JP2016520090A - 亜鉛クラスター化合物およびアミンと炭酸ジアルキルとの反応における触媒としてのそれらの使用 - Google Patents

亜鉛クラスター化合物およびアミンと炭酸ジアルキルとの反応における触媒としてのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2016520090A
JP2016520090A JP2016514347A JP2016514347A JP2016520090A JP 2016520090 A JP2016520090 A JP 2016520090A JP 2016514347 A JP2016514347 A JP 2016514347A JP 2016514347 A JP2016514347 A JP 2016514347A JP 2016520090 A JP2016520090 A JP 2016520090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
phenylenediamine
zinc
compound
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016514347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6466414B2 (ja
JP2016520090A5 (ja
Inventor
トルシュテン、ドライアー
シュテファン、ベルショフェン
アントン、ビダル
ローベルト、ハーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Covestro Deutschland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Covestro Deutschland AG filed Critical Covestro Deutschland AG
Publication of JP2016520090A publication Critical patent/JP2016520090A/ja
Publication of JP2016520090A5 publication Critical patent/JP2016520090A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6466414B2 publication Critical patent/JP6466414B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C269/00Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C269/04Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups from amines with formation of carbamate groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/41Preparation of salts of carboxylic acids
    • C07C51/418Preparation of metal complexes containing carboxylic acid moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/34Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/20Complexes comprising metals of Group II (IIA or IIB) as the central metal
    • B01J2531/26Zinc

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、アミンと炭酸ジアルキルとの反応によるカルバメートの生成において触媒として適している、金属亜鉛クラスター化合物に関する。本発明はまた、アミンのアルコキシカルボニル化のための方法にも関する。前記クラスター化合物は、[M(O2C−R)2]x・[MO]y・[H2O]z(式中、MはZnであり、Rは非置換または置換された芳香族、シクロ脂肪族、直鎖脂肪族、または他の有機残部であり、xは1であり、yは1であるxより大きく(y is > x is 1)、yは0.03を超え、26.0未満であり、zは0.00を超え、17.0未満である。)として記載することができる一般式を有する。

Description

本発明は、アミンと炭酸ジアルキルとの反応によるカルバメートの生成において触媒として適している、金属亜鉛クラスター化合物に関する。本発明はまた、アミンのアルコキシカルボニル化のための方法にも関する。
カルバメートは、農薬、色素、医薬化合物の製造、および、特に、ポリウレタンの合成に使用される芳香族イソシアン酸塩の製造における、価値のある中間体である。商業上最も重要なものは、アニリンおよびホルムアルデヒドの酸触媒縮合/転位反応によって得られる、4,4’−メチレンジフェニルアミン(MDA)、その異性体および/または相同体または前記化合物の混合物、並びに2,4−トルエンジアミン(TDA)または2つのTDA異性体、2,4−TDAおよび2,6−TDAの工業用混合物(technical mixture)(およそ80/20の混合物)に由来するカルバメートである。前記芳香族アミンは、ポリウレタンの直接前駆体であるメチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)およびトルエンジイソシアネート(TDI)の調製に使用される。現在、これらのイソシアン酸塩は、有毒試薬(ホスゲン)を使用し、副産物として大量の塩酸をもたらす工程である、対応するアミンのホスゲン化によって工業的に製造される。
従来技術において、以下のスキームに従った、適切な触媒の存在下における、有機カーボネートROCORによる芳香族アミンAr−NHの官能基付与に基づいて、カルバメートを生成するための工程が知られている。
Figure 2016520090
芳香族ジアミンAr(−NHの場合では、二段階反応においてビスカルバメートが形成され、以下のスキームに従って、対応するモノカルバメートが中間体として形成される。
Figure 2016520090
有機カーボネートのアルキル化特性を考慮すると、N−アルキル化はN−アルコキシカルボニル化と競合し、結果的に、N−アルキル化生成物、並びにN−アルキル化およびN−アルコキシカルボニル化が両方起こった生成物が、前記反応に沿って形成され得る。
米国特許US−A−3763217において、ルイス酸のSbCl、SbCl、SbCb、AlCl、SbF、FeCb、UO(NO、UO、UO、NbClおよびThClが、カルバメートを調製するための有機カーボネートと芳香族アミンの反応に適した触媒であることが開示されている。米国特許US−A−4268683および欧州特許出願EP−A−0065026において、触媒量のルイス酸触媒の存在下で、有機カーボネートおよび芳香族アミンからカルバメートを調製するための方法が開示されている。前記触媒は、前記反応条件においては反応混合物中に可溶性であるべきであり、亜鉛または二価スズのハロゲン化物、少なくとも2.8のpKa値を有する一価有機化合物の亜鉛または二価亜鉛塩、およびトリフルオロ酢酸の亜鉛または二価亜鉛塩から成る群のメンバーであるべきである。前記亜鉛塩の中で、塩化亜鉛、酢酸亜鉛、酢酸亜鉛二水和物、オキシ酢酸亜鉛((AcOZn)O)、ナフテン酸亜鉛(zinc naphtenate)、オクタン酸亜鉛、プロピオン酸亜鉛、サリチル酸亜鉛、ピバル酸亜鉛、アクリル酸亜鉛、p−クロロ安息香酸亜鉛、亜鉛フェノラート、ギ酸酸亜鉛、クロロ酢酸亜鉛、亜鉛アセチルアセトナート、シュウ酸亜鉛、およびトリフルオロ酢酸亜鉛が言及される。
Baba et al, "Catalytic Synthesis of Dimethyl toluene-2,4-dicarbamate by the Methoxycarbonylation of 2,4-Toluenediamine with Dimethyl Carbonate Using Zn(Oac)2・H2O", Science and Technology in Catalysis, 2002, 149という論文において、対応するジカルバメートを得るための、触媒としての金属塩の存在下におけるアミンMDAおよびTDAと炭酸ジメチルの反応が記載されている。亜鉛、スズ、鉛およびビスマスのいくつかの塩が言及されている。金属塩の選択がカルバメートの形成にとって決定的であることも開示されている。前記触媒の中で、いくつかのカルボン酸亜鉛は触媒活性を示したが、一方、他は不活性であった。例えば、TDAと炭酸ジメチルの反応において、触媒としての酢酸亜鉛二水和物によって92%のジカルバメートが得られたが、一方、プロピオン酸亜鉛では20%しか得られず、ギ酸酸亜鉛は完全に不活性であった。
Baba et al, "Catalytic methoxycarbonylation of aromatic diamines with dimethyl carbonate to their dicarbamates using zinc acetate", Catalysis Letters, 2002, 82, 193-197という別の論文において、酢酸亜鉛二水和物、または無水酢酸亜鉛を触媒として用いる、炭酸ジメチルによるTDAおよびMDAのメトキシカルボニル化によるジカルバメートの調製が開示されている。水和触媒を用いる炭酸ジメチルによるTDAのメトキシカルボニル化の収率は92%であり、無水触媒を用いての収率は98%である。MDAの場合、酢酸亜鉛二水和物を触媒として用いての収率は98%である。
最後に、論文"Characteristics of methoxycarbonylation of aromatic diamine with dimethyl carbonate to dicarbamate using zinc acetate as catalyst", Green Chemistry, 2005, 7, 159-165において、Babaらは、触媒としての酢酸亜鉛二水和物の存在下における芳香族アミンTDAおよびm−フェニレンジアミンの、炭酸ジメチルとの反応について記述している。
論文"Zinc Acetates as Efficient Catalysts for the Synthesis of Bis-isocyanate Precursors", Industrial and Engineering Chemistry Research, 2010, 49, 6362-6366において、Reixachらは、炭酸ジメチルおよび炭酸ジエチルを用いたTDAおよびMDAのアルコキシカルボニル化における酢酸亜鉛二水和物および無水酢酸亜鉛の使用について記述している。
EP−A−1268409は、2つのTDA異性体、2,4−TDAおよび2,6−TDAの80/20混合物と炭酸ジメチルとの反応による、芳香族カルバメートを製造するための連続工程における、触媒としての酢酸亜鉛二水和物の使用について記述している。EP−A−1255728では、(他の化合物の中でも)酢酸亜鉛または酢酸亜鉛二水和物等のZn塩が、2つのTDA異性体、2,4−TDAおよび2,6−TDAの80/20混合物のような芳香族アミンと、炭酸ジメチルとの反応による、芳香族カルバメートの合成のための触媒として言及されている。特にSn、ZnまたはPbの化合物または塩は、EP−A−520273において、2,4−TDAもしくは2つのTDA異性体、2,4−TDAおよび2,6−TDAの工業用混合物と炭酸ジエチルとの反応のための触媒として記述されており、または、EP−A−510459においては、MDA(すなわち、アニリンおよびホルムアルデヒドの酸触媒縮合/転位反応によって得られる、4,4’−MDA、その異性体および/もしくは相同体または前記化合物の混合物)と炭酸ジメチルもしくは炭酸ジエチルのような炭酸ジアルキルとの反応のための触媒として記述されている。欧州特許出願EP−A−1958940において、本発明者らは、アゾリン(azolyne)、シアノアゾリン(cyanoazolyne)、対称および非対称ビスアゾリン(bisazolyne)、アミド、ビスアミド、シアノアミド、およびペプチドを調製するための方法を開示しており、前記方法は、一般式Zn(OCOR7)Z2によって定義される金属触媒(式中、R7は所望により置換されたアルキル基または所望により置換されたアリール基を表し、Z2は酸素原子、硫黄原子、またはセレン原子を表し、「a」は1または4を表し、「b」は2または6を表し、「c」は0または1を表すが、「a」が1の場合、「b」は2且つ「c」は0であり、「a」が4の場合、「b」は6且つ「c」は1である。)の使用を含む。以下の亜鉛塩がその特許出願に明記されている。即ち、酢酸亜鉛、トリフルオロ酢酸亜鉛、亜鉛アセトアセトネート(zinc acetoacetonate)、亜鉛アセチルアセトナート、亜鉛トリフルオメタンスルホネート(zinc trifluomethanesulfonate)、およびp−トルエンスルホン酸亜鉛である。さらに、ある特定の四核亜鉛クラスターを触媒として使用できることが開示されており、例えば、Zn(OAc)O、Zn(OCOEt)O、Zn(OPv)O、Zn[OCO(CH16CHO、Zn(OCOPh)OおよびZn(OCOCFO(式中、Acはアセチル基を表し、Etはエチル基を表し、Pvはピバロイル基を表し、Phはフェニル基を表す。)の使用を含んでなり、亜鉛クラスターZn(OAc)Oは、オキサゾリン(oxazolyne)およびペプチドの調製で使用される。
EP2230228A1および国際公開第2010/105768A1号には、四核亜鉛クラスターZn(OAc)Oを触媒として用いて芳香族カルバメートを調製するための方法が開示されている。論文"Alkoxycarbonylation of Industrially Relevant Anilines Using Zn4O(O2CCH3)6 as Catalyst", Industrial and Engineering Chemistry Research, 2012, 51, 16165-16170において、Reixach et al.は、種々様々なアミン(例えば、13種の芳香族アミンの例)のメトキシカルボニル化およびエトキシカルボニル化のための、触媒としてのZn(OAc)Oの使用について記述している。
この技術分野における他の寄与には、均一、不均一および不均一化(シリカ担持またはアルミナ担持)亜鉛触媒の存在下での、アニリンと炭酸ジメチルとの反応が含まれる(Grego et al, Pure and Applied Chemistry, 2012, 84, 695-705)。さらに、イオン性液体促進型酢酸亜鉛触媒(Zn(OAc)−IL)が同じ反応を媒介することが報告されている(Zhao et al., Industrial and Engineering Chemistry Research, 2012, 51, 11335-11340)。
イソシアン酸塩前駆物質としてのカルバメートの経済的重要性を考慮すると、高収率で且つ少量の副生成物を伴ってカルバメートを調製するための、新規のロバストな官能基付与可能な触媒が提供されることが、非常に望ましい。従って、本発明の目的は、カルバメートを生産するためのアミンと炭酸ジアルキルとの反応において効率的且つ選択的な触媒である、亜鉛およびカルボン酸をベースとする新規の金属クラスターを提供することである。本発明はまた、アミンをアルコキシカルボニル化するための方法にも関する。本発明によると、この目的は下記式の化合物:
[Zn(OC−R)・[ZnO]・[HO]
(式中、
Rは非置換または置換された芳香族、シクロ脂肪族、直鎖脂肪族、または他の有機残部であり、
xは1であり、yは0.03以上、26.0以下であり、zは0.00を超え、17.0以下である。)
の使用を含む。
上記の従来技術の四核亜鉛クラスターとは対照的に、本発明の化合物はOH基を含有する。OH基は、結晶水(すなわち、分子構造の一部を構成し、破壊することなく除去することが可能な水)の形態で存在しており、および/または、Znに結合している(Zn−OH部分)。
本発明の化合物は、亜鉛クラスターとして記述することができる。理論に束縛されることを意図するものではないが、以下の構造が提唱される(R=p−C−CO の例として)。
Figure 2016520090
以下の記述においてより詳細に示されるように、これらの亜鉛クラスターは、アミン、具体的にはMDAおよびTDAのメトキシカルボニル化を効率的に媒介する。ヘテロ原子を含有しない適切なアリール基としては、例えば、フェニル並びに1−および2−ナフチルが挙げられる。
適切なヘタリール基としては、限定はされないが、5〜12個の炭素原子の芳香環、または少なくとも1つが芳香族である1〜3個の環を含有する環系が挙げられ、前記環のうちの一つまたは複数における一つまたは複数(例えば、1〜4個)の炭素原子は、酸素、窒素または硫黄原子によって置換されていてもよい。各々の環は、典型的には、3〜7個の原子を有する。例えば、Rは、2−もしくは3−フリル、2−もしくは3−チエニル、2−もしくは4−トリアジニル、1−、2−もしくは3−ピロリル、1−、2−、4−もしくは5−イミダゾリル、1−、3−、4−もしくは5−ピラゾリル、2−、4−もしくは5オキサゾリル、3−、4−もしくは5−イソオキサゾリル、2−、4−もしくは5−チアゾリル、3−、4−もしくは5−イソチアゾリル、2−、3もしくは4−ピリジル、2−、4−、5−もしくは6−ピリミジニル、1,2,3−トリアゾール−1−、−4−もしくは−5−イル、l,2,4−トリアゾール1−、−3−もしくは−5−イル、1−もしくは5−テトラゾリル、1,2,3−オキサジアゾール−4−もしくは−5−イル、1,2,4−オキサジアゾール−3−もしくは−5−イル、l,3,4−チアジアゾール−2−もしくは−5−イル、l,2,4−オキサジアゾール−3−もしくは−5−イル、1,3,4−チアジアゾール−2−もしくは−5−イル、1,3,4−チアジアゾール−3−もしくは−5−イル、l,2,3−チアジアゾール−4−もしくは−5−イル、2−、3−、4−、5−もしくは62H−チオピラニル、2−、3−もしくは4−4H−チオピラニル、3−もしくは4−ピリダジニル、ピラジニル、2−、3−、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾフリル、2−、3−、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾチエニル、1−、2−、3−、4−、5−、6−もしくは7インドリル、1−、2−、4−もしくは5−ベンゾイミダゾリル、1−、3−、4−、5−、6−、もしくは7−ベンゾピラゾリル、2−、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾオキサゾリル、3−、4−、5−、6−、もしくは7−ベンズイソオキサゾリル、1−、3−、4−、5−、6−もしくは7ベンゾチアゾリル、2−、4−、5−、6−もしくは7−ベンズイソチアゾリル、2−、4−、5−、6−もしくは7−ベン−1,3オキサジアゾリル、2−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キノリニル、1−、3−、4−、5−、6−、7−、8−イソキノリニル、1−、2−、3−、4−もしくは9−カルバゾリル、1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−もしくは9−アクリジニル、もしくは2−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キナゾリニル、またはさらに所望により置換されたフェニル、2−もしくは3−チエニル、1,3,4−チアジアゾリル、3−ピリル、3−ピラゾリル、2−チアゾリルまたは5−チアゾリル等であり得、例えば、Bは4−メチル−フェニル、5−メチル−2−チエニル、4−メチル−2チエニル、1−メチル−3−ピリル、l−メチル−3−ピラゾリル、5−メチル−2−チアゾリルまたは5−メチル−1,2,4−チアジアゾール−2−イルであり得る。
適切なアルキル基および基のアルキル部分、例えば、アルコキシ等には、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル等の全ての直鎖および分岐鎖異性体を含むメチル、エチル、プロピル、ブチル等が全面的に含まれる。
本明細書で使用される用語「シクロ脂肪族」は、ルキル置換基を有する、または有さない環式構造を指し、そのため、例えば「C4シクロ脂肪族」には、メチル置換されたシクロプロピル基およびシクロブチル基が含まれる。本明細書で使用される用語「シクロ脂肪族」には、和複素環式基も含まれる。
置換に適したハロゲン基にはF、CI、Br、および/またはIが含まれ、アルキル基がハロゲンによって置換される場合、一置換から過置換(persubstitution)(すなわち、基内の全H原子がハロゲン原子によって置換される)まで可能であり、所与の部分においてハロゲン原子型の混合置換も可能である。
式[Zn(OC−R)・[ZnO]・[HO]中のパラメーターyは、好ましくは、0.03以上、3.0未満であり、より好ましくは0.25以上、2.0以下であり、最も好ましくは0.5以上、1.0以下である。前記式中のパラメーターzは、好ましくは0を超え、3.0未満であり、より好ましくは0.25以上、1.50以下であり、最も好ましくは0.50以上、1.0以下である。
実施例1による触媒の分析スペクトル 実施例1による触媒の分析スペクトル 実施例1による触媒の分析スペクトル 実施例1による触媒の分析スペクトル 実施例1による触媒の分析スペクトル HPLCにより決定された、出発物質および生成物のモル分率 2,4−TDAのアルコキシカルボニル化の最高速度
本発明を、さらなる実施形態および態様を参照して記述する。前記実施形態および態様は、文脈上明らかにそうでないことが示されていない限り、自由に組み合わせることができる。
本発明の化合物の一実施形態では、Rは、C、o−、m−およびp−C−OMe、o−、m−およびp−C−OH、p−C−NH、p−C−NO、p−C−Br、o−およびp−C−CO 、2−ピロリジニル、ヘプタデカニル並びに/またはCHCH(OH)CO の群から選択される。
本発明の化合物の別の実施形態では、Rはパラ−C−OCHであり、熱重量分析によって決定される亜鉛含量は、20.0%以上、45.0%以下、好ましくは23.0%以上、30.0%以下である。
本発明の化合物の別の実施形態では、Rはパラ−C−OCHであり、元素分析によって決定される炭素含量は、30.0%以上、48.0%以下、好ましくは40.0%以上、45.0%以下である。
また本発明は、本発明の化合物を生産するための方法に関し、前記方法は、
A)カルボン酸:HOC−R(式中、Rが非置換または置換された芳香族、シクロ脂肪族、直鎖脂肪族、または他の有機残部である。)および塩基を含んでなる水溶液を準備し、
B)溶解した亜鉛塩を含んでなる水溶液を準備し、
C)工程A)および工程B)の溶液を組み合わせて、所望により追加の水を加える、
工程を含んでなる。
工程A)におけるカルボン酸の残部Rに関して、本発明の化合物に関連して上記で既に概説されたものと注釈が適用される。簡潔さのために、ここではそれらを反復しない。
工程A)で使用される塩基は、言うまでもなく、カルボン酸HOC−Rを少なくとも部分的に脱プロトン化するのに充分に強いものであるべきである。
工程A)およびB)の溶液を組み合わせた後、沈殿した所望の亜鉛化合物が、回収、洗浄および乾燥され得る。
溶液A)について、カルボン酸HOC−Rの濃度は、好ましくは0.25M以上、0.60M以下であり、塩基の濃度は好ましくは0.39M以上、0.76M以下である。溶液B)について、亜鉛イオンの濃度は好ましくは0.13M以上、0.51M以下である。溶液A)およびB)を組み合わせ、所望により追加の水を加えた後、亜鉛の濃度は好ましくは0.04M以上、0.26M以下である。
典型的な濃度の一例は、溶液A)については、0.5Mのカルボン酸および0.75Mの塩基であり、溶液B)については、0.31MのZnである。A)およびB)を組み合わせた後、追加の水を加えていない[Zn]は0.14Mであり、追加の水を加えた後では0.09Mである。
本発明の方法の一実施形態では、Rは、C、o−、m−およびp−C−OMe、o−、m−およびp−C−OH、p−C−NH、p−C−NO、p−C−Br、o−およびp−C−CO 、2−ピロリジニル、ヘプタデカニル並びに/またはCHCH(OH)CO の群から選択される。本発明の方法の別の実施形態では、亜鉛塩は硫酸亜鉛および/または硫酸亜鉛七水和物である。
本発明の方法の別の実施形態では、工程A)における塩基は炭酸水素ナトリウムおよび/または水酸化ナトリウムである。
本発明の方法の別の実施形態では、工程C)の間に、工程A)の溶液が工程B)の溶液に加えられる。これは、バッチ式、液滴または連続様式で行われ得る。
本発明の方法の別の実施形態では、工程C)の間に、工程A)の溶液は30℃以上、90℃以下、好ましくは40℃以上、60℃以下の温度を有する。
本発明の方法の別の実施形態では、工程C)の間に、工程B)の溶液は、18℃以上、30℃以下、好ましくは20℃以上、25℃以下の温度を有する。
本発明の方法の別の実施形態では、工程C)の後に、30分間以上、1500分間以下保持してから、好ましくは60分間以上、180分間以下の時間保持してから生成物が単離される。
本発明のさらなる態様は、カルバメート化合物を生成する方法であり、前記方法は、触媒の存在下で有機アミンを炭酸ジアルキルと反応させる工程を含み、前記触媒は、式[Zn(OC−R)・[ZnO]・[HO]
(式中、
Rは非置換または置換された芳香族、シクロ脂肪族、直鎖脂肪族、または他の有機残部であり、
xは1であり、yは0.03以上、26.0以下であり、zは0.00を超え、17.0以下である。)
の化合物を含む。
式[Zn(OC−R)・[ZnO]・[HO]中のパラメーターyは、好ましくは0.03以上、3.0未満、より好ましくは0.25以上、2.0以下、最も好ましくは0.5以上、1.0以下である。前記式中のパラメーターzは、好ましくは0を超え、3.0未満、より好ましくは0.25以上、1.50以下、最も好ましくは0.50以上、1.0以下である。
残部Rに関して、本発明の化合物に関連して上記で既に概説されたものと注釈が適用される。簡潔さのために、ここではそれらを反復しない。パラメーターyおよびzについて、それらの好ましい範囲も含んで、同じ注釈が適用される。
特に、本発明の亜鉛化合物は触媒として使用され得る。
本発明による方法は、例えば、脂肪族、シクロ脂肪族もしくは芳香族アミンまたは2つ以上のアミン化合物の混合物を出発物質として使用し得る。芳香族アミンは、少なくとも1つの芳香環および芳香環に結合した少なくとも1つのアミノ基を有する化合物である。芳香族アミンが2つ以上の芳香環を有する場合、これらの環は、少なくとも1つの共通の環員、各芳香環の環員間の結合または二価部分によって、縮合または結合し得る。二価部分は、好ましくはC、O、SまたはN、より好ましくは1〜6個のC原子を含んでなることが好ましい。好ましい実施形態では、二価部分はメチレンである。
芳香族アミンの少なくとも1つの置換基はアミノ基である。好ましくは少なくとも2個の置換基、好ましくは4個までの置換基、さらにより好ましくは2個の置換基が、アミノ基である。アミノ基は、好ましくは第1級または第2級アミノ基、より好ましくは第1級アミノ基である。少なくとも1つの、好ましくは1つのみの芳香環上で、炭化水素基、好ましくはメチル基置換基に対して、少なくとも1つのアミノ基が2位、4位または6位に存在することが好ましく、少なくとも1つのアミノ基が2位に存在することがより好ましい。少なくとも1つ、好ましくは1つのみの芳香環の2位および4位または6位にアミノ基が存在することがより好ましい。
概して、芳香族アミンの例は、
Figure 2016520090
(式中、R’は水素、ハロゲン、直鎖もしくは分岐鎖C〜C12アルキル、直鎖もしくは分岐鎖C〜C12アルコキシ、直鎖もしくは分岐鎖C〜C12アルコキシアルキル、またはC〜C12アルキルアミノであり、RおよびRは、独立して、水素、または直鎖もしくは分岐鎖C〜C12アルキルであり、kは2〜4の整数である。)が挙げられる。
他の例としては、
Figure 2016520090
(式中、R’’は水素、ハロゲン、直鎖もしくは分岐鎖C〜C12アルキル、直鎖もしくは分岐鎖C〜C12アルコキシ、直鎖もしくは分岐鎖C〜C12アルコキシアルキル、またはC〜C12アルキルアミノであり、RおよびRは独立して、水素、または直鎖もしくは分岐鎖C〜C12アルキルであり、lは2〜4の整数であり、置換基R’’およびNR”R”はナフタレン環のいかなる位置にも存在することができる。)が挙げられる。
さらなる例としては、
Figure 2016520090
(式中、R’’’は水素、ハロゲン、直鎖もしくは分岐鎖C〜C12アルキル、直鎖もしくは分岐鎖C〜C12アルコキシ、直鎖もしくは分岐鎖C〜C12アルコキシアルキル、またはC〜C12アルキルアミノであり、R’’’およびR’’’は、独立して水素、または直鎖もしくは分岐鎖C〜C12アルキルであり、Xは直鎖または分岐鎖C〜Cアルキレン、O、S、NR’’’であり、mおよびnは0または1〜3の整数であり、m+nは2以上であり、pは0または1である。)が挙げられる。
本方法の一実施形態では、触媒化合物において、Rは、C、o−、m−およびp−C−OMe、o−、m−およびp−C−OH、p−C−NH、p−C−NO、p−C−Br、o−およびp−C−CO 、2−ピロリジニル、ヘプタデカニル並びに/またはCHCH(OH)CO の群から選択される。
本方法の別の実施形態では、有機アミンは、2,4−ジアミノ−n−フェニルアニリン、o−、m、およびp−フェニレンジアミン、2,4−ジアミノトルエン、2,6−ジアミノトルエン、1,2,4,5−テトラアミノベンゼン、4−メトキシ−m−フェニレンジアミン、4−アミノ−N−フェニルアニリン、2−アミノ−N−メチルアニリン、N−イソブチル−p−フェニルジアミン、o、m、およびp−キシリレンジアミン、N−イソアミル−p−フェニレンジアミン、N−ベンジル−p−フェニレンジアミン、N−シクロヘキシル−p−ジフェニレンジアミン、N,N’−ジ(n−プロピル)−p−フェニレンジアミン、N−(n−ブチル)−N’−ベンジル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジベンジル−p−フェニレンジアミン、N−エチル−m−フェニレンジアミン、N−エチル−o−フェニレンジアミン、N−メチル−m−フェニレンジアミン、N,N’−ジエチル−p−フェニレンジアミン、N−メチル−N−(n−プロピル)−p−フェニレンジアミン、4,4’オキシジアニリン、4,4’エチレンジアニリン、2,4−ビス(4−アミノベンジル)アニリン、4,4’メチレンビス(N,N−ジメチルアニリン);4,4’メチレンビス(N−メチルアニリン);ベンジジン;Ν,Ν,Ν’,Ν’−テトラメチルベンジジン、ビス(3,4−ジアミノフェニル)メタン、ビス(3−メチル−4−アミノフェニル)メタン、2,2’、2,4’もしくは4,4’−メチレンジアニリン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、イソフォロンジアミン、(2−アミノシクロヘキシル)−(4’−アミノシクロヘキシル)−メタン並びに/またはビス−(4−アミノシクロヘキシル)−メタンの群から選択される芳香族アミンである。
本方法の別の実施形態では、アミンは2,4−トルイレンジアミンおよび2,6−トルイレンジアミンの混合物である。これは、80%2,4−TDAおよび20%2,6−TDA等の工業用混合物であることが好ましい。
本発明を以下の実施例を参照して説明するが、それに限定されることを意図するものではない。
実施例1:触媒調製
バッチ1:
蒸留水(100mL)中の4−メトキシ安息香酸(7.66g、99%、49.8mmol)および炭酸水素ナトリウム(6.45g、76.8mmol)の混合物を、全ての固体が溶解するまで加熱した。蒸留水(80mL)中の硫酸亜鉛七水和物(7.27g、99%、25.0mmol)の溶液を調製した。最初の溶液を2番目の溶液に加え、その間、最初の溶液は50℃、2番目の溶液は室温であった。白色の化合物がすぐに沈殿し、濃い懸濁液を形成した。蒸留水(室温、100mL)を加え、その混合物を1.5時間放置し、その間、時々穏やかに振盪した。沈殿物が反応フラスコの底に沈殿した後、前記反応液に後処理を行った。
次に、反応混合物をガラスフリット上で濾過した。残渣を水(3×25mL)およびEtOH(1×25mL)で洗浄し、フィルター上で乾燥させた。最後に、それをDCM(2×25mL)で洗浄し、真空オーブン内、120℃、1mbarで一晩乾燥させた。微細分散した白色粉末が得られる。熱重量分析(TGA;空気、30〜1000℃)を用いて、この物質の亜鉛含量は25.6%と測定された。収率:5.5g、86%。
1H NMR (DMSO-d6) δ 7.91 (d, J = 8.3 Hz, 12H, ArH), 6.92 (d, J = 8.4 Hz, 12 H, ArH), 3.77 (s, 18H, -OCH3); 13C NMR (DMSO-d6) δ 172.5 (q), 162.1 (q), 131.9 (t), 127.1 (q), 113.5 (t), 55.6 (p); FT-IR (neat, cm-1): 3554, 2938, 2837, 1605, 1590, 1547, 1511, 1458, 1389, 1313, 1298, 1249, 1171, 1145, 1103, 1024, 848, 779, 699, 642, 623, 563, 502, 455;熱重量分析(TGA;N、30〜500℃、10℃/分):40〜230℃(3.01%)および>320℃における質量損失;示差走査熱量測定(DSC;N、30〜500℃、10℃/分):190℃(吸熱、質量損失を伴う)および306℃(吸熱、mp.)における相転移;DSCに基づく純度計算(306℃でのピークに基づく):99.3%;亜鉛含量(TGA、空気、30〜1000℃、10℃/分、残渣は全てZnOから成ると見なす):25.6%>;Anal. calcd. for [Zn(O2C-C6H4-p-OCH3)2]1・[ZnO]0.65・[H2O]0.62: C, 44.51 ; H, 3.56; Zn, 24.99; found: C, 44.53; H, 3.56。
上記反応の反復により、同一の分光分析データおよび以下の元素分析値を有する生成物が得られた。
バッチ2:
Anal. calcd. for [Zn(O2C-C6H4-p-OCH3)2]1・[ZnO]0.59・[H2O]0.99: C, 44.33; H, 3.72; Zn, 24.08; found: C, 44.29; H, 3.72。亜鉛含量(TGA):25.4%。
バッチ3:
Anal, calcd. for [Zn(O2C-C6H4-p-OCH3)2]1・[ZnO]0.60・[H2O]0.86: C, 44.39; H, 3.67; Zn, 24.22; found: C, 44.52; H, 3.67。亜鉛含量(TGA):24.9%。
バッチ4:
Anal, calcd. for [Zn(O2C-C6H4-p-OCH3)2]1・[ZnO]0.97・[H2O]0.50: C, 42.18; H, 3.32; Zn, 28.27; found: C, 42.21 ; H, 3.32。亜鉛含量(TGA):28.6%。
実施例1による触媒の分析スペクトルを図1〜5に示す。図1、図2および図3にそれぞれ示されるH NMR、13C(APT)NMRおよびIRスペクトルは、得られた生成物がパラ−メトキシ安息香酸亜鉛であることを示していると思われる。しかし、熱分析(TGAおよびDSC、図4)は、約190℃における質量損失[パラ−メトキシ安息香酸亜鉛のTGAはこの温度で質量損失を示さない]、および異なる融点[パラ−メトキシ安息香酸亜鉛の278℃の代わりに306℃]を示している。また、XRPDスペクトル(図5)はパラ−メトキシ安息香酸亜鉛のそれと異なっている。まとめると、これらのデータにより、パラ−メトキシ安息香酸亜鉛と異なる物質が得られたという元素分析の結果が確認される。
実施例2:炭酸ジメチル(DMC)による芳香族アミンのメトキシカルボニル化
以下に示される触媒作用の結果は、4つの異なる触媒バッチを用いた一連の反応および触媒バッチ当たり最低限2つの反応に基づいている。各反応を2連または3連で分析した。
Figure 2016520090
TDAを用いた反応について:30モル当量のDMC、2.5mol%のZn、190℃の温度。
MDAを用いた反応について:25モル当量のDMC、1.0mol%のZn、180℃の温度。
反応はオートクレーブ内で行う。2時間の反応時間は、所望の温度に到達した後に反応が進められる時間を指す。オートクレーブの加熱には、180℃での反応については50分間かかり、または190℃での反応については60分間かかる。
結果を以下の表にまとめる。
Figure 2016520090
2,6−TDAのメトキシカルボニル化はわずかにより低い収率を与えることが分かり、前記反応の結果はより大きな標準偏差を示した。興味深いことに、2,4−TDAおよび2,6−TDAの80:20混合物が使用される場合、両基質は、それらが単独で使用された場合よりも良好な振る舞いをする。
実施例3:比較例
ここで、本発明の触媒([Zn(OC−C−p−OCH・[ZnO]・[HO])が、触媒として使用された場合に、単離成分について観察されたよりも高い触媒活性を示したことを想起されたい。
Figure 2016520090
Zn(OC−C−p−Ome):80%
ZnO:<1%
Zn(OH):<1%
概して、分析的に純粋な芳香族カルボン酸亜鉛(ZnO部分もZn(OH)部分も有さない)がTDAのメトキシカルボニル化においてやや乏しい収率を与えることは、注目に値する。
Figure 2016520090
実施例4:動態学的プロファイル
2,4−TDAのメトキシカルボニル化の動態学的プロファイルを、t=15、30、40、45、50、60、90、135、180、および240分で停止された一連の独立反応に基づいて、作成した。
反応は、2連(t=15、90、135、180および240分)、3連(t=30および40分)または4連(t=45、50および60分)で実行した。結果を以下の表にまとめる。示されるパーセンテージは、外部標準(検量線)を用いてHPLCにより決定された、出発物質および生成物のモル分率である。
Figure 2016520090
Figure 2016520090
これは図6にも示される。
本発明の触媒により媒介される2,4−TDAのアルコキシカルボニル化の最高速度は、50分において観察される。本触媒は、ZnO(OAc)および酢酸亜鉛二水和物について観察される最高速度よりもわずかに高い最高速度を示す(図7参照)。

Claims (15)

  1. 式:[Zn(OC−R)・[ZnO]・[HO]
    の化合物。
    (式中、
    Rは、非置換または置換された芳香族、シクロ脂肪族、直鎖脂肪族、または他の有機残部であり、
    xは1であり、yは0.03以上、26.0以下であり、zは0.00を超え、17.0以下であり、
    好ましくは、xは1であり、yは0.03以上、3.0未満であり、zは0を超え、3.0未満であり、
    最も好ましくは、xは1であり、yは0.5以上、1.0以下であり、zは0.50以上、1.0以下である。)
  2. Rが、C、o−、m−およびp−C−OMe、o−、m−およびp−C−OH、p−C−NH、p−C−NO、p−C−Br、o−およびp−C−CO 、2−ピロリジニル、ヘプタデカニル並びに/またはCHCH(OH)CO の群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. Rがパラ−C−OCHであり、熱重量分析によって決定される亜鉛含量が20.0%以上、45.0%以下である、請求項1または2に記載の化合物。
  4. Rがパラ−C−OCHであり、元素分析によって決定される炭素含量が30.0%以上、48.0%以下、好ましくは40.0以上且つ45.0以下である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物を製造するための方法であって、
    A)カルボン酸:HOC−R(式中、Rが非置換または置換された芳香族、シクロ脂肪族、直鎖脂肪族、または他の有機残部である。)および塩基を含んでなる水溶液を準備し、
    B)溶解した亜鉛塩を含んでなる水溶液を準備し、
    C)工程A)および工程B)の溶液を組み合わせる、
    工程を含んでなる、方法。
  6. RがC、o−、m−およびp−C−OMe、o−、m−およびp−C−OH、p−C−NH、p−C−NO、p−C−Br、o−およびp−C−CO 、2−ピロリジニル、ヘプタデカニル並びに/またはCHCH(OH)CO の群から選択される、請求項5に記載の方法。
  7. 亜鉛塩が硫酸亜鉛および/または硫酸亜鉛七水和物である、請求項5または6に記載の方法。
  8. 工程A)の塩基が炭酸水素ナトリウムおよび/または水酸化ナトリウムである、請求項5〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 工程C)の間に、工程A)の溶液が工程B)の溶液に加えられる、請求項5〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 工程C)の間に、工程A)の溶液が30℃以上、90℃以下の温度を有する、請求項5〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 工程C)の間に、工程B)の溶液が18℃以上、30℃以下の温度を有する、請求項5〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 工程C)の後、30分間以上、1500分間以下の時間保持した後に生成物が単離される、請求項5〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. カルバメート化合物を生成する方法であって、触媒の存在下で有機アミンを炭酸ジアルキルと反応させる工程を含んでなり、前記触媒が、式:[Zn(OC−R)・[ZnO]・[HO]の化合物:
    (式中、
    Rは非置換または置換された芳香族、シクロ脂肪族、直鎖脂肪族、または他の有機残部であり、
    xは1であり、yは0.03以上、26.0以下であり、zは0.00を超え、17.0以下であり、
    好ましくは、xは1であり、yは0.03以上、3.0未満であり、zは0を超え、3.0未満であり、
    最も好ましくは、xは1であり、yは0.5以上、1.0以下であり、zは0.50以上、1.0以下である。)
    を含んでなることを特徴とする、カルバメート化合物の生成方法。
  14. 触媒化合物において、RがC、o−、m−およびp−C−OMe、o−およびp−C−OH、p−C−NH、p−C−NO、p−C−Br、o−およびp−C−CO 、2−ピロリジニル、ヘプタデカニルおよび/またはCHCH(OH)CO の群から選択される、請求項12の方法。
  15. 有機アミンが、2,4−ジアミノ−n−フェニルアニリン、o−、m、およびp−フェニレンジアミン、2,4−ジアミノトルエン、2,6−ジアミノトルエン、1,2,4,5−テトラアミノベンゼン、4−メトキシ−m−フェニレンジアミン、4−アミノ−N−フェニルアニリン、2−アミノ−N−メチルアニリン、N−イソブチル−p−フェニルジアミン、o、m、およびp−キシリレンジアミン、N−イソアミル−p−フェニレンジアミン、N−ベンジル−p−フェニレンジアミン、N−シクロヘキシル−p−ジフェニレンジアミン、N,N’−ジ(n−プロピル)−p−フェニレンジアミン、N−(n−ブチル)−N’−ベンジル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジベンジル−p−フェニレンジアミン、N−エチル−m−フェニレンジアミン、N−エチル−o−フェニレンジアミン、N−メチル−m−フェニレンジアミン、Ν,Ν’−ジエチル−p−フェニレンジアミン、N−メチル−N−(n−プロピル)−p−フェニレンジアミン、4,4’オキシジアニリン、4,4’エチレンジアニリン、2,4−ビス(4−アミノベンジル)アニリン、4,4’メチレンビス(N,N−ジメチルアニリン);4,4’メチレンビス(N−メチルアニリン);ベンジジン;Ν,Ν,Ν’,Ν’−テトラメチルベンジジン、ビス(3,4−ジアミノフェニル)メタン、ビス(3−メチル−4−アミノフェニル)メタン、2,2’、2,4’もしくは4,4’−メチレンジアニリン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、イソフォロンジアミン、(2−アミノシクロヘキシル)−(4’−アミノシクロヘキシル)−メタン並びに/またはビス−(4−アミノシクロヘキシル)−メタンの群から選択される芳香族アミンである、請求項11または12に記載の方法。
JP2016514347A 2013-05-22 2014-05-19 亜鉛クラスター化合物およびアミンと炭酸ジアルキルとの反応における触媒としてのそれらの使用 Expired - Fee Related JP6466414B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13168788.1 2013-05-22
EP13168788 2013-05-22
PCT/EP2014/060174 WO2014187756A1 (en) 2013-05-22 2014-05-19 Zinc cluster compounds and their use as catalysts in the reaction of amines with dialkyl carbonates

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016520090A true JP2016520090A (ja) 2016-07-11
JP2016520090A5 JP2016520090A5 (ja) 2017-05-18
JP6466414B2 JP6466414B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=48446192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514347A Expired - Fee Related JP6466414B2 (ja) 2013-05-22 2014-05-19 亜鉛クラスター化合物およびアミンと炭酸ジアルキルとの反応における触媒としてのそれらの使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9988344B2 (ja)
EP (1) EP2999705B1 (ja)
JP (1) JP6466414B2 (ja)
KR (1) KR20160009565A (ja)
CN (1) CN105229015B (ja)
HU (1) HUE034953T2 (ja)
SA (1) SA515370163B1 (ja)
WO (1) WO2014187756A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110650944B (zh) 2017-05-15 2022-07-19 科思创德国股份有限公司 基于二氧化硅的锌催化剂、它们的制备以及在胺的烷氧基羰基化中的用途
EP3450424A1 (de) 2017-09-04 2019-03-06 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von isocyanaten
WO2020209578A1 (ko) * 2019-04-11 2020-10-15 덕산네오룩스 주식회사 Ⅲ-ⅴ계 양자점 제조를 위한 활성 나노 클러스터, 이를 포함하는 양자점 및 이들의 제조방법
CN116478205B (zh) * 2023-04-25 2024-10-01 中国科学院福建物质结构研究所 一种亚硒酸根配位的有机锡氧簇合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4268683A (en) 1980-02-21 1981-05-19 The Dow Chemical Company Preparation of carbamates from aromatic amines and organic carbonates
EP0065026A1 (en) 1981-05-18 1982-11-24 The Dow Chemical Company Preparation of carbamates from aromatic amines and organic carbonates
DE4113156A1 (de) 1991-04-23 1993-01-14 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von poly(o-alkylurethanen) der diphenylmethanreihe
DE4121211A1 (de) 1991-06-27 1993-01-14 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von bis(ethoxycarbonylamino)toluolen und deren verwendung zur herstellung von diisocyanatotoluolen
IT1317756B1 (it) 2000-02-03 2003-07-15 Eni Spa Procedimento integrato per la preparazione di isocianati aromatici eprocessi per la realizzazione delle relative fasi intermedie.
IT1318395B1 (it) 2000-03-17 2003-08-25 Enichem Spa Processo in continuo per la sintesi di uretani aromatici.
US7888513B2 (en) 2005-12-05 2011-02-15 Takasago International Corporation Condensation reaction by metal catalyst
EP2230228A1 (en) 2009-03-16 2010-09-22 Bayer MaterialScience AG Process for preparing aromatic carbamates

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL COMMUNICATIONS, vol. Vol. 48, JPN6018003700, 2012, pages pp. 7362-7364 *
INORGANIC CHEMISTRY, vol. Vol. 51, JPN6018003703, 2012, pages pp. 7410-7414 *
MATERIALS LETTERS, vol. Vol. 61, JPN6018003699, 2007, pages pp. 3539-3541 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014187756A1 (en) 2014-11-27
CN105229015A (zh) 2016-01-06
HUE034953T2 (en) 2018-03-28
SA515370163B1 (ar) 2017-06-14
JP6466414B2 (ja) 2019-02-06
KR20160009565A (ko) 2016-01-26
EP2999705B1 (en) 2017-08-09
US9988344B2 (en) 2018-06-05
EP2999705A1 (en) 2016-03-30
US20160194277A1 (en) 2016-07-07
CN105229015B (zh) 2020-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6466414B2 (ja) 亜鉛クラスター化合物およびアミンと炭酸ジアルキルとの反応における触媒としてのそれらの使用
US8513453B2 (en) Process for preparing aromatic carbamates
US9260421B2 (en) Pharmaceutical intermediates and process for the preparation thereof
US20140275540A1 (en) Processes For The Preparation Of An Apoptosis-Inducing Agent
EP3630717B1 (en) A process for the synthesis of aromatic carbamates
TWI688558B (zh) 一種亞托敏(Azoxystrobin)的製備方法
US10807084B2 (en) Silica-based zinc catalysts, their preparation and use in the alkoxycarbonylation of amines
US20140066629A1 (en) Process for the preparation of aromatic azole compounds
JP6519594B2 (ja) イソシアネート化合物の製造方法
JPH0246575B2 (ja)
TW201900606A (zh) 異氰酸酯的製造方法
JP7525112B2 (ja) 尿素誘導体の製造方法
WO2021246485A1 (ja) カルバミン酸塩の製造方法、カルバミン酸エステルの製造方法、及び尿素誘導体の製造方法
JP6466107B2 (ja) 4−フェニルチオ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン誘導体及びその製造方法
JP5840709B2 (ja) アリール、ヘテロアリール若しくはアルケニル置換不飽和炭化水素類の製造方法
JP4170911B2 (ja) イソシアネートの製造方法
US10167255B2 (en) Process for preparing amines
JP2003201268A (ja) アミン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6466414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees