及びq軸成分と、前記最小値及び最大値とを比較することと
を含む。
ロータが永久磁石である機器の電気モータのモデルは、非協調的なシステムである。上記の変数の変換を実行することにより、協調的なシステムが得られる、すなわち、このシステムに現れる項が有界であれば協調的なシステムとなり、同じことがこのシステムの変数XやYでも成立する。
このため、X及びYの最小値及び最大値は、システムに現れる項を制約することによって得ることができ、I及びIの最小値及び最大値を推測することができる。
比較結果から、測定値がこの範囲外にあることが判明した場合、少なくとも一つのセンサが故障していると判断できる。その際に、例えば電気モータの使用を制限することができる。かくして、動作の安全性が高められる。
本方法は更に、電気モータ、例えばトルクメータから発生するトルクの測定、電流のq軸成分の最小値及び最大値からの、トルクの最小値及び最大値の計算、及び測定されたトルクと、トルクの最小値及び最大値との比較を含むことができる。
この種の電気機械の場合、トルクは、ロータの極対の個数、ロータ磁石から発生する磁束に、また電流のq軸成分に応じて決まる。このため、Iの最小値及び最大値は、トルクの有界値(範囲)から求めることができる。
本方法は、測定値の内の一つが有界の範囲外である場合に、少なくとも一つの信号を生成することを含みうる。
本発明のもう一つの対象は、第2の態様において、電気又はハイブリッド駆動装置を有する自動車両に装備されたパワートレインの動作を検証するシステムである。パワートレインは、永久磁石ロータ及びステータが配備された電気モータを備えており、車両は、電気モータに制御信号を送ってステータ電流を調整する手段を備え、調整対象の電流と前記制御信号は、d軸とq軸を有する回転基準座標系において表され、また車両は、電流のd軸成分とq軸成分を測定する手段を備える。
基本的特徴として、システムは、
制御信号を電流のd軸成分とq軸成分に対応付ける電気モータのモデルにおいて、IとIはそれぞれ、電流のd軸成分と電流のq軸成分を示す関係X=I +I 及びY=I−Iに従って新たな変数X及びYを計算することによって変数を変換する手段と、
電流のd軸成分とq軸成分の最小値及び最大値を推測するためにX及びYの最小値と最大値を決定する手段と、
測定された電流のd軸成分とq軸成分と、前記最小値と最大値とを比較する手段と
を備える。
本システムは更に、電流のq軸成分の最小値及び最大値から、トルクの最小値及び最大値を計算する手段、及び車両のトルク測定手段によって測定されたトルクと、トルクの最小値及び最大値とを比較する手段を備えることができる。
本システムは、測定値の内の一つが決定された有界の範囲外である場合に、少なくとも一つの信号を生成する手段を備えることができる。
非限定的な例にすぎない、後述の記載と添付図面を参照することで、本発明の他の目的、特徴及び利点が明らかとなるであろう。
本発明の実行態様による方法の異なるステップを示す概略図である。 本発明の実施形態によるシステムを示す概略図である。
図1は、電気又はハイブリッド駆動装置を有する自動車両に搭載されたパワートレインの動作を検証する方法PRの異なるステップを示す概略図である。この車両のパワートレインは、永久磁石ロータとステータが配備された電気モータを備えることができる。
ステータ電流(又はトルク)を調整して制御信号を得ることができる第1のステップE00を実行することができる。これらの制御信号は、パーク空間、例えば、示されたV(d軸上の成分)及びV(q軸上の成分)で表すことができる。この調整は、従来の手段によって、例えば、比例−積分補正器、又は比例−積分−導関数補正器を使用することによって、実行することができる。
本方法は、ステップE01においてI(d軸成分)及びI(q軸成分)で示される電流のd軸成分及びq軸成分の測定も含むことができる。ステップE01は、変形例として、決定された範囲との比較を実行するために、本方法において後で実行することができる。
ステップE01と同時に、Cemで示されるトルクを測定するためにステップE01´を実行することができる。
制御信号を電流のd軸成分及びq軸成分に関連付ける電気モータのモデルを生成するために、ステップE02を次に実行することができる。変形例として、ステップE02がその前に実行され、本方法が実行される度に同じモデルが使用される。
パーク空間では、上記モデルは下記の連立方程式に対応することに注意すべきである。
Figure 2016520279
は電気機械のステータの等価抵抗であり、L及びLは、電気機械のパーク平面の各軸、それぞれ直軸及び二次軸のインダクタンスであり、ωは電気機械の磁場の回転速度(すなわち、pで示される電気機械の極対の個数によって乗算されるロータの回転速度)であり、Φはロータ磁石によって生じる磁束である。
連立方程式EQ1は協調的ではないことにも注意すべきである。また、L及びLが等しい電気機械では、下記の電磁トルク値Cemが得られる。
Figure 2016520279
pは機器の極対の個数であり、Φは、ロータ磁石によって生じる磁束である。
連立方程式EQ1を協調的なものとするために、変数変換ステップE03を実行することができる。このステップでは、新たな変数X及びYを、X=I +I 及びY=I−Iとして表すことができる。システムの入力として適用される新たな制御信号を示すのにU及びUが使われる場合、下記の連立方程式が得られる。
Figure 2016520279
この変数の変換は、連立方程式EQ1によって得られたI及びIの値又はこれらの導関数を置き換えるために、X及びYの式を導き出すことによって実行される。
協調的なシステムが得られることを記すことができる。この理由で、最小値を示すmin、最大値を示すmax、Xの最大値及び最小値をそれぞれ示すX及びX、そしてYの最大値及び最小値をそれぞれ示すY及びYを使用する場合、ステップE04において下記の連立方程式が得られる。
Figure 2016520279
がマイナスである場合はmin(3/L*U)=max(3/L)*Uが成り立ち、Uがプラスである場合はmin(3/L)*Uが成り立つことに注意すべきである。
初期インスタントtの後の各インスタントtにおいて、(I及びIの測定から得られた)X及びYの測定値は下記2つの式を検証することが分かっている。
Figure 2016520279
また、予備校正ステップにおいて、R、L、ω及びΦの最小値及び最大値を決定することができることにも注意すべきである。従って、連立方程式EQ4からX、X、Y及びYの値を推測することが可能である。
下記の連立方程式を解くことによって、最大値(I 及びI )及び最小値(I 及びI )の値を得ることも可能である。
Figure 2016520279
また、公式EQ2で、トルクCemの最小値及び最大値を得ることが可能である。
ステップE01及びE01´においてすでに測定された値を、ステップE04で得られた有界値と比較するステップE05を次に実行することができる。
測定値の内の一つが、この測定値に対応する有界の範囲外であることが判明した場合、ステップE06を実行して、センサの故障を示す信号を生成する。
図2に、例えば、永久磁石ロータを有するパワートレインが配備された電気又はハイブリッド駆動装置を有する自動車両に組み込まれたシステムSYSを示す。
システムSYSを、車両の電子制御ユニット、又は車両に組み込まれた他の種類のコンピュータに組み込むことができる。また、車両は、図2に示していないがシステムSYSと連通する他の手段、例えば、電気モータへ制御信号を送るステータ電流を調整するように構成された手段を備えることができる。
システムSYSは、制御信号を電流のd軸成分及びq軸成分に関連付ける電気モータのモデルを生成するように構成された手段1を備える。手段1は、図1を参照しながら説明したステップE02を実行するように構成される。変形例として、上記モデルはすでに生成されており、システムSYSは、制御信号を電流のd軸成分及びq軸成分に関連付ける電気モータのモデルを生成するように構成されたいかなる手段も備えていない。
システムSYSは、X=I +I 、Y=I−Iが成り立つ変数の変換を前記モデルにおいて適用するように構成された手段2も備える。つまり、手段2は、ステップE03を実行するように構成される。
システムSYSはまた、I及びIの最小値及び最大値を推測するのに好適なX及びYの最小値及び最大値を決定する(ステップE04)ように構成された手段3と、測定された電流のd軸成分及びq軸成分と、IとIの前記最小値及び最大値とを比較する(ステップE05)手段4も備える。
システムSYSは、測定値の内の一つが決定された有界の範囲外である場合に、少なくとも一つの信号を生成する(ステップE06)ように構成された手段5を備えることが好ましい。
車両は、電流I及びIを測定する手段6、又は検出するセンサ、そして、トルクを測定する手段7も備えうる。システムSYSと、方法PRにより、これらのセンサが動作するか否かを決定することが可能になる。
本発明により、電流センサが、任意の種類の状態、動的状態や定常状態においても動作するか否かを決定することができる。このため、電気モータの使用を制限することができる。

Claims (6)

  1. 電気又はハイブリッド駆動装置を有する自動車両に装備されたパワートレインの動作を検証する方法であって、前記パワートレインは、永久磁石ロータ及びステータが配備された電気モータを備えており、前記方法は、前記電気モータに制御信号を送るステータ電流の調整(E00)を含み、調整対象の前記電流と、回転基準座標系において表される前記制御信号は、d軸とq軸とを有し、方法は、電流のd軸成分及びq軸成分の測定(E01)を含み、前記方法は
    − 前記制御信号を前記電流のd軸成分及びq軸成分に対応付ける電気モータのモデルにおいて、I及びIはそれぞれ、前記電流のd軸成分と、前記電流のq軸成分とを示す関係X=I +I 及びY=I−Iに従って新たな変数X及びYを計算することによって変数変換を適用する(E03)ことと、
    − 前記電流のd軸成分及びq成分の最小値及び最大値を推測するために、前記変換された変数の最小値及び最大値を決定する(E04)ことと、
    − 測定された前記電流のd軸成分及びq軸成分と、前記最小値及び最大値とを比較する(E05)ことと
    を含むことを特徴とする、方法。
  2. 前記電気モータから発生したトルクの測定(E01´)、前記電流のq軸成分の前記最小値及び最大値からの、前記トルクの最小値及び最大値の計算、及び測定された前記トルクと、前記トルクの最小値及び最大値との比較を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 測定された値の内の一つが、決定された有界の範囲外である場合に、少なくとも一つの信号(E06)の生成を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 電気又はハイブリッド駆動装置を有する自動車両に装備されたパワートレインの動作を検証するシステムであって、前記パワートレインは、永久磁石ロータ及びステータが配備された電気モータを備えており、車両は、前記電気モータへ制御信号を送るステータ電流を調整するように構成された手段を備え、調整対象の電流と前記制御信号は、d軸とq軸を有する回転基準座標系において表され、車両は、前記電流のd軸成分及びq軸成分を測定する手段(6)を備え、車両は、
    前記制御信号を前記電流のd軸成分及びq軸成分に対応付ける電気モータのモデルにおいて、I及びIはそれぞれ、前記電流のd軸成分及び前記電流のq軸成分を示す関係X=I +I 及びY=I−Iに従って新たな変数X及びYを計算することによって変数変換する手段(2)と、
    前記電流のd軸成分及びq軸成分の最小値及び最大値を推測するためにX及びYの最小値及び最大値を決定する手段(3)と、
    測定された前記電流のd軸成分及びq軸成分と、前記最小値及び最大値とを比較する手段(4)と
    を備えることを特徴とするシステム。
  5. 前記電流のq軸成分の最小値及び最大値から前記トルクの最小値及び最大値を計算する手段、及び車両のトルク測定手段(7)によって測定されたトルクと、前記トルクの最小値及び最大値とを比較する手段とを更に備える、請求項4に記載のシステム。
  6. 測定された値の内の一つが、決定された有界の範囲外である場合に、少なくとも一つの信号を生成する手段(5)を備える、請求項4又は5に記載のシステム。
JP2016511117A 2013-05-03 2014-04-29 自動車両及び対応のシステムに搭載されたモータ推進プラントの動作を検証する方法 Active JP6407969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1354080A FR3005380B1 (fr) 2013-05-03 2013-05-03 Procede de verification du fonctionnement d'un groupe motopropulseur equipant un vehicule automobile et systeme correspondant
FR1354080 2013-05-03
PCT/FR2014/051022 WO2014177802A1 (fr) 2013-05-03 2014-04-29 Procede de verification du fonctionnement d'un groupe motopropulseur equipant un vehicule automobile et systeme correspondant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016520279A true JP2016520279A (ja) 2016-07-11
JP6407969B2 JP6407969B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=48979969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016511117A Active JP6407969B2 (ja) 2013-05-03 2014-04-29 自動車両及び対応のシステムに搭載されたモータ推進プラントの動作を検証する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9724996B2 (ja)
EP (1) EP2992602B1 (ja)
JP (1) JP6407969B2 (ja)
KR (1) KR102249406B1 (ja)
CN (1) CN105144569B (ja)
FR (1) FR3005380B1 (ja)
WO (1) WO2014177802A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010252485A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Jtekt Corp モータ制御装置および電動パワーステアリング装置
US20130077194A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 GM Global Technology Operations LLC Protection of motor drive systems from current sensor faults

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5047699A (en) * 1989-06-26 1991-09-10 Sundstrand Corporation VSCF start system motor current estimator
US6163127A (en) * 1999-11-22 2000-12-19 General Motors Corporation System and method for controlling a position sensorless permanent magnet motor
JP3714843B2 (ja) * 2000-03-21 2005-11-09 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置および電動ポンプ式パワーステアリング装置
JP3661572B2 (ja) * 2000-07-18 2005-06-15 日産自動車株式会社 インバーターの電流センサー診断装置
CN101529714B (zh) * 2006-10-19 2012-11-21 三菱电机株式会社 永磁同步电动机的矢量控制装置
US8080956B2 (en) * 2010-08-26 2011-12-20 Ford Global Technologies, Llc Electric motor torque estimation
CN103051279B (zh) * 2012-12-19 2014-12-17 华中科技大学 一种基于矢量控制的感应电机电流失控预测方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010252485A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Jtekt Corp モータ制御装置および電動パワーステアリング装置
US20130077194A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 GM Global Technology Operations LLC Protection of motor drive systems from current sensor faults

Also Published As

Publication number Publication date
EP2992602A1 (fr) 2016-03-09
JP6407969B2 (ja) 2018-10-17
US20150352958A1 (en) 2015-12-10
FR3005380B1 (fr) 2015-04-17
EP2992602B1 (fr) 2018-09-19
FR3005380A1 (fr) 2014-11-07
US9724996B2 (en) 2017-08-08
WO2014177802A1 (fr) 2014-11-06
CN105144569A (zh) 2015-12-09
CN105144569B (zh) 2017-12-15
KR20160008154A (ko) 2016-01-21
KR102249406B1 (ko) 2021-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101438638B1 (ko) 모터를 구비한 차량의 제어장치 및 제어방법
JP2017060397A (ja) 誘導電動機のパラメータ推定方法
EP2930843B1 (en) Phase current measurement diagnostic
JP6502346B2 (ja) チョップ電圧を介して供給される自動車車両三相電気機械を制御するための方法およびシステム
JP5753474B2 (ja) 同期電動機制御装置
RU2576246C1 (ru) Устройство управления вращающейся машины переменного тока
JP5757205B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP2010035352A (ja) 同期電動機のロータ位置推定装置
Zhao Position/speed sensorless control for permanent-magnet synchronous machines
Musak et al. Novel methods for parameters investigation of PM synchronous motors
JP6388922B2 (ja) 同期電気機械を制御する方法、これに対応するシステム、及びシステムを備える自動車両
TW201806305A (zh) 旋轉電機的控制裝置
KR101551676B1 (ko) 유도전동기의 회전자 저항 추정 방법 및 회전자 저항 추정 장치
JP6407969B2 (ja) 自動車両及び対応のシステムに搭載されたモータ推進プラントの動作を検証する方法
Babel et al. Parametric sensitivity in the analysis and control of permanent magnet synchronous machines
CN107615641B (zh) 感应电机的功率转换装置、二次时间常数测量方法和速度控制方法
JP6108114B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP2010183691A (ja) 誘導電動機の制御装置
JP5106295B2 (ja) 同期電動機のロータ位置推定装置
JP6827358B2 (ja) モータの試験装置
JP5807832B1 (ja) 誘導電動機のための位相生成装置
US11201575B2 (en) Monitoring device for a reluctance machine and method for monitoring
JP6673175B2 (ja) 誘導電動機の制御システム
JP2018011474A (ja) 誘導電動機の制御装置
JP4143908B2 (ja) 電動機制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6407969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350